1 :
1 :
2005/04/08(金) 19:10:48
2 :
1 :2005/04/08(金) 19:11:49
3 :
1 :2005/04/08(金) 19:12:49
4 :
1 :2005/04/08(金) 19:13:35
5 :
1 :2005/04/08(金) 19:14:28
6 :
1 :2005/04/08(金) 19:19:57
俺赤買っちゃうよ
黒に結構惹かれるんだが・・・。
9 :
It's@名無しさん :2005/04/08(金) 19:55:16
では糞二ーにおいなりの刑を 与えようではないか 荒れているものを浄化してしんぜよう。 ;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '" ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_ ,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ /XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i! ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l! |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l! !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX| XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX | XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: |ズボッ i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX| XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX| XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
10 :
あ :2005/04/08(金) 19:57:07
見て頂きましてありがとうございます^^
私も為になりました^^是非考え下さい
●《メールができれば楽々収入!情報販売ビジネス》
巧みな言葉に惑わされ、今年になり6つのビジネスに登録。
次から次にかさむ出費・・・どれも入金はゼロに近く、
あーこれがよくいう登録貧乏か、ネットビジネスの悲劇の
迷路に陥ったのか、を実感。一度は夢と期待を託した
自己判断が情けなく、打ちひしがれていた時、たまたま
出会った無名のこのビジネスで私は初めて救われました。
よくザクザクと表現されますが、実際はジーコジーコと
記帳時の鳴り止まない快音に今では深く感謝。
長く続くことを祈るのみ。詳細資料無料。ぜひご覧下さい。
http://www.formzu.jp/formgen.cgi?ID=c4412839
黒だな・・
あたしはあえて銀
何故、緑を出さんのだっ!!
青だse
オレンジキボンヌ
16 :
It's@名無しさん :2005/04/08(金) 21:30:48
思えばHDって変な色ばかりだな 氏ね
17 :
It's@名無しさん :2005/04/09(土) 05:58:46
今回のHD5の黒はいい感じだ。赤はボタンのシルバーとその質感がな。シルバーのボタンはクォーツをイメージした のは判る。黒のボタンはオニキスだ。赤のボタンをシルバーと同じクォーツにしたのは詰めが甘い。プラチナとして メッキのシルバーにするとか、オパールとしてクリアイエローにする方向になぜ行かなかったのか?こういう部分を 徹底してデザイン、イメージ作りをしなかったのも今のブランド崩壊の一因だ。 あとイヤホンジャックにも全くデザイン上の工夫がない。本当に純正品かこれ?みたいな。iPodshuffleのイヤホンは 音は酷いけどイヤホンジャックの形状などはプレーンな本体のイメージを崩さないように考え抜かれている。 結局ちょっと良いデザインなんだけど詰めが甘いレベルの製品は2流3流企業に溢れている。アイリバーN10や AVOX、iaudio、Rioカーボンやユナイト。HDシリーズはそれら全てにデザイン面で完全に埋没している。 これでは、HD5の操作系がいくら工夫されて使いやすくとも一部の合理性追求型オタやオサーン以外にウケないだろ。 しいて言えばかつてのアイワ、三洋やビクターみたいな弱小後追いブランド並だ。特に今のソニーのポジションはアイワ そのものだな。
NW-HD5には 使ってみてからでないと分からない致命的な使いづらさがある
アイポッドを買ったんですけど余りに低音質でげんなりしていた上に 買って2週間でいきなり壊れ修理に出したら2万円と言われたので そのまま引き取り万力にかけてぶっつぶしてやりました。 今はHDで快適な音楽ライフを送っております。
HD5ってオッサンにはぜんぜん受けないと思う ここにはオッサンしかいないからすごい叩かれてるけど まあおっさんどもはクソダサいHD3使ってなさいってこった
HD5は30〜60代の爺様達が買うんじゃないの
イポ厨は何故声高に「僕たちはイポ購入をデザインのみで決めました」と連呼するのか不思議でならない
24 :
It's@名無しさん :2005/04/09(土) 12:10:02
>>24 それは無名メーカーが売名目的でやらかしたガセ製品だったわけだが、
ソニーは大マジでパクリをやってるんだよな。
HD6でディスクジョグを搭載すれば完璧 イポ厨も真っ青
27 :
It's@名無しさん :2005/04/09(土) 12:35:40
>>25 ガセがどうこうじゃなく、性能面で完全に本家が劣ってるという事実が大きいんだよ
まあMacを見てれば分かるが、アップルの製品は基本的にコストパフォーマンスが
圧倒的に悪い。同価格帯の製品じゃ断トツで性能が低いんだな。
隣の芝生が青く見えるのは実際青いからであって、イポユーザーは他製品を
けなしてそのことを忘れようとするんじゃなく、もっと自覚すべきなんだよ。
僕の持ってるこれは、他の人のより劣ると。
現実から目をそらしちゃいけない。
NW-HD2なんですけど、sonicstageでプレイリスト編集して転送すると、 今まで入っていた曲をプレイリストでもう一度入れた場合ダブって入ってしまって HDDの残量が二重で減ってしまうのですか?ZEN-NOMADはそんなことなかったのですが。。。 どなたか二重で入らないようにする方法知ってるかた、教えてください。
>>23 使ってみると分かるけど、他にアピールポイントが無いから。
iTunesとの連携も今ではそんなに売りにならないし。
iTunesの連携ってたんなる囲い込みじゃん SONYがやると叩かれ、appleがやるとマンセー
アポ厨は妬み僻みの固まりみたいなもんだからな Windows板でも何かとケチをつけてくるのは必ずこいつら どこ行っても嫌われてる
やっぱソニーは音良いな ちゃんと目の前にボーカルが浮いてくるな 音は評価できるな
36 :
It's@名無しさん :2005/04/09(土) 23:01:27
37 :
It's@名無しさん :2005/04/09(土) 23:07:33
一人馬鹿がいるけど氏んでくれないかな
このスレはアポウの話題は一切無しで行きましょう 隔離スレは他にありますから
俺のスレだからだよ。お前は書き込み禁止な。
>>36 プレイリストの転送機能も改善されている。Ver.3.0でプレイリストの作成に対応したものの、従来はプレーヤー側
に楽曲ファイルが転送されているにもかかわらず、プレイリストを転送すると、重複して同じ曲を転送していたため
、HDD容量を圧迫したり、転送時間が長くなるなどの弊害があった。しかし、NW-HD5ではこの重複転送を行なわ
ず、本体にファイルがある場合は、リストのみを転送し、楽曲データは本体に転送済みのファイルを利用するよう
になった。
43 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 00:11:10
44 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 00:15:13
>>42 ボタンで何千もの曲を探すのなんてナンセンス
イニシャルサーチも糞らしい
>>44 そういう使い方だけでやっていきたいのなら確かに致命的だろうね。
>>18 が言いたいのはそのことなのかなあ・・・。
なんかアイポなら何千曲から選ぶのも苦じゃないとか言ってる馬鹿が毎日いるね
47 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 01:22:02
あたしゃどこになにがはいってるかつねににんしきしていたいからメモリタイプがいいね いくらサーチしやすくったってみりょくにおもえない ぐうぜんにまかせようなんてもってのほかだわ
48 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 01:24:14
> りんごちゃん ウォーズマンスクエアーHD5 > > 価格 4万 4万 > 容量 20GB 20GB > サイズmm 104.1×60.9×14.5 88.7×59.9×14.2 > 重量 g 158 135 > バッテリーライフ 12時間 40時間 > バッテリー交換 自分では出来ない 自分で出来る > 交換用バッテリー 15000円前後(交換料含む) 交換バッテリー4935円 > (自分で交換すれば交換料は0円) > ディスプレイ 6Line 7Line > プレイリスト機能 有 有 > ショッププロテクション 無 有 >
>>46 クリックホイール回してるうちに聴きたい曲が思いつくのが哀歩の良いところと
言ってた頭のおかしいのがいたけど、なるほどだから哀歩は公称12時間の
バッテリーが4時間くらいしか持たないんだろうな。
50 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 01:39:05
カワイイりんごちゃん 無敵のウォーズマンスクエアーHD5 価格 4万 4万 容量 20GB 20GB サイズmm 104.1×60.9×14.5 88.7×59.9×14.2 重量 g 158 135 曲数 5000 12000 バッテリーライフ 12時間 40時間 バッテリー交換 自分では出来ない 自分で出来る 交換用バッテリー 15000円前後(交換料含む) 交換バッテリー4935円 (自分で交換すれば交換料は0円) ディスプレイ 6Line 7Line ボタン数 5個 9個 コントロール クイックホイール スーパー十字キー プレイリスト機能 有 有 ショッププロテクション 無 有 スーパーイニシャルサーチ 無 有
51 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 01:42:31
カワイイりんごちゃん 無敵のウォーズマンスクエアーHD5 価格 4万 4万 容量 20GB 20GB サイズmm 104.1×60.9×14.5 88.7×59.9×14.2 重量 g 158 135 曲数 5000 12000 バッテリーライフ 短い12時間 たっぷり40時間 バッテリー交換 自分では出来ない 自分で出来る 交換用バッテリー 15000円前後(交換料含む) 交換バッテリー4935円 (自分で交換すれば交換料は0円) ディスプレイ 6Line 7Line ボタン数 5個 9個 コントロール だっせ〜クイックホイール スーパー十字キー(500円玉を接着するとゼビウスがやりやすい) プレイリスト機能 有 有 ショッププロテクション 無 有 スーパーイニシャルサーチ 無 有
52 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 01:59:32
GK(ry
53 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 02:04:49
アメリカでまで恥さらしなソニー
http://www.betanews.com/article/NWHD5_Sonys_iPod_Killer/1112802877 HD-5に対する消費者のファーストインプレッション抜粋
Just another piece of junk with an insulting price tag.
うはwww安売りのプライスタグ付きwww単なるクズwwwwww
It looks like 70's lenolium on the kitchen floor!
70年代に流行ったキッチンの床みたいなデザインだなwwwwwwwww
Come'on Sony you can do better than that for control buttons!
Make somthing touch sensitive like the clickwheel!
おいおい糞ニーwwwwこの十字キーよりマシなもんつくれるだろwwww
クリックホイールみたいなの付けろよwwwwwww
cant be an ipod killer if it costs more than an ipod, and looks like cr@p
iPodより安くてもiPodキラーになんてなれねえwww糞みたいなデザインだしwww
SonicStage is garbage.Connect music service is garbage.
SSは糞だし、Connectも糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 02:20:12
カワイイりんごちゃん 無敵のウォーズマン HDー5 価格 4万 4万 容量 20GB 20GB サイズmm 104.1×60.9×14.5 88.7×59.9×14.2 重量 g 158 135 曲数 たったの5000曲のみ ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 ) バッテリーライフ 短い12時間 たっぷり40時間 バッテリー交換 自分では出来ない 自分で出来る 交換用バッテリー 15000円前後(交換料含む) 交換バッテリー4935円 (自分で交換すれば交換料は0円) ディスプレイ 6Line 7Line ボタン数 5個 9個 コントロール だっせ〜クイックホイール スーパー十字キー(500円玉を接着するとゼビウスがやりやすい) プレイリスト機能 有 有 ショッププロテクション 無 有 スーパーイニシャルサーチ 無 有
55 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 02:27:13
┃ ┌┐ ┌─┴┴───────┐ │ W、 │ │┏━━━━━━━━┓│ │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃└──────┘┃│ │┗━━━━━━━━┛│ │ ┌┐ ┌┐ ┌┐ │ │ └┘┌┘└┐└┘ │ │ └┐┌┘ │ │ ┌┐ └┘ ┌┐ │ │ └┘ └┘ │ └──────────┘ うはwwできたwww HD−5
>>55 惜しいwwwwwずれまくりんぐwwwwww
iPod/iPod mini 用 主な修理部品 参考修理金額(税込)
本体(iPod)(*1) 27,400円(*)
本体 (iPod mini)(*2) 21,900円(*)
*1 本体に含まれる部品(入出力ポート等)の不具合による修理も、本体の修理になります。
iPod 20GB メーカー希望小売価格:\31,800
iPod mini メーカー希望小売価格:\20,762
iPod shuffle用 主な修理部品 参考修理金額(税込)
iPod suffle 1GB 16,400円(*)
iPod suffle 512MB 10,900円(*)
*1 本体に含まれる部品(入出力ポート等)の不具合による修理も、本体の修理になります。
iPod shuffle 1GB メーカー希望小売価格:\16,171
iPod shuffle 512MB メーカー希望小売価格:\10,457
http://www.apple.com/jp/support/wss/price/index.html
iPodを購入したのは去年。持ってるのは40ギガで、今入ってるのは2000曲ぐらいかな。
いろんなジャンルが入ってるよ。ジャズからロックからヒップホップからR&Bまで、誰も
知らないような曲とか、昔の人の曲とか――。入ってるのは99%洋楽だね。
ふだんは身体鍛えてるから、ジョギングしてるときに聴くことが多いんだけど、
そういうときにMAD CAPSULE MARKETS聴くと超テンション上がるね。
MADは俺にとっては洋楽だから(笑)。
http://www.apple.com/jp/itunes/celebrityplaylists/liv/
個人的に、iPodは出たときから使ってるよ。 僕自身がマックユーザーだからね。
使い方としては、音楽を聴くのもそうだけど、語学学習用とかにも利用してる。
授業中に先生の声を録音することもできるよね。授業中、寝てても大丈夫(笑)。
要するに、ただ音楽を聴くだけじゃなく、いろんな目的に使えるってこと。
ちなみに僕の場合、パソコンに …… たぶんアルバム1万枚は入ってるんじゃないかな。
もちろん自分でダウンロードしているわけだから、何が入っているかはわかってるよ(笑)。
iPodも、ようやく60ギガまで出たから、これでやっとパソコンから半分は入るかなって感じかな。
http://www.apple.com/jp/itunes/celebrityplaylists/gackt/ ※120GBで1万枚・・・アルバム一枚12曲として、1曲1MB
黒で有機ELだったら良かったなぁ。
61 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 03:23:12
そういやソニーのパチモンって出ねえなw
┃ ┌┐ ┌─┴┴───────┐ │ W、 │ │┏━━━━━━━━┓│ │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│ │┃│ 青空のもとで│┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃└──────┘┃│ │┗━━━━━━━━┛│ │ ┌┐ ┌┐ ┌┐ │ │ └┘┌┘└┐└┘ │ │ └┐┌┘ │ │ ┌┐ └┘ ┌┐ │ │ └┘ └┘ │ └──────────┘
iPodユーザーのiPodレビュー。
↓
で、買ったのはこれ。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~motonuki/iPod.jpg (注:iPod.jpgを除いて検索しないでね)
miniのグリーンにして携帯とおそろにしようかとも思ったのですが、
4GBという容量がやはりネックに。
基本的にはI'veの曲を入れて使うのですが、
CDによる音質の違いがデカいのですよ。
販売してるのやSelen系はいいのですが、他のでかなり音が割れてるのが。
特にひでえのは戯g(全作品ではないので削除)
(中略)
さっそくいじっておりますが、まずメニューのカーソルが動かず大苦戦。
なんだよ!いきなり不良品かよ!PSPですらドット欠けなしという超当たり引いたのに!
ついカッとなったのでとりあえずオナニーで気を沈め、
スッキリしたところで再度チャレンジ
再び手にした5秒後、
ああ、これノーパソのタッチパネルと同じで滑らせるのね・・・・・・
どうりで店でも音量が変えられねーなーと思ったよ。
さすがクールになるといろんなことが見えてきますね。
月刊サウンドブロス 「iPodを所有している人種の民度は低いのは定説だ。アジアの違法ダウンロードサイトでMP3ファイルを手に入れ それをiTunesにぶち込み、あの白いBOXに転送して、ドンシャリダメ同梱イヤホンでニヤニヤした顔で聞き惚れている 姿を、バスの中、電車の中で見かける。皆涎を垂れ流している頭の弱い子供のようだ。Pod所有者はまず全員犯罪者 だと認識したほうがよい。あの白いイヤホンをつけている人を見かけたら、軽蔑のまなざしで睨み付けてあげよう。 まだTSUTAYAでレンタルしてMDにせっせと新曲を録音している女子高生のほうがましだ。社会に貢献している。 Podな人たちは貰い乞食、それも犯罪を犯している、極悪人なのである。あの「おしゃれ」だけが謳い文句のいんちき パソコンメーカーはiPodなる犯罪者養成装置の販売を止めにすべきなのだ。この犯罪者養成装置を所有している 人間は中国や韓国からやって来るスリ集団と何も変わらないのである。日本社会を底辺からぶち壊そうとしている テロリストなのである。 毒りんごに犯された人々に救いを!!」
66 :
It's@名無しさん :2005/04/10(日) 17:20:51
いまだにあの事務用品のようなACアダプターなのか‥
釣られてやるが販売開始は21日だっつのw
>68 だから? いんぷれすに蒔いた奴だろ。
しかし、アダブタ持ち運び必要ない位 長時間再生になったな
USBでも充電できるから、ACアダプタは家に置いておいてもいいんじゃね
72 :
It's@名無しさん :2005/04/11(月) 00:00:29
age
73 :
It's@名無しさん :2005/04/11(月) 00:10:34
74 :
It's@名無しさん :2005/04/11(月) 10:59:16
ゲームボーイ皿仕上げ
75 :
It's@名無しさん :2005/04/11(月) 14:08:23
青空のもとで・・・
http://power-ch.cun.jp/uploader/src/up0187.wmv ┃
┌┐
┌─┴┴───────┐
│ W、 │
│┏━━━━━━━━┓│
│┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
│┃│ 青空のもとで│┃│
│┃│ │┃│
│┃│ │┃│
│┃└──────┘┃│
│┗━━━━━━━━┛│
│ ┌┐ ┌┐ ┌┐ │
│ └┘┌┘└┐└┘ │
│ └┐┌┘ │
│ ┌┐ └┘ ┌┐ │
│ └┘ └┘ │
└──────────┘
ソニー新製品 HD-5 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
76 :
It's@名無しさん :2005/04/11(月) 15:42:20
77 :
It's@名無しさん :2005/04/11(月) 17:54:01
これはどうだ?
http://www.ivmm.com/innoax/products_innopod.html インノポッド?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\____________ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/● ● .._________.|_|._________ ● ●、
/ .Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||..|| ∧ ∧||∧ ∧ ||∧ ∧ |Y Y \
|▼. .| |.|(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||..||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|.| | ▼ |
|_人_ \/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ ._人_|
\_________________.|_|_________________/
○○ ○○ ○○ ○○
/ ̄ ̄ ̄ ̄\____________ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/● ● .._________.|_|._________ ● ●、
/ .Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||..|| ∧ ∧||∧ ∧ ||∧ ∧ |Y Y \
|▼. .| |.|(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||..||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|.| | ▼ |
|_人_ \/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ ._人_|
\_________________.|_|_________________/
○○ ○○ ○○ ○○
NW-HD3からNW-HD5に乗り換えようと思っています。 Sony Styleではいつごろ予約受付開始するんでしょうか?過去の製品がどのタイミングで予約がスタートしたのか知らないので あとSonic Stageが使いにくいというのをよく目にしますが、他と比べてどの点が使いづらいのでしょうか?
>78 NW-HD3でSonic Stage使っていて別段使いにくいと感じないならそれでいいじゃんyo。
>>78 >あとSonic Stageが使いにくいというのをよく目にしますが、他と比べてどの点が使いづらいのでしょうか?
アイポッドに接続できない。
3の方が(ry
84 :
It's@名無しさん :2005/04/13(水) 02:35:36
>>66 この機種はブラック以外のデザインは駄目だと思う。(もう遅いけど)
ブラックは欲しいと思った。(デザインだけ)
85 :
It's@名無しさん :2005/04/13(水) 03:16:14
シルバーも可愛い 赤はちょっと微妙 わざとメモリータイプとかぶらない色にしたのかな? ポップな色も合うデザインなのにもったいない
86 :
It's@名無しさん :2005/04/13(水) 03:16:49
このスレはアポウの話題は一切無しで行きましょう 隔離スレは他にありますから
じゃあ、ネタふりと言うことで。 HD5の一番の欠点はデザインという人が多いけど、 俺はHD1〜3までの完成度が結構高いことにあると思う。 理由はHD1〜3のどれかを持ってるとHD5に乗り換えるまでもないって思ってしまうからw
ふーん。
89 :
It's@名無しさん :2005/04/13(水) 05:39:47
HD5は自分でバッテリー交換出来るし USB充電出来るから全員買い換えるよ!! 俺も絶対買う HD2とHD3を所有してます。
90 :
It's@名無しさん :2005/04/13(水) 05:52:14
やはりプレイリスト作った時の曲ファイル重複の問題が消えたのがデカいな。 HD1使ってたけどプレイリスト使いたくても容量考えると使えなかったし、 今度は容量気にせずプレイリスト使えるのは有り難いな。 それに本体とUSBケーブル1本で充電も転送も出来るし。 HD1のクレードルはピアノ調だから嫌でも傷が目立って見栄え悪かったし。 外に持ち歩く機会の多い俺には荷物が減ってかなり有り難い。 早速HD1から乗り換え決めて昨日下取り出したところ。 後はソニスタでHD5の受注開始を待つばかり。
E50x/40xの予約販売始まったけどHD5はいつ始めるんだ..orz
みんなはソニスタで買うの?
