【落伍者】ソニー、ナノ登場で益々没落【車輪の下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
269It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:37:41
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /ソニー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|    ソニー女性社員
< 6| . : )'e'( : . |9         の
 )   `‐-=-‐ '      マンコ舐めたい
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
270It's@名無しさん:2005/11/25(金) 09:53:04
>268
あぁ、何人もの参加者の写真が同じ場所で撮影した事がバレた奴ね。
271It's@名無しさん:2005/11/25(金) 12:13:28
>本サイトは終了いたしました。
>一部の方々に誤解を生じる可能性のある表現があったことをお詫びいたします。
>サイト終了に際し、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。

企業の謝罪文句そのままだな
もうユーザーっぽさを演出する気力も残ってなかったのかしらん。
272It's@名無しさん:2005/11/25(金) 12:47:30
要は『「個人ユーザーのインプレを装った商品モニターのブログ」を装った代理店の作った広告』だった訳で。
273It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:01:39
>>271
Pinkyちゃんの言葉で謝罪文があったら許したかもしれない。
いやそれはないか。
274It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:29:46
>>272
貴重な2ヵ月を使って準備していた内容がそれなのか…?
もっと他にすることがあるだろーに。
275It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:54:50
>>274
ソニークォリティーだから仕方ないと思う。
276It's@名無しさん:2005/11/25(金) 14:23:14
>>275
サクラ使うのは伝統だからな。まあ昔からあんな感じなのでしょう。
もしネットが無ければ効果もあっただろうけど、多くの人が見ているとやっぱり
あらに気が付く人も居るからこうなっちゃうのだろうなあ。
277It's@名無しさん :2005/11/25(金) 23:05:57
ミニディスクの需要25%減 iPodに市場奪われる !
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000171-kyodo-bus_all

Good-bye MD
278It's@名無しさん:2005/11/25(金) 23:06:50
反日工作の一環とは言え、SONY 叩きも毎日タイヘンだな。
279It's@名無しさん:2005/11/26(土) 00:59:02
もうさ、ハズカシイからこの国から出て行ってくれないか













ソニーさん
280It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:58:32
[gadget]終戦記念日 22:53
あきらめて"i"のつくものに買い換えてしまいました。
ギャップレス再生は諦めました。
i○○○○○ではクロスフェード再生0秒ほぼギャップレスで再生できますし、外では1トラック結合で対応することにします。
もしかしたらi○○○でもクロスフェード再生が出来るようになるかもしれないし、、、。
"A"のつくものに付属していたC○○○○○○ Playerのバグ取りよりもそちらの方が早そうだ。
少し敗北感。そして非常に残念。

http://d.hatena.ne.jp/gorinovitch/20051125
281It's@名無しさん:2005/11/26(土) 05:32:52
擁護してる方が反日じゃないか?
こんなのが日本企業だと思われると恥ずかしいぞ。
282It's@名無しさん:2005/11/26(土) 09:21:34
>>281
経営者も日本企業とは思っていないと公式に発言してるからな。
283It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:12:40
ソニーCD事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
284It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:02:49
あちこちはんなやボケが
285It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:29:35
ナノは敵にあらず。
タカラに負けてるようですが?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132324066/l50
286It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:53:50
あちこち貼ってくれたおかげでよーく分かった
287It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:39:21
>>285
SONYにすら負けるその他のメーカーはどうでもいいのか馬鹿w
288It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:35:23
話題性でのみ勝負しなくちゃ勝ち目のないSONYと他を比べてもね
289It's@名無しさん:2005/11/27(日) 19:00:13
下を向いて歩こう
290It's@名無しさん:2005/11/28(月) 22:10:07
涙が見えない様に
291It's@名無しさん:2005/11/29(火) 12:46:12
ソニーは現実を見てください
292It's@名無しさん:2005/11/29(火) 16:02:49
今のアポーは、SONYなんて眼中に無い。
「アップルに事前に情報が漏れた」だと?阿呆くさっ
293It's@名無しさん:2005/11/29(火) 16:54:37
その幹部に聞いてみたよな。
「漏れてなかったら、何がどう違ったと?」
294It's@名無しさん:2005/11/29(火) 17:22:05
iPod nano開発中に、ウォークマンAとコネクトプレイヤーの現物がアップルの
手に入ったとしたら、爆笑されてただろうな。
295It's@名無しさん:2005/11/29(火) 17:30:23
真相は、SONYは今回のWMがこけることが予想できてたので、アップルに「発表日を同じ日にしてください」と、頼んだみたい。言い訳に使いたいって。
296It's@名無しさん:2005/11/29(火) 17:48:13
>>294
発表の時は苦笑されてたよ。
297It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:51:22
>>296
そのころ辻野は・・・

