★PS3★プレイステーションスリー2★…でかすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
前スレ:★PS3★プレイステーションスリー1★BDで大儲け
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108731797/
2It's@名無しさん:2005/07/12(火) 12:26:38
PS2get
3It's@名無しさん:2005/07/12(火) 14:18:41
プレイステーション3の仕様

@CELLとかいうCPU積んでる。
Aメディアはブルーレイディスク
Blu-ray Disc 【ブルーレイ・ディスク】
読み方 : ブルーレイディスク

 ソニー、松下電器産業など9社が共同策定した、書き換え可能な大容量相変化光ディスク、いわゆる「次世代DVD」の規格。

 CD・DVDと同じ直径12cmの光ディスクをカートリッジに収納している。トラックピッチをDVDの約半分となる0.32μmに縮小し、波長の短い青紫色レーザーを採用することによって最短ピット長も0.14μm前後に縮小している。

 記録容量は最大27GB、データ転送レートは36Mbps。主に民生用の映像記録用途にフォーカスした規格で、著作権保護機能の実装を念頭においてディスクにシリアル番号が記録されている。映像記録方式はMPEG-2が予定されている。

4It's@名無しさん:2005/07/12(火) 16:26:28
ITmediaニュース:次世代ゲーム機、期待するのは「PS3」6割
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/11/news068.html
5 ◆kuSony/olg :2005/07/12(火) 18:55:35
SCEI 久夛良木CEO「PS3は20万円でも売れる」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm

プレイステーション3
【PS3】プレイステーション3、2006年春発売! 本体写真も初公開!
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116292702,39163,0,0.html

【PS3】プレイステーション3、供給媒体は“BD-ROM”!
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116290567,39159,0,0.html

次世代ゲーム機の高機能化でソフトの制作コストは倍増
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/art-20050521222614-FRKVPOZIQL.nwc

公式ページ
http://www.playstation.jp/
http://www.playstation.jp/news/2005/pr_050517_ps3.html

前スレ
★PS3★プレイステーションスリー1★BDで大儲け
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108731797/l50

PSPの話題はこちら↓
★PSP★プレイステーションポータブル76★発売直前★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1120481234/l50
6It's@名無しさん:2005/07/12(火) 22:29:55
おい、いまんところ判明してるポルステ3の仮スッペクを書いといてくれんか
7It's@名無しさん:2005/07/13(水) 02:11:47
レボリューションの勝ち!!
8It's@名無しさん:2005/07/13(水) 13:41:50
居間に置いてスポットライト当てたくなるほどのすばらしい性能です
9It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:06:56
>>3
仕様の三つ目は…?
10It's@名無しさん:2005/07/13(水) 21:36:55
B買ってからのお楽しみ初期不良
C当然今回も大好評のソニータイマー内蔵。これはソニーが著作権を持ってる為、他社には真似出来ません!
11 ◆kuSony/olg :2005/07/18(月) 00:13:54
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/11/news068.html
Q「次世代ゲーム機でどれに期待しますか?」
 PS3: 60%
 レボリューション: 8%
 X-Box360: 2%
 期待できるゲーム機が無い: 30%


YAHOOでやってた捏造アンケート
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1117620264057.gif
12It's@名無しさん:2005/07/19(火) 10:58:10
で、セルをまずVAIOに投入しない理由は何?
やっぱゲームを餌にしないと相手にされない代物だから?
13It's@名無しさん:2005/07/19(火) 22:23:48
WindowsXPが対応できないとかかな?
CELLは128ビットみたいだけど、WindowsOSは64ビット版までしか出てないし
かといって、一般人はWindowsしか買わないしね
14It's@名無しさん:2005/07/19(火) 23:57:52
POWER-PCベースのCPUでエミュをかませずにWindowsを動かせるの?
15It's@名無しさん:2005/07/20(水) 07:13:05
CELL用のWindowsを作れば済むことだろ。
x86なアプリが動かないWindowsに、どれほどの価値があるのか知らんが。
16It's@名無しさん:2005/07/20(水) 12:56:32
そんなニッチな市場の為にMSが一々OS組み上げるわけねーだろ
お前等マカーと一緒の脳内構造だなw
17It's@名無しさん:2005/07/21(木) 00:09:09
なんでマカーがでてくるんだ?
関係ないんじゃないのか、マックは
18It's@名無しさん:2005/07/21(木) 00:52:11
ソニーだって自社OS持ってるんだから、それ載せればいいのに。

ということで、NEWSが載るんなら俺は買う。
19It's@名無しさん:2005/07/21(木) 02:10:55
それはギャクで言ってるのか?
20It's@名無しさん:2005/07/21(木) 05:51:26
>>18
NEWSは、ネットワークステーションの略で、VAIOの前のPCの名称じゃなかったか?
あれのOSはWindows95が入っていたのだが?
21It's@名無しさん:2005/07/21(木) 07:21:46
結局一度も触ることなく滅んでしまったんだけど、Win95?
http://www.sony.co.jp/Products/Computer/
22It's@名無しさん:2005/07/21(木) 10:10:58
あれはソニー製UNIXだったと思う
23It's@名無しさん:2005/07/21(木) 18:41:09
ソニーOSじゃ売れないから、Win載せて販売するようになったんじゃん?
結局、それでも売れずバイオレットカラーのVAIOでやっとブレイクした
24 ◆kuSony/olg :2005/07/22(金) 16:54:03
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050721/psm2.htm
>久夛良木氏、PS3は「高いぞとは言っておく」
25It's@名無しさん:2005/07/22(金) 17:03:30
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050721/scei2.htm

こうしてみると本当にでかいな。凶箱といい勝負じゃね?
26It's@名無しさん:2005/07/22(金) 17:25:27
DQN的ゲーム機第1位。
27It's@名無しさん:2005/07/22(金) 19:50:50
坂口 ちなみに、プレイステーション3では『FFXI』はでるの?
田中 まだ何も決まってないですよ。
浜村 そんなわけないじゃないですか。
田中 いや、本当に僕はプレイステーション3の状況を最近何も聞いてないので。
28It's@名無しさん:2005/07/22(金) 23:09:01
PS3、大きさは現行のXboxと同程度
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/game.aspx?i=20050712ee000ee&cp=2

同様に、PS3そのものの外観も一見するとかっこいいのだが、
近づいて見るとその輝きは徐々に失われていったように思われる。
発表会見の参加者は当初、会見場のプロジェクターに投影された、
曲線を多用しセクシーに見えたプレステ3の外観に圧倒されていた。
しかしこれは写真で見たからであって、実物を見るとその態度は豹変していった。

シルバー、白、黒の各色に彩られた本体の実物大モックとコントローラーは、
ブースの2階のプレステ3コーナーにあるガラスケースの中に鎮座していた。
自分がそこで目のあたりにしたPS3は明らかにデカい
――現行のマイクロソフトのXboxとほぼ同じ大きさで、
次世代機のXbox 360が明らかに小さく見えるほどのサイズだったからだ。
29It's@名無しさん:2005/07/22(金) 23:20:12
結局箱三郎よりデカいんかい。
しかし随分とガチな書かれようだな。
30It's@名無しさん:2005/07/23(土) 02:12:13
アメリカ人の記者だからアメリカ製のMSびいきなんだろ。
31It's@名無しさん:2005/07/23(土) 16:13:46
大きいことに変わりはない
よそのスレで「体積は箱が一番」とか言ってる信者がいてワラタ
32It's@名無しさん:2005/07/23(土) 17:15:03
でかい上にダサい
糞箱って名前あげてもいいんじゃないの
33It's@名無しさん:2005/07/23(土) 22:25:51
しかもこのデカさでAC外付け。
ひょっとして「XBOXより小さいYO」と言いたいだけか?
34It's@名無しさん:2005/07/23(土) 23:15:58
XBOXと同等の大きさの時点で日本市場じゃ死相が出てる
35It's@名無しさん:2005/07/23(土) 23:44:43
そんなにでかいのか
熱で苦労してるとはいえ
でかすぎるのはちょっとなぁ。。
36 ◆kuSony/olg :2005/07/24(日) 18:16:12
『GTA』に隠し性的表現で米国でも大騒動に
http://www.nintendo-inside.jp/news/167/16728.html
37It's@名無しさん:2005/07/25(月) 23:24:07
箱○はACアダプタ分を考慮するとやっぱりでかいよ
38 ◆kuSony/olg :2005/07/27(水) 19:25:52
>>37
ここはPS3のスレです。お引取りください。
39It's@名無しさん:2005/07/27(水) 19:35:37
>ACアダプタ分を考慮

それは薄型PS2への嫌味かといアレは(ry
40It's@名無しさん:2005/07/27(水) 23:58:16
PS3もACアダプタでしょ、どうせ
41It's@名無しさん:2005/07/28(木) 00:28:57
なんか電源開発してるところと提携して
入れてくるんじゃなかったっけ?
42It's@名無しさん:2005/07/28(木) 23:22:52
でかいACアダプタとも、爆熱電源とも、いいかげんおさらばしたいものだがねえ
43It's@名無しさん:2005/07/28(木) 23:51:26
リーク電流なくせる技術が開発されない限り
微細化進めば進むほど爆熱になるわけで。。
44It's@名無しさん:2005/07/29(金) 09:19:23
でかくしたところで熱問題はクリアできない。それが毎度のソニークオリティ。
PS3も期待通りのフリーズっぷりを見せてくれるだろう。
45It's@名無しさん:2005/07/29(金) 12:06:24
並列熱源搭載マシン
46It's@名無しさん:2005/07/30(土) 07:22:09
ハイビジョンが売りだけど、ゲーム関係のTVCMが減少してる中どうやってアピールするんだろう
ゲーム誌の写真なんて所詮低解像度だし
ゲーム屋にでかいテレビ置く場所もないし
ネットだって高解像度でファイルサイズのでかい映像いっぱい落とさせてたらサーバー落ちるし
47It's@名無しさん:2005/07/30(土) 15:29:29
★消費者が高いと思うか安いと思うかは、あくまで商品の魅力と価格のバランスで決まる。
「よし、あとちょっとお小遣いを貯めれば買えるぞ」って思ってもらうのが理想。

「絶対に買える」と思ってもらわなきゃ。ソニーの128ビット機が二万五千円くらいで売られている時代に、
僕たちはGBAを9800円で発売した。

マスコミから元が取れるのかと書かれたけど、黒字になった。昨年末に発売したニンテンドー・ディーエス(DS)もそう。
同じ携帯ゲーム機のプレイステーション・ポータブルが本体だけで税抜きでも1万9800円もするのに、こっちはオールインワンで税込み1万5000円。
だから発売前日から徹夜の行列ができて、未だに工場がフル稼働。

あの頃だってSFCのカセットは1万円を超えてたところを、みんな躍起になって5800円で凄いソフトが買えるソニーの
PSを買ったじゃない。買いやすいかどうかなんだよ。

もちろん、僕はレボリューションが「絶対に買いやすい」と思ってもらえる商品になると確信している。(任天堂・岩田氏)
48It's@名無しさん:2005/07/31(日) 21:07:15
でっかいことはいいことだ!
49It's@名無しさん:2005/07/31(日) 21:22:09
ここは静かだな。
50It's@名無しさん:2005/07/31(日) 21:28:14
GKが湧いてくるまでの嵐の前の静けさですよ
51It's@名無しさん:2005/07/31(日) 22:15:03
これといったネタも無いからなぁ…
クリスマス商戦過ぎる辺りまでこの調子なじゃないかという気がしないでもない。
52It's@名無しさん:2005/07/31(日) 22:23:57
\              /
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / プハーーッヒャッヒャッ
\  / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|   _人从∧从人从/\  ♪
  |   /    ̄ ̄ ̄   |  ノ
  |  / ''`\  ̄ ̄/´'' | ヽ  サードはソニーにつくさんかい!
  | /   -・=\ /=・- |  ノ サードはソニーにつくさんかい!
  (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |<  
  |    /"ヽエェェェヺ.゚ |   ~`VWvVWvVWWV
  |       `ニニ´   |   ♪
  | _\____//   
/ ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
53It's@名無しさん:2005/08/03(水) 08:03:09
PS3=「PSX2」?
PS3のデベロッパーが匿名を条件に語る
ttp://japanese.engadget.com/2005/08/02/ps3-developers-tell-all
54It's@名無しさん:2005/08/03(水) 12:33:28
>PS3は技術的に1080pまで対応しながら、ほとんどのソフトは720pまで。
>解像度の低いテレビにPS3を接続すれば、ゲームが速くなる。

ここ致命的っぽいんですが・・・。
55It's@名無しさん:2005/08/03(水) 12:53:39
1080p対応のテレビなんてねーよ。
56It's@名無しさん:2005/08/03(水) 18:08:13 BE:194712678-#
ここはPSPのスレだと何度も(ry
57It's@名無しさん:2005/08/03(水) 18:10:09 BE:83448746-#
巣で間違えた_| ̄|○
スレタイが似てるからわかりにくいがな(´・ω・`)
58It's@名無しさん:2005/08/03(水) 18:34:29
モチツケ

こことPSPスレと次世代機スレは微妙に話題被るから、確かに分かり難いけどな。
59It's@名無しさん:2005/08/04(木) 17:13:15
【業界】スクエニ、「ドラクエとFFは次世代機では複数ハードで展開」

 ★スクウェア・エニックスの和田洋一社長は3日、プレイステーション2を
中心に展開している「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズについて、
複数の次世代ゲーム機で展開する可能性があるとの見方を示した。

 和田社長は「次世代ゲーム機の市場は、『ハイエンド』『ローテンド』
という具合にユーザーの要望が分かれるため、一つのハードが突出するのでなく、
それぞれのゲーム機がシェアを分け合う」と分析。
そのため、看板ゲームを状況に応じて複数のハードで展開することが、
最終的に総合的なゲームユーザーの拡大につながるとの見解を示した。


http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20050803org00m300121000c.html
60It's@名無しさん:2005/08/06(土) 09:58:03
ただし、「ドラゴンクエスト」シリーズや「ファイナルファンタジー」シリーズについては、「F1のようなもので究極までチューンして発表している作品なので、現状ではマルチプラットフォームはあり得ない」とのことだ。

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/04/news056.html

任豚捏造乙
61It's@名無しさん:2005/08/06(土) 12:18:42
世界はソニーのためにある
ソニーは役員のためにある
62It's@名無しさん:2005/08/06(土) 12:28:12
じゃあ箱かな?
63It's@名無しさん:2005/08/06(土) 14:37:14
>>60
>現状ではマルチプラットフォームはあり得ない」とのことだ。
>現状では
>現状では
現状の状態ではな・・・・。
次世代機のシェアの状態ではFFもDQもマルチに展開する可能性もある・・・。
64It's@名無しさん:2005/08/06(土) 15:03:29
結局はPS3だけの発売で終わりそう・・・FFとドラクエ・・

65It's@名無しさん:2005/08/06(土) 15:51:32
もうどっちもどうでもいいし
66It's@名無しさん:2005/08/06(土) 17:05:04
ソニーがスロットインだぞ
買うやつぁもうマゾかと…
67It's@名無しさん:2005/08/06(土) 17:57:47
「究極までチューンして」とは言ったものの、FFDQ共に映像面以外は全く大したことやってないような気がするんですが…。
68It's@名無しさん:2005/08/06(土) 18:04:04
先読みとか裏読みとかそんなもんだろ
69It's@名無しさん:2005/08/06(土) 18:24:20
そもそも既に名前で売れてるシリーズなんだから究極までチューンとか言わずに
そこそこで十分のような
70It's@名無しさん:2005/08/06(土) 19:23:10
将来BDのレコーダーが出たとして(もう出てるのか?)、1枚で何分くらい録画できるの?
71It's@名無しさん:2005/08/06(土) 23:13:37
一層でHD画質を2時間てところじゃないかな
圧縮率とかソースによっても変わるけど
72It's@名無しさん:2005/08/06(土) 23:24:57
一層で25Gだっけ?
73It's@名無しさん:2005/08/07(日) 00:52:42
来春発売って言ってたけど
箱に押されて前倒した計画通りに進むのかな
74It's@名無しさん:2005/08/07(日) 01:40:32
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0304/21/njbt_02.html

2003年の記事だから、もう設備投資終わっちゃったね。(笑)
つまり、2000億円の負債は確定してしまった!!!!
さあ、もう2006年度に発売し、ガンガン売るしかないぞ。

ちなみに、ここ5年間の株価の推移だ。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on

3年前に現状を予想できた人間はいまい。
コアデバイスとなる薄型ディスプレイも無い状況で、Cellをどうやって消化するつもりか?

2005年の上半期がもうすぐ終わるというのに、PS3の打上燃料となる
同発ソフトのネタが無い!!!

Cellのサンプル出荷が続いているはずだが、Cellを使った他社製品情報が無い!!

先の決算報告で薄型テレビの売れ行きの悪さが収益悪化の原因とコメント。
肝心の寒損パネルの歩留まりが悪く、コストを絞れない!!!
7574:2005/08/07(日) 01:42:28
ゲイツは東芝のHD DVDについた。
あれ、東芝ってCellの生産をするんじゃなかったっけ?

ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_02/pr_j1901.htm
ありゃりゃ?
Cellだけの生産工場じゃなさそうだぞ。
既に稼動して減価償却が始まっているぞ。
投資も5年間で2000億の予定になっている。

新棟完成は第一弾に過ぎない?
ということは需要に応じて投資すると言うこと?

任天にも東芝にも、うまく踊らされただけだな。
76It's@名無しさん:2005/08/17(水) 08:03:08
hosyu
77It's@名無しさん:2005/08/17(水) 13:23:11
78It's@名無しさん:2005/08/17(水) 13:28:19
SCEI、ゲーム制作や開発研究部門で中途採用を開始
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000012-rbb-sci
79It's@名無しさん:2005/08/17(水) 14:42:24
ウニバーサルミュージックがBD支持だとさ。
80It's@名無しさん:2005/08/17(水) 17:46:15
>>77

>Ethernet
>(10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T x 3
>(インプット x 1 + アウトプット x 2)

3つも付けて何になるんじゃ?
81It's@名無しさん:2005/08/17(水) 20:28:43
CELLまだー?
82It's@名無しさん:2005/08/18(木) 22:42:08
電車男にPSXが出ましたよ
83It's@名無しさん:2005/08/18(木) 23:37:49
>>82
フリーズしてた? うちのは固まってばっか。クソとしか言いようが無い。
84It's@名無しさん:2005/08/18(木) 23:42:31
残念だが外箱だけだった。
中古屋にゲーム売りに行って、そこでくじ引いたら一等でPSXが当たってた。
85It's@名無しさん:2005/08/19(金) 00:46:47
なんというかPSX、PSPといい自虐ネタもいいところだな
86It's@名無しさん:2005/08/19(金) 02:21:50
PS3で三段オチ成立
87It's@名無しさん:2005/08/19(金) 13:15:27
xbox360の価格設定にアセったのか販売店の勇み足か、
$298って値付けが流出したらしいな>PSX2


じゃなかったPS3だw
88It's@名無しさん:2005/08/19(金) 16:10:26
あれだなSCE殺すにゃソフト買わずにハードだけ買えばいい
ってのを地でいきそうだな
89It's@名無しさん:2005/08/21(日) 09:10:24
CELLまだー? チンチン
90It's@名無しさん:2005/08/21(日) 09:25:55
>>87
次世代機ってインパクトに欠ける割にコストは凄そうだな
箱でさえ29800円って事はPS3はヤバそう
91いい加減にしろよGK:2005/08/21(日) 10:38:09
性善説につけこむ悪意(ダイジェスト)

Wikipedia上のPSPとDSについての説明に、かなり偏った見解(ゲハ板での信者論争を持ち込むような内容)の
記述が凄い勢いで書き込まれています。

DS音声認識
ただし、電車などで使用されることの多い携帯ゲーム機において
[[マイク]]は非常に相性が悪く利用価値が疑問視されている。

えーっと、累計60万本を突破した「nintendogs」は、マイク機能を前提としたソフトですが何か?
累計40万本を突破した「DS トレーニング」も音声認識をつかったトレーニングがありましたが何か?
数々の成功例があるのを無視し、「相性が悪く利用価値が疑問視」と書くのは、
はたして共有知に追加されるべき情報なのでしょうか。それとも悪意にもとづく「印象操作」でしょうか。

しかしながら、特殊な機能を持つハードの為、ソフトの開発が難しくソフト発売ペースはかなり遅い。
特に2005年9月発売のソフト数はたった7本しかなく、14本のソフトがある[[PSP]]に、
ダブルスコアで負けてしまっている。

なぜわざわざPSPのタイトル数が勝っている9月だけ、参照しているのでしょうか? 
8月も10月もDSの方がタイトル数が多いのですが?
また、2005CESAゲーム白書に掲載された「各ハードの平均開発費」を見てみましょう。
PSPは9000万円でPS2の9600万円に近い数字です。
DSはGBAの5300万円よりも安く3700万円です。こういうデータを恣意的に無視するのはいかがなものでしょう。

投稿時間は昼間のようですが、会社員だとしたら、業務時間の可能性が高いですよね。
本当に信じがたいことです・・・・。

悪意というものは、常日頃はきわめて巧妙に世の中に潜んでいます。
しかし人々が善意を持って立ち上がるとき、悪意はハッキリ目に見えるのです。

http://amanoudume.s41.xrea.com/
92It's@名無しさん:2005/08/22(月) 00:18:02
このまま行けばPS3って宇宙人も欲しがる製品じゃね?
全宇宙を支配するのも夢ではなさそう。

93It's@名無しさん:2005/08/22(月) 00:47:31
送るのに何万年かかることやら
94It's@名無しさん:2005/08/22(月) 11:27:03
ぬるぽ
95It's@名無しさん:2005/08/22(月) 19:34:36
>>94
PS3のコントローラーでガッ!
96It's@名無しさん:2005/08/23(火) 17:52:20
クソニーはどうしてそんなに急いでBDを普及させたいんだ?
最近やっとDVDレコーダーが一般化してきたくらいなのに
97It's@名無しさん:2005/08/23(火) 18:24:08
いい迷惑だよな
98It's@名無しさん:2005/08/23(火) 18:32:20
ゲハ板のやつら、PS3がスパコンなのにずっとあっちにスレ立ててやがるよ。
99It's@名無しさん:2005/08/23(火) 23:40:27
ゲハ板ってGK&ソニー狂信者vs一般ゲーマーってのが本当のところなんだろうな。
100It's@名無しさん:2005/08/24(水) 16:14:56
SONYは敵が多すぎるからなぁ
弱ってきてるからあちこちからこづき回される
101It's@名無しさん:2005/08/24(水) 16:26:33
敵を作りすぎて戦線を拡大させたのがいけなかったな
今じゃあ消費者すら敵だし
102It's@名無しさん:2005/08/26(金) 14:16:21
内部も敵だらけらしいからな>SCE
特にSMEとは犬猿の仲
103It's@名無しさん:2005/08/26(金) 22:34:09
PlayStation 3はゲーム機ではない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e304.htm
104It's@名無しさん:2005/08/27(土) 10:20:34
580 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/08/27(土) 00:28:41 ID:XPTo49yi
携帯ハードの平均的な開発費

PSP9000万円
NDS3700万円
GBA5300万円

一番の驚きはNDSの安さですね。GBAより安いのかよと(^^;
私も未発表のある移植タイトルの開発コストの額を聞いたことがあるのですが、
似たような金額でした。しかもまだ下げられる余地はあるらしい。

ソフトの販売価格が同じで、本体の普及台数がNDSの半分のPSP。
でも開発コストが倍以上。これじゃ誰もソフト作りたがらないってわけですよ。
105It's@名無しさん:2005/08/27(土) 12:01:04
まあ、あれだけたくさんのファームバージョン全部で動作確認が必要なんだから、手間もかかるわな

ってここは PS3 のスレなんだが
106It's@名無しさん:2005/08/27(土) 16:25:59
広げた大風呂敷に「Cell」「BR」と書かれた付箋が真ん中に張ってあるだけ、てのが今現在のPS3の現状なんだから
情報も無いし、他の話題で繋ぐのもしょうがないだろ
107It's@名無しさん:2005/08/27(土) 16:28:33
よく見ると「スパコン」の付箋も貼ってある
108It's@名無しさん:2005/09/01(木) 10:58:06
誘導 重複・乱立です
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part27
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1123493995/
109It's@名無しさん:2005/09/01(木) 11:44:35
ゲハから移ってきた新参者が何言ってんだと思った
110It's@名無しさん:2005/09/01(木) 12:06:54
ゲハとは?
111It's@名無しさん:2005/09/01(木) 13:00:24
>>110
ゲハゲハ女の60分
112It's@名無しさん:2005/09/01(木) 13:13:43
108がマジで削除依頼を出したみたいなので削除される前に次スレ目指そう
113It's@名無しさん:2005/09/01(木) 13:15:30
PS3話題ネエ!
114It's@名無しさん:2005/09/01(木) 13:44:48
そりゃあ絵が綺麗になっただけのPS2でしかないからねえ
115ウボァー(゚Д゚):2005/09/01(木) 14:38:42
話題クレ
クタウボァー(゚Д゚)
116It's@名無しさん:2005/09/01(木) 14:58:59
117It's@名無しさん:2005/09/01(木) 15:25:49
後だしにもかかわらず360より低性能ではいい笑い種だな。
118It's@名無しさん:2005/09/01(木) 15:53:59
  ( ^^ω)カサカサ
  ...ノノノノノノ
119It's@名無しさん:2005/09/01(木) 18:26:24
>>116
だとするとFF7デモのような画像はPS3では実現不可能という事だな。
頼みのグラフィックでも360>PS3ということか。
120It's@名無しさん:2005/09/01(木) 20:02:54
あれは性能よりも物量の問題だから
360で作る場合でも5年かかるよ
121It's@名無しさん:2005/09/01(木) 20:42:34
開発環境が悪すぎるという問題により5年かかるということなので
360の神のような開発環境なら大幅に短期間で出来るでしょう。
122It's@名無しさん:2005/09/01(木) 20:51:54
所詮自分の事しか考えてない奴等の作るハードだからな、開発環境に期待しちゃいかんよ
BDとCellという大げさな名の単なるカスタムCPUの販促アイテムでしかないんだろ

