★PSP★プレイステーションポータブル62★幹部腐敗★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
クタの珍発言
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/354840

製品サイト
ttp://www.playstation.jp/psp/
ttp://www.scei.co.jp/products/psp.html

PSP欠陥祭りまとめサイト
http://www.yuko2ch.net/psp/
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/

◆ ソニーを見守るスレシリーズ テンプレ集 ◆
http://www.geocities.jp/syakarikisony/
腐敗の王ブログ
http://spaces.msn.com/members/nucom/

前スレ
★PSP★プレイステーションポータブル61★仮置き★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108570070/
2It's@名無しさん:05/02/23 22:47:16
スレタイのセンスが良くないなあ
3It's@名無しさん:05/02/23 22:51:38
PSPという名の欠陥ハードのスレが立ちました。
4It's@名無しさん:05/02/23 22:52:19
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがPSPの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えたデザインだ。
  |   /         |  使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |____  
   ̄ ̄ ̄ ̄|     ___     |   世界で一番美しいものを作ったと思う。
        |     /__/   |   著名建築家が書いた図面に対して
        |_______/    門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
      . / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
クタの珍発言
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/354840
5It's@名無しさん:05/02/23 22:53:40
まぁあれだ。
こんだけスレタイのセンスがないような>>1からもPSPは貶されている
という事で納得しとこう。
6It's@名無しさん:05/02/23 23:39:05
>>5
なるほど
納得したよ
7It's@名無しさん:05/02/23 23:55:46
999 名前:It's@名無しさん 投稿日:05/02/23 22:30:27
1000ならポポロ無償交換

1000 名前:It's@名無しさん 投稿日:05/02/23 22:31:50
1000ならポポロのバグは仕様

前スレ・・・ワロタ
8It's@名無しさん:05/02/24 00:07:23
永遠に仮置きだな
9It's@名無しさん:05/02/24 00:11:29
iPod絡みでiTunesがPSP対応になるとか、iPodがワイヤレスヘッドフォンになるとか色々ガセが流れていたけどHDの容量が大きくなっただけでしたわ。
10It's@名無しさん:05/02/24 00:30:07
>>iTunesがPSP対応になるとか

逆立ちしても絶対ありえねえw
11It's@名無しさん:05/02/24 00:36:42
三菱トラック>>>>>>PSP
ドン・キホーテ>>>>>>PSP
逝印牛乳>>>>>>PSP
12It's@名無しさん:05/02/24 00:39:15
最近PSPの同行見てなかったけどどうなったの?
購入済みの人への対応はダメっぽいけど
今作ってるやつとかロボたん仕様直ってる?
13It's@名無しさん:05/02/24 00:54:30
>>12
ロボタンは仕様なんだから直るとかじゃなくてあれが正しい姿なんだよ。
ただ埋まった場合は無償で修理してくれるらしい。
14It's@名無しさん:05/02/24 01:06:48
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
関係者証言 「あれは設計ミスです」 水面下で回収、ユーザー告知なし、6万の修理費はどこへ?

まとめサイト
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
http://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
15It's@名無しさん:05/02/24 02:04:19
>>13
たしかに無償で修理なんだが、
肝心の「リペアリクエスト」が1枚しか封入されてないため、
ロボタンでその1枚を使用すると、再度ロボタンや他の部分が不良になったりした際は実費になりそうな予感・・・。


>同社では、シリアル番号で不具合のある製品を特定できないため、
>□ボタンの戻りが悪い製品については修理を実施する。
>パッケージに同梱されていた「リペアリクエスト」に修理に必要な情報を記入した上、
>宅急便などで着払いで発送するよう呼びかけている。
16It's@名無しさん:05/02/24 02:58:49
某アンケートサイトの、「PSP不具合の割合」っていう調査、
常に監視してる奴がいるな。
いつ見てもこの調査だけ1名ついてて目立つ。
17It's@名無しさん:05/02/24 03:09:32
DSのアナザー、つまらんかった。というか、フルボイスで動画をバンバン入れたら面白くなりそうだった。
PSPのほうが向いていたな。
18It's@名無しさん:05/02/24 03:11:27
>>12
プレスリリースを見ると、バリ付きのロボタンだけは
無償修理、それ以外は有償ってことだろうな。
あの形状は変えようがないし。

いずれにせよこんなクソハードに無駄な時間を
消耗するのは意味のないことだな。
19It's@名無しさん:05/02/24 03:13:34
>>17
死ねよカス。
タッチパネルもマイクも無いPSPで出来るわけねーだろうが。
20It's@名無しさん:05/02/24 03:15:51
>>19
バージョンアップとかいって、タッチパネルとマイクをつけたPSPを発売するかもな。
パクリクソニーならやりかねん。
21It's@名無しさん:05/02/24 03:17:29
>>19
だから、アナザーは無理矢理タッチパネルやマイクを使っているだけで、ボタン操作に変わった所で
アドベンチャーとしての面白さは変わらないんだよ。
だったら、ゴージャスな音楽と映像で表現出来るPSPのほうがいいじゃん。
22It's@名無しさん:05/02/24 03:18:44
>>21
プレイしてない奴の戯言確定。
23It's@名無しさん:05/02/24 03:18:45
GK乙
24It's@名無しさん:05/02/24 03:21:42
>>21
無理矢理ね・・・戯言確定と
25It's@名無しさん:05/02/24 03:21:58
>>21
GK乙
26It's@名無しさん:05/02/24 03:37:33
アナザーもう出てるの?
それはともかくPSPでミストが出るのはまだ?>>21
27It's@名無しさん:05/02/24 03:47:30
>>26
ミストはまだですがダストが本体に同梱されてますのでそちらでお楽しみ下さい。
28It's@名無しさん:05/02/24 03:49:06
>>27
ワロタ
29It's@名無しさん:05/02/24 03:51:19
アナザーは今日(24日)が発売日ですよう
30It's@名無しさん:05/02/24 03:54:51
DSも持ってないからアナザーとやらを買う術もないが
わかりやすいネガティブキャンペーンで
低脳を晒すソニヲタが十分おもしろい。
31It's@名無しさん:05/02/24 03:55:38
>>29
フラゲだろ
32It's@名無しさん:05/02/24 04:17:51
デモ確かにADVなら反応しないロボタンに悩まされることは無いかも。
33It's@名無しさん:05/02/24 04:38:59
アレを無理やりとか言っている時点でやってない証拠だな。
34It's@名無しさん:05/02/24 04:46:10
アナザー、昨日から売ってるよ。地方は入荷したらスグ店に並べるから。
35It's@名無しさん:05/02/24 04:48:50
>>31
Xフラゲだろ
○脳内フラゲだろ

本当の嫌がらせならネタバレ書くのに駄目だこれとDS貶めて
PSP持ち上げるGK方式。

ネタを仕込むならもう少し丹念に>>17は仕込みなさいってこった。
36It's@名無しさん:05/02/24 04:54:37
ナムコミュージアム買えって脅されました
37It's@名無しさん:05/02/24 05:01:40
まあ、借り置きとかがなけりゃいいんじゃないすか。
面白さなんて人それぞれなんだから。

それにあんまり綺麗なムービーだと
どうせならもっと大きな画面で
となりません?
38It's@名無しさん:05/02/24 05:26:35
>>37
そんなこと言い出したらPSPのメリットなくなるぞ。
綺麗なムービーを大きな画面で楽しみたいなら携帯より据置きだろ。
39It's@名無しさん:05/02/24 05:37:29
iPodminiとPSPがほぼ同じ値段になっちゃったね。まさしくライバルにふさわしい値段だ。
40It's@名無しさん:05/02/24 06:02:47
死臭が漂いまくってますね。

「ナムコミュージアム」のゲームシェアリング機能体験顛末記
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/22/news061.html
>銀座ソニービルの6階に行ってみるとゲームシェアリングらしきイベントが見受けられない。
>近くの綺麗なお姉さんに聞いてみると受付に
>「“PSP”のゲームシェアリング機能先行体験〜みんなにゲームをおすそわけ!〜」というポップ看板が。
>よかった夢じゃなかった。そういえば開店間際ですけど、誰もいないような……。
41It's@名無しさん:05/02/24 06:35:18
>>35
スマソ脳内付けるの忘れてた
42It's@名無しさん:05/02/24 07:29:07
>>39
PSP「最低限一式」となれば実質3〜5万円の買い物になるから・・・

それにしても無印とphotoが数千円しか違わなくなってきたね。
ネタ合わせにそのうちPSP買っておいてやろうかとも思ってたけど
ヤバイ、そんなのよりphoto買ったほうが楽しめて満足できそうだ。
43It's@名無しさん:05/02/24 08:26:51
>42
HDDの容量ごとに数種合った標準型iPodが1種類になった所からして次のラインナップからは落とされるかも?
若しくはローエンドとして生き残るかだが。

電力消費と充電池の目処が付いたら次はiPod movieか?
44It's@名無しさん:05/02/24 08:42:50
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/22/news031.html
メトロワークス、PSP用パフォーマンス解析ツール「CATS for PSP」発売

メトロワークスは、ソニーの携帯型ゲーム機「PSP」用プログラムのパフォーマンス解析をおこなうツール
「CodeWarrior Analysis Tool for PSP」(CATS for PSP)を2月28日より発売すると発表した。
ソースコードに変更を加えずにプロファイルを行えるのが特徴で、GUIベースの階層型プロファイラに
よってプログラムのボトルネックを容易に検出できる。

解析ツール遂に出たか。
45It's@名無しさん:05/02/24 09:29:12
iPodにしてもオーディオ屋が音の為に作ったものじゃないから手を出しにくいなぁ
AACエンコーダを選べないし、噂レベルながらmp3音質わざと落としてるとか勘弁。

まーそれでもATRACとかメモステとかさらに不便な規格採用してる機械よりは数段マシですけどね!
世間のトレンドに背を向ける妙な独自規格さえなければ少しは見直してあげるんだが。
46It's@名無しさん:05/02/24 10:19:12
そういや、新聞にはPSPの「バリ取り不足」による修理に関しては「PSPをお買い求めになったお客様へ」
って結局出なかったんじゃないか?
対策する気が無いって事を如実に表しているね。
Webサイトの片隅に載せただけで「対応済みで終わった事」にしたい訳か?

と思ったけど
確認したら
ttp://www.jp.playstation.com/
最下部の「お知らせ」一覧にも出てないなw
47It's@名無しさん:05/02/24 11:25:06
>>46
形だけの対応だな。
「世界一美しい形」だけの対応って事で。
48It's@名無しさん:05/02/24 11:30:30
全国のゲーセン従業員の皆さん◇30号店
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1108216266/146-


( ゚д゚)ポカーン
初め見たとき、「ギャグですか?」と思った。
49It's@名無しさん:05/02/24 11:52:54
またiPodにキラーされる日が近づいたわけだが
50It's@名無しさん:05/02/24 12:07:39
10,980- iPod Shuffle 512MB
16,980- iPod Shuffle 1GB
21,800- iPod mini 4GB/4色
27,800- iPod mini 6GB/4色
32,800- iPod 20GB
38,800- iPod photo 30GB
49,800- iPod photo 60GB

デジタル音楽プレーヤー市場はiPodの一人勝ちか?
51It's@名無しさん:05/02/24 12:12:52
新iPod mini(4G)=21,800円
PSP単体+メモステ(512M)=33,600円
PSPバリューパック(32M)=26,040円
メモステ(2G)=61,191円

これではな
52It's@名無しさん:05/02/24 12:18:38
買う気は無いしネタバレされても無問題だからアナザースレに行ってみた。
…凄まじいネタバレだらけだな。何でこんなに必死なんだろう。
やってない俺でも、こいつやってないんだろうなーと思える。

大企業ソニーの社員ってこんなのばっかりだね。
53It's@名無しさん:05/02/24 12:20:31
よほど自信ないのさ
実力もないけど
54It's@名無しさん:05/02/24 12:21:45
>52
やっぱそうなんすか…
こりゃ携帯板は近づかない方が賢明だな。
55It's@名無しさん:05/02/24 13:22:06
事前にあったアナザースレではこのゲームをやる間は板に近寄らないって書き込みがほとんどだったから
被害者は少ないとおもわれ。
俺もそう。今やってる最中だけど面白いよ。
56It's@名無しさん:05/02/24 13:29:09
アナザーはPSPならフルボイスだったのに、てカキコを見たが…。
シャッフルなんて液晶ないじゃん、っていう発想とほぼ同じ。
馬鹿過ぎ。
57It's@名無しさん:05/02/24 13:32:47
GK乙!ってところか
58It's@名無しさん:05/02/24 13:38:47
アナザーがPSPだったら激長ロードだったろ
59It's@名無しさん:05/02/24 13:51:17
つかタッチパネル無いからなぁ
60It's@名無しさん:05/02/24 14:00:18
フルボイスはPS2でいいよ
61It's@名無しさん:05/02/24 14:14:15
PS2で、ごく普通の謎解きフルボイスAVG。

…売れねえ。よくて5万本
62It's@名無しさん:05/02/24 14:24:19
ケミ堂珍君は会社からPSPもらったみたい。

堂:最近PSPにハマッてます。今度対戦やろうよ
川:これ、対戦できない…。
堂:そっか…。

地方FMラヂオより。
63It's@名無しさん:05/02/24 14:26:38
>>62
なんだその寂しげな会話は…全然アピールになってないぞw
64It's@名無しさん:05/02/24 15:18:24
あれ?
消費者を犯罪者扱いするSMEはMP3まんまピーコ出来るPSPを毛嫌いしてたはずだが。
65It's@名無しさん:05/02/24 15:24:28
>>64
ATRAC一本で世間から孤立してしまったので、寝返りましたw
66It's@名無しさん:05/02/24 16:44:58
脳内妄想ソースのネガティブキャンペーンは
GK及びソニヲタのお得意ですから。
てゆか必死でンな事するのは連中だけ。
よほど切羽詰ってるかソニー製品に自信がないのだろう。
67It's@名無しさん:05/02/24 17:00:02
>>16
朝10時ごろ見たら1名いた。今現在も1名。
監視君は24時間なのかね?
68It's@名無しさん:05/02/24 17:15:14
お、消えたぞ
69It's@名無しさん:05/02/24 17:25:08
伊集院光もPSPを絶賛しているし、やっぱり買いかなぁ。
70It's@名無しさん:05/02/24 17:25:54
GKZ
71It's@名無しさん:05/02/24 17:27:20
2005/2/24(木) 13:39:54:GateKeeper13.Sony.CO.JP
2005/2/24(木) 13:46:26:GateKeeper13.Sony.CO.JP http://hobby5.2ch.net/sony/
2005/2/24(木) 13:56:28:GateKeeper17.Sony.CO.JP http://hobby5.2ch.net/sony/

本日のご来場まことにありがとうございました。
72It's@名無しさん:05/02/24 17:32:28
PSPって結局 「がらくた」 じゃん

   普通に携帯電話を持ってる人間が、要らないと言い切ります。 ノシ
73It's@名無しさん:05/02/24 17:33:25
癒着した伊集院が表向き絶賛しない
現行機ゲームハードなんか今までもこれからもこの世に存在しない。
74It's@名無しさん:05/02/24 17:34:40
Apple必死だな。
PSPがアメリカで発売される前になんとかしたいんだろうけど、所詮iPodは音楽しか聴けないから、
iPodに飽き足らないトンガリキッズ達はPSPを選ぶだろう。
75It's@名無しさん:05/02/24 17:35:28
トンガリキッズ懐かしいなw
76It's@名無しさん:05/02/24 17:36:14
伊集院はHDDウォークマンをボロクソに貶していましたが何か?
77It's@名無しさん:05/02/24 17:50:10
iPodに飽き足らないトンガリキッズならPSPはなお物足りなく思う…いや結構面白いか。




違う意味で。
78It's@名無しさん:05/02/24 18:01:17
伊集院はゲーム関係癒着だからウォークマンは関係ないだろ
79It's@名無しさん:05/02/24 18:03:17
今日こそ、PSドットコムのプレ予約で予約するゾ!
80It's@名無しさん:05/02/24 18:03:20
あれほどiPodの普及したアメリカでは
PSPのバカさ加減をより多くの人が実感できるだろうな。
81It's@名無しさん:05/02/24 18:04:53
でかいからなあ
82It's@名無しさん:05/02/24 18:10:57
>>79
前々回14時間、前回2回分けした挙句12時間フルタイム売れ残り。
いくらでも買ってくれ。
83It's@名無しさん:05/02/24 18:19:06
最近のPSP信者(GK含む)の論調。

@PSPは海外で馬鹿売れ、NDS脂肪。
APSPは週間売り上げでNDSに買ってる、NDS脂肪。
BPSPは初期不良改善で売り上げがさらに伸びる、NDS(ry
84It's@名無しさん:05/02/24 18:27:36
今日は、プレ予約ないだろ。というか、もうしないんじゃないの?
85It's@名無しさん:05/02/24 18:30:12
iPodはアメリカ人の手には小さすぎなので、PSPはかなりイイ線いってますね。
メモステDuoの普及率も日本とは比べ物にならないくらい高いから、買って直ぐに使えるのがいい。
86It's@名無しさん:05/02/24 18:40:06
>メモステDuoの普及率も日本とは比べ物にならないくらい高いから、

チョソと同じで幸福回路作動中なのかな?
87It's@名無しさん:05/02/24 18:43:32
今日はGKが多いな。
88It's@名無しさん:05/02/24 18:43:50
トンガリキッズ、って今スーパーマリオラップやってるヤツ?
89It's@名無しさん:05/02/24 18:49:11
トンガリキッズというのはだなー…えーと…
つまり80年代の…ビックリハウスが…その後のVOWで…
ナゴムレーベルとか…テクノカットで…
ニューウェーブの…ツバキハウスとか…
もういい、スマンかった。俺が悪かった。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/1496/TTKids.html
90It's@名無しさん:05/02/24 18:50:51
メモステが普及してる地域なんぞ
少なくてもこの次元には無い。
91It's@名無しさん:05/02/24 18:51:04
トンガリキッズって大きなお友達のことじゃないの?
92It's@名無しさん:05/02/24 18:56:35
>>83
発売開始すればすぐ@が消えるから
今のうちにそうゆう印象操作しときたいんだろ。

>>90
彼らには彼らだけの世界がありますから。
そこでは売れまくってるんだろう。
もちろんそこではPSPは完璧でバカ売れです。
93It's@名無しさん:05/02/24 19:00:35
228 :名無しさん必死だな :05/02/24 18:54:28 ID:+PcY2eQU
         /⌒⌒i.
 ∧_∧ノノノノ .;i   ,,,,;;;)   ______
( PSP( ゚∋゚) (     ,.,,;;;) |         |
( つ⌒\/   ヽ| |/ |,.ノ  |  エリア51  |
( /   /    | /  .,i, |______|
(_) /)    | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶 | |,,,;.    ;i,,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///  ,,    ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
94It's@名無しさん:05/02/24 19:03:04
パラレルワールドからカキコしてるのか>>85は、
それとも単なる情報工作か?
95It's@名無しさん:05/02/24 19:23:28
現実を見ない。だから状況分析もできない。
結果として展望も甘く稚拙なものしか出てこない。
そして失敗続きで落ちぶれて妄想に拍車がかかる。
こんな負のスパイラルにソニーと信者は共に
もうどっぷりと飲み込まれてるからな。
96It's@名無しさん:05/02/24 19:26:17
当時のトンガリキッズの空気を知りたい奴は
岡崎京子の『東京ガールズブラボー』でも読んでなさいってこった。
97It's@名無しさん:05/02/24 19:26:51
信者なんていないよ
アンチはいっぱいいるけどね
妄想アンチウザイ
98It's@名無しさん:05/02/24 19:35:04
>>97
はいはい。

iPodよりでかい高い性能悪いのPSPが
海外でもiPodの敵になるわけがないわな。
ゲームで売らないといけないんだが、そのゲームも外人に
「10年前にやったようなゲームばかり」
と言われるいつもの劣化移植ロンチだからどうかねぇ。
99It's@名無しさん:05/02/24 19:37:48
外国ではPSPの事リンクスの再来だと思っているんじゃない?
100It's@名無しさん:05/02/24 19:39:23
>>98
何言ってんだ。ルミネスとかアシッドとかオリジナルゲームが多数揃っているぞ。
101It's@名無しさん:05/02/24 19:42:08
iPodが安くなったなんて、嘘。
アダプターやらケーブルやらが別売りになっただけ。誰も買わんな。
102It's@名無しさん:05/02/24 19:44:56
ルミネスが実弾にならなかったのは日本でも実証済み。
アシッドはファンすら見向かない劣化メタルギア。
103It's@名無しさん:05/02/24 19:45:53
>>101
PSPの事ですか?
104It's@名無しさん:05/02/24 19:47:03
アシッドはカードゲーム好きのアメリカ人には受けるよ。
105It's@名無しさん:05/02/24 19:49:29
>>101
HW-HD3もそうだったような…。
106It's@名無しさん:05/02/24 19:50:40
>>102
わが社の得意技ニダ
107It's@名無しさん:05/02/24 19:52:35
もうメタルギア本編すら海外落ち込んでるのに
それのバッタ物なんか受けるわけねえじゃねえか。
ほんとにカードゲーム売りたかったら
まずちゃんとしたギャザでも作るべきだったな。
108It's@名無しさん:05/02/24 19:52:40
>>101
何言ってんだと思った。
109It's@名無しさん:05/02/24 19:53:34
久しぶりにこのスレ見たら..
トンガリキッズキター

110It's@名無しさん:05/02/24 19:54:55
何故、携帯機にマジックザギャザリングを出さないか不思議。
まぁ、PSPじゃ対戦相手も見つからないだろうがな。
111It's@名無しさん:05/02/24 19:56:47
>>110
こんな状態ではPSP版は無理です。

「ナムコミュージアム」のゲームシェアリング機能体験顛末記
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/22/news061.html
>銀座ソニービルの6階に行ってみるとゲームシェアリングらしきイベントが見受けられない。
>近くの綺麗なお姉さんに聞いてみると受付に
>「“PSP”のゲームシェアリング機能先行体験〜みんなにゲームをおすそわけ!〜」というポップ看板が。
>よかった夢じゃなかった。そういえば開店間際ですけど、誰もいないような……。
112It's@名無しさん:05/02/24 20:03:37
ときメモオンラインキター!!
http://www.tokimemo-online.konami.jp/

PSP版出して欲しい所だが、チャット考えるとDS向けだなw
113It's@名無しさん:05/02/24 20:08:07
レゲーの1面貰いにイベント行かないよな。
なぜやる前に気がつかないんだろ。
114It's@名無しさん:05/02/24 20:12:40
PSPがタッチパネルなら、チャット可能だしCLIEの代わりになる可能性もあるのにな。
115It's@名無しさん:05/02/24 20:22:14
て言うか同じような事DSやGBAでもとっくにやってるのに、今更それではしゃがれてもな。
116It's@名無しさん:05/02/24 20:29:26
虚無感をシェアするわけやね。
117It's@名無しさん:05/02/24 20:43:41
なぁ、勘で言ってみるけど
ソニー = 創価?
118It's@名無しさん:05/02/24 20:50:20
いや、むしろ・・・ソニー=虚無?
119It's@名無しさん:05/02/24 20:52:44
これから12時間以内に>117を病的に否定するコピペを貼るヤシが出現する
120It's@名無しさん:05/02/24 20:57:19
>>117
宗教の自由は憲法で保障されています。それが仕様。
121It's@名無しさん:05/02/24 21:00:14
>>119 同意
122It's@名無しさん:05/02/24 21:06:13
>>119
それは会社として本意ではない。
偽者だよ。
123It's@名無しさん:05/02/24 21:09:43
 [ .□ ]
 [+□::]  PSPへ げんきですか。いまうれています

 (+□::)  うるさい死ね 売れるな殺すぞ

 [ .□ ]
 [+□::]  ごめんね。おこちゃま以外にも売れて、ごめんね

 (+□::)  うるさいくたばれ、もうCMすんな

 [ .□ ]
 [+□::]  DS250万台突破しました。お客様はたいせつにしてね PSPは売れていますか?

