【仰天】オイラのCLIEが無くなるってよ!【激怒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
おい見たか?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/22/news059.html 
CLIEの新製品開発終了だってよ!
またSONYやってくれたよな!
禿同同志怒りをぶつけてくれ! 
2It's@名無しさん :05/02/23 07:44:50
>>1
しょうがないだろう・・・売れていないんだもん。携帯電話に負けてしまってはどうしようもない・・・。
3It's@名無しさん:05/02/23 07:49:09
海外はケータイにPalmOSが入ってるが、なんで日本だけ出ないんだ?
4It's@名無しさん:05/02/23 08:04:43
四さま
5It's@名無しさん:05/02/23 08:20:48
>携帯電話に負けてしまってはどうしようもない・・・。

ていうけどさぁ、おまいの周りにCLIEやめて携帯買ったってヤシいるわけ?

妄想をもっともらしく語るのは(ry
65:05/02/23 08:25:09
少なくともよ、Palm搭載の携帯なり他のPIM機器を発表するなりして
既存のクリエユーザを誘導する道を作ってから発表すべきだろ?ソニーさんよ。

でなきゃ詫びぐらい入れろボケ
7It's@名無しさん:05/02/23 09:42:06
日本じゃPDAの便利さをわかっていない人が多い。
いまだにシステム手帳最強!!なんておもっている人が多いしね。

しばらくしたら、palmやめて、ポケットPC参入しますなんてないだろうな。
8It's@名無しさん:05/02/23 09:50:51
>>5
俺 欲しいと思ってたけど、携帯にメモ帳とスケジュール管理できて
不要になったやつ
9It's@名無しさん:05/02/23 11:26:37
オイラのチンコパッド、チャン製になちまうよ。
10It's@名無しさん:05/02/23 11:27:41
>5 ノシ
11It's@名無しさん:05/02/23 11:31:49
その場ですばやくメモを取るというのが必要なければ、
V702NKでPCとスケジュールやメモの同期も取れるし、
通信環境があってフルブラウザが使えるし、
アプリのインストールもできてカスタマイズ可能、
ということでほぼ俺的な要求は満たしてくれる。

TH55持っているが、だんだん使わなくなった。
12It's@名無しさん:05/02/23 11:33:07
>>6
烈しく同意
>>2
今でもCLIEが携帯ょりまさってる所
たくさんあるぞ。
食わず嫌いに物知り顔に
言われたかーないね。
13It's@名無しさん:05/02/23 11:33:37

クリエ終了は顧客を捨てて社員を守った結果だ。
余剰人員を大幅カットしろ、責任を明確にしろ。
企業の都合で育てた文化を破壊するな。


14It's@名無しさん:05/02/23 11:34:42

ソニーは顧客を捨てて社員を守った。
ソニーは顧客を捨てて社員を守った。
ソニーは顧客を捨てて社員を守った。
15It's@名無しさん:05/02/23 11:37:20
スレッド乱立を避けるため既存のスレッドから消費してください
CLIE
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1047200437/l50

ニュース・報道などはニューススレを活用してください
■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/l50
16It's@名無しさん:05/02/23 11:38:35

ソニーの製品はいつ終了するかわからない。
次はメモリースティックか、クオリアか。
経営の王道のつもりで強い分野に注力する
つもりだろうが、それは自殺行為だ。
17It's@名無しさん:05/02/23 11:39:54
cybershotもそのうち終わりますか?
18It's@名無しさん:05/02/23 11:41:52
ソニーの無能社員の高すぎる給料を払うために
クリエを買った人々を裏切った。
19It's@名無しさん:05/02/23 12:13:00
っっていうかPDAなんて日本でしか売れてないって言うじゃない。

使ってるやつは自分が変態だと思わないところが痛いw
20It's@名無しさん:05/02/23 12:19:52
携帯にデジカメ、メールにスケジューラが付いてるからね。
無理したらゲームも音楽もオケーだし。
21It's@名無しさん:05/02/23 13:00:31
ザウルスの動向が気になる俺様は勝ち組?
22It's@名無しさん:05/02/23 13:04:00
そもそもスケジュール管理は、空いた日が何時であるのか探しやすいとか、全体を見渡すことが出来るとかじゃないと実用的じゃない。

その意味で、携帯でスケジュール管理というのは、ろくなスケジュールもない引きこもりのいうこと。
23It's@名無しさん:05/02/23 13:28:40
オタクと引きこもりの争いですか?w
クリエ部隊の多くはソニエリ逝ったんでキャリアがスマートフォンやる気になりゃつくるでしょ
24It's@名無しさん:05/02/23 13:45:16
ろくなスケジュールもない引きこもりに駆逐されたクソリエユーザーが集うスレはここですね?
25It's@名無しさん:05/02/23 14:58:30
オタクとか引きこもりとかの争いではなく
なんでSONYは、はしごをはずすのか?
と聞きたい。
あれだけモチアゲテられて夢を持たせられて。
だって出す機種出す機種てんこ盛りだったぜ。
思い出してみなよ。
>>15
似スレだろうが何だろうが
怒りの余り新スレたてるのは
自然だと思うが。
26It's@名無しさん:05/02/23 15:53:35
VZ90は?だが、CLIEは毎回モデルチェンジするたびに良くなっていたので残念。
携帯の高機能化、HDD Playerの普及でPDA市場自体アボーンになりそうだな。
Sharp辺りが電子手帳としてシコシコ売る隙間マーケットという気がする。
27It's@名無しさん:05/02/23 15:58:02
"田中クリエ"の駄洒落もあとわずかな命となりました。
28It's@名無しさん:05/02/23 20:00:32
あぁあ

ソニに裏切られた。クリエ使ってたヤシって、ソニファンがほとんどだし、
ソニファンでなくともソニ商品に好意的だったと思う。

それをこーゆー形で裏切ったんだからヤバイと思う。
今後、他のソニ商品の売上げにも響いてくるんでないの?基本的にソニ
商品って割高なわけだし、プレミア払ってでもソニ商品買うヤシって
基本的にソニに好意的じゃないと買わないわけだし。漏れなど乾電池まで
ソニにコダワッテタノニ。もうやめた。
29It's@名無しさん:05/02/23 20:07:57
ソニーもこりゃ末期的症状だなw。
ソニータイマーは仕掛けても、信者のために独自製品はつくり続けるというのが
会社のポリシーじゃなかったの?
30It's@名無しさん:05/02/23 20:20:23
ソニータイマーか。懐かしい響きだなw