開発コストも段違いみたいだし、PS3が覇権を取るとメーカーの合併や倒産が加速するな
123It's@名無しさん:2005/09/01(木) 20:53:09
XBOX360でも結局は同じことが起こるよ
レボなら大丈夫かもしれなかったけど
124It's@名無しさん:2005/09/01(木) 20:56:48
360の開発環境は評判良いよ
それに確かMSは360専用ソフトには最大50%の援助有りだったな。
まあ貧乏なソニーには真似できないけどw
125It's@名無しさん:2005/09/01(木) 20:59:13
PS3ってPS2でのソフト開発ノウハウが役に立たないらしいな。
また劣悪な環境からかよ、終わってる。
126It's@名無しさん:2005/09/01(木) 21:21:49
サードが逃げるのも無理ないな、コリャ。
127It's@名無しさん:2005/09/01(木) 21:24:26
スクエ二の最近の煮え切らない態度見てると実感する>サードの不信感
128It's@名無しさん:2005/09/01(木) 21:38:07
妊娠と痴漢うぜーw
ヘボは性能低くて開発費が掛からないw
MSは金に明かせて汚い釣りかよw
つかPS3で勝負できないへたれなメーカーは
PS3に参入しなくても直に潰れるよw
129It's@名無しさん:2005/09/01(木) 21:42:49
はいはいわろすわろす
130It's@名無しさん:2005/09/01(木) 21:44:00

ソ ニ ー が 潰 れ そ う で す
131It's@名無しさん:2005/09/01(木) 21:51:52
それは景気の良い話しですね
132It's@名無しさん:2005/09/02(金) 03:00:52
自然の摂理だから問題無い
133It's@名無しさん:2005/09/02(金) 14:07:58
つか次々世代機でもFF7ACみたいなのは無理だろうなぁ
134It's@名無しさん:2005/09/02(金) 14:59:13
あのCMではゲームだと思って買う奴がいそうだ。
135It's@名無しさん:2005/09/02(金) 19:52:35
PS2ならDVDビデオも見られるから別にいんじゃね
136It's@名無しさん:2005/09/02(金) 20:52:29
FFACは売れた方がいいんじゃないの
PS3で騙される人が減るから
137It's@名無しさん:2005/09/06(火) 08:34:43
情報マダー(AA略
138It's@名無しさん:2005/09/06(火) 14:20:11
TGSでもPS3はほぼスルーか・・・。PS3もうだめぽ
139It's@名無しさん:2005/09/06(火) 16:12:39
ある日、久多良木氏がSCEの全社員に召集をかけました。
そして特にお気に入りの社員二人に、PS3の三日月形コントローラーを一つずつ折らせました。
当然、コントローラーは真ん中から簡単に折れました。
次にコントローラーを二つ束ねて折らせると、これがなかなか折れません。
久多良木氏はこうして二人が協力し合えば、弱い者でも強い敵に対抗できると教え訓しました。
これは今日、私たちが『GKの訓え』といえば思い起こす逸話であります。
140It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:08:50
ワロスwww
141It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:22:50
新ウォークマンの責任者の辻野はコクーン(販売終了)の生みの親です。
尚、言っていることはコクーン(販売終了)と変わりません。

http://www.itmedia.co.jp/news/0309/29/cjad_kodera.html
(2年前の記事)
辻野「そこで“次世代の家電って何?”といったときに、インテリジェンスを持った、
あるいは感性を持ったエージェントみたいな定義だろうと。
そういう考えがコクーンにつながっていくわけです」

コクーン販売終了
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/


http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Interview/Developer/President/index02.html
辻野「ウォークマン」をはじめ、次世代の商品を語る上でキーワードとなるのが、
先にも述べた“マシン・インテリジェンス”だと考えています。
従来の商品と区別するために、これからのものを仮に「次世代型家電」と呼ばせていただくと、
次世代型であるための要件の一つが、この“マシン・インテリジェンス”です。」

wwwwwwwww
142It's@名無しさん:2005/09/08(木) 15:41:15
新型ウォークマンださいな
PS3もださいし
昔の良きデザインはいずこへ?
143It's@名無しさん:2005/09/09(金) 11:10:07
心ある人はみんな辞めたりリストラされました
144It's@名無しさん:2005/09/09(金) 11:27:02
PS3早く実機見たいんだけど、実際に触れるのはいつ頃になるの?
145It's@名無しさん:2005/09/10(土) 00:46:43
東京ゲームショウでもほとんどスルーって
この調子じゃまたDSの時のように、いつの間にか先に発売されちゃうんじゃないの
146It's@名無しさん:2005/09/10(土) 00:50:15
>>139
スゴイワロスww
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:44
あげ
148It's@名無しさん:2005/09/11(日) 23:58:04
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/28/2009.html
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆ あまりのダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
ウォークマン=歩く男 スゴ録=凄くない録画  バイオ=雑菌 SONY=坊や SONY←このダサイロゴでさらにダサさ100倍www

SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
安さだけが取り柄のクッソニーwwwwwダッセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
149It's@名無しさん:2005/09/12(月) 02:40:12
PSシリーズと共に歩んだリッジレーサーが360専売とは
時代の終焉ですね
150It's@名無しさん:2005/09/12(月) 08:37:01
え!マジで!?
151It's@名無しさん:2005/09/12(月) 12:28:14
専売なら開発費50%支援してくれるってマジ?
152It's@名無しさん:2005/09/12(月) 12:54:06
マジ
正しくは最大50%
これは開発側からすると、かなりのリスク軽減
153It's@名無しさん:2005/09/12(月) 13:44:15
スレ違うけど360 11月25日発売だねPS3はいつかな?
154It's@名無しさん:2005/09/12(月) 15:56:20
今のゴタゴタな状況じゃ来年末ぐらいじゃない?
予定通り発売したら、最大の初期不良祭り開催になっちゃう
155It's@名無しさん:2005/09/12(月) 17:20:35
箱360にサードが集まったらPS3の唯一の存在意義が無くなる
156It's@名無しさん:2005/09/12(月) 17:42:40
つーかPS3でFF等の大作ソフト出したら、開発費が凄い事になりそう。
そこそこ開発のノウハウが蓄積PS2でも延期しまくりなのに
それに+してBDの原価もDVDの比じゃないのに、開発費回収無理なんじゃ?
157It's@名無しさん:2005/09/12(月) 19:48:46
無理だよ?
158It's@名無しさん:2005/09/12(月) 22:17:51
上げとくか
159It's@名無しさん:2005/09/12(月) 22:33:37
KOEIも開発費全部持つからってことでPSP用ソフト出したんだっけ?
160It's@名無しさん:2005/09/12(月) 23:15:56
開発費はいくらか出たらしい
161It's@名無しさん:2005/09/14(水) 19:01:50
値段いくらだと思う?→PSP
162161:2005/09/14(水) 19:04:21
○PS3
〆PSP

逝って来ます・・・orz
163It's@名無しさん:2005/09/14(水) 19:26:16
ベータ版が5万円、普及版が3万円だと思う
164It's@名無しさん:2005/09/14(水) 20:46:14
●次世代ゲーム機の発売を「楽しみにしている」63.7% 欲しいのは「PS3」がトップで72.3%(2005年9月9日)
ttp://cnews.info-plant.com/index.php?md=txt&key=000075022&id=xbkrfjb-vbe1g

もう任天堂はハード捨ててPS3に参入したほうがいんじゃね?
165It's@名無しさん:2005/09/14(水) 20:56:06
赤字を解消してから大口叩きましょうね
シェアナンバー1さんw
166It's@名無しさん:2005/09/15(木) 00:07:50
てか、またCNEWSかよ・・・
167It's@名無しさん:2005/09/15(木) 00:12:48
もうネット工作が通じない事に気付いてほしいね。
こんなことしているから、世間からソニーという企業が見放されてるんだよ。
一体どれだけ、経営が悪化すれば改心するのやら。
168It's@名無しさん:2005/09/15(木) 01:08:14
ゲームショーでPS3のゲーム出てくるの?
169It's@名無しさん:2005/09/15(木) 16:22:29 BE:67723542-#
>>11の捏造アンケート。再うpしてくれる親切なお方。ヨロ
170It's@名無しさん:2005/09/15(木) 17:05:52
49800円
171It's@名無しさん:2005/09/16(金) 13:33:36
172It's@名無しさん:2005/09/16(金) 13:43:55
>>171
DSの特異なインターフェイスをどう据置に取り込むのかと思ってたら、なるほどなー…考えたもんだ。
しかしこれは実際握ってみないと遊び易さとか判らんなぁ。
TVのリモコンチックな感じは、ごろごろ気楽に遊べそうでいい感じだけども。
173It's@名無しさん:2005/09/16(金) 14:55:15
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|     |      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。)  ( 。_。) <旦那様がPS3のサプライズまだかねと申しております
  ||:::::::( ´∀`)    /<▽> /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」 .|:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|::::::::|  .|::::::::| 
\  \__(久)__/_\:::::::|  |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|  |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ | し'_っ
174It's@名無しさん:2005/09/16(金) 15:28:59
発売日の発表の発表はまだかね
175It's@名無しさん:2005/09/16(金) 15:29:20
リナックスOSとHDD付きで4万円台だったら、ボーナス出たら買うかも。
176It's@名無しさん:2005/09/16(金) 17:29:04
>>171
これは今までのゲームデザイナーが泣くだろうなあ
従来の発想ではこんなものを活かしたゲームはとても作れない
弱小メーカーには逆にチャンスだろうけど
177It's@名無しさん:2005/09/16(金) 17:54:59
この発想の是非はともかくとして、ゲーム業界の現状認識においては任天堂のほうが
ソニーよりも冷静に見据えているといった印象を感じる。
178It's@名無しさん:2005/09/16(金) 18:08:21
soninn
179It's@名無しさん:2005/09/16(金) 18:22:47
>>177
PLAYSTATIONはゲーム機でじゃないから、ゲーム市場どうなろうとべつにいいんだろ。
180It's@名無しさん:2005/09/16(金) 18:26:05
PS3のコントローラはブーメランだから最強!!!
いざというときの護身具にもなる
181It's@名無しさん:2005/09/16(金) 18:27:45
本体のデザインは糞すぎて泣いた
182It's@名無しさん:2005/09/16(金) 19:10:51
PS3のデザインは、なんつーか、美術大の平凡な学部生が、
未来のゲーム機とかなんとかいう課題で適当にやったデザインみたいなんだよな。
オリジナリティがまったくないの。シャープさも感じられない。
183It's@名無しさん:2005/09/16(金) 21:17:06
184It's@名無しさん:2005/09/16(金) 21:41:12
早速かよwww
185It's@名無しさん:2005/09/16(金) 22:25:10
※お願い 
このコピペをみたら違う板の違うスレに5つ貼り付けてください。

今、モナー、モララーに酷似したキャラ「のまねこ」はエイベックスに著作権を奪われています。
一応「のまねこ」ですが、ただたんなるモナー、モララーです。このままでは危ないです。危険です。
モナーを助けるには、今のままではいけません。どうかおまいら、今だけ力を貸してくれ。


詳しくは下のURLへおながいします。

http://blog.livedoor.jp/protectmona/


  ∧_∧
 ( ;´Д`) < モナーを助けてほしいモナ
186It's@名無しさん:2005/09/17(土) 11:09:35
レボに感動した
187It's@名無しさん:2005/09/17(土) 16:55:29
>>185
キモイ
188It's@名無しさん:2005/09/18(日) 00:12:52
PS3オワッタナ
189It's@名無しさん:2005/09/18(日) 00:29:35
レボコンだが、俺的にはロープレの経験値稼ぎとか
Aボタン連打でいけるところで、エンカウントの度に
改めて両手で持ち直さないとろくにプレイできなかったのが
楽になるならありがたいなぁと思った

従来のコントローラだと、片手では床やテーブルに置いても
ぐらぐらしてやりにくかったんだよな
190It's@名無しさん:2005/09/18(日) 12:42:32
ここまでの新提案を盛り込んだハードでやるゲームが
経験値稼ぎの必要な旧態依然としたRPGだとしたら
悲しいというか空しいというか…
191It's@名無しさん:2005/09/18(日) 17:04:41
そういう時代遅れなゲームは淘汰されるから大丈夫
RPGも大分淘汰されてきてるし
192It's@名無しさん:2005/09/18(日) 17:08:39
淘汰もされてるが、退化もしてると思うのは俺だけ…?
193It's@名無しさん:2005/09/19(月) 12:22:34
アイディア勝負なソフトだけでもダメで、
これまでのゲームファンを対象としたようなスタンダードなゲームも重要

と岩田社長も言ってるから片手経験値稼ぎ用でもいいのだ
194It's@名無しさん:2005/09/19(月) 13:20:41
FCやSFCのゲームも遊べるんだから経験値稼ぎ用にもなるんでね
195It's@名無しさん:2005/09/20(火) 17:15:44
あげ
196It's@名無しさん:2005/09/20(火) 18:28:45
久多良木「PS3の価格は全く何も決めてない。重要なのはソフト」

ソニーのゲーム子会社、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長は、
来春に発売する次世代の家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の価格について
「まったく何も決めていない。重要なのはソフトとサービスだ」と述べた。
同日開催中の東京ゲームショーの会場でインタビューに答えた。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ajuCqIp2eO5Q&refer=jp_japan
197It's@名無しさん:2005/09/20(火) 19:55:09
>重要なのはソフト

お前よくそんな絶望的な事が言えるな(仏頂メガネの形相で)
198It's@名無しさん:2005/09/20(火) 21:10:28
>>196
>重要なのはソフト
お前がいうなお前が!
199イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/09/20(火) 21:34:47
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__:.;ルNヽ:.:\
       /.:.:.ィ〜し、.ノ|.:.:.:.:.:.:\Y^ヽへ「.:.:.:.:.`ヽ,
     , -'.:.:.:厶 人 /`.:.:.:.:.:_-:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', SONY  プレイステーーーションが
    /'ク::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r' ⌒´  }.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.、ノ     次世代ゲーーームで、高い評価。
     l:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l、     l;ハ.:.:.:乃.:.::::::::::ハ      欲しい人の割合は
      {:::::::::::.::.:.:.:ト、::( ヾ、   '゛‐'フ乙、レァ:y、/:,:ノ        プレステ  70%。
      \|、:::::::.:L弋_匚_`     '´{,い 〉了バ.:.:|          任天堂20%
       ト-ァ‐T:=八,い`      ^''′ ,' ,ノ/.:.:l     ,.. 、    マイクロソフトの、10%
       |.:.:.l { lヽ:^ `'゛  、      i_/::.:.:.',   /..  }
       l.:.:.:l\、ヘ:.      'k      ,辷‐ 、_.:.::'.、  !;:::_〈
          l.:.:.l:::::广∧:.   -‐ ''′  /:. : :`ヽ ヽ、冫´::  \       あったりまえっしょ。
        l.:.:// : :.:jヽ:、      , イヽ:. : :  ` 7 ,;:、、_   \
        j/ /  : :.:.(::::|: `丶、_ / 丿::|: : :    〉´::   ``'  )
       / /    : :.:〉::`` ー--‐'::::::::::l、: :     { _:_ _ ,,,...   | 株も上げ調子!!!
       〈_ヽ     .:|:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::ヽ  ハ´ :        l
       ノ!ヽ、\    |:ゞ、;;_::::::::::_::/:::::::::::L._/ ハー:-―‐ ''"  /
     / l.:.:.::l`ヽ\_ノ|::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::ト<´ ゝ、_,,. -  ∧、__
     ,イ   !.:.::::l.:.:::`ヽイ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ|:.:.\ リ ゝ:-   ′'、:.:l、
200It's@名無しさん:2005/09/20(火) 21:53:03
>>197
タハハ、ちょっとやりすぎたかにゃー
201It's@名無しさん:2005/09/20(火) 22:02:11
本体値段高すぎ
ソフト値段高すぎ
そもそもソニーに興味薄い
発売されても買うのは極々一部の出家マニアと
金積んで派手にメディアで宣伝してもらって
勘違いして買っちゃう新し物好きだけ

もうソニーに魅力はない
賢明な人はとっくに気づいてる

PSPの二の舞
レボや、箱にケチョンケチョンにやられる

PS3こけて分散身売り

Good by Sony

202It's@名無しさん:2005/09/21(水) 11:23:03
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/20/news092.html

ソフトラインアップが発表された訳だが…
サプライズも無く、とりあえず発表しました感が拭えない格好。
約半年後に発売予定のハードでこの具体性の無さは相当ヤバいんじゃないか?
203It's@名無しさん:2005/09/21(水) 11:34:40
アレレ日本一ソフトウェアの魔界ウォーズがいつの間にかPS3になってるよ
俺の手元にあるPSP叩き壊してやろうかしら…(怒
204It's@名無しさん:2005/09/24(土) 15:35:14
ふどうしょうすうてんえんざんがすごいとなんなの?
205It's@名無しさん:2005/09/24(土) 17:55:28
>>202
「新機軸アクションゲーム」「新シューティングゲーム」…。

「とりあえず感」と「やる気の無さ」で爆笑しますた。
206It's@名無しさん:2005/09/25(日) 18:18:29
最近のGKはBDBDうるさいな
テレビも今のは使えなくなるから新しく買えとか言うし
207It's@名無しさん:2005/09/25(日) 18:25:36
最近のテレビ高すぎじゃね?
208It's@名無しさん:2005/09/25(日) 19:46:12
まぁどうせまた安くなるだろう
普及してくればな
209It's@名無しさん:2005/09/25(日) 21:16:52
>>208
2011年まで5年待てるんだったら気長に待った方がいいよな〜。
PCだって3年もすりゃ、最新鋭機もがらくたじゃん。
5年後には今よりずっといいのが出てると思うよ。
そして、今の最新鋭機のスペックはバク安なんてことになってるだろ。
210It's@名無しさん:2005/09/27(火) 07:59:26
     ∧_∧
ピュ.ー ( ・⊆・ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔〜∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                       くたらぎ
211It's@名無しさん:2005/09/27(火) 21:00:16 0
米マイクロソフトとインテル、東芝のフォーマット支持を表明
米マイクロソフトとインテルは、次世代DVDの規格について、東芝<6502.T>などが進める「HD DVD」フォーマットの支持を決めた。

 両社は、「HD DVD」フォーマットは、高画質の映像をコンピューターのハードドライブにより容易にコピーできる、と支持の理由を述べた。

 競合するソニー<6758.T>の「ブルーレイ」フォーマットにとっては打撃となる。

ttp://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=technologyNews&storyID=9763840
212It's@名無しさん:2005/09/27(火) 21:01:29 0
ちょっと読みづらいなorz
213It's@名無しさん:2005/09/27(火) 21:10:03 0
βがVHSに負けた原因って、たしか『ダビングしにくいから』じゃなかったっけ?
214It's@名無しさん:2005/09/28(水) 00:34:16
一番の理由は長時間モードの差だったと思う。
VHSの8時間とβの5時間ではね。

よくアダルトビデオを理由に挙げる奴が居るが
どうもGKっつーかソニー信者によるVHS勝利の矮小化っぽい。
215It's@名無しさん:2005/09/28(水) 09:59:49
長時間モードならBDの勝ちじゃん。
でもくやしいからBD優位を立証する例に出せないのか。
216It's@名無しさん:2005/09/28(水) 16:37:12
プレーイステーションブイスリ〜

このスレタイ見てると何となく脳内で再生が始まる

個人的にはBDの不安感の由来はメディアの信頼性ではないかと思うなあ
層が薄くて傷に弱いんでしょ?
217It's@名無しさん:2005/09/28(水) 18:48:52
脆いモノを作らせたら右に出るものはいない、っつーメーカーだしね
218It's@名無しさん:2005/09/28(水) 20:16:51
アダルト、つかウラだね。それはホント。
βでの流通は少数派だったから。
219 ◆kuSony/olg :2005/10/02(日) 16:21:55
age
220It's@名無しさん:2005/10/03(月) 19:01:33
新情報マダー(AA略)
221It's@名無しさん:2005/10/03(月) 19:13:57
BDでエロ詰合わせが沢山出れば流行る、間違いない
222It's@名無しさん:2005/10/03(月) 21:43:19
\39800は高いよなあ。
223It's@名無しさん:2005/10/04(火) 02:11:40
でもみんな結局、FFとドラクエやるために買うよなあ。
224It's@名無しさん:2005/10/04(火) 02:21:00
裏を返せばFFとドラクエが出るまで売れないってこと
225It's@名無しさん:2005/10/04(火) 02:30:35
取りあえずDQ6の移植で引っ張るか。
226It's@名無しさん:2005/10/04(火) 03:51:45
DQFF出る頃には値段も半分ぐらいにゃなってるだろう
227It's@名無しさん:2005/10/04(火) 04:30:57
どうせ最初は糞ゲーしかでないしな
228It's@名無しさん:2005/10/04(火) 11:27:09
まあ間違いなくスペースインベーダーは出るだろうな。
229It's@名無しさん:2005/10/04(火) 11:35:36
インベーダーは乱発しすぎだな。
今頃はじめて移植されれば懐かしいゲームをして結構売れたんだろうけど
新ハードが出るたびに出すから誰も見向きもしない。
230It's@名無しさん:2005/10/04(火) 20:51:45
\39800なら買う
231It's@名無しさん:2005/10/04(火) 23:40:51
今じゃそこそこ使えるスペックのPCが3マソ出せば買えるからな…。
39,800でHDDがついててLinuxがすぐ使えるなら買ってもいい。
232It's@名無しさん:2005/10/05(水) 00:34:25
わかりやすい買い煽りきたわー
233It's@名無しさん:2005/10/05(水) 00:37:24
でもどうせ売れるんだよ。PS/PS2の上位互換後継機だもん。
234It's@名無しさん:2005/10/05(水) 01:40:05
不良も上位互換なんですね・・・
235 ◆kuSony/olg :2005/10/05(水) 17:05:15
\39800より高いだろ>>PS3
236It's@名無しさん:2005/10/05(水) 19:35:46
「高いぞ」発言は久夛良木の逆煽りだよなあ。
237It's@名無しさん:2005/10/06(木) 01:28:27
高い→脂肪確定
安い→大赤字→脂肪確定

残された道は唯一つ。運のみ。
238It's@名無しさん:2005/10/07(金) 01:30:49
もう海外で圧勝は無理っぽいな。ヤバいんじゃね?
239It's@名無しさん:2005/10/07(金) 01:55:40
つか海外でもまだ負けてるわけで
もうすぐクリスマス商戦だしなぁ
240It's@名無しさん:2005/10/07(金) 06:10:24
PS2は予約してまで買ったのに
PS3はまったく欲しくないな〜。
241It's@名無しさん:2005/10/07(金) 12:40:07
じゃあみんなPS3は買わないと宣言できるのか
242It's@名無しさん:2005/10/07(金) 13:05:35
まず出荷予定日を聞いてからだな、それが順番。
243It's@名無しさん:2005/10/07(金) 13:30:31
まず、ソフトの予定が出てからだな。
でも、多分買わないな。綺麗になっただけだし。
244It's@名無しさん:2005/10/07(金) 13:45:34
ブランドだけで購買決定は絶対無いな。
245It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:26:23
欲を言えば1/3、せめて半分程度に小さくならんと手は出さんなぁ…
何詰めたらあんなにでかくなるんだ。
246It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:31:20
経験則からソニーの初物なんて絶対買わない
247It's@名無しさん:2005/10/07(金) 14:43:51
また日本でβテストだろうしなぁ
248It's@名無しさん:2005/10/07(金) 15:09:08
>>245
CELLの放熱対策で、ある程度のスペースを作らないと内部が焦げる。
249It's@名無しさん:2005/10/07(金) 15:19:40
CELL搭載のオーブントースターなんて出したら売れそう。
250It's@名無しさん:2005/10/07(金) 15:21:28
お前ら、その前にHDTVを買えよ。
251It's@名無しさん:2005/10/07(金) 15:39:41
どうせ14インチしか使わないからいらない。
252It's@名無しさん:2005/10/07(金) 17:21:54
誰も断言できねえじゃねえか。w 絶対みんなそのうち買うよ。それでクタは充分だ。
253It's@名無しさん:2005/10/07(金) 17:38:40
ゲーム機ってそんなに決め打ちで買ったり買わなかったりするものなのか?
面白そうなソフト、妥協できる本体価格、今度の展開への期待感なんかから
検討してかうものじゃない?
俺は、まだ購入判断の検討段階にも入っていない。
材料無さ過ぎだわ。

あぁ。一つだけ確実に言えることがあった。

初期ロットは絶対買わない

254It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:00:40
買うわけがないよな
255It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:07:16
PS2はDVD再生機としての付加価値があったから多少高くても割安感があって売れた
でもPS3は何も無いからね付加価値が(^ω^;).。oO(BDとかイラナイしw

今回はソフトで牽引しないとダメだから絶望的
256It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:29:43
GTとFFとDQあればいいじゃん。
257It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:33:03
全部いらね
258It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:35:28
PS、PS2と買ったけどPS3はマジでイラネ。もう懲りた。
なんかタイトルの情報もロクに出てこないしPSSのようになりそうだが。
259It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:36:19
×PSSのようになりそうだが

○PSPのようになりそうだが
260It's@名無しさん:2005/10/07(金) 18:58:16
>>250
もちろんSED待ちだよな?
261It's@名無しさん:2005/10/07(金) 19:58:21
SEDとはなんですか・
262It's@名無しさん:2005/10/07(金) 20:12:05
>>261
ほい。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20073663,00.htm

SEDよさそうだね
でも、俺は今のテレビの寿命待ち
まだちゃんと映るから捨てるのもったいなくて ・・・
263It's@名無しさん:2005/10/07(金) 20:22:33
将来性ありそうやね
関係各社の株要チェキすっか
264 ◆kuSony/olg :2005/10/08(土) 13:20:49
で、PS3は具体的にいつ発売されるんだ?
265It's@名無しさん:2005/10/08(土) 13:32:02
現場レベルでは発表できる段階じゃないんだろうね。
ソニー本社の事情で来春には発売だとケツを叩かれてる状態かな。
266It's@名無しさん:2005/10/08(土) 13:49:12
エンターブレインがゲーム業界セミナーを実施、浜村氏がゲーム産業を分析
http://www.famitsu.com/game/news/2005/10/07/103,1128672626,44386,0,0.html

客観的に分析している部分については概ね納得出来る内容。

>◆プレイステーション3について
>「ソフト開発はそれほど進んでいないと見ています。
>本体は発表されているとおり2006年に発売されると思いますが、
>最初はソフトがあまり揃えられないと考えられます。
>実際に大作ソフトが出てくるのは2007年になってしまうのではないでしょうか」(浜村)


