【新製品・iPod nano】ギャーーー!Appleから強敵出現!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
http://www.apple.com/ipodnano/


これ、ちょっとヤバくない・・・?!
デザイン良すぎ。

SONYガンガレ!!!
2It's@名無しさん:2005/09/08(木) 05:58:46
グルグル2げっと
3It's@名無しさん:2005/09/08(木) 06:05:57
もうだめぽ。
4It's@名無しさん:2005/09/08(木) 06:06:48
アップルが好きなわけでもないが 
まさかこの後に さやえんどうみたいなやつしか
発表するものがないなんてことないですよね?
ソニー・・・
5It's@名無しさん:2005/09/08(木) 06:28:00
少なくとも消費動向に繋がる新製品でない事は、素人にも解る。
6It's@名無しさん:2005/09/08(木) 07:31:51
それでもソニーなら……
ソニーならきっと俺達を笑わせてくれる!
7It's@名無しさん:2005/09/08(木) 08:08:29
商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
8It's@名無しさん:2005/09/08(木) 09:23:21
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
めちゃ欲しいぜ!
9It's@名無しさん:2005/09/08(木) 09:41:00
発表って今日のいつ頃になるんですかね?
1時くらい?
10It's@名無しさん:2005/09/08(木) 09:45:09
iPod携帯ちょーほしい!はやく出せやNTTdocomo!
http://www.makemedance.com/
11It's@名無しさん:2005/09/08(木) 09:48:37
>>9
発表済み。
しかも、もう買える。
12It's@名無しさん:2005/09/08(木) 10:03:19
ソニーに死刑宣告
13It's@名無しさん:2005/09/08(木) 10:07:03
こりゃソニーがどんなの出すか楽しみになってきたなw
14It's@名無しさん:2005/09/08(木) 10:13:34
ソニーも今日新型を発表するけど発売は10月なんだよね
15It's@名無しさん:2005/09/08(木) 10:19:30
ソニの発表っていつ?
16It's@名無しさん:2005/09/08(木) 10:46:22
これって読み方はナノでいいの?
10-9条のnanoのこと?
17It's@名無しさん:2005/09/08(木) 10:53:28
>>11
それって豆でしょ?
まさか今日の発表って豆じゃないよね?
18It's@名無しさん:2005/09/08(木) 10:54:25
シリコンモデルでこの価格は脅威だな
しかもこのデザイン

こりゃ本格的にヤヴァイww
19It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:04:43
20It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:06:01
21It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:06:05
>>9>>11>>17のどこかで話の対象がズレてしまってる点について
22It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:10:28
これで今日のソニーの発表がビーンズだったら
笑える。発表会やめたほうがいい。
多分別の新製品だろうけど。
23It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:12:17
信者が煽った事ってすべて裏目にでるのな。
厄病神なんじゃね?
24It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:12:47
Walkman mame
25It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:20:16
>>24新しい!革新的だ!こいつは売れる、売れまくるぞ!
26It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:38:41
略してWalkmame
27It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:39:30
Walkmane でもいいよ
28It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:50:44
712 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/09/08(木) 10:37:30 ID:C6AKhQNe0
nanoは日本市場を意識したネーミングだ

725 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/09/08(木) 10:44:01 ID:C6AKhQNe0
ねぇ パパ プレイヤー買って〜
シャホーを買ったばかりじゃないか
今の流行は IPodなのなの〜

742 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/09/08(木) 10:54:13 ID:C6AKhQNe0
おまえ良いもの持ってんじゃん
パパに買ってもらったの〜
へー何ていうの?
iPodなのなの〜
29It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:53:47
なんか出たぞ。
30It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:54:50
なんかきっついの出たぞ。
http://cgi.sonydrive.jp/walkman/mobile/
31It's@名無しさん:2005/09/08(木) 11:55:42
WALKMAN CONNECT

・HDDタイプ
http://pic.m.sony.co.jp/sd/walkman/img/hd60/hd60_rotate31.jpg
あなたを見つめる、 ウォークマン よく聴くシャッフル

・メモリタイプ
http://pic.m.sony.co.jp/sd/walkman/img/m4/m4_rotate01.jpg
あなたをよく理解する、ウォークマン よく聴くシャッフル


ヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:05:16
ミニ→ミクロ→ナノと流れがきてるな。
セガあたりからピコとかでるんじゃね?
33It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:07:41
よく聴くシャッフルってどういうことだ?w
34It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:12:59
それだけiPod shuffleに脅威を感じていたって事だろ。
shuffleも廃盤が近いような気がするなぁ。
35It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:18:35
なんか周回遅れのパクリだよなあ
36It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:46:49
>>1
つうか、デザイン丸パクリだと思うが・・・
http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=us&lc=en&ver=4000&template=pp1&zone=pp&lm=pp

T610が出たとたんアメリカではあちこちで似たようなのが出たからなぁ。
37It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:47:53
>>36
パクリと言えばこれ見てみ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony1_4.jpg
38It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:49:01
>>37
で?

いずれにしても、パクリには違いないだろ。
39It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:50:16
似てねーよって思うのは俺だけ?
40It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:50:53
>>38
ソニー謹製コネクトプレーヤー画面だよ。ここまでやるかって。
41It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:52:28
>>40
それは散々別スレでやられたことだと思うがw?
どっちもどっちって話だろ。

結局パクリパクられじゃん。
42It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:52:28
>36
うーんとね、あっぷるがだしたのはiPod nanoで
ここはiPod けいたいのすれじゃないの
43It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:54:15
開き直り&すっとぼけがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
44It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:54:58
>>39
俺は似てると思うけど。
つうか、ボタンの位置まで一緒じゃん。
45It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:55:44
GK乙www
46It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:55:49
>>43
アンチソニー厨房乙・・・
このスレではスレ違いの話だろ。
お前ら逆だったら、ソニーがパクったぁと大騒ぎだろうな。
47It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:58:33
48It's@名無しさん:2005/09/08(木) 12:59:18
いや、そもそもMotorola/Cingularの端末は
Appleはデザインにタッチしてない。どっちサイドもそう言うとる。
49It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:01:31
>>47
誰かが誘導スレ立ててくれたみたいだぞw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1126151807/
50It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:04:15
>>49
ホントだw 
51It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:06:11
ちゅかSONYは折角いいGUI持ってるんだから
まねないで、作れると思うんだけど。
52It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:13:15
なんか、さっきまで、暴れてた香具師。アポー板にまで進出したみたいだが・・・
お前らも、モトローラのとは、違うよとおしえてやればよかったにww
53It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:20:50
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/

せっかく盛り返してきたところだったのに、こんな新製品じゃあ
ダメだ・・・
54It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:27:23
55It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:29:23
>>54
普通なら有機的に馴染むデザインにしそうなもんだけど…。
56It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:32:58
57It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:34:06
58It's@名無しさん:2005/09/08(木) 13:41:51
うぅぅぅぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
もうだめじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜
59It's@名無しさん:2005/09/08(木) 14:00:32
>>57>>54はなんなんだ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
60It's@名無しさん:2005/09/08(木) 14:03:16
訴えられるぞ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
61It's@名無しさん:2005/09/08(木) 14:04:40
ソニーって最近デザイン力がなくなったな
62It's@名無しさん:2005/09/08(木) 14:10:11
銀座で買ったんだけど
その足でSONYビル行けば良かった
63It's@名無しさん:2005/09/08(木) 14:10:20
スパイダーマンロゴにしちゃえよ。
64It's@名無しさん:2005/09/08(木) 14:11:17
そんなにいいかな?
液晶がダサいと思う。
65It's@名無しさん:2005/09/08(木) 14:39:10
⌒*(・∀・)*⌒ nano!
66It's@名無しさん:2005/09/08(木) 14:53:01
刮目せよ!
ttp://www.uploda.org/file/uporg187926.jpg

昔はこういうものこそSONYの十八番だったのに
67It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:12:51
正直言ってさあ、A3000とかは大容量HDD搭載のハイエンド機のデザインじゃないよコレ。
ほら、何だっけあの高いだけのブランド。クオリア?アレで虐げられながら培った経験は
どこに飛んでいったのさ?
で、何でカラーディスプレイじゃないの?恐ろしいぐらいに高いし。






誰が買うかボケ
68It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:19:24
また有機ELとは ソ ニ ー お わ っ た な
69It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:20:54
立ち上げた有機ELがだぶついてるんじゃないの?
小型カラー液晶なら自社で持ってるんだからそっち使えばいいのに
70It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:27:05
>>1
普通にデザインダサくね?
71It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:27:18
72It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:34:11
「ウォークマン」などと古い名前にしがみついてる時点で最初っから負けてるんだが。