   ◎
   |||
 (+□::)  死ねくそDS
124It's@名無しさん:05/02/24 21:15:58
            _,..-''::'"::"'::''::- .._
           ,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"-、
         i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
         i:::::::::::,,.. -‐'' '‐- ‐-、..,,.、:::::::::::::',
        i:::::::::/           ヽ,:::::::::::i
        i::::::::i  _,,;;;;..    .,;;;;,,_  i::::::::::i
        i::::::.i  ,;'''~ ~`、 ,. ´~ ~'':、 i::::::::.i
       ,._i::::::i  .,ィ_ハッ、  ,rハ_ッ、 `i::::::/-、
       { ,-ヽ、i       , 、      i,::'"‐, ,'   < あははははぁ〜
       ヽヽ_.|i     ,-   ‐、    i|_,.ノ , '
        `、__l      ° °     i_,./        ごめんね。DS売れちゃってさ〜
 .         `、   r-‐=ニ=‐‐ァ    ,'
           `、  `、⌒,⌒ ,'   , '
            `、  ヽ、_ , '   , '
             |ヽ、  -   , '
          _____,,..|  ゙`,r.、...ィ' |...,, __
     ,. -‐'''"   ,. - ヾ_'/ l し"'、._  `` 丶 、
    r'、     /´      |     `丶,     `ィ
    { ヽ、 ,. -'"         |      `ヽ、  /l
   l   `''   、       |   ,. -─i   `ー´,.リ
    !'ヽ, ヽ、 ,}        |  l_. ‐'  ̄ /  / |
    ',. ヽ  \ i:、        l     ノ| ソ  { !
    '! /'    ゙ヾ ,....__    ! /   /::i,/_   ヾ!
     V      |ィ'/   ` '丶-'、._,/,r,':.==`ミ.、 |
     l     'i/          |``ー-'""ー´ |
      l ,. - ,. ''`ヽ、       \.        |
      !  -'"     /`丶、     `l       |
125It's@名無しさん:05/02/24 21:18:08
ひさしぶりに来たが
あいかわらずGKがアホなのがギガワロス
126It's@名無しさん:05/02/24 21:19:18
HDDウォークマンがバカ売れで、iPod miniを生産停止に追い込みました!
次はPSPでiPod shuffleを生産停止に追い込む番だぜ。
127It's@名無しさん:05/02/24 21:19:20
売れてないよDSw
128It's@名無しさん:05/02/24 21:19:36
ttp://www.jp.playstation.com/psp/index.html
ネット直販でスポット売りを繰り返した品薄演出が実を結ばないのでとうとう普通に売りだしたのか?

街をぶらつきゃ幾らでも有るから通販で買う必要など無いが。
129It's@名無しさん:05/02/24 21:21:20
 [ .□ ]
 [+□::]  PSPへ げんきですか。いまうれています

 (+□::)  うるさい死ね 売れるな殺すぞ

 [ .□ ]
 [+□::]  ごめんね。おこちゃま以外にも売れて、ごめんね

 (+□::)  うるさいくたばれ、もうCMすんな

 [ .□ ]
 [+□::]  DS250万台突破しました。お客様はたいせつにしてね PSPは売れていますか?

   ◎
   |||
 (+□::)  死ねくそDS
130It's@名無しさん:05/02/24 21:23:30
>>124
元ネタはガンダムSEED DESTINYのアウル君だな。
「ごめんね。強くってさ!!」→「ごめんね。DS売れちゃってさ」
131It's@名無しさん:05/02/24 21:24:12
>>126
iPod miniゴールド生産停止か・・・。まだまだウォークマンが巻き返すチャンスはあるかも知れんね。
132It's@名無しさん:05/02/24 21:25:53
>>130
そして、そのAAのモデルになった猿ガキも、ただいま人気爆発中だがなw
133It's@名無しさん:05/02/24 21:35:09
もう少し現実的なネタは無いもんかね、PSP・・・。
134It's@名無しさん:05/02/24 21:36:43
余裕で余ってるのにプレ予約で長時間売り切れずに大恥掻いたから病めたの?
135It's@名無しさん:05/02/24 21:40:43
>131
いや、Appleは花柄とか斑とか手段は幾らでも有るぞ。
136It's@名無しさん:05/02/24 21:42:05
>>129
いつの間にかDSは250万行ったのか
137It's@名無しさん:05/02/24 21:50:20
値段が高くなるが、iPodサイズのPSPforHDDでも出せばいいのにな
PC必須になってしまうが、PC対応UMDドライブからPC通してHDDPSPにゲームデータ転送
現行サイズより多少デカくなるが、おかげで□ボタン問題が解消、ゲームローディング無し、
ゲームソフトバグは、ネットで修正データ配布
実現すれば、今までの問題がすべて解消される訳だが・・・
138It's@名無しさん:05/02/24 21:51:36
>>136
国内+アメリカの販売台数です。
それも、結構前のデータなので・・・。
139It's@名無しさん:05/02/24 21:57:55
アナザーは、喋れない人には解けないということで、差別を助長していると思われるので、生産停止だろう。
140It's@名無しさん:05/02/24 21:59:38
>>135
それやったらiPodは終わる
141It's@名無しさん:05/02/24 22:00:55
>>138
そうか サンクス
142It's@名無しさん:05/02/24 22:01:20
>>139
それはマズイ。生産中止だ。
指のない人のためにゲームやパソコンもすべて撤廃!
143It's@名無しさん:05/02/24 22:04:43
144It's@名無しさん:05/02/24 22:06:21
>>139 
それはマズイ。生産中止だ。
目の見えない人のためにPSPやVAIOもすべて撤廃!
145It's@名無しさん:05/02/24 22:08:18
>>139
画質を売りにするPSPは盲目の人に失礼だからCMも自粛だな
146It's@名無しさん:05/02/24 22:11:42
そして、匿名で他社中傷をすることが教育的に悪いということで


ソニーの存在が撤廃された――――
147It's@名無しさん:05/02/24 22:11:58
オレ、スワヒリ語しか喋れないからなぁ・・・・。
148It's@名無しさん:05/02/24 22:26:56
>143
ぎゃっ。
こんな物2000個も作ったのか?
149It's@名無しさん:05/02/24 22:41:21
サンリオ系列においときゃモノがiPodだし
2000個くらいなら売れそうな気もするが。
世の中にゃ欠陥商品をそれと知りつつ
何百万台も作り続ける会社もあることだし。
 IDC Japan株式会社は24日、2004年の国内PC出荷実績を発表した。
出荷台数は1,340万台で、対前年比4.6%増。家庭市場は3.4%減の512万台だったが、
企業市場が10.2%増の828万台と好調で、補う形となった。
また、製品別では、デスクトップPCが3.7%増の640万台に対し、ポータブルPC
(ノート)は4.6%増の654万台となり、デスクトップPCを上回った。
 シェア上位3社はNEC、富士通、デルで、変化はない。
しかし、デルは20.9%増と成長を続けており、上位3社のシェア合計は50.7%と過半数を超えた。
昨年5位のソニーは今年7位と不調。
(中略)
10位のアップルコンピュータがiMacの品不足で15.8%減と不調となっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc.htm

各社シェア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc1l.gif
151It's@名無しさん:05/02/24 22:49:50
>>150
何で、東芝のPCがそんなに売れてるの?信じられない
何か目立った戦略を実施してたっけ?
152It's@名無しさん:05/02/24 22:50:25
NEC・富士通・DELL・・・
結局やはりサポートの評判のいいところは上に行くわけだ。
ソニーはゲーム業界参入で、そのサポートの劣悪さを
若者から子供にまで浸透させてるから未来は無いな。
153It's@名無しさん:05/02/24 22:54:08
ソニーの−16.7%ってのがすごいな。
154It's@名無しさん:05/02/24 22:56:58
Appleのは「WindowsPC」じゃないんだから比べるな、と一応言っておく。
155It's@名無しさん:05/02/24 23:01:45
例えば

Unix系OSインスト済みコンピュータ

あたりのシェアで行けば90%くらいか?アポーは。
156It's@名無しさん:05/02/24 23:08:34
>>151
あのTVノートが受けてるんじゃね?
157It's@名無しさん:05/02/24 23:14:35
ソニーは企業向けてんでダメだしな
サポートできないだろうし企業も仕事用では避けるだろいやホントに
158It's@名無しさん:05/02/24 23:18:09
>>153
Vodafoneや三菱並にひどいなw
料金改悪や、リコール隠しなんてしてないのに、何故ここまで転落するんだ?
159It's@名無しさん:05/02/24 23:18:54
ナムコミュージアムのCM観たけど
画面の両端凄い削られてるのな。
160It's@名無しさん:05/02/24 23:19:52
こんどこそ
株主総会で業績悪化の責任とって頂いて
出井とクタを退場に追い込もう
ANDOなんて問題外なので無視
161It's@名無しさん:05/02/24 23:22:19
>>159
いや、縦に表示もできる
右手を上にして操作しなきゃならないから、激しく使いにくいけど。

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/22/news061_2.html
162It's@名無しさん:05/02/24 23:28:58
>>152
まさにその通り。
漏れはそれらの中の1つのパソを持っていてサポセンに電話かけたことがあるんだが、
めちゃくちゃ対応いいし、金払う必要ないし、サポセンは各地に営業所があるし…(それでも繋がらなかったけど)。

サポートしっかりしてるところは安心して買える。マジで。
163It's@名無しさん:05/02/24 23:29:40
出るはサポートNO.1だったからな
164It's@名無しさん:05/02/24 23:31:54
>>160
Gatekeeper問題も
165It's@名無しさん:05/02/24 23:35:34
>>161
右肩吊りそうw
166It's@名無しさん:05/02/24 23:38:07
PSP縦に持つなんて無謀と言うか何と言うかw
何その劣化ワンダースワンって感じだな。
167It's@名無しさん:05/02/24 23:41:08
本体を捻っちゃいそうだしな
168It's@名無しさん:05/02/24 23:41:15
画面を横長にしながら縦持ち操作を考えない発想がオhる
169It's@名無しさん:05/02/24 23:41:25
まだリンクスの方がずっとマシです。
http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=29586
170It's@名無しさん:05/02/24 23:44:13
>>151
東芝はノートPCだけでこれだけのシェア取れるから、
やっぱり大したものだと思うよ。
171It's@名無しさん:05/02/24 23:48:41
>>170
ノートPCは富士通と東芝のイメージしかないんだが、
まさかそれだけでシェアを占めてたのか…
172It's@名無しさん:05/02/24 23:54:53
東芝ノートというとダイナブックとコスミオか。
デスクトップは出してなかったんだねぇ。
173It's@名無しさん:05/02/25 00:04:03
まぁ、デスクトップよりノートのほうが売れるし…
174It's@名無しさん:05/02/25 00:13:10
クリエも終わったしバイオももうやめるだろう。
あとは総てPSPに任せて。
175It's@名無しさん:05/02/25 00:14:14
ンこーが終わってるから・・・・
176It's@名無しさん:05/02/25 00:21:28
バイオ第三章の始まりですよ。
おそらく、PSPとの連動を強化してくるはず。
PSP無線LANで、どこでもバイオ内の動画やゲームや音楽が楽しめる。
もう、NDSの入る隙がないくらいに強固な連携だ。
フジサンケイグループを超えるな。
177It's@名無しさん:05/02/25 00:22:36
イラネエエエエエエエエエエエ
178It's@名無しさん:05/02/25 00:24:06
>>166
PSPは筐体がデカ過ぎて、ワンダースワンと
比較するのもおこがましい!

光学ドライブの動作系が無意味にスペースを
食いまくってるせいだけどな
179It's@名無しさん:05/02/25 00:24:38
UMD規格が糞だから、どんな連携持ってきてもダメ
180It's@名無しさん:05/02/25 00:25:00
>>176
というか普通にプレステ2が出来るバイオ
販売した方がいいんじゃ。
181It's@名無しさん:05/02/25 00:25:41
やっぱVAIOにUMDドライブ付けてエミュ載せないとダメなんじゃないか?
182It's@名無しさん:05/02/25 00:27:25
ソニー内部でどれだけ連動しても糞の役にも立たないのは
様々なソニー商品の歴史で証明されてるな。
183It's@名無しさん:05/02/25 00:28:24
UMD付けるならPSXしかないな
184It's@名無しさん:05/02/25 00:28:35
>>180
ノ[プレステ2ができるDVDレコーダー]
185It's@名無しさん:05/02/25 00:36:39
>129
 [ .□ ]
 [+□::] 光ディスクを当てられた程度では私は壊れませんよ
186It's@名無しさん:05/02/25 00:38:14
187It's@名無しさん:05/02/25 00:39:13
>>185
というか、ほぼ無傷
188It's@名無しさん:05/02/25 00:47:31
PSPならピック飛んでお馴染みのフリーズするかもな。
189It's@名無しさん:05/02/25 00:50:25
いい加減100万台くらい売れたんでしょ?
出荷じゃなくて。
190It's@名無しさん:05/02/25 00:52:49
>>189
残念ながらまだ売れてない。
191It's@名無しさん:05/02/25 00:52:51
まだだろ
192It's@名無しさん:05/02/25 03:15:04
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903,00.htm

私自身は携帯プレイヤーでビデオを観ることなど、
考えたこともありませんでした。
その画質には期待していなかったからです。
しかし、PSPの画面は非常に鮮明です。
映画のスクリーンをしのぐ品質です。
われわれは飛行機の機内でも映画を観るではありませんか。
あの悲惨な経験に比べれば、PSPは快適です。
193It's@名無しさん:05/02/25 03:29:41
>>192
音楽は「聞きながら」別の事が出来るから、外でも需要はある。
動画を「観ながら」出来ることは非常に限られる。だから需要は少ない。
なんでそんなことがわからないのか?
194It's@名無しさん:05/02/25 03:41:01
ソニーは『ふたたび』「クール」になれるか

アメリカでもソニーの落ちぶれっぷりはメジャーなんだねぇ。
195It's@名無しさん:05/02/25 03:42:45
その通り。
音楽なら聴きながら歩けるし手も動かせるが、
動画は見ている必要があるから他の事が出来なくなる。
どうせ他に何も出来ないなら携帯機で外出て動画見るよりどこか屋内でじっくり見るほうがいいだろうに。
そういう部分で携帯機であるメリットはGKやソニーが言うほどには無い。
出先で何か軽く撮って観るくらいなら動画機能つきカメラのほうが撮影機能があるぶん便利。
動画に関してはPSPである必要は無いどころか金かかるだけ邪魔で迷惑。
もっと棲み分けを考えて機能絞ったほうがよかったんでない?
196It's@名無しさん:05/02/25 04:08:20
いや、つっこむとこはそこじゃなくて
「考えたこともありません」(普通そうだ)
「映画のスクリーンをしのぐ品質」(妄想)
「あの悲惨な経験に比べれば」(PSPはマシ?)
だろ。まず先に。
197It's@名無しさん:05/02/25 04:15:11
>>192
Howard Stringerもデビッド・マニングなのかな?
198It's@名無しさん:05/02/25 04:17:51
「飛行機の機内でも映画を見るじゃありませんか」
そりゃ機内はヒマだしな。
そこには機内スクリーンというPSPよりはるかに見易いものや
ポータブルDVDプレイヤーというはるかに優秀で簡単で
コンテンツ豊富なデバイスもあるしな。
199It's@名無しさん:05/02/25 04:26:22
>「映画のスクリーンをしのぐ品質」

「本物よりリアル」とか「5台買う」とか
読んでるこっちが恥ずかしくなるよ・・・
200It's@名無しさん:05/02/25 04:29:38
イデクタに毒されると、外人ですらみんな
あっちの世界の住人になってしまうようだ。
201It's@名無しさん:05/02/25 04:38:57
ソニーは頭に毒なのか?
202It's@名無しさん:05/02/25 04:41:25
> 日本では発売から10日で50万台以上のPSPが売れました。



(゚Д゚)ハァ?
203It's@名無しさん:05/02/25 04:44:10
でも案外冷静な所もあるな。

>ソニーブランドが最も強いのは米国です。
>米国ではソニーはクールな存在ですが、東京では違います。
>中国でも、もはやそうとはいえません。


日本でアジアで堕ちたのだからアメリカでも堕ちる可能性が有るとも言えるわけだが。
204It's@名無しさん:05/02/25 04:49:09
確かにアメの業績はさほど悪くないな。
日本と欧州と亜細亜が最悪だっただけで。
205It's@名無しさん:05/02/25 04:50:17
>>203
しかしその米国で行われたインタビューのタイトルが
「ソニーはふたたびクールになれるか」
だからなぁ。実際現状クールじゃないと思われてるってことだろ。
206It's@名無しさん:05/02/25 05:10:17
>>192

>現行機でも、メモリースティックを使えばPSPから動画を抜き出し、
>それを別のデバイスで楽しむことができます。
>これは革命的な機能です。
>しかもそれが(北米では)3月に登場するのです。

あの〜、こんな事出来るんでしょうか?
出来たとしてもそんなにメリットないような気が。
他のデバイスでっていってもね〜。

それに一回もゲームについての事が出てこないんですが
もしかしてゲーム機ってしらないんじゃ。
207It's@名無しさん:05/02/25 05:11:55
ATRACを捨てきれずにいるのにConnectなんか成功するの?
208It's@名無しさん:05/02/25 06:04:49
携帯板!あそこ!ばか!ばか!ばかばっかり!
ハード板!厨房!厨房!厨房ばっかり!
近付いちゃだめ!良い子は近付いちゃだめ!
きゃああああああああああああああああああああああ!
ばか!ばか!ばか!ばか!ばか!ばか!ばか!ばか!ばか!
だめ!だめ!だめ!だめ!だめ!だめ!だめ!だめ!だめ!
むうううううううおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえら!仕事しる!しる!しる!しる!しる!しる!しる!しる!
甘味汁粉。

209It's@名無しさん:05/02/25 07:12:25
無題 Name 名無し 05/02/24(木)13:02 No.224145
PSPといえばなぞのアップデータの正体がほぼ判明したね。
たちの悪いいたずらファイルと思われていたが、
なんと、ソニー純正の「製作途中のアップデータの未完成ファイル」だったそうだ。
あのファイルで、純正ネットブラウザとメーラの無料での提供が判明したことが
せめてもの救いだが。相変わらず雑な仕事してるねえ。

>> 無題 Name 名無し 05/02/24(木)14:19 No.224182
PSPでのネットブラウザ!?無料提供!?!?
マジか

>> 無題 Name 名無し 05/02/24(木)16:34 No.224214
>あのファイル
俺の勝手な予想だが、PDAやめたのってコレに関係するんじゃないか?

>> 無題 Name 名無し 05/02/24(木)18:11 No.224249
>224182
PSPがネットブラウズやらメール、チャットできるようになるってのは開発中からアナウンス済み。
でも、有料で出るのかと思ってたら、どうもアップデータでの無償提供らしいということが
不良アップデータファイルの流出で判明。
件の不良ファイルは、ほかでもないplaystation.org からの流出だった。
このニュースについては「PSP アップデータ」でぐぐればよろし。
210It's@名無しさん:05/02/25 08:20:25
>>206
全然可能だろうけど「別のデバイス」の範囲は所詮ソニー製品のみ。
現状のメモステの使い勝手となんら変わり無し。
要は「つかえない」。
211It's@名無しさん:05/02/25 08:30:05
>209
毎度毎度
夢のマルチメディア端末
ビジネスパック
携帯電話
をループさせて飽きないもんだな。
(ゲーム機能は何処行っちゃったんだよ)

文字列入力をカーソルキーで入力ってビデオの予約録画でタイトルを入れるもどかしさを
知ってりゃ口にする事は無いだろうがな。
212It's@名無しさん:05/02/25 08:38:18
マウスの代わりもキーボードの代わりも無く
よくもまぁPDAとか浮かれられるもんだ。
外付け外付けでより一層携帯機から遠いところに
行くつもりかねぇ。
213名無し:05/02/25 08:55:50
てゆーか売ってるとこ教えて下さい
今だに売ってるの見た事がないです
切実です
214It's@名無しさん:05/02/25 08:58:03
>>209
純正が流出かよ プゲラッチョ
215It's@名無しさん:05/02/25 09:03:45
坂口博信、ニンテンドーDSに続いてXBOX2に製作決定
http://www.asahi.com/business/update/0225/042.html
216It's@名無しさん:05/02/25 09:03:50
無修正の流出もの?
お宝ゲットだなw
217It's@名無しさん:05/02/25 09:08:40
>>213
外に出ればどこにでも売ってるから好きなトコで買え。
PSコムにもたっぷり余ってるから通販もし放題だ。
218It's@名無しさん:05/02/25 09:18:28
いまだにバリ不具合に関して修理に関するお知らせが表に出ない件に付いて。

新聞に「SCEIからのお知らせ」も出ない。
SCEIのサイトにも無い
PS.comのお知らせにも無い
PS.comのPSPにページにも無い
サポートページのトップにすらない
PSPのQ&Aに追加されただけ。

PS.comから直接買った人へはメールくらい行っているはずだが、GKですら沈黙している所を見るとそれすら怪しい。
219It's@名無しさん:05/02/25 09:33:16
「映画的な面白さは本当の映画には絶対勝てません。
 ゲームならではの面白さを追求していきたいと思っています(ビシッ)」
by昔のヒゲ
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up59561.jpg
220It's@名無しさん:05/02/25 10:07:09
髭も社内事情とか必死なんだよ
221It's@名無しさん:05/02/25 10:20:30
ソニーのゲーム事業も終焉か・・・
222It's@名無しさん:05/02/25 11:05:23
次世代機で縮小する市場にソニーは耐えられるのかねぇ。
他ハードに半分でもシェア持ってかれたら内部から自滅しそうだからな。
まぁその場合ソニーの事だから毎度の自爆テロで
きっちり市場ごと潰して行きそうで怖いところであるが・・・。
223It's@名無しさん:05/02/25 11:12:11
ブラウザとメーラって、まじでPDA市場を食いそうだな。
これでヴォイスチャットが実装されれば携帯電話も死亡と。
224It's@名無しさん:05/02/25 11:18:29
坂口さんはゲーム→映画→ゲームと一周しちゃったのねw
225It's@名無しさん:05/02/25 11:19:49
ブラウザとメーラがあっても入力デバイスが…
226It's@名無しさん:05/02/25 11:23:53
そもそもPDAにたいした需要も無い事が証明されてるのに
わざわざそこに飛び込んで行こうとするのかね。
飛んで火に入るなんとやらってヤツか。
227It's@名無しさん:05/02/25 11:27:56
周辺機器でキーボード付ければ大丈夫。
228It's@名無しさん:05/02/25 11:29:53
携帯でいいよ。 以上。
229It's@名無しさん:05/02/25 11:31:48
世界一美しいPDAを使いたい。
230It's@名無しさん:05/02/25 11:32:06
       DS     PSP   (DS - PSP)  
──────────────────  
〜12/05  468,883  ---,---  468,883  
〜12/12  198,892  160,019  . 38,873  
〜12/19  221,625  . 85,059  136,566  
〜12/26  396,674  107,217  289,457  
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565  
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509  
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075  
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935  
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179  
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229  
〜02/13  . 26,205  . 45,972  -19,767  
〜02/20  . 22,363  . 38,314  -15,951 
──────────────────  
 総計.   1,823,638  882,921  940,717  (メディアクリエイトより) 
231It's@名無しさん:05/02/25 11:32:33
しかも「エリアの穴」というのもおこがましい無線LANでだろ。
マンガ喫茶でネットやった方がマシだ。
232It's@名無しさん:05/02/25 11:33:25
>>227

>>212 よく嫁。
233It's@名無しさん:05/02/25 11:45:45
>>230
両機とも初期需要は終わってきてるようだな。
現状では双方たいした弾も出てこないからしばらく小康状態だろう。
問題はPSPは既に一線級の弾をボンスカ撃ちまくってるのに
DSは一線級の弾がまだ大量に残ってるって事だな。
PSPの残弾は後GTくらいか・・・。
234It's@名無しさん:05/02/25 11:51:22
>>230
結局、自爆テロで市場ごとあぼーんの
いつものソニースタイルか。
235It's@名無しさん:05/02/25 12:01:03
ダントツ人気で圧倒的に魅力的なラインナップで数百万の普及が確実、
って報道があったPSPは、いまだ品薄なんだね。
増産を約束してから2ケ月半たってるけど。
236It's@名無しさん:05/02/25 12:02:39
>>227
さらに持ちにくくなるんですね。
237It's@名無しさん:05/02/25 12:18:19
>>235
流石に3万台で品切れは無いだろ。
238It's@名無しさん:05/02/25 12:23:09
3万8千台しか作れなかったのなら
そっちの方が問題だw
239It's@名無しさん:05/02/25 12:25:50
>>230
こう言うのを見るに付け、
「ゲームは年末年始にしか売れない」と言うのがよく分かる。
PSPはクリスマス商戦を逃した時点で負け決定。

DSは、仮にこのままの状態だったとしても、
夏にポケモンの映画とタイアップでソフトを出すから、その時点で勝負が(以下略)
240It's@名無しさん:05/02/25 12:51:04
【お仕事ナンバー】XXXXX
【  勤 務 地  】千葉県木更津市(内房線 木更津 バス10分)
【 給    与 】時給 1300円〜2000円
【 期    間 】長期
【 勤 務 時 間 】8:30〜17:30 月〜金
【 仕 事 内 容 】◆大手メーカーでのポ−タブルゲーム機の修理・解
          析業務。不良個所を測定器(オシロスコープ・マル
          チメーター・周波数カウンター等)を使い回路図を
          追いかけながら特定し修理(ハンダつけ・ブリッジ
          直し)し、データを拾います。※経験・スキルによ
          り時給考慮します。
【 必要なスキル 】工業科卒の方、ゲーム機の操作経験ある方、歓迎し
          ます。実務経験者尚可。
【 会 社 番 号 】XXXXXXX
【  会 社 名  】XXXXXXX

