会長と社長が交代してもソニーは糞ニー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
そうだろ?
2It's@名無しさん:05/03/07 17:49:49
糞スレ乱立はおやめ下さい。同様のスレがすでにありますのでそちらへどうぞ。
3It's@名無しさん:05/03/07 17:50:08
スレッドを乱立させないでください

■ストリンガー・中鉢の新体制について■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1110165364/l50
4It's@名無しさん:05/03/07 18:15:41
>>1
同意
5It's@名無しさん:05/03/07 18:30:54
>>1
遅すぎた
6It's@名無しさん:05/03/07 22:01:19
Panasonic&SHARPには勝てない、それがクソニー
7It's@名無しさん:05/03/07 22:54:44
まだ交代して何もやってない今の時点で、、
そーいうこと言うなよ。。
おまえは共○主義者か??  (ww
8It's@名無しさん:05/03/07 23:05:08
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。ほとんどを映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるからな。
まあソニーはなんでも安いから、そこだけはいいけどさ。
若者に人気のPanasonic。ソニーはお年よりに人気。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆9000億で世界最大の家電メーカーだしね
9It's@名無しさん:05/03/07 23:14:56
>>7
 クソニーの先が見えないお前はただの馬鹿か。
10It's@名無しさん:05/03/07 23:17:47
日経は自作自演までして応援してたのになw
http://f11.aaa.livedoor.jp/~coolier/phpup/img/file_1805.jpg
11It's@名無しさん:05/03/07 23:59:56
たとえクソニーの先が見えてたとしても、、
今の時点でそーいうこと言うと
日本共○党みたいだぞ。。(ww
12It's@名無しさん:05/03/08 00:02:07
もう遅いよ
カンパニー化した時点で終わってる。
13It's@名無しさん:05/03/08 00:05:22
>>12
そのとうり。
14It's@名無しさん:05/03/08 00:54:30
スレッド乱立はおやめください。すでにこの話題に関する他のスレッドがありますのでそちらへどうぞ。
15 :05/03/08 00:54:42
なんつうか、ソニーの過去のブランド力って、今のボーズの
ブランド力に似てるよな。

実力は他メーカーと大差ないのに、イメージだけで売れている。

違いがあるとすれば、ボーズは顧客をがっかりさせるような
安易なマイナーチェンジは絶対せず、一度商品化したら
その商品には責任持つ態度かな。つまり新製品出すのに
いつも滅茶苦茶真剣。失敗は許されないから。
16It's@名無しさん:05/03/08 01:05:31
■サラリーマンのためのワンクリックアンケート■

いずれも3月21日まで。

■ソニー1:出井ソニー、成功だったと思う?失敗だったと思う?■
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=19

■ソニー2:後任は久多良木氏の方が良かった?■
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=20

■ソニー3:<ソニー社員専用>これでソニーは良くなる?良くならない?■
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=21