ソニータイマー付きとはわかっていても物欲をそそられる商品が昔はたくさんあったんだよな(遠い目)

それが今ではPSPみたいな軽薄短小な商品に社運をかける三流の玩具メーカーに。ソニー製品持ってるのが恥ずかしくなってくるよw
31It's@名無しさん:05/02/23 20:36:57
今にして分かったこと。
ソニータイマーとは、ある一定の時期が来ると壊れるという意味ではなく、
ある一定の時期が来るとユーザを切り捨てるということだったのか・・・。

クリエの一件で身にしみたよ。
32It's@名無しさん:05/02/23 20:38:28
もすじゃすてPalm携帯が出るんじゃないの?
33キバヤシ:05/02/23 20:45:04
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ソニータイマーとは、ある一定の時期が
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >来ると壊れるという意味ではなく、
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  ある一定の時期が来るとユーザを
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /切り捨てるということだったんだよ!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_  
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
34It's@名無しさん:05/02/23 20:52:23
せやったんか
35It's@名無しさん:05/02/23 20:55:07
ソニー経営陣が入れ替わるまで、ソニー製品は買わないことにすれば?

そうすればストレス溜めずに済むと思ふ。
36It's@名無しさん:05/02/23 20:56:49
SONYか…

最近デジタルベータカムのテープがよく切れるんだが
SONY製ばかり
FUJI FILMのテープは切れた事がない
37It's@名無しさん:05/02/23 21:41:36
TJ25は残してほしいなぁ。余計なものが付いてなくていい機械なんだけどなー。
38It's@名無しさん:05/02/23 22:20:08
β=Palm VHS=PocketPC(winCE)
39It's@名無しさん:05/02/24 00:29:12

ソニー内部で会社の経営方針に不満を持つ人間はいないのか。
製品のクオリティや先進性においてクリエは、現在のソニーの
製品の中では群を抜いていたことだけは確かだ。それを簡単に
切り捨てる経営方針は理解できない。新しい技術と発想で
新たな段階に挑戦してほしかった。挑戦を辞めたソニーに
将来はない。
40It's@名無しさん:05/02/24 00:29:35
今回の判断は、コンテンツを楽しむ機器としては、PDAという形でアプローチしたが実現しなかったからの判断だよ
今後は、PSPや携帯電話で実現する方向で検討しています
41It's@名無しさん:05/02/24 00:34:26

市場がなければ作り出せ。技術がなければ開発しろ。
安易に技術を買ったり、提携するな。何も無いところから
何かを作り出せ。ソニーの低迷は日本経済の低迷とダブル。
何かに挑戦する気概を見せろ。ソニーに骨のある奴はいなのか。
42It's@名無しさん:05/02/24 00:39:32
ブラウン管は、トリニトロンだからSONYを使っている。
家電の中で魅力が無い商品は買わない。
43It's@名無しさん:05/02/24 00:41:59
>>42
家電の中で魅力がある商品なら何処でも買います。
44It's@名無しさん:05/02/24 00:42:16
ライフスタイルに密接に絡むPDAにハード的なアプローチしか
できなかったメーカー気質に限界があった。もっと生活面で恩恵を
受けることのできるソフトの開発に注力すべきだった。これを理解
していないと、PSPや携帯でも同じ失敗をするだろう。もっと
人間を幸せにする技術を商品化しろ。
45It's@名無しさん:05/02/24 00:49:44
PDA撤退は米国市場撤退時に決まっていたが、
国内だけは一年間の猶予を与えられていただけだろう。
それまでに新たな市場を開拓できるかにかかっていた。
期限に間に合わなかった集大成の機種で意地を見せてほしい。
46It's@名無しさん:05/02/24 01:07:27
SONYさえ参入しなかったら
PALMやIBMがほそぼそとやっていてくれたのでわ
・・・と妄想してしまいまつ
市場を席巻して他社を駆逐して撤退なんてひどすぎる・・・
47It's@名無しさん:05/02/24 03:12:53
いや、IBMはPCも見限ったほどだ。Palmだって黒く塗りなおして
市販のソフトをいくつかバンドルして出してるだけという
やる気の無い仕事っぷりだったし、CLIEが無かったとしても
いままで続けているとは思えないが。
48It's@名無しさん:05/02/24 04:08:29
Palmみたいな小さなOSでよくやったと思うよ。
秋頃には、Pocket PCでも出すんでしょ?
CLIE技術者余ってるし。
49It's@名無しさん:05/02/24 05:17:24
SONYのおろかさ

3年前にクリエのNR〜NXシリーズで、
いま携帯で主流の「折りたたみ&液晶反転」型を提案しときながら
ソニエリの携帯では採用せず、妙な形にこだわり(SO506ic、V802SH)
他のメーカーに「これぞ画期的なスタイル」と宣伝され
一般的にはそう受け止められていること。

自分のクリエを取り出すたびに、今の携帯と同じじゃんと思ってた。
3年前だよ、3年前。
50It's@名無しさん:05/02/24 06:52:27
そのうちシャープもやめるかもね。ザウルス
51It's@名無しさん:05/02/24 09:06:19
PDAのどこが便利なのか理解できない
日本語の場合、手書きの方がユーザビリティ高いと思うが
52It's@名無しさん:05/02/24 10:08:02
既存ユーザー切り捨てまでアポーの真似しなくたって・・・orz
53It's@名無しさん:05/02/24 10:16:49
>>9
いつ買ったかは知らんが、最近のThinkpadは中国・韓国製だぞ
54It's@名無しさん:05/02/24 22:08:17
>>31
イイ
55It's@名無しさん:05/02/24 22:11:52
PDAはザウルスレベルにしないと売れないな
ソニーのは良いの?
5655:05/02/24 22:15:58
HDDはなくちゃいけないし
本当に売りたいならiPod並に使える音楽機能も欲しくなるな
5755:05/02/24 22:18:25
でも、それでは大きくなってしまうか
PDAは結構大きいし
58It's@名無しさん:05/02/24 23:21:29
だからソニーのPDA買うなっていったでしょう
59It's@名無しさん:05/02/24 23:24:06
リストラやりすぎ
人材使い捨て、その結果
次々撤退ですよ。
PDAはもちろん
PDPの次は有機ELも。
60It's@名無しさん:05/02/25 00:08:55
PDAって
ある意味、自分の頭ん中を空にできる
ツールでしょ。
携帯でいいわけ?SONYさん?PSPじゃ無理だよ絶対。
同志乞う!
61It's@名無しさん:05/02/25 01:13:07
> PDAって
> ある意味、自分の頭ん中を空にできる
> ツールでしょ。
言わんとしてることは、わからんでもないけど、やっぱりわからん
だが、PSPじゃ無理なのは同感
62It's@名無しさん:05/02/25 01:19:59
PDAの進化は携帯化することもPC化することも許される恵まれた立場

