◆電撃◆PS3の価格は3万4800円!◆価格◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
予想
PS3の価格は3万4800円!!
まさに電撃価格!!
これでXBOX360、レボの負け確定

PS3の時代が今、始まる・・・・

というようにPS3の価格を予想するスレで〜す
2It's@名無しさん:2005/05/19(木) 08:37:07
>>1ソ―ス
3It's@名無しさん:2005/05/19(木) 08:37:11
電撃なら
29800だろ

2ゲッツ
4It's@名無しさん:2005/05/19(木) 08:37:51
いや、電撃なら19800(税抜き)だろ。
5It's@名無しさん:2005/05/19(木) 08:40:18
>>2
予想にソースは無いお!
6It's@名無しさん:2005/05/19(木) 08:46:10
>>1
嘘報は逮捕されますよ。。。スレタイが紛らわしい
7It's@名無しさん:2005/05/19(木) 08:52:34
2万9000円だったら
どーすんだよー
プンプン!!
8It's@名無しさん:2005/05/19(木) 09:09:08
あれだけの大きさなら安いよ

PSXを29800円と予想した日経が懐かしい
9It's@名無しさん:2005/05/19(木) 09:16:34
49800円でほぼ決定だそうだ。
cellが他の家電に搭載されて量産されるまでは
安くならないだろうなぁ・・・。
おそらく次世代ゲーム機3社の中で一番高い値段設定だが
果たしてコレが吉と出るか凶と出るか・・・。
10It's@名無しさん:2005/05/19(木) 09:28:30
普通に3万円弱だろ?
誰が買うの3万以上のゲーム機を?
今はノートパソコンが8万円で買える時代だぜ
11It's@名無しさん:2005/05/19(木) 09:30:47
49800円でも赤字だろうがな
12It's@名無しさん:2005/05/19(木) 09:32:29
3万でトントンだろ
内製化率が高いだろうから、これがソニーの強さだね
よって販売価格は29800円!
13It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:12:19
たとえ5万でも、あれだけのスッペックでの価格は信じられん。
SONYのブルレイ初号機なんて、まだ20万してるのに。
14It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:17:57
>>13
PS3
書き込みは出来ないよ・・・・
15It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:21:02
パーツバラ売りだろ?
で、パーツ一つが19800円。
16It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:26:46
29800になるんじゃないの?
PS2の時はライバル不在だったから39800とか付けてたけど、
今回はそうもいかない。当時のDVD再生に替わるほどの付加価値もないし。
17It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:28:47
皆様 このスレを応援してね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1113633611/
        ニヤ
              ニヤ
     r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_   
   _r'              ヽ  
  (                `ゝ
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   } 
  |    /===、   ===  i  リ  
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  | 
  リ  i      |       |  | 
   }  |     ノ       |  i 
   |  |     `ー'`ヽ   |   | 
  ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ 
 彡ノ ソ|\     ̄   /| / | 
  { 彡  |  \___/  | ( |.. 
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  m9(^Д^)ハズレ  |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
18It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:31:13
プレステ3はシルバーでかっこいいね(o´д`o)。oO
19It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:31:20
ずばり一声100g118円
20It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:32:59
やっぱり
マイクロソフトは価格で勝負してくるか
21It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:46:01
「あの性能なら49800でも激安だよ!」
という報道、風評を展開した上で、39800円の自爆の上の自爆価格で売り出し
「わーお、信じられな〜い!」
と次世代機でもっとも高い価格ながら安いという雰囲気を演出。
いつものパターンじゃないか。
22It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:48:00
>49800でも激安だよ

そこまで、一般人馬鹿じゃないだろw
23It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:52:27
PS3はブルーレイディスクで一層27GB、2層で54GBの容量。
レボリューション、X-BOX360はPS2と同じDVDで8.5GBの容量。
PS2よりはきれいなゲームでも表現力は従来のPS2程度なんじゃ?

PS3は次々世代ゲーム機と呼んでしまってもいいレベル。
それだけではなくBR、DVD、CD、SACDと映画、音楽を楽しめるし、
メモリースティック、同デュオ、SDカード、同mini、CFカードにも
対応しているからデジカメのデータも簡単に取り込める。
みんなで飲み会、合コン→誰かの家ですぐに振り返られる。アルバムにもなる。

次世代のゲーム機とはどういうものか?
ただのスペックアップしただけの他社に比べ、ソニーの回答が一番魅力的だね。
PlayStation3は居間に1台置くだけで生活感が変わりそうだ。
8万でも買ってしまいそうだが。
24It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:53:34
皆様 このスレを応援してね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1113633611/
        ニヤ
              ニヤ
     r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_   
   _r'              ヽ  
  (                `ゝ
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   } 
  |    /===、   ===  i  リ  
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  | 
  リ  i      |       |  | 
   }  |     ノ       |  i 
   |  |     `ー'`ヽ   |   | 
  ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ 
 彡ノ ソ|\     ̄   /| / | 
  { 彡  |  \___/  | ( |.. 
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  m9(^Д^)ハズレ  |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
25It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:54:14
>>22
一般人が5万を安いと思うかなんて関係ない。
最終的な値段がものすごい激安という印象をつけるためのフリだから。
「5万でも自爆価格」と煽ってるようなものすら
実売価格をお得と思わせようという門番さんの誘導な可能性もあるって事だ。
26It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:54:49
>>23
そんなの自慰系かPSXで懲りてない人だけだよ…
27It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:54:57
>>23
8万のものが3万弱で出たら凄い事になりそうだ・・・
28It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:57:17
>>27
翌日からXbox360がたたき売りに出されたりなw
29It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:59:06
下位互換があるにしても糞ゲー満載のXboxは圧倒的に不利だろうな。
リソースと呼べる次元ではない。

次世代ゲーム機戦争はPS3>>Revo>PS2>>>>>>>>>>>>>>>>Xbox360
30It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:02:04
レボは情報少なかったから、とりあえず叩くのは箱○にしぼってるようだな。
任天堂の発表の仕方は賢かったのかも知れんな。
31It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:05:50
>>30
不覚にも笑った。するどいね、あんた。
32It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:10:49
スレタイで釣り乙
33It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:52:06
早期に発表するとパクられるしね
前科のあるどこかのメーカーさんにね
34It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:53:55
3万弱はありえんだろXBOXが3万弱で出てきたら分からんが・・・
35It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:03:37
セクースボックスの話するなハゲ
36It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:27:49
PS3はブルーレイディスクで一層27GB、2層で54GBの容量。
レボリューション、X-BOX360はPS2と同じDVDで8.5GBの容量。
PS2よりはきれいなゲームでも表現力は従来のPS2程度なんじゃ?

PS3は次々世代ゲーム機と呼んでしまってもいいレベル。
それだけではなくBR、DVD、CD、SACDと映画、音楽を楽しめるし、
メモリースティック、同デュオ、SDカード、同mini、CFカードにも
対応しているからデジカメのデータも簡単に取り込める。
みんなで飲み会、合コン→誰かの家ですぐに振り返られる。アルバムにもなる。

次世代のゲーム機とはどういうものか?
ただのスペックアップしただけの他社に比べ、ソニーの回答が一番魅力的だね。
PlayStation3は居間に1台置くだけで生活感が変わりそうだ。
8万でも買ってしまいそうだが。
37It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:31:40
50000円ぐらいだろ
38It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:37:48
>>33
早期に発表して、パクられるどころか発表スペックよりスペックダウンしてるメーカーもあるけどねw
39It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:49:03
>>37
5万で誰が買うんだYO!
40It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:03:00
任天堂は絶対25000円以上はしないだろうし、
X360は36000円以下だろう。
PSPも無理してあの値段だしてきたんだから、
PS3も頑張って39800円で出してくるだろうね。
41It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:06:01
PS3本体価格(税込) 29,800円


PS3専用ACケーブル(税込) 9,800円
PS3専用AVケーブル(税込) 9,800円
PS3コントーローラ専用電池 1本 1,200円(要4本)
42It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:09:52
XBOX360はデータのやりとりにWidowsMediaCenterとかいろいろ買い足さなきゃいけなさそうだし
アップグレードに金がかかりそうで怖い。
PSXみたいに無償のネット経由のアップデートができるとうれしいんだが。

ま、どうせXBOXなんて買わないけどw
43It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:10:45
PS3を買うときはスピーカーも買い換えて、映画、音楽も楽しみたい罠。
44It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:13:30
税抜きで3万4800円だろなw
45It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:13:48
>>42
今度のは標準ダッシュボードにそんなのが付いてるみたいよ
46It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:16:36
BRディスクをこの価格で出したのは心底凄いけど、ディスプレイはどうするの?
ハイビジョンが写らなければ意味ねえし。
とりあえず、アップルに23インチ18万円でフルHDが映るディスプレイがあるけど
TVは映んないしな。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80303/wo/KR4m2NNvo87f33SrlqEzlq2A202/0.0.11.1.0.6.23.1.6.1.3.0.0.1.0
47It's@名無しさん:2005/05/19(木) 14:26:34
¥○○○○○(税抜き価格)

これ確定
48It's@名無しさん:2005/05/19(木) 14:35:39
初代PS2の価格帯より高くなるのは確定済みなわけだが。
49It's@名無しさん:2005/05/19(木) 14:37:26
>>48
それはありえない
MSとの競争考えろ
50It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:06:16
ゲイツ金持ってるからなぁ〜
51It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:14:44
オープンプライスじゃないのか?
52It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:20:54
>>1
確かに3万4800円でも「売る」事は出来るだろう、PS3の時代が今、始まるかもしれないだろう、
しかし果たしてそれでビジネスモデルは成り立つのか?価格競争になった時MSみたいに企業としての
体力がもつのか? そこが焦点になると思う、
53It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:35:08
そうだ!ゲイツ君と友達になろう!
54It's@名無しさん:2005/05/19(木) 16:12:06
ワイヤレスコントローラーはオプションにして欲しいよな
いきなりコントローラーが効かなくなるとたまらん
55It's@名無しさん:2005/05/19(木) 16:15:44
3万超えると積極的に買う奴は限られると思うけどな
56It's@名無しさん:2005/05/19(木) 16:21:04
30,000以上:高ぁ〜別にいらねや
30,000切り:欲しいな。金あったかな・・・
25,000切り:お?安くない?買おうかな?
20,000切り:よっしゃ!どれか買おう
15,000以下:キターーーーーーーー!!!!ドドドドド・・・・
57It's@名無しさん:2005/05/19(木) 16:26:17
>1
そんな馬鹿高くて誰が買うんだ?
どうせソフトも動画を沢山入れて高くするんだろ?
58It's@名無しさん:2005/05/19(木) 17:48:04
PS3か・・・15,000円だな。
それ以上ならいらん。
59It's@名無しさん:2005/05/19(木) 17:52:29
デフレ時代に何、3万とか言ってるの?
ゲームは2万5000円と相場が決まってんだよ!
60It's@名無しさん:2005/05/19(木) 17:56:39
HDMI対応TVじゃないとだめ?
61It's@名無しさん:2005/05/19(木) 17:58:18
ゲームはD3で良いのかな?
62It's@名無しさん:2005/05/19(木) 18:18:46
D5だそうですよ
追いかけるだけ無駄なんで放置でよろしいかと
63It's@名無しさん:2005/05/19(木) 18:28:15
なんでSONYのゲーム機は、いっつも税抜き価格で表示するんですか?