限定カラーが出ないか様子見する( ^ω^)
( ^ω^)・・・ (つ ⊂)
既にHD5の発売1週間を切ったわけだがソニスタからは音沙汰無し...。 まさか先行予約販売やらないつもりじゃあるまいな...。
来週あたり 「NW-HD5発売延期のお知らせ」 が来る悪寒・・・
漏れ、HD1ブラック+クオリア使いだけど、このままでいく。
HD1売ればいいじゃん
俺もHD1黒+クオリア使いだったがHD1売った。 クレードルとアダプタ持ち歩かないと充電も転送も出来ないのがウザくなった。
102 :
99 :2005/04/15(金) 19:21:54
>>101 車用にHD2も持ってるので、その充電アダプタ使っている。
久しぶりにカセットデンスケ肩から下げて、クオリアイアフォンつけて歩いてみるか。
104 :
99 :2005/04/16(土) 00:34:35
形がいいのは認める
106 :
It's@名無しさん :2005/04/16(土) 03:31:52
hd5、操作しにくかった。 メニューから上の階層に戻るのに ある時は上ボタン。ある時は左ボタンというように あるボタンの機能が階層によってまちまちなんだな。 ポッケの中で片手で操作ってのは難しいと思った。
108 :
It's@名無しさん :2005/04/16(土) 09:53:21
>>107 リモコンで操作の方がきついよ
本体のボタン類が全面についてるのを使わないと意味ないし…
予算的にも8000円もするリモコンは買えない
リモコンは便利だけど気に入ったイヤホン使いづらい。 EXQ1ぐらいかな使えるのは。
発売一週間切ってるのに予約アナウンスなし? 大丈夫かいな
114 :
It's@名無しさん :2005/04/21(木) 19:38:44
ここが本スレなのに寂れてるね。 上げてみようかしら。
HD5ってもう買えるの? つーか購入者のレビューがまったくない
116 :
It's@名無しさん :2005/04/21(木) 21:02:54
買った奴出てこい!
GKですら買わない製品、それがNW-HD5
118 :
It's@名無しさん :2005/04/21(木) 22:06:24
ウロウロ /⌒ヽ /´_ゝ`) | / | /| / // || `U U ウロウロ
119 :
It's@名無しさん :2005/04/21(木) 22:15:43
店頭に見本動作品があったけど 興味ある人が見当たりませんでした 即ダメボ?
amazonのレビューもまだ無いね。 いつもは発売日前からGKが五つ星付けるのにw
いぽスレには写真あがってたよー
122 :
It's@名無しさん :2005/04/22(金) 15:01:57
買った奴出てこい!
123 :
It's@名無しさん :2005/04/22(金) 19:08:38
┃ ┌┐ ┌─┴┴───────┐ │ W、 │ │┏━━━━━━━━┓│ │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│ │┃ジャッカー電撃隊│┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃└──────┘┃│ │┗━━━━━━━━┛│ │ ┌┐ ┌┐ ┌┐ │ │ └┘┌┘└┐└┘ │ │ └┐┌┘ │ │ ┌┐ └┘ ┌┐ │ │ └┘ └┘ │ └──────────┘
124 :
It's@名無しさん :2005/04/23(土) 02:28:00
こっちもあげとくか。
ここは総合スレだから旧機種巻き取り用に
126 :
It's@名無しさん :2005/04/23(土) 02:50:41
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億 日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。 しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字) さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。 特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。 これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」 映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー? これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない! ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・ 最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。 電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。 Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1 Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
いつになってもNW-HD5を買った香具師が殆ど出てこない件について フラゲフラゲは嘘だったしw
20Gの方買うやつは阿呆
129 :
It's@名無しさん :2005/04/24(日) 10:02:21
20GBを買った人かわうそ〜
ぐあ。今起きたら止まってた・・・ 8時ごろ(多分8時)目が覚めたときはまだ動いてた(電池表示は点滅だった)から、 稼働時間は16時間〜20時間の間ってとこですかね・・・ 中途半端な結果になって申し訳ない・・・・・・ ちなみにこれが何かわからない人の為に。 NW-HD5で、320kbpsの曲を音量MAXでフル充電からエンドレスリピート放置プレイした結果でした。 また今度20時間ぐらい暇が出来たら試してみます・・・
久々に来たのだが 半年だか1年でいぽ追い抜くとか言ってたのどうなった?w
いま、モックアップみてきた。 萎え〜
134 :
It's@名無しさん :2005/04/25(月) 14:40:23
>>130 320kbps4分半の曲をエンドレスリピートじゃ、キャッシュメモリに収まってしまって、
HDDが回転しないんじゃ...
音量maxも実使用状況とかけ離れてるし
今度やるときは、アルバム1枚のリピート・音量半分・イヤホンつないでお願い。
135 :
It's@名無しさん :2005/04/25(月) 16:16:53
アルバム一枚だって実際の使用とは違うような HDDなんだから皆たくさん入れるでしょ?
>>130 ビットレートを揃えたプレイリストを作ってその中でシャッフルがいい。
MP3 192kbpsで23時間21分 ATRAC3plus 256kbpsで24時間42分 PCUSER 6月号より
緊急!!!!!!!!!個体差??バグ発症?!!!!!!!要確認!!!!!! 新しいもの大好き!! さん 2005年 4月 23日 土曜日 21:43 NW-E507を購入し早速試してみたのですが、若干再生速度が速いような気がしたので、 E507の再生と同時にストップウォッチで計ってみたら、5分間で1秒くらいE507のタイム表示が進んでいました。 iTune4.7で作成したMP3(192kbps)とSonicStageで作成したATRAC3Plus(64kbps)のいずれも速かったのですが、 皆さんのは再生速度が速いことはありませんか? soshi さん 2005年 4月 25日 月曜日 02:54 あ、やっぱり気づいている人いたんですね。 私はNW-E407を購入したのですが、やはり再生スピードが速いです。 PCと同時に再生を開始しても、E407の方が先に終わってしまいます。 私の場合、5分の曲で1〜2秒くらい違いがあります。 かっかっちゃん さん 2005年 4月 24日 日曜日 17:40 先日買って早速聞いてみました。 音質はまあまあ。でもなんかいつも聞いてるのと違う.. 慌しいような感じ。 で、別のCDプレーヤーとシンクロさせて聞くとどんどん先にずれて行く.. ソニックステージの不具合?と思いHD5をPCにつなぎHD5のソースをPCで再生してみたところ問題なく他のCDプレーヤーとシンクロする.. みなさんのHD5はどうでしょうか? かっかっちゃん さん 2005年 4月 24日 日曜日 21:02 今測ってみたんですが、5分間で2秒!! 新しいもの大好き!!さんよりひどいですね〜(泣)。 ソニーやっちゃった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwww これ見る限りSSの不具合では無いみたいね。 今回出たソニーウォークマン全てに渡る不具合だなこりゃwwwwwwwwwwwww
>>137 へぇ〜なるほど参考になりました。
俺のiPodでのMP3 192kbpsと互角なのか。
iPodは公称12時間・実測8〜4時間なのは周知の事実
141 :
It's@名無しさん :2005/04/26(火) 07:42:39
( ´,_ゝ`)
俺のiPodは20時間以上持つ。
再生も何もせずほったらかしていても20時間程度でバッテリが消えるiPod最強
>>143 ipodって主電源をoffに出来ない携帯だよな。
再生時間が延びても充電する間隔は余り変わらない。
>>144 うー、つまらなすぎる。
煽りにしてももう少し何かあったろうに。
iPodの説明書読んで出直してきてください。
電源ボタンが付いてないように見えたから、そう思っちゃったのかな? ソニー製品はわかりやすく電源ボタンついてるもんね。 つーか9つもボタンついてるんだっけ?
>>144 分解して電池外せば主電源をoffにできるぞw
マスコミの詭弁の話 ネットワークウォークマンがi-Podを抜いたそうです。 大逆転とか言う見出しで、見出しとはこうあるべきかと思い知らされます。 いや、皮肉なんですけど。 で、オチから言うと確かに事実には事実なんですけど限りなく嘘くさい事実なわけで。 まず、発売5日目の時点での記事だそうで、図表に嘘くささを感じます。 表はBCNランキングだそうですがソニーさんのウォークマンの発売日から4日間のデータしかありません。 i-Podの発売から4日間の出荷数データと比較してないんじゃないかな。 図表には4月21日から4月24日までって書いてあるし。 で、ついでにBCNランキングについてデータの取り方についても問題があるかと思われます。 だってi-Podが一番売れているはずのアップルストアが集計対象店に入ってないんだもん そりゃウォークマンが有利だってば。これでウォークマン苦戦だったら目も当てられない って、ここまで書いてから色々と調べてたら やっぱり気付く人は気付いていたみたいで各所でこのうさんくささには指摘が入ってます。 ってことは俗に言うところの提灯記事というやつでソニーさんかその関連からお金とか出ているんだと予想せざるをえません。 BCNさんに限らず、広告費とかを考えればマスコミってのはこういう事は避けられない事でしょう。 でもこれで記事の信憑性とかが疑われやすくなるわけで、 少なくとも筆者はこのBCNの記事は今後かなり警戒する事になります。 この記事を書いた記者の記名があればまだ自分の名前を出して書くのだから それなりの覚悟があるのだなと思いますがこの記事は誰が書いたのか記名がない。 従来のマスコミの悪い所として挙げられる組織に隠れて投石をするような悪しき伝統の記事なわけです。 あぁ誰も責任取りたくないんだな。やっぱり提灯記事でお金もらってんだろうな、と確信に変わる。 カネの臭いがする広告は基本的には信用したくないわけで 何だかなぁ。 よく言われているマスコミの病理について貴重な実例を見れたように感じます。
アホかこいつ。Ipodしか売れてない阿呆ストア入れてどうすんだ。 だったらソニスタも集計に入れるだろ。
>>149 ソニーしか新発売してない5日間の「シェア」wwww
しかも予約販売分まで入れてるの??www
直販サイトで「とりあえず予約しておくことをおすすめします」なんて書いておいて?ww
さすがソニー戦略w
阿呆とかパナとか全く売れてないメーカーの話はよしましょう
392 :名称未設定 :2005/04/28(木) 18:01:16 ID:/UZydaum iPod音ズレまくりの情報を仕入れましたよw シャッフルで4分の楽曲が3分55秒(Mac+iTunes+AAC)なんと5秒も早く終了w 同じ曲をminiで再生したら3分57秒で終了、こっちは3秒早く終了しましたよw 流石、アメ公がCEOやってる会社が適当に作った商品だなw イポ厨どもは誤差が無いと言ってるけど嘘ばっかりじゃんw 嘘までついてNWを陥れようとはシェアが抜かれたのがそんなに悔しかったのw 405 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/04/28(木) 18:47:02 ID:/UZydaum はあ?ウォークマンの偽情報も信頼できるソースないじゃんw 言ったもん勝ちですよ、こんなのw
156 :
It's@名無しさん :2005/04/30(土) 04:35:35
日立9兆0270億 松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億 ソニー7兆1596億 東芝5兆8361億 NEC4兆8551億 富士通4兆7627億 三菱電機3兆4106億 シャープ2兆5398億 三洋2兆4864億 各社の売上 重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、世界最大の家電メーカーだけあって圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・ 松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除ロボットエアコンなどアプライアンスが好調。 またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでの薄型大画面TVの95%がプラズマTVでプラズマ人気は凄まじい。 同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。 しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・ ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで4%減収、日本で10%減収!!!!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!!!今期も赤字拡大!!!
中国の家電メーカー認知度は圧倒的にSONY、就職したいメーカーも ぶっちぎりでSONYだったって書いてたのはItmediaだっけ?
>>150 ソニスタはおろかsonyshopも入っていませんw
BCNランキングは、全国のパソコン専門店、家電販売店17社
(アロシステム、 エイデン、 大塚商会、 ギガスケーズデンキ、
グッドウィル、 さくらや、 上新電機、 ソフマップ、 ZOA(旧ディーアイエスナガシマ)、
九十九電機、 T・ZONEストラテジィ、 デオデオ、 ニノミヤ、 100満ボルト、 ビックカメラ、
ピーシーデポコーポレーション、 ラオックス=50音順)1535店舗(2005年3月末現在)のPOSデータを日次で収集し、
会員向に配信するPOSデータベースサービスです。
ttp://bcnranking.jp/bcn/07-00000142.html つか、BCNランキングはipodのシェアが一番高かったのにな。
159 :
It's@名無しさん :2005/04/30(土) 23:41:42
┃ ┌┐ ┌─┴┴───────┐ │ W、 │ │┏━━━━━━━━┓│ │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│ │┃ジャッカー電撃隊│┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃│ │┃└──────┘┃│ │┗━━━━━━━━┛│ │ ┌┐ ┌┐ ┌┐ │ │ └┘┌┘└┐└┘ │ │ └┐┌┘ │ │ ┌┐ └┘ ┌┐ │ │ └┘ └┘ │ └──────────┘
160 :
It's@名無しさん :2005/05/01(日) 04:45:34
161 :
It's@名無しさん :2005/05/01(日) 06:08:23
162 :
It's@名無しさん :2005/05/01(日) 11:54:58
163 :
It's@名無しさん :2005/05/01(日) 19:11:59
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=5-17ifbba ∩ マシン空間 光に乗って
/| ,-‐‐¬‐‐-、 | |. マシンドルフィン飛んでくる
/ .|/|::::''''''' |:::::::::::::` | .| マンとマシンがひとつになって
.ィ /´:::::|:::: ノ:::::::::::::::::::j ! 胸にかがやく Mマーク
i /::::::::::ヽ、/:::::::::::::::::::::l j `i
/::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::.j | .|`i 赤い太陽 仮面に燃えて
/|:::::::::::::::::::::: :::::::::::.ノ,i |人 すっくと立った 星雲仮面
.U|::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::// j | L 心に星を 持つ男
| | ::::::::::::::::::::::::::: .〃 /|∧シ ̄―
<| |`\_ _,,,..-''" //。。rル― ̄
.| | ( ̄〉 ̄ 〈 ̄ ̄> y''/ ○.| 強く 優しい 星雲仮面
\入 . ̄  ̄~~,┌-┐/ ̄ あれは? あれは?
.└i `i`―---―'''~~ ト-┘| あれは僕らのマシンマン
``|| -‐===‐― | | ̄
.丶、 ⌒ / i マシンマン
| `‐====‐"
164 :
It's@名無しさん :2005/05/02(月) 03:37:10
ある意味、VAIO-Pocketが一番SONYらしかった・・・ 糞製品だけれど一番SONYらしかった・・・ その後のHDシリーズは糞以下・・・ SONYの焦りが感じられて面白いけれどね。
165 :
It's@名無しさん :2005/05/02(月) 04:04:54
日立9兆0270億 松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億 ソニー7兆1596億 東芝5兆8361億 NEC4兆8551億 富士通4兆7627億 三菱電機3兆4106億 シャープ2兆5398億 三洋2兆4864億 各社の売上 重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、洗濯機「ビートウォッシュ」がヒットした。 重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・ 松下電器は、Nationalの「ななめドラム洗濯機」「お掃除つきロボットエアコン」などアプライアンスが好調。 またデジタル家電では、Panasonicのプラズマテレビがアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。 2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。 しかしSHARPってロゴがダサいし、字のバランス悪いし、SHARP=「くっきり」ってそのままの単語でセンスのカケラもない・・・ ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!ソニーは昭和の香りがする低価格メーカーなので、ますます赤字が増大すると予測されている。 ソニーは妄想の世界から抜け出し、現実の世界を見る事が重要だ。 王者は松下、トヨタだということを一日も早く自覚すべきである。
>>165 あんた何なの?
いろんなスレにコピペはって
うざったいんだけど
ええ歳してする事じゃあないよね?流石に分かるでしょ?
おまえなんか死んでしまえ
167 :
It's@名無しさん :2005/05/02(月) 05:28:42
日立9兆0270億 松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億 ソニー7兆1596億 東芝5兆8361億 NEC4兆8551億 富士通4兆7627億 三菱電機3兆4106億 シャープ2兆5398億 三洋2兆4864億 各社の売上 重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、洗濯機「ビートウォッシュ」がヒットした。 重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・ 松下電器は、Nationalの「ななめドラム洗濯機」「お掃除つきロボットエアコン」などアプライアンスが好調。 またデジタル家電では、Panasonicのプラズマテレビがアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。 2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。 しかしSHARPってロゴがダサいし、字のバランス悪いし、SHARP=「くっきり」ってそのままの単語でセンスのカケラもない・・・ ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!ソニーは昭和の香りがする低価格メーカーなので、ますます赤字が増大すると予測されている。 ソニーは妄想の世界から抜け出し、現実の世界を見る事が重要だ。 王者は松下、トヨタだということを一日も早く自覚すべきである。
168 :
It's@名無しさん :2005/05/02(月) 05:32:33
169 :
It's@名無しさん :2005/05/03(火) 04:43:05
すげ〜
170 :
It's@名無しさん :2005/05/03(火) 07:53:40
日立9兆0270億 松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億 ソニー7兆1596億 東芝5兆8361億 NEC4兆8551億 富士通4兆7627億 三菱電機3兆4106億 シャープ2兆5398億 三洋2兆4864億 各社の売上 重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、洗濯機「ビートウォッシュ」がヒットした。 重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・ 松下電器は、Nationalの「ななめドラム洗濯機」「お掃除つきロボットエアコン」などアプライアンスが好調。 またデジタル家電では、Panasonicのプラズマテレビがアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。 2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。 しかしSHARPってロゴがダサいし、字のバランス悪いし、SHARP=「くっきり」ってそのままの単語でセンスのカケラもない・・・ ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!ソニーは昭和の香りがする低価格メーカーなので、ますます赤字が増大すると予測されている。 ソニーは妄想の世界から抜け出し、現実の世界を見る事が重要だ。 王者は松下、トヨタだということを一日も早く自覚すべきである。
171 :
It's@名無しさん :2005/05/03(火) 10:15:04
「ソニーのmp3プレイヤーがiPodを抜いてトップシェアになった」っていう情報を知って HD5が欲しくなったんでソニー板に来てみました。 いやいや、音楽聞く商品じゃないですよね。定速で再生されないプレイヤーって。 ソニックステージも駄目そう。 そして何より、「トップシェア」云々で社長自らが限りなく大嘘に近い屁理屈で消費者を騙そうとしているという事実。 何ですか? 今のソニーってのは。 ソニー商品はちょっと買うのを止めます。
172 :
It's@名無しさん :2005/05/03(火) 10:25:10
でも変な話、本当にシェア奪いそうな雰囲気ムンムン
34800円の発売当時はHD5Hが得に見えたけど… すっかりHD5が安くなっちゃってもう魅力的に見えない。 価格の最安値もう3万きってんだもんなー
175 :
It's@名無しさん :2005/05/05(木) 18:13:41
>>174 >HD5H
これも売れてなさそうね。買ったやつをみかけない。
85 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/05/05(木) 18:17:13
HD5H 買ったやついるの?
86 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/05/05(木) 18:35:14
>>85 買うも何も、まだ発売されていない
売り場行って見ると分かるけど見た目がぱっとしないんだよね 特徴がない
178 :
It's@名無しさん :2005/05/11(水) 23:45:57
hd4ってなんでないの?
179 :
It's@名無しさん :2005/05/12(木) 02:08:49
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=5-17ifbba ____
,. ‐''""_,,,,,,_ ゛゛‐、
,.' 〆"" ̄  ̄""ゝ ヽ
/r ≡ ≡ ヽ、
/ i ≡ ,.-‐-、 ,-‐-、 ≡ i \
/ /.| .≡ | iiillliii .iiillliii | ≡ |\ \
/ / | ≡ | |||| || || |||| | ≡ | | |
( ○) .| .≡ | !!llll!!. .!!llll!! | ≡ | (○ )
 ̄ .! ≡ `ー-‐´ `ー-‐' ≡ !  ̄
ヽ≡ ≡ノ
` 、 ノ
゛'' ┬‐.┬┬‐.┬ ''"
| || |
| || |
┌┘ | | └┐
└─-┘└-─┘
180 :
It's@名無しさん :2005/05/12(木) 02:13:41
181 :
It's@名無しさん :2005/05/12(木) 04:42:08
HD5H届いた これから2万曲入れる とにかく頑張る
おれもH来たよ。 速度も普通みたいだしこれは買いだね
183 :
It's@名無しさん :2005/05/12(木) 16:52:48
レポまだ〜?