無職の男ですが、これ受けられるのかな・・・。
おばちゃんしか受けに来ないよとかだったらハズカシイ
まあ、ぶっちゃけ無職のほうが恥ずかしいんですけど・・・。
241It's@名無しさん:05/02/25 12:55:49
242It's@名無しさん:05/02/25 13:03:34
PSPもダメなのか・・・
243It's@名無しさん:05/02/25 13:04:05
>>241
どういう誤爆だがしらんが


何だ?この異常なラインナップ
244It's@名無しさん:05/02/25 14:08:43
終わってるなあ。
245It's@名無しさん:05/02/25 14:21:13
<<241〜<<244
まあ、VAIOも必死なんだよ・・・
246It's@名無しさん:05/02/25 14:40:57
たぶん、3月からポケモンPRが凄くなるよ。
名古屋のポケモン遊園地に匹敵するようなSCEブランドのPR計画はないの?
247It's@名無しさん:05/02/25 14:44:46
パソコンは季節ごとに新型が出るが、それにしても凄い数だな。
248It's@名無しさん:05/02/25 14:47:33
>>246
ここはツインゴッデス復活で・・・
249It's@名無しさん:05/02/25 14:51:11
今日も1名監視
250It's@名無しさん:05/02/25 15:01:55
>>246
品川にロボタンランドを建立

ソニー□ボたんランド
  ┌──┐
 ヽ| ・∀・ |ノ  
  └─┐└─┐
      └──┘

うはwwwww夢がひろがりんぐwwwwwww
251It's@名無しさん:05/02/25 15:06:31
ロボタンランドいいかも・・・
252It's@名無しさん:05/02/25 15:07:41
ロボたんランド、出口に不具合がありそうな…入場者が雪隠詰にされるのは仕様ですか?
253It's@名無しさん:05/02/25 15:19:54
ロボタンランド
エレベータに乗ると崖から落ちる。
254It's@名無しさん:05/02/25 15:21:36
愛知のモンキーセンター(動物園+遊園地)をピポサルセンターに。
アトラクション待ち時間を異様に長くするなど、「ならでは」な工夫を。
255It's@名無しさん:05/02/25 15:35:56
ロボタンランド
日園内は連スカスカなのに、超満員とアナウンスして入園規制している。
256It's@名無しさん:05/02/25 15:48:37
クタの額面通り生産が安定してるとして、毎週毎週5万からの余剰生産分は
何処へ消えてるんだろうという俺の疑問は解消される気配が無い訳だが。
やっぱ米欧向けに倉庫に積んであるのか?
257It's@名無しさん:05/02/25 15:48:52
ロボタンランド
ロボタン仕様ジェットコースターはレールがズレており、仮置きされたレールの先は何もない。
258It's@名無しさん:05/02/25 15:49:38
ロボタンランド
射撃コーナーでは園内を歩いている入園者(=ユーザー)が的。
259It's@名無しさん:05/02/25 15:54:11
ロボタンランド
目玉は映像アトラクション「キャプテンEO」のリメイク版。
260It's@名無しさん:05/02/25 16:02:46
>>256
ロボタンランドに山積みなんだろう
261It's@名無しさん:05/02/25 16:07:05
ソニー病院

・医療ミスは認めない(数年後に認めた例あり)
・患者へのサポートは最悪
・患者は新薬テスター
・新薬は確実に副作用を起こす(1年後に起こした例多数)
・新薬発表のデータは嘘ばかり
・手術は何故か技術料で高額
・独自療法はことごとく失敗
・一般人を装おった他病院の中傷的風評流布は日課
・関係者からのソニー病院絶賛も日課
・大人向け病院と謳うが通うのは思春期の子がほとんど
・院長は患者をバカにするようなドクハラ発言ばかり
・理事長は2003年最悪の経営者に選出
262It's@名無しさん:05/02/25 16:09:38
>>260
なるほど、アトラクションの建材に使われてるわけか。
263It's@名無しさん:05/02/25 16:15:42
ロボタンランドNEWS
来場者数伸び悩む。
チケットがPSPなのがネックか?
264It's@名無しさん:05/02/25 16:29:56
おいおい、遊園地とか病院とか当時者責任が厳しく問われる様な事業に
今のソニーが手を出すと思ってるの?
265It's@名無しさん:05/02/25 16:40:30
出すべきかどうかという倫理的問題はともかく
出すかどうかという現実面ではどうだかわからんからね。
それ言ったら生保もやってんだぜ。
266It's@名無しさん:05/02/25 16:43:41
病院にレジャー施設に飲食店、果てはカジノと性風俗
267It's@名無しさん:05/02/25 16:49:01
ソニー経営の性風俗と病院を客が往復ってネタは以前に見た気がするw
268It's@名無しさん:05/02/25 16:57:26
ソニーサーキット建設!
入場料は、EdyとSuicaのみ対応(現金不可)
特設コーナーでは、ソニー全製品展示販売
グランツーリスモ体験コーナー

メインレースは、この車のワンメイクレースだ!!
ttp://event.yahoo.co.jp/docs/event/motorshow2001/concept/dom/3.html
269It's@名無しさん:05/02/25 16:58:34
ロボタンランド
行ったことない女性は全員妊娠する
270It's@名無しさん:05/02/25 16:59:37
ソニーサーキット
車の操作はPSPで
271It's@名無しさん:05/02/25 17:01:47
>>270
ブレーキ=□ボタン 効きにくいじゃん
自殺行為だなw
272It's@名無しさん:05/02/25 17:02:21
事故ったら、ロード時間30秒の後に助けるので大丈夫です
273It's@名無しさん:05/02/25 17:19:15
偶にシグナルがフリーズしてレース自体が始まりません
274It's@名無しさん:05/02/25 17:21:59
危険な状態に陥ったらドライバーが射出されます
275It's@名無しさん:05/02/25 17:24:07
>>274
それはボンドカーみたいでちょっと格好いいな。
射出した後のケアが何も無さそうなのがアレだが。
276It's@名無しさん:05/02/25 17:25:22
>>275
たまにハンドルをひねりすぎても誤射出されます
277It's@名無しさん:05/02/25 17:25:25
観客席に車が突っ込んで死者が出ても”これは仕様です”とのアナウンスが流れる
278It's@名無しさん:05/02/25 17:31:47
観覧車に乗ったものの途中で止まる。
で「スクリプト解明まで仮置き」とアナウンスされる。
279It's@名無しさん:05/02/25 17:49:20
担架や救急車で搬送されてる時って、なんか手持ちぶさたですよね。
そんな時こそPSPの出番というわけです。
280It's@名無しさん:05/02/25 17:55:11
ロボタンランドNEWS
ロボタンランドキャラクターグッズ売り上げ伸び悩む。
育たないキャラクター達。使い捨て体質にも疑問の声。 
281It's@名無しさん:05/02/25 18:37:08
>256
某社に船の中や倉庫に積んで有るのは出荷とは言わないと嫌みを言われた件に付いて。
282It's@名無しさん:05/02/25 18:42:01
出荷したPSP売れるまで販売子会社に仮置き
283It's@名無しさん:05/02/25 18:52:11
事故の二ヵ月後にバリが原因の場合のみ無償救助
284It's@名無しさん:05/02/25 20:18:07
バリ以外の初期不良は認めていないので有償(技術料込み)
285It's@名無しさん:05/02/25 20:28:55
>>265
高額保険引き受けておいて、いざ支払うことになったら高額すぎるので
契約は無効と事故に巻き込まれたのに過失云々っていったのはンニーじゃなかったけ?
286It's@名無しさん:05/02/25 20:33:13
裁判で払えと命じられたら契約した担当者に「藻前が払え会社は知らん」と言い放ったのは別の会社だったか?
287It's@名無しさん:05/02/25 20:36:49
ロボたんランドにはポポロエレベータが設置されているが、利用すると必ず墜落氏する。
しかしロボたんランドでは「利用しないでください」の張り紙だけでそのまま放置で交換もしない。
間違って利用して墜落氏しても自己責任で一切の保証も救済措置も無い。

それがロボたんランド。
288It's@名無しさん:05/02/25 20:38:36
>>285-286
それいいなあ。
ホラーハウス「ソニー生命」としてアトラクション採用決定!
289It's@名無しさん:05/02/25 20:41:25
ロボタンランド近隣に前からあった遊園地に全然勝てないので
入場料大幅値下げなど価格破壊敢行。
市場を破壊してロボタンランド撤退。
290It's@名無しさん:05/02/25 20:43:26
921 :名無しさん必死だな :05/02/25 03:51:40 ID:1YGMblBi
ソニー2004年度の生産停止とシェア下落のまとめ。

携帯電話
 第3四半期6位転落・「韓国のLG電子も英ソニー・エリクソンを抜いて5位となり」
  ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041202/20041202a2840.html
(第4四半期も6位のまま)
  ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050128/JAPAN-168400.html
液晶テレビ
 第一四半期ソニー同率2位(11.9%)→第3四半期ソニー3位(10%)に転落
  ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0407/014.html
  ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0501/001.html(第4四半期は未発表)
プラズマテレビ
 「ソニーが2位から5位に転落」
  ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050223org00m300081000c.html
デジタルカメラ
 「2004年はキヤノンがソニーを抜き去り、一位になる見通し」
  ttp://stk.cocolog-nifty.com/motlabo/2004/07/0729.html
 「コダックがソニー抜き1位 米国のデジタルカメラ出荷 」
  ttp://www.sankei.co.jp/news/050203/kei067.htm
291It's@名無しさん:05/02/25 20:44:23
922 :名無しさん必死だな :05/02/25 03:53:06 ID:1YGMblBi
デジタルビデオカメラ
 松下「DIGICAM」新モデルが「Handycam」からトップ奪取!
  ttp://bcnranking.jp/pickup/08-00001188.html
デジタルオーディオプレーヤー
 「ソニーのデジタル・オーディオ製品はひどい状態だった。」
  ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050206/1/
PDA
 ソニー、クリエの新機種投入を終了
  ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0222/sony.htm
パソコン
 ソニーは5位転落 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050210k0000m020029000c.html
 ソニーは6位に転落 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0223/gartner.htm
 昨年5位のソニーは今年7位と不調 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc.htm
PSX
 新型PSX、たった2ヶ月で販売終了
  ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-e/Product/Psx/Desr-7500/index.html
PSP     ,,,
 ( ゚д゚)つ┏┛
292It's@名無しさん:05/02/25 20:48:21
新型PSXはやっぱり余剰パーツの処分のために作られたのか…
293It's@名無しさん:05/02/25 20:48:40
ロボタンランド 営業完了
294It's@名無しさん:05/02/25 21:12:19
有線LANにつなぐと四の五の言わずにあっさりブラウザーモードになって音楽映像ゲームを
ダウンロードしまくれるようなのは出んかねぇ〜
295It's@名無しさん:05/02/25 21:17:31
横480ドット画面の粗さなのに
マジでWebブラウザ作ってんのかねぇ。
296It's@名無しさん:05/02/25 21:26:46
どうでもいいけど出荷100万台発表はしないの?PS2は
やっていた記憶があるが。
297It's@名無しさん:05/02/25 21:32:01
PSの出荷台数は実働台数とかけ離れすぎてるからなぁ。
PSPも当然その道を辿るんだろうけど。
PSP逆転の鍵はやはり同じ人間に何台買わせるかだな。
298It's@名無しさん:05/02/25 21:44:09
ハイパーメディアクリエイターの高城さんはPSPを6台買ったよ。
漫画家のしなっちだって3台持ってたんだから。
299It's@名無しさん:05/02/25 21:45:41
>>296
DSが先に150万て数字でCM打っちまったんで、後追いでそれをやるのは非常にアレだ。
任天堂とノアだけはガチ。
300It's@名無しさん:05/02/25 21:47:35
コーラの匂いがするPSPだせばまた買ってくれるよ
301It's@名無しさん:05/02/25 21:47:58
>>298
良品のPSPに出会うまで皆苦労してるんだな
302It's@名無しさん:05/02/25 21:56:20
>>301
辿り付いたのが良品とは限らない
303It's@名無しさん:05/02/25 22:02:26
ファミ通でUMD映画ソフトの記事が出ても値段が書けない。
値段を書いたら「UMD映画ソフトなんて誰が買うの?」という疑問を読者が抱くからだ。
>>206にあるようなガセネタを垂れ流して必死に話題づくりをする他ない。
まぁ、クタの寝言を聞いたことがあるなら>>206のような
「UMDのデータを抜き出す」なんてことは有り得ないとすぐに気づくのだが、
ソニーは消費者を「間抜けな豚ども」と考えているので気づかれないと思っている。
304It's@名無しさん:05/02/25 22:04:02
ところでPSPは100万台売れてるの?
305It's@名無しさん:05/02/25 22:07:27
>298
1人で何台も買いたくなる素晴らしい物が100万台すら出家出来ていない件に付いて。
306It's@名無しさん:05/02/25 22:07:29
>>304
まだ90万台にも到達してない。
売り上げ台数が落ちてきているので
下手すると100万台越えは新年度になる可能性も。
307It's@名無しさん:05/02/25 22:08:21
>>305
さすがに出家信者を100万人集めるのは大変です。
308It's@名無しさん:05/02/25 22:08:50
× 出家
○ 出荷

出家した方が良いと思うけど。
309It's@名無しさん:05/02/25 22:13:21
まぁ100万台はいくんだろうね遅かれ遅かれ。
とにかく死蔵率が高そうだ。
310It's@名無しさん:05/02/25 22:18:04
>>309
100万台いかなかったゲーム機の方が珍しいんですよw
311It's@名無しさん:05/02/25 22:19:34
PSやPS2と同様なら「死亡率」じゃないか?
高ければ高い程、買い替えで販売台数が伸びるという。
312It's@名無しさん:05/02/25 22:38:44
PSシリーズだけだからなぁ、物置から引っ張り出して久し振りに…って電源入れて動かんの。
313It's@名無しさん:05/02/25 22:42:59
PS2だと、グラディウスIIの2面とかゲームにならないほどの凄い処理落ち
するから初代PS保管してます。
今の新型PS2は、PSソフト完全互換になったのかな?
314It's@名無しさん:05/02/25 22:52:37
>>313
PS自体が型番によって互換性問題が発生するのに、
そもそも違う機械であるPS2と完全な互換性があるわけないじゃん。
PS2内PS向けに作られたPSソフトなら問題ないんだろうけどねw
315It's@名無しさん:05/02/25 22:56:01
ンこーは「互換性」ってもんを勘違いしてるから
316It's@名無しさん:05/02/25 22:56:38
>>314
その完全互換をソニーは謳ってPS2を売ったからな。
「全てのゲームを持ち歩こう」とか
消費者を誤解させて騙そうというやり方はなにひとつ変わらんな。
PS3では消費者にはどんな嘘をつくのやら。
317It's@名無しさん:05/02/25 23:08:42
>>316
PS2でもPS完全互換なんて主張はしてなかったぞ。
発売直後から互換性についての問題も発生してたしな。
当時からPS内互換性問題は有名だったから、
PS2がPS互換と言われてもユーザーはある程度引いて見てたしな。
318It's@名無しさん:05/02/25 23:10:35
PS3はブルーレイだから、更にヤバそうだな
CDのPS、ブルーCD&DVDのPS2、ブルーレイのPS3
すべての互換性確保は、困難な感じが・・・
PSを切ってしまって、PS2の互換性を最重視にするか?
319It's@名無しさん:05/02/25 23:15:20
互換にしたところであまり効果はないかもしれんな。
PS2市場がヒンヤリしてるから。
320It's@名無しさん:05/02/25 23:15:28
なんと、互換性詐欺はメモ捨てだけじゃなかったのか?
321It's@名無しさん:05/02/25 23:18:10
>>320
将来に渡ってサポートすると断言したメモステは互換性詐欺だ。
しかし、PSに関してはそんなこと言ってない。
いつ切り捨てようがかまわん。
322It's@名無しさん:05/02/25 23:19:24
>>317
「互換性がありPSのソフトが遊べます」とは最初から高らかにうたってたな。
そう言われれば一般消費者は全てが遊べるものと思って買う。
しかし現実は遊べないソフトがゴロゴロある。
323It's@名無しさん:05/02/25 23:21:08
おれもうPS3発売って金出してベータテストするって
イメージしかないなあw
どうせ発売日にたいしたソフト揃えれないだろうし
普通に様子見かな。
324It's@名無しさん:05/02/25 23:22:13
NDSはGBA互換といいながら、実際は、通信対戦が出来ない。
GBAの代わりにNDSを買った一般人は騙されたと思って、今後は任天堂商品を買わないだろうから、
いま調子がよくても、今年後半は任天堂は失速だろう。
今年後半になれば、PS3とPSPのダブル攻撃で任天堂は死去。
325It's@名無しさん:05/02/25 23:23:44
互換性
PCですら95、98、ME、2000、XP
動かないソフトもある。

ソフトに見切りをつけるか。
ハード、ソフトを一緒に持って使うか。

悩むなら PSONE・PS2・PS3 3台あれば困る事無し。
326It's@名無しさん:05/02/25 23:29:40
PS3はどうせ2台も3台も買わせる気だろ。
箱でもレヴォでも勢力伸ばしてもらって
1台ですむゲーム機に戻してもらいたいもんだ。
327It's@名無しさん:05/02/25 23:32:40
PS3のブルレイって、どうせROMだけでしょ?誰が買うの?
というか、HDのTVが先に普及しなきゃブルレイやHDDVDが売れるとは思えない。
328It's@名無しさん:05/02/25 23:33:44
不具合出てしまうソフトってどれぐらいあるんだろうな?
あまりにも多いようだと考え物だよな?
いくら完全互換とは言ってないとしても・・・
329It's@名無しさん:05/02/25 23:37:32
>>327
クタラギの暴走迷走はもう止まりません。
クラッシュするのを見守るだけです。
330It's@名無しさん:05/02/25 23:40:36
PSシリーズの場合名前が同じハードの初期型と後期型でさえ
互換性取れてるのかさえ怪しいからな…
最近の大作ソフトのほとんどに「初期型だと動かんぞゴルァ」報告上がるし。
331It's@名無しさん:05/02/25 23:42:17
>>295
CLIE TH55も横320しかないな
縦は480だけど
332It's@名無しさん:05/02/25 23:45:01
「日本のインダストリーの歴史上、モデルチェンジゼロで
8千万台売った商品はこれが初めてだろうと思いますよ」
って大賀先生が大いばりしてます。
http://www.sii.co.jp/message/ohga.html
333It's@名無しさん:05/02/25 23:48:04
顧客満足よりもまず自慢が先に出るというのがいかにもソニーらしい。
334It's@名無しさん:05/02/25 23:50:09
ファミコンは、前期型、後期型でボタンの形が変わった程度だったけど
型番って変わってた?
毎年の様に型番変えて不具合やコスト削減していくハードってPSだけの様な気がする
そして、型番によってバグが出る物と出ない物が出るっておかしくない?
335It's@名無しさん:05/02/25 23:54:32
PSの型番でバグが出るものと出ないものがあるのは、サードパーティが悪い。
PSの仕様に沿って作っていないからバグが出るのだ。
336It's@名無しさん:05/02/25 23:55:19
>>334
ファミコンつーか任天堂つーか、どの会社のハードも中身はちょくちょく変わってるはず。
コストダウンがそのまま儲けになるし。でも型番は変わらんか。
古いのと互換が取りきれないようなトンチキな事やらかすのはソニーしか知らん。
337It's@名無しさん:05/02/25 23:55:22
GBは色々出てるけど、完全互換出来てた?
338It's@名無しさん:05/02/25 23:57:10
>>337
339It's@名無しさん:05/02/26 00:07:16
>>337
公式に言ってる奴は完全対応だが?
340It's@名無しさん:05/02/26 00:11:40
コロコロカービィがGBAspで正常に動作しないとか(本体に差す向きが違うから)、
空前絶後のゲームボーイカラー専用ソフト・ちっちゃいエイリアン、くらいしか
聞かないな。
341It's@名無しさん:05/02/26 00:11:58
342It's@名無しさん:05/02/26 00:14:48
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9902/b_box/staff/page03.html
>信頼性評価担当ということで、私にはゲームボーイカラーの開発でもっともタイヘンな仕事がまわってきたんです。
>それは、いままでに発売されたゲームボーイ用ソフトが動くかどうかを確認する作業。
>なんといっても、サードパーティの作品も含めて、1600本もプレイしなければならないんですからね。
>私とスーパーマリオクラブとで8人のチームを組んで、
>なるべく短期間のうちになんとか終わらせようとがんばりましたが、もう、限界を超えていました。
>もちろん、8人で全部をチェックできるワケもなく、半分くらいは宇治工場のスタッフに手伝ってもらいましたが。
>さすがに1600本もあると、なかには操作方法が特殊で分からないソフトなんかもあって、作業はかなり難航しました。
343It's@名無しさん:05/02/26 00:16:15
ソニーの酷さが際立つ・・・。
344It's@名無しさん:05/02/26 00:19:23
PSはGBより多くのソフトが出ているから、互換性のチェックなども大目に見てあげないとフェアじゃない。
345It's@名無しさん:05/02/26 00:21:19
ソニーは機械だけ積んでロクなテストもせずに
「これで互換オッケー」
って感じだったんだろうな・・・。
自分のトコのハードは型番違うだけで動かなくなったりまでする事も忘れて。
346It's@名無しさん:05/02/26 00:23:00
 批判ばかりされた 子どもは
 非難することを おぼえる
 殴られて大きくなった 子どもは
 力にたよることを おぼえる
 笑いものにされた 子どもは
 ものを言わずにいることを おぼえる
 皮肉にさらされた 子どもは
 鈍い良心の もちぬしとなる

 しかし、激励をうけた 子どもは
 自信をおぼえる

 寛容にであった 子どもは
 忍耐を おぼえる
 賞賛をうけた 子どもは
 評価することを おぼえる
 フェアプレーを経験した 子どもは 
 公正を おぼえる
 友情を知る 子どもは
 親切を おぼえる
 安心を経験した 子どもは
 信頼を おぼえる
 可愛がられ 抱きしめられた 子どもは
 世界中の愛情を 感じとることを おぼえる

(「あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書」
  アーネ・リンドクウィスト、ヤン・ウェステル著/川上邦夫訳)

皇太子殿下が引用した詩にもあるように、SONYを批判するのはもう辞めようではないか!
347It's@名無しさん:05/02/26 00:24:48
>>346
全国民が泣いた。
348It's@名無しさん:05/02/26 00:27:05
PS1、2間の互換性は多少目をつぶったとしても、
せめて、型番違い程度の互換性は100%保障してもらわないと困るけどな。
その人にとっては、凄いお気に入りのソフトなのかもしれない。
そのソフトが、ソニータイマー発動で買い直して、プレイしたら
フリーズして遊べなくなったなんてなったら、やっとれんと思うぞ?
349It's@名無しさん:05/02/26 00:28:32
PS2でPSのソフトが動かないことより
PS2でPS2のソフトが動かない事が一番の問題。
350It's@名無しさん:05/02/26 00:29:05
なるほど…。

所で、PS発売当初、直接ハードを叩くコードを書かない様に、ライブラリを通して下さい
みたいなメーカーからの話を雑誌で読んで、

あ、次のPSへの互換性を意識しているんだと思ったよ。




今は全然意識してないね。
351It's@名無しさん:05/02/26 00:32:07
メタルギア3やグランツーリスモ4とか、最近のソフトでも
型番間でバグが出るものと出ないものがあるっていうトラブル多いよね
352It's@名無しさん :05/02/26 00:38:54
>346
今までかなり寛容で優しく受け入れられ、且つ賞賛を受けてたと思ったのだが。

にもかかわらずグレてしまったのはどういう訳かね?

