■ソニー製品が壊れやすいなんて大ウソ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1捏造大好きアンソニン
ソニーを叩きたいが為に日々捏造と劣等感に明け暮れるアンソニン諸君
もちろん根拠が在って言ってるんでしょ?
なら証明してみそw

ソースは日経ビジネスとマルメディ総研と他数多くのPC雑誌
それと俺の経験
www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

2It's@名無しさん:2005/06/01(水) 01:26:08
>>1
ソースが古杉なような・・・・・・
31:2005/06/01(水) 01:31:28
はよ根拠を示せ、ほらほらほらーw
4It's@名無しさん:2005/06/01(水) 02:02:16
ソニーを買って動かないで後悔したこと。
1.イヤホンマイク 5000円
   格好良かったので買った。携帯電話につけて早速 車ででかける。電話がかかってきたので出る。
   声が聞こえない。。。良く聞くとかすかに声が聞こえるのでかろうじて会話。
   保証書を持って新品に換えてもらう。今度は聞こえた。
2.ネットワークウォークマンNW-E405 16000円
   USBでパソコンにつなぐ。ドライバを認識している。「Removable Storage Service デバイス番号特定できません。」
   と出た。大丈夫か?。でも何故か使用はできている(?)。
   毎回接続する度にWindowsのイベントビューアにエラーが表示されている。
   今度はmp3を聞こうとSonicStageでネットワークウォークマンに転送する。
   (このSony製専用ソフトSonicStageでしか転送できない。メモリスティックみたいに
    メモリがドライブとして認識されているのに。だから仕方ない。)
   転送するとmp3がOMGオーディオ(Sonyオリジナル オーディオ形式)として
   保存されてしまう。何だこれ?。再生してみる。「CAN'T PLAY(対応してい
   ないファイルフォーマットです)」が表示される。自分で勝手にフォーマット
   変えといてCAN'T PLAYとは嫌がらせか?!。
   調べると音楽CDから取ったMP3は再生できるが、自分のDVD(の音声)から取った
   MP3は再生できないようだ。
3.VAIOノート PCG-GR7/K 15万円
   USBハブ経由でキーボードをつなぐ。キーボードが使えない(全部のキーボード)。
   1時間かけて調べて見る。VAIOのサポートページでUSBハブ経由で動作しない事例
   があった。パッチをあてる。キーボードが使えるようになった。
   同じようにマウスをつなぐ。やっぱり駄目。同じように調べる。パッチを当てる。
。。。。もう疲れた。他にもある。
5It's@名無しさん:2005/06/01(水) 11:23:34
安物ばっかりじゃねーか。そんな安物買って客面すんな。
ソニーで壊れない物が欲しかったら、5万円以上金を払えよ。しかもプラスチックボディー以外の物をな!
6It's@名無しさん:2005/06/01(水) 13:42:36
GKの振りした煽り
以下↓引き籠もりの>>1に対する優しいレスをどうぞ
7It's@名無しさん:2005/06/02(木) 19:04:02
根拠なんてはじめからあるわけないよ
8It's@名無しさん:2005/06/02(木) 19:16:49
壊れやすいの定義をしめしな
9It's@名無しさん:2005/06/04(土) 13:25:37
オオウソ!!
10It's@名無しさん:2005/06/04(土) 13:28:09
漏れの経験的にはパナソニックもソニーも壊れるものは壊れる。以上。
11It's@名無しさん:2005/06/04(土) 13:31:31
どこの家電メーカーも数年で壊れてもらわないと困る。以上
12It's@名無しさん:2005/06/04(土) 14:02:56
>>5
45万で購入したVAIOが保証期限の直後に壊れましたが、何か?
13It's@名無しさん:2005/06/04(土) 14:41:02
何が壊れたか言ってみろ
14It's@名無しさん:2005/06/04(土) 21:40:48
>>12
俺もシャープのMD、パナのノートPC、東芝のDVDPも
保証期限の直後に壊れましたが、何か?
15It's@名無しさん:2005/06/04(土) 21:59:32
>>1俺のPS2も無料保証期限が終わってすぐ壊れましたが何か?
16It's@名無しさん:2005/06/04(土) 22:01:36
PS2っていくらなんだよ?
17It's@名無しさん:2005/06/04(土) 23:11:56
とにかくGK乙
18It's@名無しさん:2005/06/04(土) 23:12:16
結局何処のメーカーだろうが保証期間後に壊れることがある
19It's@名無しさん:2005/06/05(日) 00:12:41
先入観があるだけ
どこのメーカーだろうが壊れるものは壊れる
20It's@名無しさん:2005/06/05(日) 00:19:20
ソニー製品が壊れやすいことを否定している発言は
全てアンチソニー房のあおり
21It's@名無しさん:2005/06/05(日) 01:15:54
本気でタイマーの存在を信じてるやつが
マジにいそうで面白い
22It's@名無しさん:2005/06/05(日) 21:17:41
>21
イヤ本当にいるよ。

23It's@名無しさん:2005/06/05(日) 21:25:59
>>21
いや本当にあるよ。
人はそれを耐久設計の度合いとも言うが。

普通のメーカーは数年持つように設計する。そのほうが製品のイメージが上がる、と考えるから。

ソニーは1年だけ持つように設計する。そのほうが買い換え需要で儲かる、と考えるから。
そう割り切れば、あとは安い部品で原価を減らせるし、薄型脆弱が許されて小型軽量のカタログスペックを上げられる。
24It's@名無しさん:2005/06/05(日) 21:59:07
>23
ソース
25It's@名無しさん:2005/06/05(日) 23:05:55
ソニー製品が壊れやすいなんて大ウソ なんて大ウソ
26It's@名無しさん:2005/06/05(日) 23:11:52
>>23
それはゲームやウォークマンの話だろ。
おもちゃの話なんてすんなや
27It's@名無しさん:2005/06/06(月) 00:07:12
>>25
みえみえのあおりはやめろや
28It's@名無しさん:2005/06/06(月) 00:15:42
>>27氏ね
29It's@名無しさん:2005/06/06(月) 00:47:30
とりあえずキチンと各社の統計取った不良率をさらせばいいのに。
30It's@名無しさん:2005/06/06(月) 00:47:57
>>23
そんなご大層なモンじゃないかも。
単純に開発日程優先で、品質まで手が回らないんじゃ?
品質試験の合格に必要な基準をぎりぎりクリアするところまで
マージンを削って設計しておいて、とりあえず試験を通れば
オケ。不合格になりそうでも、いろいろ理屈つけて合格にする。
誰か止める奴がいても良さそうなもんだが、開発遅延なんて
ことになったら責任取らされるから、よほどのことがなければ、
誰も止めない。
どうせ問題があっても、顕在化するのは半年とか1年後。
そのときは担当部署が変わってるし、イベントで承認さえ
もらっとけば、責任を追及されることも無い。 
そんなだから、生産ばらつきなんか考えてもいない。
はずれがでるのは当然。

大企業にありがちなことだ。ソニンもそんなもんでしょ。
31It's@名無しさん:2005/06/06(月) 00:53:18
大企業を語る前に働いたら?
32It's@名無しさん:2005/06/06(月) 02:51:28
そだね、ふかしこいてないで働くよ。
30は漏れの妄想だから、本気にしないでね。
33It's@名無しさん:2005/06/07(火) 00:35:45
早く証明をしてみろ!
34It's@名無しさん:2005/06/07(火) 04:40:04
35It's@名無しさん:2005/06/07(火) 21:07:31
バイオが壊れた
分解したらIBMのハードディスクだった
バイオが壊れたのだが、部品はIBM
ソニーは単なる被害者だ。
36It's@名無しさん:2005/06/10(金) 03:45:10
被害者かもしれないけど
値切りまくって 発注してるんでないの
37It's@名無しさん:2005/06/10(金) 12:35:24
いや、古いIBMの評判わるい
38It's@名無しさん:2005/06/12(日) 01:29:47
ここでソニー叩いてる厨房は、本格コンポなんて買えないだろうから知らんだろうが
オーディオ機器においては、ソニーの信頼性は極めて高い。
10年以上前のオーディオ機器の修理対応できるのはソニーぐらい
AKAIやサンスイ、Nakamichiなんて、もうどうしようもない。
修理対応できるってことは、それだけ致命的な故障個所が少ないってこと。

そんなことも知らんでソニーが壊れやすいなんてこという香具師は池沼か基地外!
39It's@名無しさん:2005/06/12(日) 01:40:07
クズクソニーがPanasonicの手ぶれ補正をパクったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!クソクソクソクソニー!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
さすがパクリのクソニーwwwwwwwwwwwwwwwwww  デジカメもビデオカメラもパクリwwwwwクッソニー♪クッソニー♪



40It's@名無しさん:2005/06/12(日) 08:16:43
俺さ、SPモードのみのころMDデッキ買って、いまだに壊れてないんだよね。
時は流れ、Hi-MDだとぉ?いいかげん壊れてくれよ、5万もしてないJE630よ。
41It's@名無しさん:2005/06/12(日) 08:44:12
wの数と頭の悪さって比例するんですよね
42It's@名無しさん:2005/06/12(日) 08:49:01
本格コンポでソニーですか?
業務用?
43It's@名無しさん:2005/06/12(日) 09:25:22
>>42
無知は引っ込んでろ
44It's@名無しさん:2005/06/15(水) 00:14:27
俺のDTC-2000ESはまだバリバリ現役だぞ
音質は今もそうだが当時の民生DATでも最高だったよ。


45It's@名無しさん:2005/06/15(水) 01:38:11
俺の経験
ソニーは1年後に壊れる
松下は買った時から壊れ続ける。
・・・使えるだけ、ソニーの方がマシだった。

ちなみに、一番良く壊れるのは、
東芝orz
46It's@名無しさん:2005/06/15(水) 01:41:46
芝はあいかわらずだな
47It's@名無しさん:2005/06/15(水) 03:41:20
漏れの家には「KX-20HF2」というテレビが未だ現役で動いているのだが
更に「EDV-5000」というビデオも一緒に座っています 勿論今でもビデオ録りしています


こういうのを見ると、ソニンタイマーって本当に存在するのかと
48It's@名無しさん:2005/06/15(水) 05:53:14
ソニータイマーという言葉をよく聞くが実際にそんなものを存在するなら
その技術を別の方向に使えばいいものを・・・
49It's@名無しさん:2005/06/15(水) 06:30:30
>>47
そのKX-20HF2とEDV-5000はタイマーが不良品なんだよ
50It's@名無しさん:2005/06/15(水) 08:37:42
>>49
お前、ソニーの安物しか買ったことないだろ w
51It's@名無しさん:2005/06/15(水) 09:00:37
先入観あるだけ
壊れる物は壊れる
ソニーが壊れた時だけ、
ソニータイマーかよと記憶に残るだけ
52It's@名無しさん:2005/06/15(水) 09:00:47
最初から壊れているので使っていて壊れるなんて嘘!
53It's@名無しさん:2005/06/16(木) 07:48:46
要はマジメに品質管理してないから当たり外れが他社より多いってだけだろ。
PSPや薄型PS2なんかは最初から電源入らないなんて普通じゃ考えられんレベルの不良品出てるからな。
54It's@名無しさん:2005/06/16(木) 20:57:10
ソニーはオーディオメーカーなんだよ。
ぷれいすてーしょんとか、子供のおもちゃなんかの話すんなや!
55It's@名無しさん:2005/06/16(木) 23:44:51
>>53
いやPSPに限っては、例の出荷台数争いがあったので・・・・
組み立てたものの動かない不良品まで、交換前提で店に並べさせた可能性が大きい。
「後で無償交換すればメーカー責任は十分だし購入者の負担にだってならないだろ」という感覚。
56It's@名無しさん:2005/06/17(金) 09:08:13
>>55
通話料のかかる電話でやっと繋がっても長時間待たされて負担になっていたのでは?
57It's@名無しさん:2005/06/17(金) 09:44:56
・MSの評判を長年擁護してきた「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html
・MSのマーケティング戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
・MSが“組織票”で投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html
・MS「Halo伝道師」を勧誘
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10192/1019242704.html
・MS「マックからの乗り換え体験談」は社員でした
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html
・MS、ブラジル政府高官のFUD批判に名誉毀損の訴え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/30/news040.html
・世界最大の某ソフト会社がお得意とするマーケティング手法。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A6_0009.html
58It's@名無しさん:2005/06/28(火) 00:05:47
ソニー製品はちっとも壊れないじゃないか!
ウソつくなボケ
早く証明しろ!
59It's@名無しさん:2005/06/28(火) 18:34:21
>54
だから、タイマーも得意ですw
60イランジン:2005/07/02(土) 08:50:23
まあ実際SONYの製品は長持ちしました。

はやくこわれたのは、三菱とシャープ。

両方ともはやかったなあ。

ソニーはもうダシも出えへんまで、働いてくれた。

アリガト。
61It's@名無しさん:2005/07/02(土) 10:10:17
ソニーの99年式のテレビなんだけど画面が赤くなったんだけど、コレッて直るの?リペアセンターにTELしたら、わかりませんだって。同じような人いません?
62It's@名無しさん:2005/07/02(土) 14:40:29
V802SEはボーダが公式に不良品と認めたが証明になるよな!
63It's@名無しさん:2005/07/02(土) 14:45:49
スマソ公式じゃないな正式だな!あと安かろうが高かろうがソニーには変わりないことに気付かない香具師がいないか?
64It's@名無しさん:2005/07/02(土) 14:46:21
もう待ちくたびれました
早くソニー製品が壊れやすいという根拠を示してください!
65名無し募集中。。。:2005/07/02(土) 14:48:06
みんなそう思ってんだからいいんじゃん?
66イランジン:2005/07/02(土) 14:49:14
>>63

ヘタウチはどこでもあるよ。
松下もこないだ死者だしてるでしょ。
67It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:10:00
根拠はソニーは糞といってるスレの量をみればわかるだろ?一つ一つ目を通せ!被害者の怒りの声を
68It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:12:40
友達のパソコンがすぐ壊れたとか言ってた。
69It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:14:56
ホンと糞ボーダと糞ソニーの合体した携帯を買うとは俺は運悪いな
70イランジン:2005/07/02(土) 15:23:52
>>68
パソコンがって、OSいれなおせ。
しろーとだろ。
>>69
運が悪いんやなくて、きみがアホなだけです。
うまいこと付き合いなさい。
71It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:25:14
>>69
運が悪いんじゃなくて
安かったからだろ
72It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:26:41
安かろうが運が悪いには変わりない
73It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:28:34
あんまり良くないから安いんだよ
74It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:30:23
SPのみのころのSONYのコンポ現役です・・・が、壊れてるのには変わりがない・・・
表示パネルが光らん・・・見づらい・・・
75It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:32:10
欠陥が三個もありほぼすべてのV802SEに欠陥があるのを良くないだけでかたづけていいのか?欠陥と性能が悪いは別問題
76イランジン:2005/07/02(土) 15:32:42
やすものと言う前に手に入った以上大切につかえ。
ありがとうと思う気持ちなしには、有意義な利用も
できない。

それに君、いいと思ったからかったんだろ?
77It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:35:38
いや形がいいから買った!なぜ消費者がありがとうと思うんだ?普通ソニーがありがとうと思うものだ?買い物をしたあと店員にありがとうなんて言わないだろ?性能と欠陥は別なんだって
78イランジン:2005/07/02(土) 15:39:43
>>77

あなたいま混乱してますね。
おちついて、、、。ドウドウ。
79It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:40:41
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120285241/
ユウナのおっぱいまんまるおっぱい
80イランジン:2005/07/02(土) 15:42:21
またビョーキなヤツくるし。
81It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:43:42
なぜ混乱するんだ?返す言葉がないならそういえ!HIPHOP板の奴のほうがまだ素直だな 
82イランジン:2005/07/02(土) 15:46:28
わーわーいうても、しゃーないで。
83名無し募集中。。。:2005/07/02(土) 15:53:20
>>82
いなしてるつもりだろうけど説得力ゼロだぜ?
84イランジン:2005/07/02(土) 16:00:52
>>83

かってしもたらしゃーないやろ。
あとはどうあれ、大切につかうしか選択肢ないんちがう?
85It's@名無しさん:2005/07/02(土) 16:02:06
解約汁!金ないけど
86It's@名無しさん:2005/07/02(土) 16:03:04
>>84
商取引で当然期待される性能が出なかったら批判されるのは当たり前だろ
何を主張してるのかわからん
87イランジン:2005/07/02(土) 16:04:48
>>85

一年くらいは辛抱したら?
もっと、損です。デザインだけでもよかったからそれにしたんでしょ?
88イランジン:2005/07/02(土) 16:10:55
買ってしまったんだから、しゃーないでしょ。
買った自分責めろよ
89It's@名無しさん:2005/07/02(土) 16:12:08
粗悪品売った方が悪いに決まってる
我慢する必要なんかない
90イランジン:2005/07/02(土) 16:13:45
>>89

じゃー販売店に文句言って変えてもらえ。
91It's@名無しさん:2005/07/02(土) 16:14:25
不良品を買わされて無料で解約までこぎつけた人がいっぱいいるらしーよー
92It's@名無しさん:2005/07/02(土) 16:16:20
イランはつまりなにがいいたい!
 
 イランはイランw
93イランジン:2005/07/02(土) 16:19:06
>>91

どうどうと文句言うべきことはいったらええ。
多少の手間でもそういうならキッチリすればええ。
>>89
だからブツブツいうな。
94It's@名無しさん:2005/07/02(土) 16:21:56
粗悪品であることを知ってもらったほうがいいんだから書き込みはどんどんすべき
95イランジン:2005/07/02(土) 16:39:04
>>92

もうすこし勉強せいよ。
ショボすぎ。
96It's@名無しさん:2005/07/02(土) 17:03:02
そんなことはひゃくもしょうち!
97It's@名無しさん:2005/07/02(土) 17:08:53
勉強出来ない人ほど勉強せいよと言いたがる..._〆(゚▽゚*)
98イランジン:2005/07/03(日) 03:41:22
けど。イランはイランて、、、。

かいてて、はずかしないか?
99It's@名無しさん:2005/07/03(日) 04:01:33
イラン人死ね きたね〜んじゃ 日本に来んな 汚れるだろうが 糞イラン
戦争でもして足吹っ飛んで死んでけwww 


死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね市ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね













 





100イランジン:2005/07/03(日) 05:20:59

↑見てわかりますね。

ビョーキです。ビョーキ。
101イ ラ ン 人 は 汚 い 臭 い:2005/07/03(日) 05:32:24
イラン人死ね きたね〜んじゃ 日本に来んな 汚れるだろうが 糞イラン
戦争でもして足吹っ飛んで死んでけwww 汚ネェwwwwwwwwwwwwwwwイラン人 


死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね市ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
  死   ね   死   ね   死   ね


102It's@名無しさん:2005/07/03(日) 06:26:49
>>1

壊れやすいのは嘘かもしれない。ただ、ちょっと気になったことがある。俺の友達が、
PS2の読み取りがおかしいということで、一度修理に出したらしい。それで戻ってきた
とき明細書に『ピックアップレンズ交換』と書いてあったらしい。それで少ししてまた
同じ症状が起きて修理に出したとき電気屋に言われたらしい。「ソニーさんは、部品交
換ということを書いてるが、実際レンズを磨いただけで何もしてないそうです。今度ま
た同じ症状が出てるわけですから、強く言った方がいいでしょう。」こういうことだか
らソニーは叩かれるんだと思う。
103It's@名無しさん:2005/07/03(日) 13:51:09
一応俺のMDコンポは、ソニー製だが8年使ってるがなんとも無い。ソニーが壊れやすい製品を作るようになったのってその後なのか?
どうなんだろうね?
104It's@名無しさん:2005/07/03(日) 14:53:05
一応俺のダブルカセットCDラジカセ(ドデカホーンとか変な名前)は結構使ったけどまだ使えるよ。
テープはまき戻らなくなったけど胡椒はそこだけで今だに最近の高級オーディオ並のいい音してまつ。
105It's@名無しさん:2005/07/03(日) 14:58:48
壊れやすいのは間違いないだろうな
他の家電メーカーと比べると断トツでアンチが多いのにも納得がいく
106It's@名無しさん:2005/07/03(日) 15:04:19
>>103
ソニーショックが起こった辺りからが壊れやすい
4,5年前からが時にね
107It's@名無しさん:2005/07/03(日) 15:52:50
ダジャレはつまらないのは当たり前!お前のその意味のない必死の反抗の方が見てて恥ずかしい
108It's@名無しさん:2005/07/03(日) 16:04:15
その、だろうとからしいじゃダメなんだって
多くの人を納得さられるようなものでなければ
109It's@名無しさん:2005/07/03(日) 16:20:37
ソニーって会社が壊れかけてるんじゃ?     
110It's@名無しさん:2005/07/03(日) 19:04:18
見てると、壊れてるっていうの
安物のおもちゃばっかりじゃん wwwww
111It's@名無しさん:2005/07/03(日) 19:15:54
つ「クオリアのデジカメ」
112It's@名無しさん:2005/07/03(日) 20:51:44
安かろうがソニーにはかわりないだろ!?安いといっても5000〜10000円はするだろ?それで百円ショップ製品並の壊れやすさじゃねー 
113It's@名無しさん:2005/07/03(日) 21:40:38
普通の月給とりなら
3万以下は使い捨ての感覚だが
114It's@名無しさん:2005/07/03(日) 21:46:22
使い捨てだからなんだ?ww長持ちするのと短命どっちがいいんだ?なにがいいたいんだか
115It's@名無しさん:2005/07/03(日) 22:10:15
さすがソニー製品、くっきり見えて
お上にお呼ばれで生産中止になる前にこの
PS2ソフトを買いましょう。

これ記事、あの探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/diary/2005/07/02_01/index.html
116It's@名無しさん:2005/07/03(日) 23:06:10
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、クソニー映画、クソニーCD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい http://takara.ne.jp/fushigi/gogai/sony1.jpg
ソニー=主に年長者からの呼びかけで坊や という意味 SONYってロゴ ダサスギ 買う気失せるwwwwwwwwwww 安いだけwwwww苦ソニー 
117It's@名無しさん:2005/07/04(月) 11:36:36
ソニーの携帯が壊れました、プレステ2すぐ死にました。

二度と買わない
118イランジン:2005/07/04(月) 12:50:26
>>116

こいつまたやっとんな。あれほどビョーキなおせ、ゆうたったのに。
119It's@名無しさん:2005/07/04(月) 13:18:48
>117
壊れない電気製品はない
どこのメーカーでも壊れる
120It's@名無しさん:2005/07/04(月) 14:58:37
昔DATデンスケ買ったがACアダプタ内部のコンデンサーがパンクし
交換、暫くしてテープは回るが音が出なくなったんで修理。
カセットデッキの555ESはデッキ部と表示部がおかしくなって
廃棄。LDプレイヤーは2台壊れた。どっちも修理に出したけど。

PS2初期型とMD初期型とブラウン管TVは現役だから、一概に壊れやすい
とは言えないかと。
121イランジン:2005/07/04(月) 15:30:49
>>120

555ES
同じかどうか、わたしも持ってました。
長くつかいました、それなりに満足でした。
あと、シャープのビデオとテレビ買いましたけど。
ビデオはS-VHSのいいのだったけど、すぐにダメなった。
あとを引き継いだミツビシもS-VHSだったけど高いわりに
すぐにダメになった。
シャープのテレビは、それなりにながかったけど、最近写らなくなり
ました。

統計。  んーーー。てカンジ。
122It's@名無しさん:2005/07/04(月) 16:31:37
>>121
お、555使いでしたか。私も結構気に入って使ってましたよ。
買ったソニー製品は結構修理に出したけど、それ程悪印象は
無いんです。サービスセンターさんの対応も当時は悪く無かったし。

今は故障したのは無いので、最近のサポートさんの対応はどうだか
判らないですが。
123イランジン:2005/07/04(月) 16:57:22
>>122
いや、つぎのCD,,,DVD世代まで乗り切ってくれたので、
そのまま、処分しました。
わたし、電器業界の人なので、最後はバラバラに分解します。
テレビのブラウン管だけはぜったいさわったらダメ。
エライことなります。
124It's@名無しさん:2005/07/04(月) 17:02:49
セガのサターンとドリキャスは未だに現役なのに、
1年前に買ったPSXは既に読み込み不能になった。

同じような不具合報告がなされている問題は、
明らかに製品としての不良品性として指摘されても文句は言えまい。

いっそ、ソニータイマー有りカウントダウン表示付きのと、
タイマー無し(耐久性の高いパーツ、設計性重視)にグレード分けて、
製品出してくれ。

修理とか、こんな事に時間使うのがめんどい。

125It's@名無しさん:2005/07/04(月) 17:08:08
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050427/sony.htm
ソニー、2004年度連結決算を発表
−エレクトロニクス事業の赤字が拡大      3  4  3  億  の  赤  字














S  O  N  Y  っ  て  ホ  ン  ト  ダ  サ  イ  ロ  ゴ  で  す  ね
126イランジン:2005/07/04(月) 17:15:35

記憶から忘れてしまいそうなくらいサッサと死んでくれたのが

ナショのテレビデオ。

即死でした。
127It's@名無しさん:2005/07/04(月) 17:37:31
イランジンて、ソニーの中の人ですか。
このスレ立てた人もそうなのか知らないけど。

社員も大変ですよねぇ。こんな落書きの寄せ集め見たいな所へ
給料払ってる社員を使ってまで対応させなきゃならんのだから。

別に一般人がソニーに対して叩くメリットなんてないのに、
ソニータイマーなんて言われ、叩く人がなぜ多く居るのか。

原因が自らにあると、何故考えられないのかね。
こんな所の対策する為に金と時間使うくらいなら、

修理すら金儲け、製品は壊れやすくして新品を買わせるではなくて、
もっと信頼を得られるような商品つくりをする努力してくらはい。

ソニー製品って、理不尽な壊れ方するからキライ
128It's@名無しさん:2005/07/04(月) 20:46:38
IBMのHDDが壊れてもソニータイマーですか?
うちのバイオのHDDはIBM製でした。
129It's@名無しさん:2005/07/04(月) 21:30:35
>>128
問題 バイオはどこの会社の製品でしょう。
もう少し、考えて物を言いましょう。
130It's@名無しさん:2005/07/04(月) 21:37:53
>>129
ソニータイマーというならば、そのハードディスクが
IBMに対してソニーが特別に作らせたものでなければ
定義が成り立たないのは、君でもわかるよね。
汎用のHDDだったら、君、どう釈明するのかね。
131It's@名無しさん:2005/07/04(月) 21:43:03
文系GKが湧いてるな。

マザボ側が無茶苦茶なHDD制御してたら
悪いHDDじゃなくても壊れるだろうが。
132It's@名無しさん:2005/07/04(月) 21:52:25
ほう、具体的にどういう制御が考えられるか言ってみろ
IDEコントローラなんてINTELかVIAだろ。
それとのソニーのチップかよ
133It's@名無しさん:2005/07/04(月) 22:09:04
>>130
貴方のバイオが壊れた原因が、ソニータイマーである証明を
する必要性を感じません。

私はPSXのピックアップがへたって、読み込まなくなったからと
いってピックアップレンズの製造元への信頼を失うのではなく、
PSXという製品を世に出したソニーへの信頼を失います。

それの集合的、抽象的な暗喩がソニータイマーだと言っているのが
分かりませんか?どうやったらソニータイマーなんて機構をIBM
に発注して組み込むという発送が出来ますか、貴方は。
134It's@名無しさん:2005/07/04(月) 23:10:42
>>133
スレの前後をよく読んでから書き込もうね ボウヤ
それから、オモチャの話はやめようね
135It's@名無しさん:2005/07/04(月) 23:15:42
>>128
ヒント:品質チェックは自分のとこでやるから、その代わりゴニョゴニョ
136It's@名無しさん:2005/07/04(月) 23:28:08
>>131 >>135
お前の妄想を語るな
137It's@名無しさん:2005/07/04(月) 23:34:53
>>134
PSXはおもちゃですか。
おもちゃの話だと何故止めなくてはならないのですか?
ソニーはおもちゃなら製品の質に責任は持たなくていいんですかね。

貴方の言う、前後のスレに対して答えたつもりですが?
不服なら日本語で反論してください。

どうでもいいですけど、貴方がソニー関連の人なら、
最低の会社に成り下がりましたね。

138イランジン:2005/07/05(火) 00:20:02
>>127

んーーーー。
SONYでは、ありません。
チョット、ヤヤコシイですが、どちらかというと。
ナショナル、シャープ、コニカM.陣営。
ソニーははじめてです。説明できませんが。

こんなに悪くいわれるメーカーじゃないのは確かとおもってるし、
日本のメーカーの、へこまし合いしてる場合じゃナイノヨ。
139It's@名無しさん:2005/07/05(火) 00:25:20
■ソニー本社が壊れやすいなんて大ウソ
って見えてしまったorz
140It's@名無しさん:2005/07/05(火) 00:51:26
>>138
ソニーは、はじめて、ですか。
まぁ、なんとなく察しが着きます。