¥○○○○○(税抜き価格)
64It's@名無しさん:2005/05/19(木) 18:33:37
>>62
でも、D3にも対応するんじゃないか?
65It's@名無しさん:2005/05/19(木) 18:42:08
>>64
そうゆう意味なら問題なく映せるかと
66It's@名無しさん:2005/05/19(木) 18:48:40
3万4800円





















イラネ
67It's@名無しさん:2005/05/19(木) 18:58:15
でも、HDMI端子付きじゃないとBDの映画見られないんだよな?
68It's@名無しさん:2005/05/19(木) 19:00:45
変換機があるよ
69It's@名無しさん:2005/05/19(木) 19:59:19
電撃なら1万9800円あるよ
70It's@名無しさん:2005/05/19(木) 20:13:28
スペックだけ見たら10万でも安いぐらいだが、がんばって5万以下で出すだろうな。
どうせソフトで設けるモデルでしょ。
71It's@名無しさん:2005/05/19(木) 20:17:19
>>70
10万でも安いって・・・・ゲーヲタきもいな・・・
72It's@名無しさん:2005/05/19(木) 20:19:35
アラビアンプリンスなんだよ
分かってあげて
73It's@名無しさん:2005/05/19(木) 20:25:00
一般の人から言わせれば3万でも高いぞw
74It's@名無しさん:2005/05/19(木) 20:45:06
49800円だな

いやPSPの価格設定みたいなこともありうるか。

34800円でどーよ?
75It's@名無しさん:2005/05/19(木) 20:50:36
49800円で誰が買うんでしょうか?
76It's@名無しさん:2005/05/19(木) 20:59:22
どーよといわれても
ゲーム機にそんな金出したくない
77It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:15:30
>74
新しいDVDレコーダーを買うよ。
78It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:19:45
今のプレステ2と同じ値段で売り出せよ
そのくらいの価値しかないだろ
79It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:19:50
49800円でゲーム機買う馬鹿そんなにいるの?
80It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:20:29
いないよ
81It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:23:20
DVDとしてなら2万円台がギリギリ売れる価格かな
82It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:43:35






マジレスしておくと、MSの発表を待ってからでしか仕様発表できなかったソニーが、
今の段階でPS3の価格設定を決めているわけがない。





83It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:49:07
MSが360を15,000円で発売したら、もうソニーに勝ち目は無い
84It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:52:22
29,800でも勝ち目ないだろ
85It's@名無しさん:2005/05/19(木) 21:53:47
どうせ後でスペックを下げるんだろ。
PSX、PSPのときがそうだった。しかも今回も何の知らせもなしに
やる可能性まである。39800円以下なら必ずスペックダウンしていると
思ったほうがいい。
86It's@名無しさん:2005/05/19(木) 22:04:29
ふむ、スペックダウンは恒例化してるからなぁソニーの場合は
87It's@名無しさん:2005/05/19(木) 22:04:44

CELLやBDが仇になりそうだな。
すでに相当額先行投資してしまったし、
他の分野で社運がかかってしまった。
PSPも重荷になり、戦略的な価格設定は
あまり望めない。BDは海賊版も抹殺
してしまうので減速要因だ。
88It's@名無しさん:2005/05/20(金) 01:31:13
>>70
SCEがどうやってソフトで儲けるのか聞いてみたいもんだ。
他2社と比べてSCEがヤバいって言われるのはソフトで稼げないからだ。
89It's@名無しさん:2005/05/20(金) 02:32:09
SCEはソフトメーカーとして見れば三流
90It's@名無しさん:2005/05/20(金) 03:40:15
あのー、39,800円なんですけど。
91It's@名無しさん:2005/05/20(金) 06:01:08
39800円は高くない?ブルレイなんて付いても
現状じゃゲーム専用メディアで特別良いこと無いし

普及してなかったLDはともかくDVDはかなり普及しているから
これからブルレイと言われると消費者は戸惑うと思う
その影響でDVDのソフトまで買わなくなりそうな予感

ブルレイはゲーム専用メディアとして発売して
プレステ2+1万程度が妥当
92It's@名無しさん:2005/05/20(金) 07:36:56
ま、一般の人は三万も出して買うわけねーな
93It's@名無しさん:2005/05/20(金) 07:44:27
>>1
任天堂に勝ちたいなら\25000じゃないか?

>>86
XBOX360のスペック見て
PS3すでにスペックダウンした模様
94It's@名無しさん:2005/05/20(金) 09:25:39
MSの360ダンピング販売を
今から公取委に訴えろ!
95It's@名無しさん:2005/05/20(金) 10:36:00
あのー、46,800円なんですけど。
96It's@名無しさん:2005/05/20(金) 10:55:49
あのー、29,800円なんですけど。
97It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:01:01
糞箱360信者がHD標準搭載と誇らしげに語っていたが、蓋を開けてみればPS2未満のたった20GB。
糞箱360のメディアの容量はPS2並の8.5GB。PS3、Revoは54GB(6倍以上!)。
糞箱360のCPUの性能はPS3の半分。

有名なクリエーターがゲーム作るというのは、ハードのスペックが横並びの時には重要だけど、
これだけ決定的、歴然としたハードの性能差があると大した購買理由にならないな。
PS2の時代にPSを発表するようなもの。
とりあえず糞箱360向けに移植はあるだろうが、長いスパンで見ると将来性が無さ過ぎ360。

ご自慢のXBOX Liveを活かすメジャータイトルも無しw
資本にものを言わせてゲーム市場を握ろうという魂胆だから戦略がメチャクチャ。
98It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:07:49
価格ではXBOX360が勝ちそうだよな
金持ちだからなゲイシは
99It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:13:01
>>98
PS3やRevo時代に糞箱360を買うということは、
PS2時代に安売りされてるPSを買うようなものだろ?

もう安売りとか、坂口参入というレベルではどうしようもない希ガスw
100It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:19:42
もうアメリカでは360が勝利確定らしいよ
PS3は、まだ将来の話みたいな感じだね
101It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:22:57
>>100
PS3、Revoが出る前にどれだけ売ることができるかが赤字を減らすキーポイントだからな。
PS3やRevoがでたら愕然とするほどの性能差に360ユーザが暴動を起こす恐れがw
102It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:30:41
>>101
わかってないね。
MSは赤字でも困らないのよ
ソニーに勝ってから利益出せばいいんだよw
103It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:32:49
>>102
街頭でポケットティッシュと豚箱360が無料で配られていたら
間違いなくポケットティッシュを選ぶ。

まずはポケットティッシュに勝つぐらいの魅力が必要w
104It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:34:55
PS3ダメっぽいな
まだ何も出来て無いんじゃない?
105It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:41:20
>>104
ダメ箱の開発進度と大して差がなさそうだよ?
106It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:43:38
>>105
E3で
XBOX360はソフトがすでに動いてる
PS3は、まったく動いてない

差は歴然だが?
107It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:44:29
>>105
俺には完全にPS3が出遅れてるようにしか見えないのだが・・・
108It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:45:54
>>106
ああ、あの糞ゲーね。眼中になかったw
スマンw
109It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:46:03
年末に発売されるXBOXと
来年春に発売されるかどうか分からないPS3
しかもPS3は、まだソフトがまともに動いてないw
110It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:48:44
E3を見た限り
PS3はまったく出来てないぞ
111It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:49:37
>>109
年末発売のスーパーファミコンと、来年春に発売予定のPS2ぐらいの差があるから
別に発売時期をゴミ箱360に合わせる必要はないんじゃないのか?w

つーか、ソニーと任天堂の眼中にすら入ってない恐れがw
112It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:50:03
GK通報するぞ!!
113It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:50:47
>>111
>つーか、ソニーと任天堂の眼中にすら入ってない恐れがw

確かにw
114It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:50:49
価格は2万5000円ぐらいで
FA?
115It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:53:01
>>114
29,800

FA
116It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:54:04
となると、Xbox360は300円ぐらい?
117It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:55:24
糞箱360信者がHD標準搭載と誇らしげに語っていたが、蓋を開けてみればPS2のたった半分。20GBw
糞箱360のメディアの容量はPS2並の8.5GB。PS3、Revoは54GB(6倍以上!)。
糞箱360のCPUの性能はPS3の半分。

有名なクリエーターがゲーム作るというのは、ハードのスペックが横並びの時には重要だけど、
これだけ決定的、歴然としたハードの性能差があると大した購買理由にならないな。
PS2の時代にPSを発表するようなもの。
とりあえず糞箱360向けに移植はあるだろうが、長いスパンで見ると将来性が無さ過ぎ360。

ご自慢のXBOX Liveを活かすメジャータイトルも無しw
資本にものを言わせてゲーム市場を握ろうという魂胆だから戦略がメチャクチャ。
118It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:56:04
PS32万9800円で完全勝利じゃねーか?

ま、360が1万5000円だったら話は別だけどな
119It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:57:15
>>114
29,800(税抜き価格)

FA
120It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:24:10
メモリースティックスロット削れば少しは安くできるんじゃね
121It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:28:49
今回はブルーレイの普及もポイントだら、肉を切らせて骨も断つ価格じゃないとやばいだろうな。
 
ということで、23400円だろう。これなら買いだな。
 
 
多分、あたると思う。
122It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:30:39
19800だな。
123It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:34:16
いや、ソニーとしてSDは無理だし、今更専用メモカも非現実的。メモステならPSPとも互換性あるし、必然
124It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:35:26
PSPは1万5000で売れば成功した
PSPの失敗を教訓にして

PS3は2万9800円ですよ
125It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:51:32
 
しょうねーなー、2万9800円でゆるしてやるかぁ。
126It's@名無しさん:2005/05/20(金) 14:02:26
Xbox 360試遊台ケースの中には扇風機がw
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/19/news109.html

本当はPS3やRevoぐらい高スペックにしたかったが、できなかったということか。
低スペック、利益なしの赤字販売で市場に受け入れられるかな?

それにダメ箱360はACアダプタらしいけど、これってスーファミ以来か?w
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050518/x360_21.htm

マイクロソフトの設計技術はまだ90年代?w
新品未開封で30円ぐらいか?w
127It's@名無しさん:2005/05/20(金) 14:16:58
Cellの発熱はもっとでかいんだぞ。
熱問題不得意なソニーに使いこなせるのか?
まぁ対処できてなくても発売するのはいつもの事だが。
128It's@名無しさん:2005/05/20(金) 14:18:15
>>127
3.2GHzに落とした駄目全然問題ないらしい
129It's@名無しさん:2005/05/20(金) 14:46:22
>>127
マイクロソフト、発火をともなう故障の可能性のためXboxの電源コードを交換
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/02/18/0b9a8817381f23a061b9479439a0b347.html

今時ACアダプタを採用して、ファンをガンガンに回して、扇風機を設置しても
ハングアップしてしまうマイクロソフト程度とはレベルが違うという現実を受け入れなさい。
130It's@名無しさん:2005/05/20(金) 14:49:39
参考: PC-Engine DUO \59800
131It's@名無しさん:2005/05/20(金) 15:07:51
昔は高値で売れたゲーム機も
今は3万でも厳しいんじゃないかなぁ
ノートパソコンが8万とかで買える時代だぜ
132It's@名無しさん:2005/05/20(金) 15:14:26
>>117
ノシ
133It's@名無しさん:2005/05/20(金) 15:35:32
今さらソニーを選ぶ気も起きない
独自規格に溺れ
広告におごった
ソニーには
それに相応しい結果が待っているだろう
134It's@名無しさん:2005/05/20(金) 15:55:05
マイクロソフトとの熾烈な競争で大幅赤字
キチャウノ?
135It's@名無しさん:2005/05/20(金) 16:05:08
>>129
問題が表ざたになる前に全コード無償交換してしまったという
やたらバブリーな現実に目を向けた方がいい。
かたやソニーは金も出せんからPSPの不具合を認めもしないんだぞ。
PS3に確実に出るだろう不具合も「仕様」で片付けてくるに違いない。
136It's@名無しさん:2005/05/20(金) 16:40:13
Xbox 360試遊台ケースの中には扇風機が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000008-zdn_g-sci

>そしてボックス左右はメッシュ構造になっており、大型のファンががんがんに回っていただけでなく、
>扇風機まで設置されていた。一応全部の試遊台をチェックしてみたところ、全てに扇風機が設置されていた。
>多分、場合によっては扇風機を回さなければ正常に動作しないほどの発熱があるのかもしれない。

>幸い筆者のプレイ中にはトラブルは発生しなかったものの、次のプレーヤーがプレイを始めたとたんにハングアップしてしまった。

>しかし、展示されていたプレイアブルタイトルのほとんどが、まだまだ開発途上といった程度の出来でしかなく、
>これでは逆に「Xbox 360はこの程度でしかないのか」といった印象を与えてしまいかねない。

PS3、Revolutionよりも遙かに低スペックなXBOX360がこのざまとはな。
恥を忍んでこんな馬鹿デカいACアダプタを使っても固まるって、MSクオリティって一体…。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050518/x360_21.htm
137It's@名無しさん:2005/05/20(金) 16:53:05
xbox360の360って360円ってこと?
138It's@名無しさん:2005/05/20(金) 16:53:08
扇風機も同封されるといいなぁ
139It's@名無しさん:2005/05/20(金) 17:09:57
>>137
発熱が360℃ってことだろw

Xbox 360試遊台ケースの中には扇風機がw
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/19/news109.html

本当はPS3やRevoぐらい高スペックにしたかったが、できなかったということか。
低スペック、利益なしの赤字販売で市場に受け入れられるかな?