あと、
同情引かんと成り立たなくなったとは惨めなものだな。
353It's@名無しさん:05/02/26 00:41:14
>>346
誉められて育つのは人間の子供。
企業は誉められるだけでなく、時には叩かれ、批判されることも必要。
或いは一度や二度潰れかけることも必要。
逆境に出会わない企業がまともな企業になるとは思えない。
354It's@名無しさん:05/02/26 00:43:50
ソニートップは元来あんな人間だから
今さらほめても調子に乗ってトチ狂うだけだ。
叩かれたってなんの反省も無くトチ狂ってるのに。
355It's@名無しさん:05/02/26 00:45:41
>>346

>批判ばかりされた 子どもは
>非難することを おぼえる

これをそのままお返ししたい。
何故批判されてるのかを考えるのは
タブーなんでしょうか。
356It's@名無しさん:05/02/26 00:45:46
トヨタはずっと好調で1位独走中だよね?
2位に転落しそうになった時期は無かった気がする
ソニーの逆境はまさに今だが、トヨタの逆境っていつだったんだろう?
357It's@名無しさん:05/02/26 00:58:52
USAから自動車の輸出規制くらったとき
358It's@名無しさん:05/02/26 01:09:49
あの時は、トヨタだけでなく全メーカーなのでは?
その時期にトヨタだけシェア急降下は無かった様な?
359It's@名無しさん:05/02/26 01:13:45
>>324
てめえんとこの商品をちゃんとしてから他社製品の批判をしろや、GK

>>今年後半になれば、PS3とPSPのダブル攻撃で任天堂は死去。
実現してから吼えろや、GK(通貨PS3は今年出るのか?w
360It's@名無しさん:05/02/26 01:21:39
とりあえず、間違ってもPSP2は開発しなくて良いです
また、互換性うんぬんでトラブルになりそうだし〜
GBで育った携帯ゲーム市場が、早くも荒れぎみだし〜
これ以上、市場破壊しまくらないでください!
361It's@名無しさん:05/02/26 01:24:04

                √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ̄          |
             /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
        スリスリ  |   /         |
     _______|_ /  `      ´ |
  、/ ┏━━━━┓ ..\ _     _ |    ______
  ノ ) ╋┃初期不良┃・.・ | ※   つ. ※|  /
 / |\ ┗━━━━┛ /    ___    | < 娘かわいいよ娘
. '   ̄ ̄ ̄ ̄う ̄ ̄ ̄|     ヽ__/   |   \
λ     ノ ̄      |________/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
' \__ノ__── ̄  \ \ ◇、/ |\                    
362It's@名無しさん:05/02/26 01:34:20
>>361
ロボタンバージョンにして欲しかったな。
363It's@名無しさん:05/02/26 02:02:27
>>358
家電やらデジタルやらだって今全メーカー逆境だろう。
その中でソニーが突出してるのは、そうゆう時こそ地力が試されるって事。
積み上げてきたずさんなやり方、信用の無さが
こうゆう時に露見してどつぼにはまってるってヤツだな。
364It's@名無しさん:05/02/26 02:23:52
たしかにソニーは頭がいい連中バッカなせいか、変にプライド高くて
お客様に対してあやまる事を知らない連中が多いイメージがする。
そして、プライド高いから自分の思い通りにならないと気が済まない為、
規格関係は、他企業に同調せず独自規格を立ち上げてコレに従え!と強要する。
そして、他企業と衝突して規格乱立&市場混乱。自分の所の規格がマイナー
になっても頑固を貫き、どうしようも無くなると手の平を返したようにあっさり寝返る。
顧客の信頼は無くなり、ソニーブランドが破壊される・・・
の、繰り返しでここまで来てしまったからな。
まあ、それ以前にソニータイマーで十分すぎるほど信頼を落としてはいるがw
365It's@名無しさん:05/02/26 03:50:39
PS1の最初期型には、CD-XA(ムービー垂れ流す時に使ったりする)が時々フリーズすると言う致命的なバグがあった。
だからSCEチェックでも、初期型に付いては動作保証しなくてもいい事になっている。
信者は骨までしゃぶり尽くす、それがンこークオリティ。
366It's@名無しさん:05/02/26 07:35:25
PSPでソフト1本だけで麻雀ゲームとかの対戦は出来るの?
367It's@名無しさん:05/02/26 07:40:26
>>364
頭がいいとはとても思えない。
使い勝手もろくに詰めず、まともにテストもせず、未完成品を発売する。
プライドが高いやつのすることか?
368It's@名無しさん:05/02/26 07:55:43
虚栄心の塊というイメージ
369It's@名無しさん:05/02/26 08:07:31
極めつけはバレバレのGKだからな。
どう見ても頭が良いとは思えない。
370It's@名無しさん:05/02/26 08:13:30
>>334
ソースが昔に読んだ本の記憶なので不正確だが、
ファミコンの内部基板は十数回ほど変わっているそうな。
初期には互換性問題も少しだけ合ったらしい。
しかし、漏れのファミコンは84年製だが、いまだかつて
ソフトが動作しなかった等の問題が出たことはないな。

なおスーファミも何回か変わっているとのこと。
371It's@名無しさん:05/02/26 08:27:31
>>367
テストの点数だけははとれるのかもな
372It's@名無しさん:05/02/26 08:29:24
>>356
>トヨタはずっと好調で1位独走中だよね?
>2位に転落しそうになった時期は無かった気がする
二位転落どころか不渡り出して一回潰れそうになってるよ
えらい昔の話だが
373It's@名無しさん:05/02/26 08:46:12
割と近年ではカローラがフィットに抜かれた時期もあったしね
374It's@名無しさん:05/02/26 08:54:11
同一製品の内部機構や設計をいじってコストダウンするのは
Value Engineering (VE)とかQuality Engineering(QE)つって
まあどんな業界でもある程度やってかないとダメなものなんだけど
一般的にはVEとかQEってのは「ユーザーが体感する製品品質」を
落とさずに内部を簡素化したり高度化したりしてコスト効果を
狙うことを言うのであって、メディア再生機器なのにソフトの
互換性がなくなるとかは、もう「論外」と言うしかないです。
375It's@名無しさん:05/02/26 08:55:20
ちなみにトヨタはVE/QEの鬼。マイチェン後に体感品質をほとんど
落とさずにとんでもないコストダウンができる企業。
376It's@名無しさん:05/02/26 08:57:13
>373
トヨタだって一度に全方面に力を集中する事は出来んよ。
弱い部分は常に有る。
同業他社が瞬間最大風速的な勝ちを収める事は有っても平均すると勝てないって事。

sony板だから話を戻すと何処へ力を集中しても勝てない状態。
377It's@名無しさん:05/02/26 09:51:58
危機意識をやたらに煽るのがトヨタの強さの一つらしい
日本最強の勝ち組企業なのに「このままでは負ける、このままでは会社が潰れる」
という意識を従業員に植え付けて、必死で改善をさせるんだとか

ソニーは正反対
どこの分野を見ても負け組なのに危機意識が微塵も感じられない
これじゃろくな製品を作れるわけが無い
378It's@名無しさん:05/02/26 10:30:05
プレイステーションなんだから売れるに決まってるクタ。
映画会社はUMDでのソフト供給を切望しているクタ。

ってそんなのばっかりだもんなぁ。
379It's@名無しさん:05/02/26 11:32:58
>>370
実話だけどな16,7回基盤が変更されたりしたが任天堂チェックで
全てのVerで動作しないと発売自体出来なかった。
初期のFCはテストのために必要の為当時10万で買取されたと言う
逸話もある。

で、PS2で型番商法やってPS2でも完全互換できないSCEが
PSPでも同じことをやりかねないのは今までの経緯を見ると
間違いなさそうだ。
380It's@名無しさん:05/02/26 11:42:54
ソニーはベータもメモステでも互換できない問題やってるから
完全互換なんて無理。期待するだけ無駄。
381It's@名無しさん:05/02/26 12:05:50
ゲームソフトメーカーって、ソニーから配布されるソフト開発機材でゲーム作るんだよね?
ソニーが提供するそのライブラリーって奴自体がおかしいんじゃないの?
382It's@名無しさん:05/02/26 12:08:46
>>373
あれは販売台数じゃなくて登録台数だからね。
売れても無いのに販売店名義で新車登録して稼いだ分がかなりあったらしい。多少はどこでもやってるけど。
そうやって登録された車は手続き上は中古車になるのに客には新車と偽って販売したり結構問題になってたらしい。
383It's@名無しさん:05/02/26 12:18:21
PSXも醜かったな
不具合検証が間に合わず、イメージダウンを覚悟してまで
スペックダウンして発売したというのに、いざ発売するとフリーズ&バグだらけ
検証が困難なのかPSBBには今だにフル対応できない状態
しまいには、生産終了で逃げ出す始末
http://www.psx.sony.co.jp/

一体、何がしたかったんだ?と・・・
384It's@名無しさん:05/02/26 12:43:57
VHSに取って代わりたかった(クタたんの夢)
385It's@名無しさん:05/02/26 13:36:56
>>383
なんかホームサーバー云々でずいぶんでかいことを言ってたような…
発売直前のスペックダウンはワラタ
386It's@名無しさん:05/02/26 13:41:46
>>261 追加キボンヌ
・出す薬の説明書きは普通の患者によく分からない外国語・医療用語の羅列
387It's@名無しさん:05/02/26 13:49:49
うっお―――っ!! くっあ―――っ!! ざけんな―――っ!
UMD(こいつ)の使い道はまだあるぜ――っ!!ソニィ… なめとんのか?
拳に道具はいらねぇ!
UMDのはいったPSPなら―― どんなもんでも打ちぬくぜーっ!!!!
う… ぎゃああーっ!! ごが ごががあっ!!ぜったいDSにも負けねぇから!!
初期不良か!自分の手をよごさぬ闘いをしかけたてめぇこそ闘士じゃねぇだろ
男ならPSPひとつで勝負せんかい!なにがDSだ
てめえのPSPはでたらめだよ ソニーパンチ!!
わたしは許しませんよーっ!こんな□ボタンじゃあ ハエも殺せねえぞ――っ!!
て…てめえは狼じゃねぇ…な… オ…狼なら… ただギシギシ言うだけのボタンは作ら…ねえ…
いったいPSPはなにモンだ―――っ!?動かねぇーっ!?
ドットが抜けた物が前に歩を進める者に勝てるわけがない!!
PSPでうけたら拳がくだけるからね うっぎゃああっ!やかましい!
すげえ機体をもってやがる うげら!!んならこいつ捻ってみろやーっ!!!!
なめんじゃねえ… おれはまだ狼のままだ うろたえるんじゃねえ――っ!!!
クレームは店とサポセンにまかせる SONYの教えだーっ!!
いったいどんな蓋だよてめ―――っ!!あんなディスクをはなつわきゃね―――っ!!
おもいあがるんじゃね―――っ!!う… ぎゃああーっ!!
悪いな おれはSONYじゃねぇ 交換はできねぇ相談ってもんだ
うぎゃっ うぎゃっ うぎゃーっ!!おれはいったいだれだ!?
388It's@名無しさん:05/02/26 14:23:26
>361
できの悪い子供ほど親にとっては可愛いという支那
389It's@名無しさん:05/02/26 14:30:00
PSXといい、PSPといい、デキが悪い子供たちばかりでクタたんも大変だな。
390It's@名無しさん:05/02/26 14:53:34
PSPは悪くないよ。
酒タバコ、ドラッグをやりまくって生んだ子どもが奇形児だからって、それで子どもが悪いなんてことはないだろ。
391It's@名無しさん:05/02/26 15:00:06
>>390
つまり、親が悪いということですね。
392It's@名無しさん:05/02/26 15:00:39
そこはかとなく同意。
まったく、最近の親と来たら子供に対する責任を何だと(ry
393It's@名無しさん:05/02/26 16:31:08
>>370
なによりファミコンだのスーファミだのは
何度も買い直して型番違いに巻き込まれる事も
そうそう無かったし・・・。
394It's@名無しさん:05/02/26 16:32:08
だいいち壊れないから買い換える必要が無かった
395It's@名無しさん:05/02/26 16:38:57
ケーブル類はよく壊れたけどな…
396It's@名無しさん:05/02/26 16:43:02
ウォークマンのイヤホンケーブルは断線しないほうがレアだったよな
397It's@名無しさん:05/02/26 16:49:10
壊れて修理してもたいした金もかからなかったしな
398It's@名無しさん:05/02/26 16:53:27
任天堂:ケーブルが壊れやすい=セコイ商売
SONY:本体が壊れやすい=アクドイ商売
399It's@名無しさん:05/02/26 16:57:48
ファミコンはガキの頃だったしめちゃくちゃな扱い方してたなぁ。
全部引っこ抜いて裸でチャリンコのかごに入れて
友達の家に持って行ったりしてたし・・・w
まぁ今のゲーム機じゃ考えられんな。
PSPなんて携帯機なのに考えられん。
400It's@名無しさん:05/02/26 16:59:00
低レベルハードだったからな
401It's@名無しさん:05/02/26 17:01:02
>>399
PSPを携帯するなヴォケガ!
402It's@名無しさん:05/02/26 17:08:33
PSPを携帯してる人っているの?
403It's@名無しさん:05/02/26 17:12:21
PSPを携帯するのは想定外
404It's@名無しさん:05/02/26 17:45:50
友達がPSPを歩きながらプレイしている香具師を発見したらしい
405It's@名無しさん:05/02/26 18:02:47
>>404
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
406It's@名無しさん:05/02/26 18:23:10
もうポポロの無償交換は始まった?
407It's@名無しさん:05/02/26 18:29:35
国民生活センターでは、消費者被害の実態をリアルタイムで把握し、消費者被
害の防止に役立てるため、消費者の皆様からの情報を集めています。あなた
が体験した悪質商法、身近にある問題商品、日頃考えている不満など、消費
者トラブルの実態を教えて下さい。寄せられた情報を元に必要に応じて調査・
分析・検証などを行い、消費者被害の早期解決に役立てたいと考えています。

独立行政法人国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
408It's@名無しさん:05/02/26 18:30:42
>>404
漏れは2週間前、神保町でPSPをやりながら歩いている30代後半のおっさんを見た。
しかも高価そうなヘッドホン(色はシルバーだった)をつけながらね・・・・
409It's@名無しさん:05/02/26 18:31:19
>>399
一瞬裸で自転車に乗ってPSPしてるのかと思ったよ
410It's@名無しさん:05/02/26 18:41:09
PSPはユーザーまで斜め上を行ってるな
411It's@名無しさん:05/02/26 18:52:04
さすがトンガリキッズだな
412It's@名無しさん:05/02/26 18:55:11
>>400
レベルってのは総合力だからな。
耐久性、信頼性が圧倒的に低いソニーハードは
低レベルとしか言いようが無い。
携帯できない携帯機はレベル0だな。
413It's@名無しさん:05/02/26 19:11:51
>>377
> 「このままでは負ける、このままでは会社が潰れる」

そんな脅迫にさらされ続けたら、頭がおかしくなっちゃうよ。
日本で一番優良といえる企業が従業員を人間とも思ってないってことだわな。
それじゃ他社が勝てなくて当然だな。
414It's@名無しさん:05/02/26 19:14:29
トヨタは定期的にプレスマシンで人死にが出る会社だけどなにか?
415It's@名無しさん:05/02/26 19:20:51
>>412
落とさなければ良いだけ
416It's@名無しさん:05/02/26 19:22:25
ほぼ日のインタビューで、任天堂の宮本さんがPSPの価格について
触れていてちょっとワロタ。
417It's@名無しさん:05/02/26 19:24:24
PSPはな、手に持って遊んじゃダメなんだ。
セロハンテープで机に貼って遊べ。
418It's@名無しさん:05/02/26 19:30:46
>>413
単に危機感を植えつけてるだけだ
419It's@名無しさん:05/02/26 19:35:27
元気なうちじゃないと問題に対処できないしね
420It's@名無しさん:05/02/26 19:54:49
38 :名無しさん必死だな :05/02/26 19:49:09 ID:96szgkuS
>日本では発売から10日で50万台以上のPSPが売れました。
http://www.japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903-2,00.htm

こんな発言するのが当たり前の会社ですよ、ええ。

         ,,,
( ゚д゚)つ┏┛
421It's@名無しさん:05/02/26 19:58:43
平家の「平」の字を分解すると「ソ」と「二」と「|」になる。

今は屋島辺りか?
422It's@名無しさん:05/02/26 20:01:24
>>420
>日本では発売から10日で50万台以上のPSPが売れました。

出荷台数が20万台ちょっとでどうすれば50万台も販売出来るんだろう?
ソニーマジック?
423It's@名無しさん:05/02/26 20:30:09
現在のNDSとPSPのハード売上げ状況。
           NDS   PSP    | NDS-PSP
11/29〜12/05  468,883. ------. |.  468,883
12/06〜12/12  198,892. 160,019 |   38,873
12/13〜12/19  221,625  85,059 |.  136,566
12/20〜12/26  396,674. 107,217 |.  289,457
12/27〜01/02  209,522. 129,957 |   79,565
01/03〜01/09  108,561  62,052 |   46,509
01/10〜01/16.   53,527  64,602 |  -11,075
01/17〜01/23.   44,608  66,543 |  -21,935
01/24〜01/30.   43,226  74,405 |  -31,179
01/31〜02/06.   29,552  48,781 |  -19,229
02/07〜02/13.   26,205  45,972 |  -19,767
02/14〜02/20.   22,363  38,314 |  -15,951
-----------------------------------------
11/29〜02/20 1,823,638. 882,921 |  940,717
424It's@名無しさん:05/02/26 20:33:15
だんだん週間売り上げに差がなくなってきてるな…
みんな忘れてると思うけど、携帯ゲーム機市場を奪うという夢は何処へ…
425It's@名無しさん:05/02/26 21:06:31
>>346
怒られたら反省して直そうと努力するのが普通の子供。
怒られても無反省でほったらかしにするのがチャイルディッシュ出井。
426It's@名無しさん:05/02/26 21:16:11
血縁者だからクビにできない、ハッピーリタイア以外は認めない
チャイルドデッス出井。
427It's@名無しさん:05/02/26 21:19:20
さっきまで秋葉に行ってきたけど、もう普通に店頭在庫ありまくりみたいだね。

俺はというと物欲オーラを醸し出しながら歩いたわけだけど、
・ゲーム …… 劣化ゲームばかりなので問題外
・動画    …… メモステ追加投資する気が毛頭ないので除外
・音楽    …… 専用ソフトでセーブが必要マンドクセ
・その他の活用法    …… ナッシング
・後悔の可能性    …… ドット欠けがあったらイヤン

という冷静な判断で購入却下してきた。
428It's@名無しさん:05/02/26 21:25:25
ちょっとまって、いつも思うんだけどね、
劣化移植じゃなくても買わないよねぇ。
429It's@名無しさん:05/02/26 21:30:05
>>427
アキバでは中国人や韓国人・欧米人が未だ買いあさっているらしいけど
それらしき人はいた?
430It's@名無しさん:05/02/26 21:38:01
>>427
>・音楽    …… 専用ソフトでセーブが必要マンドクセ

専用ソフトいらんよ
ていうかSSはPSPに使えない
431It's@名無しさん:05/02/26 22:03:05
>>427
「メモステ追加投資する気が毛頭ないので除外」
で音楽も除外されてると思うが・・・w
432It's@名無しさん:05/02/26 22:39:48
>>430
MG対応メモステスロットにSSなどで吐き出さないとATRACの音楽は扱えないぞ。
BeatJamではPSP経由で旧メモステDuoの方にATRACファイルを転送できるようになるらしいが。

なんでソニーにもできないことが他社でできるんだろう・・・?
高速メモステなんかもソニーより他社の方が先に行ってるし。
ソニーって技術力皆無か?
433It's@名無しさん:05/02/26 22:52:05
>>432
無から何もうみ出せなくなったんだろ。
つまり頭がかたいんだな
434It's@名無しさん:05/02/26 23:03:28
>>432
MP3をMUSICホルダに放り込むで十分だよ
435It's@名無しさん:05/02/26 23:07:47
まぁまぁ。
音楽専用にPSPを使う利点はゼロですから。
436It's@名無しさん:05/02/26 23:08:50
PSPなんか持ってたらアンガールズよりキモイし。
437It's@名無しさん:05/02/26 23:13:51
Mac PeopleとMac FanとMAC POWERがこぞってMacとPSPの連携特集を組んでいるみたいだ。
マカーって、ホント、SONY製品が好きだよね。
Macに接続出来ないのにHDDウォークマンの製品特集なんかもしていたことがあった。
438It's@名無しさん:05/02/26 23:14:27
>>436
ナヨナヨしてこそのアンガールズだろ!!
439It's@名無しさん:05/02/26 23:21:54
>>437
俺はマカーだけどここ数年Mac雑誌なんか読んでないよ

もともとMacは手ほどきが少なくても使えるというのがあるし
関連させられる新商品で無理矢理記事にしてるだけでは
440It's@名無しさん:05/02/26 23:35:10
コンピューター関係の雑誌がゴロゴロ潰れたのは情報が遅い、提灯記事等の理由がある。
441It's@名無しさん:05/02/26 23:40:15
普及率3%のMacに専門誌が3誌も出ているのって、ある意味スゴイ。
PSPも、普及率は低くても生き延びられる戦略があるに違いないよ。
442It's@名無しさん:05/02/26 23:43:27
NDSのパックピクスのCMを見た。
パックマンを書いて、それが勝手に動くだけのゲームみたいだが、それって面白いの?
多分、売れないだろうね。
443It's@名無しさん:05/02/26 23:44:39
GK乙
444It's@名無しさん:05/02/26 23:48:13
>>441
Windowsのシェアは業務用のが大部分だから・・・・
個人ベースの稼動シェアではMacは20〜25%くらいと見られてるはず。

PSPはと言うと、単に「メジャーなゲーム機は全部持っていたい」層に
ばらまかれているだけなので、常用されるゲーム機からは
程遠いんじゃないかな。今も今後も。
445It's@名無しさん:05/02/26 23:51:13
そんなにMacユーザーっているの?凄いなあ〜
根っからのMacファンしか買ってないイメージがあるから、
せいぜい10%がいいとこだと思ったんだけど?
446It's@名無しさん:05/02/27 00:01:17
俺は5%ぐらいかなと思う。
447It's@名無しさん:05/02/27 00:08:58
長年マックは避けてきたが、マックミニ買った(・ω・)ノ
448It's@名無しさん:05/02/27 00:13:10
マクーは業務用も多いよ。
出版社とかデザイナー事務所とかは未だにマクーが多い。
ソニーでさえマクーを沢山使ってる。
449It's@名無しさん:05/02/27 00:14:42
ソニーのデザイナーの質は落ちすぎだけどな
450It's@名無しさん:05/02/27 00:16:01
俺も長年PSを避けてきたが、PSPは買っちゃったよ。任天堂はもう卒業したよ、子どもっぽいから。
451It's@名無しさん:05/02/27 00:17:55
>>450
その発想は子供っぽくないのかな?
452It's@名無しさん:05/02/27 00:19:55
>>413
業績日本一!という言葉に安心する事無く、常に向上心(飢えの意識)を持ち続けるという点では
その危機感の押し付けは良い点もあると思うけど。
海南大付属高校のバスケ部みたいに。
453It's@名無しさん:05/02/27 00:20:11
俺は家では子どもになりたいのでそろそろ再入学しようかな。
454It's@名無しさん:05/02/27 00:20:40
>>451
ちゃんと見抜いてPSPなんぞ見向きもしない子供に失礼だ。
気違いにはコレで十分「GK乙!」
455It's@名無しさん:05/02/27 00:22:58
このまえヴィトンもった20代後半DQN女が小田急でPSPやってたよw
ちゃんと訴求できてるじゃん
456It's@名無しさん:05/02/27 00:30:44
>>455
実は同人ヲタ女じゃないっつー保証はあるのか?
あいつらカネだけは異常に持ってるぞ。
457It's@名無しさん:05/02/27 00:30:50
PSPはもちあるっちゃダメなんだYO!
458It's@名無しさん:05/02/27 00:34:58
広告代理店勤務でPSP担当の女だったんじゃないの?
459It's@名無しさん:05/02/27 00:35:55
>>437
>マカーって、ホント、SONY製品が好きだよね。
好きじゃないよ。
無理矢理SONYとMacを結びつけるなというのに。
Mac雑誌に載ってたからって「ユーザーが好き」とは限らんと何度言えば…。
460It's@名無しさん:05/02/27 00:37:46
マイナーハードだからネタがないんだよw
461It's@名無しさん:05/02/27 00:42:44
100台いってないのにもう売り上げ
落ちてきてるらしいな。
462It's@名無しさん:05/02/27 00:43:24
>>461
100万台ね。
463It's@名無しさん:05/02/27 01:05:56
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} ミンナニゲテーー!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
464It's@名無しさん:05/02/27 01:53:37
465It's@名無しさん:05/02/27 02:01:30
>>464
うぎゃあああああ!!
          ,,,
(;゚д゚)つ┏┛
466It's@名無しさん:05/02/27 02:33:45
>>464
真性なのか仕事なのか・・・・こわ
467It's@名無しさん:05/02/27 05:25:30
DSが子供向けだから大人向けのPSPという香具師は
背伸びしたい年頃の香具師が非常に多い気がする。
実際そうなんだろうけど。
468It's@名無しさん:05/02/27 06:02:19
まあいくつになってもブランドフェティッシュで自己価値を高めようと
する連中はいるからね。30過ぎてBRIOとか読んでモノ買って
キャバクラでモテようとするオッサンとか…。その商品記号が
全然他人にアピールできてないということに早く気づけって話ですが。
469It's@名無しさん:05/02/27 06:40:56
>>464
コイツやばいな
470It's@名無しさん:05/02/27 07:14:06
そもそもPSが大人向けなのかという話だ
厨房向きだろ
471It's@名無しさん:05/02/27 07:37:25
>>416
これか
http://www.1101.com/nintendo/miyamoto2005/index.html

ついでに、おこちゃまとの対比で名を上げた岩田社長が長文を寄せる
http://www.1101.com/nintendo/band_bros/index.html
472It's@名無しさん:05/02/27 07:39:05
他社様の製品をおこちゃまと言う会社の製品が
分別ある大人の商品なわけないだろ
473It's@名無しさん:05/02/27 07:54:26
17 :名無しさん必死だな :05/01/19 15:03:09 ID:+LGj4cgr
>>14
ソニーの特許って何か凄いのあるの?

