【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:32:34
>>921,928
消費電力は無視ですかそうですか
953It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:37:37
>>944
メーカーが電話機に盗聴器を仕組んで売ってるようなもん?
954It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:39:20
PlayStation3の性能

CPU…CellプロセッサCellは1基のPPE(Power Processor Element)と8基のSPE(Synergistic Processor Element)からなるマルチコアCPUと言われています。
詳細は→http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050316/ps3.htm
簡単にいうと、8台分のCPUが1つのチップの中に凝縮されているような感じなので、みんなが使っているパソコン(物によりますが…)の数十倍近くの性能を持っているかと。
演算能力はPS2の35倍みたいです。
「これだけで値段は5万以上してもおかしくないと思います」

GPU…RSX @550MHz
NVidiaにとってGeForceの次の世代のGPU(GeForce7ぐらい?)
「これも1万とかで済むようなものではないです」

動画
カメラのEYE TOYとカードを組み合わせた対戦型カード・ゲーム
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060509/237182/CIMG0149.avi

6軸の動作を検出可能なリモコンの新機能を利用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060509/237182/CIMG0163.avi
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060509/237182/CIMG0165.avi

ファイナルファンタジーXIIIのデモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060509/237182/CIMG0160.avi
「FF10-2のユウナに似てる?」

実際、これだけの性能を持ちながら6万ほどで買えるというのは安いと思います。 というか絶対に安すぎる?
これは子供向けのゲーム機じゃないということは感じています。 細かい点で見ていくと、これから何でもできそうな勢いです!
PS3でOS(WindowsでもMacでも)が走ってくれたらネットゲームもやりたい放題ー!
955It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:41:37
>>954みたいなこと書くやつってGKなの?
それともただ煽ってるだけ?
956It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:44:39


まあ 何にしても勝手にrootkitを組み込むような会社の製品なんていらんわな

957It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:45:32
正直、欲しいゲームが当分でないwww

MGS4は2007年冬くらい?来年のE3でプレイアブル予定だからな。
FF13とかキャラデザ終わってるんですがw
今年は北米FF12で誤魔化すから早くても2007春以降だろ。

それまで何出るの?
958It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:46:20
もうPS2の本体に白マジックでPS3って書けばいいや。
それでガキンチョもお父さんもお母さんも大満足。
959It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:47:53
>>951
ゲハのPS3スレ行ってみればいい。
「振動機能なんて邪魔だからいらない」
「振動機能がつくと電池が減るからいらない」
「振動機能がつくと重くなるからいらない」
ってレスが大量につくから。
GKってそんなもんなんだよ。
960It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:57:06
>>954の言うとおりの性能ならクタのPS3はPC説を受け入れられるんだがな。
とりあえずVISTAが走るようになってから言ってくれ。
961It's@名無しさん:2006/05/15(月) 23:01:29
アクションゲーム好きならもう振動無しには戻れないだろ。
試しに手持ちのゲームを振動切ってやってみたけど
まあ、味気ないこと。
59800円と言う価格も問題だけど
PS3は振動なしということのほうが大問題だよ。
962It's@名無しさん:2006/05/15(月) 23:04:05
>>957
BD版マトリックスが出る、たぶん
963It's@名無しさん:2006/05/15(月) 23:07:09
>>926
PS2並は煽り過ぎだと思うが、凄いかと言われるとまたピンとこないレベルではあるなぁ。
レースゲーなんて一番パワー見せやすい類のジャンルだと思うんだが。
964It's@名無しさん:2006/05/15(月) 23:09:44
で、ゲームは面白いのか?
はまれるゲームあるのか?
最近のゲームはめんどくさいから、
イースシリーズ(特にI・IIが好きだが)みたいな名作を出せばうれるんじゃないか?
965It's@名無しさん:2006/05/15(月) 23:20:47
>>954
古いソースを使って面白い事書いているのでこっちも多少古めのさんざん既出な情報で釣られカキコ

CPU…Cellは1基のPPEと6基のSPEがアプリケーションで利用可能
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060331/ps3_2.htm
>PS3はSPEで加速する! SPEがなければ性能はPentium 4の1/5以下?