PalmとPPCはそれぞれそーゆー方向に分離気味。でも共通してるのはPIM。
ケータイのPIMもPCのPIMもだめぽ。紙の手帳には及ばんかも知らんが、
デジタルPIMはPDAの右に出るものがない。

PDAのライバルは紙の手帳だったんだよ。絶対にかなわない手軽さや価格に
勝る便利さをアピールできなかった。だから市場がマニア以外に広がらなかった。

携帯化やPC化で生き延びようとするPalmやPPCは妥当だね。有機EL積んでAV化
高価格化を目指したCLIEがあぼんするのは小学生でもわかるだろw
63It's@名無しさん:05/02/25 01:30:56
それも同感
携帯可能なマルチメディアマシンを目指すんなら
PDAって土壌じゃなくて、独自規格で…
…それがPSPか

CLIEはAV方面に特化したPalm機のブランド名だったのです
別の名前でPIMに特化したPDAを出しまーす
そんな言葉を吐くSONYを待ちたい
あと二ヶ月ぐらいは我慢できる、きっと
64It's@名無しさん:05/02/25 06:53:36
独自規格を出すのはいいが
すぐあきらめちゃうからな
目くらましはもういいよ。
65It's@名無しさん:05/02/25 14:53:39
統一規格つくれや
自分とこだけかちのこりゃぁウハウハかもしれんが、
負けたら撤退かよ・・・
66It's@名無しさん:05/02/25 17:00:12
PSPでネットできるようになるの??
67It's@名無しさん:05/02/25 19:47:48
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ソニータイマーとは、ある一定の時期が
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >来ると壊れるという意味ではなく、
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  ある一定の時期が来るとユーザを
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /切り捨てるということだったんだよ!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_  
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
68いなむらきよし:05/02/25 20:30:56
今時Palmなんか使ってるクズどもは死ねばいいキケー!
69It's@名無しさん:05/02/26 16:59:24
これがきっかけでソニエリからスマートフォンでも出るのならいいけど

日本のキャリアはスマートフォンを警戒してるからなあ(コンテンツに課金しづらくなる)
70It's@名無しさん:05/02/27 07:49:27
ソニエリはシンビアンだろうな。
71It's@名無しさん:05/02/27 15:09:08
まあ怒ってるやつらも予想はしてたんだろ?つうか確信を>撤退
72It's@名無しさん:05/02/27 18:22:51
中途半端な情報端末クリエは中途半端に市場から消えていくのか・・・。

せめて、メモリースティック型PHSモジュールだしてよ。ソニーさん
TH55使い続けるからさ・・・
73It's@名無しさん:05/02/27 18:27:18
大本のパームが捨ててるしなぁ
しゃーあんめ
74It's@名無しさん:05/02/27 18:27:48
エリクとして新発売
75It's@名無しさん:05/02/27 18:30:47
こく〜ん、PSぺけ、くりえ・・・次は何だろ?
ヴぁいお?
76It's@名無しさん:05/02/27 23:32:52
でーたいーた、DATはまだあるの?
77It's@名無しさん:05/02/28 00:30:24
可愛ソニー・・・・・・
わしのVISORも既に無い
PALMも シに体    
PALM OSよ さらば

簡単な機能だけでいいのに いろいろ付けてましたね そにー
携帯電話で事足りるかも。

次はメモリスティックでキメ
78It's@名無しさん:05/03/01 08:54:19
テープは「ベータ」、コンピュは「バイオ・ハザード」 ついでにPDAも「クリエ」
・・・もう騙されないぞ。
テープは「VHS」、コンピュは「DELL」 PDAは・・・・どっちにしても同じかww
79It's@名無しさん:05/03/03 00:11:06
>>78
「コンピュ」は初耳だよ(ワラタ
80It's@名無しさん:05/03/04 13:02:32
現存するPDAって何が残っているんだろう。
81It's@名無しさん:05/03/04 13:13:44
>>80
海外製品ならまだまだあるが、国産となると途端に選択肢が減る。
82It's@名無しさん:05/03/04 19:01:25
国産はザウルスの一人勝ちとなるか・・・
83It's@名無しさん:05/03/04 19:32:05
お、お、おまえらまさかCLIEとザウルスくらいしかしらないのか?
84It's@名無しさん:05/03/04 21:34:47
でもそれ以外だとあとはもう東芝とHPくらいしかないし。
85It's@名無しさん:05/03/04 23:37:45
お、お、おまえらまさかCLIEとザウルスと東芝とHPくらいしかしらないのか?
86It's@名無しさん:05/03/04 23:40:23
最後のCLIEは良いと思う
87It's@名無しさん:05/03/04 23:46:15
>>86
ひょっとしてTH55が最後だったと思ってない?
88It's@名無しさん:05/03/05 00:50:12
>>85
もともとクリエ使いだし、モバイルギアとか日立の名前もわすれたやつなんて
しらないし。
89It's@名無しさん:05/03/05 01:11:29
シャープはなかたことでつか・・・
90It's@名無しさん:05/03/05 04:24:24
嘘だと言ってよソーニィ
これでいいか? >あれ?誰だっけ、なんかCL(忘れた)
91It's@名無しさん:05/03/05 08:16:11
>>87
VZ90
92It's@名無しさん:05/03/05 10:32:36
>>89
なんで上ででているものをもういちどいわなあかんのや
93It's@名無しさん:05/03/05 16:36:54
俺はアンチソニー10年やってるが、CLIEを買うなと言ったことはない。
どーせ直壊れるから玉子でも抱えた気分で使え、とは言ったが。
CLIEには確かに、他にはないモノがあったんだ。
それしかないんだから買うなとは言えない。

