ソニーがiPodに完敗の件について 〜4

このエントリーをはてなブックマークに追加
748It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:20:02
>>747
ん?同一人物?
749It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:22:02
違うってばよ
750It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:23:16
アップルの製品は壊れやすいから、iPodを買った人は二度とiPodを買わないから、今度からウォークマンを買うから、問題ない。
751It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:24:18
へっくちん
752It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:24:28
>>744
ちょいぶす好きの俺にはツボ
753It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:25:48
>>750
からから五月蝿い。
754It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:26:19
>>750
はいはいわろすわろす
755It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:26:43
>>750
お前
【新製品・iPod nano】ギャーーー!Appleから強敵出現!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1126125621/l50
で、養殖って言われてるの支援して来た方が良くね?(同一?)

もう、なるべく1ケ所に集中した方が良いだろ。
756It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:28:39
>>750
壊れやすさと修理対応のエグさでSONYに勝てる企業はそうそう無い。
757It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:30:06
>>755
一人で頑張ってるんです
生暖かく見守るのが人情ってもんです(`・ω・´)
758It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:30:44
心意気や良し。
759It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:35:46
>>750
(´・_・`)とにかくもっと人呼んできた方がいいよ...
ポータブルAV板
ソニー板
ビジネスnews板
新Mac板
集中させた方がいいよ。11月までがんばってね。
760It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:35:49
>>757
こっちは優しいな
ギャーーー!Appleからの方は生きが悪いとか言われてるぞ

俺にだって少しくらいナショナリズムってもん残ってるけど、銭はそれだけ
では出せんのよ、実際、でもまあ>>750 ガンガレ。
761It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:37:52
iPodは電池がもたないからなぁ。液晶も見にくいし、音も悪い。
正直、デザインも3年前から何も変わっていないし、何が良くて受けているのかわからんね。
アメリカで流行っているからといって何でもマンセーするのは日本人の悪い癖だよなぁ。
使いづらくても日本製を使うっていうのが昭和の美徳だったのに、平成の若者は愛国精神というものが欠如しているな。
762It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:40:05
>使いづらくても日本製を使うっていうのが昭和の美徳だったのに

変わった昭和を生きてた奴がいるな
763It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:41:34
もう俺には校正出来ないからパス
764It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:41:47
>>761
ソニーがしっかりやらんからじゃ!!
昔の偉大な経営陣が作り上げて来たブランドを食いつぶしやがって!
765It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:43:50
ウォークマン買うくらいならケンウッドのを買うね。
766It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:46:47
Sony presents

全営業が泣いた
767It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:46:50
>>761
ソニーのCEO様はあちらの方のようですが、、、
768It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:46:57
何が受けてるか理解できないから、ソニーはあんなんになっちゃったんだよ。
769It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:48:14
シャッフルに対して香水瓶までなら何とか対抗できそうな気配もあったんだけどな。
770It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:50:42
なまじ香水瓶が受けたから勘違いしちゃったんだね。
771It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:51:16
>>761
逆だよ。
愛国精神があるからこそ日本の恥には情けを与えないんだよ。
772It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:51:21
Aはなんであんなハンパなアールなんだ。
角立てたらだいぶ良くなると思う。
773It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:53:48
これでこの分野の年末商戦は惨敗だな。


774It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:54:47
>>761
iPodのイメージダウン作戦よりもアップルのデザイン、経営戦略の分析をやった方がいいと思うぞ。
775It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:56:02
アップルもマックが売れないからアイポッドに必死になってて笑えるな。
ソニーはウォークマンだけの会社じゃないから必死になる必要がないけどね。
776It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:57:33
>>772
同意。あんな形じゃポケットや鞄の中で落ち着かない。
丸いのが嬉しいのは持った時だけであり、ああ言うものは
普段は持たない(どこかにしまってる)のだ。
777It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:58:26
>>761
ほんと。ソニーにもデザイン変える必要もないぐらい完成されたもの出してほしいよね。
778It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:53
>>775

他も惨敗じゃねぇかwww
779It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:00:48
>>775