私も別にソニーが嫌いって訳ではなかったのですが、
今回たまたま2ちゃんを覗いてみたら、ゲートキーパー
だの、広告戦略などソニーの汚い部分が目白押しなんで、
相当な不信感を持ってしまったのは事実です。

大会社なんて多かれ少なかれ、やってる事でしょうが、
日本を引っ張ってきたソニーの現状として見ると、
今の日本企業という顔に泥を塗りたくって居る様は、
非常に不愉快ですな。

ほんとへこましあいしてる場合じゃないと思うので、ソニーには
潰れるかもという位の危機感をもって行動して欲しいです。
失った信用は、でかければでかいほど取り戻し効かないのにね。

技術屋解雇で、末端これでは先は無いんで、早々に致命傷を受けて、
立て直して欲しい所。日本の為にもね。
141orz:2005/07/05(火) 01:02:42
131 名前:It's@名無しさん :2005/07/04(月) 21:43:03
文系GKが湧いてるな。

マザボ側が無茶苦茶なHDD制御してたら
悪いHDDじゃなくても壊れるだろうが。
----------------------------------
orz
142イランジン:2005/07/05(火) 01:09:08
>>140

あなたのような、マトモなかたもいるのですね。

偏執的なヤツおおくて。。
143It's@名無しさん:2005/07/05(火) 01:17:06
>>142
いくつかスレッドを見てみましたが、
話題と会話を特定の話題に絞って楽しんでいるという性質上、
偏執的と思える会話主体なのは当然の事なんでしょうけどね。

とにかく、ソニーには小手先、目先ではなくて、物を作って
世に出し、それが認められる事こそが最良の道だと言う事を、
思い出して欲しいですね。

他人を蹴落として、相対的に1位になろうなんて、
ほんと見下されても仕方ないですよ。
144イランジン:2005/07/05(火) 01:27:22
>>143
まずソニーは初めてというのは、しごとです。
とくにシャープ、松下はもう少し、イイ部品買えよといいたい。

他人を蹴落としてというのがどういうことか、わかりません。
大局的にみても、銀行、生保、は、ただしい選択だとおもいます。

ヒット商品についても、出てないといいきるなら、松下でも、シャープでも
どこでも、だせばいい。

壊れるか壊れないか、という領分でも、
弱電屋からみても、SONYはリッパです。
145It's@名無しさん:2005/07/05(火) 01:41:18
新手の社員ですか?
146イランジン:2005/07/05(火) 01:42:54
>>145
個人情報ですので、これがげんかい。
147It's@名無しさん:2005/07/05(火) 01:54:16
どれが?
148イランジン:2005/07/05(火) 01:55:46

じぶんのことは、これ以上はかけないでつ。
149It's@名無しさん:2005/07/05(火) 01:57:27
これ以上の(これ)とは何の事だ?
150It's@名無しさん:2005/07/05(火) 02:02:56
>>144
他人を蹴落として、というのは主にゲートキーパーに関して
の発言です。真実か、そうでないかに関わらず、こういった噂
が広まるという事は、ソニーという会社の体質に問題がある
という事実は否めないでしょう。

内情に詳しい訳でもない私が、ここに書き込む内容は、
私のような一般人がどういう印象をもってソニーを見る事が
あるのかという一例にしか過ぎません。

昨今のソニー製品の完成度や、ここでのゲートキーパーと
やらの言動をみるにつけ、あまりに稚拙な印象を受けます。
プロ意識が感じられない。

私は今ヒット商品が無いのを嘆いているのではなく、この
ままではソニーは今後ヒット商品を作れなくなるだろうと感じている
だけの話です。


製品が壊れるか壊れないか、という点では統計を取ってみればリッパ
なのかもしれませんが、現に私のソニー製品は1年程でいかれました。

ソニー製品はブランド性もあるので、他の機器に対してより一層
不満感が募るんでしょうね。私はもうソニー製品はおそらく買いません。

今ソニーはブランドを築き上げるスピードより、ブランドという貯蓄を
食いつぶしているスピードの方が速いかもしれませんよ。
NO1を語るなら、他の家電屋と同じ仕事してちゃ崩れるだけではな
いですか。

151イランジン:2005/07/05(火) 02:03:20
>>149
これ、がかけないのでつ。
152It's@名無しさん:2005/07/05(火) 02:09:54
(゚д゚)ハァ?これが限界とかこれ以上は書けないってことは(これ)は書けるってことだろ?まぁー別に知りたくないからもう責めないよ 
153イランジン:2005/07/05(火) 02:11:21
>>152
せめてたの?
154It's@名無しさん:2005/07/05(火) 02:13:02
あーむかついた、お前の(これ)とはなんだ?ゴタクはいいからさっさと言え 
155It's@名無しさん:2005/07/05(火) 02:15:15
>>154
これ=
「まずソニーは初めてというのは、しごとです。 」
「弱電屋」
156It's@名無しさん:2005/07/05(火) 02:17:01
それでよい
157It's@名無しさん:2005/07/05(火) 02:19:28
まー考えてみれば社員か聞いて個人情報だから言えないってのもおかしな話だな
158イランジン:2005/07/05(火) 02:19:58
>>150
ナンバー1とまで思ってません。守りに入ってるように感じます。

かつてのいきおいは、感じられず、あせりもあります。

しかし、日本の家電メーカーが、シェアー食われてるのを重要視します。

基本は「日本人が日本のメーカーの悪口いってるバアイじゃないですよ。」

です。

>>154 オレのナニがききたいの?
159It's@名無しさん:2005/07/05(火) 02:24:17
>>158
そうですね。日本経済の縮図がソニーみたいなものですからね。
だからこそ、かつての旗頭のソニーには異端児であって欲しいと
思うわけですが・・・

160It's@名無しさん:2005/07/05(火) 02:27:43
>>159
こんな事言っても始まらないですね。
スレ汚し失礼しました。

そろそろ寝ますので、消えます。
161イランジン:2005/07/05(火) 02:29:54
>>160

アリガト
162It's@名無しさん:2005/07/05(火) 05:42:56
なぁ要らん人よ、お前がある程度弱電に詳しくて薀蓄も垂れたがりで
荒らしや煽り合いに長けているネット依存者なのは誰が見ても明らかだ。

そんなお前がGKについてとなると一切触れないのはなぜかな?
163It's@名無しさん:2005/07/05(火) 05:56:27
・ソニー擁護
・GKの火消し

これが至上命令だから

しかし実際はイランジン自身がGKの存在をきっちり裏付けている
164It's@名無しさん:2005/07/05(火) 07:17:55
ソニーで特に壊れやすいのはモーター周り。
オーディオに関しては評価が高いと思うが、モーターの付いてる機器は壊れやすい。
上のほうで値段がどうとか語ってる馬鹿がいるが関係ない。
買うとすればモーターのできるだけついてないものがいいな。

メーカーによって壊れやすい部品は違うことも知っとけ。
それと1年ほどで修理に持ち込まれる可能性が高いのがソニー製品。
15年電気修理工やっててそれだけは常に感じるんだが。

「またソニーかよ」って。
165It's@名無しさん:2005/07/05(火) 08:38:04
洗濯機の修理屋が何言ってんだか 藁
166イランジン:2005/07/05(火) 09:03:15
>>162

ゴメン。 GKてなに?

しらべたけど、わかんなかった。
167It's@名無しさん:2005/07/05(火) 09:36:49
GK=ジャイアンツキラー
168イランジン:2005/07/05(火) 10:51:41

ホンマカイナ?
169It's@名無しさん:2005/07/05(火) 11:30:22
GreatKorea
170イランジン:2005/07/05(火) 17:55:59
GK
ゲゲゲの鬼太郎

ウオ。
ふる。
171It's@名無しさん:2005/07/05(火) 18:03:27
297 :It's@名無しさん :2005/07/05(火) 15:59:42
ボタン割り(ボタンの台紙)を簡単に実現する方法

・俺のボタンは全く割れない優良品って勝ち誇っているヤツ
・一箇所しか割れずどうせならあと1箇所は割りたいって思っているヤツ

確実に割ることができるんで自己責任でお願いします。


割る方法

1. 割りたい箇所の対角キー2つを同時に押したままにする。(右上を割りたい場合、左と下を同時に押し込む。)
2. 1の状態で右キー、上キーを交互に10回ほど押す。ついでに同時に押す。
3. 見事に割れます。

まあ要するに上下左右をいろんな組み合わせで同時押しすれば簡単に割れちゃいます。ポイントは少し強く押すことです。

くれぐれも自己責任で・・・
172It's@名無しさん:2005/07/05(火) 18:46:01
http://www.engadget.com/entry/1234000710049230/

「ソニーエリクソンのP900に似ていますね。 このようなことが
よく起こっているのを知っています。
あまりに容易に解決することができた明白な設計上の欠陥です。」

「質の低い設計は常に技術の没落を招くと思います。
設計者たちはこれを市場に出す前にプロトタイプを使ってみなかったのでしょうか。」

「HD5の初期モデルはコストを削って作っているみたいだ。リコールされると思う。」

「PS2の場合からもわかるように、チープなプラ部品で作られた典型的なソニー製品だね。
一年ほど前にこのシリーズのプレーヤを買ったけど、今はもう使えなくなってるよ。」

「PSPの□ボタンを思い出したよ。いい仕事しているよな本当に。
173It's@名無しさん:2005/07/05(火) 18:51:47
ソニー製品いくつか愛用してるけどサポートも含めて悪い印象持ったことないんだが。
174It's@名無しさん:2005/07/05(火) 19:10:45
ttp://www.nikkei-r.co.jp/digital/ranking50_c.html
日経だから捏造とか言いそう

●デジタル製品「耐久性の魅力」
ランキング上位20位 順位 ブランド名 スコア
1  SONY(オーディオ機器) 95.10
2  Panasonic(オーディオ機器) 90.04
3  IBM ThinkPad 88.46
4  NEC(携帯電話) 83.97
5  Panasonic(携帯電話) 81.11
6  NEC VALUESTAR 78.26
7  NEC LaVie 75.02
8  FUJITSU FMV DESKPOWER 70.63
9  SONY VAIO 69.77
10  FUJITSU(携帯電話) 68.83
175It's@名無しさん:2005/07/05(火) 19:25:26
>>173
だからユーザーがドンドン減ってるわけです
176It's@名無しさん:2005/07/06(水) 00:54:26
プレステとか音楽プレーヤーはSONY使ってるけどパソコンではSONYはあまり使いたくありません
177イランジン:2005/07/06(水) 02:14:56
178It's@名無しさん:2005/07/06(水) 12:22:54
●デジタル製品「耐久性の魅力」
ランキング上位20位 順位 ブランド名 スコア
1  SONY(オーディオ機器) 95.10
2  Panasonic(オーディオ機器) 90.04
3  IBM ThinkPad 88.46
4  NEC(携帯電話) 83.97
5  Panasonic(携帯電話) 81.11
6  NEC VALUESTAR 78.26
7  NEC LaVie 75.02
8  FUJITSU FMV DESKPOWER 70.63
9  SONY VAIO 69.77
10  FUJITSU(携帯電話) 68.83

ソニー=壊れやすいは統計取ってから言え
179It's@名無しさん:2005/07/06(水) 19:34:43
>>178
昔のソースか?
URLplz
180It's@名無しさん:2005/07/06(水) 20:04:35
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1113397990/423
>423 :イランジン :2005/07/06(水) 12:38:27 ID:hOXA2UDf
>画質もゲームのクオリティーも2回りぐらいレベルが高いPSPに決まってんだろ。
>
>NDSは所詮餓鬼ハード。アメリカやヨーロッパでは失速するに決まってる。
181イランジン:2005/07/06(水) 22:57:15
>>180

ほかで書かれてたけど、これ、しりません。
PSPしらんもん。
182It's@名無しさん:2005/07/06(水) 22:58:51
183It's@名無しさん:2005/07/07(木) 23:58:10
●デジタル製品「耐久性の魅力」
ランキング上位20位 順位 ブランド名 スコア
1  SONY(オーディオ機器) 95.10
2  Panasonic(オーディオ機器) 90.04
3  IBM ThinkPad 88.46
4  NEC(携帯電話) 83.97
5  Panasonic(携帯電話) 81.11
6  NEC VALUESTAR 78.26
7  NEC LaVie 75.02
8  FUJITSU FMV DESKPOWER 70.63
9  SONY VAIO 69.77
10  FUJITSU(携帯電話) 68.83

www.nikkei-r.co.jp/digital/ranking50_c.html
184It's@名無しさん:2005/07/07(木) 23:58:35
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。







185It's@名無しさん:2005/07/08(金) 00:27:04
なんだこのスレは?どんだけの人がソニー製品の被害にあってると思ってるんだ?大嘘だと?ふざけんなよクズがマジむかつくよこーゆーの
186It's@名無しさん:2005/07/08(金) 00:29:11
これ立てたやつクソニー商品買ってないな
MDディスクさえ壊れるのに、よくこんなの立てれるね
187It's@名無しさん:2005/07/08(金) 00:35:05
シャープよりも品質ではるかに劣るクソニー。 さすが世界の松下。

品質経営度ランキング (日本経済新聞社・日本科学技術連盟調査)
順位 企業名      偏差値
1  松下         74.5
2  コニカミノルタHD  74.0
3  トヨタ         70.6
4  NEC          70.3
5  富士写真フィルム 70.1
11 ホンダ         66.2
12 東芝          65.5
15 日本ビクター     64.7
15 松下電工       64.7
21 シャープ       64.0
24 日本IBM       63.6
25 リコー        63.4
27 日立製作所     62.0
31 パイオニア     61.7
41 ソニー        59.4
42 オリンパス     59.2

188It's@名無しさん:2005/07/08(金) 00:36:16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1120747432/

1 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2005/07/07(木) 23:43:52 ID:FoR32Znb
ひさしぶりにPSPやっていたら
いきなり画面に閃光がはしって
画面が消えた....
再起動してみたら液晶にヒビ入ってた。
熱暴走か...てか、sonyはそのこと考えてるのか...
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload317092.jpg

無料保障利くのか....?orz
189It's@名無しさん:2005/07/08(金) 02:16:50
だから、ぷれいすてーしょんは
クタラという人の会社の製品で
SONYとは一切関係ねーって言ってんだろ
190リータン:2005/07/08(金) 02:28:00 BE:403503078-#
191イランジン:2005/07/08(金) 08:09:52


162 :It's@名無しさん :2005/07/05(火) 05:42:56
なぁ要らん人よ、お前がある程度弱電に詳しくて薀蓄も垂れたがりで
荒らしや煽り合いに長けているネット依存者なのは誰が見ても明らかだ。

そんなお前がGKについてとなると一切触れないのはなぜかな?


んーーーー。

だから、GKってなに?
192It's@名無しさん:2005/07/08(金) 21:37:41
>>133
例えが悪い、ピックアップはソニー製。
193イランジン:2005/07/09(土) 13:10:05

いままで、正しい意見で、正論を盾にアチコチで活躍したせいで、

かなり眼をつけられた。反証はほとんどなく、筋違いの中傷が帰ってくる。

私の正論に反証できないから。

しかし、わたしの基本路線は、「松下もソニーも同じ優良企業。松下の大切な

ビジネスパートナー」ということがいいたいのです。

松下もヘタうつときは打つ。ということで、都合の悪いことも書いた。

憶測よりマシやからや。 けどショーミ、アホが多いよって、つかれたわ。
194It's@名無しさん:2005/07/09(土) 15:09:32
正論とはあなたが前にいってた買ったらありがとうとゆー気持ちをもとうって奴ですか?あれは意味がわからん
195イランジン:2005/07/09(土) 15:32:45

仏教的かもしれませんが、そこにソレがあるから、買うことができる。
感謝と、それらに対する報恩のきもち。

敵がいるから自分が磨かれる。

飲食店で、おいしい店に出会うと、自然に
「ごちそうさん、おいしかった。」と、いってしまったりします。

わたしはこの業界ですので、イイモノ{カデンやAV}にであうと、
買った値段より、「アリガトウ」と、おもいます。
わたしは「無宗教」ですが、松下は、創価学会おおいので、自然にみなそうです。
196It's@名無しさん:2005/07/09(土) 16:12:03
ソニーさん欠陥商品を大量生産して俺を不愉快にしてくれてありがとう!これでいいかな? 
197イランジン:2005/07/09(土) 16:40:16
ちがいます。

こころを落ち着けて考えてください。
198It's@名無しさん:2005/07/09(土) 17:07:09
同じ製品でも新しい型番の2台目も買えて嬉しいなw
199It's@名無しさん:2005/07/09(土) 17:10:31
他にソニーにたいして思う事はないんだよね!
200It's@名無しさん:2005/07/09(土) 17:13:27
SONY壊れやすい
201イランジン:2005/07/09(土) 17:37:36
>>196

どうどうと、こわれてました。
と、いいにいけばいい。ワタシかってそうするわ。

一番はやかったのはナショのテレビデオ、はやすぎて、買ったことわすれてたわ。
即死でした。
202It's@名無しさん:2005/07/09(土) 20:47:04
つか初期不良なりなんなり
壊れやすいのは確定事項なのでわ・・・?
203It's@名無しさん:2005/07/09(土) 22:10:13
>>202
初期ロットは社員でも買わない。
買ってるのは信者だけ。
204It's@名無しさん:2005/07/09(土) 22:28:43
昔、18年位前、ソニー信者でした、EDベータビデオ、ステレオアンプES−333、
最高級ディスプレイのプロヒィールプロ、この組み合わせで当時ホームシアターを楽しんでいました。
性能は最高でした、しかし全て購入1年位で壊れました修理代がかなりかかりました、しかも修理しても再度壊れました。
ソニーの製品は性能がよくてもそれからは、買いません。
205It's@名無しさん:2005/07/10(日) 00:44:37
俺の持ってるSONY製品は壊れないけど・・・イヤホン以外。
206It's@名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:28
壊れやすいSONYをなぜか大好きな俺は?

何かSONY製品に惹かれるんだよね〜
207あちゅちゅ:2005/07/10(日) 01:13:24
http://mbok.jp/AFmba305831 デジタルHD方式ハンディカムHDR−FXIの購入をお考えの方、一回だけ使用した新品同様、保証書付き、未使用品も含む美品を関連商品一式含めて低価格で提供致します!これさえあれば即プロカメラマンの仲間入り☆
撮影に必要な関連商品は全て揃っています!通常価格での購入ですとプラス10万円以上はくだらないでしょう。お買い物上手な節約家の方は是非アクセスを♪
詳細はモバイルオークションをご覧下さい。


投稿確
208It's@名無しさん:2005/07/10(日) 03:11:31
ソニーは耐久性テストしてるんでしょうか
不具合だらけで壊れやすい最悪の家電ですよ
209It's@名無しさん:2005/07/10(日) 03:47:42
壊れたっていうのは、厨房が多いな w
おまえら、それは壊れたんじゃなくて
壊したっていうんだぞ。
210It's@名無しさん:2005/07/10(日) 04:09:18
耐久性テスト不足というより、

試作品の試用テスト → 不具合点の改善 → 再試作 → 不具合点の改善 → ……

の工程が欠落してると思われ。
だから試作品状態の不具合製品が多発して当たり前になってる。

211It's@名無しさん:2005/07/10(日) 05:10:32
SHARPの方が壊れやすいと思う
212It's@名無しさん:2005/07/10(日) 09:20:24
皆、壊れやすいって先入観があるだけ。
213It's@名無しさん:2005/07/10(日) 14:44:35
>>209
社員がそういう態度だから品質と評判まで落ちるわけだ
214イランジン:2005/07/10(日) 18:03:13
>>208

しっかりやってるよ、キミが原始人なだけとちがうか?

>>213
そんなヤツいねーーー。
215It's@名無しさん:2005/07/10(日) 18:55:52
↑いやまずお前がそうじゃん?マジ哀れwwボーダフォンがソニーは欠陥と認めてますが?馬鹿どもが
216↑馬鹿:2005/07/10(日) 19:01:36
ソニーは携帯なんて作ってねーだろ。
ソニーエリクソンという全然別の会社なら
作ってるらしいが
217It's@名無しさん:2005/07/10(日) 19:03:51

もう SONY は伝説の企業となってしまったよ

今の SONY は別物
218イランジン:2005/07/10(日) 19:04:31
>>215

そういう商品もあるやろ。 しかし全部とチガウ。
いいもの沢山作る会社や。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116685890/

それ言うんやったら、こんなんもアルデ。
松下はイイ会社やからリッパな葬式だしてくれたやろ。
219It's@名無しさん:2005/07/10(日) 19:05:46
>しっかりやってるよ

誰が見ても、社員だからこそ言い切れる断定口調だね。
220イランジン:2005/07/10(日) 19:08:25
>>219

ISOの時代やで。 そうでなくてもリッパな会社や。
それにわたしは松下陣営。
221It's@名無しさん:2005/07/10(日) 19:45:01
2000年にPS2買って今でも生きてる。
メモリーカードはすぐ壊れたがorz
222It's@名無しさん:2005/07/10(日) 21:11:25
223It's@名無しさん:2005/07/11(月) 00:16:47
MDプレーヤー壊れないwwうはwwwwおkwwwwww
224It's@名無しさん:2005/07/11(月) 00:22:41

>>223
壊れたよ、保証切れて一か月も経たずに。

修理代見積もってもらったらなんと新品が買える値段だった。

キャンセルしてたまたま引き取りに行くのが遅れたら、無断で簡素な宅配便で送り返して来たよ。

昔の企業としての栄光は無く、なんか今の JAL に通じるものを感じる。

225It's@名無しさん:2005/07/11(月) 01:48:58
>>224
お前、壊れたのはESシリーズでもない、据え置きフルサイズでもない
安物だろ www
226It's@名無しさん:2005/07/11(月) 01:51:43
PS3は果たして何時間持つでしょうか?
227It's@名無しさん:2005/07/11(月) 03:23:29
東芝やシャープのパソコンも壊れやすいよ。

3年目になってキーボードがポロポロとれる

いまのダイナブックもキーボードがスカスカで今にも壊れそう

バイオFなんかのキーボードはがっちりしてるじゃん

228It's@名無しさん:2005/07/11(月) 03:30:50
壊れやすくないとおかしいよ
ソニーの技術は凄いし小さくて使いやすい
だから壊れやすいんだよ
ちょっとの衝撃にも弱い
現にMDプレーヤをソニからPanaに変えたら使い勝手悪すぎ機能性悪すぎ音悪すぎ
壊れにくくたって途中で叩き壊したくなる
だから今度は壊れやすくてもソニー買う
今はか家電量販店の5年保証があるし
229It's@名無しさん:2005/07/11(月) 03:45:24
5年もの間、肝心な場面で壊れては修理出し、の苦痛を繰り返したい>>228
230イランジン:2005/07/11(月) 17:03:33
>>227
パソコン自体こわれやすいですよ。
OSやとおもうけど、、、。本体壊れたことない。

どこもいっしょです。
231It's@名無しさん:2005/07/11(月) 17:18:49
>>228
技術が凄い?だから壊れやすくても仕方ないってか?
ソニーはつくづく家電を舐めてるな
だからソニー離れが進むんだよ

技術が凄いなら頑丈な製品作れるだろーが!!
部品代ケチって豆腐みたいに脆いもん作んな禿
232イランジン:2005/07/11(月) 17:38:56

部品代ケチルのは松下のお家芸。

松下の社員に聞いてみ。スゴイで。
233It's@名無しさん:2005/07/11(月) 17:54:40
まぁソニーは悪徳業者だからこんだけ文句言う奴いるんだろ?要らん人は業者かなんだかしらないが認めれ!お前はかならずソニーを不自然なほどカバウ癖があるな!できれば殺したい
234kl:2005/07/11(月) 17:55:48
☆*。・彼方の願い星・。*☆  コレを見たア・ナ・タ♪超超幸せ者ダネこの
文を読んだからには、あなたには幸せなコト が起きますよ・・・★本当です
☆この文を読んだ、 私の、2人の友達が恋を成功させました☆☆ さぁ、あ
なたも恋を成功させましょう♪それには そうすればいいのかと言うと・・・

   ↓↓↓↓↓↓コレでOK↓↓↓↓ この文を読んで3時間以内に、ど
こかへ貼る♪ *貼る数は、あなたの自由ですよ☆彡
   *****アドバイス*****
  多く貼り付けるほど、幸せがたぁっくさん
  舞い込んでくるはずだよ☆がんばってね♪
    ※※※※※注意事項※※※※※
どこに、どれだけ貼っても大丈夫です★
貼り付けなかった場合、特になにも起こりませんが  運が悪ければ、近々あ
なたに不吉なことが 起こること間違いなしです!!!
☆☆あなたの恋が実るチャンスです★
235It's@名無しさん:2005/07/11(月) 17:56:25
部品代ケチッてまで強度が出てるのに
なぜソニーはケチらないのにすぐ壊れるの?
236It's@名無しさん:2005/07/11(月) 18:03:02
SONY製品はデリケートなんですよ
だから壊れやすいw
237It's@名無しさん:2005/07/11(月) 18:15:58
部品数を少なくすれば強度は上がる。
だからメーカーは強度のためにできるだけ部品数を少なくまとめるように設計を詰める。
ソニーはそんな設計の詰めをしないで垂れ流してるってだけ。
部品数が多いままの壊れやすい状態で平気で市場に出す確信犯。
238It's@名無しさん:2005/07/11(月) 18:38:44
ソニー叩いて喜んでる奴って、知障が多いな。
確信犯って意味分かって使ってるのか w
239It's@名無しさん:2005/07/11(月) 19:03:27
うむ、分かって使ってる。
国語の勉強しろよ。
240It's@名無しさん:2005/07/11(月) 19:59:38
ソニー擁護してる奴って、GKが多いな。
釣りか真剣なのか区別が難しい
241It's@名無しさん:2005/07/11(月) 20:18:33
一般人ですが何か?
242It's@名無しさん:2005/07/11(月) 20:27:10
?(´ω`)
243It's@名無しさん:2005/07/11(月) 22:28:41
工場の生産管理用のパソコンがDELL・IBM・NECが多い件について…

自社製品が信用出来ないの?
244It's@名無しさん:2005/07/12(火) 00:17:29
>>237
馬鹿ですか。?
強度のために部品を減らすメーカーがどこにあるんだ。
単にコストダウンに有効なだけだろ。
高級オーディオは音質のためにOPアンプ使わずに
ディスクリートで組むんだろ。

という話をしても、厨房には用語が難しくて分らんだろ
245It's@名無しさん:2005/07/12(火) 00:22:23
>>243
DELL安いじゃん
それにRS-232Cポートも付いているし
246It's@名無しさん:2005/07/12(火) 01:34:00
部品数の低減はコストの低減、信頼性の向上につながる(特に駆動系)
247It's@名無しさん:2005/07/12(火) 07:02:47
やはりソニーはワザと壊れやすくしてたのか・・・・
248イランジン:2005/07/12(火) 08:50:24
>>244

部品点数の削減はそのまま強度と制度の向上につながります。
おまけにコストダウンに繋がるため、量産に移行するときに
リメイクするくらい重要。
249It's@名無しさん:2005/07/12(火) 11:18:05

ソニータイマー
250It's@名無しさん:2005/07/12(火) 16:12:27
高機能低品質それがソニークオリティー
251It was SONY:2005/07/12(火) 17:00:47
MDウォークマソMZ-N1 2,3年ぐらいで録音機能が逝った。録音不可能。
さらに既存のMDに追加で録音しようとしたら、データが消えた。
その後、無償修理。

ブラウソ管テレビ いきなり電源が切れた。
リコールされていた事を知り、無償修理。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/KV/index.html

PSP なんと言っていいやら
252It's@名無しさん:2005/07/12(火) 18:05:23
初期設定でPSPが壊れましたが何か?
253It's@名無しさん:2005/07/12(火) 19:59:23
ソニーの液晶触ると感電します。
危険です。
254イランジン:2005/07/12(火) 20:02:57

原始人や、原始人なんや。
取り説読まれへんかったんやろ。

気ーつけや。近くにオトナがついとかなアカンデ。
255It's@名無しさん:2005/07/12(火) 20:17:18
VAIOが1年で死亡。
MS専用穴とか、とにかく変態仕様で使いにくかったから
ある意味、ちょうどいいや。

2度とソニーの製品は買わないよ!
256イランジン:2005/07/12(火) 20:19:42
∩ /⌒ヽ ∩ 
   \( ^ω^)/   いい〜
     |   /       
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
      レレ
257It's@名無しさん:2005/07/12(火) 20:21:05
↑プッ
258イランジン:2005/07/12(火) 20:22:17
んーーー。
こんどはダイジョブ?
259イランジン:2005/07/12(火) 20:26:19
    ∩ /⌒ヽ ∩ 
   \( ^ω^)/   いい〜
     |   /       
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
      レレ
260It's@名無しさん:2005/07/12(火) 20:27:18
255 :It's@名無しさん :2005/07/12(火) 20:17:18
VAIOが1年で死亡。
MS専用穴とか、とにかく変態仕様で使いにくかったから
ある意味、ちょうどいいや。