184 :
It's@名無しさん :2005/05/12(木) 17:00:18
たぶんこれが最強のシリコン・Player !!
http://aidoll.4woods.jp/ さあ思う存分Play汁!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こいつも買いたいぜ!!! こうなったらアコムで借金するしかないなW
/ ̄ ̄ ̄ ̄`)
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ / /'"""""""ヽヽ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡. ,、 /7 ,-、 i / ヽ i
l i''" u u i ( <. | l .// | 」 __ __| |
| 」 u ⌒' '⌒ | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// ,r-/─| -・=- H -・=- ||
,r-/ <・> < ・> | >、.く^┘ `) 〈 |.り `ー一'ハー一 ' |
l u ノ( 、_, )ヽu| // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ `T' 、 , ( 、_, )ヽ ノ|
ー' .ノ、__!!_,.、| | l { } l | | ノ、__!!_,.、 |
∧ u ヽニニソ l ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ ∧ ヽニソ ノ
/\ヽ u u / .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン /\ヽ 、 ___, /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ . `''‐---‐'' / \ ヽ. ノヽ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい おっぱい!!
⊂彡
185 :
It's@名無しさん :2005/05/15(日) 18:55:26
NW-HD1ユーザーですが、曲の演奏順の設定はどうすればよいのでせうか? クラシックの次がJPOPんでもってその次ボサノバ、クラシック・・・で曲出し大変です。
186 :
It's@名無しさん :2005/05/15(日) 21:27:03
187 :
It's@名無しさん :2005/05/15(日) 21:56:18
HD5買った でも2GB分くらいしか音楽ファイルないんだよな 実家に置いてある大量の8cmCDでも持ってくるか…
>>187 2GBならHDDじゃなくメモリタイプで充分じゃん
iAUDIOとか
>178 日本人にとって「4」は「死」を連想する数字で縁起が悪いから。 しかし中々死なねぇな大賀は。
HD1もちなんだけど、本体のバージョンアップしたほうがいいの? クリエ使ってた頃からATRACなんでいまさらMP3聞けなくてもよいんだけど…つか、毎日使うものだから、手元から無くなる方が辛かったり。
>>190 MP3対応だけじゃなく、イコライザーか何かが修正されるからしといたほうがいいよ。
それに思ったよりもすぐに帰ってくるし。
福岡からでも4〜5日で帰ってきた。
192 :
190 :2005/05/16(月) 13:15:19
そうなんだ。 やっぱ、しといた方が良いかな〜。 一人暮らしの上帰り遅いんで、土日しか受け取れないから最低一週間は確定。一週間も通勤で音楽聞けないなんて…iPod発掘してくるかな。
>>190 俺もHD-1だけど、まだ躊躇してるよ。
MP3使ってないからなぁ。
195 :
It's@名無しさん :2005/05/17(火) 07:27:16
NW-HD5について相談があります。 1週間前にヨドバシで購入した本機ですが、今朝いつものように通勤中に音楽を聴こうと電源を入れたら、画面に何も表示されずバックライトだけが点灯した状態です。 しかも、ボタン操作が効かなくて、電源が切れません。バックライトがずっと点灯し続けています。 丁寧に扱っているので、落としたりとか衝撃を与えた覚えはありません。 どうすれば元に戻りますか? 同じ現象になった方いますか?
197 :
195 :2005/05/17(火) 10:36:05
>>196 おっしゃられた方法を試したところ…
症状治りました☆
電池なんて初めて開けましたが(^^;)
ありがとうございました☆
┌────────────────────────────────────────── │:::::;:::: ヽ ノ │ │:::::::::  ̄- - ̄ . │ │:::::::  ̄ ̄ │ │:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│ │:::: ───〓──────〓〓─────〓 │ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │ │ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│ │ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/ │ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ .. │ │ / │ .│ . . ─/ ヽ / < ソニーのW500CでCCCDコピー出来ますか? │ │ / \⌒\ ノ\ . / \ │\/ヽ / \. / \ │ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ ヽ │ \ \++++++/ / │ .│ \ \────/ / │ / \ (────ノ / │ /│ \ . /\ │ / │ \ <──── /│\ │ノ │ \ / │ \ │ │ \ / │ \ │ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\── ──────────────────────────────────────────
199 :
It's@名無しさん :2005/05/19(木) 10:46:35
皆様 このスレを応援してね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1113633611/ ニヤ
ニヤ
r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_
_r' ヽ
( `ゝ
( 人_(\!((^i_/ヽ、 }
| /===、 === i リ
| ソ r=・=、i r=・=、 | |
リ i | | |
} | ノ | i
| | `ー'`ヽ | |
ノ ヽ -=='"ヽ / リノ
彡ノ ソ|\  ̄ /| / |
{ 彡 | \___/ | ( |..
__ ____
|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
.〈 .〈 U .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| m9(^Д^)ハズレ |〈 U |. |
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
本当に売れているんですか? 素朴な疑問。
>>201 マジ売れてないから心配しなくていいよ
夏頃にHD6発売する予定です。
age
205 :
It's@名無しさん :2005/05/21(土) 05:48:12
_________________ / / | ./`ー _ ,ヘ / | /:: ─ _ / ヽ/ | ./:::: ─ _/ ヽ | /:::::::::ミ_ ─ _ /'〃 | \:::::::::: ─ _ ─ _ /::/ヽ HD5H買わないか? | \:::: ─ _||| ||:::/ ヽ | /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ | |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| | |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ ::::::| :::iillllllllllノ | |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ/ :::::| :iillllllllノ |. \_.l |:::::::  ̄ ̄ ̄ ::/ :::::|  ̄ ./ . ./| N:::::::::: (_ ::::_:丿 / ./::: | /: :|::::::::: ー / / :::::: |. ./:: ::|::::::: ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) / /:::::::::::::| ./:::: ::|:::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / : : :::::::::::::|.../::: ::|:::: __ / : : :::::::::::::|/:: ::l:: :::::::: /\ ::::::::::::::::::|\ ::\ /:::::::::\ :::::::::::::::::| \ ::::\______/::::::::::::::::: ::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
206 :
It's@名無しさん :2005/05/21(土) 15:37:40
>>192 ペリカン便の航空貨物あつかう会社が宅配してるのだけど
すげー融通きかねえ
時間指定とか、おおざっぱにしかできねぇ
207 :
192 :2005/05/21(土) 16:36:14
208 :
It's@名無しさん :2005/05/22(日) 01:21:54
NW−HD5について質問。 MDLPだとATRAC変換したアルバムは、曲間の秒数なども情報として取り込まれて再生されるけど NW−HD5でも同じように再生されるんですか? というのは、DJMIX等のCDをMP3にしてもiPOD等では、曲と曲の間にわずかな無音が入ってしまうので。
209 :
It's@名無しさん :2005/05/22(日) 02:47:01
>>208 曲と曲の間にわずかな無音が入りません。
210 :
It's@名無しさん :2005/05/22(日) 04:21:39
最初はiPod mini買おうと思ってたけど、 電池の持たなさと値段の高さ(6GB電源アダプタ,Fireなんちゃら入れると)で止めた。 その値段ならiPodが買える。 しかし、iPodはminiより更に電池が持たない。 そこで40時間再生。電池交換可能。HDを保護する機能。フォーマットはATRAC3。 なんと都合のいい機種。 今までMD(Panasonicの録再NetMD)を使ってたから完璧だ。 乾電池を併用しない時と同じくらい長く再生できるし、音は聴き慣れたATRAC3。 容量ははっきり言って10GBもあれば十分なのだが、多いに越したことはない。 ならばとATRAC3Plus256kbpsを使ってみた。音質は原音と区別がつかない程。 イコライザは自分でカスタムできる機能もある。 プレイリストは当然対応してるし、その中でのシャッフルもあるからMDに劣る点はない。 唯一の不満はリモコンが付属しないこと。 コードが長いと耳に負担がかかる。クリップだけでも欲しい。 ちょうどSONYの古いMDが壊れた友達がいたから貰った。 曲名は表示できないが、それ以外の機能は使えた。ラッキー。 では良く指摘される付属ソフトSonicStageはどうか? これはCDを取り込んだアルバムごとにフォルダ化されるから結構便利。 NetMD時代にはBeatJamというのを使っていたのだが互換性なし。 同じATRAC3なのにドラッグ&ドロップで移動(コピー)できない。 結局リッピングし直し。 CDDBのおかげでタイトル等は記入しなくて良い。 ただスペルミスは結構あった。 以上そんな感じだが総じて完成度は高いと言える。 逆に買わない理由が見当たらないのだが・・・。
>>208 CDからATRAC3で取り込めば曲間は無いぞ。
それがATRAC3とNW-HDxの組み合わせの真骨頂だしな。
212 :
It's@名無しさん :2005/05/23(月) 12:52:07
http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata2/image/kagamimochi.jpg ,. -ー- ,
/ノl l l l l lヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从* ’w’)|| < お客さん、こういう所初めて?
ノr´"` ´ ヽi \_____________
l|| ィ( 。)' 。)
ii| !〉 ´ /i
. lli\\ 。〈 \_
/ヽ_⌒)/ ヽっ_)
,,. ! 毳 ヽ、
(,__, \ ヽ, ヽ
. `\\ ) 、__ノ
ー-'`゙´
____
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\
/ _ ||||||| _| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|(( \□ ̄□/| ぶち殺すぞ!!なのだ
\  ̄ ̄ ̄ ノ \______
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
213 :
It's@名無しさん :2005/05/23(月) 23:11:43
214 :
It's@名無しさん :2005/05/23(月) 23:14:27
Covertec Innovative Leather Case for ネットワークウォークマン(NW-HD1/HD2) ¥5,985(税抜価格¥5,700)
215 :
It's@名無しさん :2005/05/23(月) 23:24:15
216 :
It's@名無しさん :2005/05/23(月) 23:58:19
NW-HD5購入しました。 巻き戻しを頻繁に行うと、本体が熱くなるのですが、 これって故障につながったり、何か異常が生じている のでしょうか?
しつこく巻き戻してるとフリーズするよ あんまりしないほうがいい
ちょっと名のあるメーカーのHDDプレーヤってFMラジオが付いてないもの ばかりなんだけど、FMラジオって付けるとなんかあかんの?
ATRAC3plusの64kとATRAC3の132k どちらが音が(・∀・)イイ!!の?
J-POPみたいに音圧が高いと違いは分からないよ ただどちらも高音のゆらぎがあって好きになれない 俺はMDと共用してるのでアフォラック3 132kだけど plus256kだとかなりいいかも
221 :
It's@名無しさん :2005/05/25(水) 21:09:14
SonicStageを使わないm3uプレイリストの作り方を教えてください。 SonicStageは激しく使いにくい・・・
>>221 持ってるプレイヤーを中古屋に売って
ソニー以外の機種を選べば解放されるよ
223 :
It's@名無しさん :2005/05/25(水) 22:38:01
お金ないんで・・・ そう言わずに教えてくれたらありがたいのですが・・・
NW-HD5買ったんですけど 税込み37800円なのに4万↑しました これはどうしてなんでしょうか?
225 :
It's@名無しさん :2005/05/26(木) 06:02:11
ソフマップでNW-HD1の中古1万2千円で買った。 中身はずいぶん違うんだろうけど NW-HD5より、とにかく小さいので、得した気分
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」 ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ´∀`) ⊂ つ⊂ つ .人 Y 人 Y し'(_) し'(_) 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」 ∧_∧ ∧_∧ (・∀・ ) (´∀` ) ⊂、 つ⊂、 つ Y 人 Y 人 (_)'J (_)'J 「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」 ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・ ) ( ´∀` ) ( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ヽ ( ノ ヽ ( ノ (_)し' (_)し' 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」 ∧_∧ ∧_∧ 【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノ そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
gigabeat買えば良かった。 フォルダ管理のほうが使い勝手がいいな。
これ用のFMトランスミッターはありますか?
画像って見れるの。 >HD1
230 :
It's@名無しさん :2005/05/30(月) 16:49:14
スタパキターでどう変わるのか?
>>219 plus256k >> 132k >> plus64k >> 105k > plus48k >>>> 64k
(MDLP2) (MDLP4)
↑ ↑ ↑ ↑
音質゚+.d(゚▽゚*)゚+.゚イイ!! 容量当りのパフォーマンスイイ!! 語学・AM録音用 もはや使う理由無し
plus256k >> 132k >> plus64k >> 105k > plus48k >>>> 66k (MDLP2) (MDLP4) ↑ ↑ ↑ ↑ 音質゚+.d(゚▽゚*)゚+.゚イイ!! 容量当りのパフォーマンスイイ!! 語学・AM録音用 もはや使う理由無し('A`)
早漏キ・ラ・イ♪
235 :
It's@名無しさん :2005/05/31(火) 09:49:26
早漏キ・ラ・イ♪
236 :
It's@名無しさん :2005/05/31(火) 16:08:05
スタパ >結果、速さ比べはNW-HD5が勝利した。 ↑ココ久しぶりに笑った
___ ___ /⌒ヽ ここ通りますよ ─── __  ̄ ̄ / ´_ゝ`) ────= | /  ̄ ̄___ ̄ ̄ ̄ ̄── .| //  ̄ ̄ ̄ ̄ ───__ ̄///  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄── U ゴォォォォォォ
238 :
It's@名無しさん :2005/06/01(水) 19:09:29
最高速プレーヤーあげ
239 :
It's@名無しさん :2005/06/01(水) 22:47:41
w
241 :
It's@名無しさん :2005/06/04(土) 11:09:48
ファームアップまだぁ?
ファームアップはできんよ。 だから不具合はすべて仕様、性能。
音響機器の根本的問題だからな。大賀さんが泣いてるよ。f
ずばり安く買えるのはどこで幾らですかね
247 :
It's@名無しさん :2005/06/09(木) 06:42:33
無知で申し訳ないのですが、AMを録音するときにどうやっているのですか?
ラジカセでテープ録音→PCでmp3に変換→プレイヤーに転送
激しくメンドイネ(´・ω・`)
250 :
247 :2005/06/09(木) 22:28:40
回答ありがとうございます。 mp3でもいいのですが233のようにplus48kで記録するにはどうしたらいいのでしょうか? 重ねて質問ですいません
251 :
It's@名無しさん :2005/06/11(土) 01:26:22
HD-1をアップグレードに出したら、本体に傷を入れて返してきました! これがソニークオリティ!
252 :
It's@名無しさん :2005/06/12(日) 15:20:56
こぴぺウザイ
253 :
It's@名無しさん :2005/06/13(月) 21:52:59
うれない
254 :
It's@名無しさん :2005/06/14(火) 23:35:42
【GK業務連絡】 今週も以下の対応をお願い致します。 1)引き続き、各スレで、「iPod は音が悪い」というレスを流布すること。 2)iPodのバッテリー交換が高いこと、修理が高いことも引き続き 各スレで流布すること、保証が半年だというデマも忘れずに。 3)SONYに都合の悪い話題が出たスレは、 a) 大量のAAで流す b) ワンクリック登録詐欺のURLを貼る c) パナ坊を装った各企業の売り上げコピペをひつこく貼る d) 「どこの製品でも同じ」とごまかす を実施すること。 4)再生速度問題には、「iPod も速かった」とレスして相対化すること。 5)もう、iPod の流行は終わった、iPod を持っているだけでダサイと 印象づけるレスを行うこと。 6)アマゾン等での売り上げランキングの話題が出た場合には、 「人気が高くて品薄だから」と誘導すること。 以上、お願い致します。
255 :
It's@名無しさん :2005/06/16(木) 00:24:08
コピーコントロールのCDを録音したいんですが、出来ないものなんでしょうか?!入れれたんですが、所々雑音が入ってしまって…無知でスミマセンm(__)m
ジャッカーがHD5を2万7千で買った証拠!!!! 安いから勇気を出して買いました。
アコムで借金しなくて済みましたW
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050617230043_1158.jpg http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050617230043_1158.jpg http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050617230043_1158.jpg http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050617230043_1158.jpg http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050617230043_1158.jpg ちゅどーん
/, ⌒ ・, ;;;;;;;;;;;・,
_,,,...//〃ー,_/,,:;;:,. ( ∵ ∵ ・,
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃≡=-,,__________________ __ゞ; ; ∵・,,;:.
/;;::●'''::; );_____ ≡=- ,;:. ,;:. ,;:. ゞ
≧_ノ __ノ))三= _..、 ≡=-'_-_______________、" ソ
~''''ー< ___、-~\( ≡=- ・, ;;;;; /ミ〆
\( ( ∵
sage
インストールができません… 誰か詳しい人教えてください。
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050618150754_6203.jpg ストップウォッチも最高です!!
__
,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
/:::::::::::,r::::::/ |:::::/ / ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
/:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ / ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
i::::::i:::::/'|::/ |/ / ! ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
l:::::::|:::/ .i/ ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
|:::::::|/ ゙'! ヽ,!:::::::::|
|::::::;;;;i ━┳ ━┳ |;;;;::::::::|
|::::::;;;;;| |;;;;:::::::::|
|::::::::;;;;l l;;;;:::::::::|
|:::::::;;;;;| |;;;;::::::::|
_,,,r-┴、::;;;;ヽ、 ノ;;;:::::-‐-、
/ 、 、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、 \/ ,,,イr/´/ ,r ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050618150241_1618.jpg 僕のHD5で〜す!!
__
,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
/:::::::::::,r::::::/ |:::::/ / ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
/:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ / ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
i::::::i:::::/'|::/ |/ / ! ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
l:::::::|:::/ .i/ ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
|:::::::|/ ゙'! ヽ,!:::::::::|
|::::::;;;;i ━┳ ━┳ |;;;;::::::::|
|::::::;;;;;| |;;;;:::::::::|
|::::::::;;;;l l;;;;:::::::::|
|:::::::;;;;;| |;;;;::::::::|
_,,,r-┴、::;;;;ヽ、 ノ;;;:::::-‐-、
/ 、 、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、 \/ ,,,イr/´/ ,r ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
NW-HD5。起動しなくなった ( TдT) ボタンを押すと起動画面は映る(● o 。が回ってるやつ)。 しかし、操作画面に移ることなく消えてしまう。 電池の抜き差しをしてもダメ。こんな症状私だけですか?
263 :
It's@名無しさん :2005/06/30(木) 01:17:30
ttp://___________________________ ?????????????
ttp://_____________________ ?????__________??????____??????
ttp://_______________ ???__???????__??________???____________??
ttp://___________ ??______??__________???______________?________________??
ttp://_______ ??__________?__________??__?__??________????__?________??
ttp://_____ ??____________?__________??__?____________??____?????______??
ttp://___ ??____________???__________?????????????______????____??
ttp://_ ??__________??____????????____??______???????__??__?____?
ttp://_ ?________????????____________??____________???????________?__??
ttp://_ ?______??????????____________???????????????______?____?
ttp://_ ?____??______?????????????__________________________??______?__?
ttp://_ ?____?____??__?????__________________________________________?____??__?
ttp://_ ??__?________??________________________???????__________??____?__??
ttp://___ ????______??________________????______________???__??______?__?
ttp://_____ ????______???________???________________________???______?__??
ttp://_______ ????________????__?_________________________???________????__??
ttp://_________ ????____________??????____________????______?????????
266 :
It's@名無しさん :2005/07/01(金) 22:11:24
こっちか ボタン割れた さいあく〜
268 :
It's@名無しさん :2005/07/02(土) 14:27:57
なんで割れんだよ ちくしょ〜
すみませんが
>>61 の商品の名前教えてもらえますか?
272 :
It's@名無しさん :2005/07/02(土) 16:12:26
割れてるな・・・押すのに支障はないの? ていうかなんで十字ボタンこんな風に微妙に繋がってんだ?コレ デザインした奴、相当頭悪いな。
273 :
It's@名無しさん :2005/07/02(土) 17:11:23
257 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/06/18(土) 00:57:25
sage
258 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/06/18(土) 11:39:15
インストールができません…
誰か詳しい人教えてください。
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
260 名前:ジャッカー 投稿日:2005/06/18(土) 15:17:20
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050618150241_1618.jpg 僕のHD5で〜す!!