それにダメ箱360はACアダプタらしいけど、これってスーファミ以来か?w
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050518/x360_21.htm

マイクロソフトの設計技術はまだ90年代?w
140It's@名無しさん:2005/05/20(金) 17:56:00
社員が他社製品の中傷に必死だな、
141It's@名無しさん:2005/05/20(金) 18:35:25
3万以下じゃないと普及は難しいとのこと
142It's@名無しさん:2005/05/20(金) 18:50:24
問題なのは本体よりソフトの価格帯だと思うが。
容量が大きくなった分適当に動画を作って放り込むだけで馬鹿高くなるんじゃないか?

開発費は高くなっても売れる数が変わらないから、1本辺りの価格に転嫁するしかない訳で。
1本一万円くらい?
143It's@名無しさん:2005/05/20(金) 18:53:36
9800円(税別)までは上がるだろうね
んで値崩れがすごくなってSFC末期みたいになると予想
144It's@名無しさん:2005/05/20(金) 19:04:25
PS3は24800円!
これ以上じゃ買わん

ブルレイなんてソニーのオナニー
145It's@名無しさん:2005/05/20(金) 19:49:51
2万円台は難しいだろ、さすがに
146It's@名無しさん:2005/05/20(金) 20:20:18
PS2もたいして面白くないのに3なんてどうするべ?
147It's@名無しさん:2005/05/20(金) 21:00:42
MSが低価格で来たら、PS3も低価格にするんだろうね
148It's@名無しさん:2005/05/20(金) 21:21:29
>>144
おまい優しいな。
オレはどうせ速攻で壊れて請求高くて修理するのもためらわれる
ようなものに2万以上は払えん。
149It's@名無しさん:2005/05/20(金) 21:42:49
なんだかんだいって、サポートの安心感を買うと思えば多少の金額差や性能差はどうでもいい。
MSのサポートはいろいろと安心できる。
150It's@名無しさん:2005/05/20(金) 21:56:15
今時、ゲーム機に3万も払う奴って
ゲームマニアしかいないんじゃない?
151It's@名無しさん:2005/05/20(金) 22:25:19
MSもソニーも2万(税込み)で発売してくれれば即買ってもいいよ
152It's@名無しさん:2005/05/20(金) 22:33:16
>>151
それは発売して1年後ぐらい経たないと無理
153It's@名無しさん:2005/05/20(金) 22:44:40
1年待って2万になるなら最高かも
初期ロットも回避できてソフトも揃う辺りだしその手でいくわ
154It's@名無しさん:2005/05/21(土) 00:31:38
1年目はスルーするのが正解だね。
ろくなソフトが出ないし、開発になれてないから完成度も低いし。

2006年 299ドル
2007年末 199ドル

価格はたぶんこれくらい。
155It's@名無しさん:2005/05/21(土) 05:58:03
MSとの競争で初めから2万切るってことは無いのか?
156It's@名無しさん:2005/05/21(土) 07:32:32
9800円の悪寒
157It's@名無しさん:2005/05/21(土) 07:43:25
クタは会社に損させても株価を激しく上下させて私益を増やす事しか考えてないから
「XBox360より少し安い値段」
に自動的に決まるんじゃないかな。だからあれこれ予想するのはXBox360の値段だけでいい。
158It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:02:25
マイクロソフトがいくらまでダンピングしてくるか・・・
159It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:14:12
まず価格よりクタのクビを切る事が先決だ
160It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:16:49
どれもダンピングぐらいしないと売れないよ
161It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:55:51

MSはHaloの成功でソフトで元が取れることを知っている。
オンラインサービスとソフトで儲けるビジネスモデルだろう。
299ドルが有力だと思う。PS3は349ドルぐらい。
2006年はHaloの映画化とHalo3の発売で攻勢を
かけてくるにちがいない。
162It's@名無しさん:2005/05/21(土) 10:39:50
ダンピング競争は素直に嬉しい
163It's@名無しさん:2005/05/21(土) 11:13:42
くそゲーを買うくらいなら、XBOXで冒険してみたい。
164It's@名無しさん:2005/05/21(土) 11:47:54
意外と無難なので冒険になりません
165It's@名無しさん:2005/05/21(土) 13:35:56
2万円台ぐらいじゃないの?
166It's@名無しさん:2005/05/21(土) 13:38:24
120%潰れるだろその値段だとw
167It's@名無しさん:2005/05/21(土) 13:45:49
HDDないから箱より5000円くらい安いよ。
168It's@名無しさん:2005/05/21(土) 13:46:01
34800円だったらソニーが死ぬ
169It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:00:49
高くても死ぬ、安くても死ぬ
お先真っ暗だぜとはPSPの時も書いた

もうゲームから撤退しろよと
170It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:04:10
3万のゲーム機が売れる時代なのかね?
171It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:07:03
難しいっすね
2万前半ならCMしだいかと
172It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:13:07
3万円台みたいよ
久多良木が発言したらしい

ゲー板情報だが
173It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:26:00
ATIのXbox 360-GPUはNVIDIAもうらやむGPUだ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050520/x360_g.htm

Xbox、Todd Holmdahl氏「2003年のマイクロソフトとの技術提携発表より
開発が始まり、約2年間の開発期間を経て生まれることとなった」
ATI、Robert Feldstein氏。「我々のはXbox 360-GPU専用設計だ。
eDRAM機能などPC用GPUとは異なる専用設計が多い。
ただ流用しただけの“彼ら”のとは素性が違う」

■ Xbox 360-GPUのパイプラインはこうなっている〜
世界初の統合型シェーダアーキテクチャを採用したGPU

この10MBという中途半端な容量のeDRAMは、一体何に使われるのかが謎だったのだが、
今回のブリーフィングで解明された。

Xbox 360-GPUのeDRAMは単なるメモリでなく、ピクセルプロセッサを内包しているのだ。
その数は192個にも上る。

この高速なeDRAMと大量のピクセルプロセッサで何の処理を行なうかというと、
Z処理(深度情報処理)、α処理(透明度合成処理)、ステンシル処理(切り抜き処理)だ。
さらに、アンチエリアス処理もここで行なってしまう。

Feldstein氏によれば、4点サンプル式のアンチエリアス処理……
いわゆる「4xFSAA処理」であれば、このeDRAMの仕組みにより、
パフォーマンス低下はゼロだ(あるいはそれに近い)……と説明する。
174It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:27:22
>>172
クタ・・・PSX、PSPで反省しろよいい加減・・・
もうお前の踊りには飽きたんだよ。
175名無し募集中。。。:2005/05/21(土) 14:33:27
PCwatchに、4万弱で調整してるって書いてあったよ
176It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:42:43
そんなもんだろうなぁ。
177It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:47:05
>>175
そのPC Watchに「PSはゲームマシンじゃない」とか書いてあるのだものなあ。
どうも最後まで勘違いで終わりそうな気配。AVプレーヤとしか考えてねえ
んじゃないの?
178It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:59:14
今の時点で3万円台確定なら
3万切れる可能性も出てきたな
179It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:04:26
それやったら本気で終わるから
180It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:05:46
974 :It's@名無しさん :2005/05/21(土) 15:01:27
昔のクッタリ
http://66.102.7.104/search?q=cache:F5uE0lyM5mwJ:ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html+PS2+%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%AB%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83&hl=ja

クタ:間違ってもマルチメディアじゃないし、間違っても家電じゃない。
間違ってもPS2にOSを載せてパソコンにしようなんて思わない。
PS2がセットトップボックスになって…なんてバカ言ってんじゃないという気がする。
181It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:30:59
なんつうか、ウォークマンで勝利してiPodで負けていくSONYと同じ運命を
歩みそうだな。

ハードウェア性能でおおよその限界が見えてきている時代になって、次は
ソフトウェアとどう連携するか?って時に、まだ物量作戦やっている感じが
して仕方ないのだけど。

個人的にはRevoのネット+エミュレータの方がずっと魅力あったり。
昔のゲームやってみたいと思うもの。月間定額料金制ならなおいいぞ。
182It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:43:00
確かにエミュ機能は魅力かもしれないけど
昔のゲームって懐かしさが前面に出てしまって内容飽きやすいのがどうもね。
ましてやいつでもできるとなるとそこに拍車がかかる。
結局は放置コースなんだよな。
183It's@名無しさん:2005/05/21(土) 16:35:56
1ゲーム200円ぐらいで数千タイトルが出来れば、
際限なくとっかえひっかえして遊べそうな気がするけどな。
184It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:05:14
39800を予想
185It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:39:41
>184
無論税別でだろw
186It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:43:13
42000円ぐらいって言おうな
187It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:10:19
CELLの開発費は何れ出すBDレコーダーにも搭載するというから
折半できる ただやっぱりハードウェアは高価はどう頑張っても4万
切れないんじゃないかと思う ビデオカードより安くなるとは考えにくい
Xbox,PSPのようにハード安く売らなくてもそれなりにユーザー獲得は
できるだろうしね
188It's@名無しさん:2005/05/22(日) 05:43:16
>>175
3万円以下は厳しいのか?
189It's@名無しさん:2005/05/22(日) 07:42:17
初期で3万以下は普通に無理だろ。
最初から安価にしちまうと、後々へぼい部品で作られる事になるぞw
ただでさえそういう方向のコストダウンは得意なメーカーなんだから
自分らのためにも少しは協力しておかないとw
190It's@名無しさん:2005/05/22(日) 07:49:34
高けりゃ売れない安けりゃ手抜き
地獄だね
191It's@名無しさん:2005/05/22(日) 08:03:22
んー、どうだろ。
PS3なら多少高くても売れるのではないかな?
前々の実績があるから3DOとかPCエンジンLTとは違うし
普通に買えばバカ高いBDデッキも
PS3なら廉価プレイヤとなるだろうからそれで買う人も結構居ると思う。
192It's@名無しさん:2005/05/22(日) 08:11:07
高くても安くても確実にはっきりしていることは
壊れやく脆いハードだというのは間違いない
193It's@名無しさん:2005/05/22(日) 08:11:26
そのためにはPS3発売前にブルーレイのソフト出さんとね
さらにマスコミ使い「これからはブルーレイ!DVDは画像は汚いし時代遅れ」って感じで煽ると・・・
数年置きにこれが繰り返され消費者ゲンナリ

