iPod の使えないダウンロードサービスなんて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
iPodやその他のMP3プレイヤーが対応していない
音楽ダウンロードサイトなんて誰も使うわけないじゃないですか。
なんでOPENMGとかいう独自規格使ってるんですか?
ソニー製品しか対応してないじゃないですか。
どういうつもりなんですか?
2It's@名無しさん:2005/05/26(木) 22:25:32
>>1
日本ではiPodで使える音楽配信なんか無いじゃん。
はっきり言ってiTunesは日本では展開できない。
政治的に無理だね
3It's@名無しさん:2005/05/26(木) 23:26:39
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
4It's@名無しさん:2005/05/27(金) 00:15:13
基地外>>1氏ね
5It's@名無しさん:2005/05/27(金) 22:53:22
梅田の某量販店にて。

http://49uper.com:8080/html/img-s/60618.jpg

世の中の評価はこういうもんだよ。
6It's@名無しさん:2005/05/27(金) 22:58:46
大阪が世間の評価になるの?
2chで大阪なんて言ったら犯罪者の巣窟じゃんw
7It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:05:21
moraは曲単価が高くてダメ。しかもコピー回数制限つきのアトラックだろ。馬鹿らしい。
普通に手持ちCDやレンタルCDからコピーするのが主流だから元々そこらへんは重要ではない。
8It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:08:52
>>7
音楽配信の話題をしてるのにレンタルCDからのリッピングと比較するわけ?
議論になってないじゃんw
どういう教育を受けてきたんだよw
9It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:10:23
>>1
別にMoraに限らず、世界中の配信サイトは
iPodに対応したFairplayのファイルも販売したいんだが
つーか、レーベルゲート社はwmaも売ってるよ

>>2
iTMSは展開難しいだろうけど
iPodで使えるものを売る事は普通に可能だよ
それは邦楽業界も大歓迎でやりたがってる
10It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:11:32
>>9
iTunes以外の音楽配信がiPodに対応することをAppleが嫌ってる。
アメリカを見れば分かるだろ?
11It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:13:43
>>10
それは承知してる、だから9で暗に指摘してるじゃん
12It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:14:10
日本の腐った著作権利権団体と癒着してるからなぁmoraは。
嫌われて当然。
13It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:15:54
>>12
目障りだな
議論じゃなく、愚痴を書き込むだけなら消えろ
14It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:16:59
>>8が必死に相手を見下げて
>moraは曲単価が高くてダメ。しかもコピー回数制限つきのアトラックだろ。馬鹿らしい。
の話題を避けている件について
15It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:18:24
>>14
お前は馬鹿らしいと思っていて、オレは馬鹿らしいと思ってはいない。
つまり水掛け論になるんだよ。
君のレベルが上がらない限り議論は続かない
16It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:18:24
moraはソニーがアップルを真似て儲けようとしている事業だから
GKがここぞと必死になってるんだろ
17It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:19:23
>>13
GKが人に指図するなよ
18It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:20:35
>>16
moraは2000年から続けている音楽サービス
Panasonicなど当時の音楽配信業者は4つほどつぶれたがSONYは試行錯誤しながら続けているんだよ。
真似をしたというならAppleが猿まねをしたと言える。
しかも著作権を全く無視して、自社の利益だけを追求した汚いやり方だな
19It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:20:48
>>8>>15がまだ必死に相手を見下げて
>moraは曲単価が高くてダメ。しかもコピー回数制限つきのアトラックだろ。
の部分の話題を繰り返し避けている件について
20It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:21:29
>>17
自分に都合の悪い人間はすべてGKにするの?
GKと呼べば議論をせずに済むと?
低レベルだな。それで君は何でこのスレにいるわけ?目障りだな
21It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:22:03
moraってネーミングセンスが悪い
22It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:22:26
>>19
どう話題を展開したいの?
moraの話をしたいんじゃなくて、個人攻撃をしたいだけ?
子供っぽい奴だな
23It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:23:03
>>21
見た目で判断する低能な朝鮮人と同じセンスの持ち主ですね
24It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:23:36
>>19
着うたフルの価格を考えればMoraは安いけどなw
コピー制限はOpenMGが日本では一番緩いよ?
25It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:23:38
>>20
>目障りだな

嫌なら出て行けよ。お前はGKだから仕事でここに居なきゃいけないんだろうが
それはお前の会社の都合でしかない
26It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:24:01
>>19が脅えて議論に参加できない件について
27It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:24:49
>>25
スレと違う内容の話をしてんのはお前だろ?
ソニーを叩きたいなら、アンチスレでも作ってそこでオナニーしてろよw
28It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:26:35
まぁVHSもレンタルの流行で主流になったんだがな。
というわけでCD屋に売ってる楽曲はCD購入なりレンタルCDで、の事実は変わらない。
29It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:28:18
>>28
アンタ、空気読めてる?w 