さて、これでもうソニーがないと困る理由は何一つ無くなったなw
今直ぐ倒産していいよ。もう誰も困んないから。
つうか売国奴はとっとと氏ね。
94It's@名無しさん:05/03/05 20:58:55
今欲しいのは双六とPSPかな
CLIEは良かったけど、Palmベースはもう限界だろ。
かといって、ソニーでOSは作れないだろうし。
95It's@名無しさん:05/03/05 22:02:08
ウオークマンのHD1が欲しい
96It's@名無しさん:05/03/05 22:57:14
N700Cの挙動がそろそろ怪しげなのでTJ25買おうと思っていたのに・・・
去年の暮れにはまだあったのに、今日秋葉に行ったらもうどこにもない

まだ置いてるところ知ってる人いない?
97It's@名無しさん:05/03/06 04:02:10
>>96
インターネットをもっと賢く利用しましせう
98It's@名無しさん:05/03/06 14:55:27
>>97
ググっても発表当時の記事とかCLIEのアクセサリーしか出て来ないよ
TJ25本体はどのWEBショップも在庫なし状態・・orz
99It's@名無しさん:05/03/06 15:12:00
クリエ用のゲームパッド対応ねゲームでお薦め教えてo(´^`)o
100It's@名無しさん:05/03/07 12:35:07
>>98
せっかくインターネット使ってるのに、ググるだけしかできない自分を悲しめ
101It's@名無しさん:05/03/09 06:31:07
なにやら出井のかわりにストリンガーになるそうで。
傷ついた心が少しはいやされます。
102It's@名無しさん:05/03/09 15:56:28
もともとCLIEはPDA市場というものを潰すために作られたブランドだしなあ。
正に目論見どおりになったわけだが。
103It's@名無しさん:05/03/09 23:03:37
栗絵、栗絵、栗絵-------------っ
104It's@名無しさん:05/03/10 00:00:44
携帯じゃ役立たずだし
この先どうしたら・・・
105It's@名無しさん:05/03/10 02:35:26
>>104
ソニーに「クリエ終了するならもうソニー製品は一切買わん!」ってメール汁!
まあ俺はどっちにしろクリエ以外はソニー製品買ってないわけだが。
106It's@名無しさん:05/03/10 11:03:28
とりあえず、修理は発売から6年間までサポートされるので
てもとのクリエを、二、三年使っていればいいかと。
壊れたときに本家Palmに移れば?

なに、みなさん、おろおろしてんの?
107It's@名無しさん:05/03/10 11:20:07
NewtonMPのとき挫折したから・・
108It's@名無しさん:05/03/10 11:45:48
>>106
いや、修理って下手すると新品本体くらいコストがかかっちゃうんだよね。
それ考えると予備機買ったほうがましかと。
109It's@名無しさん:05/03/10 13:11:03
Apple が 既存のPalm や Windows ベースのPDA のおいしい部分だけを盛り込んだ
PDAをだす!?
http://www.macnet2.com/more.php?id=455_0_1_0

>will be as large as the largest Sony Clie (there's that Clie thing again).
>The screen will be touch-sensitive, using Ink as the input software.
>Just imagine the latest Clie (!) with an Apple twist, meaning a whole new design concept,
>a flip screen, and a keyboard, FireWire, USB and Bluetooth.
>And it will be hard-drive based, using the same hard drive in that the new iPod mini uses,
110It's@名無しさん:05/03/10 13:21:11
Palm がつき Sony がこねし 天下もち 座りしままに食うは Apple
111It's@名無しさん:05/03/10 13:27:57
でもPalmの起源はNewtonのスピンオフ組なんだよなw
Appleがこのプロジェクトを投げ出したら、またPalmが
拾ったりしたら。。。
112It's@名無しさん:05/03/10 13:45:44
Newton復活かな?
JobsがNewton部門のスピンオフをやめて再吸収したときはがっかりしたけど、
もしこのニュースがホントならこんなに嬉しいことは無い。
MessagePad2100持ってるけど、こいつはでかいのだけが欠点だよ。
113It's@名無しさん:05/03/10 14:35:49
iPodにゲーム付けたりテキストリーダー載せてたのは
新PDAの実験だった…としたらスゲーな。

iPod Photoの液晶大きくして、コントロールはクリックホイールベースで、
もちろんiTunes連携で音楽も聴けるPDAとなれば、結構な市場規模が見込めそうな悪寒…
114It's@名無しさん:05/03/10 14:43:50
>And it will be hard-drive based, using the same hard drive in that the new iPod mini uses,

This article was originally posted on February 11, 2004

変な期待すんな。
115It's@名無しさん:05/03/10 14:47:37
おれも最後まで読んでがっかりだったが、c|netでも似たような話があったので期待する。
116It's@名無しさん:05/03/10 17:08:16
これか。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081183,00.htm

でも「小型ラップトップ」だしなぁ。
117It's@名無しさん:05/03/10 19:51:27
時代はいまやスマートフォン
ノキアや*サムスン*、モトローラが世界市場制覇
Sony どころか日本の電機メーカーはもうおよびじゃありません 禿藁
118It's@名無しさん:05/03/11 04:30:50
>>117
特に新しい技術などないから、
Pocket PCとケータイくっつけりゃ、すぐできるわな。
ケータイ・キャリアがOK出さないだけ。
119It's@名無しさん:05/03/11 16:25:48
クリエ携帯はソニエリしか出せへんのにぃ。

商売下手やわー。
120It's@名無しさん:05/03/13 01:04:51
乗換え案内、端末だけでできたら、キャリアは商売あがったりや。
121It's@名無しさん:05/03/13 01:15:54
>>120
やふーだってできるじゃん
122It's@名無しさん:05/03/13 01:51:37
なんで、日本国内キャリアはスマートフォンやらんの?
そしたら、PDAいらなくなってよいのに
123It's@名無しさん:05/03/13 01:55:41
端末側だけでできることが増えても課金できず儲けられないから。
124It's@名無しさん:05/03/13 02:24:53
ここで新規参入キャリアがあれば、シェア拡大を狙ってその隙間を
突いてきたりもするんだろうが、寡占市場でみな守りにはいちゃってる
からな。

孫が入ってきて、また引っ掻き回してくれたりすると面白かったのに、
ADSLで懲りたNTTやKDDIは、今度はしっかり根回しをしたようだ。
125It's@名無しさん:05/03/13 02:36:47
>>123
通信料は変わらないと思うけど
126It's@名無しさん:05/03/13 02:37:54
ああそうかpalmにはゲームがあるな
127It's@名無しさん:05/03/13 06:27:42
>125
変わらないなら既存の端末でいいじゃん。

わざわざ新規に出すからには、通信料が増えるか、
何かの料金で課金できるか、何かしら「今までより儲かる」仕組みがないと。
128It's@名無しさん:05/03/13 07:18:31
CLIEを並べ替えると、ELIC。
これは、ERICSSONを暗示している。
つまり、CLIEは元々ソニエリの携帯との融合を前提としていたんだよ!
129It's@名無しさん:05/03/13 09:32:34
RとLの区別くらいつけろ。
130It's@名無しさん:05/03/14 00:04:11
>>122
docomoが夏からやる。
131It's@名無しさん:05/03/14 01:24:39
>>130
法人向けだそうだ。
132It's@名無しさん:05/03/14 23:32:33
携帯アプリって月300円払って月々使うというイメージがある。レンタル料みたいな。
今はどうなの?