2度とソニーの製品は買わないよ!
261It's@名無しさん:2005/07/12(火) 20:29:06
>イランジン
ここ数年はは松下よりSONYのほうが部品ケチってるよ。
かなり古い知識のようで。
262イランジン:2005/07/12(火) 20:29:18

そうシナハレ。
263イランジン:2005/07/12(火) 20:35:02
>>261
どこまで、遡るの?
264It's@名無しさん:2005/07/12(火) 20:38:31
255 :It's@名無しさん :2005/07/12(火) 20:17:18
VAIOが1年で死亡。
MS専用穴とか、とにかく変態仕様で使いにくかったから
ある意味、ちょうどいいや。

2度とソニーの製品は買わないよ!
265イランジン:2005/07/12(火) 20:45:38
ソーーデスカ。
266It's@名無しさん:2005/07/12(火) 22:02:03
>>263
今の製品を空けて、中を見ろ
それでわからんのならそもそもお前二流GKにすぎん
部品について語る資格なし
267It's@名無しさん:2005/07/12(火) 22:12:58
268イランジン:2005/07/12(火) 22:31:59
>>266
松下陣営のデバイス。でつ。
269It's@名無しさん:2005/07/13(水) 00:58:45
初期不良とサポート糞のカップリング
それがソニークオリティー

イヤッホォオオーー!!(AA略
270It's@名無しさん:2005/07/14(木) 00:17:15
某スゴ録…買って2ヶ月目(補償期間中)にディスクを認識しなくなる…何故か有償修理宣告→ゴミ
某VAIO…開封して電源を入れたらモニターに閃光が走って死亡…サポセンは問答無用で交換拒否→販売店で返品して他社製品購入



昔は良かったのに…
271It's@名無しさん:2005/07/14(木) 00:20:31
クソニー“液晶バカ”に感電の恐れ

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/13/news073.html
272It's@名無しさん:2005/07/14(木) 00:43:26
>>270
夢見てるんじゃねーよ このボケ
273It's@名無しさん:2005/07/14(木) 00:57:44
井上巧一君6月10日生まれを探してます。
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
274It's@名無しさん:2005/07/14(木) 01:34:47
>>270
うわー最悪だな

>>272
おまいは何者名のれ
275It's@名無しさん:2005/07/14(木) 02:11:09
>>270
>>274
(・∀・)ニヤニヤ
276It's@名無しさん:2005/07/14(木) 22:47:10
>>270
>>272
まさに『悪夢』だな!
277228:2005/07/16(土) 03:01:02
>>231
まあまあ
漏れも231と同じような意見もって買い換えたわけねパナに
例えばねMDにしてもパナは一曲一曲編集するときTOCエディットする、後多少耳が良い人はわかると思うけど録音するとノイズが入る
後あの台みたなやつ持ち歩いてないと曲消せないとか曲わけすら出来ないとかもうほんと使い勝手が悪いわけ。でも結構壊れない
結局どちらを優先させるかだと思う
例えばケータイの回転型ディスプレイだって便利かも知れないけどあの軸の中に配線紙いれてるの考えると壊れにくい方が変。ソニはそちらを優先させる上に無理に小さくしようとするからw
278イランジン:2005/07/16(土) 08:45:58
おるおる。

よーおんねん。

取り説よー読まれへん人。

大声で、サービスに苦情いいよる。  サルやねん、サル。
279It's@名無しさん:2005/07/16(土) 16:22:37
そんな228にはシャープMD。
メカ系は一番強い。 音質面でもフラットな音を出す。
まあ俺ならソニーものでも長持ちさせる事は出来るが。 修理出来るから。
280イランジン:2005/07/18(月) 01:56:05
>>270
サルやねん、サル。
281It's@名無しさん:2005/07/18(月) 02:42:18
品質管理とユーザーサポートは大事だぞ糞ニーさん
282イランジン:2005/07/18(月) 02:45:24
>>281
ISO認定の超Aや。
問題は、サルやっちゅうこっちゃ。
283It's@名無しさん:2005/07/18(月) 03:23:12
日立9兆0270億  松下8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはアメリカで40%、中国で40%、日本71%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを早く自覚すべきである。



284イランジン:2005/07/19(火) 19:57:08
おかしいのが、また、出てきた。

働けよ。
285It's@名無しさん:2005/07/19(火) 21:11:40
>>282
ISOの認定なんて金さえ出せばどうにでもなるのに、まだこんなものを企業価値の物差しにしているの?
でもソニーって汚水垂れ流しで14001の認証を剥奪された事業所がありましたね、これで超Aっていくら積んだの?

あと取り説取り説って誤植だらけのを熟読してもあまり参考にならないし、電源を繋いだだけで壊れるのは使い方以前の問題ではないの?
286イランジン:2005/07/20(水) 00:27:05

それは小学校から、やり直す必要がある。
おサルさんな、自分から、変えていこう。
応援してます。

ガンバレ。
287It's@名無しさん:2005/07/20(水) 01:14:52
漏れはソニー製品否定しないけど、それにしても……


イ ラ ン ジ ン ず い ぶ ん 暇 だ な ー
288It's@名無しさん:2005/07/22(金) 15:02:11
age
289It's@名無しさん:2005/07/22(金) 17:32:54
家にあるソニー製品はまだ壊れていないなw
290It's@名無しさん:2005/07/22(金) 17:42:55
PS2は一台目壊れて二台目
まあこれ以外クソニー製は買ってないから
被害が少ないといえば少ないか・・・
291イランジン:2005/07/22(金) 17:55:12

あんまりゲームに夢中になりすぎて、こわしたらアカンで。

それにしても、オサルさんがおおくて。
292It's@名無しさん:2005/07/22(金) 17:55:50
>>290
オモチャの話はすんなって、言ってんだろが、
このカス!
293It's@名無しさん:2005/07/22(金) 18:46:48
使用者にスキルを要求する様な工業製品は完成度が低い証です。
優秀な工業製品はどんな人でも使えるし壊れません。
しかしユーザーをサル呼ばわりする関係者がいますが、あんたバカ?
294It's@名無しさん:2005/07/22(金) 18:56:47
壊れやすい商品を作って修理費を稼ぐ
もはや新手の詐欺だなw
295It's@名無しさん:2005/07/22(金) 18:59:20
>>292
その玩具でソニーは儲けてるんだから馬鹿いってんじゃねーよ
このビチ糞!
296It's@名無しさん:2005/07/22(金) 19:05:43
ソニーっておもちゃすら、まともに作れないのかw
297It's@名無しさん:2005/07/22(金) 19:27:58
>>293
しかし利益を出すためには、批判に耐えて、悪評を乗り越えて
売りつづけた商品なんだよね。良く知られた例は、Windows 95だ。
あの不良品を売り切ったお陰で、XPからの利益をえることができる。
298It's@名無しさん:2005/07/23(土) 00:09:44
>>294
ソースは?w 
299It's@名無しさん:2005/07/23(土) 02:10:03
>>297
なかなか面白い例ですね
いや、素直にそう思いました
300It's@名無しさん:2005/07/23(土) 04:21:57
出荷台数多い=故障件数が多いのは当たり前だろ
統計取って割合だしたらどこのメーカーも同じようなものだと思うが。
エセGK
301宝くじ:2005/07/23(土) 04:29:55

日本一当たりの出る売り場
日本一枚数を売る売り場
日本一はずれが出る売り場

実は全てイコールである
302It's@名無しさん:2005/07/23(土) 08:18:54
GKがソニーの汚点
303イランジン:2005/07/23(土) 09:25:41
>>296
買ってスグ、壊すサルがおおいんや。

取り説よんで、丁寧に、扱え。  おサルさんなんや。
304It's@名無しさん:2005/07/23(土) 09:31:05
パパにオモチャを買ってもらうような
消防、厨房、工房が書き込めないようにすれば
壊れたって触れ回る香具師はゼロだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:11:06
ソニーのテレビ、
ブラウン管は優れているし、耐久性もあるのは分かるが、
チューナー部分が3〜4年でなぜか壊れる。

ソニーのビデオデッキでも同じことが起こる。
もっともビデオの場合は、その頃には
本体も壊れて使用不能となる。

今まで見る機会のあった、4台のソニーテレビが皆そうだった。
やはりチューナーにソニータイマーが仕込まれてると見た。
306It's@名無しさん:2005/07/23(土) 10:36:34
不良品効果で落ち続ける売上
消費者に相手にされなくなる日も近い
307It's@名無しさん:2005/07/23(土) 11:53:47
ヒートシンクが外れてた
308It's@名無しさん:2005/07/23(土) 19:19:16
ソニーの製品は、保証期間が切れた直後に壊れることが多いという都市伝説。

ソニー製品の計画的陳腐化を揶揄してこのように呼ぶことも。

以下のような特徴を持つ

初期ロットでの発動は少ない
昔の製品では発動の頻度は少ない
業務用、教育用機器では発動しない
教育用機器はどうか知らないが、業務用機器では間違いなく発動する。但し民生用機器より発動は遅め。


買ったソニー製品が比較的早く壊れたことに対して、「ソニータイマーが発動した」と言ったりする。

ソニーの特許ともいわれるほどよく発動する。

※業務用機器においてタイマーが発動する頃には必ずと言っていいほど新アーキテクチャ・新規格が出現しており買い換えを余儀なくされる

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%CB%A1%BC%A5%BF%A5%A4%A5%DE%A1%BC
309It's@名無しさん:2005/07/23(土) 21:05:19
イランジンシカトしないか?被害者にむかっておまえらが馬鹿なだけだみたいなあの態度、ただソニーが好きなだけの現実をみれない妄想房
310It's@名無しさん:2005/07/23(土) 21:14:20
--------------------------------------------------------------------------------
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ソニータイマー            │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

--------------------------------------------------------------------------------

ウェブ ソニータイマー の検索結果 約 24,400 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2004-47,DVXA:ja&q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
311It's@名無しさん:2005/07/23(土) 21:59:57
>>309

おまえも既に妄想房だということに気づいてないのか?
312It's@名無しさん:2005/07/24(日) 01:24:18
既にもなにも、俺がどんな妄想したと言うんだ?馬鹿なら馬鹿でそれなりに相手にしないとなwwスルーの方がよかったかな?俺頭悪い奴の相手だけは嫌なんだよなー
313It's@名無しさん:2005/07/24(日) 01:58:43
感電するテレビ売ってリコールもしないのに
314It's@名無しさん:2005/07/24(日) 11:45:10
壊れやすいのではなく、元から(設計段階から)壊れているのです。

あとは使用環境の違いで発覚が早いか遅いかだけです。

元からまともな物ではないので、サポセンも答えようがないから糞対応になるのです(それに気付かない生産管理・品質管理・検査部門も糞ですが)。

国内の家電メーカーは何処も似たようなものですが、他業種の国際評価まで落とすような事はいい加減にやめてもらいたいです。

315イランジン:2005/07/24(日) 16:15:37
>>314

それはチガイマス。突然サルに、こわれたーーとか言われて、うろたえて、答えられへんねや。
サルは、サルでも、客は客やから、返事に困ったんや。
316It's@名無しさん:2005/07/24(日) 21:23:10
サルでも使える組み立てラインで作られた製品が、使う時には高度な技術を要求している件について…

ここの安全対策は殆どギャグです、その前にやる事があるだろう?。
317It's@名無しさん:2005/07/24(日) 21:56:09
>>316
すでにセル生産で
ラインは存在しない。
318It's@名無しさん:2005/07/25(月) 01:55:06
よーするにおまえら厨房どもはそにいが高くて買えんからむかついてんだろ?
319It's@名無しさん:2005/07/25(月) 04:32:28
売れ残りを安売りしてるソニーの製品なんて安いだろ
壊れやすい事実から目を背けるなってw
320イランジン:2005/07/25(月) 10:12:36
>>318
ヒガミやヒガミ。 買われへんヤツの、ナタミなんや。

>>319
ダーーラ、壊れるのは、キミらがサルやから、いうてるやろ。
まずは、箱から丁寧にだせ。
321イランジン:2005/07/25(月) 10:14:01
ごめん、ネタミやね。
322It's@名無しさん:2005/07/25(月) 10:14:15
>>320
ニート君、お早う!
323It's@名無しさん:2005/07/25(月) 10:17:58
>壊れやすい事実から目を背けるなって

事実なら証拠を示して。逃げずにさあw
324イランジン:2005/07/25(月) 10:19:35
>壊れやすい事実から目を背けるなって

事実なら証拠を示して。逃げずにさあw
325?:2005/07/25(月) 10:21:35
>>321
>>323
>>324
ニート君、歯みがけよー!!
326It's@名無しさん:2005/07/25(月) 10:46:33
安売りに関してはなぜか綺麗にスルーしてるw
327It's@名無しさん:2005/07/25(月) 10:50:09
     ∧∧
    (,,゚ー゚) >>326 さみしいね、イランジン。
  〜(___ノ
328イランジン:2005/07/25(月) 12:44:15
>>326

安売りは素直にウレシイの。
それから、ニーートとか、書いてるクソオタク。
わたしは、勤務時間の合間にかいとるんや。
パソコン、ハジクのがシゴトなんや。
329It's@名無しさん:2005/07/25(月) 12:54:26
イランジンはニート予備軍
330It's@名無しさん:2005/07/25(月) 13:02:50
        ・∵   >>イランジン
      ○/  ’,∴ ・ 
       <\ヘ  ・∵ ’         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ===========       
        ∨         ___/            \      =====   
                /|                    \ =====         (´⌒;;;
                | ̄                     \           (´⌒(´⌒;;;
                |_/ ̄\________/ ̄\_丿============(´⌒(´⌒;;;
     .             \_/            \_/           
331It's@名無しさん:2005/07/25(月) 13:05:38
イランジンさまへ質問
「漢泣き」の意味はなんですか?
332イランジン:2005/07/25(月) 13:10:16
>>331

そんなの決まっとるやんけ、
性器から白い涙を流すことやないか。

わいはいつも白い涙で溢れかえってるんや。
パンツもガビガビに貼り付いてもうて、、、って何言わせるんや。
333It's@名無しさん:2005/07/25(月) 13:46:15
仕事の合間に書き込みとは相当仕事ナメてますね。
それか同僚にも相手にされてないのですか?
334It's@名無しさん:2005/07/25(月) 16:39:44
売れないから安売りされてるんだって
そういえば今年の福袋にすご録入ってたらしいw
335It's@名無しさん:2005/07/25(月) 17:47:35
>>334
プ
福袋=在庫処分と思ってるw
336It's@名無しさん:2005/07/25(月) 18:07:29
>>335
プ
福袋=在庫処分だと知らないw
カワイソス…
337It's@名無しさん:2005/07/25(月) 22:33:24
>>332
出身地が分かる言い回しでの書き込みは止めて下さい、同じ地域の者として非常に
恥ずかしいです。
貴方には非常に難しい事かも知れませんが、標準語で書いて下さい。

お願いします。
338イランジン:2005/07/25(月) 23:34:54
>>337
ワルかったな。チ○ポ、しごくのが、仕事なんや。
アンタも、毎日、しとることや。ナニが、恥ずかしいねん。
これやから、困るんや。
339It's@名無しさん:2005/07/26(火) 01:49:06
おまえらってほんと


















愚かだな。
340It's@名無しさん:2005/08/07(日) 23:00:33
早く証明汁!
341イランジン:2005/08/10(水) 00:08:10
いま、気ーーーついたけど、ここ、ムチャクチャかかれとるやん。
342It's@名無しさん:2005/08/20(土) 21:58:24
早くソニー製品が壊れやすい根拠を示して下さいな ww
343It's@名無しさん:2005/08/21(日) 20:19:36
結局、ソニー製品が壊れやすくない根拠のソースって
5年も前のソニーが大スポンサー様の日経の情報しか無いの?
344It's@名無しさん:2005/08/21(日) 20:36:27
俺の場合シャープが壊れるんだが・・・
345It's@名無しさん:2005/08/22(月) 12:45:35
確かにソニーは壊れないな。子供相手の安物オモチャ類以外はな。
壊れたって叩く厨房が言ってるのは、ぷれすてかうぉーくまんかばいおばっかじゃん!
厨房にもなってオモチャで騒ぐとは恥ずかしくないのかね w
346It's@名無しさん:2005/08/22(月) 13:22:50
最近のソニー製品は安物オモチャ以外売れていませんが
347It's@名無しさん:2005/08/22(月) 20:53:40
>>346
オモチャ買って恥ずかしくない?
348It's@名無しさん:2005/08/22(月) 21:51:40
TV、ウォークマン、コンポ、PCは壊れてないな。でもPS2は…orz
349It's@名無しさん:2005/08/22(月) 22:35:13
壊れたことはないな。

不具合はいっぱいあるが。

発売日にP1買ったんだぞコラ。
4年くらいしかたってないだろ。もうバッテリー売ってないって
どういうこっちゃ。
350It's@名無しさん:2005/08/23(火) 10:59:14
以耳代目とはこのことだな
351It's@名無しさん:2005/08/23(火) 11:48:19
未だにPSはいきているけどね
352It's@名無しさん:2005/08/23(火) 13:57:34
今日普通にPS2やろうとしたらディスク入れるとこが出てこなくなった
353It's@名無しさん:2005/08/24(水) 01:12:31
1991年に買った21型テレビは2002年のある日突然、主電源が入らなくなった。前日まで調子の悪い所など全然なく普通に見れてたのに。
・・・11年もったからいいのか?しかし突然死とは驚いたな。
354It's@名無しさん:2005/08/24(水) 06:36:34
>>353
電源が入る時が一番負荷が高いから
355It's@名無しさん:2005/08/24(水) 22:21:57
当時8万円くらいの21型・・・11年間画質が乱れることなど1度も無かった

買ったことには満足してる。壊れる前兆がないのは・・心と財布の準備が。。。
356It's@名無しさん :2005/08/26(金) 05:33:12
>>355
>当時8万円くらいの21型・・
昔はテレビも高かったよねぇ・・
357It's@名無しさん:2005/08/26(金) 14:09:16
家電は安くなった・・・車とPCは安くならないな

車は開発費がかかってるから、家電のように安くなることは永久にないと聞いた
同じ車種でもモデルチェンジする度に、どんどん高価になってきてる割には鉄鋼ケチってどんどんペラペラの板金
開発費がかかるっていう割りに燃費なんかあまり変わらない
ノートパソコンも20万以上するものでも、おもちゃのような質感のものが多い

21型は自分専用のテレビだけど・・・茶の間のテレビはサンヨー、パナソニック、東芝と11年間に3台も買い換えた。
この3台は数年経つと徐々にブラウン管が暗く見えなくなったきた。
だからテレビについてはSONYが一番だと思っていたが・・・21型のあとに液晶AQUOSを買った

とりあえず3年目でトラブルはない。。。
358It's@名無しさん:2005/08/26(金) 22:08:30
>>357
PCはだいぶ安くなったと思うけど。10万切るノートとか昔なかったしょ。
359It's@名無しさん:2005/08/27(土) 00:04:54
95年位にエプソンのデスクトップを35万位で買ったことを思えば
DELLとかは安いと思いますよ。
・・・そっか安くなっってんだな(笑)

でも値段の割りにちゃっちいでしょ・・2、3年前のB4のVAIOノート(20万前後のやつ)はまったく買う気にならなかった
B5モバイルとかはカッコいいと思ったけど30万とかだった。

てか10万切るノートなんてある?

ちょっと話がそれたけど、電化製品なんて(AV機器なども含めて)内部のパーツはどのメーカーもほとんど同じだと聞いた。
だから、いまどき「あのメーカーは壊れにくい、壊れやすい」なんて大差無いと思ってるけど。

360It's@名無しさん:2005/08/27(土) 00:40:23
昔のソニー製品は壊れにくかったのになあ...
361イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/08/27(土) 02:25:21
  l, '/     _ー--= ニ´-_二'_ -'彡>' ,. 'ノ′ l l l    \
  l!1  / /      / .ーr'7⌒!ヽ ̄ ´´  // i ! i   ヽ`ー
  ヾ // {イ/  /  /    ' l`Tノリ     ノノメ、 ノ  ノ   ヽ
   ヽN  ヽ、 l( トヽ_,   _ゞニン      /´ハーrク'ノ 、  i !
    `ヽ   l` `ー`       ̄      i7jリ' /´ ´  l ノlj
      \ \                   i  ー' ハ  i  .ノ ノ′
       `ヽ ` Tl        lー- .._ '´  、ー' ノ /
         } /l ヽ       |   }/     !ニ- '´ 壊れるのは、サルだからよ。
        ' ´リ !          l  /    ノ      
           l     ヽ、   `´   ,. '´        取り説も読めないサルだからよーーーー。
          ,j      `ヽ、 _,.. '´     
         / !       /      
       _/ /'       ハ
362It's@名無しさん:2005/08/27(土) 07:12:39
>4年くらいしかたってないだろ。もうバッテリー売ってないって
>どういうこっちゃ。

バッテリーに不具合があったんだろ
363It's@名無しさん:2005/08/27(土) 09:04:43
MDのリモコンが13カ月おきに3回壊れた
さすがソニータイマーは正確だ
クソニーは猛火湾
364It's@名無しさん:2005/08/27(土) 09:20:04
>>363
だから安物買うな
365It's@名無しさん:2005/08/27(土) 09:20:37
>>361
    _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
366It's@名無しさん :2005/08/27(土) 09:42:09
ソニーへの期待が飛びぬけて大きいと言うことだと思いまつ
367It's@名無しさん:2005/08/27(土) 09:54:28
>>364
すぐ壊れる安物売るな馬鹿
368It's@名無しさん:2005/08/27(土) 13:28:52
安物=ソニー製品
369It's@名無しさん:2005/08/27(土) 15:06:47
>>367
お前に財力はあるのか、この カ ス 
理由は‥書きたいけど、書けない。

(社外秘)
371It's@名無しさん:2005/08/27(土) 19:30:31
>>369
とカスが申しております
372It's@名無しさん:2005/08/28(日) 08:48:18
なぁ俺んちのソニー製品なんだが、12年前のCDプレーヤーにどこも不具合がない
6年前の電話もだ
おかしいよねぶっ壊れてるのかな?
373It's@名無しさん:2005/08/29(月) 00:22:08
>>372
ワロタ
374It's@名無しさん:2005/08/29(月) 00:30:46
>>372
> 12年前
その頃のソニー製品にはまだタイマーがついてないですよ。

> 6年前の電話
電話はタイマー除外品なのか、またはタイマーの故障でしょう。
375It's@名無しさん:2005/08/29(月) 14:47:31
パナタイマー、シャープタイマーも語ろうぜ!
376It's@名無しさん:2005/08/29(月) 14:53:49
>>1
だったらいいね
377It's@名無しさん:2005/08/29(月) 15:37:04
>>375
シャープの液晶ビューカムはダメポな製品でした。
松下の人工頭脳ぴーちゃんにはひっくり返りました。
378It's@名無しさん:2005/08/29(月) 19:04:39
タイマーって・・壊れたテレビを分解したら出てくるのか?
379It's@名無しさん:2005/08/29(月) 19:23:02
世界のソニーだ
そんな簡単に見つかる分けがないだろう
380It's@名無しさん:2005/08/31(水) 02:47:50
SONY製品MDウォークマンばっかり買ってるど、大抵イヤホンは6ヶ月で故障。
保障がつくからいいwでも、6ヶ月後にまた故障。
で、本体の方だがタイマーは正確ww
今まで6台買ったが、全機種8ヶ月目で故障。一年二ヶ月で二度目の故障
メーカー保障切れてますがなw
でも、その時には新製品でてて、それ欲しくなってるから無問題ww

ところで、最近の全角対応リモコン初期不良多すぎ・・・
三台買ってるんだが、三台とも不具合が・・・
一台目:p/modeキー最初から使用不能
二台目:1ヶ月使ったら動かなくなった
三代目:グループキーが他のキーと共に連動する
381380:2005/08/31(水) 02:50:08
おっと書き込んじゃった、続き

前買ったテレビは一年で壊れたな・・
でも、SONYが悪いんじゃなくて、どっかの企業と提携するから壊れやすいんだと思うw

結論:SONYには愛が必要
382It's@名無しさん:2005/08/31(水) 03:30:01
某大手メーカーの半導体の設計なんかをしてる会社に勤めてる友達の話だけど、
SONYとSHARPの事はボロクソ言ってたな。

通常、チップだか基盤だかに「ダミーパターン」ってのを作るらしいんだが、
SONYはわざと省いて、コストを下げてるらしい。
保証期間だけ持てばいいって事で。
SONYタイマーは仕様だとw

SHARPは技術はあるけど、会社の社風みたいなのが良くなくて、
付き合いづらいから業界的には嫌われてるらしい。
383It's@名無しさん:2005/08/31(水) 03:31:56
ただ、SONYだけじゃなく、どこのメーカーでも壊れやすい機種はあるよ。
職場でも、DELLのOptiPlex入れてるが、機種選定の際、
2つの販社から「Dimensionはメーカーから法人には売らないようにと通達があった」と聞かされた。
理由は壊れやすいからだってw
その分、保障期間が短くなってる。

それと、SONYのビジネス向けノートPCを職場で使ってるが、ほとんどトラブルは無いな。
DELLやHPの方がはるかに壊れる。

だからって自分ではSONYは買わんけどw
384It's@名無しさん:2005/08/31(水) 06:34:11
14さいまでのおこさまは、ほごしゃのかたといっしょにとうろくしてください
ワラタw
385イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/08/31(水) 10:40:57
>>384

キミのような客が居るから、書いてるんや。
386It's@名無しさん:2005/08/31(水) 13:25:00
>>382
SHARPの社風が良くないに納得。
個人個人は、非常にきまじめで技術力もあり好感がもてるが、上司(権力者)の横暴や
人を人として扱わない事に対しては逆らわないし、従順。

SONYのビデオカセットテープレコーダが3年位でテープが出てこなくなった。
分解して調べたらカセットを持ち上げるバネの力が弱くなっていたからだった。
バネをもう一巻きして力を強くしたらちゃんと動くようになった。
バネの材質に問題があると見たが.....
こんなことはクレーム情報からすぐわかることであり、ある意味
M自動車と同じ体質が見て取れる。
クレーム情報を隠蔽する会社はだめになる、真理だな。
TV,モニタ、デジカメ(おれのはみんな問題あり)とかほとんどのソニー製品についていえるのではなかろうか?
松下により廃機種とさせられたEZβなんかはほんとに国宝級の感じなのになー!!
387イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/08/31(水) 13:58:54
>>386
夏休みの宿題の総仕上げか?
388イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/08/31(水) 17:47:53
SHARPの社風が良くないに納得。 って、オマエラ、クソニーーートが、
家から出てもいないのに、ナンデわかんねん?
「上司(権力者)の横暴」???   そんなヤツしってんのか?