GPU…RSX @550MHz
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060329/3dps3.htm
>既にNVIDIAは、650MHzで動作するG70の後継のGeForce 7900 GTX(G71)を発表しており、
>RSXはPS3発売前に旧世代アーキテクチャのGPUとなってしまったのが残念ではある。
966It's@名無しさん:2006/05/15(月) 23:25:32

こうなったら開き直って中身は丸々PS2にしちまったらどうだろう
「PS2ビック」 とか密かに名称変更して 10台に一台だけPSPが入っているオマケ商法もおすすめよん
967It's@名無しさん:2006/05/16(火) 02:33:04
>>858
(税込75,390円) と書いてあるがちょっと値下げしてこの価格なのかw
968It's@名無しさん:2006/05/16(火) 02:54:13
>>921>>928
macのCPUって、今後はIntel Core Duoになるの知ってる?
ノートやMac mini、iMacはすでにIntelに変わったし
デスクトップも次のモデルチェンジでIntel搭載する。
そしてWindowsXPも起動するようになる。

いまさらカタログ落ち寸前のG5と比較されてもな。

ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/0.RSLID?nclm=Macmini&mco=E76D35BF
969It's@名無しさん:2006/05/16(火) 03:12:21
Core Duoって実はあんま使えないって
Core Duo発売のデモ中にMSIの営業が言ってたぞ・・・
エンコ、レンダならデュアルコアTurionが本命だって
高負荷かけるとすぐ落ちるCore Duoと、減速だけして落ちないAMDって結果だってよ
970It's@名無しさん:2006/05/16(火) 03:48:06
>PS3はサイズはMac miniと同じくらいだが、

 ダ ウ ト
971It's@名無しさん:2006/05/16(火) 04:14:35
Q:HDTV持ってないのにPS3を買う意味あるのか?

A:もちろんありません!しかし心配はありません
新世代・液晶「ソニーパネル」搭載した大画面ハイビジョン テレビブラビアを買えば
それらの問題は全て片付きます。
972It's@名無しさん:2006/05/16(火) 04:16:47
偽日本産のを買えとか言われてもな
973It's@名無しさん:2006/05/16(火) 04:38:02
ソニーが11月に発売する次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション3」で、初期出荷分から海外生産も活用することが15日明らかになった。
同社ゲーム機を発売当初から海外生産するのは初めて。
PS3は発売後5カ月間で初代PSの6倍に当たる全世界で600万台の大量出荷を計画。
国内拠点と同時に製造コストの安い中国で今夏から初期生産を開始、
万全の量産体制を構築することで、米マイクロソフトや任天堂との新型ゲーム機競争で一気に優位に立つ方針だ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000129-jij-biz

>発売当初から海外生産するのは初めて
>発売当初から海外生産するのは初めて

発売日の11月11日は土曜日

当 然 サ ポ セ ン は 土 日 は お 休 み で す
974It's@名無しさん:2006/05/16(火) 06:46:40
1年間の電気代 Wii「9,504円」 PS3は「95,040円」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147415675/
975It's@名無しさん:2006/05/16(火) 08:03:22
>>969
それMSIがボロイだけMacのCore DuoにWin入れた方が性能が良いよ
976It's@名無しさん:2006/05/16(火) 10:40:15
つか、あちこちでCore Duoエンコード速度チェックをやってて、
負荷かけまくってたのに落ちまくりなんて報告ねぇじゃん。
977It's@名無しさん:2006/05/16(火) 16:20:38
SCEショック  !!キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!! 
SCEは倒産確実になったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
BDはイラネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
 _____     ____     _,,,_     _,,,_       _,,,,,,_
  /      /     /____/   /--x,  `i    /" /~`i, \    /,/~`i`\
 // ̄ ̄7/    //        "   ) /    |  |  |   |   /  |  |   i   <"`==i''''i==,-x,
      //    /  ̄ ̄`=x      ノ <,    |  !,  |  |   |  |  |  .|   | |  | |  | |
     //      ̄ ̄`=,,  i     `''x,  `i,   ヽ, `-='"  /  .|  |  .|  .|    | └ ┘└┘ .|
     //          i, ,i       `i  /     ̄"7 ,/   .i,  .|  .|  ,i    | | ̄ ̄ ̄|  |
     /./      /"`=x,,_ノノ   (^''=x,,__,,//    _,//    ヽ、 i,  j  /     .| |    ,. | .|
    L/      `''=-- '''"     `'=---''"    '''”'''"~       `'''==-''"      ̄    `=-"

ソニーはあなたの家庭に人類史上最高!至高!究極!至福!!!!!!!!!!!!!!
のゲーム機(PS3)をお届けします
978It's@名無しさん:2006/05/16(火) 16:59:47
PC買ったほうがいいね
979It's@名無しさん:2006/05/16(火) 17:08:29
一番の被害者はセルとブルーレイの犠牲になったPS3だ。

