【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
533It's@名無しさん
JR中心の筋書きだったな
534It's@名無しさん:2005/11/01(火) 23:50:55
本当はJRなんてほとんど何もやってなかったろうに...
開発もテストも「やらせた」だろ
535It's@名無しさん:2005/11/02(水) 00:03:17
過剰演出
536It's@名無しさん:2005/11/02(水) 00:08:05
↓しR社員より一言
537It's@名無しさん:2005/11/02(水) 00:14:40
しR東海市ね
538It's@名無しさん:2005/11/02(水) 00:17:23
大阪に引っ越してきても、いまだにSuicaを使ってる。
イコカ 名前がダセー
539It's@名無しさん:2005/11/02(水) 00:18:30
香港案件を「紹介してやった!」って態度がすげえなあ。
これみてソニー社員はどう思うんだろう。
お客様は神様ですかな。
540It's@名無しさん:2005/11/02(水) 00:30:13
プロジェクトXは過剰演出・エピソード捏造がデフォか
541It's@名無しさん:2005/11/02(水) 00:34:07
日本放送協会なんてそんなもん
542It's@名無しさん:2005/11/02(水) 01:37:01
↑スレ違いだが、NHKの受信料契約をとっとと解約しろ。
543It's@名無しさん:2005/11/02(水) 01:55:49
払ってるわけないじゃん。海老が土下座すれば考える。
544It's@名無しさん:2005/11/02(水) 06:31:42
>>533-534
禿げしく同意。話が違うだろ・・・と思った。

JR(国鉄は)ICカードを導入したい「つもり」はあった。
でも赤字や民営化でそれどころではなくなった。しかもその段階でも
世の中にはIC(カード)自体は存在していた。

民営化されてJRになったが会社側は磁気式自動改札機を導入する
ことを決定しまた「お流れ」になった。

独自にICカードの研究を進めたが電解液が乾いてしまったりして
結局実用化できる代物ではなかった。

ここでソニーがフェリカを開発し香港などで実用化が始まっていた。
また日本でもJRが導入する前に一部のローカル鉄道やバスが導入
していた。香港はともかく日本のその他の交通機関やEdyに関する
情報はなかった。

途中から見た人は、あたかも元国鉄マンが必死になっていたように
見えるかもしれないが、実りのある「必死」な部分は導入に際しての
経営陣との折衝くらいではないか?


・・・と思えるのですが。エンドロールでもビットワレットの名前が
出ていたのに無視した模様。
545It's@名無しさん:2005/11/02(水) 11:05:02
ていうかビットワレットって出てきたっけ?
546It's@名無しさん:2005/11/02(水) 11:29:29
当時は名義が違う
547It's@名無しさん:2005/11/02(水) 12:02:39
Suicaだけでこれだけ脚色があると、
今まで放送してたのも相当なものがあったんだろうな。
いっそのこと「この物語はフィクションです」
と但し書きすれば良いのに。
548It's@名無しさん:2005/11/02(水) 12:05:16
ケンカになったもの→白神山地
謝罪したものの誤りは認めず訂正もはねつけたもの→広辞苑

色々と曰く付きの番組だ
549It's@名無しさん:2005/11/02(水) 12:08:56
おまいら、プロジェクトXはフィクションのドラマですよ。

間違ってもドキュメンタリーではない。
550It's@名無しさん:2005/11/02(水) 19:37:42
>>506
ファミマはファミマカードで
クオカード購入したり 代行収納やるために行く店
551It's@名無しさん:2005/11/02(水) 21:54:15
>>533
>>534
JR東日本を定年退職後JR貨物に再就職した人が出てきたでしょ?
あの人は現場社員の作業服を着てたけど、実はJR貨物の幹部(取締役)。
そりゃ、取締役でも再就職は再就職だけど・・・・。
552It's@名無しさん:2005/11/03(木) 03:14:41
>>544
鉄板スイカスレから事実上のマルチポスト。