___ ___ /⌒ヽ ここ通りますよ ─── __  ̄ ̄ / ´_ゝ`) ────= | /  ̄ ̄___ ̄ ̄ ̄ ̄── .| //  ̄ ̄ ̄ ̄ ───__ ̄///  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄── U ゴォォォォォォ
275 :
It's@名無しさん :2005/07/02(土) 23:18:49
ボタン割れないようにできないかな
276 :
It's@名無しさん :2005/07/03(日) 00:56:45
アロンアルファでくっつけろ
277 :
It's@名無しさん :2005/07/03(日) 00:59:30
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億 ダサクソニー7兆1596億 【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑) 負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑) 下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、 そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!! 売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑) 松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!! 松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!! クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑) センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!! クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!! ソニー(SONNY)=坊や という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい 安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
278 :
It's@名無しさん :2005/07/03(日) 01:30:19
___ ___ /⌒ヽ ここ通りますよ ─── __  ̄ ̄ / ´_ゝ`) ────= | /  ̄ ̄___ ̄ ̄ ̄ ̄── .| //  ̄ ̄ ̄ ̄ ───__ ̄///  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄── U ゴォォォォォォ
279 :
オウ :2005/07/03(日) 02:54:32
>>276 いやそうじゃなく、割れないように使う方法ない?
281 :
It's@名無しさん :2005/07/03(日) 12:34:53
ない 必ず割れる
283 :
It's@名無しさん :2005/07/03(日) 14:27:13
本体触っちゃダメなの?
ブラックと30Gモデルでの報告あったっけ?
285 :
It's@名無しさん :2005/07/03(日) 17:52:12
ユーザーが少ないからわからん
30Gモデル使ってるけどまだ割れてない。 何気にボタンが黒のモデルは当たりかも。
今日行ってきた店の展示品も、対角線に割れてたぞ。
288 :
It's@名無しさん :2005/07/04(月) 00:52:35
どうやっても割れちゃうんですか
>>288 俺は信者でもアンチでもない、どこにでもいる1ユーザー。
ipodは単純に皆と同じだからHD5のシルバーを買った。
結論から言うと、必ず割れる。
俺はビッ○カメラで2回交換して貰った。
サーチなんかを本体でやってたら
1〜3日:照明を斜めに当てるとわかる程度の亀裂。
4日〜1週間:正面から見てもわかる程度の亀裂。
割れない方法があったら俺自身が知りたい。
ユーザー皆でリコールまで持っていけるといいんだが、
PAVの場合PSPと違ってすぐに後継機を投入できるので
HD5は切捨ての可能性もある。
290 :
It's@名無しさん :2005/07/04(月) 12:56:59
291 :
It's@名無しさん :2005/07/04(月) 20:43:54
PSPのロボタン騒ぎと同じレベルだなしかし。 明らかに設計デザインミス。 そしてソニーは「実用上問題ない」と言い切る。 実用可能なら割れてもいい、ってどこの国の家電品だよ。
292 :
It's@名無しさん :2005/07/04(月) 21:04:38
QAが機能してない 変な会社
294 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 07:00:00
295 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 08:47:23
296 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 13:41:07
日立9兆0270億 松下電器産業8兆7136億 ソニー7兆1596億 東芝5兆8361億 NEC4兆8551億 富士通4兆7627億 三菱電機3兆4106億 シャープ2兆5398億 三洋2兆4864億 各社の売上 重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなど白物家電が好調。Nationalは、ほとんどの白物家電でシェア1位である。 またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。 2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。 同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。 SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」 みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。 故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー 売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。
ボタン割り(ボタンの台紙)を簡単に実現する方法 ・俺のボタンは全く割れない優良品って勝ち誇っているヤツ ・一箇所しか割れずどうせならあと1箇所は割りたいって思っているヤツ 確実に割ることができるんで自己責任でお願いします。 割る方法 1. 割りたい箇所の対角キー2つを同時に押したままにする。(右上を割りたい場合、左と下を同時に押し込む。) 2. 1の状態で右キー、上キーを交互に10回ほど押す。ついでに同時に押す。 3. 見事に割れます。 まあ要するに上下左右をいろんな組み合わせで同時押しすれば簡単に割れちゃいます。ポイントは少し強く押すことです。 くれぐれも自己責任で・・・
298 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 18:33:33
http://www.engadget.com/entry/1234000710049230/ 「ソニーエリクソンのP900に似ていますね。 このようなことが
よく起こっているのを知っています。
あまりに容易に解決することができた明白な設計上の欠陥です。」
「質の低い設計は常に技術の没落を招くと思います。
設計者たちはこれを市場に出す前にプロトタイプを使ってみなかったのでしょうか。」
「HD5の初期モデルはコストを削って作っているみたいだ。リコールされると思う。」
「PS2の場合からもわかるように、チープなプラ部品で作られた典型的なソニー製品だね。
一年ほど前にこのシリーズのプレーヤを買ったけど、今はもう使えなくなってるよ。」
「PSPの□ボタンを思い出したよ。いい仕事しているよな本当に。
299 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 21:29:52
全米が泣いた!
300 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 21:30:39
301 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 21:53:49
結局全色かよ
302 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 22:18:47
ボタンもそうだが電源プラグ差し込み端子のフタもどうかと思う
303 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 23:14:13
HD5は早々終了か
304 :
It's@名無しさん :2005/07/05(火) 23:47:32
SONYはHDDプレーヤから撤退か
はやくHD6キボン
306 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 00:11:59
307 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 01:40:09
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ ...............,,,,傘傘傘:::合::傘傘傘............. _,,.. -―――- 、、 ,. ‐'"´ `丶 、 / ノ '⌒i `丶、 / ‐く 丶 _ __,,...._ / 、__,ノ \  ̄ ̄ ゙i j ノ _,,... -''′ l | ,r''"´ ̄``丶 、 __,. -- .、 |  ̄ ̄`ヽ i | ___,ノ ノ ! ,/ ゙ 、 ,. - ' \ ,.. -‐'" 丶、 _,,,. -‐ '" `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
308 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 02:16:37
自分黒2ヵ月使ってるけど割れてないよ
309 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 02:18:36
310 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 06:33:34
311 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 06:36:45
5月にボタン割れて7月に返品、KENWOODに買い替えた俺は勝ち組!
313 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 10:22:55
ドコモの折り畳み携帯でボタンと画面が干渉して、 画面に傷が付くのをリコールしたんだから、 ボタン割れは当然リコール対象ですよね?
314 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 14:08:31
>314 2号、他スレ出張乙 NW板の痛い人なのでそっとしておいてやって下さい。
316 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 18:28:14
____ ,. ‐''""_,,,,,,_ ゛゛‐、 ,.' 〆"" ̄  ̄""ゝ ヽ /r ≡ ≡ ヽ、 / i ≡ ,.-‐-、 ,-‐-、 ≡ i \ / /.| .≡ | iiillliii .iiillliii | ≡ |\ \ / / | ≡ | |||| || || |||| | ≡ | | | ( ○) .| .≡ | !!llll!!. .!!llll!! | ≡ | (○ )  ̄ .! ≡ `ー-‐´ `ー-‐' ≡ !  ̄ ヽ≡ ≡ノ ` 、 ノ ゛'' ┬‐.┬┬‐.┬ ''" | || | | || | ┌┘ | | └┐ └─-┘└-─┘
ボタン割れまくってるなw
318 :
It's@名無しさん :2005/07/06(水) 21:28:50
パソコン使って音楽CDをCD−Rにコピーしようと思います。 焼いたCDは車のHDDコンポや古いMDウオークマンと新しいMDラジカセで聴きたいです。 上手な製作方法を教えて下さい。 お願いします。
EAC
Good-bye HD5
321 :
It's@名無しさん :2005/07/07(木) 02:28:35
テレビの話なんだけどさあ こないだまで放送されてたキムタクと小雪タソが出演したフジテレビ月9時の 「F−1」 あれってキムタク(32歳役)がバスの運ちゃんから世界最高峰のF1レーサーになる話なんだけど 最終話見て感動したぜ!! 年齢、職業に関係なく世界一になれるってストーリーで勇気を分けて貰った!! 俺も頑張って世界一の選手になろうと心に決めました。 今後も応援 夜露死苦!!!!! 本当にヨロピクね〜!!!!!!
>>318 よく勘違いしてる人がいるんだが
パソコン本体だけじゃ焼けない。必要なものがある。
まず、パソコンの本体を開ける。
次に必要なもの〜すなわちハンダ小手〜を用意する。
温度MAXのチンチンに焼けた小手を基盤にトゥーっとぶっ刺す。
しばらく時間が掛かることがあるが、大体2〜30分で煙が出てくるのでさらに1時間ほど放置する。
やがて炎が出たらその上に焼きたいCDをやさしくかぶせる。
盤面に幾何学的なきほうが現れ、ディスク全体が湾曲してきたらOK。
焼いたCDを車のHDDコンポや古いMDウオークマンと新しいMDラジカセで再生。
どんな音が出るかはキミ次第だ!!
324 :
It's@名無しさん :2005/07/07(木) 16:54:58
325 :
It's@名無しさん :2005/07/07(木) 17:00:27
326 :
It's@名無しさん :2005/07/07(木) 20:21:11
>改善される症状 > ・ 起動時や操作中/再生中などに、ごくまれにフリーズ(操作を受け付けない)する場合がありました。 どうやっても早漏再生は治らないようだねぇ
糞ジャップ視ね
本格的に終わってるなこのスレ さらばHD5
329 :
It's@名無しさん :2005/07/08(金) 02:33:45
! | 丶 _ .,! ヽ > ``‐.`ヽ、 .|、 | ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
330 :
It's@名無しさん :2005/07/09(土) 03:47:00
331 :
It's@名無しさん :2005/07/09(土) 20:32:31
早漏再生は性能です。
332 :
It's@名無しさん :2005/07/09(土) 20:59:21
「金太の大冒険」
http://www.hairbirth.co.jp/kinta.htm ,、------- 、
,、-'´ `ヽ、
___/ _\ \
/ // /  ̄`ヽ、 ヽ
/ レi // / /ハヽ \ヽ |`iー 、
// |ヾ r//i / / / ヽヽ ヾi V ヽヽ
// /| `7 |_|_L _/ / / | | |l |//! ゙i ゙i
.. // / |三|'´| | || | /| / -─!ト!、|| |/ | | |
| || / l>-|、rァ〒ヾ|/ |.! __,リ⊥ リ|彡/! |! | i
| || | |⌒l` |‐':::::::| l、_j::::::iゝr‐vi||
.. ',ヽ! | ト、∧ ー---' |::::::::ノ '/ / || ||
\! | | | | |‐! , j  ̄` /- ' ', i
ヽト、! ',ヽ! \ ー_- /^i | ヽ、 | i
\ヽミ ゙ヽ、 ,、-' ´ j/
`` _|`` ー ' ´ ト--、_
.__,、-‐'´ | / >ー-、
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
333 :
It's@名無しさん :2005/07/09(土) 21:11:41
http://fd1.n1e.jp/~f/DATA/MOVIE/6-3091ckh/6-3091ckh.jpg ⌒ヽ/ `ヽ
| |
人 ノ
-‐" / ̄
<
`ヽ _
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
334 :
It's@名無しさん :2005/07/10(日) 03:59:36
【女子高生コンクリート詰め事件の内容】 女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人) 膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、 真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、 手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。 女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた! 殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。 「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。 そして(失禁して)死んだ。(殺された) 専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい) 死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。 40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた 死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
335 :
It's@名無しさん :2005/07/10(日) 11:32:30
本格的に終わってるな、このスレ
337 :
It's@名無しさん :2005/07/11(月) 00:05:05
GKに荒らされたな。
338 :
It's@名無しさん :2005/07/11(月) 08:18:44
製品もクソならスレもクソか。 プロトタイプの使用とかしないのかな。この企業。 製品の材質からもろもろを極限まで削って叩き売りか。 ほんと、いい根性してるわ。流石世界のなんとやら。
340 :
It's@名無しさん :2005/07/11(月) 23:25:10
ソニーに問い合わせのメールを4日くらいまえに送ったのですが返ってこないのは仕様ですか?
341 :
It's@名無しさん :2005/07/13(水) 23:17:42
HD6まだー?
アルバム一覧からプレイユニットシャッフル再生をすると、全てのアルバムが一回ずつ再生されるはずですよね。 20ぐらいのアルバムが入ってるのですが、アルバム一覧からプレイユニットシャッフル再生をすると、数枚の アルバムを再生した後、また同じアルバムが再生されます。何時間聞いても、ある一定のアルバムのなかでシャッフル されるだけで、まったく流れないアルバムがほとんどということです。一度再生したアルバムはほかの全てのアルバムが 再生されるまで二度と再生されないはずなのに。。。どうすればなおりますか?
343 :
It's@名無しさん :2005/07/14(木) 21:11:23
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼▼▲▲▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▼▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▲▼▲▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▲▲▲▲▼▲▲▲▼▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▼▼▲▲▲▲▲▼▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 【死の宣告】 これを見た人は10日以内にコピペして3つ貼り つけましょう。さもないと死神に襲われます。 もし貼り付けた場合はあなたにつく悪霊をすべて 追い払ってくれるでしょう。
345 :
It's@名無しさん :2005/07/18(月) 15:11:49
hage
346 :
It's@名無しさん :2005/07/19(火) 04:02:59
ヨド&ビックで値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! FMスティック1Gは23000円ーポイント10% HDDの方は29800−ポイント10% でした 実質では価格コムよりも安いです
赤以外、どこでも在庫あるようになったね。
348 :
It's@名無しさん :2005/07/19(火) 19:06:42
ボタン割れって操作に影響ある?効きにくくなったりしない? 実際に使ってて割れた人教えて m(__)m
349 :
It's@名無しさん :2005/07/19(火) 20:32:39
ファイルをあつかえるので hiMDです いま音楽テープをパソコンでmp3に変換しています いま岩崎宏美をやっています
351 :
It's@名無しさん :2005/07/19(火) 22:12:06
HD1.2.3って何が違う? MP3は別に拘らないからどうでもいいんだが…
>>348 操作に影響ないけど見た目が酷いだけ(´д`)
353 :
It's@名無しさん :2005/07/20(水) 13:51:54
次は全曲ランダム再生するとき特定の曲だけ SSでチェックしておけば除外できる機能が欲しい
355 :
It's@名無しさん :2005/07/20(水) 16:10:13
17日に買ったHD5のサーチボタンが潰れました。 一応効くことは効くけど交換してもらえますかね?
356 :
It's@名無しさん :2005/07/20(水) 17:08:35
357 :
It's@名無しさん :2005/07/20(水) 20:34:12
>>348 ださいデザインの機械だから気にする必要ないよ
割れてるくらいのみっともなさがちょうどいい
ソニーは半年以内にAACに移行する。Atracは死亡。 βの歴史は繰り返す。
359 :
It's@名無しさん :2005/07/20(水) 21:26:12
OpenMGAACキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ッ!!
HD5Hを買ってしまった俺への救済処置は…orz
361 :
It's@名無しさん :2005/07/20(水) 22:38:55
sonicstage以外使えないのってなんで?IPODはいろいろ選べるのに。
>>361 HD walkmanに魅力がないから。
>>362 3rdパーティ製のアプリが何個かあるでしょ?
早漏って分かる?音質どう?
何故調べた人がいるのか それは気がついた人がいるからです
366 :
It's@名無しさん :2005/07/21(木) 23:59:37
普通は分からん だから判明するまで一年近くかかった
前のまでは全然売れてなかったからね
1%もピッチが高くなると(440Hz→444Hz) 絶対音感を持っている人間or耳の良い人間は、完全に判る。 ピッチが高くなると、装飾っぽい感じになり 重厚さが失われる。 ちなみにバロックの頃は、430Hz位だったと言われている。 また、俺がリスペクトするZakk Wylde、Jeff Beck、Jimi Hendrixはじめ、 ほとんどのロックギタリストは、半音下げのチューニング (Zakkの場合、1音以上下げる場合あり)
これ返品する方法ないのマジつれー カスタマー対応ヤフーレベルだし、ナビダイヤルだし アップデートすりゃデーター壊れて再生できないし、捕まってもいいから 関係者にあったら路上のルールおしえてぇーよ
使いにくくて売れない。もっとiPodを見習わないと。
HPだってiPod売ってんだからSONYも頼めば売らせてもらえるんじゃん?
iPodはカラー液晶でホイールが付いて、音質のいいAACに対応して32,800円。 ソニーは小さい液晶でホイールが付かないで、動作が遅くて、糞ATRACで34800円。 売れるわけないだろw
>>372 SONYを肯定してるわけではないけど
電車の中で聞くのにカラー液晶もいい音もいらない。ハイファイなんかだれも求めてないんだから。
それよりiPodの音をいいといったやつ初めて。
家のスピーカーで聞いてCDと糞ATRACの差がわかりますか?
それだけの耳と環境あるんですか??
375 :
It's@名無しさん :2005/07/22(金) 23:23:56
>>373 カラーiPod買って、ジャケットをカラーで表示したり、写真を見たり、
カレンダーやメモを使うようになった。
正直、ソニーは、ちっちゃなモノクロ液晶のくせに、iPodより高いのは、
ボッタクリだと思う。
376 :
It's@名無しさん :2005/07/22(金) 23:34:18
純粋に音質を求めるならHi-MD使うんだろうな。
おそらく今度のHD系はカラーだろうから カラー批判は諸刃の刃だな
Apple Losslessでいいよ
だから売れないんだな
売れてる数を考えろよ。 iPodは3ケ月で500万台超(全機種でだが)。ソニーは多分、その100分の1以下。
2万円で20GBのプレイヤーが買えて損したといえる?しかもバッテリーの持ち○で
>>382 それって誰も見向きもしなかったHD1/2/3のこと?
そう。俺はHD2買った。使いづらいけど、それ以外は何も不満じゃない。
385 :
It's@名無しさん :2005/07/23(土) 19:29:59
使いづらいて終わってるじゃん
まぁ、価値観は人によって違うしな。 俺はソニックステージ試用して、使いづらさにがっかりし、 店頭のHD1触って、操作性の悪さに愕然とし、 さらには容量増えると、操作性もモタつくというクソ仕様を知った時点で、 HD1(2も3も)はどうしようもないゴミだと確信した。
387 :
It's@名無しさん :2005/07/23(土) 21:02:05
HD1使ってるけど 曲数増えても動作速度変わらないです
388 :
It's@名無しさん :2005/07/23(土) 21:08:10
操作性も普通です
GK乙。 曲数増えれば動作重くなるのはがいしゅつ中のがいしゅつ。 俺も実際に確認した。 まさか、数十曲しか入れてないとか言うなよ?
390 :
It's@名無しさん :2005/07/23(土) 21:31:04
愚痴らせて NW-HD5 買って20日でフリーズ→修理期間3週間強(´・ω・`) それが戻ってきて2日、液晶内部が意味不明に破損してるし… 修理代なんと37500円だと━━(゚∀゚)━━ 割れてるってことは何らかの外圧が加わったんだろうが、 正直どこかにぶつけた覚えもないし、かばんの中にしまってる わけでもない。移動時はネックストラップつけて、 家に帰ったらカーペットの上の専用クッションw の上に放置 "ヤバいっ!!と思って見たら割れてた"んじゃなく、 "普通に使用していて、気がつけば割れてた" んだよね。すんごい納得いかないんだけど これはアホみたいに法外な修理代払うか、もしくは諦めて壊れたまま 返してもらうしかないのかな(´;ω;`)
>>390 どんまい。サポセンに電話してゴネるんだ。
392 :
It's@名無しさん :2005/07/23(土) 23:10:44
393 :
It's@名無しさん :2005/07/23(土) 23:14:20
>>386 リモコンで使うと思った漏れはHDにした
というかリモコンで使い物になるHDプレーヤーは
HDしかない(リモコン高いけど)
>>392 お前の時間感覚がずれてるって事はわかった。
395 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 13:53:41
HDタイプに関しては完全に負けが確定したな。
396 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 13:58:08
まだまだこれから
5Gか10G出してどういう結果になるのかが見たいな 20Gのほうには勝ってるようだし
>>397 >20Gのほうには勝ってるようだし
はは
>>389 初耳
約20G入れてるけど、アルバム1枚入れるときとかわらない。
虚偽の風説の流布、お疲れ様。
>>393 俺も同じ理由でソニー選んだ。
以前は別の使ってたけど、使いづらかったから。
>>399 GK乙。
情報操作も対外にした方がいいよ。
>>400 > リッピング速度が遅い(iTunesの少なくとも2〜3倍の時間がかかる)
当然コーデックによる。
むしろ、ATRAC3であればiTunesのAACやらMP3よりかなり早い。
> オートプレイリストの使い勝手が今ひとつ、
そもそもオートプレイリストなんてないから、使い勝手の良し悪しなぞ
語れるわけがない。
明らかにiTunesのほうが速いんだがw
> リッピング速度が遅い(iTunesの少なくとも2〜3倍の時間がかかる) 最低2〜3倍であって、普通は4〜5倍くらい違うよね。
406 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 19:23:56
ATRAC3のほうがAACよりリッピング時間は短い。 これが現実。
必死だなATRAC遅いよ そもそもATRACだけじゃ売れなかった現実を見ろ
408 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 20:10:57
挙動も遅いし、なによりリップが遅い。 SSの次のバージョンアップの内容で、下期のウォークマンの将来が左右されるよ。 少なくともSSが在る限り、どんな機種をだしても、レビューには「相変わらずのSS」というくだりがくっつく。 27日?予定のPSPのアップデータと一緒にくるかな?
ipodはバッテリーへたったら終わりじゃん。 修理か買い替えだろ。 HD5はバッテリー交換すればいいから数年後も不安なし。
ボタン粉々になって数年もたないよ
実際SSで転送すらやったことない奴が何で必死なんだ?w
オマエが何を感じて、HD5を買おうが、 新しいiPodもめっちゃ売れてるよ 現実を見てくれ そしてバッテリー交換出来るHD5はまったく売れてない この状況下でバッテリー交換できる!と騒いで、一体何か変わるのか?
ipodが売れてるのはわかったから何でいちいちケチつけてんだよw 嫉妬してるのか?www
415 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 20:19:31
>>413 連続再生時間はHD5の敵でないしな。
毎日充電するのが好きなんだねw
>>412 SS試用してHDを除外しましたが?
