【糞】SONY製品【もう買いません】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
バイオかったら画面に小さな緑の点が出るし、ベガは画質糞だし。
もうSONY買わねw
2It's@名無しさん:05/02/20 14:55:34
でっていう
3It's@名無しさん:05/02/21 14:08:08
>>1
機種名晒せ
4It's@名無しさん:05/02/21 14:16:16
重複のようなので移動お願いします

もうソニー製品は買わねぇ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1104821668/l50
5もうソニー製品は買わない!:05/02/21 15:57:18
ソニーのカストマーサポートは、大手メーカー中最悪な結果となった。
中でも、ホームコンピュータ部門は最悪だ。ここでは他メーカーでは
常識のファームウェアーアップグレードにも、まともに対応しない。
たとえば、VAIOをウィンドウズXPプロフェッショナルにアップグレード
した際に、メモリースティックを認識しないという不具合があるが、
これに対して、ソニーは「メモリースティクは使わないか、システム
ソフトウェアのアップグレードはあきらめて下さい」との回答。
なんとも投げやりな対応に言葉も出ない。皆さん、電器メーカーは
サポートのしっかりした会社を選びましょう。優良サポートで定評
のあるのはNECです。もっとも、どのメーカーもソニーに比べると
格段に上です。
6It's@名無しさん:05/02/22 14:01:10
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
関係者証言 「あれは設計ミスです」 水面下で回収、ユーザー告知なし、6万の修理費はどこへ?

まとめサイト
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
http://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
7It's@名無しさん:05/03/17 22:02:54
8It's@名無しさん:05/03/19 15:40:24
9It's@名無しさん:05/03/19 17:48:22
DST-TX1の録画用出力S端子がどのように画質が悪いかと申しますと、
・リンギングが発生する。
・垂直解像度が300本弱程度しかない。BX500では400本程度
・ほとんど常にドットクロールが発生している。
です。ちなみに、現行のHR500などの地デジ内蔵TVも同じ回路のため同様に画質が悪いです。
10It's@名無しさん:2005/03/31(木) 23:12:30
11It's@名無しさん:2005/03/31(木) 23:32:53
>>5
工作員乙。漏れが使ってる松下製品が逝ったときの松下の対応もなかなかの糞だったぞ
12It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:37:36
13It's@名無しさん
そろそろ行動を起こすときだな