75 :名無しさん必死だな :05/02/27 07:03:51 ID:1yR1W11T
>>17
特許というか第六世代(だっけ?)液晶技術。
日本企業だけが持っていたらしいんだけど、国も交えて国内主要企業で戦略たてようという流れを
糞サムスンと提携して無視したという売国行為を行ったと聞いたが。
474It's@名無しさん:05/02/27 08:04:25
>>467
ゲハで必死になってるGKや出川はおこちゃま。
すなわちおこちゃまには大人向けに見えるってこった。
475It's@名無しさん:05/02/27 09:00:45
87 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:05/02/17 00:57:56 ID:X0Ya7Sbv
ポポロもどうせ内緒にバージョンアップだろ。
今日の新聞にPSPの出遅れは不具合改善のために
工場で生産ラインの見直しとかかかれててワロタ
不具合ないんじゃないのかよ、世界一美しいんじゃないのかよって。

プギャー
476It's@名無しさん:05/02/27 12:42:52
任天堂関連のゲームのネタバレコピペをいろんなスレに貼ってる暇あったら
自社製品のバグ取りでもしてろよ、と。
ソニーは性根腐ってる
477It's@名無しさん:05/02/27 12:47:40
腐敗していたのは幹部だけではなかった、というわけか。
478It's@名無しさん:05/02/27 12:56:18
ここ数年でネットの品位が下がったのはGKのせいだろ。
479It's@名無しさん:05/02/27 13:00:16
キャッチタッチヨッシースレですら荒れたからなw
ミニゲーム死亡。ストーリーないから死亡。って・・・
480It's@名無しさん:05/02/27 13:06:09
>>479
お風呂のアヒルちゃん捕まえて、AIBOより低性能とか言ってそうだよな
481It's@名無しさん:05/02/27 13:55:30
627 :名無しさん必死だな :05/02/27 01:13:28 ID:BWtrcjpj
再出発を図る「ファイナルファンタジー」の生みの親
坂口博信さん(42)

失敗ならゲームはやめる。87年製作のソフト「ファイナルファンタジー(FF)」の
名にそんな覚悟を込めた。シリーズ計6千万本の大ヒットの原点だった。
 米マイクロソフトの「Xbox」次世代機向けソフトの製作にあたることが25日発表
された。「新鮮な楽しみをもう一度、日本から」と据え置き型ゲーム機の世代交代期に
再出発を図る。



628 :名無しさん必死だな :05/02/27 01:15:38 ID:BWtrcjpj
 大赤字を招いたFFの映画化失敗で01年春、創業メンバーだったスクウェア(現スク
ウェア・エニックス)の副社長を引責辞任。「人生のリセットボタン」と20年続けたソ
フトづくりから身を引いた。
 数千万円の年収が消えた。
個人事務所の定欺に広告業から飲食業まで盛り込み、小説も書いたが満たされない。
書道コンクールで入賞した妻がうらやましいほどだった。
 昔の仲間と飲むと結局、ゲームの話に。「ゲーム機の性能が進化しているのに、ソフ
ト製作者は元気を失っている」。昨春、再びソフトづくりに動き出した。
 もとは任天堂のゲーム機向けだったFFをソニー向けに変えたことで、ゲーム機の覇
権交代を演出したと言われた。再出発が次世代機競争に与える影響が注目されるが
「意識してない」と原点回帰を強調する。約10人がスタジオに集う個人事務所の名は
「ミストウォーカー」。五里霧中の心境を託す。
482It's@名無しさん:05/02/27 13:58:52
>>437
ありゃ実質ソニーの広告記事だろ。
俺はWinもMacも使うが、Windowsからでも使い勝手が
最悪なPSPを、どうやってMacと連携させるわけよ。
そもそもソニーはHDDウォークマンでMacユーザーを
完全排除してきた歴史があるしな。今さらiPod人気の
後追いをしてPSPをMacユーザーに使わせようという
魂胆が浅はか過ぎ。つーか手遅れ。

>>441
Mac雑誌はDTP関係の人らに売れてるはず。DTP業界では
Macintoshじゃないと仕事にならないから。あと、音楽業界の
中の人にMacユーザーが多かったのがiPod普及の一因。
今のMac雑誌の目次を見てみな。DTPとDTMの記事の
比重がWin雑誌と比べ物にならないほど多いから。
483It's@名無しさん:05/02/27 14:02:15
ソニーはマカーに失笑されてるけどな
iPodに惨敗して
484It's@名無しさん:05/02/27 14:03:00
http://www.xbox.com/ja-jp/
http://www.psbwebsurveys.com/images/9843/9843.htm

--
プレイステーションは退屈だ。もはやプレイヤーに対して挑戦することはなく、
古いゲームの続編を出し続けているにすぎない。
---
Xbox はその第1世代機によってゲーム界にすばらしいデビューをした。
今、Xboxは次世代機によってゲームエンタテインメントに革命を起こす勢いである。
---
プレイステーションは、かつては格好良かったが、今では時代遅れの、陳腐で古いゲーム機だ。
--
ゲームの"事情通の” 人はXbox を選ぶが、その時々の流行を追っているだけの人はプレイステーションを選ぶ。
...etc
--
485It's@名無しさん:05/02/27 14:07:07
>PSPを、どうやってMacと連携させるわけよ

そういう酔狂なフリーウェアがあるらしいよMacには。
でもMacでPSPをMP3プレイヤーとして使えるにしては
どう考えてもUMDドライブがお荷物だし無意味すぎる。
486It's@名無しさん:05/02/27 14:47:39
>>482
>DTP業界ではMacintoshじゃないと仕事にならないから。
DTP業界は以前はWindowsに対応していなかったのが、
多くがWindowsに対応するようになってるんだけどw
ttp://www.ne.jp/asahi/edit/amie/vol.6/gyoukai.html

OSXになってソフトが引き継げなくなったのが多いのが痛いね。
独壇場だったはずのDTPもDTMもWindowsの割合が高くなっている。

つーか、appleはipodだけ作ってればいいんじゃね?w
487It's@名無しさん:05/02/27 14:53:38
>>486
SONYは何も作んなくてもいいけどね。工場から出荷される前から産業廃棄物だしw
488It's@名無しさん:05/02/27 15:04:19
http://www.doraemonsbell.com/goods/ipodmini_doraset/
http://i-kitty.jp/index_pc.html

次々iPodと組む人気キャラたち。
iPodキラーはどうしますか?
489It's@名無しさん:05/02/27 15:12:00
490It's@名無しさん:05/02/27 15:13:36
さすが最初の購入者は大人だな
491It's@名無しさん:05/02/27 15:13:42
>>486
そのリンクの限りでは、Winは単に原稿受け付け工程で導入されている、くらいにしか読めないが・・・
そもそもWinの似非WYSWYGがその後改善されたなんて話は聞かないし。案の定、

>レイアウトソフトについては、Mac はQuark XPress というのが事実上の標準になってますが、Win ではほとんど問題外です。

だとさ。
492It's@名無しさん:05/02/27 15:15:01
>>489
まんこ不動産健在だな
493It's@名無しさん:05/02/27 15:51:46
>>486
adobeがwinに対応したからWYSIWYGもほぼ大丈夫だろ。
むしろWindowsに対応しなくてはいけなくなったのはクライアント側の要求が大きくなってきたため。
Mac onlyだから対応しませんとか言ってると仕事にならない。
だからこれからはWinがどんどん増えていく筈。
appleが印刷業界でスタンダードのOS9を切り捨てたってのも痛いし。
494It's@名無しさん:05/02/27 16:08:38
アメリカだとローエンドDTPのWindows移行はそれなりに進んでます。
でもDTPオペレータサイドはMac+Indesignのプラットフォーム使うとこ多いです。
日本はフォントの更新コストの問題でWindowsにもMacOSXにも行けてません。
OS8〜9のまんまです。ソリューションフローとしてはもう枯れてる業界だし、
今のままで困ることはほとんどないですからね。大手以外は未だにIllustrator8
以前での入稿がルール化されてる印刷所も多いですし、Win入稿を取るところも
フォント廻りのデータ互換性は保障しないケースがまだ多いです。一応やるよ、
みたいな感じ。

正直DTP業界のインフラなんぞはMacとWinの優位性を語る上でほとんど意味が
ないと思いますけどね…。このスレの本題に戻りましょ。
495It's@名無しさん:05/02/27 16:09:57
>>493
アドビのアプリケーションでデータを持ち込む側の客ならその程度の知識でいいのだが。
496It's@名無しさん:05/02/27 16:30:32
>>482
>ありゃ実質ソニーの広告記事だろ。
>今さらiPod人気の 後追いをして
>PSPをMacユーザーに使わせようという
>魂胆が浅はか過ぎ。つーか手遅れ

いや、完全に編集者の趣味だけでPSPとMacの連携術特集を組んでいる。
SONYは一言もPSPのMac対応を謳っていない。全然保証もしていない。自己責任だ。
じゃ、なんでMac雑誌でPSPを取り上げているかというと、Macを毛嫌いしている人たちに対して、
「MacでもWindowsと同じことができますよ、だからMacを買いましょう」
といいたいだけなのだ。
ちょうど今、Mac miniとかiPodの新作とか出ていて、WinユーザーがMac雑誌を立ち読みする可能性が
高まっているからね。
497It's@名無しさん:05/02/27 16:32:54
妙にスレが伸びてるからおかしいと思ったら、やっぱりクソマカーか
いい加減巣に帰れよ
498It's@名無しさん:05/02/27 16:36:49
アップル氏ね!任天堂氏ね!マイクロソフト氏ね!松下氏ね!NEC氏ね!キヤノン氏ね!
ソニー忙し杉だなw
499It's@名無しさん:05/02/27 16:38:07
>>497
PSPはネタ切れですから!残念!!
500It's@名無しさん:05/02/27 16:43:45
PSPは論外として、NDSも新しいとは思うが携帯ゲーム自体に興味は無いんだよな。
でもなんか物欲が沸いたっきり放置なんで、ここいらでGCでも買おうかという気になってるんだが。

かつて興味があったのはピクミンぐらいなんだけど何かいいタイトルある?
501It's@名無しさん:05/02/27 16:45:39
502It's@名無しさん:05/02/27 16:46:58
今はフォックスが滑らかでいいと思うけど
3Dものだから人選ぶし〜
503It's@名無しさん:05/02/27 16:49:10
>>500
ピクミン1は時間制限ありでちょっとシビアだがそれが好きな人も多い
ピクミン2は時間制限なしでのんびり箱庭で遊べる。
bio4は買って損はないと思うが、大きな池まで進めてつまらないと思うようなら売ればそんなに損しない。
504It's@名無しさん:05/02/27 17:13:19
>>498
チョソと一緒だよ。周りに敵しかいない
505It's@名無しさん:05/02/27 17:43:22
>>500
マジレスするとチュンソフトのホームランドってソフト。
ただし発売前。
良ゲーかはわからんが、予約した。
506It's@名無しさん:05/02/27 18:19:03
チュンソフトのドアドアという思考型アクションパズルがなかなか面白いよ
507It's@名無しさん:05/02/27 18:29:29
ちゃっくんぽっぷ
508It's@名無しさん:05/02/27 18:32:14
らぷてっく
509It's@名無しさん:05/02/27 18:35:04
フラッピー
510It's@名無しさん:05/02/27 18:39:09
>>491
日本語力がおかしいな。
WindowsではQuarkは全く相手にされていないってことなんだが。
511It's@名無しさん:05/02/27 18:42:45
マックの話はもういいよ…
512It's@名無しさん:05/02/27 18:47:52
>>510
Quake?出るんだっけ?
513It's@名無しさん:05/02/27 18:53:28
例えば、エロDVDにボーナスデータファイルとして、PSP用エロ動画ファイルを特典として入れたらどうだろう。
パソコンからデータを抜き出して、メモステDuoに移せば、PSPで特典エロ動画が楽しめる。
きっとPSPがバカ売れすると思うよ。
PS2もエロDVDみたさに、ゲームをしないお父さん達が買ったそうだし。
514It's@名無しさん:05/02/27 18:56:45
エロデータをそんなに手間隙かけて抜き出しなんかしてたら
保存が終わる頃にはすっかり萎えてるよ
515It's@名無しさん:05/02/27 18:57:39
もうエロしかないよな
516It's@名無しさん:05/02/27 18:57:57
UMDの方が良いかと
517It's@名無しさん:05/02/27 19:00:13
PSPが売れてないからって他社叩きとはね…
人のせいにするのも得意だからな出井、社員、信者
518It's@名無しさん:05/02/27 19:02:46
>>513
マジレスすると
そこらへんのPDAのほうがよっぽど手軽に
パソコンのデータを自由に簡単に表示させられるぞ
519It's@名無しさん:05/02/27 19:02:46
フィニッシュの部分だけPSPでしか見られないようにすればいい。
520It's@名無しさん:05/02/27 19:06:49
ソフトオンデマンドは参入しないの?
521It's@名無しさん:05/02/27 19:07:32
「PSP初期の購入者は大人 ニンテンドーDSはお子ちゃま」

その意味がようやくわかったw
522It's@名無しさん:05/02/27 19:08:20
>>519
そんな器用な真似出来るんか?
相手は低技能ンこーだぞ?
523It's@名無しさん:05/02/27 19:12:10
本来なら、NDSは300万台くらいは売れていただろうが、PSPの登場でNDSの売り上げは落ちた。
任天堂にダメージを与えるという、当初の目的は達成されたと思う。
普及率にそれほど違いはないから、これからはソフトの勝負になってくると思う。
様子見をしていた大手サードも、普及率がそれほど違わないなら、PSPでも大作ソフトを作るかって
気分になっていると聞く。
524It's@名無しさん:05/02/27 19:12:58
10代のガキに売れたのはやっぱ布団の中でオナニー用に?
525It's@名無しさん:05/02/27 19:18:20
>>523
販売台数が「倍以上」違うのを「それほど違わない」とは、GKは算数も出来ないのか?
526It's@名無しさん:05/02/27 19:19:38
これが噂のソニー脳か
527It's@名無しさん:05/02/27 19:23:35
布団の中でオナニーってよくゆうじゃん。
飛ばしてしまったとき地獄だね。
528It's@名無しさん:05/02/27 19:32:24
東京じゃない関東の某量販店から帰って来たぞー

PSP、隅っこでノーマルもバリューも普通に売ってた。

別の子供向きな所では、NDSがデカデカと扱われてたが、
PSPは存在すら抹消されてた。
529It's@名無しさん:05/02/27 19:35:06
展示と売れるのは別
530It's@名無しさん:05/02/27 19:41:40
でも対応ソフトすら置いてなかったぞー

それからiPodは人が集まってたぞー常に。
531It's@名無しさん:05/02/27 19:44:38
仙台ヨドバシでピエスピコーナーが発見できなかった件について。
532It's@名無しさん:05/02/27 19:44:48
PS2ですらもう殆ど稼働時間なくなってきたのに
(ソフト買っても進めないまま放置とか)
なんでPSP買ってまでその時間を割くかって感じなんだよな
533It's@名無しさん:05/02/27 19:45:28
PSPはまぁあれだな、あれ
534It's@名無しさん:05/02/27 19:46:40
>NDSがデカデカと扱われてたが、
>PSPは存在すら抹消されてた。
>それからiPodは人が集まってたぞー常に。

それは現実社会の縮図ですね
535It's@名無しさん:05/02/27 19:49:05
>>534
そうだなーもうPSPは終わりっぽいなー

それからパソコンコーナーで、なぜか22日付けのYahooが
トップページになってたぞー
そう、初期不良がトップページに載った日さー

でも、漏れがリロードしたから消えちまった
切腹するぜー
536It's@名無しさん:05/02/27 19:55:38
>>527
じゃあトイレで自慰K
537It's@名無しさん:05/02/27 19:56:19
>>532
俺もPS2稼動してないな。この上PSPとかイラネ
538It's@名無しさん:05/02/27 20:06:24
PSPは稼働率は高いぞ
539It's@名無しさん:05/02/27 20:10:10
GKにはな
540It's@名無しさん:05/02/27 20:16:01
変態にな
541It's@名無しさん:05/02/27 20:18:09
重度のゲームヲタにはな
542It's@名無しさん:05/02/27 20:19:43
発売前は、通常版PSPは誰も買わないだろって言っていたけど、何故SONYは通常版を出したのか判ったよ。
買い替え用だったんだよ。
543It's@名無しさん:05/02/27 20:24:53
もう買い替えか
544It's@名無しさん:05/02/27 20:32:14
あとあとプレミアが付くとか思って
未開封で買い貯めているヲタもいたりすると思われ。
プレステ2の初代がプレミアついたかな?
545It's@名無しさん:05/02/27 20:34:13
>>500
スマブラDX買っとけ。

・・・但し下手するとある意味PS・N64世代以降をワープ速度9で置いてきぼりにしかねないタイトルだが。
546It's@名無しさん:05/02/27 20:35:11
>>542
いやちょっと待て。
ここでの論調は「誰がぼったくりバリュー買うんだよアフォか」であって、通常版は単に出荷削られてるから買いたくても買えんっつー話だったぞ?
それとも、おまいさん個人が前はそう言ってたってことか?
547It's@名無しさん:05/02/27 20:36:51
>>544
PS2初期型は、ユーザーにとってある種グレーなおいしさがあったから価値があった。
PSPの場合は・・・・・・ロボタンとFDS?
548It's@名無しさん:05/02/27 20:39:00
実際、通常版は数が少ないのに売れ残ってるしね。
549It's@名無しさん:05/02/27 20:39:48
>>545
その「ワープ速度9」っつー表現自体が既に知られざる世界。
日本じゃTNGからしてマイナー一直線。
550It's@名無しさん:05/02/27 20:59:03
ってことはおまいら、
後になると通常版のほうが多くなったとしたら>>542の通りだ。
でもソニーからしてみればバリューのほうが儲けいいのか?
551It's@名無しさん:05/02/27 21:00:55
>>550
どっちにしろ、2006年までは赤字だけどな。
552It's@名無しさん:05/02/27 21:05:40
佐伯もクタも最近出てこないのが寂しいな。
553It's@名無しさん:05/02/27 21:31:50
バリューはケースが良いんだろうね
悪評がないとこみると
ホリのは引っかかる
けちらずバリューにしとけばよかった
554It's@名無しさん:05/02/27 21:37:18
>様子見をしていた大手サードも、普及率がそれほど違わないなら、PSPでも大作ソフトを作るかって
>気分になっていると聞く。

サードの新作・大作の移植が軒並爆死してる件はスルーですかそうですか
555It's@名無しさん:05/02/27 21:40:46
>普及率にそれほど違いはないから、これからはソフトの勝負になってくると思う。

この時点で釣りって事に気付けよ
556It's@名無しさん:05/02/27 22:07:04
ホリまで敵視すんなよ
557It's@名無しさん:05/02/27 22:13:52
だって作りが合ってないのか
上の銀色のプラ部分の角がケースの繊維に
引っかかるんだもん
558It's@名無しさん:05/02/27 22:17:34
そういうのはPSP本体のつくりをしっかりしてから言えっつーの。
559It's@名無しさん:05/02/27 22:21:34
ユーザーがPSPの作りまでしらんがなw
560It's@名無しさん:05/02/27 22:23:49
ホリもPSPのつくりなんて知らんかったわぁ
561It's@名無しさん:05/02/27 22:26:09
コーエーもPSPの実機の作りを知らなくて無双のキーアサインしたんだろうしな。
562It's@名無しさん:05/02/27 22:29:17
つか、ソニーの営業からしてPSP判ってなかったんじゃろ。
563It's@名無しさん:05/02/27 22:52:10
>>553
あのケースは発売直後から「本体に傷がつく」と不評だったが・・・
564It's@名無しさん:05/02/27 23:22:52
つか、何時になったら100万台超えるのだろう?
565It's@名無しさん:05/02/27 23:35:01
ちょうど3ヶ月目の3/12くらいには100万台いくと思う。
566It's@名無しさん:05/02/27 23:49:14
>>565
最近の低調ぶりを考えると4月もありえるけどな
567It's@名無しさん:05/02/27 23:51:04
使ってない時わざわざケースやポーチに
仕舞うのってめんどいよな。
568It's@名無しさん:05/02/27 23:52:05
プレステPで遊ぶこと自体面倒だから
569It's@名無しさん:05/02/28 00:13:16
んなこたーない
据置機より簡単
570It's@名無しさん:05/02/28 00:15:34
>>569
いや、やる場所を選ばないというだけで手間は変わらんのだが
571It's@名無しさん:05/02/28 00:18:32
いや、TVの電源入れないで良いよ
572It's@名無しさん:05/02/28 00:19:10
ロボタンに気は使うがw
573It's@名無しさん:05/02/28 00:21:59
ホリあたりが、PSP用”コントローラー”を発売すればいいんだよ
PSPを液晶以外包む様なデザインで
574It's@名無しさん:05/02/28 00:23:59
いや、コントローラの端子がないんだが
俺のロボタン十分使えてるし意味ないし
575It's@名無しさん:05/02/28 01:03:15
Playstation.comで普通に販売されててビクーリ
576It's@名無しさん:05/02/28 01:11:59
>>574
そこでUSBの出番ですよ。
577It's@名無しさん:05/02/28 01:24:30
USBのホスト機能が無いのにどうすんだ?
578It's@名無しさん:05/02/28 01:27:48
メモステ端子のUSB拡張ポートリプリケーター(別売り10000円)で対応
579It's@名無しさん:05/02/28 02:19:03
ろぼたんとフライングディスクを無くした改良型が出るのはいつ?
580It's@名無しさん:05/02/28 02:55:28
世界一美しいデザインを改良する事など有り得ません。
581It's@名無しさん:05/02/28 03:04:56
ヤフー!ミュージックがATRACで音楽データを配信することになったようだし、
これでATRACも普及するんじゃないかな。
なんと言っても、ヤフーは世界標準的サイトだから安心感があるし、
iTunesミュージックストアの日本版は当分出そうにないからな。
この勢いで、PSPでATRACが聴けることをアピールしていけば、
日本だけかも知れないが、iPodからシェアを奪えるだろう。
582It's@名無しさん:05/02/28 03:10:17
クマー
583It's@名無しさん:05/02/28 03:15:54
・・・なあ。
そろそろさ、GKも山崎扱いしていい頃だと思うんだが。
どうよ?
584It's@名無しさん:05/02/28 03:18:52
てか2chで無理筋の宣伝するより1曲でも自分で買ってやれよって話だよ。
>>581もさっさとアカウント作ってATRAC販売実績を積んであげればいい。
585It's@名無しさん:05/02/28 03:29:12
PROがMGに対応してないから買う気が起こらん
586It's@名無しさん:05/02/28 03:32:21
なんだかんだ言ってもヤフーはiTunesではなくATRACを選んだ。
iTunesに勝算がないってことが分かったから、moraと手を結んだんだろう。
今年の前半から始まると言われていたが、今年中にはなんとか・・・なんてことになっている
Appleジャパンこそ、嘘ばっかり付いてiPodを売りつけている、サギ企業だと思うよ。
587It's@名無しさん:05/02/28 03:39:45
>>586
クマー(AA略)
588It's@名無しさん:05/02/28 03:43:03
>>586
だからここで提灯持ちする前に自分が買ってやれって。
ちゃんとmoraのアカウント取ったのか?
あと、この「豊富な」ATRAC3plus対応機器↓を
買い揃えてちゃんと視聴環境を整えろ。話はそれからだ。
http://mora.jp/special/pr_player/index.html#other
589It's@名無しさん:05/02/28 04:30:07
>>588
うはwwwww時代に取り残された商品群wwwwwww

ケンウッドもmp3プレイヤー参入を表明した今
こんなのを買ったヤシは負け組決定wwwww
590PSPの解析ツールキター:05/02/28 04:33:11
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/22/news031.html
メトロワークス、PSP用パフォーマンス解析ツール「CATS for PSP」発売

メトロワークスは、ソニーの携帯型ゲーム機「PSP」用プログラムのパフォーマンス解析をおこなうツール
「CodeWarrior Analysis Tool for PSP」(CATS for PSP)を2月28日より発売すると発表した。
ソースコードに変更を加えずにプロファイルを行えるのが特徴で、GUIベースの階層型プロファイラに
よってプログラムのボトルネックを容易に検出できる。
591It's@名無しさん:05/02/28 07:07:32
http://mora.jp/special/pr_player/index.html#other

↑のリスト、PSPは入ってないんだね・・・・せめてものモラの良心か。
それにしても

>販売データ=OMA(ATRAC3) 対応PDへの転送制限=3回 音楽CDへの書き込み=0回 一曲210円
こんな回数制限付きデータを買って誰が満足すんだろ。

買ったCDはもちろん友達借りやレンタルCDからmp3・AACにすりゃ、何に何回複製しようが自由だというのに。
592It's@名無しさん:05/02/28 08:39:20
何時の間にPSPは発売10日で50万台以上を売った事になったんだ?
ここの下
ttp://www.japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903-2,00.htm
593It's@名無しさん:05/02/28 10:14:08
品揃え(供給)があるから買うのでもなく、必須だから買うのでもなく
安さと欲しさの程度に応じて買う。これが市場原理。
特に言わずとも人はこれを実践するから、
どんなにイメージ戦略やデマや他社の中傷やっても限界がある。
AppleやiTunesコケにしてもATRACは売れませんよ、と。
594It's@名無しさん:05/02/28 10:42:44
課題を入れたCDと間違えて洋ロリ搭載DVDを誤って提出

携帯電話に留守電が入っていた
(講師は女であると判明)

留守電を確認したら、「少し聞きたいことがありますので今日の
3時までに学校に来てください」というメッセージが入っていた

いざ女講師のもとへ出陣           ←いまここ

IDはID:+Eg+l60g0

緊急事態!!課題と待ちがって洋ロリのDVDを提出しちまった!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109551558/
595It's@名無しさん:05/02/28 11:25:22
>577
そこでホスト機能付のコントローラーを
596It's@名無しさん:05/02/28 11:29:50
>586
なんとなく
DoCoMoのfoma901シリーズがiTunesとの連携をしているのを思い出した。
miniSDを使わないどこかの会社はfomaからは締め出しされている事も思い出したぞ。
そもそもfomaを開発する能力無しと見なされていたんだっけ?

iTuneMusicStoreは今春からと聞いた気もするが聞き間違いだったっけw
597It's@名無しさん:05/02/28 11:53:51
>>594
PSPやるよりこっちの方がオモスレ
598It's@名無しさん:05/02/28 12:01:11
プレイステーション3、予定より早く発表も
ttp://www.quiter.jp/news/65/003190.html

もうPSPは無かった事?
599It's@名無しさん:05/02/28 12:04:13
発表の発表はスペックダウソへの布石。
600It's@名無しさん:05/02/28 12:25:48
UMD版の「冬のソナタ」の発売はまだなのかな?
みんな楽しみに待ってるのに
601It's@名無しさん:05/02/28 12:32:33
>>598
PS2の後継機と言ってるから、もしかしたらPS3の開発も遅れて、
つなぎとしてPS2.5なるものを…
602It's@名無しさん:05/02/28 13:08:41
>600
GK乙!