しかし主観で語る内容はまさに提灯持ち、次世代ゲーム機の勢力図の予想。

>「日本市場のこれまでの傾向は、ナーバンワンハードが2000万台弱。
>2番手もじつは健闘していて400万台〜600万台程度の普及は達成しています。
>日本ではやはりプレイステーション3がいちばん強いと思う。
>また、Xbox 360とレボリューションも300万台は超えてくるはず。
>海外では、プレイステーション3が本命。
>日本とは違って、経済的な意味で購入者の幅が広い(個人個人の消費能力の差が大きい)。
>プレイステーション2のソフトを安価に手に入れられるとなれば、下位互換がかなり重要になってきます。
>一方で、とくに北米を中心にXbox 360がシェアを伸ばしてくることも考えられます」(浜村)

おいおい、どうするんだ?
267It's@名無しさん:2005/10/08(土) 14:14:01
ファミ通と日経新聞はソニーと一蓮托生ですから
268It's@名無しさん:2005/10/08(土) 14:26:08
いやファミ通は最終的には売れる所にちゃんとついて行くさ。
269It's@名無しさん:2005/10/08(土) 14:30:53
ファミ通は寄生主を乗り換えるだけだからw
270It's@名無しさん:2005/10/08(土) 20:00:28
360の300万突破はありえないだろう。
まあ、MSからも広告料貰ってるから仕方ないけど
271It's@名無しさん:2005/10/08(土) 23:03:53
「ゲームの利用者はゲーム機そのもので遊ぶのではない。
 あくまでもソフトを使って遊ぶのであって、ゲーム機はソフトを使うために“仕方なく”買うに過ぎない」
by山内組長

面白いソフトさえ出ればXBOX360でも300万台以上売れるのは当然だし
つまらないソフトばかりなら、たとえPS3でも300万台に届かず低迷するわけよ。
272It's@名無しさん:2005/10/08(土) 23:11:24
PS3は30万突破もかな〜り難しい。
273It's@名無しさん:2005/10/08(土) 23:47:54
そのうち利益が芳しくなくてエロに走ったりして
274It's@名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:29
SODを傘下にします。これであらゆる意味でのAVカムパニーの銘を欲しいままに!
275 ◆kuSony/olg :2005/10/09(日) 00:14:44
PS3の価格はいくらだろうか・・・・。
276It's@名無しさん:2005/10/09(日) 00:14:53
タイトルを見た上で箱360の300万突破はありえない。
そもそも現行の洋ゲーラインナップではハードも50万程度しか売れなかったし、
それにPSっぽいラインナップをいくつか誘致しても高が知れてる。
どうしてもPS3に見劣りしてしまうし。
また、大手ソフトメーカーも任天堂はもちろんレボ中心、スクエニ、コナミは自社の中核となるタイトルをPS3に供給するなど、
やはり他機種に力を入れている。
次世代では大手だけで市場のほとんどを占める可能性が高く、大手が他機種に中核タイトルを供給するとなると、
三番手のハードとして苦しい戦いが続くだろう。
頼みの綱の坂口RPGもイマイチ注目度が低い。
やはりクリエーターの名前でゲームを買わせるのは難しい
277It's@名無しさん:2005/10/09(日) 00:23:47
ソニーのゲーム子会社、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長は、
来春に発売する次世代の家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の価格について
「まったく何も決めていない。重要なのはソフトとサービスだ」と述べた。
同日開催中の東京ゲームショーの会場でインタビューに答えた。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ajuCqIp2eO5Q&refer=jp_japan
278It's@名無しさん:2005/10/09(日) 00:46:14
やっぱり開発困難、制作費高騰でタイトル揃わないのかねぇ。
いくらPSブランドがあってもタイトル減少となれば本体価格の
こともあるし厳しいんではないかねぇ。
279It's@名無しさん:2005/10/09(日) 00:47:43
>>276
それはどうかな。
□eの特にeの方って勝ち馬にしか乗らないと思うんだが。
今のところ、PS2の義理で乗る格好してるだけっぽいな。
この先はわからんよ。正直。
だいたい、FFXIのベータをx箱発売と同時に開始するなんて言ってるじゃん。
□eはあてにできんよ。
そもそもこいつらが次世代期でFFDQ出すの何年後だよ
まあ、確かにPS3は強そうだが、「それをスクエニが崩してみるのも面白い」ってとこかw

>>277にもあるように、
あのくたすらもCellにBD=グラ最強で勝利っていう楽観論を捨てたようだよ
ソフトとサービスって・・・
今、ソニー自身に一番欠けてることじゃんw
結局全部サード任せかよ
くったりにだまされてPSPで損した中小メーカー、かえってきてくれるかね〜。

と、いうわけで正直、楽観はできんぞ
□eにはソニーの切り捨てたオンラインサービスをソニー無視で維持してきた実績がある。
PCとPCに一番近いX箱にオンラインサービスはすべて移行ってのも
あり得ないと言い切れる話とはおもえんぞ。
280It's@名無しさん:2005/10/09(日) 00:49:06
サードから逃げられまくってるからな>>PS3
ほとんど未定の発売予定タイトルw
これで楽観視できるソニ豚はマジ凄い
281It's@名無しさん:2005/10/09(日) 00:55:40
肝心なのはPS3を発売してはたして
ソフトの売り上げが今より伸びるのか?
という事。
282It's@名無しさん:2005/10/09(日) 00:58:11
伸びないだろうね、圧倒的なシェア持ってても売れて最高に200万本程度 10万本でヒットという寒い市場を作ってくれたからな
北米でもxboxの3倍以上の台数売れてるのに、ソフト売り上げは2倍程度だしな
283It's@名無しさん:2005/10/09(日) 00:59:58
PS3は性能と媒体の容量が売りみたいですが・・・・
それをフルに使ったら、開発費が偉い事に・・・・
どこの会社も赤字垂れ流しそう
284It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:13:17
大体PS3は、PSPの成功の前提無しに商売の成り立たない糞企画
当てにしていたPSPの失敗で状況は最悪、北米ではMS、日本では任天堂に追い詰められて死亡だろ

これで成功したら、ソニーは神に選ばれた企業
285It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:18:49
>>279
>あのくたすらもCellにBD=グラ最強で勝利っていう楽観論を捨てたようだよ
CELL+BD=グラ最強=サードが群がる
と思ってるんだよ
286It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:20:20
あー!
こんな所にも!妊娠と痴漢がまた暴れているのか、、
すみません、ソニーファンの皆様、彼等は負けハードを崇拝するあまり
勝ち組のPS3が失敗する有り得ない夢を見ているのです、適当に相手して遊んでやってください
287It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:21:56
煽る時はageようよ
288It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:30:13
世界でPS以上のハイペースで普及しているPS2の後継機が
世界どん尻争いの糞箱とゴミキューブの後継機に負けるって発想が分からん
まあ、いくら負け組みを贔屓目に見ても

国内 PS3の圧勝
北米 アメリカ人が愛国心発揮したら糞箱と5分ぐらい
欧州 言わずとも知れたPSブランドしか売れない土地

どう見てもPS3は負けないな、可哀想だけど現実を見ろ
289It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:30:52
>>286
まだわかってない馬鹿がいるな。
ここにいるのはまだ、PS3を買うかどうかもまだ決めてないやつばかりだよ。
値段もわからん、ソフトも発売日未定タイトル未定のオンパレード。
これで、なにをきめろと?
だから将来客になるかもしれないし客にならないかもしれないっていうやつばかりだ。

単にGKからかってあそんでんの。
せめて>>276を見習ってなんか面白いあおりでもいれていけ、この役立たずが。
290It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:32:28
>>288
じゃあ、なんであの普及しまくったスーファミの後継機の64は負けたの?
291It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:35:47
>>290
相手がソニーだったからw
所詮任天堂は格下相手にしか勝てないお山の大将だった訳だ
世界のソニーと京都の任天堂じゃ勝負にならん、知名度が違い過ぎたの
292It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:37:34
>>291
じゃあなんでPSPは負けたの?
北米では売れてるなんてバカの一つ覚えは飽きたよ?
293It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:41:51
やれやれ
今時国内で買ったから何?って感じだな
北米と欧州の市場規模は日本ちは桁が違うんだよ
もっとグローバルな視点で見ようぜ、もう国内市場は駄目だ
散々MSと任天堂が市場を冷めさせてくれたからな
294It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:41:57
有力サードがソニーに流れた
流通の流れを変えた
マスコミを利用して任天堂を悪の枢軸に仕立て上げた

パッと思いつく理由はこんなとこか
295It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:42:04
PSブランド…
296It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:42:47
例えばさ
集英社がジャンプに革新をもたらす!とか言って
ページ数を今の倍、フルカラー3Dにしたら…
読者は喜ぶかもしれんが漫画家はついていけないだろ
結局つまらない漫画が増えてソッポ向かれそう

打開策があるとしたら、制作環境を劇的に向上させて
制作者の負担を減らすしかない
297It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:44:56
>>291
もう少し、あおりでもうならせるものにしろよ。

その理屈なら世界のOSとオフィス用ソフトを支配する
超有名多国籍企業、売り上げもソニーを鼻で笑うMS様に負けることになるぞ。

298It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:46:49
なんか久々のキャラだね。
トップシェアのソニーを棚に上げてMSと任天堂が市場を冷めさせたとサラリと言える辺り流石ッス
299It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:47:38
PSなんて下らんハード支持している人間に期待などしてはいけない。
300It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:47:49
>>298
他社がやればやるほどソニーの市場は冷えるということだよ
301It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:49:30
>>293
やれやれ
でさ今外国で勝ったから何?って感じだな
ソニーが焼畑農業で荒廃させた国内市場を復活させようとする気すらないのか?
そういう投げやりな商売をしてて外国市場が荒廃したらどうするんだ?
今度はどこで売るつもりですか?
302It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:57:07
つか国内市場がこのまま潰れて消えたら
当然XBOX360に覇権取られるわけだが。
国内メーカー無しで勝てるつもりなのか?
303It's@名無しさん:2005/10/09(日) 01:58:57
はあ?欧米でもPS3の圧勝だろw
ソニーの天下は変わらん、任天堂は知らないけどなー
304It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:02:10
圧勝の理由が >>291なら >>297で終了。
別の勝因を考えろ。
305It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:02:18
FF13 MGS4 DQ9 GT5 各サードの主力タイトル
に比べて

糞箱の洋ゲーとPSのお下がり2流タイトル
ヘボの時代錯誤のダウンロードゲームと信者専用任天堂タイトル
見劣りし過ぎ
306It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:02:23
オモチャのゲーム機と
デジ家電のゲーム機
そういう戦いなんでしょ?

ソニーはソニーで新市場開拓しようとしてるんだと思う。
無理ぽに見えるが。
307It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:03:30
ソニーはイナゴみたいだな
308It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:08:52
>>305
それ、発売はいつだよwww
FF13が早くてPS3発売の2年後か。
MGS4は開発進めてるみたいだから1年後かな。
DQ9? そもそもPS3でだすの?圧勝したことがわかってからだろ。
エニックスは慎重だぞ。
GT5ねぇ。PSP用のGTMはどうした?
GT5はその後だろ。3年後かもな。

それまで、ず〜っと発売予定ソフト欄にのせとくのか
発売日未定価格未定のまんま。
すっごく購買欲を誘いそうだね〜。
永遠に発売予定日のない発売予定表でも眺めて興奮してろやw
309It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:20:23
新市場開拓して国内ソフトメーカーを活発化させないと結局世界で生き残れない
その辺ソニーは気がついてるのかな
310It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:23:15
311It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:33:06
ソニーは当初、その市場をしゃぶり尽くしたらまた新たに別分野を開拓すれば良い、ってスタンスだったじゃん?
だからゲーム市場の活性化には全然貢献してこなかった。ただただ搾取するのみ。
けどここにきて、ソニーがゲーム以外で利益出せなくなってしまっていて、いつの間にかゲーム市場後に引けない状態になってる。
自業自得としか言いようが無い。
312It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:35:05
別分野を開拓すれば良い→別分野に乗り換えれば良い ですね
313It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:39:27
今のところANIPLEXが元気だがアニメで食っていくのは無理か?
314It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:39:54
いなごの大群みたいな企業だからな
315It's@名無しさん:2005/10/09(日) 02:43:15
>>313
小錦を割り箸1本で支えようとするくらい無理
316It's@名無しさん:2005/10/09(日) 03:10:46
FF13ってもう決まったの?
317It's@名無しさん:2005/10/09(日) 03:25:22
>>290
上位互換がなければリセット・・・という基本を誰かまず言えよな。
318It's@名無しさん:2005/10/09(日) 03:26:14
>>317
逆に言えば、デファクトスタンダードの上位互換機はほぼテッパン。
319It's@名無しさん:2005/10/09(日) 03:28:12
つまりHD-DVDの勝利ということでしょうか
320It's@名無しさん:2005/10/09(日) 03:48:56
>>319
青色プレイヤーはどっちも上位互換だろ。
321It's@名無しさん:2005/10/09(日) 03:53:34
上位互換機はリメイク商法を阻害しちゃうんだけどね。
所で上位互換機って過去PS2しか例無くね?
322It's@名無しさん:2005/10/09(日) 04:01:20
>>321
携帯機関係とか。
323It's@名無しさん:2005/10/09(日) 06:42:15
>>321
セガマーク3とか。
324It's@名無しさん:2005/10/09(日) 08:46:17
>>321
GBAは架空のハードなのかと小一時間(ry
325It's@名無しさん:2005/10/09(日) 09:52:50
携帯市場は事実上競争相手がいないし
326It's@名無しさん:2005/10/09(日) 10:05:38
>>321
PCエンジンSGとか、思い出してあげてください。
327It's@名無しさん:2005/10/09(日) 10:26:00
>>279
360が国内で勝ち馬になることはない。
そもそも300万台じゃ全然勝ち馬じゃないじゃないしw
そのような楽観的な見通して精精300万台のハードに中核タイトルを供給してどうするんだ。
MS支持者は国内でのハードの支持率が1%程度で、現在築けている市場も1%以下であることを認識すべき。
次世代では市場が縮小する可能性もあるのに、3番手のハードが300万も伸ばすことが出来る余裕は無い。
それでもDSのように従来ゲームをやらない人を取り込んで市場を広げるという方法はあるが、そのような努力はMSに皆無だ。
あるのは洋ゲーとPSのおさがり。これでは現行箱と大して変わらん
328It's@名無しさん:2005/10/09(日) 11:10:22
お、ソニーが市場開拓努力に欠けていることは認めたんだな
まあ、箱の方は300万いくかと言われるとわからんとしか言いようがない。
但し、今よりは伸びるでしょ。
ディスク研磨事件の対応で痛い思いをした後におきた、電源発火の恐れって話の時の対応は素晴らしい。
自分達の弱点を理解して、和物の開発にも積極的だし

逆にソニーは、対応がどんどん悪くなってるな。
過去の失敗から何も学ばない。
まあ、箱の失敗を期待してないで自分達の失敗を反省することから始めろ。
329It's@名無しさん:2005/10/09(日) 11:56:38
>>328
ソニーが市場開拓努力に欠けているのは明らかだし最初から問題としていない。
そもそも箱自体新しい層を開拓する努力に欠けているから、
300万台という数を考える上で新しい層は蚊帳の外に置かれてしまっている。
はっきり言うと前回の箱が0からのスタートだったのに対し、今回は−からのスタート。
ハードもソフトも価格が上がっているのに消費者が簡単に動く訳無い。
PSっぽいタイトルを現行機より誘致しているように見えるがロンチで既にパワーダウンしている。
これは本体発売を急がせた結果だろうが、PSのお下がりで負のブランドを解消できるものではない。
確かにPSPを見る限りSCEのサポートの質は最悪ですが、
(しかし、同じように電源発火した場合SCEもMSと同じように対応していましたよw当然のことをしただけだと思いますが。)
ユーザーのハード支持率はサポート質よりもソフトラインナップにあると思います。
330It's@名無しさん:2005/10/09(日) 12:09:45
>>329
発火事件のソニーの対応、本当に比較したか?
MS: 電話一本で交換品送付。到着後、不良品を返品。
Sony: 電話。不良品を送付。その後交換品到着。
これだけでも全然印象違いますが。

だいたいなぜマイナスなんだよ、笑わせる。
ロンチでパワーダウンってない?
まだ、発売にもなってないじゃん。GK乙。

IE vs NN
MS-IME vs ATOK

この辺を思い出すだけでも、MSがお前の言うような敗北になるとは思えんな。
MSは勝つまでは、本当にしつこく改良して粘ってくるぞ。
そんななめた態度でいるとネスケみたいに本当に負けちまうぞ。
・・・オープンソースになるんならそれでもいいか。
まけちまえ、ソニーw
331It's@名無しさん:2005/10/09(日) 12:10:59
>>330
× ロンチでパワーダウンってない?
○ ロンチでパワーダウンってなに?

失礼
332It's@名無しさん:2005/10/09(日) 12:40:41
>>331
どうもあなたは360がPS3に勝って欲しいという願望を吐露している風にしか見えません。

・360ロンチ
Ridge Racer 6 (ナムコ)
フレームシティ (ナムコ)
DEAD OR ALIVE 4 (テクモ)
トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン : アドバンスウォーファイター (ユービーアイソフト)
エム〜エンチャント・アーム〜 (フロムソフトウェア)
テトリスR ザ・グランドマスターエース (キャビア)
エブリパーティ? (マイクロソフト)

・箱ロンチ
DOUBLE-S.T.E.A.L(ぶんか社)
幻魔 鬼武者(カプコン)
信長の野望・嵐世記(コーエー)
エアフォースデルタ2(コナミ)
ESPN Winter X Games Snowboarding 2002(コナミ)
ハイパースポーツ2002WINTER(コナミ)
サイレントヒル2 最期の詩(コナミ)
ジェットセットラジオフューチャー(セガ)
DEAD OR ALIVE 3(テクモ)
ねずみくす(MS)
Project Gotham:World Street Racer(MS)
天空-Tenku- Freestyle Snowboarding(MS)

国内参入メーカーを見てもファーストのラインナップを見ても前回のロンチの方が弾が揃ってます。
それにMSが国内でチャンスがあるとすれば次世代ではなく次次世代でしょう。
>「今後はゲーム事業への大規模な研究開発投資はしない。ゲーム事業は今後ゲーム事業の中で収益を確保する体制としていく」(中鉢氏)。
というように、PS4ではSCEはSony本体から十分な協力を得られない可能性があります。
MSは360と同じように4年後にまたハードを出してくると思われるのでそこで大きな勝負になると思います。
次世代ではアンチや信者がどう喚こうが50万台だったハードの後継機を300万台まで押し上げることはありませんよ。
333It's@名無しさん:2005/10/09(日) 12:50:27
ハードの普及台数はまだ読めないが
利益出せるのは結局レボだけのような気がする
334It's@名無しさん:2005/10/09(日) 13:07:39
×箱:ハードを赤字で売り普及を図り、ソフトやコンテンツ(ネット対戦)で収益を得る。
レボ:ハードもソフトも黒字で売るため、新機軸で攻める。新規参入会社を活性化。
PS3:ハードを赤字で売って、ソフトとBDで収益を目指す。

PS3の戦略ってあとなんだっけ?
335It's@名無しさん:2005/10/09(日) 13:18:25
>PS3の戦略ってあとなんだっけ?

数千万の規模で普及させたcellをいっせいに発火させて
全世界を地獄の業火で焼き尽くす
336It's@名無しさん:2005/10/09(日) 13:46:02
万は誤植ですよね?
337It's@名無しさん:2005/10/09(日) 14:12:56
>>335
これが後に「火の七日間」と呼ばれるわけか…。
338It's@名無しさん:2005/10/09(日) 14:18:23
>>332
前回のロンチの方が弾が揃ってるというのは数の面だけでしょ。
中身は酷いもんだよ、それ。その後コンスタントにリリースできなかったのも敗因。
次々世代でPS4は性能競争脱落するのでMSの一人勝ちも有り得るね。
339It's@名無しさん:2005/10/09(日) 14:33:20
>>332
別に360が売れようが、PS3が売れようがどうでもいいが、
今の状況では利益がヤバい公算は高いだろ。
PS3の販売予測、PS2のをそのまま使ってないか?

それと、意図的に抜いてんのかもしれないけど、FFXIのβ、箱のロンチと同時でなかったかい?
これはやばいと素直におもうんだけどな。
発売はそんなに先じゃないと思うんだよな〜。
PS2では既にFFXIは限界だから現ユーザがこっちに逃げるかもね。
340It's@名無しさん:2005/10/09(日) 14:46:27
うーん
ソニー持ち上げて箱叩いてるのは任天堂信者だよ
彼等はこんな薄汚い手をどこでもやっている

箱を貶し、ソニーの評判を落とす一石二鳥の作戦だね
どうせまた世界最下位になるのにな
右肩下がりの任天堂ハードが利益を出せるのは信者のお布施のお陰です
341It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:08:08
>340
頭大丈夫?

何でそんな異常な偏向思考なんだろう。
342It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:09:56
信者も何も、利益は単にGBAシリーズがハードソフトともに売れてるからだと思うが?
343It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:20:32
>>340
板違い

ttp://life7.2ch.net/psy/
こっちへ逝け
344It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:20:53
ほんと日本市場は異常だよ
日本だけだろDSが勝っているのは、それに比べて世界中で売れているPS2って凄いよ
良い物が勝つこれが世界の法則、しかし日本は名前だけで買う馬鹿が多い

世界中で通用しないものしか作れないMSと任天堂ってSONYの敵じゃないな
次々世代機では2社ともPS4に参入だろうな
345It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:24:51
>>344
晒しあげ
346It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:36:24
GK kimosugi
347It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:40:28
んもー工作員大集合朝まで生テレビだなー
348It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:44:55
つかGBA+DS+GCだと
確か普及台数はPS2+PSPとほとんど変わらないか
若干超えてるはずだぞ
349It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:44:55
この板の比率
任天堂工作員ミスト 7割
MS工作員マンチキン 2割
SONY工作員GK 1割

こんなとこだな、やたら任天堂マンセーな奴がキモ過ぎるw
350It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:47:04
SONYマンセーしてる奴なんて社員以外どこにももういない
ってのを認識したほうがいいんじゃね
社会的にはもう無くても誰も困らない会社なんだよ
351It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:49:03
>>349みたいに居直って、頭が悪いことを自慢するようになったら、
人間終わりですよ。
352It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:50:23
ソニーは敵作りすぎ。信者以外すべて敵だろ。
353It's@名無しさん:2005/10/09(日) 15:56:08
ミスト&マンチキンの説明
GKが発覚し、ソニー援護をすると即GK扱いされ窮地に陥った
ソニー工作員が苦し紛れに広めようとした工作チーム名

まずはミストを広めようとし失敗、次にマンチキンも広めようとして失敗
IP丸出しで工作して晒されてるのは全てGKのみという現実なのでGKの妄想というのが一般的な見解です
354It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:11:47
ミストとマンチキンは実際に居るよ
しかし彼等はGK等比べ物にならないほど狡猾です
詳しくは言えないのは残念だけど、俺も命は惜しいのでね
355It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:19:48
2chで祭りになった時点でGKは未来永劫語り継がれるであろう
どんな印象操作もGK乙で終わるからなぁ
356It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:24:43
さすがにソニーが無くなったら語られなくなるような
357It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:35:26
>>338
今回だって数合わせのタイトルがほとんどでしょうw

>>339
確かに次世代機がビジネスとして旨みが無くなる可能性は高いです。
しかし、それと360が300万台突破するのは何が関係するんですか?
何故、PS3には悲観的な販売予測をして360には楽観的な販売予測をするんですか?
どうも360が勝つという結論ありきになっている気がします。
それに上の360のロンチはMSのプレスリリースからのコピペです。
FF11はβテストが12月10日から始まるんですよ。
もしFF11程度で市場が盛り上がるんならPS2のオンラインも失敗に終わることもなかったと思いますし、
PCゲーム市場ももっと盛り上がってると思いますよ
358It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:37:10
360が国内300万台超えることはまず無いだろ
50万からいきなり6倍になる要因がない
359It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:43:50
>>357
いや、前回とは違うよ。前回のロンチはPS2の焼き直しタイトルとか入ってるし。
前回のほうが弾が揃ってると本気で思ってるならクソゲーマニアとしか言いようがない。
360のロンチも情報古いよ、ソレ。
360It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:48:42
最近のGKからは余裕が感じられないな
必死に箱を叩く前に、逃げられたサードや商売にならないPS3の戦略を考え直せよ
361It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:49:43
GKは週刊誌にまで取り上げられたしな。あの祭りは凄かった。
362It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:51:36
ゲハ板では【空白の3日】と言われて伝説になってますよ
発覚後3日は恐ろしいほど板が平和だった、流石に不自然だと気付いたか3日でGKが大量復帰
363It's@名無しさん:2005/10/09(日) 16:54:51
>>359
ああ、すいません。
先日の発表ではナムコのフレームシティーがロンチから外れ、
MSのパーフェクトダーク0とEAのニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッドが加わってました。
でも、これで何かが変わったかと言うと何も変わってないと思います。
Xboxファンの方々は前回は単なる焼き直しタイトルで今回は違うと言いますが、そんなの消費者に伝わりません。
旧ハードよりもハードもソフトも値段が上がりタイトル的にも見劣りする。
その程度しか印象に残らない人がほとんどでしょう。
364It's@名無しさん:2005/10/09(日) 18:06:43
>>363
まあそう思いたいならそれでいいのでは?