>全機種共に11月19日から発売する。
( ´_ゝ`)フーン
73It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:46:09
>>70
ダサくはない
ダサいと思う奴のデザインセンスは凄いはずだから、かっこいいのデザインして見せてよ
どうせ口だけで超えられないしょ
74It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:52:50
>>73
まぁ待て
>>70は空白のことを言ってんじゃないかな?
確かに開きすぎた感じはするけど、ダサくはない
75It's@名無しさん:2005/09/08(木) 16:31:39
実際買った香具師の感想を聞いてからだな
76It's@名無しさん:2005/09/08(木) 16:33:48
77It's@名無しさん:2005/09/08(木) 16:37:31
nanoのデザイナーが光臨しました。
78It's@名無しさん:2005/09/08(木) 16:48:43
なんだこのえんどう豆みたいのカッコ悪ー
これならまだ HD5にシンプルな方がいいよ。

チョニ−本気で林檎と戦う気あんのか。
79It's@名無しさん:2005/09/08(木) 16:50:39
おまいはえんどう豆見たことあるのかと
80It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:14:01
ソフトはダメだけど、ハードのソニーってのが唯一の希望だったのに・・・

ハードでも負けちゃったw
81It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:14:39
>>7
>商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
>商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
>商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
>商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
>商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
>商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
>商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
>商品発表でひと笑い、発売時期でもうひと笑い…
82It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:20:30
>>7
金額を見てさらにひと笑い、BCNの記事を見て笑い転げる。
83It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:24:38
ソニーどうしちゃったの?
VAIOも,プレステも,ウォークマンも出すたびにデザインが悪くなってるよ。
84It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:25:31
BCNのミスリード記事が楽しみでしょうがない
今回はどんな手でくるのやら
85It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:28:12
VAIO Type Vは酷すぎる。
86It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:29:53
Appleと戦う挑戦権すら獲得できてない感じだな。
まずはRioを射程に捉えないと・・・・ムズカシス・・・
87It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:31:35
かませ犬っぽい・・・本気でかわいそうになってくる
88It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:32:07
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple1.htm


ソニーのダサいウォークマン作ったヤツはさっさと視ねよ!!!!!!!!!!!!!!!


89It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:32:53
有機ELって、カラーに出来ないの?
90It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:33:27
ソニーに限らないけどキャンギャルがいる発表会やめてほしい。
きもい。
91It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:34:04
出来ても8bitカラーとかじゃねぇーの?

それに液晶の方が安いだろ
92It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:34:36
93It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:35:57
きゃんギャル発表会で大恥w

新しいプレイw
94It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:37:31
とりあえずBCNは

iPodブームも一段落といったところ、
ソニーに圧され気味なAppleが巻き返しを狙って投入したiPod nano。
小さい画面や駆動時間の短さなどの欠点を指摘する声も聞かれるが、
トータル的に見れば十分なスペックと魅力を備えている。

一方、ソニーからは同日、Connectと新型ネットワークウォークマンの
新ソリューションが発表された。”インテリジェンス”をキーワードに、
世代別、嗜好別で選曲するという新機軸で、いままでモバイルオーディオ
に興味がなかった世代にもアピール。客層の拡大が期待できる。

これからも同市場から目が離せない。

ってかんじだろう。
もちろん、2GB未満シリコンという新カテゴリも用意する。
95It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:38:22
さすが世界のソニー
どこに出しても恥ずかしい新製品を出してきたな
96It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:39:14
見た目が良くないとダメ。
新しい客がつかない。
nanoは売れまくるだろうな。
容量増えた次世代買う俺が真の勝ち組だが。
97It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:39:51
ソニーはシリコン製の偽乳でも作ったら?
98It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:48:17
BCNカテゴリー

フラッシュタイプ
512MB
1G
2G
4G
99It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:49:02
100It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:50:46
ソニーの新しいハードディスクのやつ、買う人いるの?
暴走族の女くらいか。
101It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:51:59
さすがにハードディスクタイプは誰も買わないだろう。
スティックタイプはそこそこ見れるような気がしないでもないけど
nanoと比べちゃうとちょっとなー
102It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:52:25
(2GB)で3万2000円前後は高すぎだろ

nanoは2万1800円だぞ

ソニー何から何まで裏目w  惨敗もいいところm9(^Д^)プギャー
103It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:54:58
サムソンは原価割れでメモリをアップルに提供してる可能性もあるらしいから。
もうちょっと高くても飛びつくだろうに最初から買いやすい価格に
設定したアップルの大勝利ってことで。
つーか、まだ勝負するんすか、ソニーさん?
撤退した方がいいんじゃない。
104It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:55:59
何でお互いサムスンと連携してんのにこんな勝ち負けがくっきりしてんだろ?
105It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:56:16
>>51
使い勝手が悪く見せかけだけの糞GUI。
一般的ではない変なソフトインストール方法。
読みにくい見せかけだけの電子マニュアル。
106It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:56:22
>>98
ソニーは2つのカテゴリーでランキングを独占したってか
107It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:58:06

発表の仕方は股間のチャックから取り出してほしかったな。
108It's@名無しさん:2005/09/08(木) 17:59:30
4ch
やってる
109It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:01:40
iPod nanoが出たとき「薄いですねー」
ソニーのが出たとき「うーん」
110It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:02:34
4chでキャスターの反応面白すぎ
iPodは驚き・感動の声なのに、WM反応なし
111It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:02:39
まああればっかりは誰がどう見ても…ねぇ?
ソニーのデザインした奴氏んで下さいね。
112It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:03:44
>>104
簡単な話だよ。
アポーはサムソンから搾取する側  (原価卸と在庫一掃とのバーター)
ソニーはサムソンから搾取される側 (ご存知の通り)
113It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:04:44
>>1はスレタイの付け方というか日本語がおかしい。
強敵と言うからにはその相手の眼中になければいけないわけで。
114It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:06:17
正直なところ,appleからしたら相手にもならないと思ってるだろうね
115It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:06:45
>>112
なるほど、法則通りということか。
116It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:08:43
すでに勝負はついてるのにソニーが追撃するの言って粘ってるだけ。
117It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:13:23
リニューアルされたウォークマンサイトトップページ、
http://www.walkman.sony.co.jpのFlashのナビゲーションデザインは
http://www.visualthesaurus.comのパクリ。枝葉の動きまでソックリ。
さすが著作権違反に厳しいソニーさんですね!
118It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:25:53
俺もiPotもってねーけどiTunesつかってるよ
nanoほしくなっちゃった
119It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:30:18
>>118
⊃nano
120It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:31:09
>>118
同じだ。

数年前買った韓国製の携帯プレイヤーで懲りたんだけど、
もうそろそろ買っていいかなと思い出した。
121It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:31:09
日本の産業、死守しないと危ないなw
122It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:31:50
俺もiTunes使ってて、iPodシリーズのどれを買おうか迷ってるところ。
容量デカイのがいいけどHDDはちょっとなーって思ってた俺には
nanoは手軽でいい。
これってスピーカーにつなげて音を出すことも出来るのかな?
123It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:33:26
NW-E405のユーザーですが、
デザイン&直感適操作に一票 ⊃□
124It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:33:30
>>121
新潟の磨き職人さんがんばってるよ。iPodの鏡面仕上げで。
125It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:34:04
>>122
もち
もしくはDock買って、そこから繋げるとか
126122:2005/09/08(木) 18:37:51
>>125
レスサンクス!
さっそく手続きしてくる!
127It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:39:41
こんなに物欲が沸いたのは久々だよ
ほしーーーーーーーーーーー
金ねーーーーーーーーーー
128It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:39:51
>>126
だが待て
イヤホンジャックが下についてるんだが、大丈夫?
129It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:43:58
安心しろサードパーティーが即効対応する
130It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:47:28
>>129
apple自身が作る必要ないんだよなw
131It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:51:57
>>129
やっと話が分かりそうな人が

nanoが下にイヤホンジャック設けてるってことはネックストラップ狙いだと思うんだけど、
ネックストラップがないと逆に格好悪いと思うんだよね。

そこでサードパーティがApple純正以外でも使えるネックストラップを出せば
解決すると思うんだけど、そういうの出す可能性あるかな?
132It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:52:34
nanoも専用スピーカーみたいなの出るかな?
miniのときは専用スピーカー買って充電にも使ってたんで
ああいうのほしい。
133It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:56:10
iPod/mini/nanoは基本的にコネクタ共通じゃないの?
134It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:56:20
>>131
100%出るから安心しな。今までのiPodシリーズの周辺グッズの量を見てみ。
135It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:57:04
>>131
たぶんサードパーティーの開発担当、今ごろ必死に採寸してるよw
136It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:58:14
>>134
そうだよな サンクス