イランジンは、そんなハナシ、聞いたことないぞ。  どうやって仕入れたネタや?
これこそ「風説の流布」に、なるんチャウカ?
389It's@名無しさん:2005/08/31(水) 17:56:43




     イランジン(要らん人)は在日朝鮮人スパイ工作員。



390イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/08/31(水) 17:58:59
まーーーた、クソみたいなレスしかできん。

クソオタが。
391It's@名無しさん:2005/08/31(水) 18:21:01

                  ,イ^i
                 ,イ::::  l
                /::::::::   l
               /::::::::::    {       /|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /  オマエモナー
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/    イランジン(要らん人)
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /
              l:::      l         /
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /
392イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/08/31(水) 18:29:05
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/ ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `  /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/    キモオタの、好きそうなAAね。
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ       ぶざまね・・・
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐      /| ヽ
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |     /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '

       ,..-'''´ ̄`'ー‐-.、_
393It's@名無しさん:2005/08/31(水) 18:43:56
はいはい、30万したソニーテレビが5年しか使ってないのに壊れましたよ。
もちろん保証は切れてます。なんでも安物コンデンサーが原因だそうで…
まぁ、煙吹いて異臭を放ちつつぶっ壊れるリコールテレビじゃなかっただけマシでしたけどね(笑)
PS2、パソコン、テレビ、もうウンザリなのでソニー製は買いませんよ、ええ。
魅力もないですしね。
394It's@名無しさん:2005/08/31(水) 23:33:32
ソニーって初期不良が多くない?
395It's@名無しさん:2005/08/31(水) 23:36:45
>>394
今頃気がついたのか。
396It's@名無しさん:2005/09/01(木) 22:05:52
>>392おまえ熱くなりすぎだと思う。客の事サル、サルて・・・
家電屋ってこんな人ばっかなの?とてもじゃないけどまともな発言とは思えない・・・
397It's@名無しさん:2005/09/04(日) 11:57:40
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/ ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `  /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          (●●)  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐      /| ヽ
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |     /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '


       ,..-'''´ ̄`'ー‐-.、_



     イランジン(要らん人)は在日朝鮮人スパイ工作員


398It's@名無しさん:2005/09/04(日) 13:46:29
>>393
ソニー製テレビが壊れたのは同情する。
しかし、ソニーの魅力を考えたら少しは見解が変わるのでは?
個人的な意見だけど、ソニー製品の魅力とはデザイン的に優れてると思うんだよ。
カッコイイから良いって人はどんなメーカーの製品使ってもいいんじゃね?
399It's@名無しさん:2005/09/04(日) 14:02:02
昔のソニーテレビといえば、トリニトロン官の技術で
一世を風靡していたというのになぁ…
ソニーはもうお終いなのか。
400イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/09/04(日) 15:20:26
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  | ハナの穴に黒豆突っ込むの
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ       ヤメテもらおうか。
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
401It's@名無しさん:2005/09/04(日) 16:03:16
鼻を隠すなwwwwwww
402It's@名無しさん:2005/09/04(日) 16:57:43
初代PSですが、すばらしい耐久力です。
8年ほど使っても不都合なし、です。
ソニータイマー発動後ですがね・・・。
こんなもので修理代金を稼がなければソニーはすばらしいメーカーなのに・・・残念です。
403It's@名無しさん:2005/09/05(月) 00:32:54
>>400
ハナ=パナ

GK乙
404It's@名無しさん:2005/09/07(水) 00:08:15
ウチのソニン製固定電話機は長持ちしてるぞ〜、かれこれ10年くらい。
でも今日、電話が不通になったのを電話機のせいだと思い込んで買い換えたら
原因は違うところにあった・・・ごめんよソニン、疑って悪かった(ノД`)
405It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:03:37
パナタイマー
406It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:06:13
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/28/2009.html
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆ あまりのダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
ウォークマン=歩く男 スゴ録=凄くない録画  バイオ=雑菌 SONY=坊や SONY←このダサイロゴでさらにダサさ100倍www

SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
安さだけが取り柄のクッソニーwwwwwダッセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
407イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/09/10(土) 02:11:30
   ______.  ,.. --──-- .._  _.. -──‐-、
   i'::::::::::::::::::::::::::>'          `<::::::::::::::::::::::::/
.   ! :::::::::::::::::::::/              `、:::::::::::::::::/
   丶:::::::::::::::::/        ,.__     丶:::::::::::/
    `、:::::::::::/     ,.r '"´  ```ヽ、  `、:::::/
      丶::: /    /:,.、::::;、:::::,.、;、:::、::ヽ.  V
      V  ,.,..'::'::/⊥V lノ ,⊥ヽ:l::!,::ヽ. `、
       ,' /,'::/;ィ'{l;;:::i}   {l;;::i} リリ !:l/ /
      .{ {  l:::i'_{ ,,ー‐'  .  ー' ノ‐'_.l:|/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ヾニl:::ト->‐─--.._,.-‐  ̄`\l:l   < 早く氏んだほうがいいよ… >>406
       ___  !::l/::::::::::::::::::::|:::::::::::::::_,.-iリ      \_____________
.     ,'´::::`i ヽiT ‐、_, -‐-.!、_,.-‐'´   }
.      ! ::::::: {  `ゝ_   _     _  _/
     `、::::::::`、   ,.' ̄       ̄ ヽ、
      `、 :::::::ヽ/    -‐_"./    \
         ゝ.::/             _       ヽ、_
         ,r'"    _.. ‐、, '´)_,..( `i'´ヽ、_.-‐'
         `ー---∠._:::::::`ー'::::::::::`":;;;..-‐'
408It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:21:36
クリエイティブが一月持たずにあぼん
香水瓶に交換してもらったけどデザインも音もえらい違いで満足
家用のヘッドフォンも評判のいいオーテクを買ったけど
音に空間ぽさが感じられないしパッドが両方ともすぐに取れた
その後ソニーのやつ買って満足 だから2ちゃんで叩かれてるのが分からん
409It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:22:58
こんなとこで、くそくだらんPRしてるようだから
ソニーって昔からダメなんだよな。
410It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:44:18
>>409 べつにPRするぎりなんてねえよ スレタイ見ろ 
   ソニーが墜ちたのは解雇した社員がこんな風に2ちゃんに多いからだな
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:44
>>406
なに、ファビョってんだよww
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:36:06
ソニー製品は初期不良が多いから、
様子見て買った方が良いよな。
PS関係や携帯で分かったよ。
ソニーでも、それなりに歴史のある製品は壊れにくいと思うよ。
『世界初』とか『最新機能』とか貼ってるヤツは要注意かもな。
ちゃんとモニタテストとかやってなさげ。
もしかしたら最初の客をモニタにしてたりしてな。w
413It's@名無しさん:2005/09/15(木) 01:18:15
安物が壊れやすいから高価なモノには怖くて手が出せない件について
てか、普通ソニーのハイエンドなんか外観から機能までオモチャみたいじゃん
オモチャみたいな機能つけやがって、安っぽいんだよバカ
414It's@名無しさん:2005/09/15(木) 01:27:03
>>413
買う金もない貧乏人のくせして、金出してから文句言えよ
このチンカス野郎
415It's@名無しさん:2005/09/15(木) 01:31:09
ソニーのお客様は泥棒だ。
泥棒がお金払って買うはずがない。
かくて、泥棒にふさわしいソニーが出来上がった。
416It's@名無しさん:2005/09/15(木) 01:38:52
sageてるのにレス早いんだよバカ
417It's@名無しさん:2005/09/15(木) 01:49:02
>>416
低学歴 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
418It's@名無しさん:2005/09/15(木) 01:51:45
>>414もソニーの高級機がオモチャみたいだって事には同意している件について
419It's@名無しさん:2005/09/15(木) 11:51:19
壊れやすいとも壊れにくいとも思わないな。
メーカーに惑わされずにいいものだけ選んで購入するべし。
420It's@名無しさん:2005/09/15(木) 23:30:16
最近のソニーは、いいものが無いな...
421It's@名無しさん:2005/09/16(金) 00:42:12
俺も、「これは欲しい!」と思えるものが無い
422It's@名無しさん:2005/09/16(金) 19:42:15
家電売り場の人間に聞けばわかるけど
ソニー製品の初期不良・故障率はダントツナンバー1だよ
423It's@名無しさん:2005/09/16(金) 20:55:18
どうでもいいけど今日突然PS2が何も読み込まなくなったんだが
ソニータイマーってこんな感じ?
424It's@名無しさん:2005/09/16(金) 21:15:53
また、おもちゃの話かよ。
厨房工房はカキコするなよ。
425It's@名無しさん:2005/09/16(金) 21:18:41
おもちゃごときに手を抜くからダメダメなんだよ。
おもちゃくらいまともに作れ。
426It's@名無しさん:2005/09/16(金) 21:24:28
子供の頃のイメージは一生ついてまわるからな
427It's@名無しさん:2005/09/16(金) 22:02:35
うちのシステムコンポ LBT-V750 はいまだに現役だぞ。
そろそろ20年になるのかな?
428It's@名無しさん:2005/09/16(金) 22:34:42
>>422はニート
429It's@名無しさん:2005/09/17(土) 00:00:06
ソニーは業務用以外はおもちゃみたいな低品質のものしか作らないからなあ。
430It's@名無しさん:2005/09/17(土) 10:17:19
だから業績が悪化の一途を辿ってるわけか・・・納得
431It's@名無しさん:2005/09/17(土) 18:01:40
>>422
某ヤマダ電機で、本当にVAIOは壊れやすくてよく修理に出されるのか聞いたら
否定してたけどな

「どこでその話を・・・」と逆に聞かれたので、
「インターネットの掲示板で・・・」と言ったら
「インターネットは・・・」ということだった
432It's@名無しさん:2005/09/17(土) 18:22:47
インターネットは嘘つきだよな
壊れやすいんじゃなくて最初から壊れてるんだし
433It's@名無しさん:2005/09/17(土) 18:29:02
>>432
買ってもねーのに、文句言うなよ
この知障
434It's@名無しさん:2005/09/17(土) 20:17:31
ソニーの実力は
こんなものではない!
こんなものではない!
こんなものではない!
こんなものではない!
こんなものではない!
こんなものではない!
435名無し君:2005/09/22(木) 17:47:32
じゃあ、SONYの実力とは一体何なんだ?
436It's@名無しさん:2005/09/23(金) 11:46:15
おれの最近の経験では
「CLIE」買って3ケ月くらいでメモステを認識したりしなかったりの不良。
   修理に出して戻ってきたが以来使っていない。再設定が面倒なので。
   ちなみにSharp「ZAURUS」はこれまで数機種使っているが故障ゼロ。
「再生速度可変カセットプレイヤ」1年ちょっと、たいして使っていないのに
   うごかなくなった。
「息子のMDデッキ」MDトレイが出てこなくなった。修理するも同じ故障が
   計4回。あとの3回は有償
「同僚のVAIO」頻繁に修理に出してた。
「電子辞書」接触不良か時々画面が消える。フタを開け閉めすると復活。
一応5年を区切りとして故障なく使えたソニー製品は短波もいける携帯ラジオ
と昔の8ミリビデオカメラだけだな。
437It's@名無しさん:2005/09/23(金) 12:57:26
>>436
全部5マン以下じゃん www
438It's@名無しさん:2005/09/23(金) 13:11:41
5万以下の商品なら
壊れても当然と思ってるのか?
驚きだ
439It's@名無しさん:2005/09/23(金) 13:13:55
逆さに持てば大丈夫だよ。
440It's@名無しさん:2005/09/23(金) 13:16:29
プレステの壊れやすい設計とか見るとどう考えても言い訳不可能だと思うが。
441It's@名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:41
プレステっておもちゃだろ
厨房工房はカキコすんなよ
442It's@名無しさん:2005/09/23(金) 14:12:48
おもちゃは壊れやすくていいってどういう理屈なんだ?ソニー脳?
443It's@名無しさん:2005/09/23(金) 15:36:45
おもちゃは子供が使うものなんだから壊れやすいって致命的じゃね?
444It's@名無しさん:2005/09/23(金) 15:37:28
壊れやすいなんてもんじゃない
445It's@名無しさん:2005/09/23(金) 15:38:15
CDプレイヤ ... 2年であぼん。
バイオノート ... バッテリは半年で駆動時間30分以下に。1年半であぼん。
PS2 ... 2年であぼん。

で、今はPS2のみが我が家のSONY。
2代目PS2も怪しくなってきたな。
こいつがこわれたらきれいさっぱりなくなるな。
PS3? もう買わんよ。ゲーム機はもういらね。

今、SONYで欲しいものないから助かるよ。
これからも魅力のない製品を作り続けてね。
SONY製品を衝動買いして後悔しなくてすむからw
446It's@名無しさん:2005/09/23(金) 15:41:57
壊れやすいというなら早く証明してよ
憶測だけで語るなんて頭がイイとはいえないなぁ〜
447It's@名無しさん:2005/09/23(金) 15:48:31
あふぉ
448It's@名無しさん:2005/09/23(金) 15:54:57
大型電気店の店員がソニーの故障が一番多いって言ってた
449It's@名無しさん:2005/09/23(金) 16:13:39
2chネラーは、ソニー叩きの為なら捏造でも何でもお構いなしなんです。
ソニー叩きは精神の安定を保つ為の自己防衛反応ですから
450It's@名無しさん:2005/09/23(金) 16:14:30
叩かれてるうちが花だよ
451It's@名無しさん:2005/09/23(金) 16:15:18
漏れの今使っているPCのディスプレイはFDトリニトロンだが
ずっと壊れずに生きてるぞ。そろそろ4年くらいかな。
452It's@名無しさん:2005/09/23(金) 16:24:12
>>450
異臭を放つラフレシアですが・・・。
453It's@名無しさん:2005/09/23(金) 16:28:56
うちのVEGAは5年以上、VHSデッキは5年以上、ミニコンポは2年以上、
携帯も2年以上、CarMDは5年以上無故障だよ。意外と(?)壊れないもんだね。
454It's@名無しさん:2005/09/23(金) 16:33:03
>>453
うちのVEGAは6年目に差し掛かってるけど、買ってから一回も壊れていない。

まあ、買った時から、時々画面が映らない事があるが・・・。
(チャンネルを変えると何故か直る)
455It's@名無しさん:2005/09/23(金) 16:37:37
うんうん。
壊れるなんて嘘だよね。
壊れないよ、君のSONYは。
巨人軍と同様、永遠に不滅だよ。

俺は二度と買わないけどな。
456It's@名無しさん:2005/09/23(金) 19:35:21
ヒンジがグラグラのノートPCが中古店によくあるよ
457It's@名無しさん:2005/09/23(金) 19:58:14
二十年以上前に買ったsony製ラジオいまだに壊れてません。ホントにすごいです。
458It's@名無しさん:2005/09/23(金) 20:39:38
日立9兆0270億  松下8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはアメリカで40%、中国で40%、日本71%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを早く自覚すべきである。
459It's@名無しさん:2005/09/23(金) 20:53:55
>>443
壊れたことのないおもちゃを言ってみろ
このカス
460It's@名無しさん:2005/09/23(金) 21:09:30
>>459
なんだその絵に描いたような詭弁。
461It's@名無しさん:2005/09/23(金) 22:06:47
むしろおもちゃだったら壊れにくいように作るのが常。

トミーのラジコンカーとか、任天堂のファミコンとか壊れにくいしな。
462It's@名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:49
ソニーはオーディオメーカーなんだよ。
おもちゃなんて眼中ねーんだよ。
因みに、おもちゃはクタという人間のやってる
別の会社の製品だろが
463It's@名無しさん:2005/09/23(金) 22:28:23
オーディオで食ってねえくせに。
大体100%子会社でソニーの名前が付いてる会社が別の会社?
笑わせるなよ。
464It's@名無しさん:2005/09/23(金) 23:27:45
勝手に笑えや
465It's@名無しさん:2005/09/24(土) 08:29:54
おもちゃなど眼中にない!
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/22/news099.html



…あれ?
466It's@名無しさん:2005/09/24(土) 11:11:15
だいたい、天下のソニーが厨房工房相手のおもちゃなんかで稼ごうとするから
業績悪くなんだよ。
こいつら移り気で、こんな奴らに付き合ってたら、いつも瞬間の突風を追っかけなければ
ならない。
こんなカス共向けの商品は切り捨てて、電気製品の使い方を知ってる
まともに金を出す優良顧客向けの製品出してりゃ、安泰なものを。

突っ込まれそうだから言っとくが、
クオリアなんて、これに金を出す客なんていなかっただけだが。
467It's@名無しさん:2005/09/24(土) 11:17:50
何「壊れやすい」から話を逸らしてるんだろうね。
468It's@名無しさん:2005/09/24(土) 12:46:23
ウチの1987年製プロフィールが最近調子悪いんだよね
それでも17年もったな・・・
469It's@名無しさん:2005/09/24(土) 12:49:14
壊れやすいのは昔から有名
でもそのデメリットを受け入れられる位強烈な魅力がかつてはあった。
今はその魅力はないと考える人が増えただけの話
まあ、頑張ってくれ
470It's@名無しさん:2005/09/24(土) 13:50:11
ソニーは今大企業病なんです。ちょっと前に松下がそうだったように。
会社が大きくなりすぎたために、まるでお役所のようになっているのです。
でもソニーは世界有数の民間企業です、必ず近いうちに復活してくれるはずです。
471It's@名無しさん:2005/09/24(土) 15:01:52
祭りですよ!
ライブドア証券に内定したドキュソがやっちゃったみたい。


破壊王bukuroking
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127285252/
天国へのカウントダウン・・・・・。
http://news.2-3-0.org/comment/comment_200509_263.php

472It's@名無しさん:2005/09/25(日) 02:42:54
ウソでもいいけど客は確実に減ってるね

何が原因かは知らないけど 全然想像もつかないけど


客は確実に減ってるね
473It's@名無しさん:2005/09/25(日) 12:04:13
474It's@名無しさん:2005/09/25(日) 13:51:47
善い物を長く大事に使いたい人にとってソニー製品は対象外
そういう人が増えてきたから売れなくなってきた
475It's@名無しさん:2005/10/09(日) 19:55:14 BE:182022454-
sony製品をすぐ壊れると一生懸命叩いている人たちは何?
476It's@名無しさん:2005/10/09(日) 20:06:28
せっせと叩き続ける理由があるのは他社社員
他にどういうのがあるかなあ?
477It's@名無しさん:2005/10/09(日) 20:36:40
>>476
フツーの人だよ
擁護するのはカルトの信者
478It's@名無しさん:2005/10/09(日) 21:17:19
sony製品はそんなに壊れない
ただ悪条件では異常動作するかもしれない
漏れのコクーンP500も故障したかと思って
掃除したらなおった
埃による熱暴走だった
479It's@名無しさん:2005/10/09(日) 21:56:06
>>475
じゃあ、俺のP10のCCD交換しろよ。
今のところ壊れてないけど、高温多湿に弱いんだろ?
壊れたら無償交換っていわれてもさ〜
いつ壊れるかわからんようなもん、海外に持っていけないじゃん。

まあ、正月までには買い替えるからもう結構だがな。
もちろん、二度とサイバーショットなんか買わないよ。
480It's@名無しさん:2005/10/10(月) 10:24:56
>>477
普通の人はそんなにしつこくない
もうソニー製品を買わなければそれですむこと
執着している時点で異常
481It's@名無しさん:2005/10/10(月) 10:34:07
ふつーの人を執着させる理由は他に存在する。
482It's@名無しさん:2005/10/10(月) 14:10:48
もうだいぶ前になるが、ウリの携帯のSo503と
弟のSo505の回転部分がそろって壊れたなあ。

着信履歴もアドレスもメールも見れない、
電話受ける掛けるのみの存在に。

プレステ×2・プレステ2×2もお亡くなりになったし、
我が家だけで総損傷率66%、初期型は100%全滅・・・ひどいもんだ。

昔はテレビ・ビデオなんかもソニー使ってたソニー信者だったが、
最近は徹底的に回避するようになったww
483It's@名無しさん:2005/10/10(月) 16:09:34
君の家のソニー製品は、3万円以下の安物率100%だな www
484It's@名無しさん:2005/10/10(月) 16:22:27
俺の家のソニー製品はPS2以外にないな
壊れちゃうから
485It's@名無しさん:2005/10/10(月) 20:22:48
重複・乱立
【速攻で】私のソニー製品故障歴【ぶっ壊れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100146178/
486It's@名無しさん:2005/10/10(月) 21:17:32
まあ、安物だから壊れて当たり前と思っている時点で終わってんだけどな。
中国あたりでも作れるしょぼい安物さえも
ろくに作れないソニーの高級品が売れるわけないだろ。
487It's@名無しさん:2005/10/11(火) 10:08:10
>>486
激同
安物だから壊れるような商品はメーカーの評判が落ちるだけだから作らない方がいいと思う。
安物でも作りがよければ次に買い換える時ちょっと高いの買う気になるんだけどね
その辺をよくわかってないと思う
488It's@名無しさん:2005/10/11(火) 12:10:09
>>487
信者しか買わないので無問題ですが何か
489It's@名無しさん:2005/10/16(日) 00:01:47
とりあえず、「ソニータイマー」なんて言葉知らないであろう人たちが、
「PS2って一年ぐらいで壊れるよな」
「わざと壊れるように作ってあったりして」
という会話をしているのは聞いた
490It's@名無しさん:2005/10/16(日) 10:00:24
そんな安物買って文句言うな

文句があるなら、他のメーカーの安物買って
壊れなかったものがあるなら言ってみろ
491It's@名無しさん:2005/10/16(日) 10:25:08
>>490
バカのくせにうるせーなー。

PS2に安モノも高モノもあるか、このド低脳。
他社にPS2と同等の製品が存在してんのかよ。

まさか、単純に販売価格だけを比較して、同じ価格だったら
何でもかんでもレベル同じだとか思ってんのか、ド低脳は?
492It's@名無しさん:2005/10/16(日) 10:44:01
はあ?販売価格で比較?
部品単価で考えて安物だろうがw
PS2のドライブ何つかってるか知ってるか?w
493It's@名無しさん:2005/10/16(日) 12:14:20
私の過去の経験では、やはりソニー製品は寿命が短いと思う

カセットデッキ: 
鳴り物入りアモルファスフェライト?ヘッドだったが消耗激しく
3ヶ月も持たずヘッド交換2回→廃棄
CDウォークマン:
3ヶ月でNi-Cd電池が壊れ作動できす、電池交換も、その後ドライブ不能へ
ウォークマン:
2-3ヶ月で音がおかしくなり廃棄
Hi-8ハンディカム:
2-3台購入して使用したがいずれも修理を2-3回実施
今はさすがに使わず引退
DV:
今だに現役もCCDが時限爆弾をかかえたTRV22(いつ症状が出るやら不安)

ということで、過去の経験からソニー製品はあまり購入しないことにしています

一方で、耐久性が高いメーカーは
ビクター、東芝というのが私の経験則
494It's@名無しさん:2005/10/16(日) 16:57:19
>>491
この低学歴厨房
文句があるなら偏差値65以上の大学入ってから、俺んとこへ来いや
他社にPS2と同等の製品が存在しないなら
ソニー買うしかねーだろ。
ぐだぐだ言ってんじゃねーよ、このカス
495It's@名無しさん:2005/10/16(日) 17:23:30
>>494
(^Д^)プギャー
496It's@名無しさん:2005/10/16(日) 17:44:12
>>494
>ソニー買うしかねーだろ。
>ぐだぐだ言ってんじゃねーよ、このカス
壊れても壊れてもソニー製品買わされ続けるPQ値の低い奴の典型。
497It's@名無しさん:2005/10/16(日) 18:17:40
>>494
うはww お前>>490
その意見でなぜ俺を責める?
全く同じ意見なのだが…どうやら向いている方向が違うようだな。
お前はそれでソニー擁護してるつもりか知らんが、まったく擁護になってないぞw アホスw

PS2の品質が悪いことは確かだろうが、互換機や同等品が他社に存在していないのだから、
比較する対象がない。だから、>>490の指摘はナンセンスだ、ということだけを言ってんだけど。

つまり市場を独占している製品に対し、安い高いという論点は無意味だろうと。
糞ドライブを信頼性の高いものに換装して値段が上がっても、消費者は他に選択肢がない以上、
PS2が欲しければそれを買うだろ。
逆に、ソニーから見れば、独占している製品を糞品質のまま放置しても、まったく不都合はないし、
むしろ買い換え需要が見込めるため好都合、となる。それが今。

ていうか、他社製品と競合している重要品目でさえも、ソニータイマー発動しまくってるのに、PS2みたいな
市場独占してる製品を頑丈につくるわきゃないわな。その結果ソニーは嫌われてるけどなw

>>490の指摘通りにふるまうとすると、例えば、「俺はビクターの○○という安い製品を
買ったけど、PS2と違って、すぐには壊れなかった。」とかレスしろっつー話になるが、
その○○でPS2のゲームができるわけじゃないんだから、比較する意味が全くねーじゃん。
意味のないことを「言ってみろ」とか言っちゃってるのが>>490

あとついでに、「俺んとこに来いや」ってどんな煽りだそれw
どんだけアホなんだよw
498It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:50:11
>>497
スレタイのとおりに、ちゃんとさぁ証明してみなよ
ソニータイマー発動だとか幼稚なこといってないでさ。
499It's@名無しさん:2005/10/16(日) 23:40:32
>>497
厨房は書き込むなって
言ってんだろが
この ボ ケ !
500It's@名無しさん:2005/10/16(日) 23:42:12
ソニー脳必死w
501It's@名無しさん:2005/10/16(日) 23:51:31
PS2の代替機はないが、
PS2の代替の「遊び」ならある。

いますぐ独りしかできないゲームが多い糞ニーのPS2なんかハンマーで砕いて捨てて、
友達同士で遊べるゲームが多いゲームキューブorレボリューション買おう!
502It's@名無しさん:2005/10/17(月) 00:24:24
ソニータイマーを証明しろって・・・
むちゃくちゃだな〜
だいたい>>1のソースこそ5年近くも前のもので古いじゃん。
>>1ってPCに関するソースであって>>497のいうPS2じゃない。
それにPS2の発売は2000年3月4日。1のソースは2000年12月28日時点の発表。
現在の状況はこれじゃわからないというのが妥当。

ソニータイマーがあることも証明できないけど、ないことだって証明できてない。
503It's@名無しさん:2005/10/17(月) 07:29:53
>>494みたいなのが沸いてるので晒しアゲときますね^^^^^^

PS2だけで被害を食止められてる人は賢い買い物してますよね…
504It's@名無しさん:2005/10/17(月) 08:01:25
俺宮廷出身だけどゲーム機持ってる奴の方が例外だったよ
ドラクエ・FFシリーズを一つもやったことがない奴が大半でそういう意味ではつまんなかったな

俺偏差値で大学選ばなかったから分からんのだが、偏差値65ってどこくらいなん?
俺の嫁早稲田なんだけど早稲田の偏差値っていくつ?嫁はプレステ2?を持ってたって言ってたな
505It's@名無しさん:2005/10/17(月) 23:54:10
晒しアゲwwwwwwww東大以外は大学じゃねぇぇぇぇwwwwwうぇww
506It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:07:07
俺のPS2今だにタイマー知らずで稼働してる。
5年も壊れないソニー製品て初めてだよ。

ただしほとんど使ってないけどな。
507It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:11:14
PS2は1台逝ったな

逝ったっきり修理も買い替えもせず放置プレイ中
今度ピックアップの掃除でもしてみるかな
直らなかったら捨てるだけだし
508It's@名無しさん:2005/10/18(火) 01:28:20
509It's@名無しさん:2005/10/18(火) 08:31:19
ぷれいすてーしょんとか、こんなもんで喜んでるのは
中学生までのヒッキーだろ。テメーで働いて買ったんでもなく
親父にオモチャ買って貰ったくせに、さも自分で買ったようなツラして
壊れたのなんのと、偉そうな口叩くんじゃねーよ。
一人前の口聞きたかったら、テメーで働いて金出して買ってから言え!
510It's@名無しさん:2005/10/18(火) 09:23:48
偏差値65っていうからそれっぽい話をしたんだがそんなに反応するところかね?
何か変なスイッチおしちまったか?