>でも、これで何かが変わったかと言うと何も変わってないと思います。
>Xboxファンの方々は前回は単なる焼き直しタイトルで今回は違うと言いますが、そんなの消費者に伝わりません。

思い込み激しすぎて話にならないし。
365It's@名無しさん:2005/10/09(日) 18:15:35
GKがリッジレーサー6に全く言及しないのは興味深い。
366It's@名無しさん:2005/10/09(日) 18:17:06
どうもGKの頭は沸いてるようだ
367It's@名無しさん:2005/10/09(日) 19:02:13
どうもPSP以後、ゲハから流れ込んできた連中が多い気がするな。
このスレをざっと読んでも箱支持者はPS3が叩けりゃなんでもいいのかという気がしてしまう。
そういうのはキモイからゲハでやって欲しいのだが
368367:2005/10/09(日) 19:04:31
特にここ最近の流れがPS3と関係なくMSへの信仰告白スレになっとるw
369It's@名無しさん:2005/10/09(日) 19:15:01
370It's@名無しさん:2005/10/09(日) 19:17:36
GKこそ他機種叩きまくってるだろw
しゃあしゃあとよく言えたもんだ。
371It's@名無しさん:2005/10/09(日) 19:53:21
何でもかんでもすぐに信仰扱いは飽きた。
某社はいいねぇ、信仰じゃなく業務なんだから。
372It's@名無しさん:2005/10/09(日) 20:38:00
GKよ、頼むから宗教論争なら宗教板でやってくれ。
373It's@名無しさん:2005/10/09(日) 20:46:43
ソニーの出したプレイステーション10周年の広告が、バチカンで物議を呼んだ。
ソニーは謝罪するとともに広告を撤去したと伝えられている。

これはプレイステーション10周年記念広告として、イタリアの雑誌や新聞に
見開きの大きさで登場したもの。いばらの冠を頭に頂いた若い男性が
微笑んでいる。冠はプレステコントローラのボタンを象徴するもので、
○×△□の組み合わせでできており、さらに広告下にラテン語で
「10年のパッション(一般名詞で"情熱")」と記されていた。

この広告が、かつてローマ法王をも巻き込んで論争を巻き起こした
メル・ギブソン監督のキリスト受難映画「パッション(宗教用語で"受難")」を
彷彿させるとしてイタリアで問題になったのだ。

宗教雑誌の編集者Antonio Sciortino氏はロイター通信に対し、
「今回の広告はやりすぎだ」と語った。「もし広告がイスラムを
象徴したものであれば、強い反発は避けられない。」

要訳です 広告画像(上部のみ)はリンク先で Gamespot
http://www.gamespot.com/news/2005/09/30/news_6134788.html
374It's@名無しさん:2005/10/09(日) 21:18:18
関係ないけどバチカンを素でバカチンと読んだ俺サガット
375 ◆kuSony/olg :2005/10/09(日) 22:52:53
PS3は昨年のPSPのごとく、我々を笑いと怒りの渦に巻き込んでくれるのだろうか?>初期不良
376It's@名無しさん:2005/10/09(日) 22:53:42
>>373
正に宗教論争だな
377It's@名無しさん:2005/10/10(月) 02:39:51
どちらにせよ、PS3は売れても利益に繋がらず、
SONYはかつてのアタリ社みたいに、シェアで圧倒しながら、負債抱えて撤退だろう。
アタリショックの二の舞だな。台数売っても、利益に繋がらなけば長続きしない。
378It's@名無しさん:2005/10/10(月) 02:48:39
なんでンニーはこんな糞みたいなビジネスモデルしか立てられなくなったのかね?
379It's@名無しさん:2005/10/10(月) 03:17:25
そもそも、ゲームなんて趣味の物であって必需品じゃない。
それなのに、何百万、何千万ものハードを売り、世界中の人間をゲーム漬けにして、
百万単位のヒット作を連発しないと沈没しちゃうような
ビジネスモデルで商売やってる事自体がおかしい。

ゲームバブルだった時期を前提に商売やってるのは時代錯誤だ。
380It's@名無しさん:2005/10/10(月) 04:23:38
だからゲームだけではなくてコンピュータエンターテインメントの方向に
行こうとしているのではないのかな。
381It's@名無しさん:2005/10/10(月) 04:24:27
>>380
バイオか?
382It's@名無しさん:2005/10/10(月) 17:31:25
>>380
コンピュータエンターテインメントってなんですか
383It's@名無しさん:2005/10/10(月) 18:56:20
>>382
計算機を使った娯楽でしょう。
384It's@名無しさん:2005/10/10(月) 23:31:50
PS3で期待するものといえば・・・・?
385It's@名無しさん:2005/10/10(月) 23:33:31
個人的にはPSPを超える初期不良祭りかな。
386It's@名無しさん:2005/10/10(月) 23:42:21
確かに、あれは凄かったなぁ・・・・。
旧携帯ゲーム板のPSPの初期不良関係のスレの過去ログ読んだけど、
まるで、天と地がひっくり返ったような惨状だった・・・・。

途中GKが必死に弁護していたけど、完全にスレの流れに飲まれていた。


昨年のPSP初期不良祭りはリアルタイムで参加できなかったから
PS3で同様の初期不良祭りが起こったら是非参加したい。
387It's@名無しさん:2005/10/10(月) 23:44:36
スペックダウン祭もな
388It's@名無しさん:2005/10/10(月) 23:47:41
>>387
PSXを超えるものをいっちょ期待してますw
389It's@名無しさん:2005/10/10(月) 23:59:24
あっスペックダウンも高確率でありそうだね、PSP、PSXの例から見て
390It's@名無しさん:2005/10/11(火) 09:34:40
PSPプレーヤー マダー AA略
391It's@名無しさん:2005/10/11(火) 10:57:18
PSXで気づくべきだったんだよな
もう時代は変わったんだってことに
いつまでもだまされるかよって話で
392It's@名無しさん:2005/10/11(火) 11:32:16
で、どう変わったんだ?
393It's@名無しさん:2005/10/11(火) 11:45:47
PSブランドの失墜と
報道関係者をサクラに使うなどの
工作による印象操作効果の減少化
394It's@名無しさん:2005/10/11(火) 14:03:58
じゃあ最初から騙されんなよ。
395It's@名無しさん:2005/10/11(火) 14:05:36
もう二度と騙される奴はいないんじゃね
SONYブランド完全に崩壊しつつあるからなぁ
396It's@名無しさん:2005/10/11(火) 14:08:45
「初期ロットに何かアリ」を覆せてないのがイタイ。
397It's@名無しさん:2005/10/11(火) 14:50:59
そろそろ週刊アスキーにPS3ヨイショ記事が載りそうな希ガス。
398It's@名無しさん:2005/10/12(水) 13:30:29
PS3ってBDプレイヤーとしてトップシェア取れると勝手に思い込んでいるようだが
もし同時期に松下とかから安価なBDプレイヤー出たらどうなるんだろうな。
前回のPS2の売れ方を見て、他の家電屋が指くわえているとも思えないんだが。
399It's@名無しさん:2005/10/12(水) 13:43:49
BD連合の規約書をもう一回読んだ方がいいよ。
なにかしら罠があるって。
400It's@名無しさん:2005/10/12(水) 17:47:08
128 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/09/13(火) 15:23:18 ID:nqHDxWQQ
ソニー、プレイステーション2用のパワーアダプター350万個をリコール

[ロンドン 13日 ロイター]

ソニー <6758.T> は13日、プレイステーション2用のパワーアダプターに不具合があり、
350万個をリコールすると明らかにした。
アダプターが過熱し、怪我の原因となる可能性があるという。
対象となるのは2004年8月─12月に製造された、
プレイステーション2(薄型タイプ)用のパワーアダプター。
約230万個が欧州で販売され、残りはアジアおよび北米向け。
ソニーは現在、積極的にプレイステーション・ポータブル(PSP)の販売促進を行っており、
来年の次世代ゲーム機「プレイステーション3」(PS3)発売に向けた準備も行っている。
同社スポークスマンは、リコールによってどの程度のコストが発生するかについては、
コメントを拒否した。

143 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/09/13(火) 15:51:44 ID:67g/MRSi
ネタじゃない所が笑いを誘うわけだが・・・。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/13/news028.html
401It's@名無しさん:2005/10/12(水) 20:10:04
つか国内は無償交換
海外はリコール?
どういうことだ?
402It's@名無しさん:2005/10/13(木) 00:55:55
外面だけはいいんだろ。
まじで糞だな。
403It's@名無しさん:2005/10/13(木) 13:05:51
不具合品しか作っていない印象が色濃いな最近の糞ニーはw
404 ◆kuSony/olg :2005/10/14(金) 20:00:33
値段発表マダー
405It's@名無しさん:2005/10/14(金) 23:13:39
PS3って実際どうなんだよ?
406It's@名無しさん:2005/10/15(土) 02:17:57
ダメダメ・・・
407It's@名無しさん:2005/10/15(土) 02:26:13
ボスはこんなこと言ってるらしい
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1129304163/
408It's@名無しさん:2005/10/15(土) 03:42:07
409It's@名無しさん:2005/10/15(土) 08:32:00
>>408
まあ、何をいいたいのかキムチの国の言葉は読めないから判らんが・・・



発売前のWebアンケートではブッチぎりの人気だったPSP。



ソニー製品の入ったWebアンケは
GKの仕事振りを確認することしか出来ないもんだと思ってるw
410It's@名無しさん:2005/10/15(土) 09:51:43
ソニー「もうNASAそのものを作れる」「携帯機はシェア5割が目標」

509 名前: ◆lYEqsPCUw2 [sage] 投稿日:2005/10/12(水) 22:27:49 ID:8YAd6x46
佐伯インタビュー
・クタ「ソフトメーカーさんの協力も含めて、PSP発売時のあの厳しい状況を乗り越えたことによって、皆様にSCEの持つ推進力を証明できた。」

・(宇宙飛行士の)毛利さんのような人にゲームを作って欲しいと思っているんですよ。
 宇宙船の乗組員だからわかる重力の計算、情報、映像というものがあると思うんです。それを忠実に再現してもらう。
 もうNASAそのものを作れるんじゃないかな。

・ハードの進化といっても色々な方向性がある。
 そのなかで何がいちばんユーザーに響くんだろうって考えたとき、
シンプルに「絵が凄い!」というのが人間の生理的にありますよね。

・SCEはソフトメーカーとしてもパワーアップする必要があります。
 全ての不利エーターの模範となるべきではないのか。
 方向性、アイデア、スペックの証明、そういうものを思いっきり
PS3のソフトに詰め込んでいくべきではないのか、と。

・携帯ゲーム機は、目標としてシェア5割を達成したいですね。
411It's@名無しさん:2005/10/15(土) 11:01:36
佐伯さんは馬鹿なんだと思う
412It's@名無しさん:2005/10/15(土) 11:39:09
ていうかGK部の本部長だし>佐伯
413It's@名無しさん:2005/10/15(土) 12:30:30
PS3ってnVidiaのGeForce 7800 GTX級のGPUが乗るんでしょー?
なのに市場価格4万円前後のグラボとPS3が同価格帯なんてことは、まさかないよねー?
414It's@名無しさん:2005/10/15(土) 14:01:07
今週のファミ通のゲームユーザー国勢調査で
PS3が欲しい理由のひとつ
「ソニーは修理などのアフターケアが整っているから」

んん、んんん〜?
415It's@名無しさん:2005/10/15(土) 14:48:36

      ソニー  MS   任天
ブランド   ◎    ◎    ○
デザイン  ◎    △    ○
品質     △     ○    ◎
サポート   ×     ○    ◎
収益     △    ?    ○
416It's@名無しさん:2005/10/15(土) 15:37:18
デザインの所に意義ありという気持ちは(ry

今のソニーに◎はねーべ…
417It's@名無しさん:2005/10/15(土) 15:53:01
ゲーム業界に限った表ならこんなもんだろ。

      ソニー  MS   任天
ブランド   ◎?   △    ◎
デザイン  ○    △    △
品質     △     ○    ☆
サポート  ××    ○    ◎
収益     △    ○    ◎

ソニーのブランドはPSPで転げ落ち始めた。サポートは言わずもがな。
MSは日本での実績があまりないし、×箱不人気のきっかけになった
ディスクの傷の対応が悪かったからサポートは点数低め。
かなり任天堂びいきっぽい感じだけども、ゲームハードに限れば
大体こんなもんだな。
418It's@名無しさん:2005/10/15(土) 23:00:11
スペックダウン第一号として、HDMI端子を全て除去がありそう。
419マーケティングプロフェッサー:2005/10/16(日) 03:22:07
てゆうか
・PS2のソフトが遊べる
っていうのが一番の売りになるのに。
プロモーション下手だ。ポータブルAV方面もウンコだし。
上位互換は当たり前じゃない。
PS2の莫大な資産はまさに核兵器。
その上でブルーレイがどうたら、HDDもどうたら、グラフィックがどうたら、
家電になるうんたらって付け加えるのだ。
今の売りにしてる新機能をオマケの位置づけにする。
そしたら十分豪華に見える。PS2も買い替えなきゃいけないし、
4万なら買いかな?みたいな。
420It's@名無しさん:2005/10/16(日) 03:31:19
今はまだPS2で十分だろ、って雰囲気が蔓延してるから
そこを逆手に取るのだ。
デザインはまあ良いし色も良い。
買ってください、というより、
移行してくださいといった感じ醸し出した方が消費者は動くんじゃなかろうか。
その為にはCMが命だね。
さて、ipod聴きながらPS2やろっと。
421It's@名無しさん:2005/10/16(日) 03:44:54
でけーよ。
422It's@名無しさん:2005/10/16(日) 04:30:15
ネットでは文句言ってる奴が多いが、\4万なら結局売れると思う。
それより高かったらわからないが。
423It's@名無しさん:2005/10/16(日) 04:43:59
てゆうか4万なら安い。
49800が妥当。
五万超えたら死亡。
424It's@名無しさん:2005/10/16(日) 04:57:25
クタが日頃から高い高い言ってるのはいざ出た時に安いじゃんと思わせるためではなく素だろうからな
425It's@名無しさん:2005/10/16(日) 05:42:59
>>414
間違いではなかろう
Webで調べるとソニーの修理期間は1週間〜10日なのに対して任天堂は10日〜2週間
メーカーへ送付時の送料はソニーが着払いに対して任天堂は元払い
修理料金の支払いは双方代引きだがソニーは現金・クレジットカード選択可の記載あり

やはり送料の違いは大きいかと、保障期間中の修理でも任天堂は送料はユーザー負担だから
北海道とかからだと送料も馬鹿にならんしね


ちなみに×箱はWebに修理に関する情報なし
426It's@名無しさん:2005/10/16(日) 08:39:39
どっちにしろPS3が本当に高いと思った時点で負け。結局買わされる。
427 ◆kuSony/olg :2005/10/16(日) 10:06:20
PS3はXBOX360よりも安くなると思っている香具師がいるみたいだが・・・・。
428It's@名無しさん:2005/10/16(日) 10:14:39
>>425
諸経費は全て「技術料」に上乗せされておりますw
429It's@名無しさん:2005/10/16(日) 10:48:27
>>425
ソニーは修理代が異常に高いぞ
MDだけど、技術料かなんかが高くふっかけてきて、
結局買い替えせざるを得なかった

あと、初期不良や不具合があっても「それは仕様です」とか
認めず、ユーザーの責任にさせられたりされる
普通なら無償で交換・修理なのに

ひどい会社
430It's@名無しさん:2005/10/16(日) 11:54:48
修理であまりにふんだくると
次買うとき選択肢から外れるのにな
431It's@名無しさん:2005/10/16(日) 12:00:01
ソニーの修理が一週間で終わった記憶がない
432It's@名無しさん:2005/10/16(日) 12:08:06
これもカタログスペック
433It's@名無しさん:2005/10/16(日) 16:43:17
修理をするどころかソニー製品すらまともにもっていない椰子が必死だな
ちなみに一般製品とゲーム機は修理体系が違うから
434It's@名無しさん:2005/10/16(日) 17:22:17
585 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/09/27(火) 01:13:44 wnH6uYQC
つづき

で、気をつけないといけないのがPS2を修理に出した場合に
PS2の修理は最初にチェック用のメディアを回してエラーがでなければ正常と判断されてしまう事。
これの何が問題かっていうと>>580みたく特定のソフトで暗転フリーズするケースだと
チェックメディアのチェック機能をすり抜けてしまう事があるんだわ。だからサポートに修理に出すときは
「必ず添付のDQ7のソフト、メモリーカード使用でフリーズする事を確認して下さい」と一筆添えておいた方が良い
漏れはPS2の初期不良でこれに躓いて5回送り直した事があるからね
流石に腹が立ってサポートに「お宅、どんな修理してんのよ、言ってみ」って言ったら
本体と一緒に送ったメモカ・コントローラー・ソフトを使わずチェック用メディアで
正常と判断されましたのでら送り返しましたと言われてキレそうになったよ
で、直って帰ってきたPS2は中身全部交換という修理とは呼べない代物だった
435It's@名無しさん:2005/10/16(日) 17:23:35
ファミ通PS2にて、SCE佐伯氏へのインタビュー記事が掲載されています。
詳しくは、本屋さんなどでお求めになってご覧ください

・例年になく立て込んでいる2年間
・PSP発売時のあの厳しい状況を乗り越えた事によって、皆様にSCEが持つ推進力を証明できた
・PS3でもその推進力を信じて頂けるでしょう
・ゲーム雑誌などで、ゲームの情報規制とかあるが、もっとネタバレしてもいいと思う
・PS3の凄さはメタルギアソリッド4で理解できると思うが、それもPS3の一つの軸の提示に過ぎない。もっと違う使い方が出来る。
・PS3ではNASAそのものを作れる。重力の計算、情報、映像などを忠実に再現してみたい
・世界中のあらゆる動物を捕まえていって、時間内に捕まえた動物だけを連れて地球を脱出するようなゲームも可能。もちろん、動物の動きは全て実物どおりに再現されていて、モーションキャプチャーではなく、データベースとして存在
・プログラミングうんぬんよりも、PS3では、発想の方が大切
・発想を短時間かつ低コストでゲーム化していくために、ミドルウェアを充実させていく
・ハードの進化の中で一番ユーザーに響くのはビジュアル。
・SCEは、ソフトメーカーとしてもパワーアップする必要がある。
・SCEは、方向性、アイデア、スペックの証明などをPS3ソフト開発で実践していき、全てのクリエーターの模範となるべき。
・PSPは、目標として、シェア5割を達成したい。PS1の時に2年位費やしたから、マーケティング戦略的に同様の期間で目標を達成したい。ゼロからの出発だから相当苦労するだろうが。
436 ◆kuSony/olg :2005/10/16(日) 17:24:59
>>434
うはっww
うちのVAIOもだwwwww・・・・・orz
437It's@名無しさん:2005/10/16(日) 20:52:19
>>434みたいに
突然どこから持ってきたか分からないコピペを貼るアンチってキモイよな
奴等きっとアンチのネタを一生懸命探し回って集めてるんだろうなw
438It's@名無しさん:2005/10/16(日) 21:06:07
家ゲ板でPS2で検索した後に修理でスレ内検索しただけだが
439It's@名無しさん:2005/10/16(日) 21:09:18
>>433
一般製品よりさらに遅いわけですねw
440It's@名無しさん:2005/10/16(日) 21:13:47
>>437くん、キモい…
441It's@名無しさん:2005/10/16(日) 21:30:40
活気の無いスレはage標準でよろしく
442It's@名無しさん:2005/10/16(日) 21:32:44
>>435
佐伯は、おこちゃま。
443It's@名無しさん:2005/10/16(日) 21:55:01
>動物の動きは全て実物どおりに再現されていて、モーションキャプチャーではなく、データベースとして存在
>プログラミングうんぬんよりも、PS3では、発想の方が大切
思いつきで無理難題をふっかけられるソフト屋も大変だな。
ほんとコイツ死んだほうがいいよ。
444It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:26:33
>>438
わざわざ他の板に行って探してるのか( ´_ゝ`)フーン
やっぱりアンチの行動はキモイなw

>>439
なんでそうなるかね、脳味噌膿んでんじゃねぇの
445It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:28:08
ンニ板以外でも悪評があるのがGK的傾向を持つ人間には痛いと..
446It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:45:10
GKが必死になればなるほど何故かソニーが傾いてくる
447It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:52:36
修理体系がどう違うのかぜひご高説願いたいな
448It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:53:10
都合が悪くなったらGK扱いか、底の浅いアンチだなw
449It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:56:58
PS2持ってるのにPS2が壊れた経験ないのか?
もし壊れずに初期型持たせてるんだとしても
外付けHDDだの2層DVDの読み取りにくさに不満はないのか?
450It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:59:33
PS2修理でググって調べようとしても
ボッタクリ修理代払わず自力で何とかしようってサイトばかりに当るんだよなあ
451It's@名無しさん:2005/10/16(日) 23:00:20
PS2になってからほとんどゲームしなくなったので
まだ壊れてないな
PSは壊れまくったが
452It's@名無しさん:2005/10/16(日) 23:01:01
俺はおかげさまで初期型がいまだに元気
修理になったらPS2はもういい
453It's@名無しさん:2005/10/16(日) 23:06:10
俺のPSは意外としぶとくて引っくり返すと動く
454It's@名無しさん:2005/10/17(月) 07:40:24
GKが必死になって擁護すると傾く、ということはGKはやっぱあの国の人材なんだろうな
455It's@名無しさん:2005/10/17(月) 22:28:55
>>454
すまんGKってなに?ゴールキーパー?
456It's@名無しさん:2005/10/17(月) 22:52:36
>>455
「ゲートキーパー」って言うんだよ!
後は検索してくれ・・・・。
457It's@名無しさん:2005/10/17(月) 23:35:35
>>456
すまんが検索してもアニメやゲートウェイの説明ばかりなんだが分からんのだが?
458It's@名無しさん:2005/10/17(月) 23:42:20
ゲートキーパー PSP

これでググる。
後は自分で探してくれ。
459It's@名無しさん:2005/10/17(月) 23:47:41
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *  +http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-15%2CGGLD%3Aja&q=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC+%EF%BC%B0%EF%BC%B3%EF%BC%B0&lr=
     〈_} )   |                                それがGKクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
460It's@名無しさん:2005/10/17(月) 23:56:28
>>457
アンチの常識は世間の非常識、時間無駄だから相手にするな

GKで通じると思っている時点でキモイんだよアンチよw
461It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:01:35
ゴールキーパー乙

さて、PS3の話に戻ろうか・・・。
462It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:13:24
妊娠、痴漢の方がよっぽど世間に通用しそうもない件について
463It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:16:31
PS3プレイアブルマダー(AA略
464It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:23:47
>>460
そのようですね
ゲートキーパー PSP で検索してもGKと略して通じるとは全く思えませんね
465It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:28:27
>>462
普通に日本人なら通用するだろ、GKと違って辞書にも載ってるし
466It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:31:54
>>465
そのとおりだな。
無垢でまっすぐなお前は決してハード・ゲーム板に行ってはならん。
約束だぞ。
467It's@名無しさん:2005/10/18(火) 08:30:49
>>466
いや、2chに来てはならんw
468It's@名無しさん:2005/10/18(火) 19:59:32
妊娠、痴漢なんてハード・ゲーム板でも特定のスレでしか通らんだろ
469It's@名無しさん:2005/10/18(火) 22:17:53
職場で回覧されてた業界紙にCellを使ったサーバの記事があったんだが、
「東芝とIBMが開発したCellプロセッサを…」とか書かれてた。
蚊帳の外なソニーテラワロス
470 ◆kuSony/olg :2005/10/18(火) 22:20:52
>>469
・・・・(言葉も出ません)・・・・・
471It's@名無しさん:2005/10/18(火) 22:43:33
まあ元々ソニーは発注元みたいな感じじゃないの?
472It's@名無しさん:2005/10/18(火) 22:51:02
しかし普通の神経してたらあんなCPU積みたくねー
Athlon64のがずっといい
473It's@名無しさん:2005/10/18(火) 23:03:12
電気通信大学という優秀な国立大学が作ったCPUと思えばいい。>Cell
474It's@名無しさん:2005/10/18(火) 23:03:53
PS3はネットワークコンピューティング前提だから仕方ないよ。
475 ◆kuSony/olg :2005/10/18(火) 23:57:58
値段発表マダー
476It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:41:34
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051020/ps2.htm
新型PS2で問題が一部のPS1、PS2ソフトの動作に不具合が生じている模様・・・・

これじゃあ、PS3で完全互換は絶望的な気が・・・・・。
477It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:42:53
PS3にはPS2の基盤も搭載する。つまりデュアル基盤だ。
478It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:46:04
>>477
原始人レベルの発想だな。
コストバカ高し。
479It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:47:02
>>478
いいじゃんべつに
クタは20マソでもかう人はいるっていってんだし。
あのでかさならそんkらいはいるだろwwww
480It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:47:54
>>478
大丈夫だって。ツインファミコンみたいなもんだって
481It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:49:49
>>477
同じPS2でも完全互換が取れてないのに
基盤乗っけても同じな様な
482It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:49:57
>>480
ここにも原始人が、、、
483It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:52:32
>>482
大丈夫だって。ワンダーメガみたいなもんだって
484It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:53:11
PS3にはPS2の基盤も搭載する。つまり実質PS5。
それだけではなくPS1も(ry
485It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:54:25
>>484
サターンの64bit級より無茶な謳い文句だな、それはw
486It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:54:36
>>481
あーマンドクセ
じゃあ70000+75000+PS3本来の基盤のトリプルでいいだろ?
そのためにデカい筐体にしたんですよ。
487It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:56:34
もはやATX規格でいいのでは?
488It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:56:44
さして詰めるもんが無さそうなにあれだけ馬鹿でっかいのって熱対策じゃろ?
隙間に物詰めたら燃えるんジャマイカ。
489It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:56:49
おおお(・∀・)PS6が出るのだな?そうなんだな?
490It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:57:51
技術のソニーと言われてたのは、遠い昔の夢物語となりました
発売日に有料デバッグに参加する勇者に敬意を表するよ。
491It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:59:14
PS3のあとは4を飛ばしてPS5。

その後はPSA

社長が逆さに持ってPS∀
492It's@名無しさん:2005/10/20(木) 20:01:31
PS3の後なんて有りませんよ。
493It's@名無しさん:2005/10/20(木) 20:10:06
本当になりそうだから怖いよなぁ
494It's@名無しさん:2005/10/20(木) 20:13:20
http://www.playstation.jp/news/2005/pr_051020_pspstrap.html
このストラップを買ってソニーを支えよう




、、、、本当にお布施価格だぜ
495It's@名無しさん:2005/10/20(木) 20:36:02
純正のPSPケース(2000円くらい)より高いストラップ…。
496It's@名無しさん:2005/10/20(木) 23:12:16
http://www.scei.co.jp/corporate/release/img/051020_3a.jpg
これが3000円で、
http://www.scei.co.jp/corporate/release/img/051020_3c.jpg
これが1000円なのだが、
どこがそんなにちがうんだろう?
497It's@名無しさん:2005/10/20(木) 23:21:33
ホラ角度とか
498It's@名無しさん:2005/10/20(木) 23:52:43
ご利益がちがうんだろ

安産とか商売繁盛とか・・・
499It's@名無しさん:2005/10/21(金) 11:46:42
>>496
「あほだなーって言いながらこたつに入ってみかん食ってた」

この為にある言葉かと思った
500It's@名無しさん:2005/10/22(土) 00:25:44
500ゲット
501 ◆kuSony/olg :2005/10/22(土) 14:21:39
>>500
    Σ(゚д゚;)
502It's@名無しさん:2005/10/22(土) 19:09:31
明後日発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】10月29日号より
⇒今から懸念されるソフト不足SONY「PS3」に漂う不安
⇒連載コラム:野口悠紀雄の「超」整理日記/SONYは"成功体験"を乗り越えられるか?
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/051029/index.html