>>132
nanoの場合は下にDockコネクタもイヤホンジャックも付いてるから
簡単に作れると思うし、出るよ

137It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:58:22
>>132
とりあえずDockConnectorの既存品も使えるよ、十中八九。
ちょっと置いた時の見た目がアレだと思うが。

ソニーは自分で作るしか無いんだけどな!
138It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:59:05
サードパーティがすでに参入を始めた模様
http://www.tunewear.com/japanese/product/icewear_nano/index.html
139It's@名無しさん:2005/09/08(木) 18:59:50
はええええええええ!!!!!
140It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:00:56
>>138
これ良いね
黒買おうと決心がつきますた
141It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:02:57
>>138
「最新作です」って、たぶん今日の未明に元画像ゲットして、必死でレイヤー書き加えたんだろうなw
GJ & お疲れさまです
142It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:03:55
これは終わったなソニー…
もうあぽーの牙城を崩すのは不可能だろう
143It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:05:51
今日のソニーの製品発表はですね、iPod nanoちゃんを安心して買ってもらうために
企画された、ソニーの余裕と言うか、撤退宣言というか、そういう発表なんですよ。
144It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:07:29
パナに負けニンテンに負けアポーに負け
ソニーがこの先生きのこるのは無理そうだね
145It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:08:33
>>136
>>137
専用スピーカーも時間の問題っぽいね。
miniのスピーカーも使えれば使い回しできるからいいなぁ。
146It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:10:55
絶対miniよりも売れるしね
147It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:19:30
もうソニーのほうは受注生産でよくね?
店頭に並べてあってもほとんどの人がnanoに目を向けると思うよ
148It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:20:55
>>147
オーレックスの末期とかみたいにね
149It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:28:25
>>144
きのこる先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
150It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:51:58
ソニーの新製品アップルより全然高いじゃん
大丈夫なの?
151It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:53:06
アップルコンピュータ、薄さ6.9mmの新型iPod『iPod nano』を発表──この薄さ驚くべし
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/09/08/657903-000.html

銀座アップルストアはすでに長蛇の列
152It's@名無しさん:2005/09/08(木) 19:55:10
うわまじほしーこれ!
153It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:06:33
>>150
iPodはほとんどどこの店でも価格横並びだけど、SONY製品は多少は値引き
がある……かも……。
154It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:06:34
発売を待って長蛇の列て・・・こんな商品他にねぇよ。
155It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:08:55
ドラクエ並だな。
156It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:11:28
ポータブルオーディオから撤退した方が翼ね?
157It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:11:38
158It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:22:35
>>156
同意、映像分野も時間の問題かと…
159It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:30:15
ほんとかわいそうだ。
iPodはもうアイコン化しちゃってる上に、今回のnanoはこれ以上そぎ落とす所が無い。
明らかに他のプレーヤより世代が進んじゃってる。
あの薄さ、カラー液晶、新機能。しかも安い。
正直、ソニーもここまで相手にやられるとは思ってなかったんだろうね…。
160It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:32:03
ソニーだけでなく他のメーカーにも脅威だろうね。
ここまで安くなって機能も良かったら対抗する手段なくて
撤退するメーカーが相次ぎそう。
161It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:39:23
Rioは賢い選択をしたに違いない
この先、無謀にあぽーに対抗してたら潰れるぞ
162It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:39:24
iPodからソニー製品へ買い換えたヤツは、これで正しいんだ、
負け組じゃない、と自分に言い聞かせ、いいわけを考える必要がある。

その逆のヤツは、単純に音楽を楽しめばいい。
163It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:41:05
デザインもあまりにもベーシックな部分を押さえられてるしな。
オセロで言えば四隅取られてる。大事なアタックチャンスも取られた。
164It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:43:20
アタック25ワラタ
165It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:50:04
今回のSONYの一手は、児玉清の容赦ないツッコミをくらいそうではあるな。
166It's@名無しさん:2005/09/08(木) 20:53:38
悩めるSONYに、ここで心和む動画をプレゼントします。

SONY社員のみなさま。
思いっきり、笑ってください。


http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1126023845/289
289 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 13:28:57 ID:iApnU9M0
10 名無しさん@恐縮です sage New! 2005/09/08(木) 05:31:15 ID:8BVT8+oo0
中継が終わると、スタスタと歩き出すリポーターの図。
http://niku.name/media/1/20050906-typhoon.mpeg



167It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:01:37
>>166
クソワロス
168It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:06:21
>>166
全ソニーが泣いた
169It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:08:56
チョニーは前刀禎明をヘッドハンティングしたらどうか。
170It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:15:50
撤退はしてほしくないなぁ。
今iPod使っていて今度のSonyの新型も買う気は無いけど、
独占市場になると停滞しそう。
171It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:17:08
停滞も悪くないよ
次々新型出されるのも疲れるし
172It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:25:29
>>170
撤退はしてほしくない。
ぜひ次回も今回以上に笑わせて欲しいし。
173It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:31:08
>>172
そうかもしれない
こんなカッコワルイ新製品発表はそうそうないよな
174It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:43:15
もはや(乾いた)笑いでしかウケを取れなくなったソニーって一体_| ̄|○
175It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:45:29
ここ最近のsonyのデザインはマジで酷いな
悲しくなってくる 上層部のおっさんどもが癌だよ
デザイナーがどんなにがんばってもOK出すのは上だし
176It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:46:15
もっさりデザイン。90年代。バブリー
177It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:54:50
キャンギャル並べてLIQUIDROOMで発表会

ギラギラのラメ感たっぷりの新商品

卵型のそれは、90年代中期に流行った曲線スタイル、いやもしかすると

90年代初頭のレトロフューチャーのつもりなのかも知れない。

表面には脂ぎった指紋がベッタリ。

どの角度からみてもプラスチック感が拭えない。

広告写真と実物のあまりの差に愕然とする記者達であった。


178It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:55:19
こんな「オサレなデザインでしょ?」って媚びた製品よりも、
更に先祖返りして80年代風の質実剛健な物の方がまだマシでは?
武道館とかWM-D6CとかD-Z555とか…復刻版出した方が売れるかも。
179It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:55:56
ビーンズってなぁ・・・
安物のヘッドホンステレオじゃあるまいに
180It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:57:39
>>178
そうだね。それだと女の子にウケが悪いとか勘違いしてるのがソニー
181It's@名無しさん:2005/09/08(木) 21:58:38
昔のソニーはかっこよかったんだよ!・・剛健!カクカク!ブラック!
182It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:04:44
え?これってかっこいいの?
183It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:04:48
季節外れの枝豆か。。。なーんかとーっても哀愁が漂っててイイ!!
184It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:06:53
ジョスウィック(apple副社長):
iPod nanoは、これまでのiPod以上に、もっと手軽に、いつでもどこでも持ち歩けるようになっていることが最大のポイントです。
ですから、日本のユーザーの方々には、ぜひ、iPod nanoを首からぶら下げて多くの人に見せびらかしてほしい(笑)。
ジーンズのポケットから出して、たくさんの人を驚かせてほしい。
また、仮にiPodを見せたくないという人も、見せないようにして持ち歩くこともできる(笑)。

日本には、匠の技術を重んじる風潮があります。
また、小型化したものに対して、魅力を感じてもらえる国民性がある。
そうした人たちに、iPod nanoは、きっと最適の製品だと思いますし、世界中で、最もその価値を理解してもらえる国だと考えています。

日本は世界第2の音楽の市場であり、iPod nanoは、日本のユーザーに最適な製品だと判断したからこそ、
私はカルフォリニアでの発表会に参加せずに、日本の製品発表会に参加しました。
それだけ、日本の市場を重視した製品ですから、ぜひ多くの日本のユーザーにご利用いただきたいですね。
185It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:08:28
>>184
appleさんはよく分かってるなあ
sonyも見習ってくれ
186It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:11:09
ソニーは発表会では一言目には
「ウォークマンブランド」「復活をかけて・・・」だもんな

お前のプライドの話なんぞ興味無いよ
187It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:12:30
ユーザーの方を向いているか向いていないかの差だよ
本当にそれだけだと思う
188It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:12:40
ヒント<日本は世界第1の枝豆消費国
189It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:12:44
これでAppleが11/1とかに5G iPodを発表・発売したら鬼だなw
190It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:13:05
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple5.htm
>他社の携帯オーディオプレーヤーが機能ばかりを追求し、その機能に魅力を感じる人を中心に広がっていますが、iPodは純粋に音楽を楽しむ人に対して広がっている。
>iPod nanoとiTunesの組み合わせは最強です。音楽を楽しむという使い方をさらに加速させる製品になりますよ。
191It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:15:56
>>189
クリスマス商戦を考えると、ありえなくもない。
だが、もしもそうなった場合、本気でソニーは脂肪_| ̄|○
192It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:19:58
>189
それは3Gだか4GがHD1を殺した時の手口やん。。。
193It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:21:49
>>184
> ですから、日本のユーザーの方々には、ぜひ、iPod nanoを首からぶら下げて多くの人に見せびらかしてほしい(笑)。
> ジーンズのポケットから出して、たくさんの人を驚かせてほしい。
> また、仮にiPodを見せたくないという人も、見せないようにして持ち歩くこともできる(笑)。

