ソニー製品(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
生きてて楽しいですか?
2It's@名無しさん:2005/03/29(火) 11:45:51
>>1
プゲラ
3It's@名無しさん:2005/03/29(火) 12:40:10
楽しくないから糞スレばっか立ててんだろ?
4It's@名無しさん:2005/03/29(火) 12:48:24
有名すぎるが、すぐ壊れる。
5It's@名無しさん:2005/03/30(水) 23:01:21
>>1
プゲラ
6It's@名無しさん:2005/03/31(木) 22:57:21
出井(笑
7It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 17:12:08
8It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 23:33:16
関ジャニ8
9It's@名無しさん:2005/04/16(土) 01:04:51
松下(National/Panasonic/Technics/Quasar/Victor/JVC/PanaHome)8兆8500億
日立8兆8000億
クソニー7兆1000億  負債1兆2000億の貧乏クソニー。
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。悔しいだろ!このクズクソニーが!!!!(笑)
利益も世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげで黒字・笑)特許件数も松下は世界2位>>>クソニー10位。時価総額も松下>>>クソニー。
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!ホント弱いな!!(笑)お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑)
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
超低価格なクソニー、高価格なPanasonic、それでもDVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーだしね。 ソニー(SONNY)=「坊や」という意味(爆笑)ハハハハ腹いて〜!!ハハハ ダッサ
10It's@名無しさん:2005/04/20(水) 21:35:55
http://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren591.jpg

972 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 04/05/01 01:31 ID:wnm/bKxf
BX500はきれいに表示されます。なぜTX1の画質が悪いのか。
それは、デコードチップがや安物に変更されたためです。
実際に、SONYサービスに来てもらって、BX500(SONY持参)とTX1で
比較しましたが、TX1のビデオ出力は画質が低下していると結論ずけられましたが、
製品仕様のため、改修はできないとのことです。我慢できないのであれば
引き上げてもらうという手もあります。
11It's@名無しさん:2005/04/20(水) 22:23:00
>>1は削除依頼出しとけアフォ
12It's@名無しさん:2005/04/22(金) 21:59:22
http://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren591.jpg

・リンギングが発生する。
・垂直解像度が300本弱程度しかない。BX500では400本程度
・ほとんど常にドットクロールが発生している。

現行のHR500などの地デジ内蔵TVも同じ回路のため同様に画質が悪いです。
13It's@名無しさん:2005/04/22(金) 22:11:45
日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。

ソニー商品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。
ご返答が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
この度のお問い合わせについて、以下の通りご返信致します。          
                                      
これは、ハイビジョン放送(1125i)とNTSC方式の(525i)の信号の違い及び、ビデオの
信号能力に関係してくる内容と思われます。
テレビのハイビジョンからの画質はコンポジットを通り、525iで出力されます。一方
ビデオは通常240本の水平解像度であり、ここで大幅(信号が)に画質は落ちます。
このテレビは、ハイビジョンテレビですので、正直申しましてはハイビジョンを優先
しております。このため、NTSCの画質をDRC回路を通り、走査線を倍の1050本へ。最
終的に1125iに変換いたします。
この回路の良いところは、走査線を倍に致しますので、文字などの細かな部分を確認
いただきますと、通常のブラウン管テレビと比較いたしまして、ファインピッチブラ
ウン管とあわせ、はっきりと見えます。(テレビから離れて頂きますとよく分かりま
す)
反面ノイズが多いものですと、ノイズを倍に致しますので、正直申し上げまして水平
解像度240本のビデオでは、荒さが目立つ場合(信号情報が不足しておりますので、に
じんだ画像に見える場合もございます。アニメなどはものともと情報が少ないので違
いは分かりにくいかとは存じます)がございます。
このようなことから、画質を考慮した録画を行うためには、”S-VHS(水平解像度400
本”や”DVD(水平解像度500本)”が宜しいかと存じます。
また、ハイビジョン画質の録画でございましたら、i-Link接続によります画質”D-VH
S(水平解像度900本)”やHDDが宜しいかと存じます。

今後ともソニー商品のご愛顧・ご用命下さいますようお願い致します。
ソニーテクニカルインフォメーションセンター
14It's@名無しさん:2005/04/23(土) 01:06:36
売れない商品を作る糞ニーをまねして、うれねースレを立てるバカ。
まず、おまえ自身を何とか汁。
15It's@名無しさん:2005/04/23(土) 01:14:39
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地がない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
16It's@名無しさん:2005/04/23(土) 01:16:42
1は肥満タイプであろう
17It's@名無しさん:2005/05/27(金) 12:54:47
昭和デザイン
20世紀デザイン
18It's@名無しさん:2005/05/29(日) 18:04:24
ソニー製品(寒)
19It's@名無しさん:2005/05/29(日) 18:07:38
くそせいひんとくそがいしゃ
20It's@名無しさん:2005/06/11(土) 01:02:40
くそせいひんとくそがいしゃ =ソニー
21It's@名無しさん:2005/06/11(土) 02:58:12
ツマネ=コノスレ、ツマネ、
ペッ、ペッ。
22It's@名無しさん:2005/06/11(土) 03:42:18
昭和デザイン
20世紀デザイン