「本日も他社が新しい発表をしたようだけれども、当然ながら我々は今の状態に満足していない」と強調した。
298It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:05:24
来春nano対抗出るんじゃない?
299It's@名無しさん:2005/11/30(水) 04:36:16
>>297
じゃあ売るな、と。

>>298
また泥縄で燃料投入?
楽しみなんだけど、開発費用を連続でドブに捨ててると、本当にヤバいんじゃない?
300It's@名無しさん:2005/11/30(水) 04:46:02
>>299
SONYの場合、開発というよりデザイン費だな。
301It's@名無しさん:2005/11/30(水) 04:52:46
一度余裕のある大きさで動くもの作って、それから無駄なスペースを削って
小型化すれば良いのに。
PSPもそうだったけど、最初に外側のデザイン決めるから無理が出るのに。
302It's@名無しさん:2005/11/30(水) 08:43:07
今度はソフトどこに外注するのかな。筐体デザインばっかり金つぎ込まないで日本で開発すればいいのに。
303It's@名無しさん:2005/11/30(水) 20:29:44
>>301
そのほうが実際売れるんじゃん。

こないだDQNな知人と話していて、携帯を選ぶ基準の話になった。
そいつらは、携帯を選ぶ際にもっとも重視するのがデザイン。
で、そいつらが選んだメーカーはSONYエリクソン。

つまりこういうDQNが好む“デザイン”ってのは、どこか共通しているわけよ。
そこを突いていけば、ある程度の数量は必ず売れる。今も売れている。
機能を批評できるほどの知性を持たない層に。

これがもしも、DQN向けでなく、無難で合理的な手法でデザインしたとする。
そうすると、機能はむちゃくちゃ、性能は悪い、しかもDQNに見向きもされない
上品なデザイン、ということになる。これでは誰にも売れない。
304It's@名無しさん:2005/11/30(水) 20:43:26
ソニエリのケータイは売れていないが。むしろ機能的にマニアックなユーザが多い。
305It's@名無しさん:2005/12/01(木) 01:57:02
>>303
やっぱり三菱のGTOやFTOみたいなもんか。ちょっと例えが古いけど。
306It's@名無しさん:2005/12/01(木) 15:12:10
>>303
なんだこのアホはwww
307It's@名無しさん:2005/12/01(木) 16:53:01
ヒント:類友
308It's@名無しさん:2005/12/01(木) 21:28:36
>304
それはマニアックな香具師が売れていない機種をあえて選ぶだけだろう。

>303
大筋では有ってる。
309It's@名無しさん:2005/12/01(木) 21:33:11
>これがもしも、DQN向けでなく、無難で合理的な手法でデザインしたとする。
>そうすると、機能はむちゃくちゃ、性能は悪い、しかもDQNに見向きもされない
>上品なデザイン、ということになる。これでは誰にも売れない。

WM-Aのことですね
310It's@名無しさん:2005/12/02(金) 03:04:48
>>309
あれのどこが合理的で上品なデザインなのか?
ヤンキー丸出しやん。
311It's@名無しさん:2005/12/02(金) 03:21:43
>>310
あやまれっ、ヤンキーの皆さんにあやまれっ!
312It's@名無しさん:2005/12/02(金) 03:43:47
>251

>大本営携帯音楽部発表!
>2005.11.20
>新鋭WALKMAN小売り市場に片道燃料で特別攻撃を敢行!
>旗艦iPodと駆逐艦ナノの集中砲火を浴び、各小売りにて大破沈没のもよう。
>尚、その大半はソフトウエアバグで自爆し、敵旗艦iPodに到達せず。
>WALKMANからの最後の通信は・・・市 場 波 高 し ・ ・
>本 艦 敵 旗 艦 に 到 達 せ ず ・ ・ 無 念
>以上!

ワラタ
313It's@名無しさん:2005/12/03(土) 15:36:42
>>312
コピペになんだけど、大本営発表なのに本当の事を書いてるぞ。
314It's@名無しさん:2005/12/03(土) 16:47:18
>>313
ワロス
315It's@名無しさん:2005/12/03(土) 18:25:08
iPodどころか、パナやiRiverにも踏みつぶされてるよ
316It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:12:34
大本営携帯音楽部発表!
2005.11.20
新鋭WALKMAN小売り市場に片道燃料で特別攻撃を敢行!
旗艦iPodと駆逐艦ナノの集中砲火を浴びるも、
11/19-11/20にはシェア倍増の大戦果をもたらす!



尚、その後は戦略的転進のためコネクトプレイヤーの機雷を配置し、
あえて、敵旗艦iPodには到達せず。
317It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:44:47
793 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:Kpzua7UQ
熊日という地方紙のコラムです。
結構色々書いてあります。

http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
ソニー蝕むウィルス
318It's@名無しさん
ソニーぼろ負けおめでとうございます(藁