マンモスの前にソニーの企業PRを20分強制視聴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
万博に行ってマンモスを見ようとしたらソニーの企業PRを20分も強制視聴させられる。
こっちはカネ払っているんだ。カネもらって広告を見せるその神経の図太さ。
2It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:18:22
乙。
3It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:19:20
マンモス<<<<GLV
4It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:19:52
>>1
ソニーのPRも展示品ですw








すなわち仕様
5It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:27:39
マンモスうれPi
6It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:56:20
オレンジ館から入れよ。
7It's@名無しさん:2005/04/23(土) 05:17:54
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
8It's@名無しさん:2005/06/03(金) 00:42:55
( ● ´ ー ` ● ) は人間の屑

東京カタワショーが開幕 障害者の無様な姿に会場の観衆も大喜び
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117256603/
9It's@名無しさん
age