【3G4G5G】ソニー本社6階【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
163G
>>13
>うちの監査をやっている
連帯感のある表現だが、私は例の件のオトシマエをきっちり着けてもらわない
限り、ソニーに関わる気はないので悪しからず。こうすればいいのにねぇ、、
と思わず言いたい技術&ビジネスネタも多々あるが、タイタニックが沈むのを
黙って眺めるのも悪くない。それが例の件のオトシマエってことだ。

>監査法人のスレでもこの本の内容が話題になっているね。
カネボウのように何か発覚して上場廃止になったら、今のソニーは即死だな。
そうでなくとも今のままではジワジワと死んでいくだけだが。

で、例の監査法人については、日本の司法やお役所がそれを放置し続けるのか、
改めるのかの問題であって、善悪についていまさら議論するまでもないと思うが、
ひとつだけ個人的見解を言わせてもらえば、必要悪という要素があるとしたら
それはルールの中に上手に取り込まれるべきであって、表向きはルールを守る
という形で線引きできるようにしておかないと、部分間競争による全体最適追求、
すなわち資本主義というゲームが成り立っていくわけはないと思う。
173G:2005/07/20(水) 07:00:34
つづき)
ま、数字だけを転がそうとするからどうしても粉飾の方向へ陥っていくわけで、
数字でしかモノゴトの価値を観ないとか、操作できるものが数字しかない、
といった手配師的経営体制がその原因といえる。

例えば、自分達が最先端技術で時代を切り開いているとか、投資家もそういう
技術開拓に貢献しているといったプライドの拠り所があれば、数字以外の価値
観が開けてくるわけで、元来のソニーはそれが先行逃げ切りスタイルに上手く
作用していたといえる。つまり最後の一滴まで絞って数字にしようとするので
はなく、プライドある鷹は爪を隠し、それをこっそり先行力にまわしていた。

それでは資本運用は成り立たないと言われそうだが、これは"モノゴトを前倒し
でやる"ということに過ぎず、宿題を貯めて夏休みの終わり慌てている子より、
結果的に良い数字を出すことになる。

しかし、短絡的に自分の懐だけ考えている株主や経営陣の下でそのような
粋な組織運営が維持できるかといえば、NOに決まっている。結局、EVA
導入等で、(著者Tさんの意図ではなかったはずだが)その伝統的に定着し
安定したスタイルを根底からぶっ壊してしまったわけだ。

そうやって短絡的利益追求でいくなら、例の監査法人と心中すればいい
だろう。株という企業評価の投機性が高くなったことは、経済誌では
誉められたかもしれないが、既にそこでソニーは従来のソニーと決別し
違う道へ反れたのだろうから。