それに比べ、PalmがOSになったらPalmOS携帯アプリがあったらレンタルという概念で月々払って買わなくなるだろ。
そういうのがあるからキャリアがだめだしをしてる
そういうこと?
133It's@名無しさん:05/03/15 21:11:35
TypeUは売ってないの?
134It's@名無しさん:05/03/15 23:10:29
>>117
ソニエリのPシリーズもいれてやって。
135It's@名無しさん:05/03/16 09:32:35
132だけど無視?相手してください お願いします
136It's@名無しさん:05/03/16 10:14:29
>>132
携帯アプリ使っていないから返答のしようがなくて……。
137It's@名無しさん:05/03/16 13:49:49
そうですか……でもコメントつけてくださってどうもありがとう
138It's@名無しさん:05/03/16 13:51:27
でもキャリアの側にとって美味しくないというのが大きいんでしょうね。
139It's@名無しさん:05/03/17 07:32:54
Palmはシェアウェアが多いから
レンタルと違ってくるな。
初代クリエから3機種続けて買ったけど
利用する機会なく全部うっぱらったんですεミ(っ>_<)っ
141It's@名無しさん:05/03/17 09:57:39
それは、あなたがあまりにも計画性がないか、こらえ性がないか、自分で調べることをしない人か
どれかだ。

なんか、ちょっと遊ぶと月2000〜3000円超すよね。接続料も含めると。
キャリアはほくほくだろう。かなり高くない?俺は古い携帯しか持っていないのでその辺を
全く知らなかったんだけど、はでなGAMEだとダウソした量で支払うそうで
あー。一時間あそんでいたら1000円にもなったーという書き込み見てびっくりしたよ。
音無し、動画無しだと月300円で音あり、動画有りだと量で払うというのを知ったのもびっくりした。
GAMEBOOKなんだけど。
携帯でテレビ見たり、映画見たり、音楽聞いたり、GAMEしたりしてる人って月々3〜4万円払ってる
ってこと?それくらいやってるなら通話料も多いだろうし。

こういうのを読むにつれ、PalmOSスマートフォンとしてよみがえるってことは難しいのでは
無いかと思うようになってた。キャリアが許可しないのだと。
でもボーダーがなんか制限を緩めてるらしいね、その辺の。WindowsCE版スマートフォンが
出るんだって。

だったらボーダーかPalmOSスマートフォンが出てくれるかもしれない!
142It's@名無しさん:05/03/17 17:33:40
スマートフォンは急成長、PDAは縮小へ――IDC予想 2005/03/17
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/17/news017.html

143It's@名無しさん:05/03/17 20:55:41
>>140
おらも3機種持ってるけど、コレクションになってるよ
>>143
一時期AirHで2ちゃんやってたけど使い勝手悪いんでやめちゃいましたεミ(っ>_<)っ
145It's@名無しさん:05/03/18 23:53:51
>>144
いまもやってますが、他に何でやってるんです?
>>145
携帯ですよ。W21Sでっすεミ(っ>_<)っ
AirHカードは部屋に転がってます。
自宅では普通にノートPCです。
147It's@名無しさん:2005/03/22(火) 23:15:23
SONYなら、PDAサイズのWindowsXP機くらい作れるんじゃねーの?
148It's@名無しさん:2005/03/22(火) 23:30:48
>>147
TypeUか!
149 ◆kuSony/olg :2005/03/23(水) 00:02:37
>>148
PDAの代用として小型Win機を買うのって、コスト的に見合わないんだよなぁ・・・。
CLIE TH55は4万円台だったけど、VaioUって、10万円台でしょ・・・。
150It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:19:33
>>149
最期のCLIEは9万円台
151It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:20:52
でもPDAとしてみると、TypeUですらまだ厚く・重い。
152It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:37:14
AppleがまたPDAらしきものを開発してるって噂があるな
153It's@名無しさん:2005/03/23(水) 05:03:13
clie用のBlueToothアダプター出たね
154It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:26:29
>>152
定期的に上がっては消える噂だね。
かつてiPodが発表される直前にもあった。
155It's@名無しさん:2005/03/24(木) 00:52:30
A1に限らず、もともと対応してない動画(Divx,Xvid,mpeg2,vob)などをファームアップで読めるようになる可能性はあるもんなんですか?
156155:2005/03/24(木) 10:42:14
誤爆でした。
157It's@名無しさん:2005/03/25(金) 00:14:27
palm は もう 消えてなくなるのでしょうか・・・・・・・・・・・・
また palm pilot の頃の様に 一部の狂信者のものになるのかしら?
狂信者のもののほうが いいような気がすます。
158It's@名無しさん:2005/03/25(金) 02:26:08
OS6のデバイスが出れば普通に日本語扱えるんだから無問題。
159It's@名無しさん:2005/03/25(金) 10:11:40
>>157
アメリカではPalmは利益をあげているんですけどね。
日本市場から撤退したというだけのことでしょう。
160It's@名無しさん:2005/04/05(火) 22:51:39
>>159
Palmにライセンス料払ったら損するんだろうね。
161It's@名無しさん:2005/04/12(火) 08:25:47
>>158