明後日発売の週刊誌【読売ウィークリー】11月6日号より
⇒経済コラム:経済現論/気になるSONYの行方(筆者:双日総研・吉崎達彦)
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
503It's@名無しさん:2005/10/23(日) 01:23:46
★糞ニー☆  PS3の価格が$600で確定らしい  ★死亡☆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129993833/
504It's@名無しさん:2005/10/23(日) 01:53:37
$600って、$1が110円で66000円、120円で72000円かあ
ゲーム機にしては高い
ゲーム機じゃないとしたら、何に使うものなのか、いまいちはっきりしないし
なんか中途半端だなあ
505It's@名無しさん:2005/10/23(日) 07:21:53
いつもの事前に高く言っとおいて安く出す商法じゃん
506It's@名無しさん:2005/10/23(日) 07:26:00
\39800で決まりです。
507It's@名無しさん:2005/10/23(日) 07:26:57
レボより先に価格を発表したくないんだろうな。
レボよりちょい高めが理想なんだろうけど、レボが29800で出してきたらどうするんだろ?
508It's@名無しさん:2005/10/23(日) 07:38:43
レボはまた\25000だろう。たいして部品無理してないし。

PS3はレボも360も別に意識してないと思う。独自の道を行く。
でも\39800なら結局みんな買うから問題なし。
509It's@名無しさん:2005/10/23(日) 09:02:11
39800は、儲、おた価格
購入予定者の殆どは初期不良回避と値下げ待ちになるでしょ
30000割れが目安かな?
510It's@名無しさん:2005/10/23(日) 09:32:01
PS3は初回リュージョンフリーとか特典はないのかな
511It's@名無しさん:2005/10/23(日) 10:20:50
そもそもBDはリージョン制なのか?
HDDVDはコピーコントロールにすると言ってた気がするが。
512It's@名無しさん:2005/10/23(日) 20:07:13
39800円で出して元とれんの?最近この価格を押す奴が多くて不自然だな
今でも圧倒的シェアのPS2のソフトが売れなくて、PS3ではもっと売れなくなりそうなのに
他機種の買い控えを狙う工作員の匂いがするよ
513It's@名無しさん:2005/10/23(日) 20:15:40
逆算すると70000が妥当だそうだが
箱○に合わせて無理してでも39800(税別)
ソフトのボッタクリと別売りコントローラ、HDD、ひもで元を取る
そんな予想
514It's@名無しさん:2005/10/23(日) 20:44:18
ソニーと心中しそうなソフトメーカーってどこだろ?
今でも結構な数が360に逃げてるけど
515It's@名無しさん:2005/10/23(日) 20:47:06
ソニーオンリーってどこだろ?
516It's@名無しさん:2005/10/23(日) 20:53:20
大手はみんなマルチじゃん
どこが成功してもコケても乗り降りできるよう対応してる
次世代機の争いはハードメーカーの自力が問われる
517It's@名無しさん:2005/10/23(日) 20:59:04
ナムコはソニーべったりの印象
518It's@名無しさん:2005/10/23(日) 21:01:32
519It's@名無しさん:2005/10/23(日) 22:08:11
今までPSシリーズと同初だった風物詩ソフトと思ってたら
DSでも発売され、遂には他社の据え置きハードで発売か

今から考えると、PS2発売時は全てが最高の条件だったな
ニュースでも連日報道され、Win95発売みたいなノリだったし
ソニーも今とは比べ物にならないほど、情報操作が上手かった
520It's@名無しさん:2005/10/23(日) 22:28:19
情報操作ってのはバレると数倍の威力で自分に跳ね返って来るから諸刃の剣でもある
521It's@名無しさん:2005/10/23(日) 22:29:16
ソニーが潰れない為には、何を置いてもまずはスペックダウンだろ。
身の丈に合わない、高コスト製品なんて身を滅ぼすだけ、信用はもう無くしようが無いのだから
522It's@名無しさん:2005/10/23(日) 22:33:53
・PS2の頃

1:ゲームバブルだった。ソフトは出せば出すだけ売れた。
2:ゲームは良くわかんないけどDVDプレイヤーとして買った人がいた。
(DVDソフト、レンタルDVD自体は存在しており、多くの人が興味あった。)
3:多くのソフトメーカーが賛同した。

・今

1:ゲームバブルは遠い昔。ミリオンヒットが物珍しくなり、ゲームは冬の時代。
2:良くわかんないけどBDプレイヤーとして買う人は少ない。
(BDソフト皆無。当然レンタルも無し。ハイビジョン環境が揃ってないと
BD自体があんまり意味無い存在なので、興味を持っている人も少ない。)
3:多くのソフトメーカーが日和見。二またかけてるメーカーや見捨ててるメーカーもある。

どう考えてもPS2並のヒットは無理・無茶・無謀。
523It's@名無しさん:2005/10/23(日) 22:58:15
映画好きの人ってもう既に相当のDVDコレクションがあるはずだから
すぐさまBDに乗り換えるのは相当の新し物好きしかいないと思う
524It's@名無しさん:2005/10/24(月) 00:09:57
結局39800円で発売するんだろ
525It's@名無しさん:2005/10/24(月) 00:40:33
PS3がいくらになろうと他機種には関係ないと思う。買う奴は買う。
526It's@名無しさん:2005/10/24(月) 01:14:27
>>524
本体価格は"税抜き"で39800です。

ただし、ソフトの他にケーブルや電源アダプタ等が必要。
結局は7万以上が必要になります。
527It's@名無しさん:2005/10/24(月) 01:26:06
税込で42000円ぐらいか・・・
528 ◆kuSony/olg :2005/10/24(月) 18:19:38
ソフトの値段はいくらです?
529It's@名無しさん:2005/10/24(月) 19:30:01
あの手間のかけ方じゃ、7200〜9800円ぐらいだろうな。
ベスト版が4800円。
530It's@名無しさん:2005/10/24(月) 19:43:27
シンプル5000とかやりそう
531It's@名無しさん:2005/10/25(火) 00:24:55
>>522
PS2が出た当時は「DVDプレーヤーとしてみても破格の安さ。DVD普及の
ブレイクスルーになるだろう」という感じで評価されていたね。
ゲームソフトが少ない段階でもDVDプレーヤーとして買う人が多くて、
ゲーム機としての評判は後から付いて来た感じだった。
532It's@名無しさん:2005/10/25(火) 01:22:00
どう考えてもBDにDVD程の訴求力はないだろうな。
ソフトの平均価格も上がりそうだし今の国内市場じゃ厳しそうだ。
533It's@名無しさん:2005/10/25(火) 01:27:10
ビデオテープ→DVDのように、アナログからデジタルへの変化というわけじゃないからな。
534It's@名無しさん:2005/10/25(火) 02:01:17
それと、まともにハイビジョンが見られるテレビがまだ普及してない。
インフラがない訳だからBD需要もほとんどないはずだな。

当分はBDもHD-DVDもPC需要がほとんどだろう。
535It's@名無しさん:2005/10/25(火) 02:14:00
元々、DVDという地盤があった所に、安価なDVDプレイヤーとして
ある意味火事場泥棒的に地位を確立させてヒットしたのがPS2だが、
PS3は、自力で「BDという需要」自体を作り出そうとしてるんだから無理がありすぎる。

ハイビジョンと言うインフラが整備されていて、
BDソフトやレンタルBDがそれなりに出回っている状態で、
「安価なBDプレイヤー」としてPS3が出れば売れるとは思うが、
『PS3でBDを不急させる!』とか言う思想は無謀そのもの。
536It's@名無しさん:2005/10/25(火) 10:11:48
Hi-MDやSACD並に大普及すると思うよ。
537It's@名無しさん:2005/10/25(火) 10:34:36
PS3はSACD普及(の最後のチャンス)の任も担わされているんだよな。

でもHDTV同様、SACDを素晴らしいと感じられる環境が普及してないんだが。
(ポータブルなら長時間が生きるかもしれないけどなあ)
538It's@名無しさん:2005/10/25(火) 19:03:33
>>531
ハーイ、初期に「DVDが見れるPS」として購入しました。
PS2のゲーム買ったのは購入1年以上経ってからだったなぁ。

>>537
>SACD
スペック表にちゃかり居たもんだから爆笑してしまったよw
539It's@名無しさん:2005/10/25(火) 20:47:56
>>535
残念ながらDVDの市場を作ったのがPS2
PS2の初回出荷分でプレイヤーの普及台数が一気に倍になった
そしてその後の市場を作ったのもPS2
http://www.president.co.jp/pre/20000403/02.html
540It's@名無しさん:2005/10/25(火) 21:22:49
>>539
お前、絶対わざとだろwww
541It's@名無しさん:2005/10/25(火) 21:42:51
>>539
まあ確かに当時DVDの地盤はまだ確立していなかったが、道筋はついていた。
それを除けば>>535は大筋で真実と言える。
542It's@名無しさん:2005/10/26(水) 00:40:56
>>541
数年かねて100マソ台しかプレイヤーが売れていなかったのに道筋はついていた(゚Д゚)ハァ?
今現在普及しているプレイヤーの何割がPS2だか分かったんのか、このボケが
543It's@名無しさん:2005/10/26(水) 01:20:09
>>542
(^_^;)
544It's@名無しさん:2005/10/26(水) 01:30:13
>>542
意味ないね。それまで何年かけて何台普及していたか、その後
PS2が何割にあたるのか、どちらも関係ない。それは結果だ。
当時DVDは確かに普及はしていなかった。だが既に普及の障害は
プレイヤーの値段だけだった。

だからお前が言ってる事も、ほとんど真実なんだ。
PS2が「市場を作った」という部分意外はな。
そして>>535も「元々…地盤があった」という部分以外は真実。

結局、PS2とDVDはいい関係で協調できたという点で同じ。
そして、PS3が普及する条件は満たされていないという点でも。
545It's@名無しさん:2005/10/26(水) 01:41:31
でもPS2のDVD機能はクソだったから後から専用機買った奴も結構いた。
でPS2はホコリ被ったまま放置。そういう人はもうPS3は買わないだろうな。
546It's@名無しさん:2005/10/26(水) 01:50:36
>>545
PS2が売れてから、他社もプレイヤーの価格を同等レベルに安く
せざるを得なかった。ソフトも出だし、相乗効果で売れた。
見られりゃいいやと、今でもPS2で見ている人も結構多いだろう。

それを「PS2が市場を作った」と言うのも間違いだし、「PS2が便乗
しただけ」というのも間違いだと思う。

PS3とBDの場合、まったく何も無い所から始めることになるうえ、
一応セル重視で行くHD-DVDというライバルもいる。苦戦必至。
547It's@名無しさん:2005/10/26(水) 07:09:13
発売、無期限延期のにおいがする。
548It's@名無しさん:2005/10/26(水) 07:56:17
>>542
数年かねて ってなに?
549It's@名無しさん:2005/10/26(水) 09:40:55
結局DVD牽引したのはマトリックスとか
ソフトだろハードのPS2じゃない
550It's@名無しさん:2005/10/26(水) 13:06:38
>>546
今時PS2でDVD鑑賞ねぇ。
いや、まあ、俺もPS2で見てるからありえないわけじゃないと思うが多いのかなぁ。
レンタルで借りるなら起動が早いVHSのほうがいいし、
VHSからDVDレコーダーに移行してるならPS2でわざわざ見る必要ないし。
(録画しつつ見れない時くらいか?)
数年前からPCにも標準で付いてるし。雑誌のオマケ程度ならPCで見てる。

>>549
PS3発売前後1年のうちに大ヒット作がBD陣営から出ないと無理だよな。
551It's@名無しさん:2005/10/26(水) 13:12:32
はいはいnasanasa
552It's@名無しさん:2005/10/26(水) 14:31:38
PSXも安価レコーダーを普及させるとの名目で出したが
ソニーご自慢のクッタリスペックとアフターケアで批難の的になったな
553It's@名無しさん:2005/10/26(水) 14:46:22
燃料投下

PS3は4万円以下決定、発売は2006年春!!!!!
ttp://blog.livedoor.jp/coolgamer/archives/50155977.html

さらにこんな話も
>今日の経済誌ダイアモンドに書かれていたこと。(半分うろ覚えだが)
>・PS3正式開発ツールが配布されたのは今月から、360は昨年夏から配布済
>・故に開発ツール大不足
>・以前発表したミドルツールの価格は未定状態。

決算で発表した目標達成の為に来年春発売を強行&360に対抗した価格という
PSPと同じ事を繰り返す上に今回はソフトが揃わない可能性も・・・
554It's@名無しさん:2005/10/26(水) 14:53:05
PSシリーズは\39800に決まってるじゃないか。
555It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:01:02
高いと言って高級感を出そうとしただけだな
苦多良木もGKも
556It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:09:45
また原価割れか?
557It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:14:45
早く公表した方がよいね。明日あたりカンファレンスだっけ?
558It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:23:08
単純な比較はできないが、技術的原価的にこなれている筈のヲークマンの価格を抑える事もできないのに
巨大な開発費を費やした「単純なゲーム機ではない」ものをそこまで安価にできるとは到底思えん

そういえば、PSX発売前、\29800、と決定事項の様に吹聴してた奴大勢いたっけなw

559It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:35:53
cell開発だけでも約3000億、\39800なら1000万台売った所でようやくトントンになるかどうか

…ありえんでしょ、そんな値付け。
560It's@名無しさん:2005/10/26(水) 15:50:47
負けたくないっ…! ただそれだけなんです…!!


本当にただそれだけ。
561 ◆kuSony/olg :2005/10/26(水) 16:47:41
>>553
値下げ計画無しだな・・・・。
これ以上、値下げしたら会社がヤバイ・・・・。
562It's@名無しさん:2005/10/26(水) 17:45:50
\39800(税別)だけどソニーだけ独自の消費税を導入するんじゃない
563It's@名無しさん:2005/10/26(水) 18:17:32
>>553
年末のXbox買い控えさせようっていう情報操作だな。
来年春発売もありえないだろ。まぁ晩春ってことかもしれんが。
564It's@名無しさん:2005/10/26(水) 18:25:56
プレステ3でプレステ2のゲームは遊べるの?
565It's@名無しさん:2005/10/26(水) 18:27:27
品質を犠牲にすれば最速で3〜4月で
品質と戦略の中間地点で妥協するなら6月〜8月で発売かね
566It's@名無しさん:2005/10/26(水) 19:17:46
北米市場の来年末発売も怪しいわけか。
Xbox360から遅れること1年以上。もう勝ち目はなさそうだ。
北米市場を落としてやっていけるのかな。
日本市場は縮小し続けてるから、どのソフトメーカーも北米市場をメインに考えてるんだろ。
567It's@名無しさん:2005/10/26(水) 19:28:47
>>564
互換100%は無理だって。まぁPS2で動かないPS2タイトルがあるくらいだから当然だが。
完全互換を謳えば詐欺まがいだな。
568It's@名無しさん:2005/10/26(水) 21:06:31
「PS2のソフトも動きます」って言うでしょ。
一部とか全部とかまでは言わない。
569It's@名無しさん:2005/10/26(水) 21:10:42
PS2でもうごかないPS2タイトルがあるってのにw
PS3で完全互換なんてする気もないだろ、ソニーにはww
570It's@名無しさん:2005/10/26(水) 21:11:59
360はLiveのうpデートで箱のエミュレータを更新していくらしいが
デフォでHDDの付いていないPS3は先発と後発で遊べるソフトの数が変わってくるとかなりそうだな
571It's@名無しさん:2005/10/26(水) 21:31:02
新しく動くようになったソフトの分だけ、前動いたソフトが動かなくなります。
572It's@名無しさん:2005/10/26(水) 21:39:27
>>570
PS2のDVDプレイヤーみたくすればいいだけの話だろ
573It's@名無しさん:2005/10/26(水) 22:06:49
初期型買うと動かないPS3タイトルがほぼ確実に出てくるだろうな。
574It's@名無しさん:2005/10/26(水) 22:13:06
>>572
ふーん
じゃあ何で新型の不良は放置なんでしょうねw
575It's@名無しさん:2005/10/26(水) 22:15:41
後期型にしか出ない不具合もあったなぁ。
576It's@名無しさん:2005/10/26(水) 22:23:20
初期型は二層DVDが読めなかったりとか、つまらない不具合がいっぱい。
後期型は改良されてるが、その副作用で初期型と互換性が無い。

どうしてソニーは「普通の改良・改修」ができないのですか?
577It's@名無しさん:2005/10/26(水) 22:30:54
結局買わないのが無難か・・・。金出して嫌な思いしたくないしな。
578It's@名無しさん:2005/10/26(水) 22:45:01
ゲームハードに限らず、ソニーがまともに不具合を出さない商品なんて皆無
どうせ不具合が出ても有償で修理確実
579It's@名無しさん:2005/10/26(水) 23:32:51
>>574
ふ〜〜〜ん
新型PS2はソフトがエミュレータで動いてるんだ知らなかったよw
580It's@名無しさん:2005/10/27(木) 00:16:03
>>576
そりゃ、技術力が無いからだろう。
581It's@名無しさん:2005/10/27(木) 00:19:05
>ふ〜〜〜ん
>新型PS2はソフトがエミュレータで動いてるんだ知らなかったよw
どうしてGKってのは読解力がないんですか?
それとも「読解力がないからGKなんてバカな仕事しかできない」んですかね。
582It's@名無しさん:2005/10/27(木) 12:55:15
今のGKって日本人じゃないからな
経費削減の為にチョンをつかっている

互換性の不具合はPS2のDVDみたいにバージョンアップすれば良いじゃん→じゃあ何で今度の新型は不具合放置なの?
のやり取りが理解できないんだもの
583It's@名無しさん:2005/10/27(木) 13:05:18
ところで先日BDプレイヤーって初めて見たんだが、何が詰まってあんなにでっかいんだ?
PS3の馬鹿みたいなでかさにも関係が有るんだろうか。
584It's@名無しさん:2005/10/27(木) 13:07:01
さあ、本日はクタタンのクッタリリサイタルですよ。
どんな妄言が飛び出るか楽しみ、GKよ心して待て。
援護できるかでお前等の忠誠心が試されるんだからな。
585It's@名無しさん:2005/10/27(木) 13:34:08
往年の森首相を思い起こさせる失言馬鹿大将
586It's@名無しさん:2005/10/27(木) 21:59:40
おいおい、森首相と一緒にするなよ。
いくらなんでも可哀想だ。
彼はマスコミのわざとらしいまでの曲解報道がなければ、失言と言われるようなことはそうそう言っていない。
587It's@名無しさん:2005/10/27(木) 22:22:10
クタや佐伯は口を開く度にほぼ必ず自信満々に失言してるからなあ
588It's@名無しさん:2005/10/27(木) 23:48:56
360ってなんかドリキャスを思い出すんだよなぁ
589It's@名無しさん:2005/10/27(木) 23:55:35
PS3は発火しないの?PS3タイトルは全て動く?
590It's@名無しさん:2005/10/28(金) 10:20:32
森前首相の失言は根の正直さから来るものでまだかわい毛があるが
クタの妄言は薬物中毒者と同レベル
591It's@名無しさん:2005/10/28(金) 13:09:57
クタとかイデイとか酷いのばっかだなチョニーは
おまけに現ストリンガー体制になってからは過去のあらがボロボロ出てくるし
旧経営陣は懲役もんじゃねーのw
592It's@名無しさん:2005/10/28(金) 15:04:04
>>583
試作品みたいなもんだからじゃないか?
まぁBDドライブでPS3遅れそうな気がしないでもない
593It's@名無しさん:2005/10/28(金) 16:15:46
デカイと他にものを置くことができなくなる

ソニーが先行さえすれば一社独占ウマー
594It's@名無しさん:2005/10/28(金) 16:48:02
昨日のクタの講演で暗にCellのスペックダウンが語られてたな
2.5GhzのCellを繋げると云々の件、確かPS3に乗せるのは3.2の筈
噂では32なんて作れねーよって言われてたが本当になるかもな。
595It's@名無しさん:2005/10/28(金) 16:56:49
tp://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20051028/114052/
これだな
他にも電波発言が多くて笑える
しかし、いい年して夢ばっか見過ぎ
596It's@名無しさん:2005/10/28(金) 18:44:48
改革者はえてしてその特異さから笑われるもの。

笑われ続けて終わる場合もあるけど。
597It's@名無しさん:2005/10/28(金) 19:12:23
>>583 >>593
今のBDは未完成品のVer1.0で、傷に弱く、メディアを保護するカートリッジが必須。
だから、必然的にそれを使うBDドライブも、カートリッジに対応した大きな物になってしまう。
これが今のBDレコーダーがでかい理由の一つ。

なお、Ver2.0ではメディアにコーティングをして、カートリッジ無しでも傷が付かないようにする予定で、
(当然コスト高になる)今後のBDドライブはカートリッジ未対応の薄いドライブになる。
PS3が積むのはこの薄いBDドライブだから、本体はそれほど大きくならない。

……ただし、PS3のBDドライブはカートリッジに未対応な訳だから、
今売っているBDレコーダーで録画した映像は未対応になる訳。
要するに「今売っているBDは、初代メモステの如く、切り捨てられる運命にある」のさ。
SONYは『PS3でBDを普及させる』どころか『PS3でVer1.0 BDの切り捨て』をしようとしている。
598It's@名無しさん:2005/10/28(金) 19:16:53
>>597
発売前後から言われてるから買うほうも覚悟してるけどなぁ。
あんなクソ高いもん買うのは生粋のAVオタだけだしw
599It's@名無しさん:2005/10/28(金) 19:42:28
>>595
まーた吹いてるなw 如何わしい宗教の教祖みたい。
600It's@名無しさん:2005/10/28(金) 20:22:55
>>597
別にBDビデオ(仮)はカートリッジ版ではないでしょうからソニーとしては切り捨ててもたいしたことはない。
そもそも今のBDもとても普及しているとは思えないからニッチユーザーはどうでもいい。
601It's@名無しさん:2005/10/28(金) 20:42:40
傷や汚れに弱そうだなBD
耐久性大丈夫なのか?
602It's@名無しさん:2005/10/28(金) 20:44:36
薄いところに記録してるから傷にはめちゃくちゃ弱いらしいな
603It's@名無しさん:2005/10/28(金) 22:51:09
604It's@名無しさん:2005/10/29(土) 00:08:18
>>603
これ上の画像マジ?
605It's@名無しさん:2005/10/29(土) 06:27:09
パクリ予想図のはず
606It's@名無しさん:2005/10/29(土) 08:54:41
て有価、100%ネタ画像だね。
こんな正直な広告、sonyは絶対打たないっしょ(w
607It's@名無しさん:2005/10/29(土) 09:49:41
いや、最速ベスト化、とかやってるくらいだからあるいは
608It's@名無しさん:2005/10/29(土) 11:16:26
>>604
作者のSpiritual_Chaosでググルとこんなのが出てくる
http://www.darkstarlings.com/display_profile.php?name=Spiritual_Chaos

Spiritual_Chaos
age: 16
sex: female

ほんとかよw
609It's@名無しさん:2005/10/29(土) 13:05:15
向こうの人も釣りやるんだなあ
610It's@名無しさん:2005/10/30(日) 15:51:01
>47 : ◆Teppei48kI :2005/10/29(土) 17:19:05 ID:jSTIfiPk ?###
>Gamespotより

>「2005年東京国際デジタル会議」で久夛良木氏は「PS3はフレームレート120も
>実現できるほどの能力になる」と述べたことを日経BPが伝えた。

>120という数字は最新式のテレビでもあまりお目にかかれないほど、高いフレームレート。
>「技術的に可能な見通しが出来たら、PS3が率先して高フレームレートを実現したい」と
>久夛良木氏。

http://www.gamespot.com/news/6136786.html

>59 :※名前は開発中のものです :2005/10/30(日) 12:05:45 ID:89+3apEP
>60fpsを超えると、ユーザーの満足度は頭打ちに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1021/intel_6.jpg
611It's@名無しさん:2005/10/30(日) 16:58:38
人間の目は1/60がだいたい頭打ちらしいしな
処理落ちの時は有利に働くだろうけど
その余ったパワー他に回す方がいいわな
612It's@名無しさん:2005/10/30(日) 16:59:29
写せるモニターあんの?
613It's@名無しさん:2005/10/30(日) 17:46:07
液晶ディスプレイの残像を先に何とかしないと意味ないような…。
614It's@名無しさん:2005/10/30(日) 17:47:27
クッタリに釣られすぎ
615It's@名無しさん:2005/10/30(日) 18:16:39
値段はいくらなんだろう?
50000くらいかな?
616It's@名無しさん:2005/10/30(日) 20:52:43
なあ、ちょっと聞きたいんだけど今時PS2なんかでDVD観てるやつなんているの?
俺の周りの連中はHDD-DVDレコーダかPCだよ。PS2はホコリかぶってる。
PS2は無駄に配置スペースとってるだけで、最近邪魔に感じるようになってきた。
んで、次世代DVD観賞用のためにPS3買おうとか思ったりしてる?
俺は同様にHDD付きレコーダかPC用のドライブで間に合わせようと思っているのだが。
PS2発売されたときとは明らかに状況変わっていると思うのだが、SCEはそこんとこ認識してるのか?
617It's@名無しさん:2005/10/30(日) 21:13:10
DVDレコーダー持ってないから複数人で見る時はゲーム機で見てる
テレビの方が画面大きいし
でも箱で見てるけど
618It's@名無しさん:2005/10/30(日) 21:18:13
DVDとBDの映画ソフトがあったとして
BDの方が1000円高かったとしたら
DVD版買うな
619It's@名無しさん:2005/10/30(日) 21:22:14
BDドライブって現行のDVD読めるんだっけ?
HDDVDは下位互換を売りにしていたけど・・・
620It's@名無しさん:2005/10/30(日) 21:26:06
DVDとBD用のレーザーを出す二波長レーザーを使うか、両方のレーザーを別々に積む。
ぶっちゃけ□ボタンみたいな対応策
621It's@名無しさん:2005/10/30(日) 21:55:51
>>616
何かで統計取ってたときは7割がPS2だったはず
622It's@名無しさん:2005/10/30(日) 22:07:12
>>621
誰が・いつ・どこで取ったデータか知らんが、マジで7割いると思ってるの?おまい自信。
623It's@名無しさん:2005/10/30(日) 22:13:37
幾つかのアンケートでみかけたよ
http://www.hatena.ne.jp/1116844180