オリコン、音楽配信サービスにATRAC3plusを導入
−9月めどに全曲をWMA/ATRAC3plus両対応に
30It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:28:26
ソニーは学習能力が無いのかもな
31It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:29:39
>>28
何で着うたフルの人気があるの?
レンタルして携帯に転送すればいいじゃん
君の理論じゃ説明がつかない
32It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:30:31
>>30
漠然としたことばっかり書いて、乗り切ろうとしてる?
国語って勉強したこと無いの?チョン?
33It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:33:59
mora惨敗

それが仕様です
34It's@名無しさん:2005/05/28(土) 09:17:20
>>33
>mora惨敗
>
>それが仕様です

 いいえ、性能です。
35It's@名無しさん:2005/05/28(土) 12:51:17
>>33-34
自作自演ごくろう。
で、moraを超える音楽配信サービスは、日本で他になにがある?
答えられないでしょ?
間違ってもWMAのサービスは書くなよ。PC買い換えたとき音楽配信のWMAは移動できないんだから。
クズ同然
36It's@名無しさん:2005/05/28(土) 13:33:34
日本の音楽配信はmora程度が限界と、
まあそういうことですか
37It's@名無しさん:2005/05/28(土) 14:56:03
まあ、それ以前にこのスレが糞ということで。

---- 糸冬 了 ----
38It's@名無しさん:2005/05/29(日) 08:38:30
>>35
>moraを超える音楽配信サービスは、日本で他になにがある?

 いまどき日本というくくりかよ。井の中の蛙だな。
39It's@名無しさん:2005/05/29(日) 14:25:13
日本の括りで正しいじゃん、何で日本と世界が同じなんだよw
40It's@名無しさん:2005/05/29(日) 21:35:41
>>39
>日本の括りで正しいじゃん、何で日本と世界が同じなんだよw

井蛙不可以語於海者、拘於虚也
41It's@名無しさん:2005/05/30(月) 00:00:42
>>38
在日の人にとっては「日本」というくくりは不満かもねw
42It's@名無しさん:2005/07/03(日) 14:37:04
iTunes Music Store が日本で始まれば、網羅なんてぺんぺん草も生えない
焼け野原さ。
43It's@名無しさん:2005/07/03(日) 14:41:02
>>38
バカはとりあえず窓から飛び降りたほうがいい。
44It's@名無しさん:2005/07/03(日) 17:12:56
車売ってるんだが、今、ユーザーから一番多い問い合わせは、「iPodつなげるか?」
で、口を揃えて「MDはいらない」。
MDはもうダメだよ。ついてるだけ無駄な金払わされてると思われてる。
とにかくiPod。iPodもどきじゃダメなんだよね。iPodを操作できるカーステを標準装備
しないと車も売れない。
45It's@名無しさん:2005/07/03(日) 17:14:54
ソニーは、海外で、moraより制限の緩いダウンロードサービスやってるわけだが、
シェアが1%しかないのは何故だろう。
46It's@名無しさん:2005/07/03(日) 20:11:32
iPodで使えないからな
47It's@名無しさん:2005/07/09(土) 20:49:12
any コンポで使えるよ
48It's@名無しさん:2005/07/09(土) 21:01:28
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\| ピキッ
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | あ?
|       ,=三=、   |
|      〆 , ─ 、ゝ  |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
49It's@名無しさん:2005/07/09(土) 21:50:31
真夏に車内に置きっぱなしに出来ないiPodよりは
CD−RにMP3の方が安価で気楽で良い
50( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/09(土) 21:58:06
MP3で売るのが一番だべ。
51It's@名無しさん:2005/07/09(土) 22:15:15
ソニーのカーCDならmoraで買ったatracのファイルCDに焼いたのも再生でけるよな?








( ゚д゚)ハッ!ソニーに囲まれた?
52It's@名無しさん:2005/07/10(日) 00:10:28
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。


53It's@名無しさん:2005/07/29(金) 20:20:14
age
54It's@名無しさん:2005/09/30(金) 09:13:49
age
55It's@名無しさん:2005/10/10(月) 14:12:43
iPodのダウンロードサービスが使えない香具師なのかと
紛らわしい書き方すんな
56It's@名無しさん:2005/10/10(月) 14:50:03
iTMSが日本でも開始された今となっては
>>2
のカキコが笑える
57It's@名無しさん:2005/10/10(月) 15:16:43
>>2を晒すスレってのは珍しいな
58It's@名無しさん
>>56
枕をぐっしょり濡らした>>2をそんなに苛めるなよ。