たしかにOSレベルでは、対応されるみたいだけど
日本語フォントや日本語IMEなどは、ライセンシー(ハードメーカー)
が対応しないと無理じゃない。
162It's@名無しさん:2005/04/13(水) 02:00:57
今後、このサイズのネットマシンは何を買えばいいですか?
163It's@名無しさん:2005/04/13(水) 03:15:08
>>162
PocketPCを買えば、今までンニーに騙されてたことが分かるよ。
164It's@名無しさん:2005/04/13(水) 10:44:47
>>163
母艦がMacなんだ、って人は?w
165It's@名無しさん:2005/04/14(木) 03:09:19
まじめに母艦はMacです
どうしたらいいですか?
いままで、ミッシングシンクが大活躍してました
166It's@名無しさん:2005/04/14(木) 08:30:43
>>165 ナカーマw
私も現在、乗り換え先を検討中だったりします。

・Tungsten等を購入しJ-OSで日本語化して使用
 既存の日本語版Palmwareのうちどれだけが動作するかは
 わからないが、Macとの同期はおそらく可能なのでPIMは
 従来通り使えることが期待できる。

・PocketPCへ移行
 MissingSync for PocketPC で同期を試みるという手もあり。
 ただし日本語は文字化けするとも聞いているので不安。
 最悪、同期はさせずにスタンドアロンの電子手帳として使う
 覚悟が必要かも。この場合アプリのインストールで苦労す
 るかも?

・ザウルスへ移行
 PocketPCよりも敷居が高い。
167It's@名無しさん:2005/04/14(木) 14:14:25
>>166
今以上のことやりたいなら、Windowsマシン買うことだね。
168166:2005/04/14(木) 14:32:18
>>167
実のところセカンドマシンとしてWindowsのノート持っているから、
最悪それを母艦にすることになるんだけどねw
169It's@名無しさん:2005/04/15(金) 01:45:13
じゃぁやぱーりVAIOうですかね
170It's@名無しさん:2005/04/29(金) 22:17:43
Visor 使っているんだけど
いつのまにか 無くなってて
故障が少ないとこれだよな

PALMも日本からいなくなってる。

171It's@名無しさん:2005/05/07(土) 00:09:37
SJ30をビジネスユースで2年くらい利用していたんだけど、
バッテリー交換で修理見積もりだしたら、10340円だって…
バッテリー交換テこんなにすんの?
オフィシャルページでは8757円技術料込みなんだけど
172It's@名無しさん:2005/05/07(土) 00:15:31
>>171
外車のバッテリー交換涙ね
173It's@名無しさん:2005/05/07(土) 08:09:56
質問です.
どんなたかth55に別売りのパワーディクショナリーをインストール出来た人はいますか?
うまく入ったかたがいたら教えて下さい
174It's@名無しさん:2005/05/07(土) 08:33:56
SONY&TOTOって大文字四文字で馬鹿っぽい。昭和の企業は消えて!!今は平成だよッ!!わかってる?クソニー?
Apple&Panasonicカッコイイ。
175It's@名無しさん:2005/05/07(土) 14:09:25
>>174
そんなあなたは、馬鹿っぽいではなく正真正銘の馬鹿。
176It's@名無しさん:2005/05/24(火) 00:17:36
すげー
びっくりするくらい優良企業ばかりじゃんか
177It's@名無しさん:2005/05/24(火) 01:01:20
>>171 これを期にザウルスに乗り換えれば〜、電池も交換ラクだし
SJ30って古いな〜。期間中ソフトプレゼント&安価につられて買ったが、コネクタが買った時から接触不良だった。
178It's@名無しさん:2005/06/05(日) 11:48:18
映画の電車男がTH55をしきりに使いまくってた
33万画素の内蔵カメラで写真も撮りまくってたし
なぜ今になってCLIE?
179It's@名無しさん:2005/06/25(土) 00:26:35
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1
SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1 SONY as NO. 1

180It's@名無しさん:2005/06/25(土) 00:31:42
未だにクリエ使い=オタク
という図式
日本のPDA使い、特にクリエユーザーにキモヲタが多いのは事実
サイトめぐりゃわかる
181It's@名無しさん:2005/06/25(土) 00:39:53
海外はスマートフォンがあるからパームが廃れた。
日本だけドキュモのせいで受け皿がない。
182It's@名無しさん:2005/07/10(日) 00:42:08
松下8兆7136億の売上を誇る世界最大の電機メーカー。
売上 Panasonic8兆7136億>>>>>>>ソニー7兆1596億
利益 Panasonic3085億>>>>>>>ソニー1139億(電気製品343億の赤字)
時価総額 Panasonic>>>>>ソニー
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>ソニー
ブランドPanasonic>>>ソニー
DVDレコーダー Panasonic>>>>ソニー
液晶TV Panasonic>>ソニー
プラズマTV Panasonic>>>>>>>>ソニー
故障発生率Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
183It's@名無しさん:2005/07/10(日) 02:47:24
>182
意味は?
184It's@名無しさん:2005/07/10(日) 02:54:59
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
185It's@名無しさん:2005/07/24(日) 20:15:46
age
186It's@名無しさん:2005/07/24(日) 20:26:28
最近電池の減りが早いのでもうダメかと思ったけど
バックライト消したら、いくらでも長持ちすることに気が付いた。
一日中、ネットつないだままでも大丈夫だ。
すげーよCLIE。
187It's@名無しさん:2005/07/24(日) 22:51:03
CLIE=palmの価値は
電源ON即使用可能にある
PCだとサスペンドでもちょっと調べたいときは
めんどくさいし、携帯だと機能不足
188It's@名無しさん:2005/08/22(月) 14:56:27
age
189It's@名無しさん:2005/08/22(月) 18:27:40
>>187
PCとは比較にならんだろ。
PDAなら当たり前。
CLIEはもう終わりだけどな。
PALMみたいな低機能のOSの役割は終わった。
190It's@名無しさん:2005/08/22(月) 21:27:17
CLIEまだまだ売ってるジャンか!
だれだ無くなってるって言ったの?
191It's@名無しさん:2005/08/22(月) 22:22:53
えー、まだ売ってたの?
まだ在庫があるのか。
192It's@名無しさん:2005/08/22(月) 22:52:35
>>191
錦糸町のヨドバシではずっと売ってますよ
193It's@名無しさん:2005/08/23(火) 09:08:21
在庫が無くなり次第、終了ということなのか。
194It's@名無しさん:2005/08/24(水) 13:33:13
TH55が2万くらいに下がったら買うよ
195It's@名無しさん:2005/09/09(金) 18:02:57
おいお前ら
俺達の森澤マジックがまた発動してるらしいぞ!!
196It's@名無しさん:2005/09/09(金) 18:03:40
orz
197It's@名無しさん:2005/09/09(金) 18:13:27
【仰天】オイラのWalkmanが無くなるってよ!【激怒】
198It's@名無しさん:2005/09/09(金) 18:31:16
CLIEに入るはずの、フラッシュメモリが
iPodnanoに使われちゃったね
199It's@名無しさん:2005/09/09(金) 19:58:01
携帯音楽機で使うならPSPよりクリの方が良いよね?
NZ90を久しぶりに充電してみるかな。
PowerRunのシリアルはどこに保存してたっけな?
200It's@名無しさん:2005/09/09(金) 21:09:38
NZ90か。たしかにチョットでかいけど、至上最強のPDAだ。
しかし、バッテリが持たないだろ?交換式バッテリを5本かうか、
カーバッテリーを接続しなければ!
201It's@名無しさん:2005/09/09(金) 21:20:15
前に書いたかもしれんが
バッテリーは、バックライトを消せば
一日中モバイルしてもダイジョウブだよ
202It's@名無しさん:2005/09/09(金) 21:21:22
203It's@名無しさん:2005/09/09(金) 22:41:16
あー俺のNZ90のバッテリーは劣化度0だけど
満タンでカメラ起動すると残量不足で切れちゃうよw
あの機能は不便だよな。
カメラが切れるとまた残量が復活だもんな使えねー
204It's@名無しさん:2005/09/10(土) 13:47:19
そか。バックライトオフか。
でも、クリエの半透過型液晶って、見にくくない?
205It's@名無しさん:2005/09/10(土) 13:51:53
>>204
日光のしたなら問題ないけど
あとは我慢
一日中つなぎっぱできるんだから
206It's@名無しさん:2005/09/16(金) 02:24:45
私のVZ90は、ELだから暗くすると屋外では見えませ〜ん!
携帯ナビで使おうと思ったら、MSG1対応して無いじゃん!!
最後まで中途半端なものをだしたね。あ〜あ。
207It's@名無しさん:2005/09/16(金) 03:11:16
LEじゃなくてもバックライトの物は屋外では暗いよ
アタシのNZ90もしかり
208205:2005/09/30(金) 21:00:45
おれのNX73Vは直射日光でかなり見やすい
209It's@名無しさん:2005/09/30(金) 21:16:23
昔のPalmに比べたらCLIEはみんな見やすいよ