このあたりのくだり
非常にプレゼンが巧いな 特に最後の一文ww よく分かってらっしゃるww
194It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:22:37
HD1は死産だっただけじゃん。
Appleは今のSonyなんか相手にしてないよ。
195It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:25:36
むしろ過剰に意識してどんどん泥沼にはまってるのはsonyの方だしな
appleは素直ににユーザーが求めてる物を作ってるから売れてんだ
196It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:27:08
BS1の経済最前線でウォークマン報道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
197It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:29:34
なりふりかまってられないんだろうな。
iTunesモロパクリしてるしw
198It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:31:28
>>196
製品だけでなく、辻野とグレッグについても「勝負有った!」って感じ(w
199It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:35:29
>>198
グレッグさん、マジカコイイ・・
200It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:36:13
>>196
ソニーはいつでもアポーを意識してきたのに、
アポーは、商品プレゼンの引き合いに一度ソニーの会社名を出したけど、
正直、商品開発でソニーに対して対抗するつもりはないんだろうなぁ。
201It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:36:18
>>196
最前線www
202It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:38:51
ソニーはピンチになると、平気で過去の遺産を切り捨てたり引っ張ってきたりする。

ネットワークウォークマンって名前付けたり
PSPは21世紀のウォークマンって言ってみたり
VAIO Pocketを21世紀のウォークマンって言ってみたり
HD3では、MP3対応でウォークマン ブランド復活とか自ら宣伝して、
で、結局売れないから
こんどは、ネットワークを取って、「新ウォークマン」だ?

ブランドってのは育てるもので、
とっかえひっかえ出来るもんじゃないんだけどねえ
203It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:41:17
>>201
SONYはまだ作戦計画を発表し、部隊を前線に出撃させて
いませんが、Appleは既に敵前線を突破しつつあります。
204It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:46:00
>>203
それだと、まるでソニーに部隊が残っているようではないか。
205It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:47:58
11/19には、販売店から「サクラ サクラ」の電文が届くのか。
206It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:50:41
>>204
ヒント:神風特攻隊
207It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:52:25
首からぶら下げたり、ポケットに入れたり、財布のなかにも入れられる。
iPodの利用できるシーンや、使い方のチョイスが一気に増える。
その点では、これまで以上にいろいろな方々に利用していただけます。
208It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:53:38
WBS注目!!!
209It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:54:39
WBSクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
210It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:54:53
>206
辻野「諸君らは死ぬのではない。諸君らは神となるのだ!」
211It's@名無しさん:2005/09/08(木) 22:58:04
>>201
あれだ、ヲークマン・シリーズは善戦むなしく陥落。
本社は遺物の廃棄を兼ねてサイクロプスを作動させる。
212It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:01:29
>>202
やつらとしてはなけなしの過去の遺産にすがるしかないんじゃん?
ウォークマン以外の名前つけて、
iPodって名前に対抗できる(むりっぽいけど)くらいのブランドに育てるには、
そうとう時間も金もかかるだろうし。
213It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:01:53
>>210
冨永かよ!
辻つながりで辻ってのはどうだ?
214It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:04:59

SONYのiPod下さい。

                           iPod maneでもいいですけど。
思いっきり安くてかっこいいのがいいです
215It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:20:29
なんか化粧品のデザイナーを起用してって言ってたけど・・
まるっきり畑ちがいだろ?

なんていうか、ピザ屋にザルそば頼むみたいなもんでウマいわけないわな

トップの頭腐っとるな
216It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:23:42
TBSくるぞ
217It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:23:51
iPodを買う行列って独特の雰囲気あるな。オレが白と黒を両方買ったら
後ろの奴も負けじと白と黒両方買ってたw
218It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:23:58
TBSで始まりますよ。
219It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:24:14
工藤静香で河合その子が検索できるなんて凄い機能だ。





テラセンスナサスwwwww
220It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:24:40
ウォークマンZマダー?
221It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:26:45
今日の同時発表でどちらかに決めるつもりだったが・・・
これではっきりソニーをきれるよ・・・
いままでありがとうソニーさん
222It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:29:33
>>216
2強ワロスw
223It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:32:03
うーん。どうかんがえても「2強」ではないよなぁ。
224It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:37:47
一強皆弱の間違いじゃないかなあ
225 ◆HhTh8Gv36s :2005/09/08(木) 23:55:03
うぇw
226It's@名無しさん:2005/09/08(木) 23:59:47
いぽなの
227It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:09:28
ttp://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Interview/Developer/President/index.html

段々格好悪くなってるな……。
もう初代をそのまんま小型化して、窓の部分を液晶にすればいいんじゃないか。
228It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:23:21
なんかきいたことのある話だなwwwwwwww
229It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:24:11
正面対決ワロス
230It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:25:59
>>227
HDDウォークマンの再来w
231It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:36:13
>>227
横文字ばっかやなこの人の言うこと。インタビューなんだから万人にわかりやすい言葉選べよ。
232It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:37:39
>>231
仕方ないよ。首が折れてるんだもん。
233It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:40:13
>>232
ま た お ま え か w
234It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:41:16
なんのこっちゃと思って、見てみたらホントに首折れてる‥‥
235It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:43:26
>>231
>客様がご購入される商品に対する“おもてなしの心“を大切に、
>お客様に心から喜んでいただき商品を手に取っていただきたい、
>という思いで全面的な見直しを行いました。たとえば、商品を包む
>外箱も考え方とデザインを一新させています。箱とはいえ、
>開けるときにわくわくし、商品に対するより大きな期待や愛着を
>持ってもらえる工夫をしてみたいと思いました。同梱の冊子も
>すべてデザインを統一し、作り直しています。
>ささいな事例ですがこんなところにも私たちの今回の「ウォークマン」に
>対する本気度を感じ取っていただければ幸いです。




これのことか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony1_18.jpg

ぐだぐだいわずに当然のようにこなしているアップル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano03.jpg
236It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:44:29
ソニーは恥を知れ
237It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:45:06
首折ワロス
238イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/09/09(金) 00:46:55
                       ___ r‐- 、 ,.-‐-、
                      く____>ニ く二 >' ‐‐‐ァ
                    / /  , 、 ヽ、  ̄´ `ヽ
                   ,.'ヽ/ 〃 /  lヽ ヽ ヽ ヽ `、
                    /〃 , // j !  !ハ -┼-!、 li、 丶
                  / {l l l 」-'i l|   }l !l !l j ! |l  |i
                 ,'  |l l |「|l { l|  リ 〃 ´,,ニL!_|l  |l, SONYの、株が上げ調子ね。
                 / | l | l |l |_,.ニ、      '゛r'L':,`'il  lハ、
                / / l ヽ_,ヲ゛r'L !      ゞ‐'^' jl  |l ハ、 なんか新型の携帯オーディオが出たみたい。
               / / / ハ` ゞ''´    ,   ''''' 〃! /ll | !ヾi
             / / /  /l ハ '''''      _ _     {l | | |l | | |}   いよいよ反騰体制に入ったのカシラ!!
           / //  / //,ハ    ヾ´ ノ   {l | l || |,リ l|
         /  //  / /〃/ーへ    `    ∠ヾニヽ!{l 〃
       /  // / // / // /`i ‐  . _  .ィ-;ァ'⌒ヽ、`メ、
     /   // / // / 〃/__」r-‐|   /〃 /  ⌒) `ヽ、
   /   // / // / /r''"´|l  ,く___/_〃__j'/   ハヽ ヽヽ、
 /    // / // / / /   |l / /___j  -ニ ___   /l ヽ l i
239It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:49:09
>本気度を感じ取っていただければ幸いです。

馬鹿ですか。この人
株主の金を預かってやらしてもらってる仕事なんだから本気なのは当たり前
客からすれば本気かどうかなんてどうでもいい,いい製品かどうか
だけが重要。