東大以外は大学じゃないって出井氏とか森元首相とか早稲田じゃんよ
嫁は迷惑がってるがな
511It's@名無しさん:2005/10/18(火) 09:48:45
おもちゃの修理代むしられる親の気持ちは>509にはわからないだろうな
512It's@名無しさん:2005/10/18(火) 13:37:05
20年以上も前にかったデジタル目覚まし時計(ラジオ付き)
いまだにちゃんと動く。
おそらくうちで一番の古い家電。
15年くらいまえに買った29インチトリニトロン。
いまだに普通に見てる。
DSC−S50つうデジカメ。
いまだにry

頑丈すぎにも程があるというくらいスゴイ頑丈な上記3つのSONY製品。


それ以外のは、そらもう無残にまともにつかって良くて2年。
悪ければ期間内にぶっこわれる。
LDプレイヤーとか、友人と同じ時期に同じもんかったら、半年
くらいの差で同じ症状でぶっこわれた。
最後に買ったSONY製品は、デジカメのP8.
CCDが不良品対象だった(笑
513It's@名無しさん:2005/10/18(火) 15:46:21
>>511
払わなきゃいいだろ。
だいたい、何の人間のためにもならないゲームを
買ってやるおまいが馬鹿
514It's@名無しさん:2005/10/18(火) 16:17:09
わからないだろうな
と言われて
わからん
と答えてるのか

可愛いなぁ
515It's@名無しさん:2005/10/18(火) 20:23:41
結局何が言いたいのやら。
その壊れやすいガキのおもちゃを作ってるのは
ソニーでロゴもちゃんと入ってますが。
516It's@名無しさん:2005/10/18(火) 20:40:13

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       _ノ\人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ\__
     __ ( 人__ソニー脳_) __  _)                    (
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  俺は偏差値65だって言ってるだろ!!
/     | | (6|    U(__)U     |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <   このスレで俺に逆らうのは禁止!!
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ あとPS2持ってる奴も書き込み禁止!!!!
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
517It's@名無しさん:2005/10/19(水) 09:51:52
>>516
ソニー脳の持ち主じゃ偏差値じゃなくてIQだな>65
518It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:23:48
       ソニー製品は
 
      壊 れ ま せ ん 。
 
    そこらの安物メーカーとは違って、
 
   品 質 管 理 も 完 璧 で す 。
 
 低学歴な素人さんはすぐ壊れた壊れたと騒ぎますが、
 
 最 初 か ら そ う い う 仕 様 で す 。

http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
519It's@名無しさん:2005/10/22(土) 22:20:38
>>513
ソニー自体が人間の為に何の役にも立ってない
520It's@名無しさん:2005/10/22(土) 22:22:19
>>518がいいこと言った!
そのとおり! ソニーまんせ!
521It's@名無しさん:2005/10/22(土) 22:28:30
>>518
>最 初 か ら そ う い う 仕 様 で す 。

そんな気がしてきた。


ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
522It's@名無しさん:2005/10/22(土) 22:34:36
ユーザーは素人だから「仕様です」で済むが
同業者相手ではそうもいかなかったってこと?
523It's@名無しさん:2005/10/22(土) 22:58:23
仕様って言い訳はそろそろいい加減にして欲しいもの
特にM$とンこー
バグや不具合はとっとと直せば文句言わないからさ
524It's@名無しさん:2005/10/22(土) 22:58:49
例え高偏差値の大学をでても、学歴が【多い】だけで、【学力】が伴わない、社会人として持つべき
【思考能力】が培われていない人間が多いと言う気がする>ソニー
525It's@名無しさん:2005/10/22(土) 23:13:28
>>524
と、低学歴マカがもうしています。藁
526It's@名無しさん:2005/10/22(土) 23:16:21
>>524
仕様でございます
527It's@名無しさん:2005/10/22(土) 23:17:53
いや、マカ叩きスレは別にあるし
528It's@名無しさん:2005/10/22(土) 23:25:27
>>518

(誤)
ユーザーの皆様には大変ご不便をおかけして申し訳ございませんが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


(正)
ユーザーの皆様には仕様なので自己責任で利用してください。
クレームは受付けません。 決して詐欺行為ではありません。

529It's@名無しさん:2005/10/23(日) 00:56:34
>>528
嬉しいかい?
530It's@名無しさん:2005/10/23(日) 01:06:14
問. 2chで工作がウザイのはだれですか?(一人だけ嘘をついています。)

panasonic( ´∀`)ソニー工作員
apple(´ー`) ソニー厨
sharp(・∀・)ソニヲタ
nintendo(´・ω・`)出川
toshiba(´∀`)ソニー信者
pioneer(*゚ー゚)Gatekeepers
canon( ´゚ω゚ )ソニー社員

sony < ; `Д´> マネシタ社員といぽ厨と#社員と妊娠とRAM厨とプゲラッチョズマとキヤノン信者と…
531It's@名無しさん:2005/10/23(日) 01:15:37
最近は、壊れる前からちきんと動作しないらしい。
出荷前から不具合とか回収とか延期とか多いな。
叩かなくても勝手に自滅している。
もうだめだ、この会社。
532イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/10/24(月) 00:17:43
              / ,. -─ _,ノ.._ヽ,. _ィ ''   / /|!、/ /iヽ、     |i
         /  ,ィ ....::/::/ ,;;;;フ /    ,ィ  /! |!l,.イソ il ハ     l}
.        ,イ' // .::::/:::::::! ./ /  /   ,イ!   l:|Lリレ/ィリ l iト   j!
       / i / .::::::./:::::::::;: レ〃/  〃 .:/ ,イ|  ll j!  マl!l  | ハ /
       ,' |  .::: ,':::::::::::;rj/ l l : : :jl:: _,.レ!H-、|i |     〉  l  l /
       |  !  :: ::::::::::://i ,! l ::.:::| !:::ノl,.=ト、| :::|i |  _,.//.:〃::::!.:::|l
       l  l  :  ::::::::::リ/l ,ハ ,r, ::::|ハr「:ハノl ヽ ! ヽ _ノヽァソ::::/::/:リ んーーー。
         レ  !  ::::::;イ/ !/ ! {ヽ、 i リ{o:::リ     /じ} /:::/:ソ::ノ   あたしんちのSONY製品は長持ちね。
         !   i ::::::し! l/   \_,.ヾ   ̄     {ソ'ソ/_//    三菱より、シャープより長持ちしたわ。
        ,'   | ::::::::!/  .::::::/::}ヽ      __ ' ´ /        それより松下のテレビデオは即死だったわね。
        /   .::l ::::::::/   .::::/::/,. -ヽ、       _/    保障期間が過ぎたら、ソッコーーー死にました。
i      ,.ィ / ..:::/: .::::::/  ..::::://      \ _,.. ィi:::!:|
ゝ、_  _,// / ..::〃::::::::/  ..:::::; '/!        ヽ:::::::l::::トl
. ヽ ニ -ァ / ..:::,' i::::::::/ ..::::;r' ./ |l        ';::::::l ハヽ、
    ,' i ..:::/::::!::::;r ..::::/::::/  !l         V/  |! ``ー'
    {i ,' .:::〃:::::レ' .:/:::::::: !  |l   \     ヽ、 リ
    ゝ| .:::i :::::;r ./.::::::::::/l   |_!    ',.      ', ヾ、
     ヽ ::l:: ::/ / ..::::::::::/:::|   ! ヽ、  '、      ',  ヽ
     ', |!:/ /  .: .:::::::/::::::l  /    ` ーヽ     ヽ リ
      ヽV 〃 .: :::::/::::::::::レ _,. -─ '' '' ヽ     V
533482:2005/10/24(月) 02:13:11
2004年2月に買った三代目PS2から「ブーン」という異常音が聞こえ始めた。

この症状が出たものは初代・二代目・友人×3と
ロード不能になって残らずお亡くなりになっているんだが・・・

今は処理落ちが多くなったかな程度だから
もう少し見守るが、SCPH−50000でも駄目なのか?

次はもう買わんと決めているから、なんとか生き残ってほしい。
534It's@名無しさん:2005/10/24(月) 21:01:04
低学歴厨は、ゲームが唯一の楽しみかい www
535It's@名無しさん:2005/10/24(月) 23:40:39
>>518
なんでこんなものPS2として売るんだろうね。
頭どうかしてるだろ。どこまで強欲なんだ。
536It's@名無しさん:2005/10/25(火) 00:11:43
>>534
安いゲーム機も買えない低脳・貧乏老人乙!
これからもがんばって、死ぬまで自分で修理し続けて下さいね^^

ボケて修理できなくなったとき、爺さんも寿命が尽きると。
ある意味美談ですね〜^^
537It's@名無しさん:2005/10/25(火) 00:42:20
正に典型的なGKスレ
538It's@名無しさん:2005/10/25(火) 00:44:25
糞ニー死ね。不良品ばかり作るな。
539It's@名無しさん:2005/10/25(火) 00:46:03
>>536
親にゲーム買って貰わないで、早稲田ぐらい出てから
自分で働いた金で買えよ。
まあ、それぐらいのレベルの大学行く香具師は
ゲームで喜んでる香具師はほとんどいないから
おまいには無理か(藁
540It's@名無しさん:2005/10/25(火) 07:33:37
お前ら話の内容としてはハード・業界板が似合ってるよ

一度そっちにも浸ってみたらどうだ?
541イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/10/25(火) 08:17:24
>>538   サイコーの不良品は、キミやな。  おとうさん、おかあさんの泣き顔がみえるよ。
542It's@名無しさん:2005/10/25(火) 17:26:40
イランジンの親は泣いてないのか?普通泣くぞ、お前みたいなのが生まれてきたら
543It's@名無しさん:2005/10/27(木) 01:04:28
実際PS無くなったら糞ニーってどうなるんでしょうね?^−^
544It's@名無しさん:2005/10/27(木) 01:30:37
ガキ相手の商売しなくて済むから
いいものが沢山商品化され
業績は急回復する
545It's@名無しさん:2005/10/27(木) 01:43:08
短期的な収益を計算できない開発者が作りたいものを勝手に研究しちゃ駄目という
出井前会長が作った制度を消さない限り駄目でしょう
546It's@名無しさん:2005/10/29(土) 15:05:31
PS○とかはなくしていいんちゃうか?
547It's@名無しさん:2005/10/29(土) 18:36:16
ビョーキがビョーキいうな
鳥インフルエンザに感染させるぞ
548It's@名無しさん:2005/10/29(土) 19:10:57
アンチソニーってイタタな妄想族なのか?
何かあるとGK・ソニータイマーってバカのひとつ覚えだよなw
で、ソースは『自分の経験』だろ?


俺もソニーは好きくないけど、それにしても稚拙なやつが多くね?
549It's@名無しさん:2005/10/29(土) 20:09:50
2chから卒業できず依存症に陥った厨が、日夜ソニー叩きをしてますから。
550It's@名無しさん:2005/10/29(土) 20:13:59
>>1が一番稚拙だな。
少なくとも掲示板上で証明できないのがわかってて証明しろという。

一休さんに出てくる将軍様並。
そしてそれがわかってて経験を書き込むと稚拙稚拙とわめくだけで頭がいいと勘違いする奴。
551It's@名無しさん:2005/10/29(土) 20:23:22
>>550
ソニータイマーがないことの証明を求めたのはアンチだがな
552It's@名無しさん:2005/10/29(土) 21:03:23
>>551
いや、>>1 でしょ。
553It's@名無しさん:2005/10/29(土) 21:07:23
>>552
>>1はソニータイマーが存在することを証明しろと(ry
554It's@名無しさん:2005/10/30(日) 11:09:42
「存在しない」ことを証明するのは極めて困難だよね

しかし、存在することは1例(自分の経験)でもあれば、十分示唆できる
あとは、それが説得力を持つかどうかだが

今のソニーだと、あの不具合報告が連発するところを見ると、
妙に説得力があるんだよねぇ
グラン・デザインがきっちりしてないからあとであたふたするんでは
ないのかと
その一環として、「壊れやすい」という形で現れているのではないのかと
疑いたくもなる
555It's@名無しさん:2005/10/31(月) 00:45:57
少なくともタイマーが存在しないことは、日経ビジネスやパソコン雑誌と
>1のURLで証明済みなんですが
556It's@名無しさん:2005/10/31(月) 01:00:08
パソコンのみの、限られた期間の、それも数年前のデータを元に
証明できたと言うのは言い過ぎな気がするなぁ
相手を説得しようと言うときは、無理しない方が得策

ソニータイマーは都市伝説だが
それがまことしやかに信じられているのが問題なんだろ?
557It's@名無しさん:2005/10/31(月) 01:13:19
根拠なく、アンチが流言を流してるからだろ。
558It's@名無しさん:2005/10/31(月) 01:14:31
そう言うレスが来るだろうなとは思ってた

都市伝説が、アンチだけで流布されるかよ・・・
559It's@名無しさん:2005/10/31(月) 09:04:53
実際に被害にあったこと無いならたしかに笑い話としてスルーできるけど
実際に体験しちまったから信じざるをえんわな。

携帯ラジオとウォークマンとビデオウォークマンとデータディスクマン、プレステ…全て2年持ちませんでした。
560It's@名無しさん:2005/10/31(月) 16:35:15
友人と同時期にかったLDプレイヤー、半年くらいの差で同じとこが壊れたよ。
タイマーちゅうか、破損しやすい部品を使えばタイマーだし。
そりゃ無いっちゅうほうがおかしいわ。

極端に高い製品だと、どうかわからんけどね。いい部品ばっか使ってそうだし。
561It's@名無しさん:2005/10/31(月) 21:42:46
みんな根本的から間違ってるね

壊れやすいんじゃない、最初から壊れてるんだ!
562It's@名無しさん:2005/10/31(月) 21:44:49
>>561
君もおつむですか?精神ですか?
563It's@名無しさん:2005/11/01(火) 05:40:17
煽る時にtypographycalな間違いをするなよ…
564It's@名無しさん:2005/11/01(火) 06:19:08
今まで短期で壊れたソニー製品ないから
結構買っているんだけど、最近の不具合乱発
は何とか汁と思う今日この頃。
565It's@名無しさん:2005/11/01(火) 07:08:29
俺バイオすぐ壊れた

PS2 買って1年でGT3だけ動かなくなった タバコ吸わないのに。

昔良く使ってたウォークマンは、落としても壊れなかったのになァ。
566It's@名無しさん:2005/11/01(火) 07:55:27
いい歳してPSで喜んでる痛い負け組野郎が
傷を舐め合うスレって、ここ?
567It's@名無しさん:2005/11/01(火) 09:00:41
バイオSR9は1年半でアボン
デジカメのP10は不具合対象だった…領収書なんざ捨ててるよ

まあ、ソニーでないとダメなものなんてPSくらいだけどゲーム全然やらないから
俺にとっては不要なメーカー

568It's@名無しさん:2005/11/01(火) 10:37:14
まあ、実際考えてみると、無くても困らないモノばかり作ってるわな。
実用家電がないメーカーだとしんどいね。
娯楽家電の方も、今や別にSONYでなくてもいい時代になったし。
昔は、何やってくれんのかと期待してたものだが・・・
569It's@名無しさん:2005/11/19(土) 01:59:44
三洋電機あぼーん
570It's@名無しさん:2005/11/19(土) 02:07:37
666 名前:It's@名無しさん :2005/11/19(土) 01:45:55
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/18/news089.html

いかにも、「ウチが作ったモノではないです!ウチは悪くないんです!」って感じの文面だな。

ソフト開発丸投げ、責任も丸投げ。アフォか。
だいいちCDというメディアの規格は
どこが作ったものか、その規格を超越した
もの丸投げして作らせて売ってりゃ世話ねえな。
571It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:13:09
なんでSONY叩きを必死にやってるんですか?
572It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:55:15
信頼して買ったSONYのDVD−RWがたいして使ってないのにエラーになった。
再フォーマットしてもまたすぐ駄目に。
RWって1000回くらいは書き換えできるはずなのに。
セーラーとかプライムメディアとか安売りメディアが全然エラーでないのに。
SONYのは5枚中2枚が10回くらいでもう駄目に。
今日ココへ来てなんか納得した。
SONY=高品質と思ってた俺が年寄りだったのね。
しかしこんなもんまで。
叩くというよりなんか悲しい。
573It's@名無しさん:2005/11/19(土) 04:07:39
年寄りのクセにアニメなんか一所懸命録画しちゃって…w
574It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:36:01
老い先短いご老人のはかない希望をも打ち砕いたソニーっていったい・・・
575It's@名無しさん:2005/11/22(火) 23:05:19
ソニー製品は壊れ易いので買いません。
576It's@名無しさん:2005/11/25(金) 19:06:06
ソニー製品は気むずかしくて気位の高い女性のよう
魅力的だが、誰にでも扱いこなせるというわけではない

まず、良品にめぐり会えるように常日頃から行いを良くするべし
つぎに、優しくていねいに扱わないとすぐ機嫌を損ねる
この板でソニー叩きに狂奔している連中は、ソニー製品にふられた奴等
彼らのソニーへの愛は憎悪へと変わってしまった

機能偏重派もデザイン偏重派もどちらも邪道
機能とデザインの危なっかしい融合がソニーの本質であり、
その危なっかしさにつきあえる人でなければソニー製品は買ってはいけない
高級かチープかはあまり問題でないが、普及機に良品が多いのが特徴

ちなみに、俺のVAIOはかなりハードな使い方をしたが順調に3年目に突入
577It's@名無しさん:2005/11/25(金) 19:09:59
先週ソニー製品が壊れました。
買って10ヶ月です。
修理に出しました。
保証対象外。有償修理5万出せと言われました
もう買わない
578It's@名無しさん:2005/11/25(金) 19:45:06
ソニーのスゴ録、半年で壊れた。 信じられないボロさ。
579It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:48:20
俺はソニー信者でも何でもないが、
ソニー叩いてるのって、同じガキが何度も何度もカキコして馬鹿ばっかりじゃん。
こういく馬鹿を叩くのって面白いんだよな。
だから、これからもこの馬鹿を徹底的に叩くぜ
580It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:50:22
ソニー信者の頭が壊れてないなんて大嘘。
581It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:50:31
俺は最近ソニーが嫌いになったが、
ソニー擁護してるのって、馬鹿ばっかりじゃん。
こういう馬鹿を叩くのって面白いんだよな。
だから、これからもこの馬鹿を徹底的に叩くぜ
582It's@名無しさん:2005/11/25(金) 21:05:05
壊れやすいってのは確かに間違いだ
最初からまともには動かないんだからw
583It's@名無しさん:2005/11/25(金) 21:09:16
ソニーはすぐ壊れるよ。しかも突飛なことやりすぎなんだよな。むかし
ウォークマン買った時も、イヤホン普通のプラグにすれば良いものを
マイクロプラグとかいって、接続不良ですぐ壊れた。

ディスクマン買った時も本体のディスプレーにバックライトなんて必要ない
のに何故か付いてる。余計なもん付けすぎなんだよ。これもまたすぐ壊れた。

ラジカセ買った時も一ヶ月で右のスピーカーが壊れた。

とにかくソニーは良く壊れる。
584It's@名無しさん:2005/11/25(金) 21:31:25
SONYのMDウォークマン。
普通に使っていたのに買って半年ほどでMD出し入れする開閉部の軸受けが折れました。
手荒な開け閉めをしたのでは?と補償を渋られますた。ありがとうございました。
585It's@名無しさん:2005/11/25(金) 21:45:27
買う奴が悪い いい加減に気が付けよ
586It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:07:15
>>585
買う奴は悪くないよ、作った奴が悪い。
587It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:15:40
ps2って、半導体部分だけで6マソかかるって本当?
ソフトで儲ける手段らしいけど。
588It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:24:58
PS3の間違いか?
589587:2005/11/25(金) 22:33:06
>>588
ps2よん


ちなみに、それは工業高校の先生から聞いた。
そのセンセの知り合いがsonyの人らしい。
もう量産できるようになってるだろうから、いくらなんでも一台で4マソほどの赤字はなぁ。
590It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:42:48
>>589
それは嘘。
PSを作っているSCE社長のクタたんは、
ハードで利益を出せない商売はしないと言っている。
591It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:45:02
泉に沈めてしまおうかのぅ
592It's@名無しさん:2005/11/26(土) 03:34:22
sony叩きを一生懸命やってるのはもしかしてw
593It's@名無しさん:2005/11/26(土) 08:29:24
>>592
米国や財団や警察などです。


電子フロンティア財団もSONY BMG相手取り集団訴訟

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news007.html
米テキサス州に続き、電子フロンティア財団もSONY BMGを相手取って集団訴訟を起こした。

 電子フロンティア財団(EFF)は11月21日、SONY BMGを相手取って集団訴訟を起こしたと発表した。
2400万枚以上の音楽CDに組み込まれていたXCPとMediaMaxソフトによる損害を回復するよう求めている。

 XCPに感染した200万人以上の顧客に向けてリコールプログラムを広く宣伝することをSONY BMGが
拒んでおり、ユーザーへの賠償もしていなければ、エンドユーザーライセンス合意(EULA)に含まれて
いる理不尽な条件も削除していないと非難している。

 EFF法務責任者のシンディ・コーン氏は発表文で「音楽ファンが正規に購入した音楽を聴くためだけに、
潜在的に危険なソフトやプライバシーを侵害するソフトをコンピュータにインストールさせられることが
あってはならない。正規の顧客がなぜSONY BMGの実験のためのモルモットにならなければいけないのか」
と指摘した。

 EFFによれば、SONY BMGに対してはテキサス州の提訴に加え、全米でほかに6件の集団代表訴訟が
起こされているという。
594It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:38:59
なんで13年前に9万だったものが、こんな高値で札が入るんだ!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37757168
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p31629897
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40097419

ソニーのオーディオは人気あり杉
この分だと、全部落札価格4万を超えるぞ

おまいらの根性が足りん
もっとヤフオクで「ソニー製品は壊れやすい」って吹聴してこい。

あっ、ソニー叩いてるのはガキばっかりだから、オークションに参加出来ないか w
595It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:41:03
壊れやすいから部品取りのために買われるんだろ?
596It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:15

ソニー製品が壊れやすいなんて大ウソ

始から壊れている
597It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:50:25
昔のソニー製品は良かった・・・・というのが共通認識かと
思っていたんだが
598It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:50:53
ほんのほんの初期だけね
599It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:59:25
>>595
ずいぶん壊れていないものが取引されてるんだな www
600It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:00:10
ソニー板があるから、あることないこと書いてソニー叩きするんだろう
ソニーは2chを訴えて、ソニー板を廃止してもらったら?
601It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:01:37
他の板が迷惑するだけだろ
602It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:06:55
>>596は漢字も知らない低学歴だな

巣にカエレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132214827/
603It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:08:53
変換間違いにマジレスか
イライラしてるなぁ
604It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:45:48
>>600
他メーカーの板がないんだから、なくてもいいんじゃない?
605It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:48:27
GKが五月蠅いから隔離されたんだよ
606It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:51:22
壊れやすいのではなくて、
最初から満足に動かなかったり、
他のもの(パソコン)を壊す
607It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:56:58
おまえら
このオークションを見ろ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31099066

俺が予言してやろう
SONYの10年前のCDプレーヤーだが、現在価格2万6千円、
明日の夜9時半には軽く4万を突破するだろう。

いかにSONYが人気があるか、嫌でもわかるだろう。
608It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:01:08
おまえが買うんだろw
609It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:19:57
そうじゃねーだろ、普通。
高く買わせたいんだろ?ってことは売り手に決まってんやんw
610It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:22:39
俺も欲しいぞ。
611It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:23:09
どっちにしろ新品は売れんのだろ
主張に意味ナシ
612607:2005/12/07(水) 00:33:37
因みにこいつは、ほぼ同時期、同価格(約10万円)のDENONのCDプレーヤーの
最近の落札価格。
http://www.d51-498.flnet.org/search/?LP=&UP=&M=200512&D=1&B=31&SORT=-DATE&J=TITLE&C=23632&W=DCD-1650AL

SONYとの人気の違いに、お前らは唖然とするだろう。
613It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:42:22
いや全然
だって今のソニーはうれないぢゃん
614It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:52:21
ま、確かに、生前の名声を話してもどうなるもんでもないしな。
615It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:58:21
GK出展 アヒャヒャ □ヘ(゚∀゚ヘ) (ノ゚∀゚)ノ□ ヒャヒャヒャヒャ 自己落札 乙。
616It's@名無しさん:2005/12/07(水) 20:40:20
さあ、オークション終了の時間が近づいてきた。
年齢制限でオークションに参加できない厨房のために、
終了後でも結果だけ見れるURLを貼ってやろう。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n31099066&typ=log

プレステとかウォークマンなんて子供のオモチャを
親に買ってもらった分際で客面してる
お前らの知らない高級品の世界では
SONYは一級品だってことを知っとけ ゴルア!
617It's@名無しさん:2005/12/07(水) 20:41:47
普通に釣り上げに見えるが。
618It's@名無しさん:2005/12/07(水) 20:42:47
昔のもんは売れても新製品うれないね
619It's@名無しさん:2005/12/07(水) 20:51:38
ヤフオクでソニーを買うのなんてコワ杉w
620It's@名無しさん:2005/12/08(木) 02:17:08
>>616
自作自演乙。
自分で落札して、システム利用料はちゃんと会社から出るんでしょ?経費でね
621It's@名無しさん:2005/12/08(木) 02:36:09
稼動部にプラスティックとか使ってるだもんなw そりゃタイマー発生するワナ

設計段階からタイマーは意図したものなんだろ
622It's@名無しさん:2005/12/08(木) 07:48:03
いやいや、そういうのは「ソニー製品」じゃないんだよ

壊れやすいのは貧乏人やガキ向けで厳密にはソニー製品ではない
本当のソニー製品は故障しにくい



ってことか?
俺にはどれも同じ「ソニー製品」にみえるがな
623It's@名無しさん:2005/12/08(木) 08:24:49
MD77→液晶が全て点かなくなった。
KV-21DA1→本体リモコン受光部が死亡
PS2→DVDが読めない

我が家のsony故障率75%です。どれも3年以内に発生。
ソニーなんて二度と買わない。
624It's@名無しさん:2005/12/08(木) 11:00:09
SONYは壊れやすくない。
俺の30万以上したDATは
はじめから壊れていた。
625It's@名無しさん:2005/12/08(木) 12:31:18
壊れやすいなんて大嘘です!













最初からそういう仕様です。
626It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:06:41
NW3壊れたからNW5買おうと思うんだけど、NW3でSONICSTAGEに入れてる曲ってNW5にいれれる?

627It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:11:12
Antinnyを投下するトロイの木馬、コピー防止ソフト「XCP」で隠蔽工作か
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/08/10158.html
システムフォルダに「$sys$WeLoveMcCOL.exe」「$sys$sos$sys$.exe」「$sys$sonyTimer.exe」
という3種類のファイルのうちいずれかを投下する。

「$sys$sonyTimer.exe」
ソニータイマーは実在すると自分で認めてるね(・∀・)
628It's@名無しさん:2005/12/08(木) 23:42:26
漏れが使ってるSONY製品はイヤホンだけ(1500円

三年使ってるが壊れない。
これからのSONY製品は2000円以下が狙い目!!












というかそれくらいの価値しかないww
629It's@名無しさん:2005/12/09(金) 21:30:22
NW3壊れたからNW5買おうと思うんだけど、NW3でSONICSTAGEに入れてる曲ってNW5にいれれる?
まじで教えて!!
630It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:12:46
はいはい
厨房はカキコすんじゃねーよ
631It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:42:21
$SYS$SONYTIMER.EXE
632It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:52:47
>>622
禿同。

安物だろうが高級品だろうが、ユーザーが壊れやすいと感じているのは事実。
むしろそのイメージを払拭出来る可能性のあるのが、低価格な普及機と思わね?
安いの買ってみて、良かったから高級機も買ってもいいかな?ってのは多いと思うぞ。

なのに全世界でバリバリ売りまくったPS2がレンズ全滅とか、作動しないゲームがあるとか
PSPのディスク飛ばしではどうしようもないよ。
事実アンケートによれば、小学生の殆どは「SONYって壊れやすい」と思っているらしい。
633It's@名無しさん:2005/12/10(土) 08:09:15
まあガキどもは放っておけと言うのがこのスレの趣旨じゃなかった?

とは言え将来彼らがオーディオやらテレビやらの購買層になるんだがなぁ
634It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:50:21
ま、ソニー製品買うなら、最初から壊れてると思えば
どんなトラブルがあっても大したことはないよ。

例えば専用ソフトがまともに動かないとか。
635It's@名無しさん:2005/12/18(日) 15:02:14
最初から壊れているものに金を払うのは馬鹿げている
636It's@名無しさん:2005/12/18(日) 16:34:22
637It's@名無しさん:2005/12/18(日) 16:45:07
手抜きGK乙
638It's@名無しさん:2005/12/19(月) 09:03:59
>636

ここまでやる気のない煽りを見たのは初めてだ
639It's@名無しさん:2005/12/19(月) 09:38:38
いっそこれだけは買うな、壊れやすいぞランキングでもつくるか?
640低品質のSCK:2005/12/19(月) 09:52:37
641It's@名無しさん:2005/12/20(火) 18:24:55
俺が5年程前に幕張のフリマで取説も箱も無しに8000円で買った
MDウォークマンのMZ-R50(1997年もの)は未だばりばりの現役なんだが……。
ただ、最近MDを入れてふたを閉じても作動しないことがある。
壊れやすいと言うよりそろそろ寿命なんだろう。8年も経つんだし。
誰か反論をどうぞ。
642It's@名無しさん:2005/12/20(火) 18:41:14
耐用年数の初期設定が昨今の携帯機みてもわかるように、すごく短いのは確かなんじゃない?長持ちしちゃうと皆が買替えるスパンそれだけ長くなっちゃうわけだし。その販売姿勢を事前了解
643It's@名無しさん:2005/12/20(火) 18:51:55
今まで買ったソニー製品(おおまかに)

21型ブラウン管、29型ブラウン管、MDウォークマン、ネットワークウォークマン
PS2台、PS2、PSX、MDコンポ、AVマルチアンプ、DVDレコーダー


壊れたもの
PS1台
644It's@名無しさん:2005/12/20(火) 19:29:40
ソニー製品は壊れやすくない。
ソニー製品は壊れている!!!