人間の被害などどうでもいいや。
980It's@名無しさん:2006/05/16(火) 17:08:53
メインメモリ256MBのスパコン(笑)
981It's@名無しさん:2006/05/16(火) 17:32:35
中国産で6万、7万はあり得ないだろ。
大丈夫か、ソニー。
982It's@名無しさん:2006/05/16(火) 17:34:54
模造品対策は大丈夫か。
パクられるぞ。
983It's@名無しさん:2006/05/16(火) 18:44:37
>978
それはない。
984It's@名無しさん:2006/05/16(火) 18:48:37
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/16/news003_2.html
ただし、Xbox 360を1台売り上げるごとに損失(おそらく100ドル以上)が発生するため、同部門の
損失は倍増し3億8800万ドルに膨らんだ。しかし、同社の最高財務責任者Chris Liddell氏によると、
一時的に経費が拡大するとしても、2006年後半にリリースが予定されているソニーのPlayStation 3を
凌ぐ市場シェアを確保するため、可能な限りXboxコンソールを生産および出荷する予定であるという。
Microsoftでは、2007年度はホーム&エンターテイメント部門の業績は通年黒字を維持できるものと
予想している。

http://gamersta.at.webry.info/200605/article_4.html
先週配信のメルマガで、プレイステーション3についてその価格からかなり厳しい戦いになるのでは、
という見解を書いた。まずその価格についてフォローすると、PS3は6万円以上でも採算割れ商品であり、
当初の1000万台くらいまでは1台あたり25,000円程度の持ち出しとなるという見方が一般的だ。

985It's@名無しさん:2006/05/16(火) 18:49:22
それでもPS3は、熱心なファンと新しいもの好き層に支えられ、最初の数百万台までは順調に売れるだろう。
問題はその後、PS3が2のように普及するには様々な課題がある。

・ ハイビジョンが標準となる時代が予定より早く実現し、

・ リビングのスーパーコンピュータの利便性が急速に理解され広まること。

・ 同時にPS3のコストダウンが進んで価格も安くなり、

・ 魅力的な対応ソフトが数多く登場、相乗効果としてBDが普及し主流化する。

容易ではないが、そういう連鎖に持ち込むことが出来れば勝機は充分にある。
986It's@名無しさん:2006/05/16(火) 18:51:12
プロセッサCellはエンコードには向かないのかな
エンコード性能が良いのだったら
エンコードソフトを組み込んでくれれば
PS3欲しいかも
987It's@名無しさん:2006/05/16(火) 19:01:54

569 :名前は開発中のものです :2006/05/16(火) 18:40:27 ID:gzZOkgm1
PCとかと違いゲーム機は常にDiscから読みとるためPS3はほぼ500W使い続けるぞ
988It's@名無しさん:2006/05/16(火) 19:03:58
989It's@名無しさん:2006/05/16(火) 19:04:14
いや、さすがにドライブがそんなに電力を食うわけがない
990It's@名無しさん:2006/05/16(火) 19:15:25
冷蔵庫とPS3電気を食ってるのはどっち?
991ココにいる:2006/05/16(火) 19:15:45
992It's@名無しさん:2006/05/16(火) 19:20:45
SONYのBD搭載PC
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC3/spec_retail.html

>消費電力 約180W(最大約460W)/スタンバイ時約3W 約170W(最大約460W)/スタンバイ時約3W

PS3とどっちが消費電力大きいんだろ
993It's@名無しさん:2006/05/16(火) 19:32:18
>991
ワロタ
PS3は1年間の電気代が95,040円だとしたらスペック表にも書かないとな。
994It's@名無しさん:2006/05/16(火) 19:34:59
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 一年で壊れるのは日本製PSだ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 買った瞬間に壊れるのはよく訓練された中国製PSだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント ソニー初期ロットは地獄だぜ!フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
995It's@名無しさん:2006/05/16(火) 20:11:04
梅995
996It's@名無しさん:2006/05/16(火) 21:52:05
60GBの値段は89,800円(税別)だって
997It's@名無しさん:2006/05/16(火) 21:55:49
↑買い得じゃない
これでデジタル家電とのセッティングも楽になるよ
998It's@名無しさん:2006/05/16(火) 21:58:08
999It's@名無しさん:2006/05/16(火) 22:03:37
1000ならソニー年内にも倒産
1000It's@名無しさん:2006/05/16(火) 22:04:09
1000でイランジンは地獄行き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。