あえてPSPでしか見ることの出来ないソフトを
選ぶ奴はいないだろ
それもDVDと同じ値段で

北米ではDVDのおまけにUMD添付を
考えているそうだがそうでもしないと買う奴はいない
603It's@名無しさん:05/02/28 13:14:57
>600
「みんな」の中に漏れは入れるなよ。
604It's@名無しさん:05/02/28 14:00:52
>>586
あんな「IT業界の○菱自動車」が親会社のところに選ばれてもねぇ。
605It's@名無しさん:05/02/28 14:50:54
DSのダウンロードサービス、全然人が集まってなさそうですね。
606It's@名無しさん:05/02/28 14:53:29
>>605
他社商品や企画をバカにするような発言はやめて、仕事に勤しんでください…。
607It's@名無しさん:05/02/28 14:54:03
今日は平日だし
608It's@名無しさん:05/02/28 14:58:30
MSは、Yahoojpのクライアント
しかし、そのスポンサーは和解金支払いのため経費削減方向w
609It's@名無しさん:05/02/28 15:22:07
>>606
それが>>605の仕様…じゃなくて仕事だ!!
610It's@名無しさん:05/02/28 17:50:19
230 :名無しさん必死だな :05/02/28 16:57:16 ID:UWzxn7wG
〜GK・出川のやることは異常そのもの〜

毎日必死こいてアンチ活動をするがついにIPがばれる出川。なんと携帯電話で工作活動
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094006618/768-769

proxy305.docomo.ne.jp(DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W30H15;ser350249004380712;icc8981100000331631293F))<>210.136.161.197<>

「これが俺の功績だ!2chは俺のものだ!邪魔するな妊娠!」――自己顕示欲。
http://members.lycos.co.uk/damepo/NDS_Dame.htm

ついに任天堂を嫌うあまり、気が狂った精神異常者。犯罪スレスレです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/3299/geha/makoto.txt

「アンチ任天堂ブログ作りました」と自ら宣伝してまわる痛い出川。自己顕示欲っておそろしい。
http://kasa.tea-nifty.com/
611It's@名無しさん:05/02/28 17:56:37
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/28/news037.html
皆さん、来ましたよ!
毎度胡散臭いアンケートでお馴染みのインフォプラントのC-NEWSです。
612It's@名無しさん:05/02/28 18:01:24
>>611
アンケートで1000人ってちょっと少ないな。
分散大きいだろ!
613It's@名無しさん:05/02/28 18:15:25
そして今日もアンケート監視
614It's@名無しさん:05/02/28 18:18:21
>>603
漏れ生粋の日本人だけど、PSPでヨン様と
ジウ姫が見れる日を期待しているニ…ですよ
615It's@名無しさん:05/02/28 18:30:50
ttp://poty.ameblo.jp/entry-9a7d58d3a244c54fed2494b0b31e4b17.html

DSは新色パージョンが出るそうです。PSPもそろそろ出るか?
616It's@名無しさん:05/02/28 18:58:00
>>615
おーおー、ついに色バリエーションくるか、て事はPSPも前後してやるんだろうな…
前評判が(比較的)良かった白バージョンもやっとお目見えかね。
617It's@名無しさん:05/02/28 19:00:50
>>615
ライバルについて書くことになるけど、
そのサイト信用できるのかよ〜
こんな記事書いてある辺り思いっきり2ちゃんねら〜じゃんか・・・

ttp://poty.ameblo.jp/entry-5e942bbd7da25527a4d83088b92c7e82.html
618It's@名無しさん:05/02/28 19:15:55
>>617
2ちゃんねらかどうかなんて属性よりも販売店勤務って属性の方が
情報検証の上でずっと重要なのでは? まあDSにカラバリが出ても
出なくても漏れはどうでもいいけどね。
619It's@名無しさん:05/02/28 19:36:53
閉店間際PSPが売れそうだったんですよ。




おっ、PSPバリューとソフトとエロ持ってきた!4万コースマンセー!


客「すいません、カード使えますか?」

ぽ「申し訳ございません、現金のみなんですよ〜」

客「あ、じゃいいです。」
620It's@名無しさん:05/02/28 20:20:03
今日、ゲーム屋行ったんだけど、
ふと見たら中古のバリューパックが7台もあったのには笑った
PSPって品不足じゃなかったのかよ!
621It's@名無しさん:05/02/28 20:23:46
>>620
>>423をみるとおり、徐々に売上は落ちていっている。
もはや品不足とはいえない・・・。
622It's@名無しさん:05/02/28 20:26:56
冬ソナも時期外しちゃったなぁ。
オバはん達も飽きてきてるよ。
623It's@名無しさん:05/02/28 20:34:58
>>620
ソニーお得意先のヲタ君が狙って買い占めてみたものの
評判の余りの悪さに手放した・・・とか?
624It's@名無しさん:05/02/28 20:37:12
オレもUMD冬ソナ期待してるよ。
「ある意味」な。

>>621
これで品不足とか言ってたら
うちは生産に関して無能ですって言ってるようなもんだ。
625It's@名無しさん:05/02/28 20:41:42
町のゲーム屋さんみたいな規模の所でも普通に在庫見かけるようになってきたしねぇ…
まあ小さいとこだとバリューだけとか単体だけとか、そういうバラつきはあったりするが。
あとは春商戦までこのままジリジリ下げながらってとこかね、散々ガイシュツの見通しだが。
PSP陣営はそこで撃つ弾が見えないのが気に掛かる所。
626It's@名無しさん:05/02/28 20:44:14
春商戦は良いけど同時に突っ込むソフトは有るの?
627It's@名無しさん:05/02/28 20:46:02
>>619
ショッピング枠の現金化・・・
628It's@名無しさん:05/02/28 20:52:13
ソフトメーカーとしては
もうPSPの存在を忘れたい頃だろう
629It's@名無しさん:05/02/28 20:54:10
品不足感で客を煽る戦略は、ドリームキャストで失敗済みなのに、
何故そんな戦略を採らざるをえなかったのか?
やはり、初回出荷50万台と強気に出たPSXが不発だったから、
PSPはわざと販売数少なくしたとしか思えない。
PSXは型番と内容を少しだけ変えた”初期生産分”をやっと消化してさっさと撤退したからな。
630It's@名無しさん:05/02/28 20:55:10
劣化移植と、面倒なだけのメモリープレイヤーでしかないんだから
買う前には気付けなかった鈍い人でも、買ったら「利用価値ない」って気づくよな。

ソフトメーカーだって、新作の企画があれば高性能かつ普及率が高い据置機のほうで
売り出したいだろうし。
631It's@名無しさん:05/02/28 20:55:37
どうせ失敗するならせめて100万台売ってから…
ワンダースワンにも負けるなんてあんまりだ…
632It's@名無しさん:05/02/28 20:57:30
>>629
ドリキャスは良いマシンですよ。
シェアなんか気にしないでマターリ売ってって欲しかったな。
633It's@名無しさん:05/02/28 20:59:25
DCの時は積む石の生産が間に合わんかったんだっけか…生産でこけたのはPSPも一緒だな。
出足に限らず、過去の様々なハードの失敗要因を掻き集めたPSP…御丁寧というか阿呆というか。
634It's@名無しさん:05/02/28 20:59:30
>>632
割民にはね。
635It's@名無しさん:05/02/28 21:00:52
WSもDCもいいものだ。
おもしろいソフトがいっぱいある。
でも、それだけじゃダメなんだ。
波乗りできなかった時点でダメだったんだ。
PSPも、そうゆうことだ。
636It's@名無しさん:05/02/28 21:07:32
そうだ。久しぶりにシェンムーして遊ぼうっと。
637It's@名無しさん:05/02/28 21:11:38
じゃあオレはセブンスクロスでも
638It's@名無しさん:05/02/28 21:13:06
>おもしろいソフトがいっぱいある。

・・・あるのか?
639It's@名無しさん:05/02/28 21:15:50
PS2はいつ捨てたっていいがDCは捨てられねぇぜ俺は
640It's@名無しさん:05/02/28 21:25:29
今までどんなハードでもそれなりのハードなら面白いゲームはたくさんあった。
が、PSPは正直どうなるか分からんな…
みんな劣化移植物ばっかしだし…
641It's@名無しさん:05/02/28 21:28:15
>>638
あるよってかあったよ。
今となっちゃあ、主力機たちに移植されちゃって意味ないけど。
642It's@名無しさん:05/02/28 21:36:56
このスレかいてるのはソニー社員だけの悪寒
643It's@名無しさん:05/02/28 21:43:12
ドリキャスは捨てられるかなぁ、サターンは捨てられないけど。
644It's@名無しさん:05/02/28 21:43:55
>>624
漏れも期待しているぞ。
どういう展開になるのかが楽しみだな。

>>642
エー
645It's@名無しさん:05/02/28 22:02:12

638だがすまん

PSPにはあるのか?って言いたかったんだよう。


俺としてはDCはもちろんネオポケにもスワンにも良いソフトはあったと思ってるさ。
646It's@名無しさん:05/02/28 22:24:26
PSPはすごいよ。NDSなんか足元にも及ばない

だって、ソフマップの中古コーナーにPSPはズラーッと5段の棚に並べられてたし
NDSは2段程度しか置かれてなかった。やっぱりPSPのソフトリバース率はすごいよ。
647It's@名無しさん:05/02/28 22:32:40
死臭が漂ってるな…
648It's@名無しさん:05/02/28 22:38:47
ヤフーはATRACで音楽配信事業を開始するのか。
これってHDDプレーヤーしか使いものにならないな。
相変わらずSonicStageはメモステProのMGに非対応だから、
メモステ利用型のオーディオプレーヤーは128MB以下しか使えない。
これじゃあお話にならない。
649It's@名無しさん:05/02/28 22:40:48
お話にならないというより、どうしてそんなちぐはぐが同一社内で
罷り通るのかが逆に不思議だよね。
650It's@名無しさん:05/02/28 22:46:17
PSXがPSBBフル対応できないのと同様、開発のレベルが低すぎて検証に時間が掛かっている、
もしくは自分で開発しておきながら検証ができないのでしょう
651It's@名無しさん:05/02/28 22:51:25
これらの事象を『ポポロエレベーター墜落死しても放置』現象と呼びます。
652It's@名無しさん:05/02/28 22:53:59
中古市場ならPSPのが上w
653It's@名無しさん:05/02/28 22:56:48
一般人はやっぱりPSPのほうが魅力的に見えるみたいだね。
654It's@名無しさん:05/02/28 22:58:57
ハァ。
655It's@名無しさん:05/02/28 23:00:16
>>653
GK乙
656It's@名無しさん:05/02/28 23:13:23
× 一般人はやっぱりPSPのほうが魅力的に見えるみたいだね。
○ ヲタはやっぱりPSPのほうが魅力的に見えるみたいだね。
657It's@名無しさん:05/02/28 23:13:48
バカだ・・・一般の方が今時分にゲーム機欲しがるわけないでしょ。
658It's@名無しさん:05/02/28 23:16:53
俺のとこのゲオとツタヤはPSP買い取ってくれない
不良が多いからだってさw
659It's@名無しさん:05/02/28 23:19:20
>>658
捏造乙!
660It's@名無しさん:05/02/28 23:23:02
プ
661It's@名無しさん:05/02/28 23:23:41
クソニーはUMD映画を売るとか言ってるけど、
アップルって、音楽配信やってるけど、映像配信に消極的じゃん。

それって、動画は他の事が同時に出来ないとかの理由もあるけど、
一番は、音楽はポータブルオーディオで再生しても、そこまで質が落ちないけど、
映像は、小さい液晶じゃどうやっても質や迫力が落ちるじゃん。
4.3インチで見るためにDVD並みの値段を出してくれるわけが無い。
北米版のスパイダーマン100万枚も、おまけで付いたのを見て終わりでしょ。
662It's@名無しさん:05/02/28 23:26:10
iPodにヘッドホン付けて聴くのと、家庭のコンポで聴くのは、そりゃ違う。
でも、家の30インチのテレビで映画を見るのと、
PSPの小さい液晶で見る差ほどじゃない。
後者の差は激しすぎるよ。
663It's@名無しさん:05/02/28 23:30:04
目の前に100インチの巨大ディスプレイで映画を大迫力に見れる!
とかいうバーチャルボーイみたいなのがソニーから出てなかったか?アレは結局、目の前にあるからそう見えるだけだったが
それと同じで、30インチのテレビで映画みるのと
PSPを超至近距離でみるのは同じ。とでも言うつもりなんだろうか。
664It's@名無しさん:05/02/28 23:31:16
もともとポータブルオーディオは他のことしながら使えるのがいいのであって、
ポータブルムービーのニーズなんてほとんど無いんだよ。
665It's@名無しさん:05/02/28 23:32:40
>>662
iPodはサードパーティから対応接続機器が
どんどん出てるが、PSPにそういったものが
出る可能性はないしな
666It's@名無しさん:05/02/28 23:32:56
>>663
そんなのあったのか 藁
至近距離で見たって目が悪くなるだけだと思うけどなー

だいたい映画って、よりによって巨大スクリーンで見るのを
前提にしてるコンテンツじゃん。
大きければ大きいほど良いものでしょ。だからプラズマTVとか出たし。

そんなコンテンツをポータブルマシン用に売ろうとする考えがワカンネ。
667It's@名無しさん:05/02/28 23:34:49
>>664
そうだよなークソニーアホすぎだよな
>>665
そんなの出てもニーズないだろうしな
668It's@名無しさん:05/02/28 23:37:37
グラストロンでぐぐれ。
購入者がみんな「若気の至り」って言ってるのが笑える。
669It's@名無しさん:05/02/28 23:41:07
サンクス こんなの見つかったよ
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/PLM-S700/
サイバーすぎ 藁

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3850/item/glasst.htm
>あと、目に与える影響に関してなのですが、目が疲れるのも確かだと思います。
>慣れもあるかもしれませんが。
>2時間ごとに、警告が表示されるという仕様からも、
>あまり目に良くないかもしれません。
>実際、15才以下の人は、目の成長に悪影響を与える可能性があるので
>使用しないで下さい、となっています。

近くで見るのダメっぽいなー
670It's@名無しさん:05/02/28 23:41:41
>>668
おお、よくあれだけで名前がわかったな!感謝
671It's@名無しさん:05/02/28 23:42:03
>実際、15才以下の人は、目の成長に悪影響を与える可能性があるので
>使用しないで下さい、となっています。

PSPのメインターゲットがアウトじゃん
672It's@名無しさん:05/02/28 23:43:02
結論
15才以下の目の成長のためにもUMD映画なんかやめろ
673It's@名無しさん:05/02/28 23:44:20
メインターゲットは「大人」にうるさい厨高生〜全年齢ヲタだから
微妙にかすってるくらいじゃないか?
674It's@名無しさん:05/02/28 23:45:34
ニシダヤ神戸北町店という町のおもちゃやさんでもバリューパックが置いてあった。
もう過剰供給のフェーズに移ったということなのだろう。
675It's@名無しさん:05/02/28 23:47:20
中古で値崩れしてても買う気しないなPSPは
初期の悲惨バージョンっぽいし
676It's@名無しさん:05/02/28 23:49:35
677It's@名無しさん:05/02/28 23:51:55
>>676
最後の奴初めて見た
ドリフのBGMワロタ
678It's@名無しさん:05/03/01 00:28:43
たしかにまだ発売されたばかりなのにPSPのソフトの中古多いな。
やっぱソフトがつまらんのかなと思ったよ。
679It's@名無しさん:05/03/01 00:49:31
>>658
ゲオなんか初期型PS2ですら買い取ってくれたぞ
680It's@名無しさん:05/03/01 01:27:04
据え置きですら糞ゲー乱発なのにPSPに弾まわしてる余裕なんて無いはずなんだが
681It's@名無しさん:05/03/01 01:29:38
>>680
最近ギャルゲーだらけだしな
682It's@名無しさん:05/03/01 01:31:56
PS3が生まれる前から死にそうなのにPSPに構ってる場合じゃないだろう
683It's@名無しさん:05/03/01 01:35:52
ソニーなんかよりセガが勝ってればもっといろいろ変なゲームだしてくれてただろうに・・・
684It's@名無しさん:05/03/01 01:48:18
それでもかわってないな
685It's@名無しさん:05/03/01 02:02:12
つかDSの半分も売れてないのに中古であふれかえってるってのは
やばいんじゃないか?
686It's@名無しさん:05/03/01 02:12:05
正直に電車でGOおもしろいよ
687It's@名無しさん:05/03/01 02:12:19
>>683
俺はメガドライバーだったが、セガの自爆はある意味お約束だった。
688It's@名無しさん:05/03/01 02:21:51
>>686
そんなことはわかってる

でも売れてない
689It's@名無しさん:05/03/01 02:41:30
ちっこい画面で電車でGOやるくらいなら適当なトレインエミュやるわ。
690It's@名無しさん:05/03/01 02:57:02
>>685
・・・なあ。
俺最近年喰った所為かさー、ここんとこの記憶曖昧なんだよね。

P S P っ て ま だ 発 売 か ら 3 ヶ 月 経 っ て な い よ な ?
691It's@名無しさん:05/03/01 03:11:41
>>689
ゲーム機としてなんでPC禁止
692It's@名無しさん:05/03/01 03:15:36
つかこれ電車でGOじゃなくて、トレインシュミレータらしいな
693It's@名無しさん:05/03/01 04:26:16
専用コントローラーのない
電車でGOなんて・・・。
694It's@名無しさん:05/03/01 05:06:45
オーストラリアでのNDS販売は失敗したようだね。
マスコミ向けには大成功って言っているらしいが、販売台数は非公開だった、プ。
695It's@名無しさん:05/03/01 05:11:38
━━絵でわかるGKの特徴━━
A 脳内ソースを持ち出し.    
  根拠の無いことをわめく   
    ∧_∧.....              ←いまここと
   <#`Д´>O PSPは世界で.
    Oー、 //|人気あるの! . 
ビリビリ\ (;;V;;)/ 
━━━━━━━━━━━━━
C なぜかNDSと比べ始める
   从_从人_从_从人_       
从从ゞNDSはもうダメだ !/,   
妊娠ウザイ∧__∧  从_从人__ .... ←ここ
⌒WWY´<#`Д´>NDSよりマシ! .
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..
696It's@名無しさん:05/03/01 06:19:15
これほど中古品を買うのが怖い機種ってないよな。
だってもう売ってるってことは、もしかしたら
不良品だったからこそ手放したという可能性も高いわけで
697It's@名無しさん:05/03/01 06:45:36
店で現物を直に触れて確かめられるのならいいのでは?
ヲクとかじゃ絶対に買えないけど。
698It's@名無しさん:05/03/01 07:19:16
ジャンクコーナーにずらっと並ぶ日は近いな。
699It's@名無しさん:05/03/01 11:01:01
>>676
FDS見た?が面白すぎる
700It's@名無しさん:05/03/01 12:38:53
2ヶ月以上もかけて100万台すら売れないハードが
普及するってのはもうあり得ないだろう。
PSPが生き残るか消えるかの問題なんだから
もう次元の違うDSを貶してる場合じゃないぞ。
701It's@名無しさん:05/03/01 12:51:45
>>700
で、でも有名サイトでPSPは数百万台の普及が
「確実」っていってたよ! PSP大勝利!