ソニーパネルテレビ 「陰部ラビア」
音楽プレーヤー 「うぉーくマンコネくと」
645It's@名無しさん:2005/12/20(火) 21:27:06
今日、仕事で久しぶりに業務用DATを使った(確かPCM-7030)
新品のテープを入れたのにCAUTION出まくりで3分ごとに止まった

・・・あぁ、そういえばみんな風通ししてから使ってたなぁ
と思い出したが後の祭り

バックアップ用だったから直接仕事に影響はなかったが
バックアップの意味がない・・・
646It's@名無しさん:2005/12/22(木) 00:46:56
バックファックアナル中だしで決まりです。
バックアップと聞いて中1ん時投函されたエロチラシに書いてあった言葉を思い出したw
PCM-7030はテープに中だししちまうのかw
647It's@名無しさん:2005/12/22(木) 01:07:51
>>641
蓋開閉の接触スイッチかディスク認識の接触スイッチか両方に接点復活剤垂らしてがしがし押し放しすれば直るよ。
家にはR3があるよ。
磁気ヘッドの半田割れ(パターン面積が少ないのが原因)とピックアップの汚れと
ディスク認識接触スイッチの不良で故障していたものを800円で買ってきて直した。

今MZ-1を探してる。
一台見つけたんだけどどこか容量抜けしたコンデンサーのせいか、基盤に触れてないと読み込み出来なくなる。
修理中ローディングメカのギアが割れたから修理継続不能。
欲しい理由は初期ATRACの音の悪さを知りたいから。w
この時代の生ディスクは磁性体の性能が悪くそのためバックアップを一つづつ作って記録していた。 つまり1クラスタの情報に2クラスタ使用していた。
つまり情報量はLP2並。 そして当時の聴覚心理学に従い15KHz以上はカットして容量を節約していた。
同ビットレートのMP3よりは不快感の少ない音だとは思うけど。
とりあえず生きているレーザーピックアップは持っている。 あとは生きた基盤と劣化の少ないローディングメカが欲しい。
つかローディングメカに無理があるからまた割れるだろうから改良しなけりゃいかんな。
648It's@名無しさん:2006/01/31(火) 00:48:31
age
649It's@名無しさん:2006/01/31(火) 03:49:49
ブレーカーが落ちて
色にじみが気になるようになった
ソニーTVはウンコだな
二度と買わん
650It's@名無しさん:2006/01/31(火) 15:15:58
PS3はどれだけ地雷なんだろうか
651It's@名無しさん:2006/02/04(土) 15:53:54
ぜんぶ
652It's@名無しさん:2006/03/04(土) 11:20:11
SONY版に始めてのカキコ・・
大ウソって・・一体(汗)

持っていたSONY製品は高確率で死んでいった。
初代キューブリックも早々にMDとCDがタイマー発動
カーステのMDもタイマー発動。
PSも死亡。
ウォークマンも多数死亡

不思議とPSPは正常。


初心に戻って「MADE IN JAPAN」の底力を
見せ付けるような企業に這い上がってもらいたい。
もち、チョンとの縁も絶った上で。

壊れても、壊れても、壊れても、壊れても・・・・∞
気に成るのはSONY(坊や)だから?
個人的には「バカ息子」状態かな。

タイマーと言われたくなければメーカー保障を1年と言わず2,3年付ければ良い。
家電が3年近くノントラブルで行けば信頼性も上がるのでは?
目先の利益より後の利益。

文句言いつつも密かに期待している人って多い筈


#そうそう・・・
 一度出した規格には責任持って下さいよ、Hi-MD。等!
653It's@名無しさん:2006/03/04(土) 12:03:41
SONYのポータブルMD買って2年で録音できない。
 10年前に買ったSONYのESのMD、これまでで2回壊れてもう直す気ゼロ。
 車のコンポもSONY、MDはとっくに壊れCDもあやしい
とにかくSONYのMDは据え置きもポータブルもカーコンポも壊れる。
 いまあるMDのソフト100枚ぐらい、どーすりゃいいの
654It's@名無しさん:2006/03/04(土) 12:04:37
>タイマーと言われたくなければメーカー保障を1年と言わず2,3年付ければ良い。
ソニーを潰す気ですか?
655It's@名無しさん:2006/03/04(土) 13:37:47
Hi-MD?

HaI - MuDadesitano の略?
656It's@名無しさん:2006/03/04(土) 21:54:00
>>653
ESのMDは何だ?
邪魔だろうから、JA3ES以外だったら俺が引き取ってやるよ。
住所は?
657It's@名無しさん:2006/03/04(土) 22:32:03
>>653
文句言ってる割には粘着する位に愛用しまくているな
658It's@名無しさん:2006/03/04(土) 22:39:04
>>657
ソニーマニアなんだろ。
そういう連中がどんどんアンチ化していくようだと
マジでソニー終了だ。
659It's@名無しさん:2006/03/04(土) 23:25:48
寝返ってアンチになった元信者ほど怖いものはないってこと。
660It's@名無しさん:2006/03/05(日) 00:32:32
誰だよ、ソニー製品が壊れやすいなんて言ってるの

最初から壊れてるんだよ。
661It's@名無しさん:2006/03/05(日) 02:49:39
最初から壊れているような安物しか買えない貧乏人は逝ってこいや。

壊れないもの欲しかったら5万以上出せ このボケ!
662It's@名無しさん:2006/03/05(日) 02:54:06
【まとめ】

ソニー製品は買うなってことです。はい。
663It's@名無しさん:2006/03/05(日) 03:08:46
【まとめ】

ソニー製品は壊れません
丈夫です
664It's@名無しさん:2006/03/05(日) 03:38:04
すまないが…VAIOのデスクトップとTOSHIBAのdynabookとか言うノーパソ……やはりVAIOか?
665It's@名無しさん:2006/03/05(日) 09:55:30
SONY製品はすでに壊れている。
ユーザーに壊す時間的猶予を与えず工場出荷時点、いや設計図の段階から壊れているのである!

SONY事実伝より抜粋
666It's@名無しさん:2006/03/05(日) 12:09:56
使う人が、壊れています タイマー内蔵だぞ 体内時計故障?
重箱の隅突っつくような使い方ではね…
667It's@名無しさん:2006/03/05(日) 13:04:11
テレビの共通リモコン ソニー製 3か月で死亡。
次もソニー製を買ったが、約1年で死亡。
その次に買った無名メーカーのリモコンは4年ぐらい使ってます。
ソニーへの不信が始まったのはここからだ…
668It's@名無しさん:2006/03/05(日) 13:14:00
違うな
作ってる人、作ってる会社が壊れているから
669It's@名無しさん:2006/03/05(日) 14:17:12
ソニー社内では社長決済の名の下
「確実にキャッシュをゲットするため不良品でいいから納期通り出荷しろ!」
が合言葉だ!
670It's@名無しさん:2006/03/05(日) 14:19:20
欠陥商品?そんな物は生産しながら変更をかければ済む!
もし駄目でも愚民どもが気付き騒ぐころには生産が終了している!
SONYの勝利だ!ソニー!ソニー!ウハウハ!
671It's@名無しさん:2006/03/05(日) 17:18:15
設計者が低脳過ぎるからな
672It's@名無しさん:2006/03/05(日) 17:36:15
>>671
えっ?お前以上に低脳な奴っているのか?
マジ?マジ?
673It's@名無しさん:2006/03/05(日) 17:47:23
448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/03/05(日) 15:03:18 ID:otAbczPu
家の長持ちした奇跡的なソニー製品
mzr50
D‐E01
NH1
後はシリコンタイプも含め一年ちょっとで壊れた

449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/03/05(日) 15:30:50 ID:+zt3qaEF
DSC-F77Aは今も俺の愛機

…デジカメだが

450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/03/05(日) 15:46:13 ID:agJOHnK/
シリコンでも壊れるの?PCDPはピックアップに負担がかかるから壊れるというのは
わかるんだけれど。パナもソニーも使ったけれど、寿命はどっちも2〜3年だった。

452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/03/05(日) 17:42:37 ID:LcdgGzio
>>448
俺が昔フリマで買ったMZ-R50も未だに壊れずに充電池交換も無し。
674It's@名無しさん:2006/03/11(土) 01:20:20
>>654
現状なら潰れるでしょうね。
“壊れないSONY”
そんなイメージを抱かせるにはインパクトある方法で示したほうが良いかと
幾ら口や板で「壊れないよ」って言ってもバカスカ壊れては説得力無し

現状では耐久性に不安が在るので知人に薦める事が出来ません。
675キング:2006/03/21(火) 18:46:51
PSが1年で壊れるって言うのは本当です。
「壊し方」
1日6時間、2時間3セットでします。
たまに3時間3セットの9時間もたまに。
で1年後になかなか作動しなくなり、
最初は5回に1回作動した。
1年半には30回に1回作動出来れば良い方になった。
PS2は壊さない要に扇風機を当てながら遣ってます。
PS2は熱を持つと急にバチンって消えて6時間丸まる消えた。
セーブはこまめにね!
676It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:40:00
保証期間がうまく過ぎた後に壊れるよね
ソニーはクソだ
677It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:24:46
つーかよくも平気で何の根拠もなくソニー製品は壊れやすいなんてこと言えるよな
同じ日本人として恥ずかしいよ
678It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:25:53
>>677
そこまで言うなら買った当日に壊れた俺のVAIO、直せよ!!
679It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:44:45
SONY クリエ PEG-NZ90 - 関心空間
ttp://www.kanshin.com/keyword-248089
普通に使ってただけなのに、回転軸がグラグラになったぞ!
なんじゃこりゃ!!!
しかも修理は「保証対象外」だと!!!
買ってから、たった4ヶ月だよ!?


・・・・やはりソニーはソニーだったな。
680It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:46:43
今のソニーは昔のソニーと違うんだ
今はブランド力だけの企業
681It's@名無しさん:2006/03/21(火) 22:07:17
世界でソニーがウケるのは世界が豊かになったから
壊れたら壊れたでまた買えばよい
貧乏人ばかりじゃないからね世界は
682It's@名無しさん:2006/03/21(火) 22:42:24
むかーしテレビでさんまに社長が「何であんなにソニーは壊れやすいんですか?」
って言われてて、「いやー、確かに壊れやすいんですけどね」
って言ってるの鮮明に覚えてる。
683It's@名無しさん:2006/03/21(火) 23:11:05
年末買ったソニーのテレビが映りが悪くなってきた。
左下に黄色いシミが出るようになった。安物の銭失いというのを痛感した。
684It's@名無しさん:2006/03/22(水) 20:01:47
さっさと壊れやすいという事を証明してみろよw
685キング:2006/03/22(水) 22:25:38
PSが1年半で壊れたが僕には沢山の思い出が出来た。
ゲーム友達が出来て、自分の将来の夢に一本追加された。
壊れた以外で悲しいことは自分家(ち)が、
溜まり場じゃなくなったことだ!
686It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:30:55
確かにすぐに壊れるものもある。でもソニー製品には思い出がたくさんある。だから松下とか東芝を買う気になれないや。
687It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:53:15
アビックコーセイ閉店で在庫叩き売りしてますよ〜
688It's@名無しさん:2006/03/22(水) 23:13:07
クソニーが壊れにくいって証拠出してみろよW
689It's@名無しさん:2006/03/22(水) 23:56:55
>>688
VAIO発売約1年経過時点での 他社の古いPCとの故障率の比較
とかならありますが...
690It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:01:20
おまえら、4マン以下の物しか買えないのか
この貧乏人がwww
691It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:11:48
>壊れにくいって証拠出してみろよ
そんなもの出来るわけないだろ。
(ヒント:南京大虐殺)
だから壊れやすい事を証明すればそれで済む

692It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:20:27
じゃあソニータイマーはあるってことで、このスレは終了ですか。


http://niga.sytes.net/game/psone.html
>そのレール部分。アルミダイキャストの足がこの白いグリスが塗ってあるところを
>忙しく往復するのです。経年すれば摩耗して動作不良を起こすのは火を見るより明らか。

>幸いこの機体は購入後間もなく改造失敗したようで、ほとんど使われていません。
>まぁ私は使用頻度が低いので簡単に摩耗させたりしませんが、ヘヴィなゲーマーなら
>すぐ摩耗させちゃうんでしょうねぇ。

>こんな設計だからソニータイマーなんて言われるんだよ。
>とりあえず動けばいいってもんじゃないだろ。
693It's@名無しさん:2006/03/23(木) 11:25:13
>>692
これは全く証明になっとらん。
ある一部分だけを取り上げて全てがそうだとは言えんのだよ
それにもっと公正かつ客観的なデータじゃなきゃね。
694It's@名無しさん:2006/03/23(木) 23:57:42
ソニー製品は壊れやすいんじゃありません。出荷前から不具合があるんです。

しかもリコール拒否。


業界揺るがすCCD不具合 対象数は1000万台を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20051018/109772/
695It's@名無しさん:2006/03/24(金) 00:46:23
すぐには壊れないようにしているよ
だって修理やクレーム対応が大変だから

保証期間が切れた頃に壊れる高度なスキルが
これ、ソニータイマー故の妙技
696It's@名無しさん:2006/03/24(金) 01:02:01
>>694
回収・修理まで拒否とは、さすがソニー。

>>695
>保証期間が切れた頃に壊れる
1,200時間ソニータイマーとか、最近は故障時間の設定も自由自在だね。

ソニー、3LCDリアプロ「Eシリーズ」に不具合−電源ON/OFFができないなど
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm

>視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、
>「テレビ視聴中に電源オフできない、または電源スタンバイ状態から電源オンできない」、
>「入力切り換えができない」という不具合が確認されている。
697It's@名無しさん:2006/03/24(金) 01:04:24

逃げてばかりいないで
はよまともに証明してみんかいw
698It's@名無しさん:2006/03/24(金) 01:07:18
出てくるのは壊れやすいという事実だけか...
699It's@名無しさん:2006/03/24(金) 07:32:56
壊れにくいってのを早く証明しろいW
700It's@名無しさん:2006/03/24(金) 07:47:46
壊れにくいのを証明するのは簡単だ。
まともな製品を作ればいい。

それをやれと言っているだけなのに、何南京だとか妄言垂れているんだ?
701It's@名無しさん:2006/03/24(金) 08:38:27
おかしなキリン不買運動

筑紫哲也News23の報道姿勢へ抗議するために、スポンサー商品の不買運動がニュース速報板で呼びかけられています。
数ある筑紫哲也News23スポンサーの中から、あえてキリンだけ不買するという、腑に落ちない内容です・・・。
なぜ、キリンだけに限定する必要があるのでしょうか?
スレの流れも、本来批判すべき筑紫哲也News23そっちのけで執拗にキリンを叩く人が目に付きます。
たまに疑問をぶつける人もいますが、そのような人は、問答無用でキリン社員扱いです。
絶対にキリン不買に参加しないでください。そして、この事実を多くの市民へ伝えてください。
言論弾圧や不買推進派の妄言を断固粉砕するためにも、みなさんのご協力をお願いします。

市民の良識が、いま、問われています。
702It's@名無しさん:2006/03/24(金) 10:30:50
自然に壊れることを壊れやすいという!
ソニー製品は自然に壊れているのではない!
我々ソニー社員が計画的に壊しているのだ!
703It's@名無しさん:2006/03/24(金) 10:33:47
ここは反日企業ソニーを集中的に不買してほしいところです。
704It's@名無しさん:2006/03/24(金) 20:21:52
>>700

>壊れにくいのを証明するのは簡単だ。
>まともな製品を作ればいい。

既に作っていますが。
そして多くの国々の人達に使われています。
705It's@名無しさん:2006/03/24(金) 20:30:09
>>704
少なくともそれはソニータイマー装備の日本では無いですよね。


ソニー“液晶ベガ”に感電の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/13/news073.html
ソニーが、28V型ハイビジョン液晶テレビ“WEGA(ベガ)”「KDL-L28HX2」の不具合による
無償点検・修理の実施を発表。金属端子部分に触れると、まれに感電する危険性があるという。

今回、点検・修理の対象となる機種は、2003年11月から2005年5月にかけて製造された約1万6000台。
設計・製造上の不備によって、一部機種でまれに家庭のブレーカーが落ちる現象や、ディスプレイユニット
およびメディアレシーバーユニットの金属端子部分に触れるとまれに感電する危険性があることが判明した
という。

 不具合の原因について同社は「設計・製造上の不備とともに経年変化及び外部からの振動や衝撃が
加わることで、コンデンサーの足が絶縁シートを貫通してシャーシに接触し、ショート状態となる可能性
があるため」と説明している。
706It's@名無しさん:2006/03/25(土) 00:28:03
>705
日本でもソニータイマーなんて装備してないですよ。

それに液晶べガの感電の恐れの件も謝罪して該当する機種は
無償点検、修理を行なうと誠意な対応をしています。

全くヒューザ電器の殺人ヒータとはえらい違いですね
707It's@名無しさん:2006/03/25(土) 00:29:11
BMW 1または3 黒または紺
品川 も 3−37
20代半ばから30代半ば
地元住民が近づくなり急発進で逃走。
708It's@名無しさん:2006/03/25(土) 03:34:11
ん?なんですか
709It's@名無しさん:2006/03/25(土) 05:10:47
うちのテレビは買って電源を入れた瞬間から問題がありましたが?
その上、映像を見る事にわ問題が無いので直す際は保証が効かない
と言われましたが?
糞ニーはこの世から消えてください。
710It's@名無しさん:2006/03/25(土) 10:10:30
なにこの人の話を聞く気が無い
煽りの集まり
711It's@名無しさん:2006/03/25(土) 11:48:32
馬鹿ばっかだな
とっとと死ね
712It's@名無しさん:2006/03/25(土) 13:35:53
壊れにくかったらどうしてソニータイマーという造語が生まれたんだ?
713It's@名無しさん:2006/03/25(土) 17:56:39
造語では有りません。
それは規格です。
製品には生産してから使った時間を積算する時計が入っておりますし
壊れて修理に戻って来た時にお客が何をやっていたかを調べるための
ログがたくさん記録されております。
設計者はそれを見て「何べんもおんなじボタン押してんじゃねーよ!」
などとほざいております。
修理に出すときはおきをつけあそばせ
714It's@名無しさん:2006/03/25(土) 19:01:44
トリニトロン14年もって、未だ故障知らずの事実!!
715イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/25(土) 22:01:54
>>705
えらい古いネタ引っ張ってきたなあ。  ヒッシなのね。
716カーボン:2006/03/25(土) 22:03:55
>>714
古い製品にはソニタイはありましぇんでした。
ソニタイは比較的新しい製品にありますので。
717It's@名無しさん:2006/03/26(日) 00:06:52
イランジン的にはソニーの1年以内の不具合は古いネタなんですね。

ソニーはリコールすらせずにおいて知らない人は泣き寝入りだというのに。
718It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:03:40
>717
あのねその件についてはソニーも素直に認め謝罪して
無償点検修理をしているの。分かった?

www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/KDL-L28HX2/
719It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:16:27
>ユーザーへの対応としては、同社ホームページと7月14日付の新聞告知で案内

それだけでは、買った者全員が気づくには不十分なのでは?
720It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:28:05
ソニーに限らずどこのメーカーもそうじゃん
721It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:31:01
これはいつソニーが改心して無償点検修理するのですか?

ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
722It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:31:43
アンチソニーは知的レベルの低い香具師ばかりだろ。
だから高価なものは一切買わず、安物で済ます。
なぜ安いのか、考えることも出来ないのだろう!
723It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:39:30
724It's@名無しさん:2006/03/26(日) 14:28:54
あげ
725イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/31(金) 08:37:46
                  /         \
                 / _,,.  ..,,__      ヽ
               / _,..,-‐ァr-、、._``丶、   ',     
                 ヶ'/,:'// /,ハトヽヽ `丶.O`ヽ、',   SONYタイマーーー??そんなもんナイわ。
                //l //j/1! !lヽヽ\ヾ| | \ ヽ!
             {/レ!/イ´'_`!  ヾ ヾ__、ヽ| ト, l ヽj   おもて出てハタラケ!!!!
            ノ'^レW,〈.|{:.゛!   /|{:::i}゛}| |_ソ //    
            / ‘ナヒチ', ゞ″     ゛'ー'.ィTノ`! {
           ノ_、、 ヾ´} ',   '     “7′ l  ヽ
         ,. '´  ヾ} ノ:ノ/ ヽ、 ` ′  //i   !'、  \
      , '´    ,.-リ'7´/;イ ,イ``ーr ''//ヽく⌒゛ヽヽ、\ーゝ
    ,. '´    / ̄  レ'i!ノ '-ァ、レ_l|  {/ィ , `、.  ヽゝ`ーゝ
... /    , ' -‐ ''' "¨´V / /`ヽフ,-両{./〃~ヽ  \
 /    ./        , ' /      ノ l.   ',    ヽ
. {.  _,. ‐'´     __,,.. , '′ ヽ._,.:  _, -'´ | ,   ',     ヽ
 `ー… '' "¨~´   /         ̄     |'ヽ、 ヽ   il
           /              l. /`丶、._  _リ
           !               |,/i}
              ヽ、            ハ.リ
             `!`` '丶 、._   _, '  l´
             |        ̄   /
726It's@名無しさん:2006/03/31(金) 09:07:23
誰かこいつにソニータイマーを仕込め
727It's@名無しさん:2006/03/31(金) 09:53:58
もうとっくに発動してる。
だからこの有様。
728It's@名無しさん:2006/03/31(金) 15:45:43
じゃソニー爆弾でも仕掛けろ
729It's@名無しさん:2006/04/02(日) 18:53:16
この頃ソニータイマーもひどくなってきて、初期不良率高すぎだよ;;
こんなんじゃ信者やりたくてもやれない。
昨日もFOMAのイヤホンマイク買ったんだけど交換して貰った物が同じく不良品。
店の人がいきなり仕様かも知れないので確認してみますって
片方から音が聞こえないのが仕様かも知れないの??
デザインチームだけ独立して日立あたりと組んでくれないかな?
技術はあるけど不思議機能満載の日立と、コンセプトはいいが技術力がないSONYが
組んだら高確率で最強になれると思う。
730It's@名無しさん:2006/04/02(日) 18:56:46
ソニーの商品戦略の方針転換
・きっかけ:見栄っ張りのソニーは壊れたと言わせないために設計図の段階から壊れている商品を開発して販売することにした。
・効果:最初から壊れているので品質管理が不要に!
・ソニーますます没落へ
731It's@名無しさん:2006/04/02(日) 19:59:56
>730
えーっと、証拠は?
732It's@名無しさん:2006/04/02(日) 20:39:54
ソニー好きでソニー製品で固めてるけど
イヤホンの耳の部分ははずれたりしてよく壊れる
昔のウォークマンのリモコンとのアタッチメントとかもよく壊れたのも覚えてる
後はCDとかのレーザー部分も多いかも…
でも逆にパソコンとかテレビとかは周りの人が言うほど壊れないと思うけど…
733It's@名無しさん:2006/04/02(日) 21:56:10
あなたは2chを利用しているときに、
「>>○○○ウザい」「>>○○○をリアルでどうにかしたい」と思ったことはありますか?
でも、普通はこの2chでは相手の個人情報を入手することは不可能に近いです。
しかし、管理者用のコマンドを使用することによって、
相手のIPアドレス(インターネット上の住所のようなものです)や、
相手の住所や電話番号を知ることができます。

やり方は簡単です
まず、スレッドを開き、名前欄に
「Nuke>>○○○&&(&rfu&rsi&ran&ras&ran)」(○○○は>>924のような発言者の番号です)
と入力し、メール欄にあなたのメールアドレスを入力し、
本文にはNullPointerExceptionと入力して書き込むだけです
("fusianasan"はトラップです!気をつけてください!)
すると、あなたのメールアドレスに対象の個人情報が送られてきます。
では、快適な2chライフをお楽しみください。
734It's@名無しさん:2006/04/02(日) 22:34:02
NullPointerException
735イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/04/03(月) 04:27:21
黒字の極悪殺人鬼パナクソニック:2005/12/09(金) 00:40:59
恐るべき八戸マンデー事件と某ガス会社元会長八戸栄誉市民の真相について
http://www.oracity.net/resbbs3/resbbs3.php?cate=1&kijino=0507021120237171

マンデー事件
http://web.archive.org/web/20030321091808/www.mandytvss.com

抗議の焼身自殺
http://espio.air-nifty.com/espio/2005/11/post_4ffe.html

松下電器温風機によるガス中毒死事件で蘇る、もう一つの欠陥商品隠蔽疑惑
・80年発売の松下電器温風機も欠陥商品。とばっちりで会社倒産、焼身自殺していた元社長
・偽造の和解文書作成
・警視庁幹部も事件もみ消しに関与
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_6066.html

松下温風機欠陥疑惑ーー焼身自殺していた元販売店オーナー
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat1732315/index.html
736It's@名無しさん:2006/04/03(月) 06:52:46
>>728
ソニー爆弾=ソニータイマー?
737It's@名無しさん:2006/04/03(月) 08:15:54
>>735
夜中にこんな書き込みしてんなよ基地外。

精神病んで2ちゃんでリハビリか?
738イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/04/03(月) 08:21:09
すーーーーごく早く会社に出勤。でも、沢山もう働いてるのよ。

739It's@名無しさん:2006/04/03(月) 14:51:58
ソニーのコンポを買って1週間で壊れた!無料修理してもらったけどまたすぐ壊れた!ソニーは終わってるね。金返せ!!
740It's@名無しさん:2006/04/03(月) 16:00:16
PS2一年で逝った
741It's@名無しさん:2006/04/06(木) 22:59:20
>>739
これだから中国人は困る
742It's@名無しさん:2006/04/23(日) 20:50:51
VAIOのACアダプタが…
右へ曲げたり左に曲げたりしてももう反応しない
電源が入らないどうすればいいんだ
743It's@名無しさん:2006/04/23(日) 21:20:03
松下のストーブ使ったら老人・子供が死亡した!命返せ!
744イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/04/27(木) 20:44:09
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |  
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |  くすっ……。
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   | 3GはSONYとカンケーないただのニートだって
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
     _,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ  V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |  バレバレなのに体裁つくろって、、、、。
    `ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !   瞳と3Gが二人羽織なのもちょんバレなのにね。
745It's@名無しさん:2006/05/05(金) 22:53:49
私はソニー製品が特に壊れやすい事は無いと思いますが
イランジンのためにソニー製品のイメージが悪くなりそうです。
746It's@名無しさん:2006/05/19(金) 00:05:14
オラオラ、さっさと証明してみそ

ちっとも証明されんとよww
747It's@名無しさん:2006/05/19(金) 02:04:35
カセットの初代ウォークマンはまだ使える。
PS2は調子悪すぎでレーザーの出力調整をやらんとダメ。
昔のモンは丈夫やのぉ
748It's@名無しさん:2006/05/22(月) 10:43:57
1 嘘つき。 ソニー製品はすぐ壊れる。
749It's@名無しさん:2006/05/22(月) 11:47:10
我家のソニー製品(CDラジカセ)がまた壊れました。 残りは、PS2(トレイ部分故障中だが、なんとか使ってる)が最後の生き残り
750It's@名無しさん:2006/05/22(月) 12:12:57
ソニーが嫌いな人は嘘ついてでも壊れたを連呼しよう
751It's@名無しさん:2006/05/22(月) 12:24:47
>>1別に証明する必要もない。
みんな自宅のソニー製品で経験済みだから。
752It's@名無しさん:2006/05/22(月) 12:30:30
ここで叩くから売れない訳でもない。こんなとこ一般人は覗かない
みんな自宅のソニー製品で経験済みだから。
買わないのは日本国民の自由意志。別にソニーだ松下だなんてこだわりもない。
品が良ければ自分の意志で自分の金で買うまで。
753It's@名無しさん:2006/05/22(月) 12:30:40
「ソニー製品が壊れやすい」って言ってる人って
それだけソニー製品買ってるってことだよな。
754It's@名無しさん:2006/05/22(月) 13:13:37
ベータのデッキだったら6〜7台は買ったぞ。
壊れやすいとは思ったが後悔はなかった。
8mmビデオではちょっと後悔した。
今は何も買う気がしない。
755It's@名無しさん:2006/05/22(月) 15:35:46
1 は現実を認めないヤツ。 壊れたから、壊れたと言ってるんだよ。
756It's@名無しさん:2006/05/22(月) 21:02:42
1よ、修理現場いってみれ。そのあと不良対策の会議でてみれ。
エクセルマジックみれるよ。
でもね、何が恐ろしいかって、最近はエクセルマジックすら効かなくなってるんだよ。
757It's@名無しさん:2006/05/24(水) 23:30:23
漏れもMDウォークマンとMDラジカセがスクラップ間近。PS2の新型が唯一の生き残り。
758It's@名無しさん:2006/06/02(金) 07:43:17
ソニータイマーが真面目にあると主張するなら松下タイマー、シャープタイマー
東芝タイマー等々があることになるのだが。
その辺分かってるのか
759It's@名無しさん:2006/06/02(金) 07:55:49
?論理に必然性が認められませんが。

ソニーにある特徴があった場合必ず同業他社にも同じ特徴があるんですか?
なぜ?
760おませ:2006/06/02(金) 08:17:30
ソニータイマーはあると思います
761It's@名無しさん:2006/06/02(金) 10:22:19
ラジオだけは頑丈だね。
762It's@名無しさん:2006/06/02(金) 10:51:46
現実に同業他社も同じように壊れてますから。
ソニーだけ特別なんてことはありませんよ。
十分承知だとは思いますが・・・
763It's@名無しさん:2006/06/02(金) 10:52:55
>>758
ぎゃはは
ソースだせよな?
根拠はなに?
764It's@名無しさん:2006/06/02(金) 10:54:29
>>762
それはお前の脳内だけの話だ。
他社を根拠なく貶めるGKって本当にいたんだ。
ソース出せよな
765It's@名無しさん:2006/06/02(金) 12:05:34
テープレコーダーの類は本当に使えなかった
使えないから同じ物買って同じ不具合を初めから持ってたことがある

もう二度とソニーは買わない
乾電池すら忌避してる
766It's@名無しさん:2006/06/02(金) 12:31:48
ソースだせって
んだったらソニータイマーが存在するという根拠をはよ示せw
767It's@名無しさん:2006/06/02(金) 12:40:01
なんだ、やっぱり証拠はないのか。
最近のGKはレベル低すぎるぞ
頭悪すぎ
768It's@名無しさん:2006/06/02(金) 14:13:45
>>767
お前も同類だ
769It's@名無しさん:2006/06/02(金) 14:40:44
昔、SONYのウォークマンが壊れやすいと噂が立ち始めた頃、
AIWAが新型のヘッドホンステレオを発売した。キャッチコピーは
「迷ったら、頑丈な物を選びなさい」だった様な感じだった。業界初である。
カタログにはボディ剛性の高さ、耐衝撃性、ヘッドホン端子の耐久性を謳って
いて俺は飛び付いた。初代モデルはフタのバネがへたりやすい欠点はあったが、
かなり長く使えた。
一方、SONYや他社は静観していた事に落胆したが、数年後のSONYのカタログには
ボディの鋼板を厚くしたモデルを出した。それ以外の改善表記は無かった。
深夜、フジの「平成日本のよふけ」という笑福亭鶴瓶とSMAPの香取慎吾が各界の
著名人をゲストに迎えるトーク番組でSONYの人(失念)が呼ばれて
番組の最後の方で香取が「なんで、ウォークマンって壊れやすいんですか(と
言う様な発言)」のツッコミ入れて、対して苦笑いで答えずに終了した事は記憶に
残っている。
以上が、「ソニータイマー」と言う用語が創られる要因の一部であったと思われる。
770It's@名無しさん:2006/06/02(金) 14:52:29
そもそも計ったように保証期限切れのころに壊れるから「タイマー」なんて
あだ名がつくわけで、2ちゃん以前からあったあだ名ということをご存じない
若年者ではないかな?