ハイビジョンテレビ買えない俺はDVDで十分だよ。゚(゚´Д`゚)゚。
194It's@名無しさん:2005/05/22(日) 08:16:38
マニア層に売るのが目的なら売れる商品ていえるだろうけどね
BDは、まずHDTVがもっともともーーーーっと普及していかないと
・・・・その間に新しいメディアがでそうだね
195It's@名無しさん:2005/05/22(日) 08:51:07
HVDが出て来てきたら圧縮動画とはほぼおさらば?
196It's@名無しさん:2005/05/22(日) 09:56:08
39800は安い
来年の春ぐらいならBD再生専用ドライブだけでも2万ぐらいの価値がある
さらにSACDまで再生できるんだからな
アンプにデジタルでつないでクラシック堪能できるよ
JPOPのソフトは少ないがな
197It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:35:17
XBOXを40000円で買ったオレとしては
PS3は80000円までなら即買い
198It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:47:27
ゲームを2本買ったら10万だな...
199It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:49:47
いずれにしろ、cellとBDの両方にどれ位の付加価値がついてくるかで
買う買わないを決めちゃいそう。
あとはもちろん、同時発売のゲームも重要か
200It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:53:14
一人暮らししてる学生でもHDTVが手に入る価格に落ちないと、
あまりハイビジョンとかは売りにならんと思う。箱にも言えるが。
201It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:23:58
>>200
ちょっとI進で講師のバイトすりゃ買えるもんだよ
家が学校の近くならスポーツ観戦や映画鑑賞で溜まり場になってしまうが・・・
サークル部屋でも一人1万円出して液晶買った
202It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:57:57
>>201
なるほど。
だが、それは積極的にHDTVが欲しくて買う層だろう。

オーディオビジュアルにこだわりの無い層が普通に買う物まで
HD対応に、と言えば良かったか。
203It's@名無しさん:2005/05/22(日) 22:46:21
ゲーム機各社が宣伝するフルHDって、みんな50万も60万もするテレビメーカー各社の
最高機種レベルだよ。
そうそう買えるもんじゃないよ・・・。

庶民は当分、フルHDなんて関係ないよ。
204It's@名無しさん:2005/05/23(月) 00:09:54
PS3は単なるゲーム機なんてつまらないものじゃない
ホームエンタテイメントステーションになるんだと・・。
205It's@名無しさん:2005/05/23(月) 01:26:23
>>200-201
HDTVなんて、例え買える程資金があっても物理的に置ける家があるかどうか・・・
206It's@名無しさん:2005/05/23(月) 01:30:53
PS3買ったらはじめに何をしますか?自分2の時はロープレ一回やって後はクモの巣がハッテイマフw
207It's@名無しさん:2005/05/23(月) 03:28:26
41790円を予想、
表示は税抜き39800円。
208It's@名無しさん:2005/05/23(月) 04:22:30
マジレス

PS2初期型と同じく39800円だろう。


つまんなくてごめんね。
209It's@名無しさん:2005/05/23(月) 05:06:42
同時発売はリッジとみんゴルかな
210It's@名無しさん:2005/05/23(月) 05:32:53
            /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|      、ヽ l / ,
            |   /         |      =  ク  =
            |  /   ` | | ´   |     ニ= タ そ -=
            | /  <・)   <・) |     ニ= タ れ =ニ
            (6       つ.   |  _   =- ン. で -=
  、、 l | /, ,    |     ___     |ノ:::|.|  ヽ ニ .な. も ニ
.ヽち き ク ´´    |   /__/    | |::::l|ヽ } ´r ら   ヽ`
.ヽ壊  っ タ ニ.    |_______/||:::::||  |  ´/小ヽ`
=  し  と タ  =ニ /:.:.::ヽ、\ ◇、/ :| |.|:::::| |  /
ニ  て. 業 ン  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  く .界 な  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  れ を ら =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  る ぶ  ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
211It's@名無しさん:2005/05/23(月) 05:37:51
3万切れよタコ!
3万以上もする商品
誰も買わないぞ!
212It's@名無しさん:2005/05/23(月) 05:41:30
たぶん光栄とナムコがお約束で無双とリッジ出しますよW
213It's@名無しさん:2005/05/23(月) 06:07:38
ソニーが開発費負担してか
214It's@名無しさん:2005/05/23(月) 06:29:59
>>211
レボでもかってろ貧乏人
215It's@名無しさん:2005/05/23(月) 07:26:37
三万も四万も出してゲーム機を買う時代は終わったと思うのだが?
ヲタしか買わないんじゃねーか?PS3は
216It's@名無しさん:2005/05/23(月) 07:31:20
PS3に限ったことでもないと・・・
217It's@名無しさん:2005/05/23(月) 08:17:00
同発にリッジとゴルフを持ってくるのは止めなさい。
あまりにもシリーズがしつこく続くと
いい加減うんざりしてくるよ。
マリオ嫌いのやつだってそういった理由から嫌いなんだろ。
新規タイトルだけでいけ。
218It's@名無しさん:2005/05/23(月) 10:58:47
PSPのことがあるから
39,800円とみせかけて
29,800円なんじゃないの?
219It's@名無しさん:2005/05/23(月) 11:09:20
やけに高くねーか?どうせまた初期不良で問題になると思うけどな。SONYの戦略→初期型の金額を高く設定→50万台位頃初期不良発覚→社長『消費者の操作の問題にする』→2年〜3年後\19800
220It's@名無しさん:2005/05/23(月) 11:10:23
>>218
29800はむりぽ。

でもPS2みたいに
アメリカ・・・ 299ドル
日本・・・ 39800円

とかなら可能性はある。
221It's@名無しさん:2005/05/23(月) 11:26:45
レボが15000円くらいを付けてきたら
PS3も慌てて25000円くらいにするだろう
222It's@名無しさん:2005/05/23(月) 11:34:15
XBOX360が
2万円台で出たら対抗して下げそうだけどなー
223It's@名無しさん:2005/05/23(月) 13:45:04
>>205
HDTVと聞くと大きいと思ってる知ったか君
224It's@名無しさん:2005/05/23(月) 14:29:28
タイマー搭載機いらね
225It's@名無しさん:2005/05/23(月) 14:32:35
初期ロットを買うやつは勇者
226It's@名無しさん:2005/05/23(月) 15:19:44
初期ロットはいろいろバグを探すのが楽しみなんだろ?
最初に買った者の特権だぜ!
227It's@名無しさん:2005/05/23(月) 16:28:40
やっぱり30,000以上すんのか
なんだかなぁー
228It's@名無しさん:2005/05/23(月) 16:30:03
PSPも予想よりずいぶん安かったし実際には\19,800くらいだろうね。
229It's@名無しさん:2005/05/23(月) 16:35:51
来年になれば部材のコストも今とは全然変わってくるよ
230It's@名無しさん:2005/05/24(火) 07:38:06
確かに3万円台は高いな
231It's@名無しさん:2005/05/24(火) 09:57:30
PS2が例外的に39800円で初期に大量に出回ったけど、あれはあくまで
安価なDVDプレーヤ用途も加味しての勢いだったからなあ。

PS1も最初はぜんぜん売れなかったから、PS3で高い値段つけると
たぶん最初は鈍い立ち上がりしかしないだろうね。PS2あたり持っている
人間にしてみれば、とりあえずRevoでも買って昔のソフトを遊びつつ、
PS3専用ソフトが出回ってバグつぶされて安くなるまで待つかになる。
232It's@名無しさん:2005/05/24(火) 11:01:24
PS、PS2でほとんどの人はPSが壊れやすいと知ってるし
初期ロッド買うのは馬鹿、なんてのはもう一般常識。
ソニヲタの「実質安いよ」なんて通用するわけねぇじゃねえか。
233It's@名無しさん:2005/05/24(火) 11:47:38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1116760532/313,363,378,469,483

まぁ、事実なら中性子爆弾級に非人道的な代物だか予言する。
483の最後の四行はこれが事実かどうかに関わらず、
PS3でも同様の悪行を実行すると・・・
234It's@名無しさん:2005/05/24(火) 13:47:33
初期ロッド買うのは毎日ゲームやってるような猛者が多いからすぐ壊れるんだよ
うちの初期は未だ現役さ
235It's@名無しさん:2005/05/24(火) 13:54:54
もう猛者以外ゲーム機なんて買わねえだろう。
少なくてもニッチになった現状で高い次世代初期ロッドなんて買うの猛者だけ。
236ルキア:2005/05/24(火) 18:10:58
五万円です!ニュースでやってました!
237It's@名無しさん:2005/05/24(火) 18:25:17
>>236
もうソニーがソフトメーカーに4万円以下と発言してます
238It's@名無しさん:2005/05/24(火) 18:54:11
>>237
PSP同様に税ヌキ価格だろ?
239It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:08:50
>>238
PSP同様
29,800(税抜き価格)
これでつよ
240It's@名無しさん:2005/05/24(火) 22:41:51
PSPの例があるからな。

29800円に一票。
241It's@名無しさん:2005/05/24(火) 23:06:23
事実上、三択のような

39800
34800
29800

一番高い設定をするなら39800円(税抜・メモカなし)
売るつもりなら29800だろう。
242It's@名無しさん:2005/05/25(水) 03:20:28
モヤシっ子狙えば無料
243It's@名無しさん:2005/05/25(水) 06:30:52
MSとの競争を考えれば

34800
244It's@名無しさん:2005/05/25(水) 08:33:47
360 = $299
PS3 = $399 => $349
245It's@名無しさん:2005/05/25(水) 08:34:57
HDD標準搭載ゲーム機より高いってどうよ?
246It's@名無しさん:2005/05/25(水) 10:57:25
>>245
BDとかニ画面出力端子とか、いるのかそんなモン?
と考え込みたくなるような無駄機能てんこ盛りなんだもん…
そりゃ高いって(w
247It's@名無しさん:2005/05/25(水) 12:40:40

本当は4万9800円で出そうと思ってるんだけど、
ちょっと困るなこの空気。
248It's@名無しさん:2005/05/25(水) 12:44:08
初代PSのように発売してすぐに
機能削った廉価版が出そう。
BD => DVD
1000M => 100M
249It's@名無しさん:2005/05/25(水) 12:51:31

PS3の筐体はナショナル製だった。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-P26SZ
250It's@名無しさん:2005/05/25(水) 14:26:26
PS2でも買うか
251It's@名無しさん:2005/05/25(水) 14:59:08
あー、でもさ
PS2を壊れて躊躇せずに買い換えるような
物欲を満たす事にだけ忠実な思考停止型の人達は
PS3に移行するかもしれないね。
252It's@名無しさん:2005/05/25(水) 16:20:57
>>247
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
> SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ。


たぶん4万以下はほぼ確定だろう。
253It's@名無しさん:2005/05/25(水) 16:23:02
>>252
本当は3万円を切るつもりじゃねーのか?
あやすい
254It's@名無しさん:2005/05/25(水) 16:42:40
>>246
マジレスすると必要。
これからの時代、2画面異常が主流じゃね。
255254:2005/05/25(水) 16:43:47
異常→以上
256It's@名無しさん:2005/05/25(水) 17:07:47
ゲームするためにHDTVが2台必要となると
PS3がタダでも導入する気にはなれないなあ。
257It's@名無しさん:2005/05/25(水) 17:35:52
>>253
PSPのパターンからすると
29.800円(税抜価格)
となるな
258It's@名無しさん:2005/05/25(水) 17:46:40
日本製との刷り込みで59800円で売れよ。便所の落書きしかやる暇の無い貧乏人の相手すんな<ソニー
259It's@名無しさん:2005/05/25(水) 17:51:18
>>258
ソニー脂肪させる気か
260It's@名無しさん:2005/05/25(水) 18:06:06
ところがドッコイ本体が安くてもソフトが馬鹿高いコレが現実!!
261It's@名無しさん:2005/05/25(水) 18:43:15
2画面対応だからPS2ソフトの2倍でもおかしくないとGkがキャンペーンを貼ります。
262It's@名無しさん:2005/05/25(水) 18:55:59
PS3が29.800円(税抜価格) ならXBOX360は即死だな
263It's@名無しさん:2005/05/25(水) 19:14:17
>>262
約30円かよ!
264It's@名無しさん:2005/05/25(水) 19:49:27
3万円切るか?
265It's@名無しさん:2005/05/25(水) 19:50:42
どうせ任天堂対抗価格で出すだろうからね。
266It's@名無しさん:2005/05/25(水) 20:40:12