(ついでにPS2互換有りともいってたけど…。)
702It's@名無しさん:05/03/01 13:10:46
WSも「数百万」(300万)だったからな。
数百万が辿るのはあの道。
703It's@名無しさん:05/03/01 13:53:52
PSPの場合、売れた台数の何%が実働機体なんだろう・・・・
買い足し買い替えのPS戦略が好きなのも居るしなぁ
704It's@名無しさん:05/03/01 13:55:17
>>701
そのサイト、すでに逃亡してない?
705It's@名無しさん:05/03/01 15:03:50
>>700
iPodは100万台売るのに19ヶ月もかかってるんだよね。
つまり、革新的な商品は市場に認知されるまで時間が掛かるってこと。
NDSのようになんの革新性もない商品、世間から半歩遅れた商品は売れやすいんだよ。
(タッチパネルも2画面も使い古された技術)
706It's@名無しさん:05/03/01 15:08:24
PSX発売から19ヶ月後っていつ?
707It's@名無しさん:05/03/01 15:08:24
ポケットステーションは、メモリーカードにもなる携帯ゲーム機でかなり革新的だったよね?
更に、爆発的に売れて品切れ状態がずっと続いた・・・

そして、ソニーに抹消された・・・しかも、PSシリーズにカウントされず黒歴史化
708It's@名無しさん:05/03/01 15:13:20
PSPの確信的な仕様が笑いモノになるのはあっと言う間だったけどな。

19ヶ月後にソニーが幾つ訴訟を起こされているかがミソだな。
存在自体が抹消されていなければ、だが。
709It's@名無しさん:05/03/01 15:18:39
>>707
あれ詐欺商品だな
PSPの方が百倍位まし
710It's@名無しさん:05/03/01 15:21:37
PSP生産完了間近
711It's@名無しさん:05/03/01 16:01:19
>>705
PSPは最初から最後までずっと売れないまま
712It's@名無しさん:05/03/01 17:01:03
>>705
初期のiPodはMacでしか使えなかったんだけど。

>(タッチパネルも2画面も使い古された技術)
それを「使い古された技術」と言うなら、んじゃ、PSPの革新性ってどこさ?
UMDなんてDVDで使い古された技術だぞ。
713It's@名無しさん:05/03/01 17:05:07
無線LAN内蔵とMP3、動画再生
714It's@名無しさん:05/03/01 17:10:03
革新的なのは任天堂でないこと
それに尽きる
715It's@名無しさん:05/03/01 17:13:29
結局金目当てに作られたものだから売れないんだよ
716It's@名無しさん:05/03/01 17:17:16
まあ商品ってのは金目当てに作るものだからそれはどうかと思うけど、
言いたいことはわかるよ。ようするに下心っつーかスケベ心が透けて
見えるんだよね。巨泉のウッシッシみたいな笑いが。PSPはそういう意味で
最近のソニーマインドを支配する皮算用とスケベ心が凝縮されきった
ピュアなコンセプトモックだと思う。

漏れらは気持ちよく騙してくれるなら(そして壊れないなら)
それでいいのにさ、騙しも二流、デキは三流じゃどうしようもないでそ。
717It's@名無しさん:05/03/01 17:31:43
>>714
それ革新的なの(w

>>716
確かにねぇ…
PSPはPSXと同じく、新しくウリになりそうな機能が
何も無かった事が最大の敗因だからねぇ…
だから初期不良が無くとも一年も持たなかっただろうね。

なのに、そこで初期不良問題が噴出して一ヶ月に止め。
718It's@名無しさん:05/03/01 17:36:33
何で無線LANつけていて
対戦できる(有料でも)麻雀ソフトがないのか?と問い詰めたい
いっぱい出してるのに
719It's@名無しさん:05/03/01 17:40:04
いくら、プレイステーションの功績が認められてるとはいえ、
ポケットステーション、PSX、PSPと3連敗。
しかも、PSX、PSPは相次ぐトラブルで大幅イメージダウン。
さすがに、クタたんに責任問題が降りかかる時期なんじゃない?
720It's@名無しさん:05/03/01 17:46:16
>705
iPodは最初はマカー専用で窓に対応したのは発売後2002年の7月から
最初は客が少ないんだから仕方ないだろう。
721It's@名無しさん:05/03/01 18:20:08
PSP専用イヤホンの端子切ってMDのディスプレイ付きリモコンに接続できるように出来るやついないか?
722It's@名無しさん:05/03/01 18:50:04
>>717
>新しくウリになりそうな機能

FDS
ロボタン
723It's@名無しさん:05/03/01 19:27:54
ポイ捨てポータブルのTOEはバグが無いから神ゲーなんだって(笑)
724It's@名無しさん:05/03/01 19:38:57
バグさえなければ神ゲーなんて、もうだめポーダブル…

DSのアナザーなんてバグがなくても叩かれまくってるぞ(アレに)
725It's@名無しさん:05/03/01 19:47:35
他社のゲームのボリュームにケチつける前に
普通にゲームと呼べるものを売れって感じだなw
726It's@名無しさん:05/03/01 19:54:55
激しく同意!激しく同意!激しく同意!激しく同意!

727It's@名無しさん:05/03/01 20:10:36
メモステに入る曲数の少なさを叩かれた事への恨みってヤツ?
ていうかキラー対象を叩けよ…。
728It's@名無しさん:05/03/01 20:29:01
真のソニーキラーは出井でも久夛良木でもPSPでもなくCELLだと思う。
729It's@名無しさん:05/03/01 20:37:22
>>728
CELLって何?
730It's@名無しさん:05/03/01 20:41:13
とりあえずPSPもミニ四駆と同じ戦略を取った方が(・∀・)イイ!!と思う。

まず、FDSを利用したPSPマンガを考える。
熱血少年をマンガの主人公にする。(小学生くらい)
マンガを流行らせる。
PSP大流行。
 ↓
ターゲットがおこちゃまになるけどPSP馬鹿売れ
731It's@名無しさん:05/03/01 20:42:25
>>729
MacのG5プロセッサと完全互換のプロセッサ
732It's@名無しさん:05/03/01 20:45:06

面白いコピペ持ってきましたよ

396 :名無しさん必死だな :05/03/01 12:25:02 ID:ibY8ggT2
任天堂お得意の自社購入>在庫>再出荷の離れ業を使えば
20万本は軽くクリアできるんじゃない?
ただ利益は全く出ないけどね。

↑普通そんなこと思いつくか?

ちなみにコレをコピペした奴↓
93 名前:GKがついに自社の手口を吐露![あげ] 投稿日:05/03/01(火) 13:57:15 ID:???

つまりそうゆうこと
733It's@名無しさん:05/03/01 21:06:53
>719
そもそもPS作ったのはクタじゃないし。
もうほぼ出来た頃にクタが居座っただけ。
734It's@名無しさん:05/03/01 21:08:33
>732
そりゃオメーの会社だろって奴だな。
つーか任天堂は確か積荷とかの分は数値に入れないとかそういう所徹底しているからな。
735It's@名無しさん:05/03/01 21:13:21
>731
全然互換じゃないだろ。
POWERとPOWER PCが同じって言うようなもんだぞ。
736It's@名無しさん:05/03/01 21:19:46
>>733
クタは関係者に自分を誉め讃えるように強制する。
ファミ通のCELLに関する記事の、メーカー関係者のコメントを見てみるといい。
強いメーカーはなんとも煮えきらないコメントをしているが、
笑えるほど「クタ閣下マンセー」してる奴が混じってるから。
737It's@名無しさん:05/03/01 21:27:19
>>734
まるでSCEが船積み分とか倉庫死蔵分とか子会社販売部門用の
取り置き分とかを加えてるみたいじゃないか!
738It's@名無しさん:05/03/01 21:34:21
>>733どの
PSを作った最大の功労者は誰なんでつか?
739It's@名無しさん:05/03/01 21:45:57
>>738 普通に任天堂。 SFCの後継機を協同下請けのソニーがパクッた 
「プレステ」も任天堂が考えたコードネーム。 その名前もパクった。

めちゃくちゃ有名な話      
740It's@名無しさん:05/03/01 21:47:33
>>737
まさか
そんな事はしてないよ
そんな事をしていたら決算時に粉飾決算と
叩かれるジャマイカ
741It's@名無しさん:05/03/01 21:49:13
噂のタイマー発動したよーー!!!
PSPじゃないけど・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
742It's@名無しさん:05/03/01 21:49:53
売った事にしてあるんだから そのまま騙すんジャマイカ
743It's@名無しさん:05/03/01 22:11:31
>>741
よしよし、すべてソニーが悪いんだよ…
744It's@名無しさん:05/03/01 22:14:46
なんつーか今のソニーを見てるとほんとミツビシ自とかぶるなあ…
ダイムラーという金ヅルつかんで安泰ニダと余裕をかまし、
もらった銭はかさんだ借金返済に充ててバッシングされた挙句
リコール隠しがバレてしまいには契約そのものまで反古にされて
あぼん。

ミツビシはそれでも系列会社があったおかげでどうにかやっては
いるが、ソニーが同じことをやらかした日には確実に崩壊しそう。

案外サムソン側もソレをねらってたりしてなー。取れるだけ取ったら
アトシラネ みたいな(笑

「まだ使ってくれている人ガイル」 ソニー なんてCMを
流すハメにならなきゃいいが…(^_^;)

745It's@名無しさん:05/03/01 22:16:42
>>744
それでもダイムラークライスラーは三菱に生暖かい視線を送り続けている。
商業車部門は彼らにとって重要な分野だからな。
746It's@名無しさん :05/03/01 22:24:39
風説巨人デイオン

接触編
大賀が出井を発掘。その後あらゆる市場から追われる身となる。

発動編
あらゆる負の法則(主に半島系)が発動。

「どうして私たち(ポケステ・PSX・PSP)は生まれたの!?」 ← いまこのへん

クライマックスは近い。(w
747It's@名無しさん:05/03/01 22:24:43
>>739
Thx!
思えば任天が、♯や松下と共同制作したときには何の問題も出なかったのに、
ソニーとかかわるとロクなことが無いのでつねェ
748It's@名無しさん:05/03/01 22:34:33
>お得意の自社購入→在庫→再出荷の離れ業

製造費より売価が安いPSPなんだから、ンこーの場合
やればやるほど良い事尽くめ、なんじゃないの?

749It's@名無しさん:05/03/01 22:55:26
>>748
見た目の販売台数を増大させながら赤字の規模が小さくなるとはいえ、
ソフトを買ってくれるユーザーが全く増えないので悪いことだらけ。
良いことがあるとすればアフォルダーが
「PSPはこんなに売れてるポ。ソニーの天下だポ」
と騙されてくれる可能性があることくらいだろうか。

まぁ有り得ないがな。
750It's@名無しさん:05/03/01 23:01:08
745
確かにダイムラーとミツビシの関係はまだ利害関係が成り立ってますな

サムソンとソニーの場合だとえーと…サムソン側の利点って
何だろう…(笑。


今何げに思ったんだがサムソンに主要パーツと仕様書送ってPSPを
壱から作ってもらったほうが変なクタ仕様にもならずフツーのハードには
なったかもしれんなぁ…
751It's@名無しさん:05/03/01 23:03:19
>>750
ソニーを吸収することによるアイワブランドの入手
752It's@名無しさん:05/03/01 23:04:47
相手は後進だからと弱みを見せたのが悪かったな
財前悟郎と東教授の関係だ
753It's@名無しさん:05/03/01 23:06:51
>>750
>サムソンとソニーの場合だとえーと…サムソン側の利点って
>何だろう…(笑。
ソニーの不具合に対する謝罪と賠償の請求を日本政府に
754It's@名無しさん:05/03/01 23:13:52
>>752
その文章では何が言いたいのかよく見えてこない。
誰が相手で誰が自分なんだ?
ソニーと任天堂?
それとも、ソニーとサムスン?
あるいわ、ソニーとアイワ?
755It's@名無しさん:05/03/01 23:16:15
>>754
ソニーとサムスンの話してるんだろう
756It's@名無しさん:05/03/01 23:17:47
ソニーは一回潰れた方がいいんだよ。
優秀な奴は潰れたら自分で動き出すから
その方が国内産業が活性化する。
757It's@名無しさん:05/03/01 23:58:13
SAMSONY
758It's@名無しさん:05/03/02 00:04:39
>>746
まさか、クライマックスって、敵味方もろとも全市場ごと…
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
759It's@名無しさん:05/03/02 00:09:48
>>756
ソニーは近鉄(電車の方)や三菱自工みたいに、仮に一度潰れても性根は変わらないような気がするが・・・
760It's@名無しさん:05/03/02 00:27:09
借金の額がでかすぎて絶対に潰れない
というより潰れさせられない
公的資金投入になって終わり
761It's@名無しさん:05/03/02 00:27:17
近鉄潰れてないぞ
762It's@名無しさん:05/03/02 00:30:48
>>760
ソニーはサムチョンと組んで日本の技術を
国外流出させたから経済産業省の怒りを
買ってる。だから公的支援はありえない。
763It's@名無しさん:05/03/02 00:32:31
ゲートキーパー問題が明るみに出た暁にはいったいどうなる事やら・・・。
764It's@名無しさん:05/03/02 00:32:38
そもそもソニーが潰れても困ることないしw
765It's@名無しさん:05/03/02 00:34:17
株価全体が下がって困る
世の中暗くなるやめてくれ
766It's@名無しさん:05/03/02 00:36:29
>>764
たしか「ソニーだけショック」だったっけ
767It's@名無しさん:05/03/02 00:58:35
つか銀行でもないから潰れるときゃ潰れるだろ
まぁやばくなったら本業以外はうっぱらえばなんとかなるんじゃね?
768It's@名無しさん:05/03/02 01:15:15
市場荒らしさえやらなきゃどーでもいいや
769It's@名無しさん:05/03/02 01:18:36
>>767
むしろ本業さえ売ってしまえば、副業だけでいくらでも商売になる罠
770It's@名無しさん:05/03/02 01:18:44
>745
三菱に関わったせいで社長の首が飛びかかっているじゃないか。
771It's@名無しさん:05/03/02 01:20:18
そうなると、SONYはなくならないから、SONYショックの被害は最小限で済みそうだな…
772It's@名無しさん:05/03/02 01:30:31
ソニーが有った方が被害が大きいのが問題だけどね。
773It's@名無しさん:05/03/02 01:31:17
ソニー銀行にたすけてもらいますので
774It's@名無しさん:05/03/02 02:02:13
ソニなんてもう、あってもなくても大勢に影響無し
精々とっとと自爆して、三途の川で道連れの余りの少なさに愕然とするがいい
775It's@名無しさん:05/03/02 03:02:25
ほぼ日の「社長に学べ」ってコーナーは面白いね。
久多ケンも出して欲しい。
http://www.1101.com/president/index.html
776It's@名無しさん:05/03/02 05:16:12
>>775
何を学ぶんだよw
777It's@名無しさん:05/03/02 05:26:42
>>776
こんなバカを社長にしてはいけない
778It's@名無しさん:05/03/02 05:51:58
>>777
バカ社長
779It's@名無しさん:05/03/02 06:15:20
他社の劣化コピーを無駄に独自規格にするだけの
糞の役にもたたない開発力しか残ってない会社は
潰れたところで技術的損失にもならない。
他家電会社は市場荒らしが消えてすっきり。
ゲーム業界は多いに失った信用を取り戻すチャンスがきてすっきり。
ユーザーは詐欺企業がいなくなってすっきり。
780It's@名無しさん:05/03/02 06:34:43
>>775
温和そうな人だねぇ
781It's@名無しさん:05/03/02 07:45:00
ぬるぽ
782It's@名無しさん:05/03/02 08:37:16
>>781
ガッ
783It's@名無しさん:05/03/02 09:08:21

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/walkman/flash/products/p_dne20_n.html

>「ルックス(デザイン)はいいけど、中身(音質)がいまいち」と、
>もっぱらの噂の某人気商品とその違いを聴き比べてみてください。

イポドンのことかな?
784It's@名無しさん:05/03/02 09:43:45
785It's@名無しさん:05/03/02 09:55:37
日本でも熱狂的な反応があったよな、確信的仕様と社長の突き抜け具合その他諸々...
        ,,,
( ゚д゚)つ┏┛
786It's@名無しさん:05/03/02 10:24:43
各国でって日本以外で発売されたのか?
787It's@名無しさん:05/03/02 10:27:03
でも、いぽ(シャホ)の付属イヤホン使ったときの
音質の悪さは事実だべよ。
びっくらこいたべさ。
低域のダメブーストイヤホン。

でもイヤホン変えたらまともになった。
このサイズこの値段なら良いね。

ソニーはここら辺をついて、
iTuneみたいな糞重いアプリなしに、
USB接続したらエクスプローラーから
直ドロップで速攻聞ける仕様の小型MP3プレイヤー
出せば今からでも巻き返しできるんでないの?

もちろん価格は512MBで6千円前後、サイズはイポシャホより
小さめで付属イヤホンでイポより
バランスの良い音が出るようにするのが必須だけど。
それなら俺欲しいよ。

つっても今のソニーじゃ無理だろうけど。
788It's@名無しさん:05/03/02 10:35:21
日本じゃいまだ品薄なのに!
米の100万をこっちにまわせば、ハーフミリオン突破ソフトが
続発が確実のおいしい市場なのになあ。ソニーのバカバカバカっ!
789It's@名無しさん:05/03/02 10:45:04
>>784
相変わらず100万が好きだねぇ。
当初より増やしたってあるけど、前々から100万、100万って連呼してなかったっけ?
790It's@名無しさん:05/03/02 11:05:29
どうせソニーがやったって付属イヤホンはノイズ乗りまくり仕様だからどもならん。
791It's@名無しさん:05/03/02 11:08:39
デビッドマニングポータブル(DMP)はいつ仕事初め?
792It's@名無しさん:05/03/02 12:21:15
>>784
ちょっと待て!

>日本では昨年12月の発売以来、現在までに118万台を出荷済み。
そんなに出荷したのか?
793It's@名無しさん:05/03/02 12:34:37
>>792
もしかして売れてる?
794It's@名無しさん:05/03/02 13:10:32
80万出荷と言ってた時点での販売台数50万ちょい
118万出荷2/27までで90万程度

より品薄にならなきゃおかしいねぇ
現実には余剰在庫増えてるが
795It's@名無しさん:05/03/02 13:10:38
>>793
>>423を見たらわかる・・・。
796It's@名無しさん:05/03/02 13:16:44
竹やぶにPSPが大量に捨ててある、とか
そんな事件が起きそうな予感…。
797It's@名無しさん:05/03/02 13:29:15
そのうち
「大画面液晶つきプリンター」とか出すんじゃない?
PSPのガワ取って中身だけプリンタに埋め込むのな。
798It's@名無しさん:05/03/02 13:34:03
>>791
デビットマニングは米国でPSPを50万台ほど買うらしいですよ。
799It's@名無しさん:05/03/02 13:49:56
>>798
それ程の余裕があればソニーを買収できまつね。
800It's@名無しさん:05/03/02 14:12:31
デビッド・マニング/ソニー製品保管部長(36)は
超多忙でなかなかアポがとれない人らしい。
801It's@名無しさん:05/03/02 14:19:31
>>799
いやいや、50万台買ったことにして架空の数字を作るんでつよ。
買ったものを新品として出荷を繰り返す永久機関。
802It's@名無しさん:05/03/02 14:41:23
>>801
SCE=ゲーム業界の逝印
803It's@名無しさん:05/03/02 14:51:19
今週の週間アスキー
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1109688697045.jpg
ボタンの反応に関する考えは個人差もあるのでは

だって、お客はクレーマーの様に言ってるよ
804It's@名無しさん:05/03/02 15:21:17
>783
社内で抗争をしている会社の事だからPSPに違いないよ。
805It's@名無しさん:05/03/02 16:06:58
Hi-MD Photoの次はPSP Photoの登場ではないか、と睨んでいるのですが。
カメラとマイクを付ければ、ビデオチャットが出来るようになるだろうから、
NDSのようにペンで書くという、めんどくさいチャットは廃れていくだろう。
806It's@名無しさん:05/03/02 16:09:48
あのさ
携帯電話でもっと安く簡単にできそうなんだけどそれ
807It's@名無しさん:05/03/02 16:18:32
>>803
常にユーザーが悪いんですよね、ソニー曰く。
808It's@名無しさん:05/03/02 16:25:26
>>807
任天堂とは対極だな。
http://www.1101.com/president/index.html
809It's@名無しさん:05/03/02 16:29:46
初期不良がバレて売れなくなってしまうのを恐れて、アメリカでは初回に100万台だけ売るつもりなんでしょうね。
810It's@名無しさん:05/03/02 17:00:11
>>808
それ、一回目も面白いねぇ。ほんとクタとは対極だw
811It's@名無しさん:05/03/02 17:07:43
> 日本では昨年12月の発売以来、現在までに118万台を出荷済み。


(゚Д゚)ハァ?
812It's@名無しさん:05/03/02 17:11:48
出荷は118万台かも知れないが、実稼働機は30万台くらいと思われます。
813It's@名無しさん:05/03/02 17:16:45
ニンテンドーDS新色発表
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html#ds_color

・・・PSPはまだ?
814It's@名無しさん:05/03/02 17:20:52
118万台の内訳
         初期出荷 40万
そのうち有償、無償返品 40万(只今鋭意 修理中)
                ↓
    1月からの出荷分 40万
そのうち有償、無償返品 40万(只今鋭意 修理中)
                ↓
    2月からの出荷分 40万
そのうち有償、無償返品 40万(只今鋭意 修理中)

計120万 引く 善意のソニー信者数(2万)
815It's@名無しさん:05/03/02 17:24:36
犬と遊ぶなら実際の犬のほうが楽しいよ。
ゲームなんだから、トロと遊んだほうがよっぽど楽しいよ。
816It's@名無しさん:05/03/02 17:34:47
トロと遊ぶより実際の人間とコミュニケーションとった方が
楽しいし、ためになるよ。
トロは血迷った寝言しか言わないし。
817It's@名無しさん:05/03/02 17:35:06
本物の犬を飼うのって色々大変そうじゃん。
818It's@名無しさん:05/03/02 17:38:17
かつてのハスキーやチワワみたいに、任天犬で無責任な飼い主が増えやしないかとそれだけは心配だ。
トロ見て猫飼おうって奴はあんまりおらんだろうし、そこだけは評価できるな、うん。
819It's@名無しさん:05/03/02 17:43:31
任天犬が社会現象になるほど売れる訳ないじゃん。夢見てんじゃねーよ。
820It's@名無しさん:05/03/02 17:46:05
ニヤニヤ
821It's@名無しさん:05/03/02 17:46:56
NDS新色追加、NDSが売れなくてよっぽど焦っているんだろうね。
822It's@名無しさん:05/03/02 17:48:44
ネタふりが無茶苦茶だな、GKもどきは。
小さい子じゃあるまいし。
823It's@名無しさん:05/03/02 17:49:21
>>808
原田をソニーの社長に!
http://www.1101.com/president/2005-01-06.html
824It's@名無しさん:05/03/02 17:52:24
久多良木をソニーの社長に!
825It's@名無しさん:05/03/02 17:54:00
そんなことより、PSPの新色は何色がいいと思う?
建設的な意見をヨロシク!
826It's@名無しさん:05/03/02 17:55:59
>>825
そんな余裕あるかyo!
827It's@名無しさん:05/03/02 17:56:56
素直に、発売前公表だった白とかがいいんじゃないかねぇ…
青とかピンクとかだと似合わない気がするし。
出来るなら木目調とか見てみたいんだが。
828It's@名無しさん:05/03/02 18:01:46
つーか、あの形自体が「黒など暗めの色しか似合わない」みたいな雰囲気が
あるような気が・・・
829It's@名無しさん:05/03/02 18:05:46
白ベースにライトグリーンでアクセント。
830It's@名無しさん:05/03/02 18:10:03
初代PSの灰色とかいいんじゃない?PSファンは驚喜するよ。
831It's@名無しさん:05/03/02 18:16:44
世界一美しいデザインに新色は有り得ません!!
832It's@名無しさん:05/03/02 18:18:33
>>825
初期のバイオカラーの紫
勿論裏にはvaioの文字w
833It's@名無しさん:05/03/02 18:25:56
結論:>>831
834It's@名無しさん:05/03/02 18:35:09
>>825
シルバー
835It's@名無しさん:05/03/02 19:05:42
墓石の色でいんじゃねぇの
836It's@名無しさん:05/03/02 19:08:03
お位牌色もお似合いだよ。
837It's@名無しさん:05/03/02 19:15:45
>>835
今のは喪服色だからな…
838名無し:05/03/02 19:20:02
売ってねーよー
839It's@名無しさん:05/03/02 19:20:59
よしニンテン犬に対抗してSONYも新しい育成ゲーム作れ
GKを育てて立派な煽り屋にして、SONYを牛耳るゲーム
840It's@名無しさん:05/03/02 19:22:22
スケルトン
841It's@名無しさん:05/03/02 19:24:43
普通に白だな
リモコンも白ケーブルだし
842It's@名無しさん:05/03/02 19:28:57
クタラギ育成ゲームでいんじゃね。
苦難を乗り越えて、まっとうな人間に育てるの。
843It's@名無しさん:05/03/02 19:38:08
OK,クリア不可能
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )近年稀に見る難ゲーだな 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ >>842 / .| .|___
      \/____/ (u ⊃
844It's@名無しさん:05/03/02 19:51:27
取りあえず大本営発表から適当に数字出してみた。

2月末118万台出荷。
推定93万(〜2/20:メディアクリエイト88万+憶測週間販売[2/21〜2/27]5万と仮定)
消化率約79%(1月末は約90%)

今期300万台出荷予定に変更ないこと、米国今期100万台として参出すると
国内は3月5週間で約80万台出荷予定。

・・・SMEの倉庫に出荷なら達成可能かな?