ちなみに他社製品でも壊れるのは当たり前だが、他社製品にこんなあだ名はついてない。
当たり前だ。

「ソニー製品が軽量コンパクトだから他社も軽量コンパクト」
>>758の言う事を今度は褒める方向に変えてみたが、どれだけ下らないこと主張してるか
判ったかな坊や?
771It's@名無しさん:2006/06/02(金) 15:00:11
PSばらしてみると、理解できると思うんすが粗悪ではないけどちゃっ


っっちい部品の集合体。
772It's@名無しさん:2006/06/02(金) 15:19:00
偽装回路としてのソニータイマーは有名だが
(あれ潰すと黒い小人が嫌な臭いを出すよな)
最近ではもっと巧妙なトラッブも使われる。
773It's@名無しさん:2006/06/02(金) 15:24:59
最近の例として、ポータブルテレビに使われたトラッブ。
■テレビの前側にやたら重心が偏ってる。棚の上に乗せていたのだが
ある日なにげに触るとバタリと前に倒れ棚から落下。
購入から二週間目であった
774It's@名無しさん:2006/06/02(金) 15:25:19
775It's@名無しさん:2006/06/02(金) 16:57:25
「ソニー製品 トラブル」 の検索結果 約 66,300 件
776It's@名無しさん:2006/06/02(金) 17:53:20
「シャープ製品 トラブル」の検索結果、約10,300件www
777It's@名無しさん:2006/06/02(金) 18:01:27
かるく見積もってもソニーはシャープの6倍壊れやすいってことか
778It's@名無しさん:2006/06/02(金) 18:01:54
「ソニー製品 トラブル テレビ落下」で検索した結果見つけたblog。
http://enikaita.exblog.jp/i5/
779It's@名無しさん:2006/06/02(金) 18:04:25
「糞ニー トラブル」 の検索結果 約 12,200 件
これでもシャープより多いのかwwwwww
780It's@名無しさん:2006/06/02(金) 18:08:44
「サンヨー製品 トラブル」の検索結果945件!!
サンヨー スゲー!
781It's@名無しさん:2006/06/02(金) 18:19:44
>>758
ソニーにGKが居るから他社にも居る。
まったく同じことですね。
782It's@名無しさん:2006/06/02(金) 18:43:41
根拠のない難癖つけんな
783It's@名無しさん:2006/06/08(木) 05:22:08
>>779
ワロスwww
784It's@名無しさん:2006/06/08(木) 08:10:08
ソニー製のファンヒーターで人がいっぱい死んだ
って言ってるのと同じことだな
785It's@名無しさん:2006/06/08(木) 23:05:48
ソニーが生活家電に参入したら死人続出だろうな
786It's@名無しさん:2006/06/09(金) 01:39:26
安物のSONYおもちゃしか買えない低学歴が、まだ騒いでたのか。
物の値段は使う部品の質と生産効率で決まることも知らんとは
ホント、アンチは無学のやつばかりだなwww
787It's@名無しさん:2006/06/09(金) 02:02:55
↑バカ来た!! バカ来たーーwww
788It's@名無しさん:2006/06/09(金) 02:19:03
>>786
ソニーを叩いてるようにしか読めないんだが・・・
789It's@名無しさん:2006/06/09(金) 02:21:39
>>786
ソニーの業務機なんて普通の人は買わないよなあ。
まあ頭のおかしい人の言うことは一味違いますなぁ・・・・。
因みに今のソニーは民生機に関しては安物の玩具以下のブツに価格を上乗せした
ゴミしか売っていないのだが・・・・・。
790It's@名無しさん:2006/06/09(金) 02:23:10
ゴミにあやまれw
791It's@名無しさん:2006/06/09(金) 02:51:50
私の経験から言わせていただきますが、確かに中国生産が始まったあたりからSONY製品の品質は
かなり低下していると考えられます。
1.AIWA製ホームシアターシステム
 約1年半でリモコンが利かなくなり、リモコンを交換したがダメ、そしてホームシアター本体を
 分解してみると、驚いたことに芋はんだ付けの山、手はんだは90%イモ。そして受光パーツの足を
 はんだ付けし直してみると、簡単に修理終了。こんなんありですか?
2.PS2
 2年前に購入したPS2のパッドの異常に気付き、パッドを交換してるみるが状況変わらず、
 仕方なく本体をバラしてみると、パッドコネクタ群の小基盤とメイン基盤の間のフレキが
 かなり不自然な状態、つまり設計ミス的な格納方法で折れ曲がりすぎて断線している様子。
 しかも、フレキだけでなくそのコネクタも部品選定ミスの疑いが濃く、少しの力で直ぐに
 ラッチが解除されてしまう。

もう、どーしようもない、イメージだけで商売している3流企業だと感じざるを得ません。
PS3など絶対に買いたいと思いません。もうこりごりです。
792It's@名無しさん:2006/06/09(金) 03:48:54
PS2一回も壊れてない
>>791
おまえの日頃のおこないが悪いだけ
ソニーは最高です
793It's@名無しさん:2006/06/09(金) 05:07:15
私のは実使用時間、三十時間ほどで壊れたました。
まず後ろのAV出力のコネクタがゆるゆるになった。
仕方ないのでテープで止めるも上手く行かず新しいいケーブルに
※「買い替えた」。
そして実使用時間が三十時間経った頃ゲームのDVDを読み込めなくなった。
PS1のCDは読み込めたが、その事になんら価値はないので
※「修理に出す」
794It's@名無しさん:2006/06/09(金) 05:15:08
>>793回想録 続き
修理後、スクエアの鬼畜ゲームバランスで名高いロボット搭乗型の
シュミレーションゲームが発売されたので元来M体質の私は直ぐに購入し
お茶と餅吉の煎餅を用意、ワクワクしながらPS2にセットするも
「起動しなかった」ので、直ぐさま購入した店に持ち込むと『仕様です』
と分かりやすく説明してくれたので、新しい型番のPS2に
※「買い替えて」
以後に到っておりますです。はい
795It's@名無しさん:2006/06/09(金) 09:42:32
>>792
嘘つき
796It's@名無しさん:2006/06/09(金) 13:27:48
>>791
まぁ、SONY中国赴任社員が管理監督しているのは、裸のおねーちゃんだけという噂もあり、
同じく中国生産のApple製品の品質と比べてはいけないな。
そもそも、中国は反日なのに日系が工場進出するって、いったい何を考えているのやら。
中国人は日本人に対して相当根深い怒りみたいなものを生まれたときから植え付けられていますよ。
海外に進出するならフィリピンあたりの英語圏がベストな選択では無いでしょうか?
フィリピンは人件費も据え置かれていて、今後発展の見込みも無く気候も安定しており民族的にはラテン系のノリ。
陰口はたたくが、日本人の支持には99%従ってくれる歴史的植民地思想の強い人間性。そして未だSONYは高位ブランド。
軒並み日本製は人気が高い、次に韓国、台湾製。中国ブランドはほぼ無視されている。しかし昨今になってサムソンなどの
急激に伸びている、それはサムソンの品質が良くなったからではなく、日本製中国製造の品質が低くなってきているからと
推測している。反日感情の高まる中、中国一辺倒の思想が日本経済に大きな影響を及ぼしているのはまぎれも無い事実です。
797It's@名無しさん:2006/06/09(金) 13:29:55
×支持
○指示
orz
798It's@名無しさん:2006/06/09(金) 13:48:10
(お金にまつわる事以外で)フィリピン人は優秀ですよ、中国人の10倍使えます
799It's@名無しさん:2006/06/09(金) 13:54:50
8/8にVaio type Aの保証が切れるので、タイマーが作動するかどうか
そのときにご報告させていただきますね。
800It's@名無しさん:2006/06/09(金) 14:27:08
>>1は大嘘つき

ソースはソニー母国系メディアも認める三流ぶり
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/08/20060608000045.html
それと俺の経験
801It's@名無しさん:2006/06/09(金) 21:30:20
壊れた壊れたって騒ぐのは、自分で買ってもない、親父に買ってもらった
ぷれいすてーしょんとうぉーくまんとばいおだろ。www
まあ、ニートか工房厨房の低学歴無職組だわな!
802It's@名無しさん:2006/06/09(金) 21:49:46
MDミニコンポが1年3ヶ月で壊れた・・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
803It's@名無しさん:2006/06/09(金) 23:17:52
>>800
全く証明されていないのだが・・・
事実ならハヨ証明してみそw
804It's@名無しさん:2006/06/09(金) 23:36:49
今朝からVAIOが起動しなくなっちゃったよ
805It's@名無しさん:2006/06/09(金) 23:40:21
これだけのスレがあって壊れやすくないなんてありえないね。
事実、自分のソニー製品はすべてこわれたね。
806It's@名無しさん:2006/06/10(土) 00:20:10
本当なら家電量販店でも扱わなくなるし社会問題化しとる。
2chのスレなんかあてにしている時点でやばいよ。

807It's@名無しさん:2006/06/10(土) 00:25:29
家電量販店は売れれば、壊れようが何しようが知ったこっちゃない
後は販促金さえ払えばゴミでも置くよ
808It's@名無しさん:2006/06/10(土) 00:51:37
>>806
いくつかの国では社会問題化したよね...


中国:ソニー製デジカメの不合格問題、他地域・他機種にも影響
http://premium.nikkeibp.co.jp/bsm/index118_txt_bk.shtml

売れ行きの良かったソニーのデジタルカメラ6品種が商工業部門から「不合格」を言い渡された後、
遼寧省鞍山市のデジタル製品各専売店から、問題があるとされたソニー製カメラはほぼ姿を消した。
これまで鞍山の市場シェア30%以上を占めていたその他のソニー製デジタル製品の売上も大幅に
ダウンしたという。
販売店の店員によると、今回の不合格事件がソニー製カメラに与えた影響は非常に深刻で、
某デジタル販売店ではここ数日、ソニー製品は一台も売れていないという。

ソニー製デジタルカメラの品質問題は、ソニー製デジタル製品全体の売れ行きに大きな影を落とした。
消費者の多くは、「ソニー」をきっぱりと拒否している。

多くのデジタル製品販売員にとって、ソニー製カメラの売上について話をすることはタブーとなっている。
あるデジタル専売店の匿名希望の販売員は、ソニー製「問題カメラ」騒動が起きた後、ソニー製カメラを
販売していないと語った。
809It's@名無しさん:2006/06/10(土) 00:55:54
>>808
それは事実関係がはっきりしてないね。
中国ってのがあぶねー
810It's@名無しさん:2006/06/10(土) 01:00:11
事実関係

ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
811イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/06/10(土) 07:55:16
黒字の極悪殺人鬼パナクソニック:2005/12/09(金) 00:40:59
恐るべき八戸マンデー事件と某ガス会社元会長八戸栄誉市民の真相について
http://www.oracity.net/resbbs3/resbbs3.php?cate=1&kijino=0507021120237171

マンデー事件
http://web.archive.org/web/20030321091808/www.mandytvss.com

抗議の焼身自殺
http://espio.air-nifty.com/espio/2005/11/post_4ffe.html

松下電器温風機によるガス中毒死事件で蘇る、もう一つの欠陥商品隠蔽疑惑
・80年発売の松下電器温風機も欠陥商品。とばっちりで会社倒産、焼身自殺していた元社長
・偽造の和解文書作成
・警視庁幹部も事件もみ消しに関与
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_6066.html

松下温風機欠陥疑惑ーー焼身自殺していた元販売店オーナー
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat1732315/index.html

812It's@名無しさん:2006/06/10(土) 08:20:21
液晶ベガが壊れたんで修理に出したら2万8千円かかった・・・
↓これ大嘘じゃねーかヨ!!!!
ttp://www.avic.co.jp/repair/img/MeyasuRyokinHyo051121V2.pdf
813It's@名無しさん:2006/06/10(土) 09:14:30
>>1
その通り
















最初から壊れてるからな
814It's@名無しさん:2006/06/10(土) 11:15:27
うちにあるソニーのテレビはぜんぜん壊れないよ。



1987年製だけどねw
815It's@名無しさん:2006/06/10(土) 12:33:51
>>810
その不具合は認め謝罪し誠意ある対応してるでしょ

【10月3日】ソニー製CCDの一部に画像が出ないなどの不具合
〜無償で対応、有償修理済み製品には修理代を返金
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/10/12/2463.html
816It's@名無しさん:2006/06/10(土) 12:42:01
>>812
君なんか全然マシだよ。
俺なんか32のベガのパネル不具合で15万ぐらいとられたぞ。
多分インバータの不良だったと思うけど、保証切れて半年ぐらい。
817It's@名無しさん:2006/06/10(土) 12:57:01
大量の北朝鮮難民の定住を許可し、税金で養おうとする仰天法案成立寸前です
民主党、長島議員のブログ炎上中
ttp://blog.g oo.ne.jp/nagashima21
空欄を削除

【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
【 日本終了 】 朝鮮人を日本に大量移住させる法案・・民主党案がほぼ採用か★4
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149831542/l50
【政治】"「脱北者」支援などを加える" 「北朝鮮人権法案」を一本化…自民、民主が基本合意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771959/l50
【政治】 北朝鮮人権法案修正で合意 今国会成立の可能性 [06/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149682193/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
818It's@名無しさん:2006/06/10(土) 19:32:26
>>814
ウホッ
俺と同じやんか!
86年製の14インチカラーTV
全く壊れる気配なし。
おまけにTVに時計機能が内蔵されてるから
セットしておけば、朝、自動でスイッチが入る
やっぱ、ソニーだね!
819It's@名無しさん:2006/06/10(土) 19:54:13
ソニータイマーが噂される前の製品だね
820おっさん:2006/06/10(土) 20:16:27
いつからソニーはおかしくなっちゃったんだろう・・・・
821It's@名無しさん:2006/06/10(土) 21:26:07
昔から
822It's@名無しさん:2006/06/10(土) 21:59:22
つーかグダグダ言ってないではよ証明してみそw
823It's@名無しさん:2006/06/10(土) 22:03:31
>>822
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131887506/296

例えば、こういうことせざるを得ないのも壊れる確立が高いということの
証明では?
824It's@名無しさん:2006/06/10(土) 22:18:27
825It's@名無しさん:2006/06/10(土) 22:19:42
個人的に謎なのは、
■ニコンのデジカメにソニーのCCD
⇒「ニコンのカメラは耐久性に優れる」
■ソニーのカメラにソニーのCCD
⇒「絵が糞、壊れやすい」
■VAIOに東○の液晶
⇒「液晶が糞w」

なんかパーツ関係って他社製品載せてるの
多いのに、なんでソニーだけ叩いてるの??
826It's@名無しさん:2006/06/10(土) 22:27:35
>>825
カメラは内部の処理ソフトに関連する
827It's@名無しさん:2006/06/10(土) 22:29:38
>>825
つか、一番上のはニコンかなり迷惑してたぞ
あとCCDはソニー製だけじゃない

真ん中のは当たり前で何も謎ではないと思うのだが。。。
828It's@名無しさん:2006/06/10(土) 22:35:33
>>826
耐久性も処理ソフト関係あるの?

>>827
内部の処理シーケンスが問題では?
読み出し4chとか。

壊れやすさについてキボン
829It's@名無しさん:2006/06/10(土) 23:05:45
ニコンのデジカメにCCD”だけ”ソニーCCD
あとはNikonの技術と調整。

絵作りはキャノンで言うデジックUがやる。
830It's@名無しさん:2006/06/10(土) 23:12:45
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す 【変更あり】
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/

対象機種は100超すっていうのはあくまで自社分だけ
流石にここまできて他社のも含め無償修理対応せざるを得なくなった
831It's@名無しさん:2006/06/11(日) 00:24:03
つまらないデザイン重視になってからだろう・・・・。
832It's@名無しさん:2006/06/11(日) 00:50:58
何処の製品を使ってるとかよりも、組み立てと検査が甘いとしか…
833It's@名無しさん:2006/06/14(水) 21:40:23
自分もソニー製品壊れたことないよ。
834It's@名無しさん:2006/06/14(水) 21:49:52
なら証明してみそw
なら証明してみそw
なら証明してみそw
なら証明してみそw
なら証明してみそw




GKのクソミソテクニック乙w
835It's@名無しさん:2006/06/14(水) 22:43:57
またVAIO壊れた
836It's@名無しさん:2006/06/15(木) 00:28:46
またメビウスが壊れた
837It's@名無しさん:2006/06/15(木) 04:16:43
ヲークマソ壊れた
あ、よく見たらSQNY製だった
838It's@名無しさん:2006/06/15(木) 10:28:12
DVカメラ壊れたorz
>>830の対象機種かも。
839It's@名無しさん:2006/06/15(木) 17:52:38
アクオス壊れたorz
840It's@名無しさん:2006/07/02(日) 10:27:44
DIGA三ヶ月で壊れた・・・
パナタイマー恐るべし
841It's@名無しさん:2006/07/02(日) 12:47:52
>>840
GK乙
三ヶ月なら無償修理してもらえるだろ。
842It's@名無しさん:2006/07/02(日) 21:01:35
>>840
GKって底抜けの馬鹿しか居ないの?
843It's@名無しさん:2006/07/02(日) 22:20:48
>>842
お前よりはマシ
844It's@名無しさん:2006/07/02(日) 22:26:11
>>842
その様だwww
845It's@名無しさん:2006/07/02(日) 22:27:09
>842
正解
正解例がお前の下にw
846It's@名無しさん :2006/07/02(日) 22:28:47
おい、誰か>>1を擁護してやれよw
847It's@名無しさん :2006/07/02(日) 22:30:12
つーか最近これと同意なスレ乱立してるなw
848It's@名無しさん:2006/07/03(月) 12:53:41
アクオス1年3ヶ月目にして壊れました。
849It's@名無しさん:2006/07/03(月) 14:23:51
俺はソニーと取引のある半導体関係の会社に勤めてるんだけど、
ここの品質保障はやばいよw。
松下、東芝などは品質にうるさい(特に東芝が一番うるさい)んだけど、
ソニーは品質に関してはほとんど言ってこない。
その代わりに無茶な日程を要求してくる。
要するに、品質なんてどうでもいいから短期間で開発しろと言うわけ。
そりゃ、壊れやすいわな。
850It's@名無しさん:2006/07/03(月) 14:41:52
ソニー製品が壊れやすいなんて大嘘です

壊れやすいんじゃなくて、絶対壊れます
851It's@名無しさん:2006/07/03(月) 18:28:49
↓アンチソニーが信じてることwwWWW

@ソニータイマー
AソニーGKはネットで工作している
Bユダヤは世界征服を企んでいる
Cアメリカ軍は宇宙人の死体を隠している
D小倉優子はウンコをしない
852It's@名無しさん:2006/07/03(月) 19:32:31
GKの信じてること
客は金蔓、騙してナンボ
853It's@名無しさん:2006/07/03(月) 19:34:22
壊れやすいじゃない!壊すだ!
854It's@名無しさん:2006/07/03(月) 20:06:06
PS3が発売されれば、壊れまくりで話題になるだろう
855It's@名無しさん:2006/07/03(月) 22:52:00
てかPS3以前にソニー製品全般が壊れやすいんだろ?
ならすでに2ch内でなく社会問題化しているはずだがねw
856It's@名無しさん :2006/07/03(月) 23:01:43
実際してるだろ。なんのためにソニータイマーって言葉生まれたんだよ
857It's@名無しさん:2006/07/03(月) 23:08:03
壊れやすい → 確実に壊れるの間違いでした
858It's@名無しさん:2006/07/03(月) 23:09:31
え?、全く社会問題化していませんが
事実ならソースをお願いします。

>なんのためにソニータイマーって言葉生まれたんだよ
誹謗中傷の為
859It's@名無しさん :2006/07/03(月) 23:11:59
壊れやすいだろw
860It's@名無しさん:2006/07/03(月) 23:23:52
> え?、全く社会問題化していませんが
> 事実ならソースをお願いします。

 「“買ってから1年1カ月で壊れるソニータイマー”など埋め込まれているわけがない。
だが、こうしたイメージはなぜか根強く残っている。マーケティング、アフターサポート、
製品開発部門を連携させて、とにかくイメージアップを図りたい」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/16/news073.html




ソニーが公式の会見でその言葉を使い、その払拭に努力しなければなら
ない程度では社会問題とは言わないかなw

861It's@名無しさん:2006/07/03(月) 23:38:03
また「ソニーの中の人が認めちゃってるのにソニー擁護の人が勝手に孤軍奮闘してる」の図か

あ、認めちゃってるって「イメージが根強く残っている」ってことね
862It's@名無しさん:2006/07/03(月) 23:40:58
>>860
全くソースになってないよ。
2chでこれだけ言われてればソニーだって事実かどうかとは別に
分かってるに決まってんだろw

デタラメな情報を払拭したいというアナウンスが分からんのかw

863It's@名無しさん:2006/07/04(火) 00:35:12
>デタラメな情報を払拭したいというアナウンス。

これがGKの使命か、ガンバレ!
オレはプレステとテレビでソニーには懲りたよ。
864It's@名無しさん:2006/07/04(火) 01:06:58
ソニーくらいの大企業が公式の場で使っちゃったら
ソニータイマーという言葉は社会に認知されてると
いうことだよw

それともソニーはそんな大した企業じゃないかな?
865It's@名無しさん:2006/07/04(火) 07:47:54

公の場でソニータイマーという言葉を発したからといって
社会に認知されたことにはならんしなにより
ソニータイマーが事実かどうかのほうが大事

事実なら確かな根拠を示さなきゃw
866It's@名無しさん:2006/07/04(火) 10:31:30
”壊れにくい”ってのを証明する方が先だな
867It's@名無しさん:2006/07/04(火) 10:36:48
だいたい自社製品に絶対の自信があるなら
ソニータイマーという噂など捨て置けばいいだろ。
868It's@名無しさん:2006/07/04(火) 11:01:40
>ソニータイマーが事実かどうかのほうが大事
タイマーは低品質の揶揄、
揶揄が正確がどうかを検証しようとする時点で滑稽なんだよ
「ブリキの棺桶」を棺桶ではないと検証するのと同じ

ソニータイマーっつう言葉が存在し払拭できない現実と向かい合え
869It's@名無しさん:2006/07/04(火) 14:14:43
ではソニー製品は低品質という根拠をお願いします
870It's@名無しさん:2006/07/04(火) 14:19:49
ではソニー製品は高品質という根拠をお願いします
871It's@名無しさん:2006/07/04(火) 14:36:33
>>865
ソニーごときが言ったってならんよなw
872It's@名無しさん:2006/07/04(火) 16:10:11
>ではソニー製品は低品質という根拠をお願いします
自社の工場に行って見学させてもらえGK
873It's@名無しさん:2006/07/04(火) 16:17:46
> 事実ならソースをお願いします。
> 全くソースになってないよ。
> 事実なら確かな根拠を示さなきゃw
> ではソニー製品は高品質という根拠をお願いします

ただのソース出せ作戦
GKのときも同じようなことしてたし、構わない方がいいとオモ
874It's@名無しさん:2006/07/05(水) 00:04:11
1年ちょいで一斉に壊れた及び壊れる仕掛けが見つかったソースなら今までに出ている訳だが。
875It's@名無しさん:2006/07/05(水) 07:29:28
いいアイディアを思い付いた
ない物は壊れない

つまりソニーが製品作るのをやめればいい
消費者側でできる対策は買わないくらいかな
876It's@名無しさん:2006/07/05(水) 10:14:38
>874
出ていません
877It's@名無しさん:2006/07/05(水) 10:20:33
耐久設計をギリギリまで脆くしてあるとか
劣化しやすいパーツを壊れやすいものでつくってあるとか
一定時間(推定保証期間程度)で問題が起こるプログラムミスとか
878It's@名無しさん:2006/07/05(水) 11:11:40
>876
(゚ε゚)ウソテュキ!!
879It's@名無しさん:2006/07/05(水) 11:25:54
   /ネットウヨク\
   |/-O-O-ヽ|
   | . : )'e'( : . | <テポドンを発射した北朝鮮を絶対に許さない
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ハァ??アジア侵略者日本人の末裔が
.     \\          \ /    ヽ ミサイルの5発や6発でガタガタ抜かしてんじゃねーよ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )戦後補償を怠った日本に  ∧_∧
         _/   ヽ 全ての責任があるんだよ (    ) それでまた朝鮮学校に嫌がらメール送るんだろ??
         |     ヽ           \     /   ヽ、 社会的自立心ゼロのネットウヨクどもが
         |    |ヽ、二⌒)         /  |   | |
880It's@名無しさん:2006/07/05(水) 12:15:19
ブラビアにはリアルソニータイマーが仕込まれてたっけな。

今となっては中国で拒否られたデジカメも
ただの言いがかりではなかったのかもな…
881It's@名無しさん:2006/07/05(水) 12:58:13
DATウォークマンTDC-D3は
かなりの高確率で2年以内にCAUTIONと表示され起動しなくなります
ヤフオクでも完動品など見た事無いです
882It's@名無しさん:2006/07/05(水) 14:20:46
8mmデッキも毎年ヘッド交換だったな。(と言うか一年持たない)
最初は無料だったんだけど、有償になったのでホームビデオは
業者にDVDにしてもらって、8mmはお払い箱にした。
883It's@名無しさん:2006/07/05(水) 16:33:59
>>876

ソース
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm
一般的な平均視聴時間3時間/dayで400日(約1年1ヶ月)で壊れるタイマー
884It's@名無しさん:2006/07/05(水) 16:37:20
123 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2006/07/05(水) 16:31:36 ID:FvmGdlZX
@情報操作がかかる前に漏れてしまった、本当の着弾地点。
この時間帯、全局共通で稚内110km地点と報道。
http://viproom.heartring.net/log/vipper451.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up15400.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up15401.jpg
http://up.nm78.com/data/up089300.jpg

Aその後規制がかかり。いきなり着弾地点が日本から遠ざかっていく。
http://viproom.heartring.net/log/vipper457.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up7244.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1152048446191.jpg

B何故この地点か?それは着弾地点(稚内110km)が丁度東京と同じ距離だから。
角度を変えて発射すればミサイルは東京を直撃していた。
http://www.uploda.org/uporg435739.jpg

もちょっと詳しいバージョン
885It's@名無しさん:2006/07/05(水) 18:55:58
昨日VAIOのデスクトップのディスプレイ逝っちまったんだが。
買って半年。扱いに問題はないはず…
コレって普通?
886It's@名無しさん:2006/07/05(水) 19:08:32
まずはカスタマーセンターに電話してみたらいいと思う
保証書かバイオカルテに連絡先が書いてあるし
マニュアル通りに、故障かどうか確かめる手順を教えてくれるよ

保証がオンサイトかどうか知らないが、まずは評価してみたらどうだろうか
887It's@名無しさん:2006/07/05(水) 19:27:29
886
そだね。
もし修理だったら高くつきそうだな…。ソニーの無料修理の保障が1年だから終わってるし。
ディスプレイ修理出した人いる?いくらぐらいかかるのかな?
888It's@名無しさん:2006/07/05(水) 19:46:25
中古品を買ったの?