運用サイドから見ると、商用の支払決済にICカードを使いたいってのは、
磁気プリカを扱っていたところにとっては悲願だったはず。
それで、実用化への条件の揃ったところから順次導入。
Edyも国内のICカード決済実験では最後発だったしな。
結局クレカ各社は従来インフラでの少額決済の容認に切り替えたけど。

その技術革新の流れを一切無視していた構成に腹が立った。
この番組の年内終了はやむを得ないと思う。もうネタは転がってはいないよ・・・
553It's@名無しさん:2005/11/03(木) 05:35:36
>>545
さっきビデオで見たが、冒頭にEdyで決済するシーンが出てきただろう。
それでビトワレとか大丸ピーコックの名前が出てきたのでは?

一応お願いしてEdy決済シーンを撮影したことに変わりはないので・・・。
554It's@名無しさん:2005/11/03(木) 07:28:03
まぁ、ICカードが普及したのはJRのおかげなんだし別にいいんじゃね?
555It's@名無しさん:2005/11/03(木) 08:20:38
家族とプロジェクト見てて、冒頭の「シャリーン」が鳴った瞬間「本当にこの音がするの?」
と聞かれた・・・
556It's@名無しさん:2005/11/03(木) 12:40:57
「シャリーン」と言うあの音にスピード感がない。
557It's@名無しさん:2005/11/03(木) 12:54:50
なんでレジの店員から見づらいところに読み取り機つけてるんだAMPMは。
アホじゃなかろか。
558It's@名無しさん:2005/11/03(木) 14:08:33
プロX見て思った。肝心部分は全部ソニーが開発していた。
これってJR出す必要ってSUICAのところ意外不要じゃねーか?
559It's@名無しさん:2005/11/03(木) 14:10:45
>>554
日本におけるカード型非接触ICタグの技術向上や低廉価に寄与したのは、ICテレホンカード。
JRがFeliCaを欲しがったのは、当時、非接触ICタグの中でFeliCaが一番処理が高速でメモリ容量
が大きかったから。

非接触ICタグは、物流業界で注目されて世界各国で技術開発が進んだ。けど、この技術の研究
開発にJRはほとんど寄与してない。
やっと使えそうな製品が登場したので、それを利用したってだけで、いかにもJRが牽引役みたいな
話の構成は、いかがなものかなと思いました。

MARSは、世界初のオンラインCRSで、新幹線とならんで世界に誇れるプロジェクトだと思うけど。

560It's@名無しさん:2005/11/03(木) 19:03:20
まあ、つまりあれだ。NHKにドキュメンタリを作る能力はない。
もちろん中身は外注だろうが、あんなひどい内容にゴーサインを出す時点で同罪。
561It's@名無しさん:2005/11/03(木) 19:25:26
NHKを叩いたって虚しいだけさ・・・。
あの番組を見た多くの視聴者はこんな場末のスレのことなんか知りもしないんだから・・・。
562It's@名無しさん:2005/11/03(木) 21:33:32
>561
いや、見に来てよかった、脚色だらけなんだな。
563It's@名無しさん:2005/11/03(木) 21:35:20
ソニーに残るまともな製品はSuicaだけじゃない?
564It's@名無しさん:2005/11/03(木) 22:18:44
ソニーってプロユースになると違う会社みたい。
565It's@名無しさん:2005/11/03(木) 22:51:48
今日も私はSuicaで水を買った。
566It's@名無しさん:2005/11/03(木) 23:41:51
>559
> 日本におけるカード型非接触ICタグの技術向上や低廉価に寄与したのは、ICテレホンカード。

え?そう?
そもそもあれが普及したと言えるのか?