PalmもAppleも買いそびれたんだっけ
Palmを見捨てるから
Appleに噛みつかれた
210It's@名無しさん:2005/09/30(金) 21:47:05
>>209
カラーでバックライトつきなら同意。

ただなあ、PalmPilotProfessionalは屋外出てもバックライトなしで見れたからなあ。
また、暗闇でもバックライトONで文章読めたし。モノクロを差し引いてもあの
オールマイティさに勝てた端末は未だに出会えてない。
211It's@名無しさん:2005/10/01(土) 02:54:16
昔のパームは緑色に反転してバックライトOnだと見難かったなぁ
それよりNZ90を起動したらカメラが壊れてる!
映像がノイズになっててシャッター押してもノイズが記録される。
殆ど使ってないし保証も切れてるし...
クレードルに載せたままほぼ放置状態で落としても居ないのに突然何故だ?
リセットしても直らないけどハードリセットしたら治るかな?
物理的故障だったらいくら請求されるんだろう(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
212It's@名無しさん:2005/10/06(木) 03:34:37
>>211
お前のカキコが10/1でこれは10/3ちょうどのタイミングだな。
俺も確認したらいつの間にかCCDが壊れてたw
まぁ無料で修理してくれるから助かったよ。
http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info48.html
213It's@名無しさん:2005/10/06(木) 06:12:31
本家のPalmをローカライズして
CLIEブランドで売ってくれないかな

儲けはないだろうけど
ウォークマンAの不振リストラの時
受け皿の仕事が増えるのに
214It's@名無しさん:2005/10/06(木) 07:45:09
クリエとデジカメ、ムービー全部HITしたよ世ほど運のない人ねと妻に言われ
子供にも言われ、、、、
215It's@名無しさん:2005/10/06(木) 08:56:37
>>213
そんなんもうPlamである必要ないと思うが
独自OSで良いやん
216It's@名無しさん:2005/10/06(木) 09:13:38
sorosoroVZ90買ってくるかな
217It's@名無しさん:2005/10/06(木) 17:06:01
3マソ切ったら買うかな
218It's@名無しさん:2005/10/06(木) 21:00:55
ほう!
NZ90は生産終了から1年以上経って保証も切れてるから
故障で対応出来るのに不良だった事を告知して無料修理とは
ソニーらしくないなw
219It's@名無しさん:2005/10/10(月) 22:45:35
CLIE復活キボンヌ
220It's@名無しさん:2005/10/10(月) 22:48:38
CLIEも今考えると糞だったな。
Zaurusにしておけば良かった。
221It's@名無しさん:2005/10/10(月) 22:52:51
「糞二ー死ねばいいのに」
           ∧_∧            
    ∧_∧  (´<_,` *) <by高久
   (* ´,_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | | 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

222It's@名無しさん:2005/10/16(日) 17:55:59
ザウルスはやめとけ。糞尿かけられるぞw
223It's@名無しさん:2005/10/16(日) 18:20:09
じゃ、やめときますけど
CLIEはどこ?どこ?
224It's@名無しさん:2005/10/16(日) 18:21:12
PocketPCにでもしとけと
225It's@名無しさん:2005/10/16(日) 22:22:17
>>222
まったくくだらんな。
226It's@名無しさん:2005/11/02(水) 19:35:43
すいません、近所のハードオフに色んな栗絵が並んでいるんですが
中古で買うならどの型番がBestですか?
有りすぎてよくわからんのです・・・