なんでこんな恥ずかしいこと平気で言うかね。
240It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:49:37
>>235
なにこの模倣
241It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:52:47
Pod Shuffle   0.5G  10980円   8.5mm/22g
NW-A605    0.5G  22000円  16.1mm/48g

iPod Shuffle   1G   14980円  8.5mm/22g
NW-A607    1G   27000円  16.1mm/48g

iPod nano    2G   21800円   6.9mm/42g
NW-A608    2G   32000円  16.1mm/48g
iPod nano    4G   27800円   6.9mm/42g
NW-A1000    6G  30000円  18.7mm/109g

iPod original   20G  32800円  16.1mm/166g
NW-A3000    20G  35000円  21.4mm/182g
iPod original   60G  45800円  19.1mm/183g
242It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:56:36
iPod nano、凄すぎ。まさに神技だよ。こんな画期的なものを低価格で実現するなんて。神降臨!
243It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:56:57
言うことだけはでかいが やってることはどれもパクり
サムチョニーに社名変えろ
244It's@名無しさん:2005/09/09(金) 00:58:41
本当は

ウォークマソ

だったりして
245It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:01:37
ウォークソマン 歩く糞男
246It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:11:26
247It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:13:07
>>227
おもてなしの心、とやらはどうでもいいから
まず音楽プレイヤーとしての展望をキチンと語れよ。

ライフスタイルの提案、マシン・インテリジェンス・・・・・

一番肝心なキーワードが見事にすっぽ抜けてる。
何でiPodに何時までたっても勝てないのか分かるな。
248It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:16:45
>>246
香水のほうがいい
249It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:21:17
>>246
ひでぇなこれw
ソニーのロゴも邪魔っぽい。
250It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:22:00
>>247
そう、俺もそう思う。sonyはライフスタイルの「イメージだけ」提案だけして
実際それ買ってもそういうライフスタイルには絶対ならないという
毎度毎度のガッカリ感
道具を出さないドラえもん
251It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:23:44
>>246
なんかフタ付の石鹸箱みたい
252It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:31:06
>>246
その白いとこにかいてある丸?い落書きみたいの何すか?
253It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:33:15
石鹸箱デザインといえば、
デザイナーはあの方かな?
254It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:33:38
>>241
>iPod original   20G  32800円  16.1mm/166g
>NW-A3000    20G  35000円  21.4mm/182g
>iPod original   60G  45800円  19.1mm/183g

 ちょっと待て!
 A3000 は、iPod 20G より重くて、iPod 60G よりも厚いのか?
 カタログスペックのみの「世界最小最軽量」の呪縛から脱したの
はいいが、iPod より重たくて大きいなんて。せめて同程度におさ
めろや。HD1〜5 より劣化してるじゃん。
255It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:34:04


SONY>>>>[高級品の壁]>>>>APPLE
256It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:34:29
ソニーには仕事があるよ。





iPod nano にぴったりのヘッドフォン作りw
257It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:35:12
まさかあのsj33の、、、、!!!!
258It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:36:09
森澤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
259It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:38:23
今度の新ウォークマンの最高デザインは森澤nano━━━━(゚∀゚)━━━━ッ???か?
260It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:43:39
あのユーザーの使い勝手を無視した独りよがりのデザインは間違いない。
と思う。

ホントのとこは知らんけど。
261It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:48:52
気取ったラブホに置かせてくれみたいな?
262It's@名無しさん:2005/09/09(金) 01:58:23
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/Nova/Images/interview_02.gif
悪名高き森澤さんm9(・∀・)いますた!
263It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:01:44
森澤nanoか、、、あ〜あ。
264It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:03:23
505エクストリームのパッケージを持つ森澤有人アートディレクター
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/sony422.jpg
265It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:11:16
別スレで
>「新・ウォークマン」は、次世代型モデルの第一弾ということで、デザイン面も、
>従来のようなテイストを払拭し、美しい機能美、造形美に溢れたものを作りたかった。
>そこで今回はデザインを、インテリアや化粧品などを幅広く扱ってきたデザイナーに任せました。
>デザイン的にも従来型家電と一線を画した、次世代型家電であるということを宣言したいと思ったからです。
って台詞を見つけたから、ほぼ間違いないと思ったけど、>>262 は直接存在を証明したな。
266It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:12:40
彼がやったものはすべて消えていく運命
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/31/news036.html
267It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:13:51
CLIEもマウスも505もUもだせえよ!
268It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:15:01
彼がデザインしたとすると、フタあけるとイヤホンジャックが干渉したり、
ボタンがとんでもないところについてたり、操作性は最悪だぞ、きっと。
工業デザインというのをまるっきり無視してるからな。
269It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:16:54
>>262
あんたすごい!
270It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:17:25
ソフトはパクリ、
ハードは森澤デザイン、
率いているのが辻野...

もう生まれる前から失敗が運命づけられているようなもんだ。
271It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:18:00
ひどすぎる
272It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:18:25
X505はソニーの没落を予感から確信に変えさせた一品だったな。
273It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:21:26
奴は使い勝手完全無視してるから恐ろしい
そのかわりものすごくいいデザインかと言えば疑問
274It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:23:09
映画のシーンとかで飾りとしてみれば問題は無いデザインでいいのだが
じっくりと見て使用するとなると難がある。
機能が悪いのはいいデザインとは言えない…
275It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:23:40
>>264
給料安いの?服がサイジング含めてやすっぽい。
プレゼンの人? え、デザイナー
276It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:27:45
「何に使ったらいいのかわからなかったジーンズのこのポケットの使い道が見つかった」
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/08/apple/images/102ll.jpg
277It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:29:38
>>276
相変わらず弁達者だよな、あのハゲ。
278It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:30:07
コインポケットだろw
279It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:31:29
スカイセンサーみたいな軍用みたいな
ごついダイアル付いた奴でないかね

カシオがG-shockブランドで出してくれてもいい
280It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:33:06
出ないだろ
281It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:33:37
apple がドツボのときでもあのプレゼンだけで世界を相手にしてたからな。
reality distortion field を持ってると言われたくらいだ。

いまぐぐったらJargon fileに引っかかるな。
282It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:34:40
>>276
なぜか知らんがめちゃめちゃ笑ってしまった。。。(笑
283It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:35:40
sonyはジョブスとアイブを買収すればいいんじゃない?
284It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:38:39
森沢ってそんなに悪名高いのか?

記事くれ、記事
285It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:42:04
前に森澤スレが建ってたけど、落ちたのか?
CLIE SJ33 出た頃だったが、当時から評判は最悪だった。
286It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:45:57
ちみたちもちつけ ソニーはアップル様に対抗する気なんか
もうないんじゃないか? 似たような事ができる製品でも出して
信者の怒りを沈めたかったんだよ きっと。
287It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:47:11
同日発表で大恥晒して怒りを買ってるだろ!!!!!!

買い捲くってる!!!!!!!!俺は許さないぞ!!!!!!!!!!!!
288It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:47:14
>>276
ここの部分は客席も沸いてたな。
ユーモアと共に核心をついてくる。
辻野にゃ100万年経っても出来ないプレゼンだとオモタ。
289It's@名無しさん:2005/09/09(金) 02:49:32
>>284

最強のデザイナー森澤を称える!!!!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043730487/

モバイル板にあった。読んでみ。
290It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:02:36
nanoの記事読んでると、昔のソニー、活気があった頃を思い出しますね・・・

今のソニー?なにそれ。
291It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:09:39
ウォークマンbeanは良いと思うけど
292It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:12:52
カワイソス
293It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:13:07
初代iPodスレを見ると反応がすごく微妙でウケる。
http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10038/1003858690.html

当時はよもやパソコン持ってない高校生が買うほど広まるとは思わなかったなぁ...

ソニーもガン( ゚д゚)ガレ
294It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:47:47
>>293
初代もだけど、miniとかshuffleの発表のときもけっこう反応が鈍かったような。
いきなり絶賛の嵐って今回がはじめてじゃね?
295It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:49:33
それだけiPod、apple自体が浸透してきたんだろうな
296It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:50:27
少し使ったら失望が来ると思うけどな
電池の持ちで
297It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:51:21
298It's@名無しさん:2005/09/09(金) 04:14:04
禿太った?
299It's@名無しさん:2005/09/09(金) 04:28:52
ちょっと体重増やしたくらいでいいよ病み上がりだし
一時期やせ過ぎで心配だった
300It's@名無しさん:2005/09/09(金) 04:29:57
なんだ林檎信者か!
301It's@名無しさん:2005/09/09(金) 04:30:55
体の心配したら信者かよ
302It's@名無しさん:2005/09/09(金) 04:33:45
信者以外そんなに前から知らない
303It's@名無しさん:2005/09/09(金) 04:38:55
ハゲ倒れたの去年だろ?iPod売れまくってしばらく経ってからの話だ
そんなにアップルが憎いのか
アップル無くてもiriverに負けるんだぞ
無名の韓国メーカーに負ける方がよっぽどみっともないのに
304It's@名無しさん:2005/09/09(金) 04:40:21
荒れてるので、ここで安らぎのある動画をプレゼント。
リラックスしましょう。

http://niku.name/media/1/20050906-typhoon.mpeg
305It's@名無しさん:2005/09/09(金) 04:41:12
荒れてないよ、昨日のsony製品がひどすぎただけ。
306It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:00:40
SONYの化粧瓶って写真で見る限りはかっこいいんだけど、
実物見ると、意外と安っぽいんだよな。
おもちゃみたい。
せめて背面はプラスティックじゃないほうがいいと思うが。
307It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:02:37
アプルの新製品の話題を払拭したくてわざわざ同日新製品発表で対抗して
その発表内容のお粗末さに逆に拍車をかける様に注目をかっさらわれる結果を招き
身も心も荒んだ信者GKが管を巻くスレはここですか?
308It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:03:59
iPodの裏のステンレスは、燕市の職人がピカピカに磨いてるんだよ。
http://blog.so-net.ne.jp/gen11/2005-04-10
309It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:05:18
>>306
あ、SONYの弁護じゃないけどあれモックアップ品だけ。
本物は金属で出来てる。

