■■みんなでソニー再生プランを考えよう!■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
とりあえず、出井、百済木は追放ですが。

ポジティブに考えましょう!
2It's@名無しさん:05/02/25 01:07:57
とりあえず2
3クオリア:05/02/25 01:45:45
再生っていうけど、もう、会社自体が老衰しているんだから無理だと思うなー
ソニーのDNAはもう尽きたし。
4It's@名無しさん:05/02/25 01:51:01
今となってはもうソニーの復活は無理でしょ。
出井や久夛良木が消えたところで、かつてのソニーを
支えてきた優秀な技術陣がほとんど消失してるからな。
経営をサポートしていたブレーンもいなくなっちゃってるし。
(ex.ソニーミュージック元社長でPSを立ち上げた丸山茂雄氏)
元はといえばCDを一発当てただけで経営の才覚がなかった
大賀が、コネ入社のアホ出井に後を任せたのがこうなった
原因だけど。未確認情報だが、久夛良木は大賀の親戚という
噂もあるし。これが事実なら大賀がソニーを潰したようなもん。
5It's@名無しさん:05/02/25 02:02:22
大賀氏って今のソニー叩き・出井/クタラギ叩きの流れだと
「偉大な先代」みたいに言われるけど、いわゆるソニーショップ
なんかの人達には>>4みたいな冷めた評価してる人も多いみたいだね。

コンテンツ路線に突っ走り始めたのも大賀のCBSソニー設立以後
からなわけだし。
6It's@名無しさん:05/02/25 02:05:19
再生は無理。
あっしにはわかる。
だって、トップにその気ゼロやし。
でなきゃ、朝っぱらからゴルフのフォームばかりチェックさせへんで。
えーなー、朝からワイン飲んでパターいじれて。

7It's@名無しさん:05/02/25 02:07:23
とにかく今のトップには問題の深刻さがまったくわかってないね。
ま、苦労して上に行った人がいないからな。
それに、人事トップが悪すぎるよ。
あれだけ悪徳が栄えちゃうと、もう人事は汚染され放題だからな。
人事トップにたんなるイエスマンがつくとこうなるという悪い例だ。

8It's@名無しさん:05/02/25 02:09:27
とにかくNSビルは壊した方がええな。
そもそもあのビル、隠れる場所がないんや。
トイレでの話し声もみんな筒抜けやし、公衆電話も職場に聞こえ放題。
プライバシーゼロだしな。
あれじゃクリエイティビティなんて育つわけない。
9It's@名無しさん:05/02/25 02:11:01
方法はただ一つ。
堀江社長に社長をしてもらう。
間違っても三木谷じゃだめ。
10It's@名無しさん:05/02/25 02:12:30
アップルが買収を持ちかけてきたときに買っとけばよかったんだよ。
どうせもうからないウインドウズなんかやらずにマックにしときゃよかったのさ
ほんと、先見の明がないんだからな
11It's@名無しさん:05/02/25 02:17:24
>>
何のために?誰のために?
12It's@名無しさん:05/02/25 03:10:26
>>5
もともと単なるゲージツ家が何かの間違いで
コネ入社して、さらに間違ってトップになったと
いうだけだからね。出井みたいな能無しを
後継者に選んだという段階で完全にオhル
13It's@名無しさん:05/02/25 09:22:22


  産 業 再 生 機 構 入 り



これしかない。
まぁ、潰れてもらったほうが日本のためになっていいと思うがな
14It's@名無しさん:05/02/25 09:46:43
パソコン撤退だろ
15It's@名無しさん:05/02/25 11:05:18
〜再生プランまとめ〜
・NSビルを壊す
・ライブドアに売る
・産業再生機構に入る
・パソコンやめる
16It's@名無しさん:05/02/25 11:07:54
そういえば
何でソニーがパソコン売ってるわけ?
17It's@名無しさん:05/02/25 11:16:13
そういえば
何でNECがパソコン売ってるわけ?
18It's@名無しさん:05/02/25 11:17:18
そういえば
何で富士通がパソコン売ってるわけ?
19It's@名無しさん:05/02/25 11:18:16
NECと富士通はコンピュータ会社だからじゃない?

ソニーは知らんけど
20It's@名無しさん:05/02/25 11:18:18
そういえば
何で東芝がパソコン売ってるわけ?
21It's@名無しさん:05/02/25 11:19:30
そういえば
何で日立がパソコン売ってるわけ?
22It's@名無しさん:05/02/25 11:20:29
そういえば
何でシャープがパソコン売ってるわけ?
23It's@名無しさん:05/02/25 11:20:47
作ってるから売らないと儲からないからじゃない?
24It's@名無しさん:05/02/25 11:21:38
そういえば
何で松下がパソコン売ってるわけ?
25It's@名無しさん:05/02/25 11:23:14
そういえば
何でビクターがパソコン売ってるわけ?
26It's@名無しさん:05/02/25 11:26:23
パソコン儲からんのに
みんな頑張るね
27It's@名無しさん:05/02/25 12:01:44
井出が辞めるだけでいいような気がする
28It's@名無しさん:05/02/25 12:06:47
PDA事業の次に確実に消えるのはVAIOだな。
マジでありえそう。
29It's@名無しさん:05/02/25 12:31:16
カルロス・ゴーンに来てもらおう。
30It's@名無しさん:05/02/25 13:11:21
日本撤退すれば利益は増えると思うけどどうなの?
31It's@名無しさん:05/02/25 13:14:09
確かにもう無理だね〜ww
常に最悪の一手を打ちつつあるし。
出井は歴史に名を残すワースト経営者になるのは間違いないだろう・・