あれとTypeB関係に拘わった企業は皆不幸になった気がするが。

> やっと使えそうな製品が登場したので、それを利用したってだけで、いかにもJRが牽引役みたいな
> 話の構成は、いかがなものかなと思いました。

こちあらは激しく同意
567It's@名無しさん:2005/11/03(木) 23:51:54
普及しなくても商品としてかなりの数捌けたからいいのでは
568It's@名無しさん:2005/11/04(金) 00:08:11
>>566
誰も「普及した」なんて書いていない罠。
ICテレカを投入するにあたり、信頼性と使い捨てでもOKな価格を満たすものを
作ろうとしたことが「カード型非接触ICタグの技術向上や低廉価に寄与」している
わけだ。
569It's@名無しさん:2005/11/04(金) 00:09:51
読解力を意図的に無くすのがイチャモン厨のいつもの手口
570It's@名無しさん:2005/11/04(金) 00:15:59
>>そもそもあれが普及したと言えるのか?

当時の非接触ICカードとしては、桁違いに発行されてますよ。
世界初の使い捨て非接触ICカードで、製造原価100円/枚以下という目標があって、
いかに安くできるかのノウハウは、かなり増えたと思う。テレホンカードの偽造
対策の切り札として、NTTが金つぎ込んで開発させてたし。

TypeB は、まだ使いこなせてないってとこかな。
暗号化に公開鍵暗号を使っていて、リバースエンジニアリングによる耐タンパ性能
がFeliCaよりも高いし、本当の意味のユーザアプリをカード側に登録できたりする
けど、その分、カード側の演算コストが高いから遅いのよね。
571It's@名無しさん:2005/11/04(金) 01:54:40
そういえばICテレカなんてのが昔あったね。
572It's@名無しさん:2005/11/04(金) 10:21:43
ちょっと話は変わるんだが、さっき銀行に家賃払いに行ったら、
今のATMはフェリカ対応だったのね。素直に現金入れたほうが
早いんだろうが1回くらい使ってみたいw
573It's@名無しさん:2005/11/04(金) 10:49:10
>>572
ん?
家賃って銀行に払うのか? 振込み??
フェリカ対応だと現金がいらなくなるのか??

もう少し分かりやすく書いて呉れ。
574It's@名無しさん:2005/11/04(金) 10:51:05
と、不思議に思ってググッたら・・・
なんだキャッシングか。
575It's@名無しさん:2005/11/04(金) 11:35:00
結局JRが開発してた電池入りカードはポシャってSONYに香港向けに
焚きつけたカードを流用したって事だよね?
JR駄目駄目じゃん。SONYがFelia開発するまでの時間と金はドブに捨てたのと同じ。
カードで遊んでるって言われても仕方がないな。
いくらそれがFelica開発の礎になったと叫んでも2,3年の差にしかならんだろう。
RFタグで別途開発需要があったんだから。

それにしてもSuicaの特番の癖に冒頭のカード一覧や街中での使用例はEdyばっかり。
知らない人がみたら全部Suicaだと勘違いするような演出はJR様のお達しですか?
576It's@名無しさん:2005/11/04(金) 11:55:40
巣に帰れ
577It's@名無しさん:2005/11/04(金) 12:26:37
>>576
社員乙。仕事しろよw
578It's@名無しさん:2005/11/04(金) 12:30:27
交通系と言えば、香港、シンガポールはFelicaですが
台北の非接触ICカードってどこの規格ですか?
Felicaとは微妙に違う気がする。
(なんとなく反応が遅い)
579It's@名無しさん:2005/11/04(金) 12:52:20
プロジェクトXは開始当初は見ごたえのある内容が多かった。
でも03年頃からは過去に放送されたのと似たような内容の
放送があったり、アンコールとか特選などと銘打って再放送
が頻発したこともあった。このころから既にネタ切れの兆候は
始まっていた。

それぞれの回についても詳しい人間が見れば「変だぞ」と思う
点は多かれ少なかれあったんだろうな。
580It's@名無しさん:2005/11/04(金) 14:38:07
銀行が導入を競いあうカード −> 接触型
スーパーのカード −> Edy&反応良すぎw
全国800以上の駅 −> 本州、四国の一部地域