310It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:09:02
裏って、あれマグネシウム合金だろ?
だからといって100円ライターを擁護する気はないんだけどさ。

スライド金型使ってシリンダー状に形成された透明パーツだったら
いくらか心意気を感じられたけど、単純な張り合わせで「瓶」はねぇだろ。
311It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:15:14
>>310
あれ、実際に見ると結構不思議に見えるよ
312It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:17:23
なんでモックかっこ悪くするんだろ…
安いからなんだろうけどそれって違うじゃん
313It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:18:20
見たよ。既視感たっぷり。Macのマウスが元ネタ。
314It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:18:49
iPodのモックの裏が銀メッキだったら普通に買う気失せるだろうに・・・・。
その辺を分かってないなぁ・・・・。SONYって。
315It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:21:50
ソニーは、中国でどっかんどっかんプレスしてるだけなんだから仕方ない。
316It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:27:02
shuffleは中国製だがスライド金型の一発成形で角にパーティングラインを配置して張り合わせの線が一切見えない。

こだわりと心意気の問題。この辺をクリアした上でのプライドなら誰もが納得する
が、ソニときたら…
317309:2005/09/09(金) 05:27:54
>>309
あ、そうなんですか。

いや、SONYの化粧瓶買おうと思ってBicに行ったんですが、
その展示品を見て、なんか安っぽいなと思って買うのやめました。
で、昨日nanoが発表、発売されて、「あーnano買おうかな?」と思ってるところです。

あの展示品やめたほうがいいと思いますけどね。
ちゃんと実物置いたほうが・・・。
まぁnano買うのでもうどうでもいいですけど。
318310:2005/09/09(金) 05:29:00

名前、309じゃなくて310でした。
すいません。
319309:2005/09/09(金) 05:30:07
あ、あの・・・309は自分。
友達がSONY好きで先代の化粧瓶見せてもらったけど、そうでした。
ちなみに家の近くの祖父とかビックにあるモックアップはメッキがはがれて白いプラスチック露出してました・・・・。
320It's@名無しさん:2005/09/09(金) 05:32:44
量販店くらい実機展示用に配れよなあ
321It's@名無しさん:2005/09/09(金) 06:08:33
今のsonyはもうあらゆる面で全くお話にならない
ライバル企業の方ばっかり気になってユーザーの方を全く見てない
322It's@名無しさん:2005/09/09(金) 06:30:08
プライドだけは高いから,もうどうにもなんない
323It's@名無しさん:2005/09/09(金) 07:19:07
世界一頭の悪い癖に世界一プライドが高いクズの集まりがクソニー
324It's@名無しさん:2005/09/09(金) 07:30:13
iPodツルテカ・鏡面じゃなくて、つや消しにしてほしいな
325It's@名無しさん:2005/09/09(金) 07:40:03
みんなsonyを温かく見守ってあげようよ。
sonyは既にappleに勝つ気はないんじゃないの?
本気だしてこんなんじゃ・・・。

社員もかわいそうだけど、一番かわいそうなのはユーザーだよ。
ソニー製品を使っている人がいたら、暖かい目で見てあげよう...
326It's@名無しさん:2005/09/09(金) 07:41:22
技術系以外を全部クビにシロ
327It's@名無しさん:2005/09/09(金) 08:03:25
くたーは技術系ですか?
328It's@名無しさん:2005/09/09(金) 08:05:06
WBSのインタビューで「今まで自社の技術に囚われ過ぎていた
これからは良い物は吸収してユーザーに歩み寄る」って話してたけど
俺にはメモステやめてSDウォークマンを発売するんじゃないかって思えたけどどうよ?
任天のプレイやんでガキどもがSDに走ったらそれを囲い込もうって気かも
329It's@名無しさん:2005/09/09(金) 08:13:10
ipodのいい所を吸収してゲンゴロウ丸発売
330It's@名無しさん:2005/09/09(金) 08:17:18
>>293
初代iPodの時点では
こんな発言があったわけだ。
今じゃすっかり逆なのが切ないな。

--------------------------------
110 名前: 名称未設定 投稿日: 01/10/24 03:25 ID:p6ePhp/R
誰かわかりやすく説明してよ。

iTunesのプレイリストに入ってるmp3やaiffを
FireWire経由でiPodにコピー。
で,iPodはウォークマンになる,と。これであってる?
331It's@名無しさん:2005/09/09(金) 08:17:50
>>328
>今まで自社の技術に囚われ過ぎていた
>これからは良い物は吸収してユーザーに歩み寄る

単にこれから遠慮なくパクります宣言だと思う。
ただそこでユーザへの歩み寄りをダシにするところがソニークオリティ。
332It's@名無しさん:2005/09/09(金) 08:20:56
PSPだけじゃなくウォークマンが任天堂に負けたら笑うな
って言うか負けて笑いを振りまいて欲しい
333It's@名無しさん:2005/09/09(金) 09:09:10
機能良くてもデザイン話にならない
334It's@名無しさん:2005/09/09(金) 09:55:25
Aといいビンズといい化粧品テイストといい、
デザイン専門学校の学生作品みたいなんだよな。
いちいちド素人くさい。
335It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:02:35
336It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:11:35
Apple=ブランド
SONY=メーカー

この差は大きいねぇ
337It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:12:49
森澤って誰? でぐぐったらこれが出た。
http://www.itmedia.co.jp/news/0311/14/nj00_x505desgn_2.html

ノートパソコンなのにパームレストは何処にいったの? 東芝初代Dynabookの隔世遺伝か?
コネクトカンパニーの「もてなしの心」の原点はここだったのかw
338It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:19:14
おもてなし
ってQUALIAのパクリ?のLEXUSのパクリ?
339It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:30:35
Apple=実力
SONY=ブランドだけ
340It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:34:15
Apple=ブランド&実力
SONY=プライドだけ
341It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:40:20
踏んだり蹴ったりだなw
342It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:46:11
人事からヤバイ
343It's@名無しさん:2005/09/09(金) 11:03:24
Apple=ブランドを確立
SONY=ブランドを食いつぶし中
344It's@名無しさん:2005/09/09(金) 11:03:51
Apple=リンゴ
SONY=ウンコ
345It's@名無しさん:2005/09/09(金) 11:24:15
http://www.apple.com/ipodnano/ads/640.html
うわーーーーーー
すげえシンプル。
全然方向性がぶれてない。
すごい自信。圧倒的だな
346It's@名無しさん:2005/09/09(金) 11:45:50
>>345
素晴らしすぎる、この明快さ。
347It's@名無しさん:2005/09/09(金) 11:49:54
>>345
こういう宣材のPVもいちいち巧いな
348It's@名無しさん:2005/09/09(金) 11:59:57
なんていうか王道を行ってる感じ。
正面からきてる。
349It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:08:09
実質iPodの既存機能を実現する上での限界のサイズだろう。nanoは。
これ以上小さくしても液晶が見にくいし。
これ以上薄くしても壊れやすくなるだろうしやったところでせいぜい数ミリの話。
せいぜい上下のサイズを寸詰めする程度か。
それも操作性を考えれば大きく小さくは出来まい。
故に同等以上の機能を持ってサイズ面で他社が後追いすることがほぼ不可能。
これを先にアップルにやられた時点でアウトだ。
このサイズはソニーが作るべきだったしそれが反攻できるラストチャンスだっただろう。
終わったね。
350It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:15:04
iPodはずっとこの操作系の基本コンセプトは変わってないんだよな。
現行機種では中央のボタンと丸いドーナツのホイールボタンの
たった二つのボタンで全ての操作を素早く行えてしまう。
対するネットウォークマンは機種ごとに新しい操作を要求される。
デザインをがらりと変えたいのも分かるけど、これだ!と思わせる
核となる操作系を作って、それありきのデザインも見てみたいな。
今回のAシリーズ、表示の仕方は嫌いじゃないけど、操作系は
携帯のメニューキーみたいでまったく新しいデザインのわりに
感動が無いな。
あとサイドのメタリックパーツも個人的に見飽きちゃった。
iPodのシンプルなデザインはなんと力強い事か。
351It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:18:16
シンプル イズ ベスト
これを地で行ってるアップル (´・ω・`)カッコヨス
352It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:22:29
本当に初代から4年間「液晶の下にホイール、中央に決定ボタン」は一貫して変わってないんだよねえ。
だから、シルエットだけでiPodだってわかる。
それだけ最初のコンセプトの練り込みが神レベルだったってことだ
353It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:29:27
NW-E507、NW-A607、NW-A608
皆オワッタ
354It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:35:51
>>345
これほどうまそうなえさは見たことがない。
355It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:38:46
>>352
四角形2つと円2つだけで描けちゃうiPod
そういうアイコン性・記号性も神
356It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:51:51
[◎:□|ω・)ノ]ヨンダ?
357It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:52:20
なんで同じ日に発表するのかね?
iPodは即日発売開始、SONYの発売は先。。。。
日をずらせよ
358It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:55:14
エンターテイメントとは名ばかりのソニ。
359It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:57:14
>>345
てか、俺も買ってきて15分くらい、その映像みたいな事して遊んだw
すっげー満足感があってたまんねー( *´∀`)σロ
360It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:58:14
>>357
同じ日に発表する事でマスコミの注目を引こうとしたらコテンパンにやられてしまった。