有機ELは全然できないし、仮にできたとしても某国とクロスライセンスしてるからあっというまに技術流出するしw
それが企業イメージをガンガン下げて今後も飛躍的にイメージダウンは進むと思う。

32It's@名無しさん:05/02/25 14:49:00
産業再生機構は解散しますぜ。
33It's@名無しさん:05/02/25 15:13:46
不良債権処理はヤマ超えたし、糞ニーは公共系も絡んでないからな。
このままチョニー逝きでいいべ。
34It's@名無しさん:05/02/25 15:15:10
簡単にいえばダイエットが必要
痩せろ
35It's@名無しさん:05/02/25 16:22:03
今のデザイナーみんなやめさせろ。
アレはデザインじゃねえ、ただのデザイナーのオナニーだろ。
36It's@名無しさん:05/02/25 16:25:09
その昔、愛の反対は憎しみではなく無関心と言った人がいたが

本当にそうだな

昔は熱心にソニーの製品買ってたんだが
PS2あたりからむかつき始め
今はもうどうでもいい、



ただなー株持ってんのがなー
完全に無視できない理由なんだよな
7000に戻ってくれたらすぐ潤んだが、もう無理だろうし orz.....


37It's@名無しさん:05/02/25 16:35:40
>>35
VAIO V505のデザインは秀逸だと思う。
あれは完成度が高い。

X505はダメダメだけど。
38It's@名無しさん:05/02/25 16:36:50
>>36
>ただなー株持ってんのがなー

ナンピンして、熱烈に応援しる!
39It's@名無しさん:05/02/25 16:46:39
VAIOなんか要らんからSMC-70を液晶+Pen4で復活キボンヌ。
40It's@名無しさん:05/02/25 17:09:57
金融なんかに手を出したもんだから失敗したんだよ。
社員の奴らも嫌がらせ人事でそっちに飛ばされたりしたしな。
アイワイバンクが成功したのは親が小売だからだよ。
ソニーバンクってねー、どんなもんでしょ。
41It's@名無しさん:05/02/25 17:11:54



矢沢永吉のMDをスーパー高音質のままCD-Rに焼く道具(機器)を全部紹介してください。
天才の詳しい方 どうかお願いします。



42It's@名無しさん:05/02/25 17:24:30
∧ ∧  プ〜
  ( ゜∀゜) 
  (  つつ
  )  ) ヽ 
 (__)(_)

  ∧ ∧  ラ〜
  ( ゜∀゜)
  (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧ ∧  ズ〜
  ( ゜∀゜)
  ((@⊂ )
  〉 ) ヽ 
 (__)(_)

 \ ∧,,,  ∧ ∧ マ〜
   ゞ ⌒ヽ/ ゜∀)
  <-(゜∀゜)->> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

 l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
    ∧ ∧   \ | / /                   ._ \
   (,_゜∀)  ゞ ⌒ヾ∠_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄\ 
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三Сcccccccccccccccccccccccc
  / /,>" >   //_  く ̄     ________/  \_/ 
 (_ノ (__),/ /
43It's@名無しさん:05/02/25 17:29:02
∧ ∧  プ〜
  ( ゜∀゜) 
  (  つつ
  )  ) ヽ 
 (__)(_)

  ∧ ∧  ラ〜
  ( ゜∀゜)
  (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧ ∧  ズ〜
  ( ゜∀゜)
  ((@⊂ )
  〉 ) ヽ 
 (__)(_)

 \ ∧,,,  ∧ ∧ マ〜
   ゞ ⌒ヽ/ X∀)
  <-(゜∀゜)->> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

 l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
    ∧ ∧   \ | / /                   ._ \
   (,_>∀)  ゞ ⌒ヾ∠_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄\ 
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三Сcccccccccccccccccccccccc
  / /,>" >   //_  く ̄     ________/  \_/ 
 (_ノ (__),/ /
44It's@名無しさん:05/02/25 18:02:23
パソコン撤退はどうかな?・・・
むしろ大手でパソコン事業に入ってないのはどうかなと思うが・・
45It's@名無しさん:05/02/25 18:17:40



やしきたかじんのMDをウルトラ高音質のままCD-Rに複製する道具(機器)を紹介してください。
真面目で天才の詳しい方 どうかお願いします。






46It's@名無しさん:05/02/25 18:54:56
ソニーはふたたび「クール」になれるか

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903,00.htm

>ソニーブランドが最も強いのは米国です。
>米国ではソニーはクールな存在ですが、
>東京では違います。中国でも、もはやそうとはいえません。

ワロスww
47It's@名無しさん:05/02/25 22:13:55
重複ですので移動お願いします

SONYのリバイバルプランを考えてみよう!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1091976622/l50
48It's@名無しさん:05/02/28 00:37:03
やっぱり、これ以上、役員の不正を見逃しちゃダメだってことだよ。
こないだなんか、仙台駅から販社までのタクシー代を1万なんぼに領収書書き換えた役員いたんやで。
仙台に行く用事のある役員なんて限られるから誰か想像つくと思うけどな。
49It's@名無しさん:05/02/28 02:12:40
自社の利益を守れない企業など、これまでは日本の大企業に見られなかった気がするが。
二束三文で特許を他社に提供するなど、背任罪を構成するのではないか?モラルハザードにも
程がある!
50It's@名無しさん
重複誘導済
>>47へ移動