まあ、アンケートに答えるのと実際買うのとは違うかもしれんけど
624It's@名無しさん:2005/10/30(日) 22:22:49
PSPのときにも似たようなアンケートなかったっけ?
で、統計上ではPSP優勢だったのに現実には・・・
625It's@名無しさん:2005/10/30(日) 22:32:16
こーゆーのあったね
http://www.hatena.ne.jp/1099998884
626It's@名無しさん:2005/10/30(日) 22:47:15
627It's@名無しさん:2005/10/31(月) 01:13:26
>>618
HVテレビの普及しだいという気がするな。
持ってりゃ高くてもBD選ぶ可能性は高くなる。

HVテレビでSD映像見ると、SDテレビで見るより汚いから。
628It's@名無しさん:2005/10/31(月) 17:42:15
629It's@名無しさん:2005/10/31(月) 19:16:32
HD TVはまだ早すぎるような
次々世代機ぐらいに本格普及だろう
630It's@名無しさん:2005/10/31(月) 21:08:43
地上波デジタルに完全移行したとしても
全てのモニターがハイビジョンになるわけじゃないし
居間以外の個室に置かれる一人用のモニターが全部ハイビジョンになる日なんて来るのかね
631It's@名無しさん:2005/11/01(火) 02:27:07
5年10年ぐらいのスパンかねぇ
しかしブラウン管TVて保ちがいいんだよな
10年ぐらい平気で使えるし
632It's@名無しさん:2005/11/01(火) 10:28:01
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/31/bbc-ps3-2007/
どう転んでもヤバス…


ttp://img.engadget.com/common/images/3060000000050253.GIF
ちょ、おまwwww、それ無煙式?
633It's@名無しさん:2005/11/01(火) 13:08:41
>>631
買い替え時にHD対応買うとも限らんからなぁ。
HD未対応TVが今のVHSデッキみたいな扱いになれば別だろうけど。
634It's@名無しさん:2005/11/01(火) 14:22:05
PS3もハイビジョンもわざわざ駆け足して買うこともない
普及して安定した性能と庶民的な値段になってからでいい
635It's@名無しさん:2005/11/01(火) 16:25:36
古い記事だが面白かったので
ttp://blogs.dion.ne.jp/hiduki/archives/548224.html
636It's@名無しさん:2005/11/02(水) 11:34:48
“confirmed” by GameStop District Managerだそうだ!
300 PS3 Units were created and sent to various software developers to begin
creating games for the new system. However, design flaws in the PS3 caused
the systems to overheat and meltdown after moderate use by the developers.
http://www.joystiq.com/entry/1234000340065758
637It's@名無しさん:2005/11/02(水) 12:54:15
>>636
>overheat and meltdown

おいおい…
638It's@名無しさん:2005/11/02(水) 13:58:23
これは巨大なAcアダプターが必要でつね!
639It's@名無しさん:2005/11/02(水) 15:11:36
開発機は2.4GHzだっけ。製品版は2GHzぐらいでいいんじゃね?
そんなこと気にするのはスペックヲタだけなんだし。
640It's@名無しさん:2005/11/02(水) 15:25:59
3.2GHzとか言ってたような
多分スペックダウンあるだろうけど
641It's@名無しさん:2005/11/02(水) 15:55:50
公式スペック3.2GHz、
実際はロックがハード的にかけられていて1.6GHz
642It's@名無しさん:2005/11/02(水) 18:28:57
>>639
その発言はハイスペックだけが売りのPS3を真っ向から否定するわけだが
643It's@名無しさん:2005/11/02(水) 21:25:34
>>642
他にも売りは有るぞ。


暖房要らず
644It's@名無しさん:2005/11/02(水) 22:08:13
冬季重視する販売戦略は評価できるな
645It's@名無しさん:2005/11/02(水) 23:20:41
ソニーでは、年末は最大の商機と位置づけられているわけですよ。
これこそ、例のcellを組み込んだ家電第1号じゃないですか?
cell暖房機。
646It's@名無しさん:2005/11/03(木) 01:53:09
ゲーム市場は毎年右肩下がりで、PS2購入者にとってゲーム機能はオマケ的な意味合いが強かった
にもかかわらずPS2が大ヒットしたのは、DVD再生機能付き+他プレーヤーより安い+ゲームもできたから
PS3の場合は「ブルーレイ再生機能」を最大のウリにして販売していくことになるけど、正直無謀だ

数十万の高価なテレビでも買わない限り、DVDの画質で充分。普通のテレビじゃ画質の違いは解らない
VHS→DVD(アナログ→デジタル)という時代の流れによる恩恵を最大限に受けることができたPS2
それをPS3にも期待しちゃってるとこがソニーの痛いところ

大画面の液晶・プラズマテレビが一般に大量普及して、「DVDの画質には満足できない」
というコアな人がある程度でてくるようになってはじめて、ブルーレイにも需要が生まれてくる
でも、そんな時代がくるのは、どんなに早くても地デジに完全移行した後+数年後(10年後くらい?)

VHSの時代が約30年。その後DVDに移行した時の反響はすごかった。DVDはまだ普及途上している段階
ブルーレイを今発売しても消費者は使い道がない。「現状に満足してるし、別にDVDでいいや」という感じ
だけど、後10年くらい経って液晶・プラズマが普及した頃には、ブルーレイは時代遅れの技術になっている可能性大
中途半端な物を作ってしまったソニーは、退くも地獄、進むも地獄、何もしない方が遥かにマシだった。
647It's@名無しさん:2005/11/03(木) 02:10:17
>>646
次世代DVDはHDTV用の映像メディアとしてでなく、まず大容量バックアップメディアとして
普及するんじゃないか?
なんせ今のDVD容量じゃバックアップ用途としては頼りないしね。

BD自体は順調に普及したりして。パソコンのドライブ用途という、PS3と無縁なところで。
DVD規格争いには勝ったけどSCEは衰退、とかね。
648It's@名無しさん:2005/11/03(木) 04:31:00
>>646
オレはBDじゃなきゃ不安でしょうがないがな
PS末期CD数枚組みのゲームが多々あったのに
ドリキャスでGD-ROM採用したときはもうダメポと思ったからね

×箱360もDVDと聞いてガッカリって感じ
性能が上がってデータ量が増えているだろうにDVDで容量が足りるとはとても思えん
きっと大作はDVD複数枚組でHDDにインストール汁とか言うんだろうが
それが全てのユーザーに受け入れられるとは到底思えんし
×箱360は完全様子見

まあPS3も様子見だと思うけどな
649It's@名無しさん:2005/11/03(木) 04:48:20
>>647
まあしかしバックアップ用途としてはBD程度では焼け石に水だけどね。
容量以外にたいして進歩してないのに容量も数倍では次世代とは言えない。

ああ、凄く進歩してる部分もあるか。著作権保護技術…。
650It's@名無しさん:2005/11/03(木) 07:17:56
>>648
>性能が上がってデータ量が増えているだろうにDVDで容量が足りるとはとても思えん

絶対いらない。データが多いと言われるGT4作るのに何年かかったよ。
BDが必要なほどのデータのゲームを作ってたら、その次の世代のハードが出ちゃうよ。
ムービー入れれば簡単にサイズ増やせるけど、そんなものは望まれていないだろう。
つかメディアを埋めるためにムービーを入れるんじゃ、本末転倒だ。
651It's@名無しさん:2005/11/03(木) 08:42:41
>>650
基本的に賛成だが、それは今のゲームの作り方を前提にしている。
これから画期的に変わるかもしれないし、断定はしなくていいと思う。
652It's@名無しさん:2005/11/03(木) 10:23:24
テラバイトの時代なのにBDの容量は少なすぎじゃないかな
653It's@名無しさん:2005/11/03(木) 10:29:31
>>651
コンピューターが勝手に絵を描いて作曲をしてストーリーも描いてくれるようにならないと無理
654It's@名無しさん:2005/11/03(木) 10:39:51
そんなツールキットをソニが用意できるとも到底思えない
655It's@名無しさん:2005/11/03(木) 10:47:33
LDゲームを作れば良いと思うよ。
656It's@名無しさん:2005/11/03(木) 10:47:50
>>653
>コンピューターが勝手に絵を描いて作曲をしてストーリーも描いてくれるようにならないと無理
そうなったらムービーをBDに入れないで
プレイ中にリアルタイム生成した方が良い
657It's@名無しさん:2005/11/03(木) 11:05:53
まあ、容量の多さと内容の面白さは比例しないことはPS2で証明されてるけどな。
クリエイターのオナニー度とは比例してたが。
658It's@名無しさん:2005/11/03(木) 11:08:06
>>655
まあ、ソニー繋がりで『ナイトトラップ』を出すと言うなら、謹んで買ってやるw
(でもあんまり鮮明すぎる画像でやるゲームじゃないかもしれんな)
659It's@名無しさん:2005/11/03(木) 11:47:50
最近は普通にレトロゲーの方がおもろい
660It's@名無しさん:2005/11/03(木) 13:15:50
マリオ売れてる品
661It's@名無しさん:2005/11/03(木) 13:16:17
PS3は、PSPの母艦となり、マルチメディアサーバーとなる運命なのですよ皆さん。
662It's@名無しさん:2005/11/03(木) 13:25:22
つーか、今現在ですらDVDの容量全てを使い切ってるゲームの方が少ない罠。

もちろん、メディアの容量なんて多ければ多い方が良いけど、
それがコスト高の原因になってるのはなんだかなぁ、と言う感じだ。
663It's@名無しさん:2005/11/03(木) 14:01:14
>>662
既に容量の都合でシナリオが削られたゲームも何本かある罠
664It's@名無しさん:2005/11/03(木) 14:02:34
シナリオ削るより意味ないムービーパート削りゃいいのに
本末転倒
665It's@名無しさん:2005/11/03(木) 15:01:01
家庭用ゲーム機の市場は、売り上げが全盛期の半分以下になっていて、現在も売り上げが落ち続けている。
PSまでは絶好調だった。「大容量・高画質化」をしていけば飛ぶようにゲームソフトが売れていたから。
スーファミに比べて安く、映像がスゴクきれいになったし、ユーザーも高画質化を望んでいたから。

しかし、PS2になると状況が大きく変わる。なんとゲームソフトの売り上げが大きく落ち込んでしまった。
ハードは売れるがゲームソフトは売れないという状況になってしまう。ここでソニーは気づけたはず。
「これ以上の大容量・高画質化はユーザーに望まれていない」ということに。

PS2ではDVD再生目当てでハードが売れたから、ついでにゲームソフトを買う人がいた。その点次世代機は・・
これ以上の大容量・高画質化は、一部のゲームマニアにしか受け入れられないんだけど、解ってないね
例えばだけど、2〜3年後にスクエニがDQ9を出すのはどのハードで出すのが一番売れるか?
としたらPS3・レボ・X箱どれでもなく、PS2で出した場合が一番売れるのでは?

今後はハードを購入する人自体少なくなっていく。ゲームソフト市場が下降の一途を辿っている今、
「最新のゲームができる」では購入する理由がないからだ。PS2の時みたいな祭りは起こらない
現在普及しているPS2は、DVD再生機能が付いているから、今から3年経っても多くの家庭で使われている。

「ゲームができる・DVDが再生できる」では、次世代ハードが一般人に広く普及することはない。
なぜなら、PS2というDVD再生機をもう持っているから
666It's@名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:28
>>663
シナリオが削られたゲームって、具体的になんだよ?
667It's@名無しさん:2005/11/03(木) 15:09:35
体積はXBOX360の方が大きい アダプタもちょーでかい
PS3は奥行きをもう少し取って厚みのある構造にすれば小さくなるはずだ。
PSからの伝統で細長くしてるな
668It's@名無しさん:2005/11/03(木) 15:24:29
>>655
(LDロム^2&メガLD)きたか

レーザーアクティブは餓鬼の頃の俺には夢のハードだった…
669It's@名無しさん:2005/11/03(木) 17:37:22
正直箱のHD対応でDVDってのは半端だと思うよ
670It's@名無しさん:2005/11/03(木) 21:09:05
ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=1497&Itemid=2
 
 メリルリンチのアナリストがXbox 360とPS3の製造コストを試算。
2006年後半にはマイクロソフトはXbox 360の価格をPS3の半分にできるそうです。
 予想ではXbox 360の発売当時の製造コストを340ドル(約4万円)、
PS3のコストを495ドル(約5万8000円)と算出。
 PS3はCELLプロセッサやブルーレイドライブといった新製品を採用していて、
数年はコストをなかなか下げられない一方、Xbox 360は2年目から収益を出せる体勢にあり、2006年後半にはPS3の半分の価格で販売することも可能だとしています。

 ソニーは本体が不振ですし、
マイクロソフト側が大幅な値下げを行った際に追随できない可能性があります。
 価格がすべてではありませんが、
マイクロソフトが優位に立てるのた確かでしょう。
671It's@名無しさん:2005/11/03(木) 21:53:46
>>669
半端と言えば確かに半端だが、PS3程背伸びするのも商売的にアレだしなぁ…
現状必要なし、と割り切って両方バッサリ切ったレボは巧い事やったかもしれん。
672It's@名無しさん:2005/11/03(木) 22:27:17
>>670
>>671
南下GCを思い浮かべてしまう
673It's@名無しさん:2005/11/03(木) 23:25:43
っつーかHD対応の次世代期なんて、HD対応の受像器が普及しきってからで良いよ。
ぶっちゃけ、今のゲーム市場は冷え切ってて、
ユーザーだって別に今どうしてもHD対応のゲームがやりたいって訳じゃないだろうに。
次世代ゲーム機なんて、2008年とか2010年辺りをめどにしても特に問題なかったと思うんだけど。

何つーか、クタラギってテレビが普及してないのに、無理矢理ビデオを売ろうとしてる
(こののビデオデッキは凄いから、テレビが売れるぞ!)バカな経営者みたい。

そもそもテレビがなけりゃビデオデッキは売れない。車がなけりゃ、カーナビは売れない。
ビデオが欲しいからテレビを買う訳じゃないし、カーナビが欲しいから車を買う訳じゃない。
674It's@名無しさん:2005/11/03(木) 23:28:23
結構スカッとする事言ってくれるじゃないの
675It's@名無しさん:2005/11/04(金) 00:27:32
>>673
でた、馬鹿だよ
性能をフルに発揮できないだけだろ
PS2の光出力をみんな使っていると思っているのか?
676It's@名無しさん:2005/11/04(金) 00:52:11
多分PS3に標準でつくのも
「コンポジット」
これは間違いない
677It's@名無しさん:2005/11/04(金) 00:52:42
>>675
そういうのを矮小化、またはへ理屈という
678It's@名無しさん:2005/11/04(金) 01:27:55
つまりPS2の光出力と同じように大したウリにもならって事じゃない?
679It's@名無しさん:2005/11/04(金) 01:44:15
>>673
やっぱそう思うよな。
技術革新を進めて最新の技術で作ったゲームはサッパリ売れてないもんな
消費者が「技術革新はもういいよ」って言ってることを市場が証明してるのにな

PSまでは、技術革新さえ進めていけば売り上げが伸びていった訳だが、もう技術は充分だろ?
というより、次世代ゲーム機に移行したら、更なるゲーム市場の冷え込みが予想できてしまう。

PS2はゲームにあまり関心が無い人でもDVD再生目当てで買ってしまう程の機種だった。
ところが、それだけハードの裾野を広げてもソフト市場は散々だったんだ。

ハード購入者の裾野が思いっきり狭まる次世代ゲームに移行したら、ソフトメーカーには地獄が待ってるよ
各次世代ゲーム機が発売されても、ソフトメーカーはPS2でゲームを出し続けるのが取り敢えずは無難
まぁ、ソニーが許すかどうかは解らないが。
俺はPS2は持ってるが、次世代ゲーム機は買わない。そんな人は多いんじゃないか?
680It's@名無しさん:2005/11/04(金) 01:49:02
「技術革新はもういいよ」っつーより、
「なんでグラフィック技術、それも単純なリアリズム方向のものだけしか進化してないの?」
って話じゃないの。
681It's@名無しさん:2005/11/04(金) 01:54:53
見た目が進化してもやってることがファミコンから変わらないからな。
682It's@名無しさん:2005/11/04(金) 02:15:42
XBOX360は標準同梱のケーブルがD端子だと先週のファミ通に書いてあったが、
PS3はそうじゃないのか。
683It's@名無しさん:2005/11/04(金) 02:22:56
新ハードを出すのは5年先でも問題なかったのにな。
「これ以上の画質の向上は無意味だ」と誰もが理解していたはずなのに・・・売り上げ見れば一目瞭然なのにさ
薄型PS2を更に薄くするなり値下げするなりしていけば、余裕で他社の次世代ゲーム機に勝てただろうに
684It's@名無しさん:2005/11/04(金) 03:16:37
ソニとしては売上も落ち込み利益目標も立たなくなったゲーム市場にテコ入れをする必要があった、てこったろ
新ハードをぶち上げればPS2のにぎわいを今一度、て思惑で。ウチの看板なら出せば売れる、と。
で、競合他社を引き離すためにハードウェア的優位性を持たせたい。高額設定のいい訳にもなる。

しかし、ユーザからすれば無用の長物。残るは莫大な借金と在庫の山、は既定路線。
抜き差しなら無い状況というものを、俺らはもうじきリアルで目撃できる、と。
685It's@名無しさん:2005/11/04(金) 05:39:17
>>670
漏れはゲーム機のコストよりも、ゲーム機採用の量産効果によって、
Sony製BDドライブのOEM価格がズドーンと下がることに期待する。
686It's@名無しさん:2005/11/04(金) 07:53:00
量産効果を出すには一定の期間と実売数が必要だが、そのどちらも達成するにはどう見ても厳しい。

つかあなた、ソニー製ドライブなんて本気で欲しいですか??
687It's@名無しさん:2005/11/04(金) 07:55:06
クタたんも同様、ゲーム機ではなくcellの量産効果が主目的なようだ。

そういうゲーム機がサードやユーザーに支持されるかどうか、国民機の
互換後継機種なら大丈夫なのかどうか、なかなか見物だと思う。
688It's@名無しさん:2005/11/04(金) 10:54:08
>>687
そうそう、他の二社の思惑は分からんけど、ソニーに限って言えば次世代機って先ず石ありきなんだよな。
クタの凄い石を作りたいって道楽が先にあって、その手段に最初に使われるのがゲームハードと。
PS2の時にすでにその気配はあったけど、3になったらそれが更にあからさまになったと思う。
689It's@名無しさん:2005/11/04(金) 11:57:17
cellを使いたい、BDを普及させたい
PS3はPS2と政治的野心の間に生まれた異形の子供という感じがする
任天堂の純粋に新しいゲームを提供する、というコンセプトとは対照的
国威発揚のために薬漬けにされるオリンピック選手を見ているようでちょっと哀れではある
690It's@名無しさん:2005/11/04(金) 12:03:55
強力なCPU・LINUX・次世代メディアでウィンテル連合をどうにかして
潰したいというのが昔からの日本の家電業界の夢
まだ夢追いかけてるのSONYぐらいなもんだけど
691It's@名無しさん:2005/11/04(金) 12:14:30
ゲーム人口が減り続けている現在、ゲームのためだけに金を使ってくれる人は少ないだろうね
次世代ゲーム機は、最新のゲームを追い求める人にしか売れない。まさに少数派にしか売れないハード
コンパクトな訳でもなく、安い訳でもない。はっきり言って、PS2発売当初みたいなお買い得感がない

一般大衆に本気で買ってもらいたかったら、DVD再生は当然として
薄型PS2よりコンパクト、ハードの定価が2万円を切る、ソフトの定価もほとんど5千円以下
最低でもこのくらいのインパクトがなければ、失敗するのはあきらか
PS2を捨ててでも次世代ハードを買いたいと思えることが、売れるための最低条件だから

次世代ハードは3社共に傷み分けで終わりそうだ。といっても一番損害を被るのはソニーだろうけどね
692It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:24:09
マイクロソフトは平気で嘘情報流してまで潰しにかかってるな
2007年発売とかさ
信者も融けたとか言い触らしてるし卑怯過ぎる

693It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:35:04
じゃあいつPS3出るのか教えてくれよ。
ぶっちゃけその情報が一番欲しい
694It's@名無しさん:2005/11/04(金) 16:40:17
x箱は来月だっけ?
でも部品の量産体制が整ったのって先月だか今月だってどっかに
でてたよな。大丈夫なのかね?
695It's@名無しさん:2005/11/04(金) 18:06:39
>>691
「試合」はソニーが勝つ可能性が高いが「勝負」は散財しまくったソニーの負けが濃厚。
696It's@名無しさん:2005/11/04(金) 18:12:16
レボも箱もは現行より健闘すると思うぞ
その分PS3は割を食うというか、更に減るだろう
697It's@名無しさん:2005/11/04(金) 19:51:49
>>691
ハードに関しては薄型PS2やPSoneみたく数年で実現できるだろ
698It's@名無しさん:2005/11/04(金) 20:02:11
PS3はトップシェアを走りながらある日突然血反吐を撒き散らしてぶっ倒れるような、
そんなショッキングな死に様を見せてくれるのではないかと期待…もとい懸念している。
699It's@名無しさん:2005/11/04(金) 20:12:59
最近の何をしても報われない(自業自得なんだけどなw)ソニーを見てるとさもありなん
700It's@名無しさん:2005/11/04(金) 21:26:16
ちょっと話題についてけてないと思うけど、
cellってそこまですごいものなの?
>>687-690

家電とかに組み込んで使うっていう用途なんでしょ東芝?
ノーパソに使いたかったけど電気食うし発熱がすごくてダメというような
話をどっかで読んだけど。
そんで、性能的にはずば抜けているわけでもない、とか何とか??
反主流だから叩かれて悪い評価されてるのかな?
701It's@名無しさん:2005/11/04(金) 21:41:58
ファミ通についてた某動画によると軍事兵器にまで使われるそうですよ>Cell
702It's@名無しさん:2005/11/04(金) 21:53:38
>戦争が終われば兵器は要らない。

なるほど!戦争が終わったら自動的に壊れるのか!
703It's@名無しさん:2005/11/04(金) 21:58:00
クロックあたりの処理能力が低い、AMDがとっくに捨ててintelも捨てようとしている設計思想だと聞いたが。
704It's@名無しさん:2005/11/04(金) 22:03:19
>>700
cellは最初からブロードバンドプロセッサとして設計されているので、単体での
性能よりも、ネットワーク上に多数存在するような状況になった時に本当の力を
発揮するとかなんとか。あくまでクタたんの夢だが。

取りあえず家庭内ネットワークにまず3個とか4個とか蓄積されないとその凄さは
わからないだろうから、順調でも数年間は単なる組み込み用チップでしかないね。
705It's@名無しさん:2005/11/04(金) 22:19:15
>>703
予定の性能を発揮するとクロックあたりの処理能力は恐ろしく高くなる訳だが




あくまでも予定だが・・・・・・
706It's@名無しさん:2005/11/04(金) 22:22:01
マルチメディアプロセッサとしてCGのレンダリングとかにはめっぽう強いんじゃなかったっけ?
そのかわり汎用的な処理には強くないと
707It's@名無しさん:2005/11/04(金) 22:32:12
ただのPPCコアに8つものDSPをまとわりつかせただけでマルチコアってな。
しかも命令セットがメインとサブのコアでまったく体系の異なるものを使用って。
使い物になるかよ。
余程、CPUに程近いところにソフトを置くなりして、OSやアプリからは
CELL全体を一個の処理能力の高いCPUにしか見えないように仮想化するなどの
工夫がないとまともなコードはかけないだろ。
(ハードを直接叩いて性能引き出すってのはハッカーの夢だろうが)
アプリを書く人間がハードの特性まで意識しないと開発も出来ないような仕組みでは
いまどき、敷居がいくらなんでも高すぎるからな。
もっとも、仮想化するといっても、それ自身、効率よくCELLとアプリの間を変換できなければ
高速CPUの意味が全くなくなるが。
トランスメタあたりに作らせてみたら?ソニーじゃ絶対に出来ないでしょ。
708It's@名無しさん:2005/11/04(金) 22:40:26
ゲーム用CPU、AMDなら相当良いもの作りそうなんだけどな。
どうして音沙汰ないんだろう。
709It's@名無しさん:2005/11/04(金) 23:37:39
>>707
まともな開発キットにまともで効率のいいコードを吐き出すコンパイラが入っていれば問題ないと思うよ。馬鹿だなあ。
710It's@名無しさん:2005/11/04(金) 23:41:52
sonyがまともな開発キットを作れるとでも?
711It's@名無しさん:2005/11/04(金) 23:43:25
sonyはまともな製品作れませんでしたね・・・・・
712It's@名無しさん:2005/11/04(金) 23:50:09
>>710
アハハハハハ。思っているわけないじゃないか、馬鹿だなあw
713It's@名無しさん:2005/11/04(金) 23:52:25
>>709 残念だけど、AMDにそこまでのリソースはない。
開発能力がないわけじゃなく、そちらに割ける労働資源がない。
714It's@名無しさん:2005/11/04(金) 23:52:27
なんか開発キット作ってるところ買収したりして努力はしてるみたいだが
キットの価格に上乗せされるだけでサードにとっては別にうれしくもなさげ
715It's@名無しさん:2005/11/05(土) 00:14:29
開発キットも高額でそれ以前にロクに行き渡ってないようだねぇ。
試作機も致命的な発熱問題で設計自体見直す必要があるとか。
来年中に発売されるかどうかも怪しいな。
716It's@名無しさん:2005/11/05(土) 01:43:15
来年出なかったら悲惨だな。
レボはDS層をある程度引っこ抜けるだろうし、箱だってサードが付きゃPS3に劣らないし。

PS2の上位って事でトップシェア取れるのかもわからんが、どんだけ売れるのやらね
717It's@名無しさん:2005/11/05(土) 02:09:59
さすがに来年には出すだろう
ただ最初のロットはやはり人柱バージョンだろうな
718It's@名無しさん:2005/11/05(土) 08:24:21
いやあ、SCE製品は「出ますよ出ますよ」と他社を牽制してる時が華だから、普通に先延ばしするんじゃね?
719It's@名無しさん:2005/11/05(土) 17:36:02
でも最後に出たハードで勝った奴はないから
レボより先に出そうとするだろう多分
720It's@名無しさん:2005/11/05(土) 17:38:25
んでPSPを超えるズタボロなβ版というかα版を出すわけか。
721It's@名無しさん:2005/11/05(土) 17:45:30
起こりうる不具合の種類挙げてみようよ
・熱暴走
722It's@名無しさん:2005/11/05(土) 17:47:02
光学ドライブとCPUは後に有償アップグレード

でなら、販売時期を競合できる
723It's@名無しさん:2005/11/05(土) 17:48:24
>>719
つ[スーパーファミコン]