祖父とかなら売った店に聞いてみたら?
889It's@名無しさん:2006/07/05(水) 22:21:44
新品ですよ。
ソニーの保障は切れてるけど販売店の保障があるからなんとかなるかも…
店に聞いてみますわ
890It's@名無しさん:2006/07/05(水) 23:53:44
■北朝鮮がテポドンを発射したなんて大ウソ■

北朝鮮を叩きたいが為に日々捏造と劣等感に明け暮れる諸外国政府と報道陣諸君
もちろん現物が在って言ってるんでしょ?
なら証明してみそw
891It's@名無しさん:2006/07/05(水) 23:59:29
買って半年なのに一年保証が切れてるってどゆこと?
892It's@名無しさん:2006/07/08(土) 10:45:01
メビウスが1年半で逝ってしまった。
これって仕様?
893It's@名無しさん :2006/07/08(土) 10:47:31
  √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |    
| /  (○)\ /(○)|        
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |   
|      -=ニ=- _   |   < 仕様です
|       `ニニ´   |     
| _\____//        
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
894It's@名無しさん:2006/07/08(土) 10:53:11
クタってホリエモンとキャラかぶってるよ。
まーSONYってもう南朝鮮企業が大株主の外資系企業だしな。
895It's@名無しさん:2006/07/08(土) 10:54:40
今の幹部はやりたいことやってダメなら倒産でいーんだろうな、
役員報酬ガッポリもらってるし。
896It's@名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:31
私が就職のために帰省している間に大学2年生の彼女がアルバイト先の男をアパートに招き入れ、セックス。 
殺精剤を使って避妊したとはいえ、初めての男に中出しを許してしまった。
しかも男を泊まらせ、翌朝も中出しセックスをさせてしまったというものです。
彼女の告白に私は怒り、彼女に別れを告げました。
覚えている方はそこから続けます。

彼女と別れてからは結構「セックス三昧」でした。
憧れていた人妻同僚(29歳)ともセックス。 
1歳上の先輩(24歳)は「溜まってるでしょ? やってもいいよ」のノリで2週間に1度の割合でやらせてくれました。
同棲中のパートさん(22歳)からも告白され、ドライブに。半ば冗談で「ホテル行こうよ」と言えば
「絶対にコンドームは着けてね」と当たり前のことを言いOK。
20歳の取引先の女の子はしょっちゅう自宅に来て勝手に私の部屋のもので遊んでいたので、
やりたい時に裸にして乳吸って(巨乳でした)、入れて出すという
ダッチワイフみたいな扱いでも何も言わない女もいました。
人妻と2発やって寝ていると、この子がやって来て「この部屋 精子臭い! 誰かとエッチしたの?」
「うん、やったから今日はしないよ。」「私にもやってよ」とマッパに!
それから2発相手をさせられた。 今では想像もできないうらやましい日々でしたが、
なぜか虚無感があった時に妻が訪ねてきました。
897It's@名無しさん:2006/07/08(土) 22:48:07
>ソニー製品が壊れやすいなんて大ウソ

あなたは、ソニーの経営者か何かですか。
何が大ウソですか。
こんなに壊れるデバイスに対して、「大ウソ」とは何ごとか。
ばかもの
898It's@名無しさん:2006/07/08(土) 23:09:06
HD−5がさっきいった!!一年たってねーぞ!!まあ逆によかったが。
899It's@名無しさん:2006/07/09(日) 23:36:17
↓アンチソニーが信じてることwwWWW

@ソニータイマー
AソニーGKはネットで工作している
Bユダヤは世界征服を企んでいる
Cアメリカ軍は宇宙人の死体を隠している
D小倉優子はウンコをしない
900It's@名無しさん:2006/07/09(日) 23:40:15
ソニー板に粘着してるGKが知らないこと:ID表示


841 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 00:03:41 ID:Vd2sP9PG
PSが8台、PS2は9台、バイオ6台がソニータイマーにやられました。
ソニーに復讐したいのですが、頭の悪いニートの私は
一日中2chでソニーを叩いてうさ晴らしをするだけです。

この板は平日の昼から凄く盛り上がってるので、
私とそっくりの馬鹿ニートが沢山いるに違いありません。
ニートの皆で知恵を出し合ってソニーと戦う方法を考えましょう!


880 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 22:30:06 ID:Vd2sP9PG

↓低学歴アンチソニーが信じてることw

・ソニータイマー
・ソニーGKはネットで工作している
・ユダヤは世界征服を企んでいる
・アメリカ軍は宇宙人の死体を隠している
・小倉優子はウンコをしない
901It's@名無しさん:2006/07/10(月) 07:57:44
自演もソニークオリティ
902It's@名無しさん:2006/07/10(月) 23:11:48
ここで、ソニータイマーとかホザイテる厨房どもよ。
オマエラのひだの少ない脳味噌で、1年でどうやったら壊れるように作れるのか
数字で解明してみろや。所詮低学歴だから、無理だろうがナー www
903It's@名無しさん:2006/07/10(月) 23:15:42
まず1年で壊れない様に作ってみてからほざいてねw
904It's@名無しさん:2006/07/10(月) 23:17:25
ソニータイマー『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
「ソニー製品は、修理や買い換えの利益を得るべく、時期を見計らって壊れるよう設計されているのではないか」
とは以前からユーザー間で囁かれてきた話題ではあったが、確たる根拠はなく、あくまでも噂話や都市伝説の域を出る物ではなかった。
しかし近年、ソニーが2005年に市場に投入したリアプロジェクションテレビ「BRAVIA」(ブラビア)に「視聴時間が1200時間を超えると
電源や入力の切り替えができなくなる」という欠陥が含まれることなど、ソニータイマーの定義に合致する実例が公表された。
(ソニーはこの欠陥について全面的な修理対応をすると発表した)
また、ソニータイマーと類似する定義として、ソニーBMG製CD XCP問題を期に、同社の製品が搭載するコピープロテクトを総称してソニーウィルスなどと呼ばれるものもある。
単にソニー製品が故障し易いと皮肉るのにも用いられる。

905It's@名無しさん:2006/07/10(月) 23:17:51
>所詮低学歴だから、無理だろうがナー
GKなんて大学まで出て就く仕事じゃないよなw
906It's@名無しさん:2006/07/10(月) 23:35:51
1年が経過したばかりで一斉に部品の劣化...


「GT3」に動作不良、ホコリか可動部分の劣化が原因 SCE
http://web.archive.org/web/20041013003758/http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/07-1.html
(ShiftJIS表示)

 詳細については「調査中」としならがらも、「初期プレステ2特有の不具合が原因」
との噂を否定した。修理は1週間程度かかる見通し。送料はSCEが負担するが、分解および
部品の取り替えの費用はユーザー負担となる。光デバイス部分まで交換になった場合の
修理費用は9000円。

 問い合わせを含めた苦情数について「集計していないが、非常に多かった」
とゴールデンウィーク中に多くの苦情が寄せられたことを認めた。
「プレイステーションは2000年3月に発売され、1年が経過したばかり。
部品の劣化が起こるのか」という質問に対して「使い方にもよる。〜」とコメントしている。
907It's@名無しさん:2006/07/10(月) 23:40:29
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

新品みたいだろ。
壊れてるんだぜ、それで…嘘みたいだろ。
たいして使ってもないのに、ただ、ちょっと1年たったくらいで
動かないんだぜ。な、嘘みたいだろ。
908It's@名無しさん:2006/07/10(月) 23:41:45
あと、ソニーは耐久性の低いコンデンサをソニータイマーとして仕掛けていることも多い。
909It's@名無しさん:2006/07/11(火) 01:04:03
http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060313/p1
という事で↑のマカーの文章を読んで、
マカーってのはどうしてこうも判を押したように阿呆なのかと呆れたので色々書きますよー。

MacOSは金をどれだけ積まれても薦めるわけにはいかない。
動作の安定性とセキュリティに関しては、 ハッキリ言うがWindowsServerとXPの後塵を拝しているし、
トータルコストではWindowsの比じゃない。 MacOSがDELLに載るか?
マイナーバージョンアップが有料なOSを使い続ける企業があるか?
答えはNOだ。
結局の所、Macの設計思想は部屋で手淫するのと同じ。 林檎教マンセー!俺SUGEEEEEEE!!に集約される。

セキュリティの問題を挙げる気違いマカーも無数にいる。
だが待て、お前らの信奉するMacOSXの脆弱性は報告されてから 対応されるまで半年、そして提供されないものは放置だろうが。
シェアが低くて攻撃されにくい、それは確かだが、 踏み台にされたり、或いは感染していることにすら気付かない
盆暗の集団は、コンピュータ全体に対して非常に不愉快な状況を 押し付け続ける、いわば姿無き共犯者だ。
910It's@名無しさん:2006/07/11(火) 01:12:03
アップルは先進的なメーカーだと言われるが、それは妄想に過ぎない。
新しいMacBookを見ても分かるように凡庸な製品しか出せないメーカーである。
時代遅れのスペックの割に高価格で機能も少ない。
OSは標準からかけ離れた仕様で高額な専用ソフトが必要になる。
そんなできそこないのマシンを誰が買うと言うのだろうか。
高いくせに品質の悪い外車のようではないか。
まさにマニアのための専用機だ。

真に先進的なメーカーとはソニーの事を指す。
新しいVAIO Uは素晴らしい。
驚異的な小型化を実現しながら性能に何の妥協もない。
OSは汎用性のあるWindowsを採用しており、新たにソフトを購入する必要はない。
何より日本製品らしく使い勝手の良いインターフェース、持つ喜びを味わえる質感。
すべてにおいてMacBookよりも上である。
911It's@名無しさん:2006/07/11(火) 01:13:44
GK乙
912It's@名無しさん:2006/07/11(火) 02:34:01
嫉妬君は何でこれほどまでにAppleを叩くの?
屈折した愛情表現じゃないの?
本当はハゲが好きなんでしょ?

好きなの?
嫌いじゃないの?

どっち?
913It's@名無しさん:2006/07/11(火) 02:43:41
ソニーって差別主義の悪徳企業なんですね。
914It's@名無しさん:2006/07/11(火) 20:09:43
欠陥を放置と書類送検=業務上過失傷害容疑−トヨタ品質保証部長ら・熊本県警
 

トヨタ自動車の乗用車「ハイラックス」について、約8年間にわたり
リコール(回収・無償修理)などの改善措置を怠ったため、交通事故で
5人がけがをしたとして、熊本県警交通指導課などは11日、業務上過失傷害の
疑いで、同社のお客様品質保証部長(55)=愛知県豊田市=ら3人を
書類送検した。


書類送検されたのはこのほか、同社の元品質保証部長(62)=同市=と、
リコール監査室長(58)=同県三好町=。大筋で容疑を認めているという。 
915It's@名無しさん:2006/07/11(火) 23:54:42
以下のような底辺の現場で、Macは大活躍だそうですw
・エロチラシ作り。
・スーパーの折込作り。
・1曲いくらでの音楽製作。
916It's@名無しさん:2006/07/12(水) 01:08:45
ペンタゴンでも大活躍だけどねw
917It's@名無しさん:2006/07/12(水) 01:28:57
PS3のプロモーションFLASH作成にもアップル大活躍

【PS3】PS3の公式サイトにアップルのロゴが登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1152329803/
918It's@名無しさん:2006/07/12(水) 01:30:35
底辺の現場で、GKは大活躍だそうですw
919It's@名無しさん:2006/07/12(水) 01:33:12
ちがうよ、底辺じゃなくて地下
920It's@名無しさん:2006/08/17(木) 10:56:18
ソースが古杉なような・・・・・・
921It's@名無しさん:2006/08/17(木) 11:13:37
米デル、ソニー製電池を回収=PC関連では過去最大規模[08/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155610449
ソニー製バッテリーが原因でDELノートPCが爆発炎上

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000020-jij-int
パソコン関連のリコールでは過去最大規模。

「ソニーバッテリー炎上の様子」
http://japanese.engadget.com/2006/06/29/dell-note/
http://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
http://japanese.engadget.com/2006/07/30/dell-explosive/
http://japanese.engadget.com/2006/08/03/dell-fireworks/

http://www.asahi.com/business/update/0815/125.html

 米パソコン最大手のデルが、ノート型パソコンに内蔵されたソニー製の充電池
約410万台をリコール(回収・無償交換)する。情報家電では史上最大規模の
リコールとみられ、回復基調にあるソニーの業績に暗い影を落とす可能性も出て
きた。充電池は高性能・高品質を売り物にこれまで日本勢が世界シェアの大半を
握ってきた。
ただアジアメーカーから激しく追い上げられており、日本製のイメージ低下を
懸念する声が業界内であがっている。

国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会(本部・東京)は「異物混入は
最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重三重にやるのが普通だ」
とソニーの検査態勢に首をかしげる。近く同社に直接事情を聴く方針だ。
922It's@名無しさん:2006/09/29(金) 22:37:16
ageときますね
923It's@名無しさん:2006/10/17(火) 00:02:12
サルベージ4
924It's@名無しさん:2006/11/05(日) 17:02:56
925It's@名無しさん:2006/11/05(日) 17:12:57
このスレは、ソニー社員かソニー洗脳者が作ったのでしょうか?

もはや、社会悪と化した糞ニーが作った粗悪製品に明日はない。
926It's@名無しさん:2006/11/05(日) 18:52:58
俺、ノイズキャンセルのついたヘッドフォンを使っているけど
半年もたたないのに三回も壊れたよ。
もちろん、修理時間入れてな。

偶然か必然かはわからないけど・・・・・・
日本の会社なんだから、最低5年は壊れないでほしいねぇ
927It's@名無しさん:2006/11/06(月) 00:32:43
>>926
それは1万円以上する物なのか?
壊れたって、どうせケーブルの断線で手荒に使ったんだろ。
壊すなよ。
928It's@名無しさん:2006/11/06(月) 00:43:54
>>927

そうそう、ソニーのヘッドホンってすぐケーブル断線するだろう。
929It's@名無しさん:2006/11/06(月) 01:02:35
http://homepage2.nifty.com/headphone/ex90-1.htm
これがすごい。100円ショップかよって感じ。
930It's@名無しさん:2006/11/13(月) 20:20:15
>>929
俺の会社二流企業だけど、これ、ありえません。。。。。ソニー4流
931It's@名無しさん:2006/11/13(月) 20:37:54
ソニー製品を買うやつは馬鹿
932It's@名無しさん:2006/11/13(月) 20:49:05
こんなんじゃあ手荒に扱わんでも断線するわな
933It's@名無しさん:2006/11/14(火) 23:37:58
壊れやすいなんてウソ、初めから壊れてる
934It's@名無しさん:2006/11/15(水) 21:13:29
SONYを買ったことも無い>>933
根拠の無い風説の流布を行って
営業妨害でブタ箱に入りたいらしいぞ
935It's@名無しさん:2006/11/15(水) 21:29:03
その前に多数の他社に永年誹謗中傷を繰り返す
嫉妬くんがとっ捕まる方が早そうですが…

とんずらの準備はできてますか?
936It's@名無しさん:2006/11/15(水) 21:31:27
嫉妬君は責任能力がないので捕まりません
937It's@名無しさん:2006/11/16(木) 21:51:27
形は悪いけどがっちりした製品を作っていた一昔前のSONYはどこに行ってしまったんだ?
938It's@名無しさん:2006/11/17(金) 00:20:15
939It's@名無しさん:2006/11/18(土) 00:16:42
PS3のバージョンアップでいきなりトラブル……お、おい! いきなり壊れたのか?(脂汗)
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061114/119719/
940It's@名無しさん:2006/11/24(金) 02:24:06
「これより素晴らしい製品があったら教えて欲しい」,ソニーがVAIO新機種発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061101/252392/
ソニーは11月1日,ビジネス向けのノート・パソコン「VAIO type G」を発表した。
店頭販売モデルを12月2日に,法人向けモデルを12月4日に販売する。
各種機能をカスタマイズできる「オーナーメードモデル」も用意し,11月27日から受注開始する。
価格はオーナーメードモデルで最小構成を選択した場合の16万4800円から。

VAIO type Gの開発では企画段階で1300社にヒアリングを実施し,ユーザーの声を足で拾った。
例えば,製薬会社で病院を訪問する営業担当者からは「お医者さんに『電源を貸してください』とはとても言えない」といった声が得られた。
これらの意見を反映し,ビジネスで必要な機能と性能を決定したという。

具体的には小型軽量と長時間駆動,堅牢性にこだわった。
12.1型液晶ディスプレイを搭載し,重さは最軽量構成で898グラム。
これは「12.1型液晶のノート・パソコンとしては世界最軽量」(ソニー)という。

大容量バッテリーを装着する場合は重さが1116グラムなどに増えるが,バッテリー駆動時間は標準バッテリーの6時間から12.5時間に伸びる。
通常バッテリーと大容量バッテリーは,重さが異なるもののサイズは同じ。

堅牢性に関しては,72cmの高さからの落下や,120kgの加圧にも耐えるとしている。

ソニーの石田佳久VAIO事業本部長は「昨今『ソニーの技術力が落ちたのではないか』と言われているが,
本当にこれより素晴らしい商品が世の中にあるとお思いの方はぜひ教えて欲しい」と発言,type Gへの自信をのぞかせた。
なお,ソニーの説明員によれば「一番のライバルとなるのは松下電器産業の『レッツノートW5』」だという。

CPUにはインテルの「Core Solo」を採用。
IEEE 802.11a/b/g対応の無線LANやBluetooth,FeliCa機能,指紋センサー,DVDスーパーマルチドライブなどを内蔵できる。
941It's@名無しさん:2006/11/24(金) 08:14:19
ええと、このニュースがこのスレに貼られた、と言うことは・・・
942It's@名無しさん:2006/11/24(金) 15:29:15
時代はcore soloだと言う事だろう
943It's@名無しさん:2006/11/26(日) 14:30:15
CDP-C910を15年くらい使ってるけど、全然壊れねーな。
10連装のチェンジャーでカーステと同じカートリッジだっただからこれ買ったんだよ。
駆動部分が多いからいつ壊れるかwktkしながら使ってるけど全然その気配無し。w
944It's@名無しさん:2006/12/20(水) 15:52:29
945It's@名無しさん:2006/12/22(金) 21:53:30
946It's@名無しさん:2006/12/22(金) 23:38:15
未熟な商品ソニー、絶対買わない。
947It's@名無しさん:2006/12/23(土) 00:04:58
>>946
自分で金払ったこともないんだろ www
948It's@名無しさん:2006/12/23(土) 00:05:50
はい、嫉妬くんがageに来ましたよ
949It's@名無しさん:2006/12/23(土) 00:07:49
嫉妬犬がソニー製品所持してる証拠うpしたことあったっけー?
950It's@名無しさん:2006/12/23(土) 00:11:57
そりゃ買ってないものは壊れようがないさ

ってオチでは?
951It's@名無しさん:2006/12/23(土) 00:19:43
>>950

壊れたのではなく、寿命を全うしたのだと言いたいのでわ。。。
952It's@名無しさん:2006/12/23(土) 00:21:10
ここは嫉妬犬がageてるからsage進行でヨロ
953It's@名無しさん:2006/12/23(土) 11:47:39
冬休みがはじまるよ。
954It's@名無しさん:2006/12/24(日) 16:13:32
まあ嘘だな。
955It's@名無しさん:2007/01/13(土) 02:13:57
保守
956It's@名無しさん:2007/01/13(土) 03:06:09
パソコンの寿命4年って早いのかな?
957It's@名無しさん:2007/01/13(土) 15:39:27
ハードディスクや光学ドライブはそのくらいで逝っても不思議ではない。
958It's@名無しさん:2007/01/13(土) 16:10:25
UJDA310はちょうど1年で壊れた
959It's@名無しさん:2007/01/13(土) 16:13:01
>>956
酷使してれば普通では?俺のPCは6年目だが、熱排気は特別製だし。
960It's@名無しさん:2007/01/13(土) 18:30:22
PCの壊れにくい順
日立 > パナ ≒ ソニー ≒ 東芝 > NEC >> DELL
でおk?
961It's@名無しさん:2007/01/13(土) 19:43:11
>>1
中韓製にすら負けるソニー哀れwwww
962It's@名無しさん:2007/01/14(日) 10:28:11
ウォークマンとかCDとか初めて作ったものは
やはり壊れやすいものではなかったかい?
それだけ昔のソニーは新しいことにチャレンジしたってことで
逆にマネシタとかは後追いの改良品が多かったから
壊れなかったと思ってる

963It's@名無しさん:2007/01/14(日) 10:40:23
>>962
昔、信頼性を捨てて挑戦したから今壊れやすくても許してください、てか?

詭弁の王道だなw
964It's@名無しさん:2007/01/15(月) 01:36:38
買ったこともない奴は黙ってろ。このカス
965It's@名無しさん:2007/01/15(月) 01:42:15
壊れない製品をひとつも作れないクソ技術集団w
966It's@名無しさん:2007/01/15(月) 16:41:55
ウチのテレビ(21インチ)は93年製だが現役。
毎日かなりの時間つけっぱにしてるけど良く持ってるよ。
地デジ完全移行まで使い続けたいもんだ。
値段は3万円くらいだったかなあ、充分もと取った。
967It's@名無しさん:2007/01/16(火) 04:15:13
ソニー製品は壊れるという概念がない。

動かないのは仕様です。
968It's@名無しさん:2007/01/16(火) 08:05:33
まあ、お前の脳みそじゃ、一部上場メーカーには入れないから安心しろ。
良くて、車のディーラー程度だな www
969It's@名無しさん:2007/01/19(金) 00:07:28
俺前から聞きたかったんだけど、
一部上場メーカーも偉いとは思うんだが、
他の職業のイメージはないのか?

俺の周り(俺含む)の職業はパイロット、医師、弁護士、公務員とかなんだが
>>968みたいな煽りを見るたびに妙な違和感を感じるんだよな
970It's@名無しさん:2007/01/22(月) 01:45:06
まあ世間知らずで「学院生」の嫉妬君の言う事だから…
971:2007/01/22(月) 20:57:23
馬鹿ハッケン
972It's@名無しさん:2007/01/22(月) 20:58:44
973It's@名無しさん:2007/01/22(月) 22:07:58
久喜では火事
974It's@名無しさん:2007/01/22(月) 22:17:03
俺のコンポが1年1ヶ月で壊れたのは事実だ
975It's@名無しさん:2007/01/23(火) 00:31:08
なんだよこのガセビアスレ
976It's@名無しさん:2007/01/23(火) 00:55:20
ソニー、今年も

センター試験:352人が再テスト リスニング不具合で
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070121k0000m040065000c.html

大学入試センター試験で英語のリスニングのため配られたICプレーヤー
=東京・本郷の東京大学で20日午後5時35分、(代表撮影) 大学入試
センター試験が20日、全国735会場で行われ、初日の全日程を終了した。
昨年機器の不具合などで再テストが行われたリスニング(聞き取り)は、
今年も受験生から「聞き取りにくい」などと苦情が相次ぎ、
全国で少なくとも216大学352人の受験生が再テストを受けた。

 昨年のリスニングテストでは471人がICプレーヤーの不具合などを訴え、
457人が再テストを受けた。センターは本体とイヤホンの接続部の酸化
による接触不良などが原因と判断し、今回は接続部に劣化しにくい金メッキ
を使用。また、3つあるボタンの操作方法も簡単にするなど改良を加え、
「原因とみられる部分をすべて改良・改善した」と説明していた。
977It's@名無しさん:2007/01/23(火) 01:05:52
>>976
これって故障とか初期不良とかじゃなく設計不良が原因な希ガス
978It's@名無しさん:2007/01/26(金) 17:09:04
たしかに色々と有る
979It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:50:12
ソースが古杉なような・・・・・・
980It's@名無しさん:2007/01/31(水) 22:52:55
>>979
VAIOが発売開始してからすぐを狙って集計しないと
保証期間外の故障数が増えちゃうでしょ!
981It's@名無しさん:2007/02/01(木) 09:54:26
はよ根拠を示せ、ほらほらほらーw
982It's@名無しさん:2007/02/01(木) 10:03:20
モノ造り軽視会社が
モノ造りフォーラム本日開催
ただし社内限り
電池問題の責任者が副社長に昇格させるような
反社会的会社のまやかし
983It's@名無しさん:2007/02/01(木) 10:12:47
安物ばっかりじゃねーか
984It's@名無しさん:2007/02/01(木) 17:26:45
ソニー製品が壊れやすいなんて大ウソ
ソニー製品は保証期間が過ぎたらすぐに壊れるように作っているだけ。
985It's@名無しさん:2007/02/01(木) 18:02:48
ほうほう、そんな高度な技が出来るのか?
どういう風に作れば出来るのか、説明してもらおうか低学歴アンソニン君w
986It's@名無しさん:2007/02/01(木) 18:58:23
をいをいそれは皮肉だろ
嫉妬くんにそんな芸はないよ
987It's@名無しさん:2007/02/01(木) 19:06:09
スレタイからしてここをageる必要はないよ
988It's@名無しさん:2007/02/01(木) 19:37:02
>>985
ソニータイマーの原理

【原理】
・ファームウェアと専用電池と過電流回路による時限回路破壊

【概要】
・タイマーは製品のメイン電源投入時間が24時間を超えた時点で作動し、
 タイマーが保証期間を超えると製品内の回路に過電流が流れ製品を破壊する。

【詳細】
・タイマーの電源回路はメイン電源とは別に専用の電池が設けられている。
・タイマーが起動するとこの専用電池から電源を供給してプログラムが動き続ける。
・製品を出荷して製品がエンドユーザーの手に届くまでは累計電源投入時間が
 24時間を超える事はないのでタイマーは作動しない。
・製品の累計電源投入時間が24時間を超えるとタイマーは起動する。
・タイマーが起動すると保証期間を過ぎるまではタイマーを可動させるだけで特になにもしない。
・タイマーが保証期間を過ぎると製品回路内にランダムなタイミングで製品回路に
 過電流回路からダメージを与える程度の過電流を流される。
・このダメージにより製品は故障する。
・これら一連のタイマープログラムはファームウェアとしてICチップにまとめられている。

この仕組みは、どこの企業でも実装できるほど簡単な仕組みである。
しかし、モラルのある企業はこの仕組みをあえて実装するようなマネはしない。
989It's@名無しさん:2007/02/01(木) 19:50:52
>>988
こんなショボイ仕組みを「高度な技」と言い切るGKってw
990It's@名無しさん:2007/02/01(木) 19:54:52
うちじゃNECのPCがひどい。
2台続けて3年もたず。今度はバイオにしようっと。
3年も同じPC使うなとか言われそう
991It's@名無しさん:2007/02/01(木) 20:00:26
もう頑張る頑張るGK
992It's@名無しさん:2007/02/01(木) 20:03:04
査定があるんじゃない?
そん時に上がソニー叩きばっかりじゃマズいだろ>嫉妬くん

993It's@名無しさん:2007/02/01(木) 20:08:45
NECは頑丈なことで定評あるだろw
サポート(修理)が異様に遅いのが難点だけど
994It's@名無しさん:2007/02/01(木) 20:09:34
このスレもう後がないから上げても落ちるだけじゃね
995It's@名無しさん:2007/02/01(木) 20:24:39
>>993
990ですが不幸にも2台続いた、3年サポート終わったし。
お金ないから土曜日修理に出して、まだまだ使います。

会社の富士は始めからフリーズが多かったから、デスクトップはこれからもNECと思っています。
関係ないレスで済みません。
996It's@名無しさん:2007/02/01(木) 22:36:14
結論
ソニー製品は壊れやすかった
997It's@名無しさん:2007/02/01(木) 23:14:21
http://tencho.jugem.cc/?eid=129#sequel
>以前SONYの開発をしている人にSONYタイマーのことを聞いたら
>「あれはタイマーじゃないの。 ただ、壊れないように作ってないだけです。」
>と言われた。

>どうやら、新しい技術を使用した新製品を早く作ることが優先されるため
>一番時間がかかる壊れにくくする開発はあまりしていないそうです。
>それをやっていたら社内の開発戦争に負けるんだそうです・・・
>(社外での戦いより社内の戦いのほうが大変だと言っていた。。。)

>これじゃ壊れるよね・・・・
>でも、保証期限が切れた直後に壊れるのは仕様のような気がしてならない。
>(MDウォークマン等保証期限が切れたとたんに壊れること数回体験しております。)
998It's@名無しさん:2007/02/01(木) 23:29:00
ソニー製品が壊れやすいなんて大ウソ
ソニー製品は壊しやすいんだ!
999It's@名無しさん:2007/02/01(木) 23:31:54
ソニー製品を車で例えると…
スカイラインGT−R 600馬力



但し、ブースト1、6キロ
スクランブルで2、4キロ


性能の為に壊れることは仕方がないのです
1000It's@名無しさん:2007/02/01(木) 23:32:16
製品が壊れるのも機能の1つです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。