あれはクソ。誰もが認めるゴミソフト。
使えばわかる。
SSにあってiTunesにないのは頭文字検索くらいか?
あんな機能使う機会もなかったがな。
つかえねえ機械だなあって愚痴ってるだけなのに何火消ししてんだ? 火消しするとなんかいいことあるのか?
ボタンが真っ先に壊れる、(しかも一週間以内に)そんな機種が数年も保つわけ無いし・・・ ただ、ハードの見た目の完成度は上がってるだろ? 一般人はボタンが割れるだの、サーチ使えないだの気づかないんだからさ。 それでも売れないんだよ。 だったらSSを何とかするしかない。 これは語り尽くされてきた議論だ。 そのSSのバージョンアップが、目の前に来ている。なあ・・・祈ろうぜ。
>>415 iPodで毎日充電必要な頻度で試用していたらとしたら、
HDxでも1日おきに充電が必要だな。
結局家に帰れば充電するのだから、一日持てば問題ないとも思うけどね。
420 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 20:33:09
時間は保つに越したこと無い ただ、消費者は30時間再生を、iPodやギガビを凌ぐ購入動機には選んでないだけ
421 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 20:38:17
ソニックステージwwwwwwwwww
iPodは大型カラー液晶なのに15時間もつ。HD5の負け。
Atracが遅いというより、SSが遅いんだがな。
425 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:11:17
SSが遅いというより、ソニーの対応が遅い。
426 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:11:58
初めてHDプレーヤ買う香具師は SSもTuneも使ったこと無いから 負けた要因は 1.HDxは発売が遅すぎた 2.勝負が出来たかもしれない最期の時期にHD1はマニア向けの異常な値段が付けられた miniが出る前に普通の値段で出してればなんとかなった
最近 SSが遅い ばっかり書き込んでいる奴がいるね。 他に書くことないのかとw
428 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:20:30
そうだなあ HD1の時でも、すでに「巻き返し」という言葉が使われてたもんな あの時期でもぎりぎり間に合わないか?位だったのに出てきたのは、Atrac専用機で値段もiPodより高い。 あれじゃラジコン飛行機で戦艦に特攻するようなもんだ。 HD2ではすでに終戦を迎えてたし。
429 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:21:16
HDとPodの勝負は 製品の出来ではなく CEOの出来で決まった
ソニーは後追いのくせに強気な値段付けすぎ。 出遅れで、ただでさえ分が悪いって状況で、まだATRAC囲い込みの野望を捨てなかったんだから、もはや救いようがない。 mac専用でこじんまりとやっていた時のiPodじゃあるまいし、mp3も再生できないプレーヤーが受け入れられる訳なし。 こんなどうしようもない製品で打倒iPodなんて吹かしてるソニー経営陣は弁護の余地なし。
敗戦責任は信者にもあるけどね mp3なんて要らない!とか騒いでる連中がいっぱいいたもんなw 著作権を守るソニーがまともなんだよ!とかw
ATRACに馴染みのない海外を無視した戦略だからな グローバル企業とは思えん
433 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:26:51
Appleの凄いところは Podで勝負するから Winも対応汁 ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!! と禿の一声で会社が動くこと。 最初はハードの販促用のプレーヤーだったのに 180度方針を一夜にして転換した。 CPUもPower系からインテルに変更することになったが これもインテルマックはWinとMacOSが高速で動くから それなりに成功する。
国内でもATRACなんて馴染みないだろ。 MDユーザーだって、ATRACで圧縮してるなんて知ってるのは一握りだし、おまけにHDとは互換性ないし。
>HDとは互換性ないし 下位互換はあるだろ。 クレーマーっているんだねw
一番普及してるMDはatracなんだよ! だからatracが一番普及してるんだよ!とかほざいてた信者も居ましたw
437 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:30:13
itunesの音が悪いからソニー派 itunesだけ別に音量が調節できるようになってるからだと思う マイクロソフトのAPIが性能が悪いと思われる
438 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:30:32
MDにこだわったところが 一番の敗因
まあMDの世界展開が失敗したときから今の状態は始まったんだな
441 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:33:11
>>437 そんなヲマエにこそインテルマック
ロングホーンとOSX 10.5が高速で動く
442 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:33:50
>>440 自分の学力のなさを人のせいにするのか
お前自身の生活が苦しいのはお前が努力しなかったせいであって、社会のせいじゃないよw
Hi-MDはどれくらい売れていないの?
445 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:37:12
MDに関してはクオリアMDは笑った。 音質を追求してSACDウオークマンだったら 少しは売れたんだろうに。 ヘッドホンは売れまくりみたいだが。
Hi-MD開発にどれくらいお金を使っちゃったの?
MDとかいうメディアが普及したのは、結局日本だけだったな。
448 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:40:48
>>431 >mp3なんて要らない!とか騒いでる連中がいっぱいいたもんなw
>>436 >だからatracが一番普及してるんだよ!とかほざいてた信者も居ましたw
今思えば、それって信者じゃなくて、すべて GK だろ。
449 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:43:10
ゴールキーパーですか?
GKに騙された信者もまた戦犯です
次のSS3.2が出た直後も、 まっとうな人間の不満は、信者だかGKだかにかき消されるだろうよ
ATRAC縛りのおかげで、消え行くソニーに道連れにされるHD1,2ユーザー哀れ…
453 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:46:54
Sonyはカスラックに配慮しすぎたのが敗因。 アポーのように(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー とか逝ってればよかったのに。
>>453 大半の原因はATRACに固執したかったからだろ。
DRMなんてギガビにだってついてる。
ATRACを捨て切れなかったSONYが大馬鹿なだけ。
455 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:50:36
あーー ずいぶん前に別板でSSの不満点を書いたら、「お前、SS3.1にしてるか?SS3.0とは大違いだぞ」というから 喜んで3.1に上げんだけど、オレの書いた不満点が全く解消されてなかった。 で他スレを見たら、同じIDの奴が同じように、「SS3.1で変わった。もうSSは問題無い」と吹聴してまわってた。
456 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 21:54:58
HDxにはHiMDにある無圧縮モードが何故ないんだろう。 無圧縮モードとデジタルアンプを乗せればそれなりに需要があると思うが。
457 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 22:00:30
SonicStageはリッピング速度が遅い(iTunesの少なくとも2〜3倍の時間がかかる)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0623/mobile296.htm SonicStage 3.1の方はと言えば、確かに改善はされているが、CDからの
リッピング速度が遅い(iTunesの少なくとも2〜3倍の時間がかかる)、
曲数が多くなってきた時の管理がしにくい、オートプレイリストの使い勝手
が今ひとつ、(正確にはSonicStageの問題ではないが)EMDサービスの
Moraは曲検索や購入手順が煩雑などなど、まだまだPC上のプレーヤーと
しても、ポータブルプレーヤーの曲管理ツールとしても一流にはなりきれ
ていない。
459 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 22:28:26
SonicStageって開発はジャストシステムなんだろ? 今頃、阿波踊りの練習で忙しいんだよ。きっと。
460 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 22:35:11
>>459 ATOK>>>>越えられない壁>>>>>>ことえり
だけどな ( ゚Д゚)y─┛~~
ことえりって何?
MacOS(漢字Talk)のIMEの名称 変換がMS-IME以上にアフォなので古くからのマカにはATOK使いが多い
そのことえりが何でウォークマンのスレで語られてるの?
464 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 22:52:10
>>.463 459がジャストシステムを引き合いに出したから
Sonyに売れるソフトの開発とかできないでしょ
クソニックステージはうんこだとおもうが それと同等なぐらいにエンコとリッピングを 混同してるのがうんこに感じる
467 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 22:59:17
>>464 ジャストシステムがSSを作ってるなら、ジャストシステムの話をするのは理解できる。
ことえりってやつはソニーと全く関係が無いから、引き合いに出される理由がよくわからない。
なんでことえりが出てくるの?
468 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 23:01:14
>>464 SS=ジャスト
iTune=アポー=ことえり
じゃないの
>>468 あーアップルへの嫉妬か・・・やっとわかった。さんくす。
471 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 23:14:52
6分の曲で ATRAC3 132kbps Sonicstage 29秒 AAC 128Kbps iTunes 52秒 だった
>>471 異常。
つーか一曲52秒ってどんなクソCPU積んでるんだ?
つくならもっとうまい嘘付けよ。
>>472 CPUの性能が上がっても、ATRAC3とAACの時間の比は変わらんぞ。
これが現実。
474 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 23:22:34
>>472 すまん、エラー訂正切るの忘れてた
AAC 128Kbps
iTunes 27秒だった
6分の曲で ATRAC3 132kbps Sonicstage 15秒 AAC 128Kbps iTunes 30秒 だった どっちもエラー訂正なし。 これが現実w
478 :
It's@名無しさん :2005/07/24(日) 23:29:58
SonicStageはリッピング速度が遅い(iTunesの少なくとも2〜3倍の時間がかかる)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0623/mobile296.htm SonicStage 3.1の方はと言えば、確かに改善はされているが、CDからの
リッピング速度が遅い(iTunesの少なくとも2〜3倍の時間がかかる)、
曲数が多くなってきた時の管理がしにくい、オートプレイリストの使い勝手
が今ひとつ、(正確にはSonicStageの問題ではないが)EMDサービスの
Moraは曲検索や購入手順が煩雑などなど、まだまだPC上のプレーヤーと
しても、ポータブルプレーヤーの曲管理ツールとしても一流にはなりきれ
ていない。
6分の曲で ATRAC3 132kbps Sonicstage 15秒 AAC 128Kbps iTunes 30秒 だった どっちもエラー訂正なし これが現実w
>>483 残念だがSSなら以前使ってた。
今更あんなゴミ入れてレジストリ汚したくないし。
俺も試してみた 4分の曲です ATRAC3 132kbps Sonicstage 60秒 AAC 128Kbps iTunes 30秒 どっちもエラー訂正なし atracはちょうど2倍もかかる
俺も試してみた。4分56秒の中島美嘉の曲。 ATRAC3 132kbps SonicStage 74秒 AAC 128kbps iTunes 33秒 倍以上違った。
488 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 00:07:57
両方同じだよ 音質もたいして変わらないと思われ やっぱ音質上げるならもっと処理を重くして時間かけないと
490 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 00:14:08
再生にしても、音質を考えればも補正もするから 重い方が高音質になるわけやし 軽い方が良いとも言い切れないと思う
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
493 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 00:20:21
設定で再生品質を選べるようにすれば良いかもな
いい大人が「はぁ?」とか言ってんじゃなよ。気持ち悪いよ。
>言ってんじゃなよ 言葉の乱れも深刻ですなw
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
502 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 00:52:44
まー信用出来るのは
>>500 のコピペだけだな
ちゃんとしたソース付きの校了通った記事なわけだし
他のは当てにならん
>>502 それで完璧なら、修正記事なんてこの世に存在しないわけだが。
だが っていうなばか
そこまでする義理はないな。
507 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 01:38:34
必死すぎw
503 :It's@名無しさん :sage :2005/07/25(月) 00:59:28
>>502 それで完璧なら、修正記事なんてこの世に存在しないわけだが。
508 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 01:42:50
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
509 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 01:47:44
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
SonicStageは25倍のスピードでリップできるのかすげえeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
511 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 01:55:31
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
512 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 01:55:39
嘘を通り越してネタだろw
まじでSSの方が3倍近くかかるね。これも改善してもらわないと。
俺も試してみた。 1h06m21sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 2m37s AAC 128kbps iTunes 2m17s こんなもんだろうね。
515 :
It's@名無しさん :2005/07/25(月) 13:59:33
明らかにiTunesのほうが速いよな
iTunesいれてないがな
入れた方がええで
イランジンがiTunes勧めてどうする?w
俺も試してみた。 1h06m21sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 2m37s AAC 128kbps iTunes 2m17s こんなもんだろうね。
520 :
514 :2005/07/25(月) 22:35:35
ごめん。 iTunesのほうは、WAVで取り込んでた。 AAC(128kbps)だと4m10sくらい。
もういいよSSは遅いんだから
ドン亀CPUを自慢するスレはここですか?
524 :
It's@名無しさん :2005/07/26(火) 00:38:59
G5 Dualでエンコードするとアルタベックが活躍して激速
525 :
It's@名無しさん :2005/07/26(火) 00:41:26
ソニステはデュアルCPUとかデュアルチャンネル対応してないの?
526 :
It's@名無しさん :2005/07/26(火) 01:03:59
SONYがつくってないんだからさ ジャストシステムがつくってるんだからさ ジャストシステムのスレでやれや
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
528 :
It's@名無しさん :2005/07/26(火) 19:26:22
イポ(MP3)の音質は糞。 歪み&ダイナミックレンジ不足で、耳が痛てぇ
歪みまくりのHDのスレで吠えてるw
どちらかというとNWの方が癖がある。クラシックは聞くに堪えない。
531 :
It's@名無しさん :2005/07/26(火) 20:53:26
何れにしろ、耳のいい椰子は コーデックした音は無理
クラシックなんてバイオリン以外はひどいじゃない でも曲全体を覚えるのには使える 鑑賞用は無理
533 :
390 :2005/07/26(火) 21:47:44
徹底的に闘ってやろうと思い、意気込んで まずはもう一度修理コーナーに行き文句言ったら 今日電話かかってきて、 「メーカーに再度確認したところ、 無償で対応させていただきますとのことでした」 だとさ(´▽`) っていうか結果的には良かったんだが、何だソニーって会社は
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
SSの数字間違ってるよ6m00s
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
さすが、賄賂をデフォルトとする会社だけあって、 捏造コピペも思いのままだな
レコード会社がラジオ局に“賄賂”、ソニーBMGが是正に同意 米ニューヨーク州検察局は7月25日、大手レコード会社がラジオ局に“賄賂”を渡して自社の楽曲を流させていた 問題をめぐり、SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTがこの行為をやめることに同意したと発表した。
543 :
It's@名無しさん :2005/07/27(水) 07:37:29
新モデル発表ってまだ? HD5買うの迷うよ。褒めてる人あんまりいないんだもん。
>>533 もう一度行かなかったら、修理代37500円ふんだくられてたってことか。
おそろしー
もうすぐカラー液晶になるだろ
546 :
It's@名無しさん :2005/07/27(水) 09:00:42
キー操作を全く受け付けなくなってしまいました。 前にも同じ症状で修理出したばかりなのに…。 しかもバッテリのフタが開かない! これは何とかならないのでしょうか?
もう新モデルなんか出さなくていいよ。メイドインマレーシアなんかいらねーよ
>>544 そういう話は別にこの商品に限ったことではないよ。
消費者の権利は行使しないと損。
>>545 そんなにカラー液晶って必要か?w
単にバッテリー駆動時間減らす弊害でしか無い気がするが。
>>550 空気の読めないソニーは当然のようにカラー液晶モデル出すだろうから
批判してると諸刃の刃だぞ
552 :
550 :2005/07/27(水) 11:46:28
>>551 別に批判ってほどでも無いんだけどなw
以前VAIOpocket間違って買った時にカラー液晶結構無駄に感じただけ。
ジャケット見れるって言っても結局検索とか無駄に遅くなっただけだったしなぁ。
まだHi-MDやATRAC-CDはPC付属のBeatJAMが使えるからいいけど、 糞SSしか使えないHDDはどうしょうもない。
俺も試してみた。 1h16m53sのアルバム1枚。 ATRAC3 132kbps SonicStage 3m00s AAC 128kbps iTunes 4m47s こんなもんだろうね。
しかし何の話題もない死にスレになったな
HDシリーズって、SSが対応すればRSSの登録だけでPodcast行けるんか?
557 :
It's@名無しさん :2005/07/28(木) 08:27:51
>>533 液晶 ”内部” の破損ってどんなのか気になる・・・
良かったらうpお願いします
558 :
It's@名無しさん :2005/07/28(木) 10:58:12
>>555 最初から死スレAA荒らしがいなくなったから余計に閑古鳥状態
今から考えると、AA荒らしも松坂ケーブルだったんだな・・・ あの一件以来ピタリとやんだ
560 :
533 :2005/07/28(木) 23:05:36
>>557 すいません、今手元に無いんですよ(´・ω・`)
液晶にヒビが入ってるような状態で、しかし液晶(外面)は割れていない。
透明なガラスの中の氷が割れた状態とでもいいましょうか…。
>>559 前から言われてたじゃん
松下コピペと投下時間帯が全く同じだったから
ジャッカーも?あいつも同一人物? あいつも一切姿を現さなくなった
563 :
イランジン :2005/07/29(金) 10:36:23
ジャッカーって筋金入りのソニー信者だろw パナ妨装って荒らしていたとしたら最悪だな
全部同一人物 下らないコピペばっかで意図も不明
今時、ジャケット表示できないのは
NW-HD5.5 ・ボタン割れない ・高速再生しない ・曲名スクロールする で出して。絶対買うよ。HD5持ってないから良くわかんないけど
よし、漏れも5.5が出たら、一人で100台買うよ 出たらね
曲名スクロールしないのって、ソニーのソフトウェア開発力の無さを露呈してるよね。
いや、開発力はかなりのものがある ただ、発想力が極端に乏しい
HD1じゃスクロールするぞ。
ソニーのソフトウェア開発はダッチロール気味だが
>571 上手い!
笑点じゃねーんだからよ
HD1じゃスクロールするぞ。
HD5買ってきたぞ。今の所満足。十字キーも使いやすい。
>>575 年末にホイール搭載したのが出るらしいぞ。
何処のメーカーから?
>>576 年末まで待てないよw
音質も前に使ってたギガビートよりいい気がする。
ボタン買って一週間くらいでボタンが割れて、 そのまま使い続けてたら右方向のボタンが 押したときの「プチッ」って感触が無くなった。 交換するのは何て言えばしてくれるかな? 修理はイヤなんです。その間音楽聴けなくなるから。。。
ヒント:iPodに買い換え
ヒント:店で客が大勢いる前で切れる
584 :
It's@名無しさん :2005/08/12(金) 01:48:22
ソニー本気見せてみろや 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:13:33 ID:jl1feGoS ボタンが割れるのが問題ではない。 ボタンが「1日」で割れるのが問題。 ソニーさんわかってる?買ってから暫く続くワクワク感。所持する喜び。 そういうの得意分野だったメーカーなのにね。。
586 :
It's@名無しさん :2005/08/12(金) 21:56:11
新製品遅いなあ。 過去の実績から予測すると、そろそろ発表されてもよさそうなのだが。 NW-HD1: 2004/07/01発表, 2004/07/10発売 NW-HD2: 2004/09/29発表, 2004/10/10発売 NW-HD3: 2004/11/30発表, 2004/12/10発売 NW-HD5: 2005/04/06発表, 2005/04/21発売
>>586 そこでソニエリのウォークマン携帯ですよ。
8月はお盆休み入るから例年大きな発表ないよ
来月給料が入ったら買おうと思ってるんだけど。 NW-HD1〜5 何番目が一番お買い得なんでしょうか?