でもまあ、現王者の焦らし戦法が有効に作用したのはそれっきりか…
DCに対するPS2もそれに近いといえば近いが、更に遅れてGCや×箱出たしな。
724It's@名無しさん:2005/11/05(土) 17:52:33
出る順番は別に関係ないよなあ。
725It's@名無しさん:2005/11/05(土) 18:02:59
FFが付いたハードが勝つわ
726It's@名無しさん:2005/11/05(土) 18:08:48
メディアがディスクになり上位互換という最終奥義が出来てからは
事実上「ゲーム機戦争」なんてものはなくなったんだと思う。
727It's@名無しさん:2005/11/05(土) 18:13:13
FF、DQって時点で昭和から進歩してないな、この業界
728It's@名無しさん:2005/11/05(土) 19:18:27
スクもエニも恐ろしいくらい進歩してない
あるとすればエニが出版会社取り込んだことぐらいか・・・
729It's@名無しさん:2005/11/05(土) 20:37:30
むしろFF,DQにこだわってる客が一番進歩してない。
730It's@名無しさん:2005/11/05(土) 21:03:22
同じジャンルで勝負すればそりゃ負けるわけで
別ジャンルを開拓しろと
731It's@名無しさん:2005/11/05(土) 21:17:42
DQ,FFは、もういらんな
特にFFよ、どこかで見た芸能人もどきが臭いストーリーにはめ込まれてるのは見てるだけで赤面ものだな。
732It's@名無しさん:2005/11/05(土) 21:26:47
リアルなグラフィックとアレなストーリーのギャップが萎える。
733It's@名無しさん:2005/11/05(土) 21:36:11
あれはリアルとは言わん。
小奇麗なイラストが小奇麗なまんま動いてるだけや。
734It's@名無しさん:2005/11/05(土) 21:38:40
□は映像の進化=進化と信じ切ってたからこうなった。
735It's@名無しさん:2005/11/05(土) 22:25:11
PS3上で動くLinuxエミュソフトが出て、CELLプログラミングもできるgccがあるなら
5万円で頂きます。
736It's@名無しさん:2005/11/05(土) 22:33:12
360はとりあえず買う気にさせられるタイトルがまだ何も無いからなぁ
みんなは何かある?
737It's@名無しさん:2005/11/06(日) 00:04:20
>>736
360って予定で未定のソフトが多いけど
旧箱の時って予定で未定のまま中止のソフトがかなりあったよな
また同じようにならないか不安だな

なんつーか旧箱って良いイメージが無いから
新規にブランドを立ち上げた方が良かったんジャマイカ
738It's@名無しさん:2005/11/06(日) 01:22:20
>>736
ケイブ・グレフ・トレジャーのSTGが予定通り出るなら360だな。
739It's@名無しさん:2005/11/06(日) 01:27:56
おっと、トレジャー何か出す予定あんの?
シルバーガンの移植出すだけでも俺360買っちゃうよ。
740It's@名無しさん:2005/11/06(日) 01:57:45
>>738
すまん、ナにそれって感じなんだが
741It's@名無しさん:2005/11/06(日) 03:23:53
試行錯誤を求められそうなCellのプログラミング
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/05/fpf1/

http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50194121.html
>ソニーがPS3の試作機300台を開発者向けに生産したが、
>熱設計に致命的な欠陥があり全面的な設計変更を迫られている

http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/
>海外サイトによると、『OPM(オフィシャルプレイステーションマガジン)に、
>「PS3ではXboxLiveのような中央集権的なオンラインサービスを展開せず、
>全てソフトメーカーに委ねる」と掲載されている』と報じています

>さらに海外サイトによると、『ソニーはソフトメーカーに自由を与えると思っているだろうが、
>ユーザー主体のオンラインサービスである「XboxLive」や「WiFIコネクション」よりも
>輝きの無い物になる恐れが多いに有り得る』としています。
742It's@名無しさん:2005/11/06(日) 16:13:27
スクエア(現スクエニ)のゲーム制作者は、映画に対して劣等感を持ってるのが痛い。
743It's@名無しさん:2005/11/06(日) 23:37:34
>>736
一部のコアゲーマー用しかないから当分保留。
SCEのソフトには興味ないからPS3との一騎打ち次第かな。
同じコンセプトのゲーム機は二つもいらん。
744It's@名無しさん:2005/11/07(月) 00:07:37
>>743
ソフトのラインアップがハードを先に発売するメリットを全て打ち消しているよな
745It's@名無しさん:2005/11/07(月) 01:05:51
「World of Warcraft」のハッキングにSONY BMG社のrootkitを利用 <2005/11/03>

多人数参加型大規模オンラインゲーム「World of Warcraft」の利用者の一部が、
Warden(ゲームの不正行為対策ソフトウェア)を回避するために、SONY BMG社の
著作権侵害対策ソフトウェアを利用している。Wardenは、コンピュータ上で既知の
不正ファイルを検索することにより、不正行為を防止している。
ところが、利用者がSONY BMG社のソフトウェアを利用し、不正ファイルの
ファイル名の先頭に「$sys$」を追加することにより、そのような不正ファイルを
Wardenから隠すことができる。
First 4 Internet社が開発したSONY社の著作権侵害対策ソフトウェアは、
音楽ファイルのコピーを制限するためのものであるが、Windowsが動作する
コンピュータのシステムコールも無視するようになる。


  Security Focus
  http://www.securityfocus.com/brief/34?ref=rss

ソニーはゲーマーの敵だ。
746It's@名無しさん:2005/11/07(月) 21:00:31
>>744
さらに言うと発売予定のゲームって激しくPS3でも出そうな感じだよな
747It's@名無しさん:2005/11/07(月) 22:13:50
PS3では中古ソフトが起動できなくなる?
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131357201/

PS3では、中古にソフト売ったり買ったり、友達に借りることも出来なくなるようです。
748It's@名無しさん:2005/11/07(月) 22:45:20
売る機内みたいね
749It's@名無しさん:2005/11/07(月) 22:52:40
>>747
空気の読めない、あの馬鹿なら実装するかもな
750It's@名無しさん:2005/11/07(月) 23:51:16
いっそゲームもレンタルにしちゃえばいいじゃん
751It's@名無しさん:2005/11/08(火) 10:17:35
そこでネット配信ですよ
752It's@名無しさん:2005/11/08(火) 12:28:46
早速PS3不必要論に発展
753It's@名無しさん:2005/11/08(火) 12:57:08
PS3はグリッドコンピューティングを目指すネットワークゲーム機
なんだから、ソフトはネットワーク上にあればいいのだ。PS3なら
そういう事が出来る。課金はマルウェアで…
754It's@名無しさん:2005/11/08(火) 13:16:46
PSPで大人向けとか笑い話にもならんこと言ってこけたのに
まだ懲りて無いのか?
ソフトウェアに制限掛けたら即死亡だと思うけど。
ソニーが騙せるのは精神年齢も含めた本当のお子様だけですよ、分かっているのかチョニーw
さすが音楽CDに前代未聞のブツを仕込む会社は発想が突飛だわwww
755It's@名無しさん:2005/11/08(火) 14:08:54
真っ当なビジネスを怠りサブマリン的な利益を狙う押売会社
悪質だな
756It's@名無しさん:2005/11/08(火) 22:41:11
>>750
北米じゃ、レンタルしたいソフトを郵送してくれるサービスまであるぜ
757It's@名無しさん:2005/11/10(木) 19:32:40
http://japanese.engadget.com/2005/08/02/ps3-developers-tell-all/

PSX的な用途を取り入れたのか・・・・?>>PS3
758It's@名無しさん:2005/11/10(木) 19:35:02
後付でHDD買ってもゲームに使えないって・・・。
759It's@名無しさん:2005/11/11(金) 12:49:20
> 解像度の低いテレビにPS3を接続すれば、ゲームが速くなる。

ポカーン…説明書に「より快適にゲームを楽しみたい場合は低解像度TVをご使用下さい」とでも書くのか?
760It's@名無しさん:2005/11/11(金) 16:58:44
ゲームが速くなるって高解像度だと処理落ちするってことなのかな
そんなことあるの?
761It's@名無しさん:2005/11/11(金) 17:22:22
ゲーム内時間がさすがに速くなるってのはないだろうが
低解像度の方が負荷少なくなるってのはそりゃそうだろう
7623は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/11/11(金) 22:26:38 BE:163908656-#
>>759
まぁ、当たり前だな
763It's@名無しさん:2005/11/11(金) 22:37:08
要するにPS3は高解像度で満足にゲームが出来ない中途半端な仕様か
よくこんなのでフルHDサポートと叫べるものだな
764It's@名無しさん:2005/11/12(土) 01:10:15
とりあえず360を罵っていたソニーファンはこれで憤死だね
720pの低解像度と360を罵っていたわけだから……
765It's@名無しさん:2005/11/12(土) 01:26:44
PS3とX360が共倒れていうシナリオも有りか。
じつは次世代ゲーム機なんて誰も望んでなくて王者どころか勝者一人いないというオチ。
766It's@名無しさん:2005/11/12(土) 01:33:24
360は北米が有るからなー
別に日本で売れなくても問題無いだろ、ホームは向こうなんだし
ソニーはPS3出す前に死にそうだけど
767It's@名無しさん:2005/11/12(土) 01:34:05
>>765
レボは勝者にはなれそうにないけど、「利益」は出ると思う。

PS3も要らない機能削って安くすりゃいいのに
768It's@名無しさん:2005/11/12(土) 01:34:29
>>765
ファミコンやスーパーファミコンの時代なら、
ユーザーも「もっと高度なゲームを!」と思っていたし、
クリエイターも「もっと高性能なハードじゃないと、自分の望むゲームが造れない!」だったが、
今やユーザーは「飽きた」だし、クリエイターも「制作費かかりすぎ、勘弁してよ……」だからなぁ。

「誰も望んでない」は正解かもね。
769It's@名無しさん:2005/11/12(土) 01:48:27
正直モラルの無いソニーの製品は買いたくない
770It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:01:40
同感だ。
テロリストに資金援助なんてヘドが出る。
771It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:17:01
俺も次世代ハードは必要ないと思うよ。技術はもう行くとこまで行ってる。
PS2で満足なのに、わざわざ高い金出してハードを買う奴はそんなに多くないはず。

ソニーは、ゲーム業界の王者の地位を維持したいなら、PS3を出さないことだよ。
PS2でゲームを出し続ける限り、レボや箱は勝手にコケる。
といっても、セルに大金入れちゃったからもう手遅れだろうけど

PS3を出してしまったら3つ巴の戦いになってしまうからね。
PS2で稼いだアドバンテージを全て捨てて戦いに望むことになるからソニーはキツイよ
せっかくPS2で持っている多大なシェアを捨てて、次世代に強引に移行するとは・・・・

「セルは導入しない」「PS3の開発は数年先延ばしにする」という経営陣の方針だったら・・・
経営陣の舵取り一つで会社の運命は大きく変わる。
経営陣の無能によって、ソニーは数千億円を失う事になるのか・・
772It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:27:32
ソニーは今まで儲けて溜め込んできた内部留保と市場のシェア双方をを失う事になる
最悪の場合、損害は1兆円規模になるんじゃないか?
773It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:56:46
>>771
>PS2で稼いだアドバンテージを全て捨てて戦いに望むことになるからソニーはキツイよ

「全て捨てて」ではないだろう。PS・PS2のソフトの大部分が動くのは大きい。
デファクトスタンダードは上位互換なら次世代くらいはどんなバカ息子でも持つと思う。
774It's@名無しさん:2005/11/12(土) 05:04:48
どうしてBD付きのPS2じゃいけなかったんだろう・・・それでいいじゃん
どうせ壊れ続けて強制買い換えさせられるのは変わらないんだから。
PS3出すんだったら、その前に堅牢なPS2(互換性問題なし)を置き土産にしてくれ!
といっても無駄なんだよな、いつも通り。
775It's@名無しさん:2005/11/12(土) 10:51:19
>>767
レボはシェア争いとかからもう降りてるようなもんだからなあ
各社が「うちの自動車は300Km/h出ます!」「うちは400Km/hです!」
って競争してる横で「ほらほら、うちの自転車面白いでしょ?」って感じだから
利益さえ出れば勝ちなんじゃないか
776It's@名無しさん:2005/11/12(土) 11:25:21
>>773
本当に動くか怪しいけどな。
同じ機種でも動かせないのが出るぐらいだし。
777It's@名無しさん:2005/11/12(土) 11:42:15
>>776
だから遠慮して「大部分」って言ってるんだけどな。それもハンデではある。
しかしそれでもやっていけるものなんだと思う。
778It's@名無しさん:2005/11/12(土) 11:53:35
>>774
結局クタがやりたいのはゲーム機じゃないからね。
だからPS3は、PS2の圧倒的大成功を基盤にゲーム機を越えて先に行こうとしている。
売れるだろうけど、その方向性が本当に支持されるかどうかはまだわからない。

対する任天堂は、レヴォでゲーム機以前の「面白いオモチャ」に戻ろうとしている。
これは一貫した任天堂のポリシーではあるが、これまた支持されるかどうかは未知数。
VBは失敗、DSは成功、レヴォはどうだろうか。

そしてMSは、PCのノウハウとPS2のベクトルで素直に勝つための物量を投入した。
方向性としては一番保守的で堅実だが、日本では外資のMSに乗る事自体が冒険だ。


結局、みんなPS3を買うけどゲーム業界は規模縮小するという地味な展開かなー。
779It's@名無しさん:2005/11/12(土) 12:20:11
「みんな買う」じゃなくて「みんな買わない」が正しいのでは?
4万円の高価なPS2が売れたのは「DVD再生」の恩恵が受けられたから。
でも、一般的に普及しているテレビでは「BD再生」の恩恵は受けられない。

だから、PS3を購入する人は「最新ゲーム」のためだけに5万円を出すことになる。
ゲーム市場がどんどん縮小して消費者が離れていっているのに、ゲームのためだけに5万円をだす。
そういう人はそんなに多くはない。むしろ少数派
780It's@名無しさん:2005/11/12(土) 13:25:00
BDにマトリックス並のキラーコンテンツが出れば普及するかもな。
781It's@名無しさん:2005/11/12(土) 13:56:48
>>778
最近思ったんだけど、任天堂のパクられ覚悟?のゲームリモコン発表って、ある種の確信犯のような気がする。
ソニーとMSがアレをパクッたら、案外任天堂の方は(・∀・)ニヤニヤしてたりして。
「ほら見ろ、何だかんだ言って結局ウチの目指す方向が正しかっただろ。パクッたってことは、我々の方向性が正しいと認めたという事ですね(www」って感じ。

つまり、パクられたら任天堂の勝ち、無視された(パクらなかった)ら負けって言ってるようなもの。
782It's@名無しさん:2005/11/12(土) 14:52:11
ソニーはドリキャスの時みたく360の発売に合わせて色々やるんだろうね
783It's@名無しさん:2005/11/12(土) 16:08:47
>>781
ゲームリモコンみたいなものはレボに”標準で”ついてくるから普及するのであって、
ソニーやMSが後付けでパクっても普及しないと読んでいるのではないかと。
784It's@名無しさん:2005/11/12(土) 16:15:37
スティック&振動付きのパッドを後から標準にして前のは切り捨てたチョニー様なら…
平然とペテンシルバーも出すんだぜ
785It's@名無しさん:2005/11/12(土) 16:15:53
おそらくパテントでがちがちだろうし
技術的にもそんなに簡単にパクれるもんじゃないと思われ
786It's@名無しさん:2005/11/12(土) 16:59:02
パクったあとに大したソフトを出さなくて、デバイスのイメージを悪くして終了
…っつー作戦もあるかもしれない
787It's@名無しさん:2005/11/12(土) 17:00:49
そもそもPS自体が任天堂からのパクりという件について
788It's@名無しさん:2005/11/12(土) 17:51:49
>>779
PS3は高いぞと言っておいて、\39800で出せばお得感で結構みな乗り換えるのでは。
さらに最新のドラクエが出ると宣伝しまくれば2〜300万台はアップするだろうし。

PS2のように爆発的に売れるとは思わないけど、デファクトスタンダードの後継機は
買い替え需要を地味に吸収するだけでOKじゃないかって気がする。
なんだかんだ言って今現在もちゃんと売れ続けているPS・PS2ソフトが、次に買う
据え置きゲーム機をPS3にさせるためのパワーになってる。

cellはいずれタダ同然でほとんどの家電組み込み用途にしてインフラ化しなければ
意味ないので、逆にコスト回収は短期で考えなくていいはずじゃないのかな。
789It's@名無しさん:2005/11/12(土) 17:57:41
>>788
ドラクエは普及しきったハードで出るから、発売時にドラクエ出るよなんて
宣伝は出来ないよ。

あと、互換性はどの程度あるのかって問題もあるし、そもそもメモカが使えないって
ことは本体と別にメモカ読み取り用周辺機器を買わなきゃいけないわけだよね。
その出費もそうだけど、そんな煩わしいのをどう思うかってのもあるよ。
790It's@名無しさん:2005/11/12(土) 18:11:00
PS3ってメモカ読めないのか。互換と言いつつそりゃキツいな。
せめてアダプタ同梱とかして欲しいな。
791It's@名無しさん:2005/11/12(土) 19:09:05
>>788
>逆にコスト回収は短期で考えなくていいはずじゃないのかな。
先行投資のために抱えた莫大な借金はどうすれば良いんだ?
792It's@名無しさん:2005/11/12(土) 19:27:32
>>788
家電に組み込むには価格がよほど下がんないと。数百円でもまだ高い。
で、それだけ下げるとすると、どれだけ売れば元が取れるのかいな。
793It's@名無しさん:2005/11/12(土) 19:55:39
PS・PS2を買わずにいきなりPS3を買う物好きもいないだろうから敢えて互換性を図る必要はないんだよな。
メモカ読み取り機は後日内蔵タイプが価格据え置きで販売される悪寒
794It's@名無しさん:2005/11/12(土) 20:07:00
>>793
今のメモステみたいに、メモカの型番によって本体がフリーズしたりしてな

「○○年製造のメモリーカードをそのままご使用すると、本体動作が停止することがあります。
 内蔵メモリーカードスロットを使わず、外付けUSB接続メモリーカードスロットをご使用ください」


もちろん謝罪文は無しw
795It's@名無しさん:2005/11/12(土) 20:17:25
>>794
むしろこうだろ。

「メモリーカードを使用するPS2ソフトをご利用になる場合は、従来型のPS2をご利用ください」
796It's@名無しさん:2005/11/12(土) 21:50:59
>>791
長期ローンで返す。後に行くほど楽になる。
その体力があることは前提だが。
797It's@名無しさん:2005/11/12(土) 22:22:59
>>789
HDMI出力端子が2つでのデュアルディスプレイとか
ほとんどのユーザーにとって意味ないと思うから、
1個なくして、かわりにメモカスロット付けてくれた方がいいと思う。
ついでにUSB端子も6個もいらない。
798It's@名無しさん:2005/11/13(日) 02:26:17
>>793
PS2とPS3両方持たせる気かよ。
それじゃソフト互換そのものの意味ねーだろーが。
今日日アクションでも殆どのゲームがセーブあるぞ。
799It's@名無しさん:2005/11/13(日) 10:48:18
しかし本当にファミ通見るまで知らなかったよ。

メモカ使えないんじゃ互換と言っても買い替え需要は微妙だなあ。
今までメモカたくさん買ってくれた人を裏切る事になる。
800It's@名無しさん:2005/11/13(日) 12:51:10
メモカ読み取り機ってギャグか?
801It's@名無しさん:2005/11/13(日) 14:00:05
どうせメモカ読み取り機兼マルチタップで出すんだろ
802It's@名無しさん:2005/11/13(日) 14:28:09
ファミ通のメモカの説明わかりやすかったな
PS2で途中まで進めたデータがあってもPS3では再開できず最初から
ファミ通さえ密かに反逆してるのか
803It's@名無しさん:2005/11/13(日) 15:09:15
PS2用にメモステDuoリーダーがでるかな?
メモリースロットに差し込めば読み込めるとか。
804It's@名無しさん:2005/11/13(日) 21:13:48
ttp://japanese.engadget.com/2005/08/02/ps3-developers-tell-all/
PS3は低解像度だとソフトが高速で動く。
そして多くのソフトは1080pではなく720pで開発されるかも。だとさ

PCのゲームと一緒だね。 1080pにすると、ガクガク…
クタタンが言ってた120fpsは、解像度が低いかムビーの再生レートかもしれんな。
805It's@名無しさん:2005/11/13(日) 23:05:56
推奨スペックと必要最低限スペックの差みたいなもんだな
一応1080pに対応してますが、正直ゲームになりませんので、720pを推奨します・・・みたいな

ま、ソニーのはったりスペックなんて今に始まったことでもないし
806It's@名無しさん:2005/11/13(日) 23:15:21
そういや、ネットウォークマンはiPodより容量少ないが、
曲はiPodより沢山入るって宣伝してたな。
実際は、低レート48kbps、しかもATRACでという話だったがw
8073は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/11/14(月) 00:23:54 BE:245862959-#
だkら俺は買うって言ってるだろが
808It's@名無しさん:2005/11/15(火) 11:20:18
809 ◆kuSony/olg :2005/11/15(火) 18:43:13
スクエニ、新しいドラクエやFFをプレステ3とXbox360双方に提供の可能性
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051115/051115_mbiz2651095.html
810It's@名無しさん:2005/11/15(火) 19:04:45
蚊帳の外なヘボカワイソスw
811It's@名無しさん:2005/11/15(火) 20:45:09
つクリスタルクロニック
812It's@名無しさん:2005/11/15(火) 21:20:34
ソニーが今一番考えなくてはならないのは
いかにPS3で利益を出すかということではなくて
とにかくMSや任天堂に負けないようにすることだと思う。
813It's@名無しさん:2005/11/15(火) 21:36:29
あのさ、へんな疑問なんだけど、
cellのグリッドコンピューティング構想ってあるじゃん?

cell家電が普及したら、それらが連動しあって超々高速演算するコンピューターとして
働くっての。

あれって、家電の電源を、四六時中入れっぱなしにしとけよってことか?w
ちがうの?
814It's@名無しさん:2005/11/15(火) 21:40:13
前回>>809のネタが出てきた時には直ぐに社長が火消しに回ってた気がするが…またこの話が出てきたか。
吹っ掛け時と見て揺さぶってくるねぇ…まあソフト大手としては当然だわな。
815It's@名無しさん:2005/11/15(火) 21:52:45
>>813
電源を入れて高速なネットワークにつなげってことだわな
816It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:04:10
>>815トンクス
ああそういうこと?
いたって普通の話だったんですね。
家にあるPS3もそのグリッドの一部を構成する、みたいなことなのかと思ってた。
817It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:16:03
節電とかどうするんだろ?
818It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:30:04
>>817
でしょ?それも気になってたんです。
みんなが寝る時刻になったら突然、演算処理が重くなるのか?とかw
へんな妄想だったようだ。
819It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:32:56
つまりcellを使ったユーザーの囲い込みをしたい訳だな?
つーか一般家庭で超々高速演算なんて必要あるのか?
それともSETI@homeみたいな事に利用しようと言うのだろうか?
820It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:44:36
逆。処理落ちするのはユーザーが足りないから、もっと買ってくれ繋いでくれ、とか言う。
821It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:40:32
「推奨動作cell数:4個」
822It's@名無しさん:2005/11/16(水) 02:04:57
>>812
それは企業というものの目的を頭から否定する行為ではないのかと小一時間(ry
そんなことやってたから松下のエライ人にアサパソの誌上で「シェア取る為の商売なんて邪道ですよ(プゲラ」なんて言われるんだ・・・
823It's@名無しさん:2005/11/16(水) 10:09:57
>819

SETI@Homeだって安定して動き出すまで仕掛け人のバークレイ大学は
相当苦労してる。現実いまでもサーバーの一時停止なんかは時々起こってる。

それでも運用できるのは解析ルーチン自体は単純+ボランティアだから。

金とってゲームでCELLコンピューティングなんてとんでもないことですよ。

IBMだって最初はCELLコンピューティングをデータベース、
データウェアハウス以上のことに使うつもりはなかったんでないか?

そこに取らぬ狸の皮算用のSONYが鴨葱みたくゲーム業界の売り上げを
献上して残ったものはPS2をハイレゾにしただけのPS3。

824823:2005/11/16(水) 10:14:16
あー、その「PS2をハイレゾにしただけのPS3」も
nVidiaに頭下げないとできなかったわけだからなー。

狸も狐もかなわない化かし振りだな。
825It's@名無しさん:2005/11/16(水) 11:07:03
>>823
たしかにクラスタリングの肝はソフトだからなあ
ソニーの技術力でまともなものが作れるとは思えん
演算中にCELLテレビの電源切ったらプログラムがハングして全部パアとか普通にありそうだ
826 ◆kuSony/olg :2005/11/16(水) 18:41:12
『ドラクエ』、『FF』に関する一部の報道をスクウェア・エニックスが否定
ttp://www.famitsu.com/game/news/2005/11/16/103,1132130500,45706,0,0.html


>スクウェア・エニックスは11月16日、『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズが
>マイクロソフトのXbox 360、>ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション3、
>任天堂のレボリューション(コードネーム)に投入されるとした一部の報道を否定。
>「当社としては両シリーズの対応について最終方針を決定していない」とコメントした。
>さらに「当社事業に関する重要事項は決定し次第、すみやかに発表してまいります」とした。

まだまだどこに供給するかは決定していないようだ・・・・。
827It's@名無しさん:2005/11/16(水) 18:48:55
821 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/11/16(水) 18:38:48 OcLYYDZ1
きっと初回起動or修理後2年±1ヶ月くらいでBD-ROMドライブのファームをいじって
カコンカコンさせるようになってるんだろう。起動回数があまりに少ないと怪しまれる
から、起動回数と経過時間両方をチェックしていて。本物のタイマーを仕込んだ場合

・ピーコROMやエミュを起動される穴があっても強制回収してふさげる。
・定期的にユーザー手持ちのソフトを全部パーにできるから、新作ソフトの需要が高まる
・起動されたソフト内容などマーケティングに関わる情報を、非オンラインユーザーからも回収できる。
・互換性トラブルの原因となるような欠陥があっても、2年後には確実に撲滅できる
・発火などの致命的な欠陥が見つかっても、2年以内に発覚しなければヤミ改修可能。
・BIOS抜いて解析した奴がいたら不正競争防止法でタイーホ

これだけのメリットがあるタイマー設置を、スパイウェアを製品に入れるような
ハードボイルドな企業が考えんわけないだろ。
828 ◆kuSony/olg :2005/11/17(木) 21:14:38
SCEヨーロッパ:PS3には一台縛り特許は使いません
ttp://japanese.engadget.com/2005/11/16/scee-ps3-drm/

>まさかとは思うが会社が会社だけに……と不安を呼んでいた「中古ソフト・借りたソフトを使えなくする特許」 の
>PS3への導入について、これまでコメントを避けてきたソニーが「そんなもの誰が買うか」という声に応えて
>SCEヨーロッパよりコメントを発表。「PS3には一台だけでしか使えないDRMは使用しません」とのこと。
>誰の目にもあきらかな自殺行為は(すくなくともこの特許を使っては)しないということでとりあえず安心。

>他にどのような機器でこの特許を使うのか・使わないのかという質問にはノーコメント。
>もちろんPS3にDRMを使わないという発表ではなく「この方式は」使わないというだけなので、
>実際にどんな方法を使ってくるのかはまだ不明。
829It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:22:26
売れないって。
そもそも俺が欲しいと思わん。
830It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:24:02
どこぞの板で見掛けたが、多言語翻訳機能が云々とか。
セルの処理能力も活きると思うが、この機能はデマ?