     オ     ー     プ     ン     価     格

267It's@名無しさん:2005/05/25(水) 20:42:43
マイクロソフト対抗価格じゃねーか?
268It's@名無しさん:2005/05/25(水) 21:10:49
>>252
それなら発表の場で$400以下とか4万円以内とぶちあげてもよさそうなものだが。
パートナーに対して・・・ようだ、じゃ「衝撃的価格」(byPSX)よりも怪しい感じがする。
269It's@名無しさん:2005/05/25(水) 22:19:45
5万から4万
4万から3万
で、最終的に29,800!!って作戦なのかもな
270It's@名無しさん:2005/05/25(水) 22:47:01
ほんとに良い物なら5万でも買う
271It's@名無しさん:2005/05/25(水) 23:04:00
>>258 = 便所の落書き

272It's@名無しさん:2005/05/25(水) 23:55:58
PS1,PS2と価格の戦略はすでに消費者が学習済み。
初期はたいしたソフトも揃わないだろうが、
ハードが売れなきゃソフトで利益も得られない。

みんながあせって買いに急がなければ、
ソフトメーカーからの圧力であっけなく下げてくると思うが・・。
273It's@名無しさん:2005/05/26(木) 05:38:25
>>270
キモヲタしか買わない
274It's@名無しさん:2005/05/26(木) 05:44:33
DVD規格統一したら間違いなく売れる。
多少高くても。
ブルーレイでだすならやばい。
275It's@名無しさん:2005/05/26(木) 11:10:48
再生ブルーレイが必要な香具師が今どれぐらい
いるのかと・・・
276It's@名無しさん:2005/05/26(木) 12:22:22
277It's@名無しさん:2005/05/26(木) 12:27:25
>>274
DVDは規格統一してるやん
278It's@名無しさん:2005/05/26(木) 13:04:53
いい加減VAIOと統一しろ
パソコンにもなるゲーム機なら絶対売れる
279It's@名無しさん:2005/05/26(木) 17:32:12
20,000台なのか
30,000台なのか
どっちなのよ?
280It's@名無しさん:2005/05/26(木) 17:47:48
>パソコンにもなるゲーム機なら絶対売れる

漏れはそういうのは勘弁だな。
281It's@名無しさん:2005/05/26(木) 17:59:00
将来的にハードなんて儲からないものは切り捨ててすべてPCゲームになるな
282It's@名無しさん:2005/05/26(木) 18:02:49
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
283It's@名無しさん:2005/05/26(木) 18:02:54
CellってPowerPCベースだっけ?
とするとOSX動くの?
284It's@名無しさん:2005/05/26(木) 18:28:45
PS3がPSPと同じ運命になるんだってよ!
285It's@名無しさん:2005/05/26(木) 20:15:08
Multiprise 月刊Cell World創刊。執筆者募集。
286It's@名無しさん:2005/05/26(木) 22:07:46
PS3は、ゲームマニアにしか売れないと思うけどなぁ〜
287It's@名無しさん:2005/05/27(金) 02:48:48
IBM、Cellプロセッサ公開へ
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=163106213

IBMは早くも PS3では元が取れないと判断したようだ
288It's@名無しさん:2005/05/27(金) 03:58:43
ベストの方法を教えよう。

ヤフーオークションで2万円から開始して、一日1000台ずつ売ればいい。
完璧だろう。
289It's@名無しさん:2005/05/27(金) 04:01:03
>>287
そういう風な記事には読めんがな・・・
290It's@名無しさん:2005/05/27(金) 06:36:51
最初からそういう契約
291It's@名無しさん:2005/05/27(金) 07:50:58
どうにか2万円台にならんかなぁ
292It's@名無しさん:2005/05/27(金) 08:49:33
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
293It's@名無しさん:2005/05/28(土) 04:56:47
最近のソニーからムスカ臭がする件について
294It's@名無しさん:2005/05/28(土) 08:24:44
>>10
8万のノートなんて糞スペックの物ばかりだろ
295It's@名無しさん:2005/05/28(土) 11:55:57
ソニーは松下だけには負けられないらしいので、
彼らが成しえなかった伝説の定価79800円で出して、
今3DOを超える時が来たのだ。
296It's@名無しさん:2005/05/28(土) 12:12:19
ゲーム機ではないと宣言しているあたりから
安くはしないよ、というメッセージが感じられる。
CELLとBDの投資額、肝心のGPUは外注、
カタログスペックだけのGigabitEather。高くなる
要素てんこ盛りで、価格競争に耐えられない。

XBOX360 $399 → $299
PS3 $599 → $499 → $399?
297It's@名無しさん:2005/05/28(土) 12:21:37
>>294
ヘビーユーザーに取っては糞スペックでも、メールとネット程度のライトユーザーに対しては必要十分なこともあるということをお忘れなく。
298It's@名無しさん:2005/05/28(土) 12:23:58
39800円で値下げ無しが一番確率高い。
299It's@名無しさん:2005/05/28(土) 13:09:44
10万あればPS3とNRとXbox360全部買えるかな?
300It's@名無しさん:2005/05/28(土) 16:01:22
ソニーは価格で勝負するしかないね・・・・29,000あたりか?
301It's@名無しさん:2005/05/28(土) 16:57:12
>299-300
29800じゃ2回買い替えただけで10万無くなっちゃうぞ。
302It's@名無しさん:2005/05/28(土) 20:26:48
PS3は2年で買い替えないとダメだから
その値段だと高いね
303It's@名無しさん:2005/05/28(土) 23:24:35
発売日に並んで買うような奴は四六時中ゲームしているようなNEETばかりだからな・・・
2年も壊れなければ逆に凄いよ
304It's@名無しさん:2005/05/29(日) 00:09:42
>303
でも、良かったじゃないか。
PS3の行列ならPSPをやるんだろ?
305It's@名無しさん:2005/05/29(日) 01:03:31
人間として良いか悪いかは別としてな
さっき翌日のパチンコ開店をPSPやって待ってる奴見たが哀れだった
306It's@名無しさん:2005/05/29(日) 12:25:10
席取りのバイトだと思われ。
307It's@名無しさん:2005/05/31(火) 04:45:57
あれってバイトだったの Σ(゚Д゚lll)?
308It's@名無しさん:2005/06/01(水) 11:39:13
3万4800円で出したら神
309It's@名無しさん:2005/06/01(水) 11:56:32
神は2万だろ
3万4800円なんて普通じゃん
310It's@名無しさん:2005/06/01(水) 12:12:35
2万でだして燃え尽きればいいのに
311It's@名無しさん:2005/06/01(水) 13:14:18
2万なら
間違いなく神だな
312It's@名無しさん:2005/06/01(水) 13:22:22
空気清浄機でももう少しするだろ。
313It's@名無しさん:2005/06/01(水) 14:09:02
マイクロソフトは素直にソニーを買った方が良い気がする。。。
314It's@名無しさん:2005/06/01(水) 15:49:05
MSにメリットが無さすぎてお話しになりません
315It's@名無しさん:2005/06/01(水) 15:52:19
買収したら負債もオマケでついてくるんジャマイカ
316It's@名無しさん:2005/06/02(木) 00:15:41
クタたん談「PS3は値段が高くて何が悪い」
http://nanashi.ath.cx/up/src/up3238.jpg
317It's@名無しさん:2005/06/02(木) 21:25:02 BE:86868656-#
466 :名無しさん必死だな :2005/06/02(木) 20:55:06 ID:PLdb94RH
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20050528
<今回はBMWにフェラーリのエンジンを載せるようなもの

947 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/06/02(木) 20:42:53 ID:DNS+55hs ID:DNS+55hs
BMW、エンジンオブザイヤーで賞を独占
http://response.jp/issue/2005/0602/article71231_1.html

ソニーマホカンタ自爆の法則発動

        ,,,
( ゚д゚)つIII 
318It's@名無しさん:2005/06/06(月) 04:46:16
                                                ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ   34800円good job!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
319It's@名無しさん:2005/06/06(月) 05:03:49
MSとの協定により39800円に決定しますた
320It's@名無しさん:2005/06/06(月) 08:39:22
つうか3万4800円でも高いって。おもちゃのくせに何様?!
321It's@名無しさん:2005/06/06(月) 09:11:09
おもちゃ? 貧乏人はすっこんでろ!
322It's@名無しさん:2005/06/06(月) 09:18:41
GK乙
323It's@名無しさん:2005/06/06(月) 09:30:13
どんな機能をつけようが屁理屈を言おうが玩具はオモチャ
324It's@名無しさん:2005/06/06(月) 12:16:09
本当に34800だったら凄いな・・
まあ絶対ありえないだろうけど。
325It's@名無しさん:2005/06/06(月) 12:22:02
34800だったらSCEが傾くと思われ。

もといただでさえ傾きかかってるのがさらに拍車がかかると思われ。
326It's@名無しさん:2005/06/06(月) 12:50:44
50000にしても傾くと思われ。

売れなさすぎて。
327It's@名無しさん:2005/06/06(月) 19:32:29
高くてもダメ安くてもダメ
どうしたらいいんだ・・・

と、何度もレスしてるや
328It's@名無しさん:2005/06/06(月) 20:06:58
安すぎると耐久性が犠牲になり初期不良や不具合が続出
PSP同様バリューセット優先で店頭に並べられ単体で購入が困難に

高すぎるとマニヤだけの玩具になり
ヲタのオナニー専用マシンになる可能性大
329It's@名無しさん:2005/06/06(月) 22:45:49
50GBなんて容量つかいきんねーだろぼけ!!!
容量よりメモリ増やせクソハード会社!!
330It's@名無しさん:2005/06/06(月) 23:32:28
>>329
メモリ周りにケチが付いて回るのはソニークオリティだ、諦めろ!!
331It's@名無しさん:2005/06/07(火) 06:43:51
∩( ・ω・)∩3万4800円ばんざい
332It's@名無しさん:2005/06/07(火) 06:57:11
ps2の39800円だってかなり危ない橋だったのにな。
DVDプレーヤー機能と日経やTVの提灯で立ち上げたようなもんだろ。
333It's@名無しさん:2005/06/07(火) 15:45:57
でももう肉桂なんて清原並みに使えないから
新たな宣伝方法が必要だろうな。GKは失敗したから問題外。
334It's@名無しさん:2005/06/08(水) 04:16:50
まさか3万4800円に価格を抑えるとは流石ソニー
任天とMSオワッタ
335It's@名無しさん:2005/06/08(水) 12:36:33
ゲームはBDプレイヤを安売りするための引き金にすぎない。
336It's@名無しさん:2005/06/09(木) 00:07:38
PSXの時は19800円か29800円か?という日経の予測も出ていた中で、
結局7万円という高値で馬鹿しか買わずに終わったからなあ...