ちなみにPalm系はVisorを持っておりますので、Visor程度の使い勝手で問題ないです
なにとぞ、お願いいたします(;´Д`)
227It's@名無しさん:2005/11/02(水) 19:38:48
CLIEは盗撮にぴったりだよ
228It's@名無しさん:2005/11/02(水) 20:21:36
>>226
SE-X100
229It's@名無しさん:2005/11/02(水) 22:05:10
>>226
つTJ25
230It's@名無しさん:2005/11/03(木) 02:18:44
>>229
うん、TJ25はイイと思う。余計な機能が無くて薄型だから。
俺もT650Cから更新しておけば良かったな…
231It's@名無しさん:2005/11/03(木) 02:33:25
>>226
てか、うちにある古いやつあげるよ
232226:2005/11/05(土) 09:20:09
みなさん、ご返事ありがとうございましたm(__)m
TJ25を中心に物色してきますです
233It's@名無しさん:2005/11/05(土) 14:57:19
NX80V
カメラ壊れてた・・・使わないんだろうけど。
でも壊れてるってのがたまらなく嫌!
修理高いのかなぁ・・デジカメ1個買えそうな修理代請求されないだろうか。
234It's@名無しさん:2005/11/05(土) 16:37:58
>>233
それ無償修理じゃないの?
235It's@名無しさん:2005/11/05(土) 17:32:20
NXでも大丈夫なのかなぁ?
ならありがたいんだけど・・。
236It's@名無しさん:2005/11/16(水) 03:30:45
TH55
無駄な機能は良いからもっと使いやすくしてほすかった。
これに通話機能をつけるとカバンが軽くなる。
生き残りはザウルス?
237It's@名無しさん:2005/11/17(木) 00:18:18
>>236
これから出るよ
ウィルコムで
238It's@名無しさん:2006/01/19(木) 21:46:13
"クリエ" PEG-NZ90 ご愛用のお客様へのお知らせ

弊社製 PDA "クリエ" PEG-NZ90 におきまして、カメラ撮影時に
「液晶表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる」とい
う症状が一部発生しております。
調査の結果、製品に搭載している撮像素子(CCD)に、一時期製造
工程上の理由で品質にばらつきがあるものが生産されたことおよび
使用環境などの要因が重なり、一部の製品でこれらの症状が発生
する場合があることが判明しました。

ttp://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info48.html

去年のデジカメのCCD騒動と同じか?
239It's@名無しさん:2006/01/19(木) 22:06:40
TJ37元気
240It's@名無しさん:2006/01/19(木) 22:07:42
うちのTG50もまぁ元気だが、ボイスレコーダのボタンが
効かなくなった。
241It's@名無しさん:2006/01/19(木) 23:50:16
T650Cも元気
2度落下させて、一回目は液晶交換。
二回目は外装が変形してクレードルに入らなくなったけど、そのまま使用中。
242It's@名無しさん:2006/01/21(土) 12:20:15
NX-73V
エアエッヂで
今も毎日株トレードしてる
243ryo:2006/01/25(水) 14:46:52
教えて下さい。
今クリエのTH55かVZ90のどちらを買おうか悩んでいます。
使用目的は主にスケジュール管理等の手帳代わりです。
vz90の方が機能的には良さそうなんですが、動画に特化して、
手帳としての機能は弱くなっているような気がします。
素人な質問ですみません。
よろしくお願いします。
244It's@名無しさん:2006/01/25(水) 14:58:52
>>243
個人的には、VZ90のジョグダイヤルがディスクジョグで前面についているだけでパス。
TH55なら、一部ツールのインストールは必要だけど、片手でカバーオープン、
片手で電源ON、片手でジョグ操作できるからなあ。ぱっと何かを見る場面では便利。
245ryo:2006/01/26(木) 16:31:32
244さん、ありがとうございます。
自分もTH55にしようかと思ってます。しかし悩みます・・・。
246It's@名無しさん:2006/01/26(木) 17:09:33
>>245
悩まなくてもいいんではないかと。

ちなみに動画ですが、TH55でも十分問題なし。事実上ImageConverterで変換した
QuickTime形式1択だけど、動画は横長でも見れるから、割と迫力あるよ。

ま、うちのTH55はスケジュールよりもネットブラウザマシンだけど。NNsiが入っているので
野良無線LANがあれば2ch読み書き自由自在。
247ryo:2006/01/27(金) 11:11:37
246さん、ありがとうございます。
NNsiとは何でしょう?
自分もデイトレ等に使いたいと思ってるので、ある程度ネットも使えなくてはいけないので、
悩んでしまいます。
でももうほぼTH55に決まりそうです。
248It's@名無しさん:2006/01/28(土) 10:39:17
>>247
ぐぐれ
249It's@名無しさん:2006/02/05(日) 22:58:09
>>246
うちのTH55は
スケジュール管理:携帯プレーヤー=5:5
の役割です。

クリエシリーズって、音質のチューニング具合が絶妙だと思う。
てか、ソニー携帯オーディオ製品の中でも1番じゃないか?
A608も買ってみたが、同じMP3 128kbpsで聞くと明らかに音質は
TH55>>>A608
だった。
手軽なD&Dでこんなにいい音が聞けるこの製品って、
著作権原理主義のソニーとしては、かなり異端児なのかも。
250It's@名無しさん:2006/02/09(木) 19:36:50
しかし今はもうない
251It's@名無しさん:2006/02/09(木) 20:09:33
TJ37はoggが聞ける可愛い機種なので修理だして直した約1万5千円かかった。
252( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/02/22(水) 00:18:18 BE:53993243-
( ;‘e‘)<そろそろth55を川に投げ捨てる
253It's@名無しさん:2006/02/22(水) 00:27:47
>>252
拾う
254It's@名無しさん:2006/02/22(水) 11:58:23
IntelMac 相手に CLIE は使えるんだろうか……?
255It's@名無しさん:2006/03/10(金) 18:10:40
>>254
MissingSyncの最新版はUniversalBinary化されている。
日本語に対応しているかはしらん。
256It's@名無しさん:2006/04/24(月) 08:19:20
だれか俺のTH55とDSLite交換してくれ
257It's@名無しさん:2006/04/25(火) 00:49:25
SO902i買った
NX73V+エアエッヂは完全引退させました。
258イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/04/27(木) 20:45:02
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |  
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |  くすっ……。
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   | 3GはSONYとカンケーないただのニートだって
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
     _,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ  V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |  バレバレなのに体裁つくろって、、、、。
    `ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !   瞳と3Gが二人羽織なのもちょんバレなのにね。
259It's@名無しさん:2006/05/10(水) 10:23:04
修理やバッテリ交換が速くなったな〜!
260It's@名無しさん:2006/05/10(水) 23:43:17
古いのだれかほしい?
261It's@名無しさん:2006/05/16(火) 19:53:27
VAIO U キタコレ!!!
262It's@名無しさん:2006/05/16(火) 22:50:30
263It's@名無しさん:2006/06/24(土) 00:20:50
clie
264It's@名無しさん
UX