そう来たかw

負け犬の遠吠えは哀しいものがありまつねwww
780It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:01:39
iTunesミュージックストアは成功してもらわないと、音楽配信業界に悪影響を与えるから、
あえてソニーミュージックもiTMSに協力してあげようとしているだけ。
それでも、日本の曲に関してはMoraのほうが有利だし便利。歌詞カードもついているしね。
iTunesは歌詞を標準で歌詞を表示できない時点で曲管理ソフトとしては最悪だと思う。
781It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:02:53
なんかウォークマンの復活じゃなくて、最後のウォークマンになりそうな希ガス。
782It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:03:28
日経エレクトロニクス > Appleとソニー,どっちも驚いた
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050909/108422/
---------------------------------

ところが発表会の終了後,参加した記者から受け取った反応は「わかりにくい」の
一言でした。売り物にしているのが,「インテリジェンスを持たせた選曲機能」と
いうこと。詳しい説明を聞いても,確かにどこまでうれしい機能か,にわかには
ピンときません。それよりも驚いたのは,店頭での想定価格です。フラッシュ・
メモリ内蔵型は,2Gバイトで3万2000円というのです。2Gバイトで3万2000円。
iPod nanoと比べて容量が半分で,4000円も高いのです。さらに衝撃的だったのが,
その発売時期でした。発表した製品のいずれも,出荷が始まるのは11月19日。
Apple社が同社のオンライン・ストアを通じて即日販売を始めたのに対し,2カ月
以上も先だというのです(Tech-On!関連記事3)。
(ry
一方のソニーに対しては,事前の情報がほとんどありませんでした。弊誌の編集部
では,ある程度予測が付くApple社よりもソニーの発表の方が面白いのではないか
との意見,いや期待が高まっていたほどです。残念ながら,その期待は満たされ
ませんでした。少なくとも,Apple社の製品よりも価格が高い理由を私は説明できません。

 ユーザーを引きつける製品を作る方法の1つは,驚きを与えることです。予想を
超える製品が登場すれば,いやでも購買意欲をそそります。その点で,Apple社の
今回の発表は及第点を超えました。編集部では,早くもオンラインストアで「iPod
nano」を購入した記者がいるほどです。ソニーの発表はどうでしょうか。正直私は
失望を覚えました。
---------------------------------

けちょんけちょんだ。
783It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:03:43
>>778,779
いやでも今までで一番良いかも
784It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:03:59
>>775
いや、必死になれよ!
要らん株売っぱらって株を上げたのは一時しのぎだろ?
これで負けたら洒落にならん。
785It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:04:17
>>780
持ち歩くのが前提なんすけど。
786It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:05:07
>>782
日経の記事とは思えないな。
787It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:05:11
>>775
その「だけ」のメーカーに総資産で追い抜かれた哀れな企業があったよな。どこだっけ?
788It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:08:03
>>781
Aの次はタロウがあるんじゃないのか?
あれも新作品出るたびに駄作になっていったなぁ。
789It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:08:36
>>782
擁護しきれなくなったのかなw
790It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:09:03
iTunes5はさりげなく歌詞も保存できるようになっているけどね。
これみよがしに宣伝してないけど。
791It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:11:19
>>790
まだちょっと面倒くさいからな。次のマイナーアップデートで
多少は進展があるだろうか?
792It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:12:16
>>789
広告料を貰えなくなったんじゃね?
793It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:12:31
キターーーーー
文化庁、「私的録音録画補償金の見直し」に関する意見募集

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/09/9088.html
794It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:13:20
Macの売上も最近は堅調だぜ。インテル移行で今後はわからんが。
795It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:14:40
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050228/102154/

私がiPodを買った後,VAIO Music Clipの出番は無くなった。少々ガタが来ていた
とはいえ,さすがに捨てるのは忍びない。そうこうしているうちに,VAIO Music
Clipは家の中のどこかに紛れてしまった。今では探す気すら起こらない。

796It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:15:13
アップルはMacが一台も売れなくても2年は食っていけるだけの資産があるそうだよ。
797It's@名無しさん
美・ウォークマン(WM-EX5)の筐体で出して欲しかった