別規格の同種扱いも、反応時間の短縮も、誇大宣伝もNHKの演出クオリティ。
ひどい番組になったもんだな。打ち切りも当然か。
581It's@名無しさん:2005/11/04(金) 15:24:22
今回のはJR東が隠れスポンサーになってんじゃね?
582It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:00:31
お札で支払って小銭のお釣りをチャージ → ある程度たまったらお札に換金
っていうのが出来たらいいのになぁ。
おサイフと言うより貯金箱みたいなイメージ。
583It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:29:28
Erioは必要ないけどEdyは必要。
あと、SuicaもFelicaもソフトが多少違ってるだけで、中身自体は同じなんだろ?
584It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:37:33
>>516
Suica定期にチャージした時点で負け組。
俺は拾ったSuicaイオカードにチャージした勝ち組。
585It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:43:39
>>503
予定なんでまだ使えません。
ちなみにErio(クレジット)の買い物の場合ヨドバシ買い物ポイント+1%のポイントが
加算されるらしいが、Edyだと現金と同じ扱いと言われたんで契約せんかった。
586It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:49:15
>>584
犯罪者氏ね
587It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:50:34
番組の最後の部分(音楽が後ろで流れている場面)の編集の仕方は話が
飛びすぎている感じがしなかったか?

Suicaを導入した・・という話は一通り済んだ。しかし電子マネーとしての
利用も始めたことや(経営陣との話し合いの際に電子マネーとしても使えると
いう話は出ていたが)、いわゆるエキナカビジネスについては全く触れず、
いきなり「女子高生はここは駅じゃないみたい」などという話が来るのは
起承転結を全く弁えていないと思った。

先日の「ガイアの夜明け」では、エキナカビジネスについても、スイカに
ついても筋道を立てて紹介していたが、今回のは全くダメだったと思う。

スイカ導入→電子マネー導入→エキナカビジネスを普及させる→そこで
初めて「駅じゃないみたい」「買い物でスイカが使えるのは便利」という
話を展開しないとorz
588It's@名無しさん:2005/11/04(金) 17:18:36
>585
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store/index.html
ヨドバシカメラ全店で電子マネー「Edy」をご利用いただけます
10月27日(木)より、ヨドバシカメラ全店で電子マネー「Edy(エディ)」をご利用いただけるようになりました。
589It's@名無しさん:2005/11/04(金) 17:29:20
>>585
ええっ?Edyだと現金扱い??
クレカチャージすればめちゃお得じゃん。。。
590It's@名無しさん:2005/11/04(金) 17:30:43
プロジェクトXは、そのプロジェクトに係わった人の人間ドラマだからな。
はなっから技術そのものには焦点を当ててはおらんよ。
591It's@名無しさん:2005/11/04(金) 17:50:44
プロジェクトXはもう番組自体壮大なネタだな。
放送初年こそ良い番組だと思っていたが、ネタ切れ気味になったあたりから完全に糞番組になった。
592It's@名無しさん:2005/11/04(金) 20:19:11
だって
上から 無理やり新作作れって命令されたから頭きて
わざと打ち切りになるようにつまらないもの作ってるから
593It's@名無しさん:2005/11/05(土) 03:19:32
浅間山荘あたりから嫌悪感がして見る気がしなくなった。
あの番組にうらみ、つらみを抱いている人も多いはず。
594It's@名無しさん:2005/11/05(土) 08:06:08
あさま山荘ってどんな内容だった?
事件自体は知ってるけど番組は覚えがない。
595It's@名無しさん:2005/11/05(土) 11:00:42
"Felica" Produced by East Japan Railway Company
596It's@名無しさん:2005/11/05(土) 11:26:27
>>595
だからそれが違うんだってば。
JR(の職員)もこんな企画に乗るなと言いたい。
597It's@名無しさん:2005/11/05(土) 13:17:24
>>586
何と言うか、SuicaIOって使い切ったら捨ててるやつ多いぞ。
俺なんか池袋駅で2回、新宿駅で1回拾ってる。
598It's@名無しさん:2005/11/05(土) 13:21:04
>>594
そもそもプロジェクト]ってさ、痴情の星が流れてる時の内容を薄く広げて
放送してるだけの駄目番組の代表みたいな番組じゃん。