845It's@名無しさん:05/03/02 19:57:27
保管料もただじゃないのにねぇ
846It's@名無しさん:05/03/02 20:00:34
>>840
  ┌──┐
 ヽ| ・∀・ |ノ  ぼく丸見え!!
  └─┐└─┐
     └──┘
847It's@名無しさん:05/03/02 20:01:31
>>842-843
クソワロタ
848It's@名無しさん:05/03/02 20:09:07
>>844
船底で発酵している分も忘れないで

あとソニースタイルの倉庫分も
849It's@名無しさん:05/03/02 20:39:41
まぁ、100万台「出荷」くらい好きにさせてやれ・・・・・
不良本体が不良在庫ってのはお似合いじゃん。
850It's@名無しさん:05/03/02 20:44:43
DSが約180万台
PSPが約120万台

差が縮まって来たね。
851It's@名無しさん:05/03/02 20:51:02
>>850
そこ、さりげなく販売と出荷を比べない。

…それにしても30万も市場にだぶついてたらえらい事だがなぁ…
修理でソニーと消費者の間を行ったり来たりの分がカウントされてる?
852It's@名無しさん:05/03/02 20:53:23
>>850
何を勘違いしてんだ?
メディクリ推定実売(〜2/20)
DS:約180万
PSP:約88万

メーカ発表出荷数が
DS:1月中旬の150万台CM以降未発表
PSP:2月末118万台

DSの現在の出荷数は不明だけど200万は越えてるだろうな。
853It's@名無しさん:05/03/02 21:09:16
他社のポータブルHDDプレイヤーでさえ横640ドットが主流なのな。
横480ドットのワイドってのは今にして思えば安物としての差別化か。
大容量メモステを数本買うのでHDDプレイヤーと同じ値段になるというのに。
854It's@名無しさん:05/03/02 21:25:24
一般人はPSPを買って初めてメモステの異常な高さに
気付かされるんだろうからな。
騙して売ってるつもりだろうが、そうゆうところで
信用というのはどんどん落ちていく。
そしてVAIOのシェアも16.7%落ちる、と。
855It's@名無しさん:05/03/02 21:27:48
>>854
異常というほど高くはないよ。メモステ
856It's@名無しさん:05/03/02 21:28:16
PSP、米国発売当初で100万台出荷
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/02/news018.html

SCE米国法人のジャック・トレットン執行副社長って「10日でPSP50万台以上売った」って言ってた人?
857It's@名無しさん:05/03/02 21:29:19
異常に高い
858It's@名無しさん:05/03/02 21:29:22
>>854
安くなってるよw
859It's@名無しさん:05/03/02 21:31:48
SDと倍違うじゃん
860It's@名無しさん:05/03/02 21:32:15
「ふーん、2万円でいろいろ楽しめるらしいね、買ってみようか」
「ゲームが4〜5千円、まぁ昔から高いのは変わらないね」
「映画も楽しめるって。で、必要なメモステは1万・・・・・何これ異常だわ」

ってのが普通の感覚だな
861It's@名無しさん:05/03/02 21:32:38
メモステは糞高い
862It's@名無しさん:05/03/02 21:35:13
PS2用のメモカは結局一度も値下げしてないよな
8MBで3000円ってのはどんな高利益率だよ
863It's@名無しさん:05/03/02 21:35:33
価格.comで相場を調べてみるといい
864It's@名無しさん:05/03/02 21:41:36
>>862
独自規格だから
865It's@名無しさん:05/03/02 21:45:00
中身のフラッシュメモリー部品は毎年半額になっていってたはずだけどな
866It's@名無しさん:05/03/02 21:54:53
>>862
SD変換アダプタ買えば無問題
867It's@名無しさん:05/03/02 21:56:41
ちょっとリンク貼らしてもらいますね。

http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/
868It's@名無しさん:05/03/02 21:57:02
高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城
高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城
高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城
高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城
高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城
高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城高橋友城
869It's@名無しさん:05/03/02 22:27:44
>>862
純正買うのアホくさいからホリの1800円のやつ買ったよ
870It's@名無しさん:05/03/02 22:29:53
メモリーカードは栄養ドリンクと同じ
原価6円で105円販売という暴挙と同じ
871It's@名無しさん:05/03/02 22:35:43
ipod shuffleの記事によれば
512MBで原価が約31ドル=3200〜3300円
メモステは512MBで実売約9000円

つかってるメモリ自体も違うかもしれないけど最近の値下がりでそこまで儲かってないんじゃ?
872It's@名無しさん:05/03/02 22:37:39
みなさんメモステってますか?
873It's@名無しさん:05/03/02 22:38:24
ポイ捨てポータブルが100万台売れた(ことになってる)からメモ捨てプロ市場は着実に拡大していってます!
874It's@名無しさん:05/03/02 22:40:22
最初デジカメと携帯用の256使いまわしてたけど
抜き挿しめんどくさいし、動画の容量たりないから512買った
875It's@名無しさん:05/03/02 22:42:26
同じ原価3300円のフラッシュメモリーに
バッテリーと音楽再生機能とヘッドホンをつけて11000円くらいの商品作るところもあれば
単なるメモリーのまんまで9000円の商品作るところもあるわけだな。
876It's@名無しさん:05/03/02 22:44:31
Hi-MDは1Gが約2700円くらいだから、圧倒的に安いね。
877It's@名無しさん:05/03/02 22:46:21
メモリーカードって談合とかしてんの?
有名メーカー製だとどこも値段がほぼ一緒じゃない?
878It's@名無しさん:05/03/02 22:47:09
データ暗号化技術のないフラッシュメモリーとメモステプロを一緒にしないで欲しいな。
ビジネスマンはメモステプロだよ。
879It's@名無しさん:05/03/02 22:47:30
ソニー製品で談合の無いモノのほうが珍しい
880It's@名無しさん:05/03/02 22:47:37
プロキター!!
881It's@名無しさん:05/03/02 22:48:36
>>879
あーちがくて一般的な話
あるとこまで下がっても、それ以上は下がらないよね
価格改定で一気に下がるけど
882It's@名無しさん:05/03/02 22:53:17
暗黙の了解だろ。あんまり下げると利益でなくなる。
883It's@名無しさん:05/03/02 22:53:58
動画見るのになんで高価な暗号化技術が必要なんだ?
884It's@名無しさん:05/03/02 22:56:09
nyで落とした洋ロリでも見るためじゃない?
ny公認のソニーだし
885It's@名無しさん:05/03/02 22:56:20
ニンテンドッグは犬の種類によって3種類のパッケージに分かれていると言う。
ポケモンと同じやり方だ。
任天堂、必死すぎて笑えるな。
886It's@名無しさん:05/03/02 22:57:24
>>885
お前は公式サイトの注をよく読んだほうがいい。と一応言っとく。
887It's@名無しさん:05/03/02 22:59:24
>>885
ポケモンとは目的が違うだろ。
犬を集めるのが目的のゲームじゃないんだよ。
888It's@名無しさん:05/03/02 23:00:08
タッチパネルのないPSPでは真似できないから
GK>>885が必死にならざるを得ないんだろ
889It's@名無しさん:05/03/02 23:00:26
>>885
友達作れよw
890It's@名無しさん:05/03/02 23:01:03
>>885
おまえ

【企業】任天堂、ニンテンドーDSの新カラー(白、黒、青、ピンク)の4種類を発売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109762266/

このスレの ID:q8+Kmacdか?
891It's@名無しさん:05/03/02 23:08:09
売り上げが50万本超えるソフトが出るのは
いつの事になるのやら。
みんゴル位はさすがに超えたんでしょうが・・・・・・。

期待は冬ソナですか?w
892It's@名無しさん:05/03/02 23:10:35
NDS、色を塗り替えて発売するそうだね。
よっぽど、売れ残ってるんだね。
893It's@名無しさん:05/03/02 23:13:16
行方不明のPSP30万の心配はしなくていいのか?
894It's@名無しさん:05/03/02 23:19:01
>>NDS、色を塗り替えて発売するそうだね。

こいつ大丈夫か?
895It's@名無しさん:05/03/02 23:19:56
>893
店頭や流通から引き上げてリワーク中に一票。
896It's@名無しさん:05/03/02 23:23:00
オレのPSPがポケモン助けて〜ってしゃべった夢を見た
897It's@名無しさん:05/03/02 23:25:07
製造数は90万
水面下の自社購入数が30万
出荷数は120万
898It's@名無しさん:05/03/02 23:32:08
へー、、、PSPって120万台も売れてんだ。
DSに追いつくのも時間の問題だね。
899It's@名無しさん:05/03/02 23:35:25
プレ予約販売を今後もずうっと続けてればそうなるね
900It's@名無しさん:05/03/02 23:37:12
3/24にはアメリカで100万台だって
欧州はいつなの?
901It's@名無しさん:05/03/02 23:37:57
アマゾンでもなかなか手に入らないんだよな。やっぱ大人気なんだな。
902It's@名無しさん:05/03/02 23:38:56
ファミコン探偵倶楽部 消えたPSP30万 前後編
903It's@名無しさん:05/03/02 23:40:25
日本でもなかなか手に入らない人気商品のPSPが、アメリカでは初日に100万台か。
でも、前評判は上々だから、発売日に完売するんだろうね。
妊娠の言い訳が見ものだね。
904It's@名無しさん:05/03/02 23:42:23
アメリカ人はX箱なんかでも買うアホだから
PSPアメリカで売れるかもな
905It's@名無しさん:05/03/02 23:42:25
PSの普及具合を上回ってるらしいね
やっぱ2chは当てにならない
906It's@名無しさん:05/03/02 23:42:43
・集団訴訟で終
・改良済みなら日本から大ブーイング
907 ◆kuSony/olg :05/03/02 23:43:26
「真理教、他を貶すソニーの歌」

ソニー 真理教 真理教 真理教 ソニー 真理教 真理教 真理教

そそそ そそそそソニー そそそ そそそそソニー ソニー ソニー ソニー  ×2

ゲートキーパー ゲートキーパー ゲートキーパー ゲートキーパー
腐臭を放ち 一人立ち向かう 消費者の敵 それがソニー

そそそ そそそそソニー そそそ そそそそソニー ソニー ソニー ソニー  ×2

ゲートキーパー ゲートキーパー ゲートキーパー ゲートキーパー
無能を背負い 一人指し示す ゲートキーパーの道しるべ それがソニー

そそそ そそそそソニー そそそ そそそそソニー ソニー ソニー ソニー  ×2

ゲートキーパー ゲートキーパー ゲートキーパー ゲートキーパー
脳内の妄想を ただ一人信じる ゲートキーパーのゲートキーパー それがソニー

ソニー 真理教 真理教 真理教 ソニー 真理教・・・
908It's@名無しさん:05/03/02 23:44:02
前門の訴訟大国アメリカ
後門の不具合放置日本
909It's@名無しさん:05/03/02 23:44:03
>>903
むしろ新の祭りは売れた後だと思うんだが。
910It's@名無しさん:05/03/02 23:45:11
確かロボタンの事は向こうでも言われていたな・・・。
911It's@名無しさん:05/03/02 23:55:49
もう発狂GK乙だなw
912It's@名無しさん:05/03/03 00:02:31
そろそろ次のスレタイ考えましょうや。
何がいい?
913It's@名無しさん:05/03/03 00:04:27
不具合は12月までに対応済んでんのに、いつまでもしつこいな、妊娠は。
ボタンの押し心地が一つだけ違うことで、何か問題が起こったことなどあっただろうか。
ためしに、今出ているPSPを買ってきてごらんよ。
UMDが飛び出ることはないし、□ボタンもキチンと反応する。
いまだに不具合不具合叫んでいる連中はPSPを持っていない非国民だけ。
914It's@名無しさん:05/03/03 00:05:23
ポイ捨てポータブル63★生産完了マダー???
915It's@名無しさん:05/03/03 00:06:48
UMD射出を改善したりしたら
クタ発言が窮地に立たされるわけだが>GK913
916It's@名無しさん:05/03/03 00:09:30
>>913
遠慮しとくよ
917It's@名無しさん:05/03/03 00:11:12
クレームも不具合も何も一切ないモノの方が実は恐ろしい
918It's@名無しさん:05/03/03 00:14:01
>>917はNDSにクレームつけまくりだろうが
919917:05/03/03 00:15:32
何で俺に噛み付くのが理解に苦しむ
920It's@名無しさん:05/03/03 00:21:54
>>917>>918からクレームつけられましたとさ
理解しないとな
921It's@名無しさん:05/03/03 00:23:45
理解できねぇwwww
922It's@名無しさん:05/03/03 00:24:10
★PSP★プレイステーションポータブル63★生産完了マダー★
★PSP★プレイステーションポータブル63★やっぱり交換しません★
★PSP★プレイステーションポータブル63★仕様にあわせて★
★PSP★プレイステーションポータブル63★バグは仕様だ★
★PSP★プレイステーションポータブル63★カオスの中で★

どれがいい?
923It's@名無しさん:05/03/03 00:24:16
ボタンの押し心地が1つだけ違う事で、何か問題が…なんてSonyが言ったら
凄く悲しいね。お前、「ゲームを操作する」為に必要な唯一絶対のコントローラー
の使い心地について持った不満を「何か問題でも?」なんて。
ゲームが、ゲームであってただの映像ではないのは、プレイヤーが如何に
現実に引き戻される事無く、ゲームに没頭できるかが重要なのに、指先に
伝わる違和感、不快感のせいでゲームに集中できなきゃ、どんなに優秀な
性能でも、どんなに素晴らしいゲームでも「ゲームとして成り立たない」んだよ。
因みに、任天堂DSもその点不満。ボタンが安っぽすぎる。ゲームボーイなら
納得できるけどDSって新しくなったんだから改善して欲しかった。

で、その点を「たかが1ボタンの、それも押し心地や音くらい」なんて言う奴は
ゲームについて何も考えてない。
神経質?嗚呼そうだよ。言っちまえばロード中に暗くなった液晶にテメェの
顔が映るだけで集中力無くなるよ。あれ、ホワイトアウトするようにならんもんか。
924It's@名無しさん:05/03/03 00:24:39
PSP shuffleという商品はどうだろう。
内蔵メモリーと十字キー&ロボタン以外のボタンのみ。UMD、ディスプレイなし。
PSPに必要のないものをそぎ落とした、ソリッドなプロダクト。
バカ売れ必至だろ。
925It's@名無しさん:05/03/03 00:25:18
654 名無しさん必死だな sage New! 05/03/02 14:45:15 ID:BBqfzqC1
ttp://www.imgup.org/file/iup11318.jpg

速報スレより。
           ,,,   ,,,  ,,,
        ┏┛┏┛┏┛
(つ゚д゚)つ /|||ズドドドド|||\
926It's@名無しさん:05/03/03 00:27:11
>>925
ついにこのスレにも来たか・・・。
927It's@名無しさん:05/03/03 00:31:19
PSPはTOEが普通にプレイできる状態で発売されただけで神ゲー扱いになっちゃうんだもん
終わってるよw
928It's@名無しさん:05/03/03 00:31:44
ソニー板の上にシャワートイレ板があるのがワロス
まさに流せってかw
929It's@名無しさん:05/03/03 00:35:18
まぁアメリカにもヨーロッパにもヲタは数十万人規模でいるから。
その程度は売れて普通だと思うよ。
さて、PSPが採算取れるのは何万台からだっけ?
930It's@名無しさん:05/03/03 00:36:50
>>922
★PSP★プレイステーションポータブル63★謎の30万台★
931It's@名無しさん:05/03/03 00:37:28
>>930
それいいなw
932It's@名無しさん:05/03/03 00:39:29
どうせなら板分割に乗っかって、
SONY板のカテゴリをネタ・雑談に移せばよかったのに…
933922:05/03/03 00:43:08
>>930
おお!いいね!
次スレのスレタイ、それで決定だ!!
934It's@名無しさん:05/03/03 00:43:28
ネタ雑談
  新シャア専用
  旧シャア専用
  SONY
  電波・お花畑
  お笑い小咄
  同人ノウハウ
  噂話
  キャラネタ
  なりきりネタ
935It's@名無しさん:05/03/03 00:48:50
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1109688697045.jpg

★PSP★プレイステーションポータブル63★個人差もあるので

★PSP★プレイステーションポータブル63★10日で50万台以上販売

★PSP★プレイステーションポータブル63★映画のスクリーンをしのぐ品質

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903,00.htm
936922:05/03/03 00:52:11
>>935
相変わらず、スレタイのネタ多いな。
937It's@名無しさん:05/03/03 01:02:19
>>935
それは元ネタ知らないと勘違いするんじゃないか?
938It's@名無しさん:05/03/03 01:04:41
>>923
ゲームは引き金にすぎないw
939It's@名無しさん:05/03/03 01:07:21
リアルタイム世論の管理人のコメント

> ところで皆様へお知らせですが、一部プロバイダ、っていうか、またSo−netかぁ、
> の一部の地域からのアクセスにて少々不審な行動がありますのでとりあえず投票を禁止しています。

マジ活動中。
「ソニー好き?」っていう調査を2ヶ月のグラフで見ると・・・
あと>>16の奴もかな
940It's@名無しさん:05/03/03 01:09:24
>>938
自分に銃口向けて引いちゃってたけどw
941It's@名無しさん:05/03/03 01:35:13
>>885
>任天堂、必死すぎて笑えるな。
必死すぎる?今の任天堂に対する最高級の誉め言葉として受け取って置きますね。ケッケッケ
942It's@名無しさん:05/03/03 01:37:09
PSP手抜きすぎて笑えるw
943It's@名無しさん:05/03/03 01:40:21
ゲーム業界で余裕こいてる奴は早晩沈むだろうねぇ。
必死過ぎ(プゲラ とか言われるくらいがんばった方が良いんじゃない?

まぁ、ポケモンカラーバリエーションはえげつねーと思うけど、売れるしねぇ…。
944It's@名無しさん:05/03/03 02:01:27
この前クタが
「これでいいニダ」
って言ってたよ
945It's@名無しさん:05/03/03 02:32:20
メテオスは褒め過ぎ。任天堂が金を出して記事を書かせた。いつもの手口だよ。
あいつら、バグってても褒めてるからね。やってないのがバレバレ。
946It's@名無しさん:05/03/03 02:36:23
GK乙
今回はネタばれできないから大変だねw
947It's@名無しさん:05/03/03 02:47:53
○○○○は褒め過ぎ。××××が金を出して記事を書かせた。いつもの手口だよ。
あいつら、バグってても褒めてるからね。やってないのがバレバレ。
948It's@名無しさん:05/03/03 03:39:29
ポポロの事かと思った
949It's@名無しさん:05/03/03 05:53:16
PSPそのものだろうw
950It's@名無しさん:05/03/03 06:00:37
PSP何の問題もない
951It's@名無しさん:05/03/03 06:02:03
>>945
たしかにファミ通の評価なんかいちいち真に受けてたらあかんわな。

まあでもメテオスは普通に面白そう。
スレ違いだが。
952It's@名無しさん:05/03/03 07:23:12
PSPの3月のお勧めは何ですか?
953It's@名無しさん:05/03/03 07:24:04
ソニーのアナウンスは西武鉄道株偽証と何かが似ている
954It's@名無しさん:05/03/03 07:36:46
>>930
★PSP★プレイステーションポータブル63★30万台は個人差★
955It's@名無しさん:05/03/03 08:00:06
PSPよりGP32のほうがいいんじゃね?
http://www.geocities.jp/gp32blu/
956It's@名無しさん:05/03/03 08:02:12
そもそもメテオスって任天堂のソフトじゃねぇし。
どうせ金出すなら、同じ日にレビューされてる千年家族に金出すだろ
957It's@名無しさん:05/03/03 08:11:47
メテオスはバンダイのソフトだからね。
958It's@名無しさん:05/03/03 08:43:00
>>952
去る月蛛とテイルズ
959It's@名無しさん:05/03/03 09:49:40
>>885
オーナイスアイディーア
960It's@名無しさん:05/03/03 10:06:09
118万ってどこに出荷したんだよw
最近売れ残ってるぞ。
961It's@名無しさん:05/03/03 10:41:55
>>953
外交のDQNさはイオン。
製品の質は三菱j(ry
962It's@名無しさん:05/03/03 10:42:24
>955
久しぶりにその名を聞いたなw
963It's@名無しさん:05/03/03 10:45:49
ぶっちゃけ、PSP秋田
964It's@名無しさん:05/03/03 11:11:56
やっぱりねW
965It's@名無しさん:05/03/03 11:18:58
もう、ゴルフとか見ても、あっそ、もういいって感じよ。

あとPSPは片手で持てない重さがいかんね。
966It's@名無しさん:05/03/03 11:38:18
★PSP★プレイステーションポータブル63★訴訟しようそうしよう★
★PSP★プレイステーションポータブル63★真珠湾攻撃★
★PSP★プレイステーションポータブル63★ネタの永久機関★
967It's@名無しさん:05/03/03 11:59:40
★PSP★プレイステーションポータブル63★在庫30万台?★
968It's@名無しさん:05/03/03 13:04:53
余りまくりんぐでいいだろ
969It's@名無しさん:05/03/03 13:43:58
★PSP★プレイステーションポータブル63★消えた30万台★
★PSP★プレイステーションポータブル63★失われし30万台★
970It's@名無しさん:05/03/03 14:25:06
★PSP★プレイステーションポータブル63★仮置30万台★
971It's@名無しさん:05/03/03 15:20:06
早く立ててよ
972It's@名無しさん:05/03/03 17:33:46
UMDビデオ音2chのみで4,000円て、おいおい。
普通にDVD買うよ。
973It's@名無しさん:05/03/03 17:37:26
8mmビデオの映画ソフトを思い出した。
VHSで一本に収まる物が二本に分かれていたりして呆れた。
974It's@名無しさん:05/03/03 17:39:45
>>972
それ本当か?
何そのありえない話。
975It's@名無しさん:05/03/03 17:46:05
976It's@名無しさん:05/03/03 17:48:54
>SME、PSP用UMD音楽ビデオを4月に8タイトル発売
>−中島美嘉、SAYAKA、SOUL’d OUTなど。2,940円〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050303/sme.htm

誰だよ、UMDビデオなんて出ない、なんて言っていた奴は?
出まくってるじゃん。
DVDって大きすぎるから、いっぱい買うような人には不評なんだよね。
UMDなら小さいから、コレクションもこれまで以上に増やせるよ。
レコードより小さいCDやLDより小さいDVDが売れたのは、やっぱりサイズの問題なんだよね。
いくらレコードのほうが音がいいからって、いまさらレコードには戻れないよね。
これと同じで、いくらDVDのほうが音が良くて映像がキレイでも、UMDのコンパクトさのほうが
魅力的だよね。
977It's@名無しさん:05/03/03 17:51:59
>>975-976
自分でも調べてみたよ。dd


>>976
ええ、埃の入りやすく本体もろとも壊れやすい仕様のUMDのほうが、
ソニーにとっては魅力的でしょうね。
978It's@名無しさん:05/03/03 17:54:28
UMDなんて、シャッター付いてないからゲームソフト発売した瞬間から不評じゃん!
979It's@名無しさん:05/03/03 18:01:05
いや・・・出まくってないだろ・・・・。
つか 「2,940円〜」

ふ ざ け て ん の?
980It's@名無しさん:05/03/03 18:01:17
ゲームだけでなくてDVDも劣化移植か
981It's@名無しさん:05/03/03 18:02:02
クタはファーストクラスで映画見れるのに感動して
それを金のない一般庶民にも味わって欲しいがためにPSPを思い立ったらしい。
実は根は素朴な人なのかもしれないな。はっきり言って余計なお世話なんだけども。
982It's@名無しさん:05/03/03 18:04:50
>>976
あんた二畳半にでも住んでんの?
983It's@名無しさん:05/03/03 18:07:34
>>982
ダンボール
984It's@名無しさん:05/03/03 18:12:50
小さけりゃイイってアホですか?
適正な大きさってのがあるんす。
DVDケースとかブックサイズがメインストリームになったかとか
985It's@名無しさん:05/03/03 18:13:46
「いっぱいDVDを買うような」映画好きの人が、
単に省スペースだからって理由だけで
外部に映像出力できないUMDで
自分の映画ライブラリを再構築する気になるかどうか
よーく考えてみればいい。

ちなみに本当に収納スペースで困ってる人は
http://www.asahi-net.or.jp/~hs8s-nmr/zakkan/jiturei.html
みたいなの使うんだよ。うちもCD1200枚詰め替えた。
986It's@名無しさん:05/03/03 18:15:06
なんで俺超漢字のスクリーンショット貼ってるんだ?w
http://www.kiddy.co.jp/music/
こっちだな
987It's@名無しさん:05/03/03 18:18:31
ある意味ナイス
TRON試してみたかったな。
フリーで流れてないかねぇ。
988It's@名無しさん:05/03/03 18:22:24
>>985
しかもUMDはサウンド2chのみだしな
終わってる・・・
989It's@名無しさん:05/03/03 18:23:38
>価格は3990円(税込)を予定している。

おいおい劣化させといてふざけてるのか?
990It's@名無しさん:05/03/03 18:24:32
>>980
別に2chでいいよ。携帯するんだし。
991It's@名無しさん:05/03/03 18:28:53
携帯しないだろ?
992It's@名無しさん:05/03/03 18:29:00
>>990
そんなんだったらポータブルDVD買います。
993It's@名無しさん:05/03/03 18:32:07
一回見終わった後の扱いが酷いものになりそうだなUMDの映像ソフトって
すぐ中古流出だろ・・・何回もPSPで見ようとするアフォいんの?
994It's@名無しさん
>>993
コンテンツによる。
英会話とか、K1のKOシーンとか、マツケンサンバのダンスレッスンUMDビデオとか、常時携帯しておきたいモノは多い。