337It's@名無しさん:2005/06/10(金) 00:05:20
それで、肉桂記者が一人寂しく購入したんだよな。
338It's@名無しさん:2005/06/10(金) 11:39:18
>>336
その日経の飛ばし、単なる飛ばしだったのかなあ。
個人的には、伏線となる情報が何かあった気はするのだけど。例えば「ソフトウェアだけで
エンコード実現してみたい」という希望が漏れてきたとか。

…まあ結果的にすごろくへの時間稼ぎにはなっていたし。
339It's@名無しさん:2005/06/11(土) 01:11:06
>>338
>ソフトウェアだけで エンコード実現してみたい
で、結局ソフトで出来ずにエンコードチップを積んで安く出来なかった訳ですね。
そこまでやるなら、デコードも専用チップでやるようにしていれば再生時に動作がぼろぼろにならずに
同時に色んなことができたろうになあ...失敗してるなあ...
340It's@名無しさん:2005/06/11(土) 12:44:53
97年 PS 2966.8(万本)
03年 PS2 2476.7

98年 PS 3032.2(万本)
04年 PS2 2617.2

99年 PS 3375.7(万本)
05年 PS2 ?

4〜500万本の売り上げ低下だ。
341It's@名無しさん:2005/06/13(月) 15:58:41
342It's@名無しさん:2005/06/13(月) 19:47:07
39800円(税別HD別売)かぁ

こりゃー買うしかないね
343It's@名無しさん:2005/06/13(月) 20:05:39
PSPが始めに言われてた値段より1万円下だったから
PS3は29,800だろ
344It's@名無しさん:2005/06/13(月) 20:13:15
テレビゲームにそんなに出せるか
345It's@名無しさん:2005/06/13(月) 20:13:55
あぼーんてなに? おまえら 変な言葉ばっか使うんじゃねーよ このオタク2ちゃんねらーどもが
 きっもちわりーーーっ みんな童貞っしょ? きっしょーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!


346It's@名無しさん:2005/06/13(月) 20:14:58
ゲームは2万5000円が限界だな
347It's@名無しさん:2005/06/13(月) 20:25:59
今のソニーさんなら25,000円で出してくれるよ
39,800円だと売れないのは理解してるはずですから
348It's@名無しさん:2005/06/13(月) 20:37:38
値段が安くても売れないだろPSPみたいに
349It's@名無しさん:2005/06/13(月) 22:37:09
PS2ってH12/3/4(いつも覚えやすい日付)の発売時はいくらだったっけ?
39800円?
350It's@名無しさん:2005/06/14(火) 00:47:19
>>346
コンピュータとして売るみたい。
351It's@名無しさん:2005/06/14(火) 01:40:14
>>350
マジですか!!
てことは壊れて捨てるとき金めっちゃとられるやん
352It's@名無しさん:2005/06/14(火) 02:55:50
山口県 光市在住18歳 こうは見えても 偏差値60 第一希望は 慶応大学 超エリト!
小学時代は 将棋のクラブ 中学時代は 帰宅部で 高校時代も オタクのクラブで 遊ぶだけ 
昔から 集団行動 したことなくて することないから 勉強だけを やってきたから 進学校
文化祭では 脇役で 体育祭では 足手まとい ホームルームは 沈黙し 大便すれば 犯罪者
男子の中では もっとも下層の グループ属し 女子とは話せず 家に帰って オナニーおかず
企画はしないが 誘われたがり 電話を受けて 参加するとき 偉そうに 断るときは イヤそうに
わざと遅刻で 重役気分で すぐに疲れて 不機嫌に 食事のときも お金がないで 相手のおごり
後日はほかの 友達たちに 歩かされただ 無理やり誘った 被害者きどって みんなに嫌われ
遊びに行くたび 友達が減り 放課後いつも 走って帰って 休みの日には ネットのゲーム 
ふだんの会話も 下向き黙って 他人の話題に ケチをつけ 腰を折るのが セオリーで
話を振られて いやな顔して ぼそぼそ喋って 訊き返されたら 舌打ちかまして いきなり大声
ぼくが知ってる ことは常識 知らないの ぼくが知らない ことはむだだよ 聞きたくないよ
ふだんはテレビや ネットばかりで 体験談が まったくなくて ほとんど黙って むかついた
ケータイ電話の 新機種情報 集めて吹聴 その一方では 電話帳には 両親以外に 市役所だけで
メールや電話じゃ いきなり饒舌 相手を説教 受信はゼロで がっかりで すぐに登録 受信拒否
休み時間も ずっと寝たふり まわりの談笑 うるさすぎ トイレに行くふり ずっと個室で 篭城し
来てから返事の 年賀状 大きくアリガト 遅れてゴメンで 来なくなったら 余計な慣習 廃止論
なんにもしない 自分が上位と 言い張るために 減点主義で 他人の中に マイナス作って 叩きたい
他人をけなして ストレス解消 しているだけで コンプレックス 克服されず すべてが自分に はねかえり
隣のクラスの 女子に告って 断られ 隣のクラスで 笑われて 勘違い野郎と 前を通るたび 横目で見られ
花火をほぐして ビンに詰め ずっと机の 中にしまって ネットゲームで 死んだ翌日 エックスデー! 
353It's@名無しさん:2005/06/14(火) 04:01:20
どこを立て読み?
354It's@名無しさん:2005/06/14(火) 09:22:05
>>347
そんな値段で売ったら
100万台売った頃には倒産してしまう
355It's@名無しさん:2005/06/14(火) 09:57:40
39,800円(税別)だと間違いなく売れゆきはPS2以下になるのは素人でも分かるし
クタタンなら25,000円でリリースして度肝を抜いてくれますよ
356It's@名無しさん:2005/06/14(火) 11:04:58
PSPとセットで39800。
357It's@名無しさん:2005/06/14(火) 11:19:00
>>355
まあね、PS2は「低価格DVDプレーヤ」で釣ったようなものだから、いきなりあれだけ売れたけど
未だソフトが出てないBDプレーヤじゃ釣りにならないだろうな。せいぜいPS1の時の立ち上がりか
それ以下にしかならない。

しかも、DVDの時はVHSと比べてランダムアクセス便利、LDと比べてとり回しがしやすいという
アドバンテージあったけど、BDとDVDじゃ普通の家庭では違いを見つけるためにそれ相当の
投資はしなくちゃならないからなあ。

やっぱり純粋にゲームマシンとして買える価格にしないと駄目だろう。となれば、19800円。
これしかない。ま、パソコンとして売るならそれもいいけど、クライアントにLinuxマシン入れて
売り出したら「WORDが走らないんですが」という質問多数でサポート破綻したりして。
358It's@名無しさん:2005/06/14(火) 11:39:40
いまだにレンタルショップだとVHSが多いからな。
VHS→DVDの移行にあと5年はかかるぞ。
359It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:07:53
19800てあほか…
SCEにそんな体力あると思ってんのか。
360It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:13:23
BDディスクだぞ?マジで6万円でも安いくらいだよ・・・
361It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:16:33
オレも¥60000なら買うなあ

これで、¥50000を切ったら(あるわけ無いが)ソニーは本当に心中覚悟だと思うよ
普通に考えれば¥54800とかじゃない?
362It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:25:02
5万もゲーム機ごときに金かけるバカいねーよ
363It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:25:42
360が299ドルで出ると言われてるので5万以上はあり得ないだろ。
5万なんてサードに説明したらソフト作る気なくすよ。

安くするためにcellの性能を落として、HDDも載せないくらいだし。
364It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:28:57
39,800円とかほざいてるやつは現実を知らなすぎ
5万は超える
365It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:31:02
普通に考えて 29800 
 これ以上高いと 今時 うれましぇん
366It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:31:18
5万か…買っても良いな。
3万円台だったら、安すぎて逆にPSPみたいに不具合が怖い。
まあ5万が妥当かも。
367It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:31:58
グラム5〜10円が妥当なのかな?
そうすると総重量3kgで¥15,000〜¥30,000だ。
368It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:32:20
5万は実は安い。なんたってBD搭載なんだし。
369It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:32:34
>>364
5万前後はおそらく適正価格に近いと思うけどね。
PSPの前例あるからさぁ。

くたらぎ君やっちゃうかもよ?
370It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:32:37
HDD標準仕様で 39800
371It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:34:19
PSXは29800円か?という日経の予測も出ていた中、 結局7万円。
PS3は52800円くらい?
372It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:37:26
SONYに勤めてる親戚のおじさんから聞いたけど、
 社運をかけて、19800円で売り出そうっていう案もあがってるらしい
373It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:41:57
19800じゃ利益でないな 
374It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:44:01
SONYに勤めてる親戚のおじさん
SONYに勤めてる親戚のおじさん
SONYに勤めてる親戚のおじさん
SONYに勤めてる親戚のおじさん
SONYに勤めてる親戚のおじさん
375It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:44:33
ズバリ5万だな
376It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:48:00
普通に3万4800円だったら笑える
377It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:49:49
普通に6万だろ。
378It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:49:52
つまらん。どうせカプコンとエニックススクエアとコナミとナムコと
スパイクとコーエーくらいしかゲーム出せないよ。
379It's@名無しさん:2005/06/14(火) 12:53:03
ゲームとしてはまだ、デモ画面すら出ていないんだから評価できない
BDプレイヤーとしか評価できん
380It's@名無しさん:2005/06/14(火) 13:00:05
ゲーム機なら普通2万5000円だろ
381It's@名無しさん:2005/06/14(火) 13:01:23
SONYに勤めてる親戚のおじさん=PS3本体
382It's@名無しさん:2005/06/14(火) 13:05:40
SONYに勤めてる親戚のおじさん=湯川専務
383It's@名無しさん:2005/06/14(火) 13:08:12
湯川専務=PS3
384It's@名無しさん:2005/06/14(火) 13:19:30
PS3本体=SONYに勤めてる湯川専務
385It's@名無しさん:2005/06/14(火) 13:31:05
19800円なら買うの考えてやってもいいよ
386It's@名無しさん:2005/06/14(火) 13:53:26
さすがに2万は切らんだろ
387It's@名無しさん:2005/06/14(火) 14:24:02
5万だよなあ
388It's@名無しさん:2005/06/14(火) 14:40:07
55000円くらいじゃね?
389It's@名無しさん:2005/06/14(火) 15:26:17
PSPと同じ作戦
29,800税抜き
まつがいない!
390It's@名無しさん:2005/06/14(火) 15:34:44
9800円でPSP付属でしょw
391It's@名無しさん:2005/06/14(火) 15:43:33
39800なら買わない
なんだここは単なるネタスレか。
393It's@名無しさん:2005/06/14(火) 16:16:31
>>391
しかしキモヲタは買うのだろうな
394It's@名無しさん:2005/06/14(火) 16:43:52
本体のみ39800円、スパイダーマンBD版、追加コントローラ、メモカ込みのパックで
49800円って所では?
395It's@名無しさん:2005/06/14(火) 18:47:18
39800なら売れない
396It's@名無しさん:2005/06/14(火) 19:07:16
間違いなくな
397It's@名無しさん:2005/06/14(火) 19:49:49
5マン位なら買うよ。普通に。
398It's@名無しさん:2005/06/14(火) 19:51:25
3万円台は、またディスク読み取り部の耐久性に問題ありそうで嫌だな
6万でいいからちゃんとつくってくれ
399It's@名無しさん:2005/06/14(火) 19:58:07
http://www.quiter.jp/news/30/003937.html
■価格をどう見る
PS3 開発者35,000〜40,000円、小売35,000〜40,000円、ユーザー35,000〜40,000円

やっぱ29,800クサイ
400It's@名無しさん:2005/06/14(火) 20:34:07
29,800円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
401It's@名無しさん:2005/06/14(火) 20:40:09
永遠に発売延期(理由:開発頓挫)、に清き一票を入れとこう。
402It's@名無しさん:2005/06/14(火) 21:53:45
XBOX360の価格しだいでは29800あるな
403It's@名無しさん:2005/06/15(水) 02:32:29
つまり、「そのぐらいの値段でないと売れませんよ」ってことだな。
ソニーがその値段で売るかは全く別問題として。


ソニーPSXの場合

予想価格:「1万9800円か2万9800円か、PSXの“衝撃的な価格”とは?」
http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/roundup/article20030805.shtml

実際の価格:ソニー、CEATEC会場でPSXを正式発表〜上位モデルは99,800円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1007/psx.htm

当然の結果:大不振のソニー「PSX」 事実上の生産休止のなぜ
http://www.domo2.net/bbs/image/1083136525.jpg
>「DVDレコーダにもゲーム機にもなれず売れ残るPSX」
404It's@名無しさん:2005/06/15(水) 08:46:09
http://www.quiter.jp/news/30/003937.html
■価格をどう見る
PS3 開発者35,000〜40,000円、小売35,000〜40,000円、ユーザー35,000〜40,000円

3万4800円当たってんじゃねーか?
405It's@名無しさん:2005/06/15(水) 09:00:02
PSXは、衝撃的な(在庫処分)価格が昨年末にあったから
PS3も、似たようになるんじゃない?