・・・ってあたりでないかな?
361It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:59:02
でもまあ、音楽のためだけにiPodを買うのは正直どうかと思うよ。

PSPがあれば、PS2並のゲームがどこでも出来る(個人的にポイント高)
音楽だってMP3じゃなくてATRACの高音質で持ち運べる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
高機能の音楽管理ソフトのSonicStageを使いこなせば
本当にPSPが変身する。
お気に入りの音楽をいつでも奏でてくれる
手放せないパートナーになる。

SonicStageは、最新型のネットワークウォークマンにも対応しているから、
使いこなしておくと音楽専用機としてネットワークウォークマンを
買ったときに、それまで集めた音楽がそのまま使えるのも
ポイント高いよ。
362It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:59:58
第3世代だけボタン位置が少し違うけどな。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/78397.jpg
363It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:00:07
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズの ユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
364It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:00:28
>>361
>SonicStageは、最新型のネットワークウォークマンにも対応しているから、

...
365It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:01:28
>>361
>>363を踏まえて

どこを縦読みでつか?
366It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:05:38
>>361

PSPを引き合いに出すかwww
367It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:06:54
散々張り付くされたコピペに反応するなよww
368It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:07:51
>>361
GK乙 あくまでもマニュアル通りだなw
369It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:09:49
>>361
コピペ乙
370It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:15:05
SS自体は廃止することはできないだろ。
少なくともMDにもPSPにもカーオーディオにもNetwork Walkmanにも使われてる訳だから。
逆にAシリーズにしか使えないコネクトプレーヤーのほうが不便な気がする・・・
371It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:16:02
なにこのソニー様のグダグダっぷり
372It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:16:33
アップルのシンプルで明快なイメージと比べると
ソニーはごちゃごちゃしてるイメージがあるな。
とりあえずウォークマンのデザイン作り直して欲しい。
373It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:16:38
PSPになんの利点があるのだ?

外で映画見るなんてシーンあんまないし(個人的にはだけど)
ゲームをするにも、その従来通りの操作系から「今まで通りのゲーム」
しかできない。任天堂DS見てみろ。子供向けには作ってあるけど、
ゲーム画面に触れて操作をする事や2画面である事、これは今まで通りの
ゲームやDSでしかできない遊び方のゲームが期待できるって事だ。
液晶の画面だけ綺麗で、見た目も高級感をうまく演出して(個人的に好きではない)
他に何ができるんだ?映画か?音楽聴くなら携帯でもDSでもiPodでもできる。

そう言いながらPSPのソフトの初回限定版買っちゃったり、、、。
くそつ!腹立たしい。PSPがもっと未来の開けたハードだったらこんな
悔しい思いしないのに!!本体はPSP2とかもっと練られたハード出るまで
買わんぞ!
374It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:18:45
>>361
こうやって嘘を嘘で塗り固め続けたのがソニーの凋落の原因だよな。
375It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:22:41
しかし、SonicStage>iTunesであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。

サービス精神旺盛なソニーはさらに「CONNECT Player」を
投入して、ユーザーの使い勝手の向上を計るわけだし
もう完全に勝負ありだよね。

プレイヤーの性能も、iPodよりNWの方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。

消費者だって馬鹿じゃない。
良い物はうれてゆくのだから、すぐにiPodはソニーに追い越されるよ。
376It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:23:01
トリニトロンブラウン管も撤退してしまったし
ソニーの良心はもうTBS世界遺産だけ(´д`)
377It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:24:55
>>375
もうすげえ面白い。もっと過去のGK発言をコピペ希望。
378It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:25:38
今375がいいこと言った。
やっぱりソニー>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>アップル
379It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:25:47
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStageシリーズの
ユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、SonicStageシリーズの
ユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合には、著作権保護がなされた一部の
楽曲を除き、SonicStageからCONNECT Playerにインポートできる。
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html


今までMoraで購入された楽曲へ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
380It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:27:19
アイポッド・ナノには、サムソン製のフラッシュメモリーが搭載されているから、
ソニーにも逆転の芽が出てきたね。
381It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:28:41
>>379
×=今までMoraで購入された楽曲へ
○=今までMoraで購入された楽曲を所有するユーザーへ
382It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:29:45
>>380

383It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:32:28
>>380
その理論だと日本のPCメーカはみな売国奴になるなw
384It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:32:33
アーティスト→そのアーティストのアルバム→アーティスト
もジャンプが出来ないiPodは糞
385It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:32:54
MDに入れた音楽は、将来聞けなくなる。
VHSに敗れたベータのように。
386It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:33:55
>>383
正直分け分かんないメモリ使われるよりサムソンの方がいい
387It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:34:57
>>375
Atracのほうが音がいいのは同意。
使い勝手はiTunesの方がいい。
388It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:35:21
>>380
iPodnanoのメモリーはサムソンから原価近く、もしくは原価割れで
引き出しているのです。在庫処分・流通量確保とのバーターです。

Apple=サムソンから搾取する立場
SONY=サムソンから搾取される立場

かの法則はやはり正しい事が証明されつつあります。
389It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:35:36
よし漏れも参加するかw


単純なイポッドよりソニーの方が黄金虫みたいで高級感があっていいじゃないか。
ボタンも分かり易いしな。
390It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:37:12
>>388
なるほどw
逆法則を味方にしたんだなアポーは。
391It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:37:18
実際に、ポータブルオーディオプレーヤー売場行くと、
震えた。
SONYやばい。他のメーカーもやばい。
nano安い。安いと感じる。

appleにないのは、FM録音、液晶リモコン、着脱式電池。
たぶんみんな気にしない。

SONY.冗談じゃなくなってるよ。
392It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:42:50
ソニー、法則発動しまくりだな。
原価割れでメモリを買い付けてるのでアポーは法則の適用除外か。
393It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:46:43
>>392
企業連携と商品購入じゃ法則のベクトルが違うかもね。
394It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:52:59
>>384
え?普通にできると思うんだけど…(シャッフル以外は)
アンタ、iPod使ったことあるの?
395627,649:2005/09/09(金) 13:53:56
>>391
> appleにないのは、FM録音、液晶リモコン、着脱式電池。
液晶リモコンはソニーだっt(ry
396It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:55:01
失礼、名前欄にゴミ、メル欄ageで書いてもーら
397It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:55:22
iPodにリモコンなんか要らんだろ、、、
398It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:55:34
いくらソフトウェア的なところを訴求しようとも、
プレーヤー買うヤツは見た目から入るよ。

本当の使い勝手は、買ってみなけりゃ分からない。
399It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:57:39
ソフトウェアで負けていると言い続けたソニーがパクリで起死回生をはかったら、
その数時間前にハードウェアで確実に負けてしまいましたとさ。
400It's@名無しさん:2005/09/09(金) 13:59:46
なんかみんな叩いてるけど、今回のSONYの新製品って
デザインは凄くいいし、機能もiPodとかより断然いいし、普通に買いじゃない?
少なくとも俺は11月の発売を心待ちにしてるけど。
401It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:00:42
>>400
人柱報告キボンヌ
402It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:02:05
いっそのことiTunesとiPodがATRACに対応すればいいのに。
SONYの息の根止めてくれよ。
403It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:02:11
デザインはもう少し工夫の余地はるだろうし、値段も勉強した方がいいかもしれない。
しかし、アイポッドもソニーの真似をしてきているし、ソニーもアイポッドを研究し
追撃しようとしている。まだまだ勝負はこれからだよ。
404It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:04:56
>>403
てかもう勝敗は見えているんだがなw
405It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:05:22
勝負はもうとっくに終わってるんだよ
406It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:07:16
あんな安っぽいもん出すんだったらこれでEE JUMP
http://www.playstation.jp/products/peripheral/img/scph4000.jpg
407It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:09:29
>>406