23名無しの言ちゃん:2005/06/11(土) 17:39:59
BLDはどうよ〜???
24It's@名無しさん:2005/06/15(水) 18:30:00
ソニー製品(泣)
25It's@名無しさん:2005/06/18(土) 02:20:43
http://takara.ne.jp/fushigi/gogai/sony1.jpg
SONY=主に年長者からの呼びかけ:坊や
ソニーって名前ダサス


26It's@名無しさん:2005/06/20(月) 17:35:41
   W alkman
 PSX
SONY
27It's@名無しさん:2005/07/03(日) 03:11:34
SONYダッサ



28It's@名無しさん:2005/07/03(日) 03:54:34
http://takara.ne.jp/fushigi/gogai/sony1.jpg
SONY=主に年長者からの呼びかけで坊や という意味
SONYってロゴ ダサスギ 買う気失せるwwwwwwwwwww 安いだけwwwww苦ソニー 














29It's@名無しさん:2005/07/03(日) 16:29:40

この人はちょっとしたビョーキです。

あたたくやりすごしてやってください。
30It's@名無しさん:2005/07/03(日) 17:55:37
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。






31It's@名無しさん:2005/07/06(水) 02:08:34
売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)がデジタル家電でも王者の貫禄★

【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。

【DVDレコーダー】でも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。

【液晶TV】は日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。
世界のPanasonicは一番高価格ながらダントツシェア1位を維持。 

松下8兆7136億の売上を誇る世界最大の電機メーカー。
売上 Panasonic8兆7136億>>>>>>>ソニー7兆1596億
利益 Panasonic3085億>>>>>>>ソニー1139億(電気製品343億の赤字)
時価総額 Panasonic4兆2000億>>>>>ソニー3兆7000億
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
ブランドPanasonic>>>ソニー
DVDレコーダーシェア Panasonic>>>>ソニー
液晶TVシェア Panasonic>>ソニー
プラズマTVシェア Panasonic>>>>>>>>>>ソニー
コンポシェア Panasonic>>>>>>>>>>>>>>ソニー
故障発生率Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
32イランジン:2005/07/06(水) 02:13:29
33It's@名無しさん:2005/07/15(金) 01:25:31
【売上高】天下の松下様8兆7136億>>>>>>シンショウクソニー7兆1596億
【利益】天下の松下様3085億>>>>シンショウクソニー1139億(電機343億の赤字ワロス)
【プラズマTVシェア】天下の松下様>>>>>>>シンショウクソニー
【液晶TV】天下の松下様>>>シンショウクソニー
【DVDレコーダー】天下の松下様>>>>>シンショウクソニー
【品質】天下の松下様>>>>>>>>>>>>>>>>シンショウクソニー
【故障発生率】天下の松下<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
【安いだけのクズ度】天下の松下様<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
34It's@名無しさん:2005/07/29(金) 02:02:49
age
35It's@名無しさん:2005/08/20(土) 02:36:36
ソニー 笑 ダサ
36It's@名無しさん:2005/08/20(土) 03:35:08
>35
相当痛い目に遭ったんだな
なにがあった? 言ってみろよ 
37It's@名無しさん:2005/08/21(日) 02:41:47
SONYはロゴがダサいので売れません。
これは仕方のない事実である。














38It's@名無しさん:2005/08/24(水) 03:07:29
SONYって名前がクソ
39It's@名無しさん:2005/09/06(火) 03:18:08
あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

ロゴがダサくて避けられる。 ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
40It's@名無しさん:2005/09/06(火) 13:55:42
重複 誘導

ソニー(笑)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1113108964/
41It's@名無しさん:2005/09/16(金) 03:06:09
【日経ランキング】松下電器(National/Panasonic)は品質経営ランキング1位、開発力ランキング1位、働きやすい企業1位、ブランド力7位、特許件数世界2位と王者の貫禄ぶりが発揮されている。

売上 8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器(National/Panasonic)
国内の白物・美容機器・健康機器ではほとんどの商品でシェア1位である。AV機器も日本や世界でシェア1位商品が多数ある。DVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。
 4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
☆プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。
☆TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。
42It's@名無しさん:2005/10/08(土) 22:46:09
重複再誘導
ソニー(笑)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108472034/
43It's@名無しさん
ソニー企業(笑)