>>589 一番安い奴。
どれ買っても年内にゴミになるんだから。
そうですか・・・・・・・・。 はっきりいってHD5のデザインはあんまりカッコよくなかったので、 HD1かHD3を横浜あたりで安い価格で買おうと思います。 横浜のどこあたりで安く手に入るかな?
1と2はアップデートしないとMP3の直接再生が不可。 で、既にアップデートは終了してるから、MP3再生したければ3だな。
了解! アドバイス有難う御座います。 3のほうを購入することにしました。
秋には、ソニーもAACになるらしいよ。
で、ATRACが終了、と。
596 :
It's@名無しさん :2005/08/14(日) 13:15:49
次はAAC対応とカラー化かな。9月でFA?
アンチが必死になってatrac否定してるのは、atracがメモステPROに対応したから? そしてその機器が秋にでると噂されてるから?
598 :
It's@名無しさん :2005/08/14(日) 17:04:30
で、早漏は治るの?治らないの?
なおるわけねーじゃん。
600 :
It's@名無しさん :2005/08/14(日) 17:22:34
糞プレーヤのスレで600ゲト(σ・∀・)σ
601 :
It's@名無しさん :2005/08/14(日) 17:47:12
ポータブルAV板でGKとアンチが暴れてるんですが・・・
>>597 ソニエリがケータイウォークマンでATRACやめてAACに鞍替えしたから。
実際のところ起動時間が短いi-podとこのNW-HDxシリーズ どっちが買って損をせずにすむの?
605 :
It's@名無しさん :2005/08/15(月) 03:34:50
NGワード → iTunes
ドラッグ&ドロップ転送ソフトを出したのはiTunesライブラリの曲を手っ取り早く横取りするためだな 秋にaacに対応すればSonicStageは死に体。
昔からあるだろ、あのソフトは。 そんなことも知らないのか。
持ってないんだもの知るわけない ネット上だけで必死に叩く材料探して回ってる哀れな人だから
610 :
It's@名無しさん :2005/08/15(月) 21:37:41
HD3とHD5って機能的には何が違う? 結論はどっちがいいですか?
611 :
579 :2005/08/15(月) 21:59:59
楽勝で交換。必要だったのはレシートだけ。
店員さん、ぼやいてたよ。メーカーから何の対応も無いと。
>>610 ソニー以外が良いと思う
612 :
It's@名無しさん :2005/08/15(月) 23:43:57 BE:191213748-##
あーあ・・・・俺のNW-HD3とうとう逝ってしまった。 仕方ない・・・修理・・・・いくらぐらいで直してくれるんだろ。 読み込めなくなったんだけどね・・・。
やっぱりソニーの製品は耐久性で劣るな。
糞ポッドの電池に比べればマシ
5買おうかと思ってるんだけど9月とかに6の発表があったらやだなぁ。。。 やっぱ待ったほうがいいかな。
HD6が年内にでそう みたいな情報はない? HD5買おうか今悩んでるのだが…。
HD6ってでそうなの?
HD5今買おうか
>>615 と一緒で迷ってるんだが…
俺はそういうの詳しくないからまったくわからないけど NW-HD1: 2004/07/01発表, 2004/07/10発売 NW-HD2: 2004/09/29発表, 2004/10/10発売 NW-HD3: 2004/11/30発表, 2004/12/10発売 NW-HD5: 2005/04/06発表, 2005/04/21発売 コレを見る限りそろそろ発表くらいされるんじゃないかっていう。。。 まだ600曲くらいしかないしとりあえず今は安めの5Gくらいの買っとこうかな
8月中に新製品発表だろう。
本体欠損無し、早漏無し、mp3でもエフェクト可なのが良いのヽ(`Д´)ノ
621 :
It's@名無しさん :2005/08/17(水) 22:09:38
HD2と3は新製品というか派生品なのでもうちょっと間隔あるんじゃないかな
ソニー株とSMOJの社員、ココ見てるんだろ? 早く新機種出せよ。 他社製品の誘惑に毎日耐えて、お宅ら信じて待ってるんだから。 あ、因みにボタン割れにより大型量販店で3回交換→返品したから 次ボタン割れたら二度と買わねぇぞ。 早漏は普通に聴いてればわからねぇしクラブDJのあり得ないピッチに慣れてるからどうでもいいが、 直ってなかったら多分怒ると思う。 とにかくPAV市場が飽和する前に、新作出せ。
623 :
It's@名無しさん :2005/08/19(金) 09:18:47
「上得意様ご招待会」って、いつの時代だ?
626 :
It's@名無しさん :2005/08/19(金) 14:45:20
たまらんだろ? たまらん! _, ,_ ,_ (; ゚д゚ ) (` ) ( ⊃┳O ⊂( ヽ ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _ / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) )) たまらんだろ? たまらん! _, ,_ コツン ,_ (; `д´)\/(` ) ( ⊃┳O ⊂( ヽ ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _ (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ /☆\ たまら──ん! _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ たまらん――! ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д)) (( ⊃┳O⊂( ヽ)) (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) )) _ ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
627 :
It's@名無しさん :2005/08/19(金) 21:10:36
11位までアポーかよ!これが現実か! まあ外出るだけでアポーの多さには触れられるが… それより日本のMP3P一つも無いのにサムチョンが23位にいるな 嫌韓なんて気取ってられないよ日本大丈夫なのか この分野どれだけ日本が遅れてるか思い知らされた
629 :
It's@名無しさん :2005/08/20(土) 12:51:12
いや、sonyを選ぶような客層は、通販で買わずに直接店に 買いに行くようなタイプが多いのかもしれないぞ。 それを差し引いても、Appleは凄いな。
630 :
It's@名無しさん :2005/08/21(日) 11:26:07
アルバムの曲をSSに入れて転送して聞くと曲の始まりがかけます。 一回交換してもらったやつですが前のも同じでした。 SSとCDプレーヤーで聞いても全然普通なんですかHD5だと最初がかける。 でもかける曲だけを選んで再生すると何とも無いんですよ。 シヨウデスカ?
そろそろ新型発表だな。在庫整理し始めてる。
昔のカセットウォークマンみたいにラジオ録音型HDDウォークマンを出してくれ
古きよき時代
1からかなりカッコいいデザインだったのに5でいきなり地味になったな。 どうして?
635 :
99 :2005/08/22(月) 18:43:11
>>634 HD1をうpグレードして使っている漏れは勝ち組だな
636 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 03:13:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓勝ち組 ★賢い奴 カセットテープ→iPod ★一般人 カセットテープ→MD→iPod ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓負け組 ★洗脳が解けたソニヲタ カセットテープ→MD→ソニー製atracプレイヤー→ソニー製mp3プレイヤー→ipod ★洗脳されているソニヲタ カセットテープ→MD→ソニー製atracプレイヤー→ソニー製mp3プレイヤー ★キチガイ・池沼 カセットテープ→MD(投資中)
AirClick for NW-HD5は、離れた場所からワイヤレスでNW-HD5の音楽を再生、停止、早送り、巻き戻しなどの作業を行うことができます。
壁越し*でも使うことができるため別の部屋からNW-HD5の操作を行うことも可能です。
また、NW-HD5に装着するAirClick本体上部には、オーディオ出力端子が付いているので、ス
ピーカーなどにつないでiPodの音楽をオーディオコンポのように楽しむこともできます。
AirClick for NW-HD5には、特殊ストラップ付きのアタッチメントが付いており、
アームバンドや自転車のフレーム部分、ハンドルに装着してアクティブな場面で使用することも可能です。
AirClickシリーズのワイヤレス方式には、RF信号が採用されており、最大18m*離れた場所から、
NW-HD5のワイヤレス操作が可能です。
リモコン本体には、「再生/停止」「進む」「戻る」「ボリュームアップ」「ボリュームダウン」、
そして、誤動作を防ぐホールドスイッチの計6つのボタンが付いており、様々な操作を行えます。
また、リモコン背面には、クリップが着いており、ポケットやベルトなどに装着して携帯することができます。
また別売のRoadTripを使えば、車などの12VシガーソケットからNW-HD5のバッテリー充電を行いながら
FMカーステレオを使用し、ワイヤレスでNW-HD5の音楽を聴くことができます。
AirClick
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=786
638 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 14:26:41
編集できるCDになると、 mp3対応でマニアック過ぎるからじゃね? ソニーも出してたけどさ。
640 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 17:23:49
俺は カセットテープ→MD→韓国製mp3プレイヤー→ipod→ソニー製HDD-NW
641 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 17:31:34
642 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 17:39:48
オレは カセットテープ→ 結局CDウォークマン使ってますよ
643 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 18:06:52
本当は カセットテープ→MD→CDウォークマン→韓国製mp3プレイヤー→ipod→ソニー製HDD-NW なんだけどね
カセットテープ→CD→韓国製MP3→NW-HDx ↑いまここ
645 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 18:19:10
韓国製mp3プレイヤ ipod も動作が極まれに不安定になるのが、嫌になったんだよ
うちにはDATウォークマンとNTもあったりするのだが…(汗 今はiPod。
648 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 20:09:24
ちょっと質問させてください。 E507から乗り換えたんですけど、HD5は全曲再生は出来ないんですか? アーティスト別とかアルバム別とかしかできないんですが・・ SSでプレイリストに全部つっこまないとダメなんでしょうか?
>>648 再生開始時の階層位置で再生対象範囲が変わるってわからない?
650 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 20:50:33
>>649 他のプレイヤーは、
普通に、全曲再生・プレイリスト内再生・アーティスト別再生・アルバム再生などなど
階層に関わらずできるのを、わからない?
よく分からないけど、この機種では シャッフル再生以外はできないって事ですか・・
653 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 21:09:28
出来ないね・・・ プレイリスト作戦推奨 でもめんどくさいんだよね 新しい曲追加する毎に、プレイリストにも手動で追加する必要があるから。
フォルダ構成が アーティスト−アルバム群 アーティスト−アルバム群 ・・・ の場合、特定のアーティストのみのシャッフルも出来ませんか?
プレイリスト作戦・・ おとなしく実行します。
結局のところ、車輪が3つしかない四輪駆動車みたいなものだからね。
657 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 23:11:46
一輪車かと思ったw
658 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 23:15:38
659 :
It's@名無しさん :2005/08/23(火) 23:20:38
著作権があるWMA形式の曲ってやっぱできないんすかね? 方法あったら誰か教えて!
著作権無しのATRACからMP3に変換できないんだから文句言うなよ。
MP3に変換できないのに、著作権保護無しと言うのはおこがましい。 WMAだって変換できる。 AACのiTunesは、MP3CD作成のために、AAC→MP3変換機能が付いてるぞ。
662 :
It's@名無しさん :2005/08/24(水) 00:16:25
日本語理解してね
663 :
It's@名無しさん :2005/08/24(水) 00:18:53
縛りのきつさ ATRAC>WMA>AAC=MP3 音質の良さ AAC>MP3>WMA>ATRAC 見事な反比例
664 :
It's@名無しさん :2005/08/24(水) 01:38:23 BE:376450597-##
着払いで送ってもう1週間たつけどいまだに音沙汰なし(´・ω・`)
665 :
It's@名無しさん :2005/08/24(水) 01:39:05
縛りのきつさ ATRAC>WMA>AAC=MP3 音質の良さ AAC>MP3>WMA>ATRAC 見事な反比例 妙な説得力があるな...
>>666 圧縮率と音質は比例してるンジャマイカ?よく知らないけど。
圧縮率のヒクさ
AAC>MP3>WMA>ATRAC
みたいな。
ユーザーとの距離 MP3 < AAC(あぽー) < WMA(M$) < ATRAC(糞)
修理にだしてた香具師ですが、今日帰ってきました。以前発表されてたケース内の接触不良だったらしく0円でした。てっきりハードディスク逝ったかと思った
672 :
It's@名無しさん :2005/08/26(金) 02:41:12
こんなこいないかな? ,. ‐-.、,.‐'´ `‐、 / / / //|. ト ヽ ヽ , ' , ' .,イ _∠!/ | ! ヽ !ヽ. ヽ ヽ __ / /// イ/ / | ̄ヽトヽ. ! / ヽ / ' ,イ /,ィャ、 ‐ュ 、 ヽ i l ヽ / /|/l ! {,,il| {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l │ ,' / ,' ゞリ ゞッ ,イj } i. │ . ! ,.‐'´ l '" 丶___ ''''' ,_ヒノ i │ . i, ‐'´ ,、、、‐ 、ヽ、. |' | /'´ノ/⌒ゝ‐、 | ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i / /´ _,、、 ' ヽ | (、-‐-、)' \ ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ ,、 i ヽ! {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー( , ヾ、ヽ {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、 `ー/ | `、 {''''。''~::: :: 。 ::| ノヽ i_,',r'ミ. | / i 人 ...ノ 丶.. ..ノ :i i | i. | ヽヽ | / ! / ,i :i i |iヽ| / i iノ ,' / :i ' | |ヽ|; / i ー''´ :,' / i ! | | |ヽ' i / / ’ } i | |\ | ./ i i ./ i i ヽ | / i' 、 :: , 'i / | :| \ /| / i ヽ_j_ノ |' / i \ / ノ / i: | ::| |:: l / |ヽ } / / / i. | ::|. |:: | ノ | ヽ /
673 :
It's@名無しさん :2005/08/26(金) 09:01:04
このぐらいはやらないと、iPodやiRiverが躍進する中で生き残れないぜ。 moraはもう捨てろ! ・itunes・WMP7〜10からでも転送でき、AAC(DRM含)・ WMA(DRM含)・WAV・FLACに対応させた新機種を発売しろ! ・SonicstageのCDを持っていったら、ソニーの新機種が 2000〜3500円ぐらい割引になるサービスをしろ! ・moraなどでATRAC3の音源を買った人には、 無料でAACやWMAに交換するサービスの実施 これができないなら、ソニーはノーマルMD・CD・カセット以外の ウォークマンから撤退してしまえ!
HDDウォークマン作るよりメタルテープ再販した方が売れるんとちゃうか
675 :
It's@名無しさん :2005/08/26(金) 11:17:16
ワイヤレスUSB搭載のHDDヲークマンはいつでまつか?
676 :
イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/08/26(金) 12:10:37
>>672 こんな人が、反SONYの、カキコしてるんですねーーー。
さすが、負け犬。
NW-HD3を使ってるんだけどSonicstage以外で音楽転送できるソフトってないの?
678 :
It's@名無しさん :2005/09/01(木) 03:28:19
679 :
It's@名無しさん :2005/09/01(木) 22:32:39
カラー液晶にならないよな〜
ならないほうがいい
681 :
It's@名無しさん :2005/09/01(木) 23:13:21
岡田有希子のシングルコレクションMD2枚(古すぎて全シングルをレンタル&購入は不可能!!)を 高画質でCDーRにスペシャルコピーする方法を教えて下さい。 優しくておっぱいの大きい女性の独身の方 お願いします。
682 :
It's@名無しさん :2005/09/01(木) 23:15:47
MDのそばにマイク置いて録音汁!
683 :
It's@名無しさん :2005/09/01(木) 23:36:06
高画質? ソニーのハイビジョンカムでも買ってこい。
685 :
It's@名無しさん :2005/09/01(木) 23:37:12
>>685 β、Lカセット、DAT、8mmビデオ、MD、SACD、メモステetc...
ソニーの独自規格が負けっぱなしな事なんて、今に始まったわけじゃないよ。
687 :
It's@名無しさん :2005/09/02(金) 03:39:56
>>681 ユッコはずっとお前の心の中にいる
それだけでいいだろう
昨日注文した。今日か明日には届く予定。 iPodとNW-HD5をしっかり調べて、短所承知の購入。電池持ち、バッテリー交換、ショックプロテクションが 決め手になった。届いたらケースやアクセサリ探す予定。
ショックプロテクションはiPodの特許だよ。
690 :
のびーるバナナ :2005/09/02(金) 10:46:09 BE:497202697-#
>>690 ガーン…orz
昨日それより2000円高い他のところで買っちゃったよ。アマゾンなんて選択肢に入れてなかったorz
692 :
It's@名無しさん :2005/09/02(金) 16:28:02
近藤真彦のシングルコレクションMD5枚(古すぎて全シングルをレンタル&購入は不可能!!)を 簡単簡素の方法でCDーRにハイクオリテイコピーする方法を教えて下さい。 ザ・グッバイのファンの方 お願いします。
NW-HD5を買ったけど、液晶保護するシールみたいな商品って出てますでしょうか? ipodのような他社製品に出ているシールを流用出来るのでしょうか。
>675 んーとね、たぶん2年位先(Appleが先に出してから)
697 :
It's@名無しさん :2005/09/05(月) 10:05:10
、 l , ヴォ〜〜ン - (゚∀゚) - ' l ` フ _( 目} __ く二i二i] // _| /─I) /゙ー-、_ // _ く二i二i「}_/゙ー-、_///_/ _ \、 --=ニヨコ/ ] n レ / / ////_iニEニ=-- /| ヾーーuー---、,,,,....____ァ__ ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / | \ ̄ ♀  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、 )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇...Kawasaki...........ョ.....|三≡==:| (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'  ̄了 ̄  ̄ ̄) | ̄ ̄  ̄ア ̄ ヽ| く二三二)
698 :
It's@名無しさん :2005/09/05(月) 21:28:55
投売りしてるということは次モデルそろそろ出るのかね
699 :
It's@名無しさん :2005/09/07(水) 20:10:15
700 :
It's@名無しさん :2005/09/07(水) 20:11:54
一方、ソニーでも翌8日に、新しいネットウォークマンを発表するとしており、 こちらもどのカテゴリーの製品を投入してくるかが注目されている。 ソニーの今後は、徐々にアップル一人勝ちに戻りつつある市場をこの新製品で 一気に引き戻すことができるかどうかにかかっている。
>>690 別に安くないじゃん。
標準価格は8月に31800円になったしな。
逆に
>>691 は33000円で買ったなら店に騙されてるなw
703 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 12:44:14
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050908ed000ea ソニーは8日、デジタル音楽プレーヤー「ネットワークウォークマン」の新製品
「ウォークマンAシリーズ」5機種を11月19日に発売すると発表した。再生中の
音楽に近いジャンルのアーティストの曲をネット上で検索できるなど、ユーザー
の好みにあわせた使いこなしが可能な設定機能を充実させた。
大型の有機ELディスプレーを搭載した。ハードディスク内蔵型が2機種、フラ
ッシュメモリー内蔵型が3機種。価格はオープンだが、店頭実勢価格は20GB
のハードディスクを搭載した「NW−A3000」が3万5000円前後。
ユーザーがよく聞いている楽曲だけを集めて曲順をシャッフルしたり、特定の
年に発売された曲だけをランダムに聞いたりといった使い方ができる。日本語の
機能も強化した。日本語自動読みがな変換ができ、日本語の曲名やアーティス
ト名を50音順で表示できる。
今回新たにパソコン用の音楽管理ソフト「コネクト プレーヤー」を開発。ウォー
クマンと連動した曲のプレイリストなどが作れる。
>>701 「それより」って書いてあるじゃん。日本語理解できないの?
705 :
704 :2005/09/08(木) 13:05:10
>>701 と、思ったら\31000に戻ってたのか。前は\25200だったんだよ。御免ね。
香水瓶の成功体験に引きずられてカラー化できなかったか‥
バーチャル成功体験、に訂正
NW-HDシリーズの実験販売は終了ですか?
NW-HD1〜3 110g NW-HD5 135g NW-A3000 182g iPod 20GB 166g
再生時間が書かれていない
デザイン変わりすぎ HD5の延長線上のを期待していたのに あーボタン割れと早漏直った5でないかなー
713 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 15:30:20
3.約3分充電、約3時間連続再生の高速充電 低消費電力システムLSIにより最小限の電力で再生処理を行うことを実現。約3分間パソコンに接続し、USB充電するだけで、約3時間*の連続再生が可能です。 * ATRAC3 132kbps、パワーセーブモード スーパー時。 4.約50時間のスタミナ連続再生 低消費電力システムLSIにより最小限の電力で再生処理を行うことを実現。約45分で80%、約2時間でフル充電が完了し、約50時間*の連続再生が可能です。 * ATRAC3 132kbps、パワーセーブモード ノーマル時。
まーたわけのわからんコンセプトめいたもの使ってるよ そんなのいらないからいいデザインのもの作れよ
こういう感じの携帯好きな奴らにはうけるんじゃねえの?
716 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 15:37:52
717 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 16:51:26
718 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 17:02:51
ファームうpはHD5でもやってくれるのかな…?
720 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 17:50:00
今までMDウォークマン使ってたんだけど昨日壊れちゃって、ネットワークウォークマンを買ってみようかと思うんだけど、使い方がいまいち分かりません(´・ω・`) ウインドウズメディアプレーヤーにMP3で録音してある曲をSONIC STAGE の曲転送でネットワークウォークマンとUSBで繋いで曲の移動をできるのかな(´・ω・`)?