831It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:27:52
どんなにチップの処理がすごかろうがソフトもなければうごきませんw
832It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:30:43
そらそうだw
833It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:07:47
PS2発売当初は、PS2が欲しくてたまらなかったけど
PS3は正直言って全く欲しいと思わない。ていうか販売価格が3万円でもいらない
834It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:18:01
俺もBlu-rayレコーダーを買うだろうな
テレビ周りのスペースないし(今はVHSビデオデッキ)

PS2買ったのもDVD見れるってのが大きかった
マトリックスとか。
そもそもゲームの方がオマケだった

なんでソニーには頑張ってもらって
PS3にレコーダ付けてほしいね。5万円ぐらいで。
じゃなきゃ買う理由がない
835It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:56:48
テレビ見ない俺にはブルレイなんて全く不要
レボは買うけど360はソフト次第
PS3はどんなに安くてもいらない
836It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:05:56
たとえどんな問題が出てきても
一般人はPS3を買っちゃうと思うんだけど
どうよ?
837It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:12:26
一般人はDSでしょ?
838It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:14:01
いやぁ、一般人は次世代機のどれにも食指動かんとおもうな。
苦しい戦いになるぞ、任天堂もMSも。
ソニーはどうでもいいがw
839It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:14:34
一般人は、携帯アプリ
840It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:16:10
任天堂はなんだかんだ言って子供&ファミリー層抑えて利益は出す
MSは欧米で旧箱よりはマシ
ソニー赤字
841It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:32:41
毎日報道開始
CD数増加、ソニー隠蔽体質が鮮明に
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20051117org00m300170000c.html

米ソニーBMG:音楽CD、新たなリスクが発覚
 セキュリティ対策会社の米ウェブセンスは16日(現地時間)、ソニーのコピー制限付き
音楽CDに、新たな問題が発生したと警告した。同社側が用意したアンインストール・ツール
を実行すると、別のソフトがパソコンに入り、ハッカーに利用されやすくなることが判明、
実際に悪用したウェブサイトが現れたという。一方、対象CDは約20種類と伝えられていたが、
実は52種類に上ることも明らかになった。

 このCDをウィンドウズ・パソコンで再生すると、「ルートキット」と呼ばれるソフトが
インストールされ、それがウイルスの隠れみのになることが10月末に発覚していた。米ソニー
BMGミュージックエンタテインメントはウェブサイトで、ソフトを全自動で削除できるサー
ビスを開始したが、それが別の問題を引き起こした。

 この削除サービスは、ウィンドウズの自動アップデートと同じ仕組み。ソフトの削除には
成功するが、「ActiveXコントロール」と呼ばれる別のソフトを残してしまった。全自動を
実現する技術だけに、これを悪用すると、ウェブサイトに接続するだけで勝手にダウンロー
ド、インストールが始まるという恐ろしい仕掛けが可能になる。

 セキュリティの専門家が15日に問題を指摘していたが、早くも悪用するサイトが出現して
いる。その一つは、カナダの人気テレビ番組「カナディアン・アイドル」と関係があるように
見えるサイトで、接続するとパソコンが勝手に再起動されるという。この例はデモンストレ
ーションのような軽い症状にとどまっているが、悪質な事例への注意を呼びかけている。

 ソニーBMGは15日、この削除サービスを停止し、近日中に問題を解決すると表明している。
さらにウェブサイトで、対象CDのリストを初めて公開した。しかし、失態に次ぐ失態で、
専門家や利用者の反発は強まっており、経営リスク管理の甘さを問われそうだ。
842It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:58:52
遅過ぎだけど偉いぞ毎日
843It's@名無しさん:2005/11/18(金) 10:16:21
【PS3】PS3のコントローラーのお披露目は、2006年のCESで!?
海外ゲームサイトSPOnGによると、ラスベガスで2006年1月に開催予定のCESにて、PS3の正式なコントローラーがお披露目されるとしています。

ただし、ソニーのスポークスマンが海外サイトGameSpotに伝えたところによると、「PS3のコントローラーについては何も発表していない。何も情報公開していないので、今回の情報は憶測に過ぎません」と語った模様。

http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50236596.html
844It's@名無しさん:2005/11/18(金) 11:24:03
二つに分割できる様に作り直してるかもなw>PS3のコントローラ
845It's@名無しさん:2005/11/18(金) 11:37:28
あのブーメランは無かった事になるのか?
846It's@名無しさん:2005/11/18(金) 12:36:37
>>843
また恥も外聞も無く任天堂のを半パクするんだろうなw
ほんと犯罪以外はオリジナリティのない会社だなww
847It's@名無しさん:2005/11/18(金) 13:32:24
いやレヴォコンをパクるのは半端には出来ないし危険性が高すぎると思うがな。
848It's@名無しさん:2005/11/18(金) 13:42:12
過去、半端なパクリだらけですとも
849It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:33:06
ヌンチャクスティックの方なら楽にパクれるんジャマイカ?
850It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:37:13
次世代機に移行したらソフト売り上げ本数のあまりの激減ぶりに
ファミ通編集部は愕然とするだろうな
851It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:08:43
ファミ通って広告雑誌てかカタログみたいな雑誌じゃん
ゲーム買う参考にならん
852It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:10:12
それでも週刊で出てるのは日本ぐらい
853It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:16:17
>>851
ファミ通ってゲーム帝国と町内会読むものじゃないのか?
あと一応コラムも。
854It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:18:42
>>853
いい電子もな…って最近は随分パワーダウンしたけど。
855It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:29:54
るるるの漫画読むための物じゃないの
856It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:32:25
>>848
振動とかアナログなら半端にパクっても使いようはあるが、
レヴォコンのどこを半端にパクれると言うんだ。

そもそも俺はレヴォコンの仕組みがまだよくわからん。
基本はかつてあったガンコンみたいな事だとは思うが、
あれってワイドや液晶やHDTVですべて問題なく動くのか?
857It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:34:09
まあ、金出してまで読む雑誌ではないわな
マガジンやジャンプ買いにコンビニ寄るついでに立ち読みする程度の価値
858It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:17:22
ファミ通の昔のレビューは、辛口評価ばかりでゲームを購入する際かなりの参考になった。
平均8点取れてる作品は面白いものばかりだったし。

その点、高得点連発の現在は、ゲームを購入する参考にもならない。
ファミ通も台所事情が苦しくなってきてるんだろう。
駄作だとしても、ヨイショして良い評価をでっち上げないと、その後のファミ通の広告収入に響くだろうからね
859It's@名無しさん:2005/11/19(土) 00:14:33
編集長が浜村になってから駄目になった気がする。
860It's@名無しさん:2005/11/19(土) 02:07:29
ブーメラン型なら真ん中にトラックボールがないとダメだろ。
861It's@名無しさん:2005/11/19(土) 02:38:53
>>856
動くらしいぞ
仕組みよく分からんけど
862It's@名無しさん:2005/11/19(土) 16:11:33
>>861
まあそのへん万全でないとアノ任天堂が出すはずないよな。
863 ◆kuSony/olg :2005/11/19(土) 20:31:20
>>862
任天堂:万全です!

SCE:仕様ですwww

こういうことか・・・・。
864It's@名無しさん:2005/11/19(土) 21:17:19
ワイヤレスだから自分が何番目のコントローラー使ってるか、
PS3は今のままだと分かりにくい。
レボコンの第何コントローラーかの表示部分はパクりそう。
865It's@名無しさん:2005/11/19(土) 22:27:17
ヌンチャクをぱくらないのは、PS3にとって最後のアドバンテージになるのでは?

あれをぱくると、他に移りたがっているサードが一斉にレボに流れる気がする。
なぜなら操作性が独特すぎるからという理由で、レボは様子見モードというサードが
多いから。
PS3でもレボコンの操作性が通用する(流行る)となったら、開発の容易なレボにも
マルチでタイトル移植するでしょう。

逆に言うと、レボコンぱくるときってのは、PS3がレボに虐殺されたとき。
おこぼれを頂戴してでも生き残りに必死、というときだろう。
866It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:32:06
cellの性能を生かすゲームの開発って難しそうじゃない?
デュアルコアCPUですら現状は性能を生かしきれてないよね?
867It's@名無しさん:2005/11/21(月) 21:16:12
レボもXbox360もコントローラーから本体の電源入れられる
みたいだけど、この機能はパクってきそう。
868It's@名無しさん:2005/11/21(月) 21:25:35
まだPS3の映像が出る前には「PS3はひょっとしたらPS2とは違って
発売時のPCゲームを上回る性能はもっていないかも知れない」といわれていたが
その実は、PS3は現行のPCゲーの品質の数段上のグラフィックを実現して
いたのであったw

BF2が出たとき「すげー」とか騒いでたPCゲヲタ哀れw
5万足らずのPS3がそんなもん、ぶっちぎっちゃったもんねw
そもそもPCでハイビジョンの解像度のモニタなんて普及すんのかよw
つか液晶でハイビジョンってただでさえ大型になるのに。できんのかよwフルハイビジョンw
コピワン規制でPCキャプも不可能だってのにwだれがPCのモニタをハイビジョンに
したがるんだろうね^^

つかブルーレイっていつ載るの???

PCはPS3に何年も遅れてんだよw
PS3はうそ臭いほど金かけてうそ臭いほど未来技術をつめこんだ
史上最強のゲーム機なんだよwwww
869It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:02:58
>未来技術
テラワロス
870It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:16:18
>>868
未来技術って熱暴走のこと?
871It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:41:38
>>868
未来技術をつぎ込んだコネクトプレーヤーの快進撃を見れば
PS3が世界最強のゲーム機たらんことはほぼ確実だよな!
872It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:46:07
>>868
うそ臭いじゃなくてPS3には確実にうそが混じっているわけだが…
未来技術ってのはまだ見ぬ製品にこそ相応しく
既に製品化されてグダグダ仕様になっているものに冠する名称じゃない罠
873It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:25:46
>>872

○:グダグダ仕様
◎:クタクタ仕様
874It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:30:39
>>870
いいねえ。PS3が熱く燃えるとき、誰にも制御できないバーサーカーモードになり
機体が金色に輝くわけだ。
「俺のこのCELLがマッカに燃えるう!」とか叫んでくれると最高だね。

これぞ未来技術!
875It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:43:59
アディオース!
アミーゴース!!
876It's@名無しさん:2005/11/23(水) 00:17:26
>>874
まさにキングオブハードだな
877It's@名無しさん:2005/11/23(水) 09:52:02
ヲレにとってのバーサクモードはパンツァードラグーンbyセガ
878It's@名無しさん:2005/11/23(水) 10:00:27
バーサーカーと明鏡止水ごっちゃ(・A・)イクナイ
879It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:31:35
>>878
いや、怒りの(えせ)スーパーモードあるしw

俺のCELLが真っ赤に燃える!
箱レボ倒せと轟き叫ぶ!!
ひぃっさーつ、ゴッドヒーt(自爆)

PS3を2つつなげたらさらに凄いことができそうだね。
880It's@名無しさん:2005/11/27(日) 11:26:59
CELL家電でグリッドコンピューティングして全館暖房ですよ。

真夏に。
881 ◆kuSony/olg :2005/11/29(火) 00:06:11
age
882It's@名無しさん:2005/11/29(火) 00:08:04
PS3は水冷なので大丈夫です
水漏れのご注意ください
883It's@名無しさん:2005/11/29(火) 16:21:31
次スレ案
★PS3★プレイステーションスリー3★ライバルはピピン@
884It's@名無しさん:2005/11/29(火) 16:37:11
>>882
なんか、漏電しそうでいやだなぁ('A`)
885It's@名無しさん:2005/11/29(火) 16:39:07
PS3登場前に、ソニーが危険メーカーとして認識されそう。
こんなメーカーの提唱する、リンクして相互機能させるPS3に信頼をおけるかどうか。
北米でのタイミングがXCP裁判が白熱するころにPS3がリリース予定(現段階)と
いう問題もある。

先行きは決して明るいとは思えない。
886It's@名無しさん:2005/11/29(火) 17:35:21
本体だけでなくメディアの価格もネックになりそうなのだが

Blu-rayの優位を揺るがすか--割高なディスク製造コストに懸念浮上
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091774,00.htm
887It's@名無しさん:2005/11/29(火) 17:48:32
PSXを無かった事にしてPS3のグラフィック性能とHDDレコ&DVDレコ機能つけた方がいいと思う
888It's@名無しさん:2005/11/29(火) 17:58:44
ゲハ板のPS3コケネタまとめ
http://ps3.xxxxxxxx.jp/
889It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:48:41
なんかまた新しい技術が出てきたよ。
300GBだって。
890It's@名無しさん:2005/11/29(火) 20:28:06
ブルレイいらないじゃん。
891It's@名無しさん:2005/11/29(火) 20:34:51
どうせ全く新しい設備投資必要なのなら、より容量の大きなものがいい。
HDDVDは既存のDVD製造ラインを大幅に取り入れる事が出来るコストメリットが
武器なのでそういう大容量媒体としばらく共存できる可能性があるがブルレイは
まったく競合するので無理だね。
892It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:04:55
BDレコもコストダウンの無いまま終了だな
そして汎用性皆無の殻無しBDだけがPS3に残りましたとさ
893It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:28
>>889
詳しく知りたいのでソースを教えてください。お願いします。
894It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:17:39
容量を増やすのもいいけど、もっと頑丈で寿命が長く信頼を置ける
記憶媒体がほしいのだわ
895It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:25:34
896It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:45:56
ディスクはもう飽きたから回転しないで大容量なもの出してくれよ
897It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:47:08
メモステで50G出たら皆買うよ
898It's@名無しさん:2005/11/30(水) 02:03:52
いや、メモステじゃ買わないだろw
他のシリコンメディアなら別だけど。
899It's@名無しさん:2005/11/30(水) 02:04:33
>>895
ありがとう!
かなりすごいけど、逆に容量を抑えてでもメディアを小さくしてほしかったな。
業務用だから仕方ないと思うけど。あと、耐光性はちょっとまだ厳しそうですね。
900It's@名無しさん:2005/11/30(水) 12:16:28
やっと…やっとホログラフィックが来た
マイナーではなくなるべく早くメジャー規格に育って欲しい
切に願う、ブルレイなんざいらねぇ
早期次世代メディアは互換性とコスト重視のHD-DVDで充分だ
901It's@名無しさん:2005/11/30(水) 12:33:59
>これでランダムアクセスを実現すれば

今の時点ではシーケンシャルアクセスなのか…。
902It's@名無しさん:2005/11/30(水) 13:09:00
どうみてもMPEG-2です
ありがとうございました
903It's@名無しさん:2005/11/30(水) 15:53:53
「プレイステーション 2」全世界生産出荷累計1億台を達成
http://www.playstation.jp/news/2005/pr_051130_ps2.html
904It's@名無しさん:2005/11/30(水) 15:56:35
国内で1700万台出荷してるんだよなすげー

でもソフトが全然売れんな、10万本売れたらヒットってどんな市場だ
905It's@名無しさん:2005/11/30(水) 16:19:07
全世界で壊れまくりかい;
906 ◆kuSony/olg :2005/11/30(水) 16:34:47
(;^ー^)壊れまくり・・・・。
907It's@名無しさん:2005/11/30(水) 17:30:07
>>904
でも世間じゃ普通同じものが10万売れたら充分ヒットだよ。
908It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:26:07
一億台ニュースってかなり前にも見たような気がするんだが…
あの時は何だったっけ、シリーズ累計だったっけか?
909It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:48:03
910It's@名無しさん:2005/11/30(水) 20:30:23
まーPS1の時は、単に壊れやすいってだけで、
PS2みたいにHDD内蔵可能にしましただの内蔵させましただのやっぱ外して薄くしましただの一部ソフトを動かなくしましただの、
そういう買い換え需要ってあんまりなかったからなあ。
911It's@名無しさん:2005/12/01(木) 16:31:41
>>909
それだったかも、ありがd

PSoneも将来、アジアのFCパチモン機みたいに勝手に独自のソフトとハードが流通して
細く長く生き延びてったりするんかね。
912It's@名無しさん:2005/12/01(木) 18:38:42
ただでソフトもエミュも手に入る時代にパチモノハードわざわざ買わないと思う
913It's@名無しさん:2005/12/03(土) 18:22:19
あれってDVD録画出来る?
914It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:40:59
PS3だったらまず無理じゃね?
915It's@名無しさん:2005/12/04(日) 07:30:07
>>874
かなり遅レスらしいが言っておこう

そのまま「ヒートエンド」
916It's@名無しさん:2005/12/08(木) 22:04:00
DVDレコの機能つけて
917It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:03:27
>911

それに引き換え、任天堂のゲーム機は長生きしねーな。
元祖ファミコンだけはすばらしいゲーム機だと思うが、あとは
新しいハードばかりどんどん出して、顧客に金銭的負担を
強いてるな。互換性が無いから古い方のゲーム機を捨てることも出来ん。
918It's@名無しさん:2005/12/09(金) 01:53:51
ソニーのゲーム機は型番によるソフトの不具合や買い替え需要が無ければいいハードだよ
919It's@名無しさん:2005/12/09(金) 11:28:34
過程の話など無意味です
920It's@名無しさん:2005/12/09(金) 14:01:13
同じゲーム機なのに型番が変わっただけでゲームが出来なくなるなんて信じられない
921It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:14:47
360の発売が近いのかよくわからんがやっとCMが多くなってきたな
922It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:39:55
いや発売されてるしw
923It's@名無しさん:2005/12/13(火) 08:45:57
924It's@名無しさん:2005/12/13(火) 12:00:50
360はあっさり死んじゃったなあ
925It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:58:28
店員とて不安だろうに。
せめて写すのは在庫の山だけにしてやれという気持ちは(ry
926It's@名無しさん:2005/12/14(水) 01:41:05
撮ってんじゃねーよ糞がとこっち見てるとしか
927リガショーシア ◆IG50/NbDNg :2005/12/18(日) 22:47:06
次世代機の中こそソニーが光る
ソニーの命火 Cellにくべて
燃やせソニーの大往生!
PSとPS2、PSPとクタラギがアミーゴだ!
みんなのために帰ってきたぞ!
受けよ無敵のこのパワー!
仕様!制裁!プレステスリー!!
928It's@名無しさん:2005/12/19(月) 00:22:10
はいはい年寄りの冷や水
9293は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/19(月) 01:23:36
930It's@名無しさん:2005/12/19(月) 02:15:26
箱はlive強化でネットワーク進化。レボは操作系の変化、バーチャル・コンソール。
ぶっちゃけPS3が一番今のゲームとなんら変わり無い旧世代機なんだが
931It's@名無しさん:2005/12/19(月) 14:11:40
>>930
自動車業界で言えば、今のソニーは周りが革新的なコンパクトカー(ヴィッツとかみたいな)のを出してる中、一社だけ「この車は排気量****ccで***馬力、最高速度***km/h出ます!凄い車です!」なんて言ってるようなものだよなぁ。
932It's@名無しさん:2005/12/19(月) 14:24:29
>>930
PS3は発売もされてないのによく言うなw
933It's@名無しさん:2005/12/19(月) 14:41:33
今のPS2だって搭載メモリを大幅に増やした新型機出すだけで、いいマシンになるのにねえ・・・・
もったいねえなあ。
934It's@名無しさん:2005/12/19(月) 15:16:41
大多数のPS2ユーザーに取ってはそっちの方がいい進化のはずだよな
935It's@名無しさん:2005/12/19(月) 15:42:15
サードに優しくないハードだな
今まで培った開発ノウハウがデリート
開発費は高騰の一途だがソフト売り上げは確実に減少
BDなんて無駄容量高コストの媒体を押し付けられ、利益減か販売価格高騰を選択させられる。
936It's@名無しさん:2005/12/19(月) 22:29:56
PS3=PSXに続く無意味な抱き合せシリーズ
937It's@名無しさん:2005/12/20(火) 17:26:53
PS3内蔵PSXも出るんだろうな

PSXX ダブルエックス もしくは シャオ?
938スンマソン:2005/12/20(火) 19:45:54
PSPに使えるメモリースティックで2GBってあるんですか?
939It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:17:34
>>938
あるよ。
実際、俺使ってるし。
940It's@名無しさん:2005/12/21(水) 20:10:03
>>938
ナイアルヨ!
941It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:38:46
デュオ…だな
942It's@名無しさん:2005/12/22(木) 18:41:49
>>938
そんな2GBのメモステより、非公式版のHDD4GBの方がよくないか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/diary/200510120000/
943It's@名無しさん:2005/12/23(金) 07:04:41
自ら殺したゲーム市場をそのまま圧迫縮小スライドさせただけのものが
どうゆう道を辿るかは、もう前例が出たろ。PSPっていうのが。
944It's@名無しさん:2005/12/23(金) 07:16:49
ぶっちゃけここまで業界を落ち込ませられた状態だと
固定ファンがいるセガハードを復活させた方がまだ売れそうな予感。
945It's@名無しさん:2005/12/23(金) 09:47:12
ハード今週の売り上げ
ttp://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
DS 408,770
PSP 95,689
PS2 55,342
GBASP 19,098
GC 17,849
GBM 14,432
Xbox360 8,623
GBA 416
Xbox 182

【Xbox360 8,623】
946It's@名無しさん:2005/12/23(金) 12:37:55
>>944
DC復活させるくらいなら、サターンを復活させてくれ。
947It's@名無しさん:2005/12/23(金) 16:15:40
2週目で一万切るって、これまた凄いな
948It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:36:52
GCにダブルスコアつけられてるのな
というかGBmにすら負けてるのか。。
949It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:44:40

677 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 21:42:29 ID:QVt+HlNJ
そうか、他社のBD再生機出揃う前にPS3がでちゃうとまずいだろうね
幹事会社のSONYとしては
発売は早くて夏頃かな
950 ◆kuSony/olg :2005/12/27(火) 11:15:57
あげ
951It's@名無しさん:2005/12/27(火) 13:17:04
まぁ国内ではそれなりに売れるだろうな。

そして当然のようにアンチソニー製造機として順調に機能し
ソニーは国内を追われて、さらに半島方面へ移動していくわけだ。

すでに竹島辺りだから、PS3で完全上陸だろう。
952It's@名無しさん:2005/12/27(火) 16:20:40
各方面からじわじわとPS3のハッタリ性能が露見してきたな。
後出しで低性能なんて、糞みたいな記録の出し方はやめて欲しいね
953It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:31:19
早く発売等正式発表して下さい。
株よ上がれーーーーい!
954It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:39:28
GBM 14,432
失敗じゃないのか?
955It's@名無しさん:2005/12/28(水) 00:16:19
PSoneみたいなもんだからいいんじゃね
956It's@名無しさん:2005/12/28(水) 12:48:18
PSXは失敗だがな・・・。
957It's@名無しさん:2005/12/28(水) 14:36:31
PSPも失敗だがな・・・。
958 ◆kuSony/olg :2005/12/28(水) 14:41:52
>>957
orz
959 ◆kuSony/olg :2006/01/11(水) 17:52:39
米ソニーの開発者も
同じような愚痴をこぼしております。
http://www.downinfront.tv/Game_Reviews/Playstation_3/PS3_Console_Review/

・Xbox360のほうがまだまし。
・開発中のタイトルは仕事と割り切って間に合わせるために作ってるだけ。
 とても次世代機のゲームとは言えないもの。
 本当に満足のいく"次世代のゲーム"を作ろうとしたら何億という
 金がかかるし最低でも4年はかかる。毎回毎回そんなことやってられない。
・実機もコントローラーもいまだにないし、システムの実態も不明。
 業界はみな不信感募っている。
・発売されても当分はスペックを生かし切ったゲームは出せない。
 まだ何年も先のことになるだろう。

プロフ
http://planetside.station.sony.com/community/team_profiles.vm

内部から不満が出るとは恐れ入った、くソニー。

960It's@名無しさん:2006/01/12(木) 23:23:48
DSの勢いがすごいからここは根性の見せ所だぞソニー
まあほどほどに応援してるから頑張れ。だめならレボに行くけど
PS2で楽しませてくれたから今でも応援してる。
961 ◆kuSony/olg :2006/01/25(水) 21:58:55
「PlayStation 3、2006年中に400〜700万台出荷」--米パイオニア幹部が示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000001-cnet-sci
962It's@名無しさん:2006/02/04(土) 18:37:13
プレステ3発売、延期の観測 今春から「年末ごろ」に
http://www.asahi.com/business/update/0203/130.html
963It's@名無しさん:2006/02/04(土) 21:04:40
PS3に対する否定的発言でソニー社員が解雇に
 ブログ上でPS3に対する否定的発言を行ったことで、Sony Online Entertainmentの3DアーティストJosh Robinson氏が解雇されたそうです。
 Robinson氏はブログ上で、開発中のPS3向けタイトルのスケジュールが延び続け、最終的な製品や発売日がいつになるのかもわからないとコメント。
 またXbox 360の技術者と話し合った結果、「Xbox 360の方がすぐれているという結論に達した」と発言しています。

 これがきっかけで解雇されたそうで、Robinson氏は「秘密保持契約を破っていませんし、ソニーオンラインを傷つけるつもりもありませんでした。しかしグレーな発言をしたのは確かで、そのためにクビになりました」と語っています。
964 ◆kuSony/olg :2006/02/07(火) 19:58:29
マジ最悪だな
965It's@名無しさん:2006/02/08(水) 12:11:24
ソニーの気持ちもわからなくはないが、この時期に解雇は露骨すぎるわな
PS3はスケジュール通り出せませんって言ってるようなもんだ
966It's@名無しさん
出ません、と口が裂けても言いたくないから
あの手この手で匂わせてるんだよ、努力して