【また】新型NWは操作中に液晶が確認不能?【不便?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ソニーマーケティングは、丸みのあるユニークな形状を採用した
新型ネットワークウォークマンを10月26日に発売する。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/25/news052.html


しかし驚くのはその操作方法です。
↓↓↓
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200508/05-0825/img/image004.jpg


これだと・・・液晶が見られませんが・・・
何を見て操作すればよいのでしょうか・・・・・・??
2It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:12:03
液晶みながら、操作しようとすると
逆にどうやって操作すればいいのかわからないな
3It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:19:41
ワロ3
4It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:20:10
ワロタ4
5It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:21:53
スティックも片手で簡単操作とか言ってるけど
全然簡単じゃないし、液晶は指で隠れて見にくいしな。

片手でしかも液晶が見れてしかも簡単操作を目指せよ
6It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:27:49
両手で持つしかないのかな?
ちょうど、十字キーみたいな部分が端に付いてるから単純に小さいとかよりも、
操作しづらいな・・・
左手で液晶をズラしながら右手親指で操作?
無理だなあ
7It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:31:19
まともな人間が作るもんとは思えねぇ
8It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:41:16
そういえばシャッター押す右手の置き場所に困る薄型デジカメというのもあったな
9It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:51:21
ネットワーク・ウォークマン(笑)
10It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:52:14
マカーってなんでこんなに必死なの?
死ねば良いのにw
11It's@名無しさん:2005/08/25(木) 19:56:05
iPodユーザーのほとんどがwindowsユーザーなんですが
12It's@名無しさん:2005/08/25(木) 20:12:39
未だにマカーとか言ってる必死なTASK FORCEがいるのか
13It's@名無しさん:2005/08/25(木) 20:17:50
14It's@名無しさん:2005/08/25(木) 20:30:15
重複スレにつき>>1氏ね

ネットワークウォークマン Ver.34【NW-E*/NW-MS*】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1124543616/
15It's@名無しさん:2005/08/25(木) 21:09:23
10 :It's@名無しさん :2005/08/25(木) 19:52:14
マカーってなんでこんなに必死なの?
死ねば良いのにw

晒し上げ
16It's@名無しさん:2005/08/26(金) 09:56:43
猫のフグリみたいなデザインだよね
17It's@名無しさん:2005/08/26(金) 10:16:15
ソニーを信じるんだ。きっとなにか隠しボタンとかがあって
片手で使えるようになっているんだ・・・、たぶん
18It's@名無しさん:2005/08/26(金) 14:43:37
最近のソニーはおかしい
19It's@名無しさん:2005/08/26(金) 22:19:44
なんだこれ?
購入前からこんな使いづらそうな製品無いぞ?

アップルがデザインだけで売れたと勘違いしてるから、こういうモノが平気で出せるんだよ・・・
勘違いするな・・・ソニー
20It's@名無しさん:2005/08/26(金) 22:27:46
アップルの製品はアップルがデザインしたわけではない
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415208426X
ソニーもIDEOに頼めばいいのに
21It's@名無しさん:2005/08/26(金) 22:45:09
アップルが設立前から目指してきた企業は

オリベッティ
ポルシェ
ソニー
22It's@名無しさん:2005/08/27(土) 00:19:01
まさかRioが消えるとは・・・。
ソニーがんばれ!
23It's@名無しさん:2005/08/27(土) 05:20:10
こんなゴミクズよりメモステプロウォークマンおくれ
24It's@名無しさん:2005/08/27(土) 10:33:22
まだライターの方がぜんぜんいいじゃん。何やってんだよw
25It's@名無しさん:2005/08/27(土) 10:53:15
>>22
ソニーが撤退した方がうなずけるんだけどね。
26It's@名無しさん:2005/08/27(土) 11:23:26
ネタワラタウォークマンだなw
27It's@名無しさん:2005/08/27(土) 12:07:02
なんかドイツが降伏した後の大日本帝国みたいな惨状が待っていそうな希ガス類
28It's@名無しさん:2005/08/27(土) 16:44:21
Sony新型ネットワークウォークマン「NW-E307/E305」に関するアンケートです。
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/pav_0825b/pav_0825b.cgi

おまいら“真面目に”答えてやってください。
いいですか?
マ・ジ・メ・にですよ!
29It's@名無しさん:2005/09/03(土) 02:37:57
商品ができあがってしまうまでに、何度も修正の機会はあったはず。
なのに、ソニーでは、使用状況を想定したデザインの検証を全く行わないわけだな。
検証など必要ない! 客が製品に合わせろ! ってな姿勢がありあり。
どんだけ勘違いしてんだ。だっさー。
美大のデザイン科の学部生でも知ってる基本だっての。
30It's@名無しさん:2005/09/03(土) 04:27:03
そこで、
「世界でいちばん美しいものを作ったと思う」
「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない」
の精神ですよ!
31It's@名無しさん:2005/09/03(土) 11:07:14
世界で1番美しいものを作ったが売れない
なぜなら門の位置がおかしいから
門の位置=SONYのユーザーの使いやすさを追求する心
32It's@名無しさん:2005/09/03(土) 11:59:42
>>29
つまりあれですよ。この状態で売れたら誰も液晶を見ないということが
証明されるわけで、液晶なしの廉価版が出てくると。
33It's@名無しさん
>>30
>著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない
これは嘘
建築学科の学生ですら、「あれはあり得ねえ」くらいは言うぜ