721 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 17:59:31
>>720 簡単なのを求めるならソニー以外にしたほうがいいかも
これの場合だと
mp3→ソニックステージで変換→ソニックステージからウォークマンに転送
ipodとかの場合だと
mp3→パソコンにそのまま転送
こんだけ
>>719 激しく気になる所だねえ。
コネクトプレーヤーってのを使ってみたい。
723 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 18:10:47
HD5の売りの交換バッテリ でも本体が半年で無くなっちゃいました 付属バッテリがへたったころ、交換バッテリは手に入るのか?
>>722 CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStageシリーズの
ユーザーがバージョンアップによって入手することはできない。なお(株)レーベル
ゲートの音楽ダウンロードサイト“Mora(モーラ)”では、ウォークマンAシリーズの
発売に合わせて、利用者が選んだアーティストに近いジャンルのアーティストを
選出して推薦する“アーティストリンクサーチ”という、HDD内蔵タイプのアーティスト
リンク機能と同じコンセプトの新検索機能を提供する予定。録音/楽曲管理/転送
ソフトとしては、引き続きSonicStageを無料で配布する。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/09/08/657902-000.html
726 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 18:17:47
APPLEもソニーと同じ日に発表 ソニーから大勢転職したAPPLEのかちだろう 人材リストラ人材使い捨てソニーの負け
728 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 18:38:44
>>721 なんか難しそう…(´・ω・`)HD5買おうと思ってるんだけど今まで録音した曲を転送できないとかあったらやだな(´・ω・`)
とりあえずでかすぎ
A1000 とか A3000 とか、バッテリー交換できるの? まあ、もはやどうでもいいけど。
732 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 19:14:41
ほんとうに11月に売り出すのか? 発売前に中止って可能性もあるわなー、これじゃ
>>721 >mp3→ソニックステージで変換→ソニックステージからウォークマンに転送
ATRAC3に変換せんでもmp3のままでつかえばええやん
もう早漏も直らなければ糞SSから逃げられることもなさそう。 NW-HDxユーザーは切り捨てかヽ(`Д´)ノ
( ー"-)人 |||~ …ナム
俺なんて、先月末にNWHD5買ったばかりなのに・・・・(゚Д゚)ゴルァ
NW-Aシリーズはソニーらしさが出てる・・・のか? ipodの後塵を拝しているせいで、全て後手に回ってる気がしてならん。 操作部分なんてipodのパクリじゃん。
なにがしたいのかさっぱり分からん 香水寄りになったのか
香水瓶はともかく、HDDはやっぱりだめぽ
あぁぁ、nano出たおかげで、これからさらにアッポーのシェア増すんだろうな。 「見て見て、あの人ソニーの使ってる〜」 「ダッサー」 って街中で思われるんだろうな・・・ ソニーの馬鹿!
一昔前の携帯って感じだな
>>738 >操作部分なんてipodのパクリじゃん。
ハァ???
744 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 23:27:01
745 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 23:30:28
今更,オープン戦略って何だ?今こそ差別化のための独自性が求められてるのに。 この会社は世の中と半周遅れてるよ。
今回はちょっと勇み足だったんじゃないか… つか公式の写真の質感と実際に見た質感違い過ぎるよ… もっと高級感を…バカァ
747 :
It's@名無しさん :2005/09/08(木) 23:38:32
>>744 AVEX のまネコ
キタ━━━━ヽ(゚ー゚ )ノ━━━━!!!! (c)avex/わた
で、俺様のNW-HD1でコネクトなんとかってのは使えるのかい?
749 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 00:25:35
リムーバブルバッテリってだけで買おうと思ったんだけど、 ソニーが専用バッテリの製造を止めたら終わりって事? 他社製のバッテリは使えないのか…
751 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 01:24:09
堀江淳のシングルコレクションMD60枚(古すぎて全シングルをレンタル&購入は不可能!!)を 予算5万円以内でCDーRにコピーする方法を教えて下さい。 やさしく指導お願いします。
752 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 01:27:03
普通にパソコンのHDDにコピってmp3に変換して(もちろんオリジナルはとっといたままね)CD-Rに焼いたらダメなの?
754 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 09:50:03
無駄
755 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 13:28:30
昨日NH-HD5を購入して、ソニックステージに落としてある曲(ATRAC形式)を 転送してみたらトラックエラーと出て再生できません…。 ちなみに元々入ってたサンプルの曲も同様で再生できません。 原因のわかるかた教えてください、よろしくお願いしますm(__)m
ソニーのアーティストは暴動を起こすべきだ。
>>471 お前みたいなキモヲタ以外は他人にのプレーヤーなんて気にしネエよ馬鹿w
758 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 18:14:08
759 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 18:14:51
ま さ に 死 に 体
760 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 18:17:18
他人にのプレーヤー
ファームうpでAAC対応なら良かったのにね
762 :
748 :2005/09/09(金) 23:11:49
>>750 そうなのか・・・orz
また切り捨てられたっぽい。
っていうか、正直ギガビ買えば良かった。
763 :
It's@名無しさん :2005/09/10(土) 10:44:04
え? 2強??? 何を寝言を・・・。
勝率5割以下の2位
766 :
It's@名無しさん :2005/09/10(土) 12:49:37
767 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 04:08:57
ああそうか、そうだね。なのたん黒VS白の戦いなのね プリキュアがケンカしてるようなもんだね
768 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:50:52
最近はプリキュアって聴いただけでちんぽ汁出てくるよ
769 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:54:09
そもそも今の阪神ー巨人戦を「2強対決」とか言われてもしらけるだけだしなぁ。 そうか、iPod vs ウォークマンも「2強対決!」なんていうからあきれられるんであって、 「伝統の一戦」といえばだれもが納得するところじゃないのかな。
納得できる表現は「めった打ち」とか「ガダルカナル再び」とかでしょ
771 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:00:44
たしかに9/7はミッドウエーだったな
772 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:03:21
ミッドウェーイ(0w0)
マリアナ・ターキー・シュート。 今のソニーはこれ。
774 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:26:10
最近はプリキュアって聴いただけでちんぽ汁出てくるよ よって、ソニーの圧勝
HD5まではそれでも普通に物つくりしてた感があるけど、 新しいのって容量少なくなってでかくなってバッテリー交換できなくなってコネクトプレイヤーがry あせって革新しまくって迷走した感じが…
スティックが当たったから何とかそこからHD型にも同様コンセプト持ってきて突破口開こうとしたら、 でかくなっちゃったってことか?
777 :
It's@名無しさん :2005/09/12(月) 20:31:40
スティックは日本のライトユーザーに受けただけであって、 HDDが必要な層じゃないしな そのライトユーザーも、がっちりnanoに奪われること確定だし また振り出しに戻った感じか
>>777 日本のライトユーザー=×
長期の閉塞感に乾ききった信者=○
とにかくデザインはともかくサイズと重量をオナザリにするなよと。
オナザリっつーかオザナリ
オザナリっつーよりナオザリ
っつーかオナニー
つーか orz
785 :
It's@名無しさん :2005/09/12(月) 23:14:37
開発者も今回はあきらめてるよ
むしろ,開発者は今回もあきらめてるよ
つか、いぽなの♥にまともに対抗できる製品だせる対抗企業なんて現状無い。
788 :
It's@名無しさん :2005/09/13(火) 17:00:19
HD2に満足してます 小さくてバッテリーも長持ち ソフトは糞だけど本体に入れてしまったら問題なし
789 :
It's@名無しさん :2005/09/13(火) 17:08:43
>>788 それはなによりです。お大事に
次の方どうぞ
今いぽなのを買うべきでしょうか。 それとも11月に出ると噂される新世代iPodを待つべきでしょうか。
11月とかマジぬるぽ。 20日のApple Expoで発表よろ。
HD5は早漏みたいだけど、HD1〜3はどうなの?早漏?
キモチワルイけどワロスwwwww 良くこんなもん作ったなwwwww
画面が白く光ったままなのですが、どうすればいいですか??
>>797 本国Cnetとアップルの関係は、政府に対するアカヒみたいな存在だぞ。
>>794 こういう馬鹿ってIEで2chやってるのか?w
800 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 03:25:06
HD5持ちなんだが、早漏ってどうゆこと?
801 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 04:34:44
803 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 05:28:55
>>802 ピッチ(音程)も上がることの方が問題は大きいかもな。
804 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 07:01:55
何気にあの石けん箱欲しくなってきた 毎日Sony Style見てたらだんだんと‥ 某nanoは見てるうちに飽きる一方だ
805 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 07:03:59
>>804 さっさとソニスタでエントリーしてきたら?
もうちょっと現実味のあること書こうね。 >毎日Sony Style見てたらだんだんと ここがまずありえないから
807 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 07:06:36
エントリとかいうのをやってるってことは一応販売はされるんだよね いいのか?本当に
808 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 11:15:09
iPodに飽きた人は石鹸箱が良いと思う
809 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 13:25:35
石鹸と香水は値段が下がると思う
でっかいほうのiPodよりは石鹸箱のほうに手を出したいが ソフトの出来が問題だ
811 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/09/17(土) 17:40:12
仕事帰りのついでに糞二ービル行ってやったけど石鹸がショーウインドウの中で 触れないじゃん。でまだhd5が触れる所にいっぱい置いてあるんだよ。無駄な時間を費やした。
812 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 18:00:18
>>804 君おかしいね。石鹸の方が飽きが来るの早いと思うよ。あのボタンの形、大きさといい
位置といい無理ありすぎ。
>>812 はあほか?
だんだん良く見えてくるってのと飽きるのが早いってのは全然違うぞ。
>>804 はnanoは最初かっこいいと思ったけど飽きたって意味だと思うぞ。
814 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 19:19:14
俺もそろそろ石鹸箱飽きてきたよ。 早く次の「次機種候補」発表してくれないかな。
815 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 19:25:26
>>813 ナノはデザインはそのままで薄型にしただけだからちょっと飽きたって奴がいても
おかしくない。でも石鹸は最初からipodのデザインに追いついてないんだよ。
これがだんだん良く見えてくる事に対しておかしいのに変わりない。
クソニーは今までどんぐらいデザイン変えてきてるのかな?
816 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 19:54:59
SONYがこの板で散々叩かれてるのはわからないでもないが、appleがほとんど叩かれないってのも不思議だ。 OSでは負け組の癖に。 みんなどうせiPodが初めて買ったapple製品だからうれしくて仕方ないんだろうねw
817 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 19:56:08
やべえ。スレ違いスマソ
糞尼のOSってあるん?
>815 あの石鹸箱がコケた場合、次機種のデザインするのは大変そうだよな。 石鹸箱じゃダメ、かといってHD5までの路線に戻るのか・・と。
820 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 21:30:55
でっかい豆でも作るんじゃね?
821 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 21:52:48
森澤くんならやってくれるよ
今日、HD5を買ってきた。 バッテリーの持ちを考えると、選択肢がこれくらいしかなかったので・・・。 で、買った後、すぐにさわりたかったんだが仕事だったんで、さわれなかった。 さっき家に帰ってきて、一番最初にファームウェアの更新をしたんだが、 その時にボタンがすでに割れてる・・・・orz なので、カスタマー登録のついでにアンケートの最後にこんな事を書いてみた。 (本日)購入して最初にファームウェアの更新を行おうとしたとき、 いきなりボタンが割れていたことに気がつきました。 調べていたときにボタンが割れるということは目にしていましたが、 購入して数回しか触っていないボタンが割れるとは さすがに思いませんでした。 ※最初から割れていたのかも知れませんが。 この件では手間がかかるだけですし、 ソニーならこんなものかとも思いますので交換も修理もしませんが、 まともな商品を作ってください。
824 :
It's@名無しさん :2005/09/18(日) 01:42:10
>>823 お前、バカだろ。
そういう態度がソニーをつけ上がらせる。
そんなアンケートに文句書いてもソニーにとって痛くも痒くもない。
ジャンプのアンケート書いた方がマし
>>824 わかった。
明日販売店に電話して交換してもらえるかどうか聞いてみる。
棄民スレ
昨日、ビック有楽町店のセールでHD3を購入したのだが、 iPodより、操作性も、音もこっちの方が良いし、MDのリモコン を使い回せるのも良い。叩かれる理由がわからん
830 :
It's@名無しさん :2005/09/18(日) 12:55:44
おかしいよね,iPod触ったこともないのに
831 :
It's@名無しさん :2005/09/18(日) 12:59:52
漏れもHD3買おうかな。 豆も欲しいし石鹸箱も欲しい。
832 :
It's@名無しさん :2005/09/18(日) 13:02:21
お買い上げ〜 (´∀` )
833 :
It's@名無しさん :2005/09/18(日) 13:31:07
WNの売り場の人って、いつも客が来なくて、寂しそう。 たまに展示品を触る人がいるだけで、嬉しそうだよ。 内心は、売り場がなくならないか、不安なんだろうね。
ソニーのOSといえば、NEWSだっけ?
835 :
It's@名無しさん :2005/09/18(日) 15:13:09
836 :
It's@名無しさん :2005/09/18(日) 16:06:43
はじめまして。わたしはこころと言います。小6の12歳なのですが、この春にセックスを経験してからたくさんセックスをしました。 でもこの前、彼とセックスしている関係が親にバレてしまってセックスはまだ早いとか怒られたのですが、セックスをしたい気持ちを抑える事ができません。 してはいけないと言われてがまんしなければならないのは欲求不満で勉強も身が入らなくなってダメになってしまいます。 セックスについては5年の時から保健の先生に教わっていて興味もあったのでネットとかで調べたりもしました。 そして同じクラスの大好きな男子とセックスして彼氏彼女という関係になりました。 一学期は学校が終わると彼の家に一緒に行って一緒にお風呂に入ってからセックスして、それから夜までゲームしたりキスしたりして2回目のセックスをして、 彼に送ってもらって家に帰っていました。彼のお母さんは仕事でいないので平日は彼の家で毎日そのようにセックスしたりして遊んでいました。 夏休みに入ってからも平日の11時ごろから夜までは彼のお母さんは出かけているので彼の家で一緒にお風呂に入って、そのあと夜まで6時間ぐらいあるので、 2時間に1回ぐらいの間隔で3回か4回セックスするようになりました。だから夏休みに入ってからは平日はいつも彼の家に昼から遊びにいって、 一週間で18回ぐらいセックスしていました。彼と一緒にいると楽しいし、大好きだし、セックスしている時が一番幸せで楽しいと思いました。 だから一学期から彼とたくさんセックスしていました。でも土日は彼のお母さんがいて、最近は彼のお父さんもお盆休みなので彼の家でセックスできなくて、 私の家も親がいてセックスする場所がなくて、とてもがまんできなくて、彼と携帯電話でどこでセックスすればいいかという話をして、ラブホテルはお金がかかるし、 小学生は入れてくれないだろうという事で公園の木陰でセックスしようという事になって、公園に行ってセックスをしました。 セックスに夢中で周りに気づきませんでした。多くの人に見られていたみたいで、警察官が来て怒られて、警察署に行って私と彼の両親も呼び出されて色々怒られました。 これからどうしたらいいですか?
>>836 山奥jか人目につかないところでやればいいと思います。
50人にひとり無料おめでと〜(´∀` )
俺もHD3使用中です 電源入らないトラブル経験したときは「やはりソニー‥」って思ったけど直してからは快適に使えてるよ iPodは使ったことないからどっちがいいのかはわかんないけど音質は満足してるし それにsonystyleで買取や下取りもやってくれるから新しいの買っても無駄にならないから嬉しいよね
嬉しかねえよ!!ヽ(`Д´)ノ
石けん箱はもっと小さけりゃいいんだよな サイズもrio carbonパクればよかったのに
俺の購入基準はバッテリー だからソニーしか選択肢はないのだ 多少のデザインの悪さには目をつぶろう moraの使えなさも百も承知だ だから頼むぞソニー
844 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 12:23:58
soniotasine
845 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 12:28:32
片道20時間通勤の田舎者にはソニーのバッテリーしか選択肢ないからな
846 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 12:38:55
>>845 おお、同志よ!
もれは、片道23時間通勤。買ったぜ。
ソニーよ、最低50時間は保たせてくれよ!
最期の望みは、ソニーだけだ。
847 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 12:39:13
>>262 ソニーディーラーコンベンション視察リポート
http://so-mo.net/archives/2005/09/22_1.html#more >CDからのエンコードはATRACオンリーでMP3には非対応なんだそうです
>(MP3ファイルの読み込みはできるようです)。それと、ATRAC3 CDと
>MP3 CDの書き出しも非対応。SonicStage最新版でできるようになったこ
>とが、再びできなくなってしまいました。SonicStageとの共存は可能とのこ
>となので使い分けは可能ですが、ちぐはく感じは否めません。
>ファームアップによる従来機種のコネクトプレイヤー対応や、ソニックステー
>ジからコネクトプレイヤーへのMora購入楽曲の引き継ぎ(ASCII24の記事を
>参照されたし)がほぼ絶望的であると思われます。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズのユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合には、
『著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、』
SonicStageからCONNECT Playerにインポートできる。
848 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 13:24:17
あすとろのばってなんですか?
超新星ではなかろうか
850 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 13:27:17
超新星はビッブバン
851 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 15:14:43
おまえら、後悔するなよあな。 しらねーぞ By. SonicStage男
852 :
??It's@名無しさん :2005/09/19(月) 18:08:50
iPodな 俺は、 か ち ぐ み
853 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 18:40:05
iPodはくるな
iPodは他へ
855 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 18:51:43
iPod(・∀・)イイ!!
856 :
It's@名無しさん :2005/09/19(月) 18:55:11
藻前ら、石鹸箱を侮蔑するな! 藻前らに、石鹸箱の悲しみは分かるか?! 石鹸箱だって生きてるんだ、友達なんだ!
ボディーソープを使ってる我が家では死人も同然
858 :
Sony卒業生 :2005/09/19(月) 20:50:37
おう!荒れてんじゃねーか。 湿っぽい話してんじゃないよね、おまえさんがた。 iPodかって、はい、それで幸せ!っだろ。 人生一度しかないんだから、いまを楽しまなきゃねー。 意地はってるんじゃないよ、その時間で、デートでも趣味でも愉しんできなよ。 iPod で、決まりだろ。それよりも、いい音楽聞いて、幸せになろうぜ!同士よ!
荒らしてる本人が荒れてるじゃねーかとは何事か!
860 :
南無 :2005/09/19(月) 22:32:22
このスレも終了か。南無〜〜
電池は持つが機種としての寿命が短過ぎw
863 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 12:41:16
電池は持つが再生時間が短すぎ
864 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 13:23:58
865 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 16:39:34
Aのソニスタモデルの黒ってゴキブリっぽくない?
866 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 16:40:49
任天堂信者乙
867 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 16:41:14
著作権保護がなされた一部の楽曲とは ・moraで購入した楽曲 ・著作権保護付きでエンコした曲 つまりほぼ全ての楽曲です。
マジ?
870 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 16:50:51
マジ
なにかの冗談だろ?
大マジ。
さて、そろそろ蛍の光でも合唱しようか・・・
けどAシリーズって電池の交換できないんでしょ? それにでかくて重いし… HD5Hで後5年は頑張るか…
ご注意 11月発売予定です。 今回の新商品も非常に多くの反響を頂くものと予想されます。 エントリーいただくことをオススメします。
>>875 今回の新商品「も」非常に多くの反響を頂くものと予想されます。
うそつきな上に毎回反響を貰ってるかのように書きやがってw
877 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 21:53:30
>>876 毎回反響はでかいだろ。俺なんかいつも楽しみでしょうがない。
ただ,
>>875 の最後の一行は理解不能だな。
購入しない方が楽しめる商品なのになんでエントリーをオススメするんだ?
878 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 21:56:31
あえてエントリーしました宣言
879 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 22:11:36
880 :
It's@名無しさん :2005/09/20(火) 23:38:53
11月発売の物をイポと同じ日に発表すんな。向こうは即日発売で糞二ーは2ヵ月後って すげーやる気ねー糞二ーww イポと無理して張り合おうとすればするほど世間から笑い者に されるだけだぞ糞二ーwww とっくに糞二ーがアップルと競争する力がないのは誰もが承知 なんだよ プハッ プハッハッハッ!! 11月ってもうアップルが次の新製品発売してそうだなダハハハハwww
881 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 01:32:56
| __ /
な そ |,、_,.、_ _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,' い. そ 立 糞
い り l::::::::::::`〜-、 >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ | う の て .ス
だ ゃ 〈::::::::::::::::::::::::ヾ、 (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. | の ま て レ
ろ あ L_:::::::::::::
>>1 }} (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! | か ま お を
. う 厂ト、:::::::;;::::;;:rシ ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! | い 逃. い
? /::::}} `'´_,、! ハ!'´li゙}゙f| '´lリ` |l}、l| .〉 ? げ .て
\ /.:::ノ′r'フ'⌒´ト l l;  ̄.ソ  ̄ j「ノノ! |. る. .