これを育てれば良かったのに。
408It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:10:55
そう、もう少なくとも対iPodってことでは勝負は終わってる
実際アップル VS ソニー なんて取り上げるのは日本国内のメディアだけであって、
北米じゃもうソニーは「iPod以外のメーカー」のひとつでしかない扱いだよ。
製品云々以前に本格参入が遅すぎた。

あとは「iPod以外のその他」の中で
せめてトップを取れるように頑張るしか無い状態。
409It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:11:19
でもね、今回のHDDウォークマンだって良く見れば格好いいよ。
使えば使うほど馴染むような、味わい深いデザインだよね。

それに多少サイズは大きく見えるにせよ、HDDプレイヤーなんだから
ある程度大きくなるのは当たり前。
中身の大事な音楽を守るためには必要な構造なんだよ。

ソニーらしい質実剛健さを追求しつつ、スタイリッシュさをも両立させた
まさに21世紀のデザインでしょ!
410It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:12:20
はいはい そにー そにー
411It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:12:51
>>409








萌えれるミニさ
412It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:13:47
>>411
うはwww
仕込んでねえのに縦読みになった
413It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:17:19
そうそうソニーがアップルに負けるわけねーw
負けたっつってもせいぜい株の時価総額くらいのもんだろ
そんなの世界のソニーには関係ありませんから
414It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:17:37
いつ世界のソニーになったんだwwww
415It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:18:39
サムソンのフラッシュメモリー使ってるアップルも、そろそろ限界が見えてきたね。
ソニーの底力を舐めると痛い目に合うよ。アップルは、それを分かっているが、
ここでソニー叩いている連中は、それを知らなさ過ぎ(w
416It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:18:52
養殖GKおつかれ
本物が逃げたからって無理することないぞ
417It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:18:52
>>413
そんな時代もあったなぁ・・・。
418It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:20:32
ねーよwww
419It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:20:57
420It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:22:41
>>415
そういや、底力というとアップルに時価総額を完全に追い抜かれたね、ソニー。
ソニーが現実にアップル以下の小企業となるとは夢にも思わんかった。
421It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:23:18
そもそも韓国からパーツ買ったら法則発動とかいったらPC全滅だろ
あとある程度電子化された家電もほぼ全滅
422It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:24:28
AERAでも立ち読みしてこい

で、ネタ投下してくれ
423It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:25:58
>>411
禿堂

なんたらかんたらPSP!!
424It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:26:10 BE:76251233-
誰も指摘してないけど、「コインポケットに収まる」件

ソニーがウォークマンを「Yシャツの胸ポケットに収まる」として
営業マンがちょっとポケットを大きくした特注シャツを着て売ったという
逸話をちゃかしてるのかな

考えすぎ?
425It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:26:55
やっぱ養殖モノじゃあ、イキが悪いねえ。
やってもらってるのにこんな事言うのもアレなんだけどね。
426It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:27:09
豆も入れてみた。

Pod Shuffle   0.5G  10980円   8.5mm/22g
NW-E305    0.5G  15000円  39mm/45g    豆
NW-A605    0.5G  22000円  16.1mm/48g   瓶

iPod Shuffle   1G   14980円  8.5mm/22g
NW-E307    1G   20000円  39mm/45g    豆
NW-A607    1G   27000円  16.1mm/48g   瓶

iPod nano    2G   21800円   6.9mm/42g
NW-A608    2G   32000円  16.1mm/48g   瓶
iPod nano    4G   27800円   6.9mm/42g
NW-A1000    6G  30000円  18.7mm/109g   石鹸

iPod original   20G  32800円  16.1mm/166g
NW-A3000    20G  35000円  21.4mm/182g  大石鹸
iPod original   60G  45800円  19.1mm/183g
427It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:27:28
ソニーが良かったのは大賀さんが現役だった頃まででした
思えばそのころの漏れはCDもMDもDATもTVもソニーで揃えてましたよ
対アップルに限った事ならまだしもねぇ
なんでこんなになっちゃったんだろうか
428It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:27:39
>>424
多分考え過ぎ。そこまで対抗意識をもやさんでも勝てるし
429It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:29:06
>>426
石鹸(小)は、やや買い得感があるかな。

スペックと外観デザインで問題外か。
430It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:29:21
>>427
俺もだ
あの頃からアンチソニーはそれなりにいたんだけど鼻で笑って済ませられたよな
431It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:32:35
こうやってあらためてみると豆と化粧瓶のダブりさかげんがすさまじいな
ラインナップ重複させるとかシェア握ってる側のやることだろうに
432It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:36:36
>>430
しかもソニー信者がアンチ側にまわるという皮肉さ。
433It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:39:16
ATRACの音質って、そんなに糞だったのか。
まさに、糞nyにお似合いだな。

AAC>>WMV>>>mp3>>>>>>>>>>>ATRAC、でおk?
434It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:39:56
>>424
ジーンズのポケット見てみたが、コインポケットに入れてもはみ出すよね?
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP01341.png
動画見ながらこれはジョブズなんか細工してんなとちょっと思ったw
435It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:41:36
>>434
禿がデカイんだよw
436It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:42:52
>>434

少なくとも、ネェチャンはべらすよりもインパクト大だ。
437It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:45:39
アイポッド王国にふたごの姫が生まれました。
透き通るような白い肌の姉に、漆黒の髪をなびかせる妹です。
ふたりはとっても恥ずかしがり屋さん。
いつもジーンズのコインポケットに隠れていて、
喋ると語尾は「〜なの」。華奢な女の子たちです。
そんなふたごが悪の枢軸ソニー王国を打ち倒し
世界を手に入れる、そんな壮大なストーリーの
はじまりはじまり.....。

なんちてな
438It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:45:54
ジョブズが死んだらジョブズのロボット化をソニーに発注してやるよ。
439It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:46:41
⌒*(・∀・)*⌒ /(・_・)\
440It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:47:06
チャンねーは、はべらしたいが、

CMの「ハハハー」が、

ジョブズが "Hahaha-" と言ってるように思えるww
441It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:48:27
>>434
確かに普通なら液晶部分くらいまではみ出るかもな。
とはいえ、そこに突っ込めるってのはインパクトはデカイね。
442It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:48:56
メモステウォークマンのパクリじゃん。林檎は大した事ないな。
443It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:49:08
>>432
呼んだ?
444It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:52:07
⌒*(・∀・)*⌒ソニーヲタオスゾー /(・∀・)\ タオスゾー
445It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:52:46
>>442
節穴以下の目だな、おまえw
446It's@名無しさん:2005/09/09(金) 14:55:18
>>426

。゚(ノд`)゚。゚
447It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:02:07
>>444
アニキャラ板にお帰りなさい。
448It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:02:09
>>437
白と黒・・・Σ(´Д`;)ハッ!!

    ふ た り は プ リ ク マ !
    ∩___∩        ∩___∩
   |;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     | ノ      ヽ  
  /;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;|    /  ●   ● |  
  |;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;;ミ    |    ( _●_)  ミ
 彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;;;\  彡、   |∪|  、`\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;/´>;;; ) / __  ヽノ /´>  )
(___);;;;;;;;;;;/ (_/  (___)   / (_/
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/       |       /
 |;;;;;;;/\;;;;\       |  /\ \
 |;;;;/    );;;;;)      | /    )  )
 ∪    (;;;;;\     ∪    (  \
       \;;;;;;)           \_)
449It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:07:53
何処かのスレで
いぽどの事を「おジャ魔女」の次が「プリキュア」とか例えていたのには笑ったなw
miniがおジャ魔女で、nanoがプリキュアかw
450It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:10:20
, '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 奇跡の踊り子ナージャ・アップルフィールドが
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! NW-HD1の色を塗り替えながら登場!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿来年からは不甲斐無いプリキュアの
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__ 白黒共に変わって私が主役に返り咲き!!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
451It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:11:40
つまりナージャは豆?
452It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:12:15
>>450
イカス
453It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:12:39
454It's@名無しさん:2005/09/09(金) 15:12:56
>>449
じゃあ次ぎは?w

>>450
ナージャ、お前のグッズ在庫整理だ大変そうだぞ、おい!
455It's@名無しさん
>>449
アニヲタ氏ねよ 誰もわかんねーよ