何にせよ、BDドライブ積んでいようがゲームをするユーザーに
とってはどうでも良くて、安くないと売れないだろうが・・・
406It's@名無しさん:2005/06/15(水) 09:33:30
BDの需要なんてあるのか?
407It's@名無しさん:2005/06/15(水) 10:06:03
>>406
はっきり言おう




無い!

408It's@名無しさん:2005/06/15(水) 13:32:52
PSXや2持ってる人が3買わないと思うがw
409It's@名無しさん:2005/06/15(水) 20:01:59
そうおもう
410It's@名無しさん:2005/06/16(木) 02:43:18
7万でも買いますが何か?
411It's@名無しさん:2005/06/16(木) 02:50:57
>>410
PSXを7万で買った馬鹿者、もとい、強者ですか?
412It's@名無しさん:2005/06/16(木) 15:25:17
>>410
そん時は不具合のレポヨロ
413It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:01:43
>>410
人として:止めねば
俺の中の悪魔:オモシロソー買っちゃってよ
俺の中の天使:どうでもいいや
414It's@名無しさん:2005/06/17(金) 05:39:36
大笑い
415It's@名無しさん:2005/06/17(金) 06:00:40
http://www.quiter.jp/news/30/003937.html
■価格をどう見る
PS3 開発者35,000〜40,000円、小売35,000〜40,000円、ユーザー35,000〜40,000円

予想どおり3万4800円みたいソニーよかったな
416It's@名無しさん:2005/06/17(金) 06:07:35
政府:インターネット有害情報規制開始
「有害サイトは閉鎖させるべきだ」公明党神崎代表

6月10日 山口県光市光井の高校で爆弾爆発事件発生
6/11「部屋を捜査しても爆弾の作り方を示す本を見つけられなかった」
6/13午後 政府と自民、公明の与党両党が首相官邸で連絡会議を開催。「インターネットを利用して簡単に爆発物が作られた、これを規制できないか?」
6/14午前「インターネット上における違法有害情報等に関する関係省庁連絡会議」設置
6/14午前 有害情報を遮断できる「”フィルタリングソフト”普及、モラル教育の充実を図る」、などの案が提案される。将来的な法規制の是非なども議論される。
6/14未明「違法・有害サイトは閉鎖させるべきだ」と政府関係者の意見が毎日新聞記者に伝えられる。

なんとたった4日で有害サイト規制案が決定。あまりにも展開が速いため、国民と対話の機会は一切なし。
各省庁が6月21日までに取りまとめ 実現可能なものから順次実施するとのこと。
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050615

6月21日。人権擁護法案成立に向け、ついに2chねるにメスが入る日が来た。
417It's@名無しさん:2005/06/17(金) 08:30:16
7万円はちょっと・・・
6万円なら悩む。
5万5千円だったら買う。
5万円なら並ぶ。
418It's@名無しさん:2005/06/17(金) 08:59:04
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000001-wir-sci
PSPの起爆剤にUMDアダルトビデオ販売
419It's@名無しさん:2005/06/17(金) 09:11:04
エッチなゲーム機いくない!
420It's@名無しさん:2005/06/17(金) 09:14:27
>>418
まさにエロゲーム機だな。狭い日本、ヘッドホンしてPSPでHなUMDってのも
文化として根付くかもしれんな。
421It's@名無しさん:2005/06/17(金) 09:22:09
オープン価格で発売
実売価格は44000円前後
ポイント還元等を考慮すると3万円代後半で買える
422It's@名無しさん:2005/06/17(金) 10:05:59
29,800円でも高すぎるのに
34,800円なんて論外だろ
423It's@名無しさん:2005/06/17(金) 15:29:58
日本は中流階級の下クラスが一番多いのに34,800円って高すぎ
庶民を舐めてンのか
なんちゃってスパコンなんて中途半端すぎてイラネ
424It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:31:27
3マン超えるとしたら、きっと乗れる仕様なんだよ
峠を攻めたりできるんだよ
425It's@名無しさん:2005/06/18(土) 16:33:20
祝三万四千八百円
426It's@名無しさん:2005/06/19(日) 05:18:47
本当に34800円だとすると割安感あるね。
まあ、DVDレコ機能ないからソニーにしては勉強している価格かもしれんな。
でも高くしても売れんからここら辺が妥当かもしれんな。

まあ、PSやPS2のソフトが動くとしても
初期のPS3のソフトのタイトルがどうかによるけど、、、
427It's@名無しさん:2005/06/19(日) 10:23:14
PS3クオリティのゲームとやらが出れば大丈夫
開発費上昇で中小は軒並み潰れるでしょうけどね
428It's@名無しさん:2005/06/19(日) 12:50:00
39800だろ
429It's@名無しさん:2005/06/19(日) 15:09:46
PS2のような良く分からないお祭りを作り出せるならともかく、
一般人は3万切らなきゃどんなゲーム機でも買わない。
430It's@名無しさん:2005/06/19(日) 16:27:40
34,800円なのでは?
39,800円だと税込で4万越えるじゃないですか
431It's@名無しさん:2005/06/19(日) 17:24:17
高ぁ・・・
432It's@名無しさん:2005/06/19(日) 17:58:58
無駄を無くせば1万4800円で出せるだろ。なんでそうしないの?
どんなに頑張ってもハイエンドPCには絶対敵わないんだからさ。
だったらヘボくて安いほうがいいだろうに。
433It's@名無しさん:2005/06/20(月) 05:11:06
おはよう
434It's@名無しさん:2005/06/20(月) 05:22:32
死ね
435It's@名無しさん:2005/06/20(月) 11:37:52
どうせ赤字で売るんだから¥9800で良いんじゃない?
436It's@名無しさん:2005/06/20(月) 12:18:57
いくらでもいいけど
表記価格いい加減税込みにして下さいね
437It's@名無しさん:2005/06/20(月) 12:39:09
イチキュッパみたいにキュッパと言うフレーズが多かったが、最近は四捨五入したらお得!見たいな値段が多いな・・
438It's@名無しさん:2005/06/21(火) 00:18:36
はちきゅっぱ
PC6001Mk2
あの頃からそんな価格ばかり
439It's@名無しさん:2005/06/21(火) 00:18:41
プレステ2をイタリアに持って行きたいんですが、
持って行ってそのままつないでも使えないんでしょうか?
440It's@名無しさん:2005/06/21(火) 00:33:14
>>439
日本のPS2ソフトのパッケージに書いてある「NTSC J」の意味をもう一度、もちついて考えてみよう。
441It's@名無しさん:2005/06/21(火) 00:45:37
>>439
なんのためにPSプがあると思ってるんだよ!
アダルトUMDと同時購入しなさい。
442It's@名無しさん:2005/06/21(火) 00:51:52
画質解像度が良くない上に、値段がお安くない上に、PSPが壊れるまでの数年しか使えないUMDの買っても
お買い損だと思うが。
443439:2005/06/21(火) 01:47:11
申し訳ないです。あまり詳しくないもので。
NTSCってのは日本とかの映像出力のなんかですよね?
「J」ってのは?JAPAN?
444It's@名無しさん:2005/06/21(火) 02:27:37
スパコンなので34800円なんていう
安い値段で発売されるわけがない。
348000円くらいか?それでも安いかなw
445It's@名無しさん:2005/06/21(火) 06:21:31
ぬるぽ
446It's@名無しさん:2005/06/21(火) 11:33:55
親としたら子供に何万もする簡単にゲーム機買い与えられるものか?
年取って財布と相談するようになって何万もするものを簡単に買えなくなった。
447It's@名無しさん:2005/06/21(火) 12:35:12
>>446
気軽に買い与えれる親は非常に少ないです
だから比較的安めなゲームボーイやGBASPが売れてる訳です。
448It's@名無しさん:2005/06/21(火) 16:25:30
インターネッツもできるのかな
449It's@名無しさん:2005/06/21(火) 20:50:29
PS3の発表の直後にPS2壊れた。2回修理出したのに
450It's@名無しさん:2005/06/21(火) 20:52:50
>>449
すまん、俺が製造したからだ。
451It's@名無しさん:2005/06/21(火) 21:01:30
>>447
ら抜き言葉
あほっぽい
452It's@名無しさん:2005/06/21(火) 22:16:49
453It's@名無しさん:2005/06/25(土) 06:11:46
4万円以下は確定か?
454It's@名無しさん:2005/06/25(土) 14:19:25
5000円になったらソニー見直してやるよ
455It's@名無しさん:2005/06/26(日) 19:20:03
170 [レス] Re:初めてなんですがぁ〜 CATS 2005/03/02 14:20
   gatekeeper18.sony.co.jp 男性 会社員 56歳
   こんにちは
   「野外プレイ」ですか・・・
   無人だったのでしょうね。
   私は野外プレイが気持ちいい、続けているうちに見られても平気になったというカップルとお付き合いがあります。
   こちらもカップルですから、不安はなかったのでしょう。もう3年(正確には冬以外ですから3シーズン)の付き合いです。

ttp://bbs0.otd.co.jp/11156/
456It's@名無しさん:2005/06/29(水) 20:12:10
オタクなら4万オーバーでも買うだろ?
457It's@名無しさん:2005/06/29(水) 20:14:05
ヲタ狙いに特化したスタンスだとPSPのようになります
458It's@名無しさん:2005/06/29(水) 20:56:41
しかしクタの美しいオナニー産物はヲタのオクチには合わなかった
459It's@名無しさん:2005/06/29(水) 21:22:07
全盛期ならまだしも、ゲーム自体が下火になりつつあるのに
赤字覚悟の低価格じゃないと普及させるのは難しいだろな。
よほどの魅力ある付加価値があれば話は別だが。
460It's@名無しさん:2005/06/29(水) 21:30:26
複数人プレイが可能なゲームでは全ゲームにおいてオンライン対応させる
くらいのインパクトがないとゲーム市場活性化への道は開けないと思う。
今は同じ家にいるなら、ゲームより家にいながらにしてコミュニケーションの取れる
インターネットの方が楽しいって人の方が多いし。
映像美とかそんなのは正直PS2レベルでもう十分って感じ。
力を入れる矛先を間違っとるね。
461It's@名無しさん:2005/06/29(水) 22:07:35
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。