::::::.`ー一 <、::::) ´,fリ \、 ヾ! Lャ- ,!r':::リ| っ
::::::::::::::::::l fヘ〉l::} ''"" _´丿 ', ーニ-''" ハ::::f′\ て
::::::::::::::::::\ ゞ'′, ´ ( i、 ー' /! ぐリ \ /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、 i, ∠´「 _」 \_/ ,! `ヽ、  ̄ ̄)厂 ̄ ̄
`(::::::::::::::;;F′ヽ ャ′ __,,、-‐''"´ |i , ′ `ー- 、..__
L;;::::::广′ `ー- 、._ ) / `‐- _ ′! / ! _,..、 ''"´ ``丶、
ツ ::::::i ̄__/ _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙ ヽ.
_、-''| / >'´, ,`´  ̄\へ ,i i′ ゙;
=ニ´_ j i / i′/ / / ィ‐-L.._\ ,! :l i
`ー 、_' _,,⊥-ヽl'' { j= r′ `ヽ、 l ' 、 .::|
ヽ '´ \ヽノ .ノ ヽ|
ギガビートでさえ軽量化図ったというのに いまどき168gって終わってるね石鹸箱
884 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 11:22:56
>>877 エントリーしたからといって、購入しなければいけないわけではない。
あなたもエントリー祭に参加を。
885 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 11:28:33
エントリー、縁取り、conect、おもてなし からみつくよな、お水な私たち。 もう逃がさない。
886 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 11:46:23
887 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 11:54:42
Pod Shuffle 0.5G 10980円 8.5mm/22g NW-A605 0.5G 22000円 16.1mm/48g iPod Shuffle 1G 14980円 8.5mm/22g NW-A607 1G 27000円 16.1mm/48g iPod nano 2G 21800円 6.9mm/42g NW-A608 2G 32000円 16.1mm/48g iPod nano 4G 27800円 6.9mm/42g NW-A1000 6G 30000円 18.7mm/109g iPod original 20G 32800円 16.1mm/166g NW-A3000 20G 35000円 21.4mm/182g iPod original 60G 45800円 19.1mm/183g
888 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 12:07:22
圧倒的に不利な立場からの挑戦なのに より高い価格ラインを提示してくるのがすごい。 ソニーがどこに勝機をみているのかわからんが これもきっと「しゃかりきになれば」どうにかなるんだろうな。
889 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 12:20:47
モデルが終わるころだと値下がるから安く買えるかも
安くなった頃にも使えてるといいね
891 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 12:31:39
NW-A1000 なんて価格コムなら1ヶ月くらいでナノ4GBと並ぶんでは?
1:事実に対して仮定を持ち出す 「ねるねるねるねは」 3:自分に有利な将来像を予想する 「ねればねるほど色が変わって」 4:主観で決め付ける 「うまい!」 8:知能障害を起こす 「ヘッヘッヘ」 10:ありえない解決策を図る 「こうやってつけて」 13:勝利宣言をする 「チャーラッチャラー」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
894 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 12:46:07
>>888 雑誌の記事とかを見ると、SONYとしては
1.電池の持ち
2.多機能でお利口さん
3.選曲などの使い勝手やディスプレーの見やすさ
4.デザインにもこだわっている
5.高級でリッチ
というのがiPodに勝っているところと思ってるようだ。
(俺が思ってるわけじゃないよ!!)
1.(あり得ない低レート再生での)電池の持ち 2.(またすぐ無くなりそうな機能だけど)多機能でお利口さん 3.(iPodと同じ壇上に立たなければ)選曲などの使い勝手やディスプレーの見やすさ 4.(同社プチヒット作の改悪だけど)デザインにもこだわっている 5.(同クラス商品に比べて割高なんだけど)高級でリッチ
897 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 19:52:13
>>895 それ,そのままGKの主張のまとめになってるな
>>897 どの雑誌もあまりにも似たような内容でまとめ易いw
GKの主張とも同じってことは、やっぱ雑誌(特に一般誌)は広報資料コピペなのかな?
(楽だから)資料の文はテキスト形式で送ってくださいとか言ってたりして
899 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 20:32:23
>やっぱ雑誌(特に一般誌)は広報資料コピペなのかな 自分で内容を考えてるライターなんて100人に1人もいない 一生懸命考えて,圧力は加えられるは,仕事は来なくなるは そんな逆境に耐えられるだけの力を持った人間がどれだけいるか。 各ライターの独自性なんてせいぜい接続詞と終助詞程度
ライターさんも大変だ。 日本はメディアも末期かぁ
みんなビットレートいくつに設定してるの?
902 :
It's@名無しさん :2005/09/21(水) 21:20:24
VBR 256kbps
AACの192VBRまたは256VBR
>>879 >>826 で書いたとおり、交換してもらったよ。
今度は割れてないことをしっかり確かめてから、持って帰ってきた。
そのうちまた割れるよ
検品もマトモにできない会社の商品なんていらないよ
907 :
It's@名無しさん :2005/09/22(木) 15:19:26
HD1を使っているのですが、本体の再生ボタンを押しても 「データベースがありません」という表示が出てきて再生できません。 SS上では表示も再生もできます。 リセットしても駄目でした、初期化はしたくない.... 通信ケーブルとかに問題があるのでしょうか?
>>907 タイマーが早く発動したようですね。
保証書持って、購入したお店へどうぞ。
909 :
It's@名無しさん :2005/09/22(木) 17:13:29
つーか、初期化しろよ
保証期間内のタイマー発動でよかったですね。 これからもちょくちょく壊れるんで覚悟して使ってください。
>>910 >保証期間内のタイマー発動でよかったですね。
馬鹿,タイマーが壊れたんだよ。
gigabeatは十字ボタンがダサすぎ
918 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 01:12:02
A3000/1000のボタンってやっぱただのボタンかね。タッチセンサーだったら少し見直すよソニータソ。
919 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 01:17:25
デザインも望んでるものと違うんだよね
どうせならデザイン一般公募すりゃいいのにw
やはりこの期に及んでもまだソニーのメンツとか気にしてるんだろ。一般人のデザインから採るわけにはいかないって感じなんだろうな。
922 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 02:36:42
>>918 タッチセンサーは使いにくいよ
iPodも止めたじゃん
そこでボイスセンサーですよ
924 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 08:14:01
早漏直ってればNW-A1000欲しいんだけどなあ・・・
>>923 いいな、呪文で起動するなんて飛行石みたいだ。
誰ですか、ソニー社内で「滅びの言葉」を使った奴は。
〜プロジェクトX風にウォークマン最後の日(予想)〜 社員は困惑していた ここまでAシリーズが売れないとは予想外だった 緊急会議が招集された 営業は、跪いて言った 「再生速度の不具合が隠されていましたが 公に噂になっています 正しい速度にしないと市場は取り戻せません」 開発リーダーは言った 「三週間、待ってください かならず再生速度を改善します」 会議のやり取りを聞いていた社長は、ゆっくりと口を開き、言った 「・・・バルス!」
927 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 09:21:44
見ろ、リストラ対象者がゴミの様だ。
928 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 09:50:39
〜プロジェクトKX 朝鮮者たち〜 社員は困惑していた ここまでAシリーズが売れないとは予想外だった 緊急会議が招集された 営業は、跪いて言った 「再生速度の不具合が隠されていましたが 公に噂になっています 正しい速度にしないと市場は取り戻せません」 開発リーダーは言った 「三週間、待ってください かならず三星から援助を得ます」 会議のやり取りを聞いていた社長は、ゆっくりと口を開き、言った 「ウリナラマンセー!」
929 :
イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/09/23(金) 10:07:54
/ / jヽ、 こんにちは、イランジンです。
,:' { } ヽ
,'_ , 、 ‐ ' " ´´`` ゛ ` ' ‐ 、 ノ ':,
,,-" , 、 -,‐,ー,‐, ,‐,-,,、、 ヽィ ', SONYの、事業計画は、中長期戦略で
<''"´/,' ,' ,' { l| | } | | `i' 7' '´ヾ、、 j,
`ヽ{ { l|_L;='ュ┴┴'ナ=ー'-'ヽ ヽ. ':,':, / ! スグにドウコウは、ないわね。
ヾメl:.:.,;=、'; /:.:,;;==、、':,ヽ ':,':, _ノ }
{ムッ'!:゛J|.:|=:|:.:.:.:. {:ヽJ!゛.:|-Y⌒',-、', ノ 他が、絶好調なので、テレビが売れれば
∧.:.|.:.:'_:゛j.ノ ヽ:.:.:.:.'_:゛゛ノ.:ノ ) ,' ':,ー"
{ ゛t‐‐ ''^ ` ー -‐'´ _ ノ ', 問題なし。
', ':, ヽフ ノ !
', ヽ、 , - "! ヽ、 ヽ、'
>>928 作文好きなやっちゃのーーーーー。
{ヽ、 ノ ` ーr ' ´_ ,,..ィiヽ、_ ':,
{ ノ ,| ̄´ ノ`ヽ':,`` ',
>、 _ , ィ /ノ / ゞ 、_ ,'、
{ _ ,, // / / / `ヽ`'、 `ヽ
930 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 10:26:06
HDDウォークマンを持っている方に質問です。 再生時は本体から、ゴーとか、キュルキュルみたいな稼働音はしますか? 今もっているシリコンプレーヤーは全く無音ですがHDDのほうはどうなのでしょうか?
932 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 10:34:44
ヒーヒーハーハーフッフン
933 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 10:36:57
>>933 HDDウォークマンは持ってないけど、iPodだと20分に一回の割合で数秒間
カサカサとシーク音はする。耳くっつけないと聞こえないけど。
普段はメモリにバッファしてるからシリコンと変わらない。
俺は欲しいんだ。A1000が。 頼む、買わせてくれ。早漏れが無ければ何も気にせず小遣いはたいて買えるんだ。 頼むよほんとに・・・
音がちゃんと再生されるのか,発売前に心配されてる音楽プレーヤって,,,
937 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 15:58:55
>>935 買えよ。
買って「どうやれば片手で操作できるか」研究してくれ。
938 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 20:02:29
〜プロジェクトKX 朝鮮者たち〜 社員は困惑していた ここまでAシリーズが売れないとは予想外だった 緊急会議が招集された 営業は、跪いて言った 「再生速度の不具合が隠されていましたが 公に噂になっています 正しい速度にしないと市場は取り戻せません」 開発リーダーは言った 「三週間、待ってください かならず三星から援助を得ます」 会議のやり取りを聞いていた社長は、ゆっくりと口を開き、言った 「ウリナラマンセー!」
939 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 20:07:10
やっとお金がたまったので明日HD5を買おうと思っていたのですが、 Aシリーズを狙ったほうがいいのでしょうか? 電池の持ちを重視するのでiPodは選択肢に入れてません。 また、HD5を買うにしてもAシリーズが出るまでまったら安くなるでしょうか?
940 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 20:10:55
,,, -──- 、 ∩ ( ( ( ヽ ヽ ( ) . __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/ . (___)、 | ・|・ |-|__/ / ____ \ \i`- 。− ′ 6) / /Atrac万世 \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/ / ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ / / , -|/‘|< |-、 | | ノ ○/ ` - ●-′ | | | 「ひとりよがりな規格はダメだって、 . |生| 三 | 三 / )───| あれほど言ったでしょ!!」 |涯 | /⌒\_|/^/ / | |生 |━━━(t)━━、 | | |活 /2D少女萌え|_| i____| . i保 l ヽ___/ノ j_) | | | | ヽ護 ` ── ′/. | | | | ⊂二⊃⊂二⊃ ⊂二 ) ( 二⊃
>>939 電池の持ちがそんなに大事なのかな…。
iPodって電池の持ちは携帯と同じくらいじゃん。
自分のライフスタイルが、3日家に帰らないとか、
電源ないところで完徹でも無い限りそれほど問題では
ないと思う。
待って頭を冷やしてみては?
942 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 20:20:18
かばんに入れっぱなしで充電を忘れる人は結構いるよ だから再生時間は長いほうが良い
943 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 20:22:00
その電池の持ちも実は操作性を犠牲にしまくって節電した結果だからなぁ。 操作でもたつく音楽プレイヤーなんて論外。 iPodの軽快な操作性とは比較にならない。
>かばんに入れっぱなしで充電を忘れる人は結構いるよ >だから再生時間は長いほうが良い 却って途中で切れるがな。
945 :
939 :2005/09/23(金) 20:33:02
自分は車の中で聞こうと思っていたので、電池の持ちを重視してました。 あとCDが大量にあるので、容量も多いほうがいいと考えてHD5がいいかなぁと。 iPodは同じ容量でも高い気がしたので・・・ やっぱりもうちょっと考えてから買うことにします。 iPodの方は無知に近いので
>>939 HD5はもうディスコンだから
そろそろ消えるぞ
HD5Hユーザーの日常 @ストラップ穴あれば落としそうになるの回避できるのになーー Aあれ、この右側のチッチャイ穴ストラップ付ける所じゃん B実際つけてみる・・・・なんかソフトケースに入れると ストラップの金具で傷つきそうだなーー、どうしよっかなーー Cソフトケースの上から出しちゃえ・・・・充分変な張力もかかってないし いい感じやん Dソフトケース・・・・ストラップ用の穴あいてるじゃん 5ステップ踏むまで気づかなかった俺って一体・・・・・・・・
むき出しでポケット突っ込んでる
950 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 21:21:55
951 :
939 :2005/09/23(金) 21:29:37
>>949 いや、iPodにもそういうのがあるというのは知っていたのですが、
車の中で聞くから(置きっぱなしでも大丈夫なように)電池の持ちがいいほうが良い。
という意味だったんです。
>>946 そうなんですよね…買えなくなったら悩んだ意味がなくなっちゃうし、
やっぱりHD5を買うためにお金をためてきたので、iPodを買ってちょっとでも気に入らないところがあったらすごく後悔しそうで…
でももう2,3日は悩んでみます。悩むのも結構楽しいので♪
ちなみにみなさんはHD5をお持ちなのでしょうか?
どの色をえらんだんですか?(ちなみに自分は赤が気に入ってます)
車内に置きっぱなしだと電池は熱で直ぐに駄目になるから、 どのみち内蔵電池容量の差って意味なくなるのでは。
>>951 買ったけど捨てた。
差し上げれば良かったですね。
954 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 21:34:35
俺はHD3使ってるが何度も香水瓶E4XXに乗り換えようとしたんだけど Aシリーズまで待つことにしたよ A3000か1000で悩むな〜 ソニスタ限定のとこに手のひらに収まってる写真があるからみてみ
>>951 いろんなとこでボロクソ言われてんのに、それでも欲しいなら
サッサとHD5買っちゃえよ。
956 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 21:36:21
,,, -──- 、 ∩ ( ( ( ヽ ヽ ( ) . __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/ . (___)、 | ・|・ |-|__/ / ____ \ \i`- 。− ′ 6) / /Atrac万世 \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/ / ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ / / , -|/‘|< |-、 | | ノ ○/ ` - ●-′ | | | 「ひとりよがりな規格はダメだって、 . |生| 三 | 三 / )───| あれほど言ったでしょ!!」 |涯 | /⌒\_|/^/ / | |生 |━━━(t)━━、 | | |活 /2D少女萌え|_| i____| . i保 l ヽ___/ノ j_) | | | | ヽ護 ` ── ′/. | | | | ⊂二⊃⊂二⊃ ⊂二 ) ( 二⊃
957 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 21:38:26
ipod相手にブランド戦略は通じないよね ソニーはなに考えてるんだろう
958 :
It's@名無しさん :2005/09/23(金) 21:39:19
ユーザー満足度:Apple>>>>>>>>>>>>Sony 初期不良率の低さ:Apple>>>>>>>>>>>>Sony インダストリアルデザインの完成度:Apple>>>>>>>>>>>>Sony CEOのカリスマ性:Apple>>>>>>>>>>>>Sony 企業努力と革新性:Apple>>>>>>>>>>>>Sony
今時HD5を買うのは勇者
>>951 がHD5を買ったら
俺が勇者に認定します
>>954 素直にE4**の後継のA6**の方がよいと思う
HD3の方がヘンテコ再生機能やコネクトがないこと以外はA-1000、A-3000よりスペックは高いと思う
>>951 後学のために「後悔先に立たず」を立証してください。
私には、そんな明らかな間違いを実行する勇気も余裕もありませんから。
>>951 早くHD5買って落胆する姿を見せてくれよ
みんな落胆するって言うなよぉ
>>951 にとってはほんとに最適機種かもしれないじゃないか
少なくとも、一生懸命貯めたお金で目的のモノを
遂に買ったっていう所有欲は満たされるし。
ホントに欲しいもので(生活をあまり圧迫せず)買えるものは買っとけ!
965 :
It's@名無しさん :2005/09/24(土) 01:43:26
しかし地雷を踏もうとしている人がいるのに 見過ごすのもどうかなと
966 :
It's@名無しさん :2005/09/24(土) 01:48:17
初心者はA1000で十分かな HD5は分かってる人だけ買えば良い
967 :
It's@名無しさん :2005/09/24(土) 02:14:41
,,, -──- 、 ∩ ( ( ( ヽ ヽ ( ) . __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/ . (___)、 | ・|・ |-|__/ / ____ \ \i`- 。− ′ 6) / /Atrac万世 \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/ / ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ / / , -|/‘|< |-、 | | ノ ○/ ` - ●-′ | | | 「ひとりよがりな規格はダメだって、 . |生| 三 | 三 / )───| あれほど言ったでしょ!!」 |涯 | /⌒\_|/^/ / | |生 |━━━(t)━━、 | | |活 /2D少女萌え|_| i____| . i保 l ヽ___/ノ j_) | | | | ヽ護 ` ── ′/. | | | | ⊂二⊃⊂二⊃ ⊂二 ) ( 二⊃
毎日充電って、だんだん面倒になってきて使わなくなるよ絶対。 毎日充電は携帯だけで十分。 朝時間がない中アダプターから携帯外してipod外してケース入れてとか… だったら毎日カバン入れっぱなして気が向いたら充電の方がいい気がする。 その代わりipodの電池の持ちがよくなったらSONY完封負けorz
>朝時間がない中アダプターから携帯外してipod外してケース入れてとか… 寝る前にiPodをパソコンにつないでおけば済むだけの話だが
このスレもそろそろ終わりだ。 HDよ、もうお前は見放されたんだ。この板には戻ってくるなよ。 このスレの1000はHDシリーズの所有者にくれてやる。 HDが登場して1年、iPodの当て馬として祭られたおまいを 決して俺たちは忘れないぞ。ありがとう。HDシリーズ。 エンディング 4歩マスター「世界はそれをソニーのiPodって呼ぶんだぜ」
>>968 携帯が毎日充電できてiPodが毎日充電できないなんて意味がわからん。
ポッドキャスティングって知らないだろ?
>>964 善人のように見えますが、心に蛇を飼っていますね。
973 :
It's@名無しさん :2005/09/24(土) 04:10:55
>>972 いやでもさ、趣味の道具って、自分が「欲しい」と思ったものが
一番って部分もあるじゃん。
石鹸箱や百円ライターが本当に良いと思うなら、他の買って中途半端に
満足するより、本当に欲しいもの買って後悔する方が…。
ここで評判聞く前に周りの友達に聞いてみたら? 友達いないタイプなら仕方ないけど・・・・・・・・・・・・・・
>>973 そだな、すまん。
後悔するのも趣味のうち…だよな。
Aシリーズって、リモコンは付属してないのか アップルの悪いところをまねやがって
つか、今時のHDDPのフォームファクタと保存曲数で 画面小さくてナビしにくいリモコンをつけることの無意味さに ようやく気づいたってことじゃねーの。A3000にはまだ 異論あるかもしれんが、A1000でリモコンないことに 不満言う奴はいねーだろ。
あと上部にヘッドフォン+リモコン端子ついてるけど これ実際にリモコン繋ぐとむちゃくちゃ不格好になる予感。 マイクロプラグみたいなアホ規格作ってた会社なのに なんでリモコン端子の小型化に踏み切らないのか疑問だ。
979 :
It's@名無しさん :
2005/09/24(土) 05:58:32 デザイナーはずっと握ってて欲しいので、リモコン不要。 実際にユーザーが使うことを想定した商品ではないのでリモコン不要。