■ソニーがフジテレビを買収??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ホワイトナイト
可能性は無い事はない。
2It's@名無しさん:05/03/21 01:22:47
終了
3It's@名無しさん:05/03/21 01:28:58
>>1
4It's@名無しさん:05/03/21 01:41:09
GK乙
5It's@名無しさん:2005/03/21(月) 06:09:12
   ソ
フジ テ レビ
   ↑
   ↑
 ここがソニーに見える
6It's@名無しさん:2005/03/21(月) 20:44:05
>>5
つまらん。

---- 糸冬  了 ----
76:2005/03/21(月) 20:44:52
sage忘れたスマソ
8It's@名無しさん:2005/03/21(月) 21:52:39

数年前、○井CEOがフジTVの株式購入を考えたことがあったみたい。
proBCS及び、大○議長の反対で反古になったヨ!

ソンニがフジTVの株主なったら、proBCSにしてみれば、
たの放送局での営業がやりにくいよネ!
9It's@名無しさん:2005/03/21(月) 21:54:56
ここの出向がいるんだから、あっても不思議ではないよな。
孤島ぢゃ、メリットねぇ。
ウジはいつ、ライディーンに変身するんだ?
10It's@名無しさん:2005/03/23(水) 09:46:42
スとリンガー新社長はいよいよフジのために
白馬の騎士となって,悪龍ホリエモン退治に
乗り出すよ。
フジを子会社にすれば、フジのコンテンツを手中に
できるし、放送機器はフジ系列の全キー局・ローカル局に
売れるし。ウハウハじゃないか?
ビジネス上手なホワイトナイトになれるよ。
11It's@名無しさん:2005/03/23(水) 10:22:07
有利子負債をどれだけ増やすつもりだよ。
12It's@名無しさん:2005/03/23(水) 21:30:38
今日のおしらせみたら、そんなのかえんだろ!
13It's@名無しさん:2005/03/23(水) 21:59:02

CEOが変わると株価も変わって来ましたね。↑

この話でもりもりしませんか?
14It's@名無しさん:2005/03/24(木) 22:14:31
アカシックの受け売りですか
15It's@名無しさん:2005/03/24(木) 22:21:12
買ったのは孫、孫正義
16It's@名無しさん:2005/03/29(火) 21:53:40
CEOが変わると、権利落ち後株価が大幅に下がりましたね。↓

この話でさげさげしませんか?
17It's@名無しさん:2005/03/29(火) 22:01:12
堀江がまた馬鹿なこと始めたら、ソニーの出番もありそうだが、
出る時は最後の最後。
18It's@名無しさん:2005/04/16(土) 14:43:21
重複
まさかフジのホワイトナイトになってないだろうな
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1111470088/l50

参考:ニューススレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1112885413/l50
19It's@名無しさん:2005/04/17(日) 02:47:17
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome) 8兆8500億
クソニー(SONY/AIWA/クオリア)   7兆1000億。  よって売上高、松下>>>>>クソニー。
しかしソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、ソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

そして特許件数は松下が世界第2位でソニーは10位
ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、比較的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 ぷっ
20It's@名無しさん:2005/06/18(土) 21:22:29
     / ̄ ̄ ̄\   ./  ̄ ̄ ヽ、 / ̄ ̄ ̄\  /  ̄ ̄ \   / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄\
     i'___{_ノl|_|i_トil_|i  i' ノ{_|!|,!-l |i,j i'       'i i_|l H、l|_!,ト、 'i..  i'_liノ |_|iトil_}__,l   i'___{_ノl|_|i_トil_|i
     |,彡 ┃ ┃{.i|   ;=ニ彡 '┃{  |ミニ=》;《=ニ彡|  } ┃` ミニ=;.  |i.}┃ ┃ ミ;i|   |,彡 ┃ ┃{.i|
.キタ━》|il(_, ''' ヮ''丿|━》| li |(_, '''  lフ━| il |l/,ハゝil li| |━ヮ ''' ,._)| i| |《━|lヽ'' ヮ ''' ,_) l《━》|il(_, ''' ヮ''丿|━!!!!
    ノリ i `フ i´il l|  l i| |l `フ _i'.   | li l|`li!| li |li |   `7_匸l i li l.  || |l`7_匸ヾ、 l|   ノリ i `フ i´il l|
    /ノ l| ハーハ ll j  | l リ /`i=}.   i l l lリ  l l j   {=i´ヽ l !l l.  |i !| ハ=ハ i |iリ  /ノ l| ハーハ ll j
21It's@名無しさん:2005/06/20(月) 13:08:59
ho
22It's@名無しさん:2005/06/25(土) 05:10:30
↓こちらでどうぞ。
まさかフジのホワイトナイトになってないだろうな
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1111470088/

■■ SONY ニュース速報 11■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1118927993/
23It's@名無しさん:2005/07/07(木) 00:44:38
age
24It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:24:52
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。


25It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:26:43
>>17
そうなったらソニーも序に買収しますから。
勿論ネットと家電の融合でwin-winですよ。
byホリエモン
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