462It's@名無しさん:2005/06/29(水) 23:51:05
>>460
「CPUパワーで何でも解決!」この歪んだマッチョイズムこそSCEクオリティだ。
もう諦めろ。
463It's@名無しさん:2005/06/30(木) 02:43:27
>>462
あと、LANポートは3つあるし、USB端子は全面に4つ、背面に2つの計6つある。
メモステ・SD・コンパクトフラッシュのスロットはそれぞれ一つずつ。
HDMI出力端子は何故か2つ付いてる。

クタにとっては夢のマシンなんだろうな・・・。
464It's@名無しさん:2005/06/30(木) 05:44:21
結局PS2のUSBポートもロクに使われる事もなかったな。
PS2も当初のクタの口八丁ではかなり夢のマシンだったんだがな。
465It's@名無しさん:2005/06/30(木) 05:57:14
ttp://www.quiter.jp/news/65/004178.html
「PS3は4万4800円程度?メリルリンチ・ジャパン」

記事で「ニンテンドー64」と書かれてるのは「スーパーファミコン」の間違いだな。
ちなみにプレステ発売当時同レベルの敵だったセガサターンは44,800円。
プレイステーションはそれを下回る39,800円で売り出した。ニンテンドー64はその2年後。
ついでに1万円以下のGBAに比べPSPはほとんど支持を得てないどころか
15,000円のニンテンドーDSにもはるかに水を開けられ続けている。
クタの台詞はまったく的を得ていない。
466It's@名無しさん:2005/06/30(木) 13:18:21
DSはタッチパネルの導入やらのチャレンジ精神は認めたい。
ゲームの進化をスペックの進化でしか考えられないのは
どうかと思う。いくらCGが綺麗になったところで、所詮
その映像になれてしまえば同じ。
インパクトがあるのは発売当初だけだし。スペックのみ進化させるのは
全く持って無意味だ。やればやるほどオタクにしか受け入れられなくなる。
467It's@名無しさん:2005/06/30(木) 13:49:37
>>464
GT4のフォトモードで大活躍
GT Force ProもUSBにつなぐし、
使う使わないはゲームによる
468It's@名無しさん:2005/06/30(木) 14:07:37
まぁ、買うのはアダルト層だろ、PS3って。
実際、一般ユーザーが買うのは大型タイトルが出た後とかだろ?
俺なんてPS2買ったのは、FF10が出るときだったし、そういやPSもFF7が出た時
買ったな。

所詮ゲームがなけりゃPS3なんてタダの熱い箱だよ、実際。

発売ロンチに何が出てくるかで、壮大に爆死するかがきまんじゃねえの?
469It's@名無しさん:2005/06/30(木) 16:58:18
これもPSXみたいにエロソフト路線でいくんだろうか?
470It's@名無しさん:2005/06/30(木) 19:05:15
ブルーレイも書き込み可能ならな〜

まっそれは無理でも普通のDVDの書き込み位つけてもイイと思うが…
471It's@名無しさん:2005/06/30(木) 19:58:07
65,400円。3月21日発売。
472It's@名無しさん:2005/06/30(木) 22:42:34
>>467
>>452の記事を見ればわかる通り、その使い方はクタにとって不本意な使われ方らしい。
彼が「他にやりたいことがある」と広げたハッタリは今となっては
何の事だったかわからんとしか言い様も無いほど影も形も見えない。
それがPS発売前のハッタリドリームクオリティ。
473It's@名無しさん:2005/07/01(金) 08:20:28
\64800-



コントローラ、メモカ、ケーブル全部別売りの消費税別で
474It's@名無しさん:2005/07/04(月) 23:52:24
まあいいところ3万円くらいだろう。
たかがゲーム機なんだから。
それ以上出すオタクがどのくらいいるのか知らないが。
475It's@名無しさん:2005/07/23(土) 06:44:48
クタラギがPS3は高いと発言
これで3万以下の可能性は無くなったな
やはり3万5000が妥当か?
476HG名無しさん:2005/07/23(土) 07:06:18
・「PlayStation Meeting 2005」レポート
久夛良木氏、PS3は「高いぞとは言っておく」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050721/psm2.htm



PS1&2の初値より高くなるってことかな。
5万は超えるんじゃね?
477It's@名無しさん:2005/07/23(土) 08:48:51
>久夛良木氏、PS3は「高いぞとは言っておく」

5万超えたらDELLやHPのPCが買える。
第二のVHSvsβ戦争と化した、BDにそこまでの価値があるのか?
最近のゲームでさえ、PS2の全性能を使い切っているのは一部だ。
PS2はPS1互換とDVD再生能力付きで、当時そこそこ安かったから
売れたのだ。
478It's@名無しさん:2005/07/23(土) 13:03:11
ハードはそれなりに売れると思うよ
問題があるのはソフトメーカーの方かな
開発費が高騰しても売上げ本数は変動無しだから
大手ソフトメーカーでも命が徐々に削られてくだろうね
479It's@名無しさん:2005/07/23(土) 18:32:40
>>475
今のPS2より高くなるって意味だろ
MSとの競争上、3万以下は十分ありえる
480It's@名無しさん:2005/07/23(土) 18:37:20
>477
クタに言って。
481It's@名無しさん:2005/07/23(土) 19:03:41
■「PS3」は幾らで発売?
  ∞   ……「スーパーコンピューター並」「最高性能」「高いぞとは言っておく」
\200,000 ……「PS3は、20万でも売れる付加価値がある」
\59,800〜\89,800 ……ソニーGKによる印象植え付けハッタリ価格
\49,800〜\54,800 ……マスコミに流してもらってる予想価格
                   (ファミ通・浜村氏「5万でも安い」と発言予定?)
↑↑↑↑ 印象操作 ↑↑↑↑

↓↓↓↓↓ 現実 ↓↓↓↓↓
-------------------------------------------------------------------
\35,000〜\39,800 ……実際にソニーがメーカーに伝えている「PS3」の発売価格
-------------------------------------------------------------------
\29,800 ……ライバル「X-BOX360」(HDD付き)の予想価格
-------------------------------------------------------------
\25,000〜29,800 ……ユーザーの最も多くが「PS3」に求めている価格帯
-------------------------------------------------------------
\20,000〜24,800 ……ユーザーの2割弱が「PS3」に求めている価格帯
\15,000〜19,800 ……ユーザーの2割弱が       〃
482It's@名無しさん:2005/07/23(土) 19:15:30
ゲーム機なら3万以下が普通だろな今は
483It's@名無しさん:2005/07/23(土) 22:15:04
今回はPS2のような「安価なDVDプレーヤ」ていう下駄が無いからな。
PS1並の売れ方って所が精一杯だろうね。問題は、あのPS1当時のような
「今までのゲームと違う」って面を出せるかどうかにかかっているわけだが。

ま、SONYはゲームそろえるよりブルーレイの映画揃えたほうが売れる
と思ってたりしてな。HDの動画プレーヤならそれなりの値段つけても
OKって考えてそうだし。
484It's@名無しさん:2005/07/24(日) 12:49:47
PS3はスパコン並の性能だから高いって意味わかんないよ
誰もスパコン欲しくないっての
LAN3つとかHDMI2つとかも意味わかんない。1つで十分だろうに
485It's@名無しさん:2005/07/24(日) 18:42:22
>>484
あれだろ、RPGのNPCキャラ2人分の挙動計算するために、計算専用のPS3を2台追加
してくださいって事だよ。で、残りのLAN1つは外部回線接続用。

パーティープレイしたい人はその分PS3追加購入だから売れるぞ(w
486It's@名無しさん:2005/07/25(月) 18:56:27
三万も出してゲームする奴なんて
そうはいないだろ・・・・
PS3ダメじゃねーのか?
487It's@名無しさん:2005/07/25(月) 19:06:37
PS1も2も3万以上しましたが
488It's@名無しさん:2005/07/25(月) 19:10:03
価格が34800円とすると、載せるLinuxはどんな代物なんだろうか?
489It's@名無しさん:2005/07/25(月) 19:20:32
>>487
時代が違うべ
ゲーム人気が無い今は高い値段では厳しいぞ
490It's@名無しさん:2005/07/25(月) 19:25:23
「俺ンとこの商品は高い!」ってエバる社長初めて見た…

よって
予想価格:\123,123
SHIBOH!
491It's@名無しさん:2005/07/25(月) 20:14:35
安心しろキモヲタなら3万オーバーでも買うよ
492It's@名無しさん:2005/07/26(火) 03:57:31
スパコンとか高いとか、ゲーム以外の価値観を匂わせたりして
あらかじめ高価格の値付け予告したりしてるんだし
3万代なんてありえんな。開発費や部材費を冷静に考えろ。

がんばってがんばって10万前後だな。
493It's@名無しさん:2005/07/26(火) 05:04:00
>>491
需要は激減するな
494It's@名無しさん:2005/07/26(火) 14:26:38

ゲーム以外に使える機能が
どれだけ付くかだ(PS2はDVDが見れた)
PS3はどんなおまけをつけるかな???。
(べつにスパコンはつかなくていいよ)
3万円オーバーでは絶望的(高すぎ)。
495It's@名無しさん:2005/07/26(火) 15:22:13
ご紹介にあがりましたキモヲタですが
出すなら\44800―までだな。
496It's@名無しさん:2005/07/26(火) 15:56:13
3万円台か
497It's@名無しさん:2005/07/26(火) 16:30:40
3万、せめて4万以内に収めないと、
ソニーが築き上げたPS帝国も崩壊だな。

さて、あんなスペックをどうやって実現するつもりなんだか…
スペックダウンは目に見えてるが、問題はどの程度かだ。見物だな。
498It's@名無しさん:2005/07/26(火) 18:42:31
そうか、ソニーお得意のスペックダウン作戦があったか
それ使えば、\34,800〜\29,800も実現できそうだ

さんざん高スペックだと煽って、他社との比較で勝ると威張り、
最高級のイメージを作っていって、最後の最後に裏でスペックダウン。
いつもの手だよね
499It's@名無しさん:2005/07/26(火) 18:48:55
コントローラーは有線にしたほうがスペックアップな希ガス。
500It's@名無しさん:2005/08/31(水) 18:43:27
PS3のためにageてみよう。
忘れないでPS3だってまだ開発段階なんですから!
501It's@名無しさん:2005/08/31(水) 22:21:38
買う人は書き込みに『買う』
『値段による』
『欲しいゲームがでたら』
『OUT OF 眼中』
この4つのどれか書こう(^_^)b
ちなみに我は…
『鉄拳家庭版がでたら』
502It's@名無しさん:2005/09/01(木) 08:18:26
『OUT OF 眼中』
503It's@名無しさん:2005/09/01(木) 09:59:35
小型モデルが出たら、かね…
あのデカさでは選択肢に入る事はありえん。
504It's@名無しさん:2005/09/01(木) 10:09:48
sony shock!!
自社の株が落ちまくる〜
sony shock!!
GKのファビョり酷くな〜る〜
クレーム電話サポセンに繋いでも〜やはり無駄だよ〜
保障期間でも有償修理で〜DOWNさ〜

不良の火消しをする為〜GKは旅立ち〜
糞〜スレ〜立てまくった〜
無様に晒したIP〜記憶に無いさ〜
他社を蹴り落とせ〜。
505It's@名無しさん:2005/09/01(木) 11:01:14
どっちかな。
506It's@名無しさん:2005/09/01(木) 11:05:19
誘導 重複・乱立です
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part27
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1123493995/
507It's@名無しさん:2005/09/19(月) 02:34:22
age
508It's@名無しさん:2005/09/19(月) 12:23:57
PS3の値段って20万じゃなかった?
世界で一番美しい(ryの人も言ってるし
509It's@名無しさん:2005/10/10(月) 00:55:45
ridge racerはPS3だよね(待望)
510It's@名無しさん:2005/10/10(月) 01:00:41
???
511It's@名無しさん
PS3 期待されるね~