17It's@名無しさん:05/03/08 01:07:27
またアンチが糞スレ立てたのかw
18It's@名無しさん:05/03/12 16:18:59
アンチにとっては良スレ。
19It's@名無しさん:05/03/15 07:24:12
   〜 ソニーを愛していてくれるチョッパリの皆さんへ 〜 
        ,,.,、                 
      、ぃ"゙`´ー''''''''''''-,,_--、、,_       
     ,/、、、、、、、、、、、`″|: : :      
    .,lツ..,-ツ`.,、..,.、、、、、、、、、、.-ミュ   
    l│l゙│、// l`、、、、、、、、、、、`\  
    |`゙l|,,,|、 | | .l,、r'″、、、、、、、、、、丿  
   ,il、/,i゙呼゙'巛、″|、,,.!.、、、、、、、、..  
   '|''り|  .|,,,_ “  .|、`゙,''ミッ、、、、、、、│  
  ,,ア" ヽ,i冖゙゚゚'≒v,,,|、i、\、、、、、、、、丶  
  .l"__ 、       [゙'`゙'i、`゙″、、、、、`,l゙  
  ゚、` ゙          ヽ\,,ニy、.、、、、、./′  
   =r.         ,l: ,,l゙ ,|、、、、、 |    
  .″          ,,,,,,_,,,i´、、、、、 |    ソニーはウリたちのモノ 
  |`          `.,,,,,,ー、、、、、、 |    
  ‘'''''ー、,、      : '',v,,,,,、、、、、、丿   ソニーはウリたちの会社 
      `ヽ、   _,,-'"   、、、、..,/     
          |,,,r‐'"     ,r" ヽ、,-"      キムチと混ぜ合わせて 
      .,-''″    ,,-‐"   -“'''-、     
     .ーi、    .,,/         ゙'ヽ    美味しくいただきました・・・ 
    ィ''''" .゙!,,,,,-'"`           `'i、  
    ゙'i、  `                \       皆様のアイドル ぺ・ヨンジュより 
20誘導:05/03/15 08:27:45
21It's@名無しさん:05/03/17 12:33:17
はやくサムソンに買収されないかな。
そして日本から消えてなくなってほしい。
22It's@名無しさん:2005/03/30(水) 23:17:48
23It's@名無しさん:2005/04/15(金) 01:09:39
再誘導 スレッドを乱立させないで下さい
■ストリンガー・中鉢の新体制について2■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1111165581/l50
24It's@名無しさん:2005/04/16(土) 08:47:28
ストリンガーはモノ作り無視のイデイの傀儡
中鉢は実直だが無力<アンドーのようには無能力ではないが)
寄ってイデイアンドー時代と何もかわらず
イデイ最低顧問による院政時代の開幕
アンドンがどうなったか知る社員はいません。
25It's@名無しさん:2005/04/16(土) 09:13:45
PSPの失敗の責任は誰が取るの?
26It's@名無しさん:2005/04/22(金) 02:20:49
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
27It's@名無しさん:2005/05/27(金) 03:36:41
そのとおり。
28It's@名無しさん:2005/05/27(金) 08:43:04
---- 糸冬 了 ----
29It's@名無しさん:2005/05/27(金) 09:27:06
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
30It's@名無しさん:2005/05/28(土) 02:02:01
会社の名前は永遠にソニー(笑)要するに復活ありえない
31It's@名無しさん:2005/06/01(水) 00:30:46
はやくサムソンに買収されないかな。
そして日本から消えてなくなってほしい
32It's@名無しさん:2005/06/07(火) 02:28:03
消えて亡くなれ。クズクソニー
33It's@名無しさん:2005/06/16(木) 01:17:50
ソニーというダサい名前だから死す
34It's@名無しさん:2005/06/16(木) 01:19:24
>>1
はげどう。
35It's@名無しさん:2005/06/16(木) 01:29:40
(´-`).。oO(どうやら韓国人はソニーブランドが目の上のたんこぶで邪魔のようだな)
36It's@名無しさん:2005/06/16(木) 01:31:32
ソニー<Panasonic
37It's@名無しさん:2005/06/16(木) 01:35:46
クソニーさんを韓国に引き取ってもらいたい。
38It's@名無しさん:2005/06/18(土) 02:26:14
ソニー(ダサス)
39It's@名無しさん:2005/06/25(土) 03:50:04
再誘導 スレッドを乱立させないで下さい
■ストリンガー・中鉢の新体制について2■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1111165581/
40It's@名無しさん:2005/07/01(金) 01:26:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000027-nna-int

売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)
【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。
DVDレコーダーでも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。
液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。 





41It's@名無しさん:2005/07/01(金) 07:12:44
ぬるぽ
42It's@名無しさん:2005/07/01(金) 10:10:41
同意。
ソニーうんこい。
43It's@名無しさん:2005/07/01(金) 10:54:24
一度失ったブランドイメージを取り返すのは至難の技というより、ほぼ不可能。
家電メーカーの三*やカ**がかつてのソニーのようなブランドに決してなれな
かったのと同じ、ソニーは本当に失ってはならないものを失った。しかも、操業
当時のヨーロッパでのエピソード(はっきり言うとさくら)も美談から悪しき伝統
あるいはこびりついた体質のように認識されてしまったことは救いようがないとしか
言いようがない。
44It's@名無しさん:2005/07/01(金) 10:55:20
操業→創業
45It's@名無しさん:2005/07/06(水) 05:19:47
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050427/sony.htm
ソニー、2004年度連結決算を発表
−エレクトロニクス事業の赤字が拡大      3  4  3  億  の  赤  字
製品が売れないので、激安にしているがそれでも売れない(失笑)










46It's@名無しさん
SONY←大文字+明朝体+意味は坊や これほどダサいロゴは珍しい 珍メーカーだ 爆笑