【アクオス】 これからはシャープの時代 【AUVI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
わかったかい?
2It's@名無しさん:05/01/23 11:54:43
アクオス欲しいけど高い。
3It's@名無しさん:05/01/23 15:34:06
3
4It's@名無しさん:05/01/23 15:34:48
  。
5It's@名無しさん:05/01/25 18:02:14
シャープは糞だよシャープ扱ってるのは量販店くらいじゃん。松下やソニーのほうがいいよ
6It's@名無しさん:05/01/25 21:53:04
>>5
携帯はシャープのに惚れこんでるんだけどなぁ。
操作系とかが一番しっくり来る。特に着メロ作曲の機能がMIDI作る時みたいな感覚で行けるから。
松下は何か、こう、キータッチがフニャフニャしていると言うか・・・
7It's@名無しさん:05/01/25 22:10:45
シャープも松下も悪くないけど
ンニーだけは糞。この事実は変わらない
8 :05/01/25 22:24:58
ハッピーべガはアクオスを凌駕するよ。32インチで実売は25万円。
先行値下げで競合を叩きつぶす戦略。
9 ◆GK/.ipr/vc :05/01/25 22:29:21
ここはソニー板
宣伝はやめてください
10It's@名無しさん:05/02/20 23:41:58
>>8
で、いつも通り、序に市場そのものも叩き潰すってわけか。
11It's@名無しさん:05/02/26 20:34:45
シャープまんせーage
12It's@名無しさん:05/02/26 21:00:48
ソニー トリニトロンブラウン管 20世紀
シャープ 液晶 21世紀

2000年ごろのシャープのCM覚えてる?
「20世紀に置いていくもの。21世紀に持っていくもの。」
13It's@名無しさん:05/02/26 21:04:06
>>12
2080年とかになればホログラフィーとかあるんじゃねえの
2次元画像なんて過去の遺物 (・∀・)ニヤニヤ
14It's@名無しさん:05/02/26 21:13:11
シャープもソニー並に管理が甘いところがあるからな。
イメージ良くても、中身はサンヨー以下の第二のソニーにならないように気つけて。
15It's@名無しさん:05/02/26 21:14:56
それを実現するのはシャープでしょう。
ソニーはあと2〜3年で倒産して消滅しますから。
16It's@名無しさん:05/02/27 05:57:36
シャープまんせ〜
17It's@名無しさん:05/02/27 14:12:12
俺もシャープだな。
ソニーに派遣でいっていたが、もー酷いもんだったし。
ソニーのMD買ったが三ヶ月でタイマー発動。
今、Auviを一年使っているけど問題無し。

つーか、シャープとソニーだったらどっち取るの方がよくない?
18It's@名無しさん:05/03/05 20:43:39
シャープまんせ〜
age
19It's@名無しさん:05/03/05 21:23:01
シャープ=ホンダ
ソニー=三菱
20It's@名無しさん:05/03/05 21:31:45
液晶ならシャープ
イメージが定着している。

○○ならソニー
に当てはまる物が無い。
21It's@名無しさん:05/03/05 21:33:21
ひとつだけあった。

タイマーならソニー
22It's@名無しさん:05/03/05 23:58:52
東元電機age
23いじおんふいgh:05/03/06 00:24:37
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。ほとんどを映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるからな。
まあソニーはなんでも安いから、そこだけはいいけどさ。
若者に人気のPanasonic。ソニーはお年よりに人気。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆9000億で世界最大の家電メーカーだしね。
24@\(^O^)/:05/03/07 20:59:07
[sage]
ソニーのVEGAを、328000で買ったけど、2ケ月で映らなくなった!ソニーにTELしたけど偉そうに言われて買った電気店で返品して、アクオスに買い替えたら最高に良いよ。
25:05/03/07 21:11:45
「sage」
SONYは、ラジカセ、ビーバッブ、XYZシリーズからAV機器は、ずっとSONYやったけど、MDも何でも故障多すぎ!SONYサービスステーションに修理だして取りに行っても直ってないから再修理!もう買わんわ。
26It's@名無しさん:05/03/07 21:49:24
ソニーって安いってイメージしかない。
27It's@名無しさん:05/03/07 23:00:34
「液晶のシャープ」だけあって液晶TVの7割はシャープ製だからな。
品質も最高だし。ソニーはサムスン製にソニーのブランドを貼ったOEM供給
だから、ソニー製じゃないでしょ。あれはサムスン製。
やっぱ液晶テレビはシャープしかないな。
28It's@名無しさん:05/03/08 11:23:45
シャープとかソニーとかはデザイン優先で買っちゃって よく壊れたなー。
29It's@名無しさん:05/03/19 23:23:23
やっぱりシャープだな
30It's@名無しさん:05/03/20 06:05:24
シャープ買うくらいならサムスン買うYO!
31It's@名無しさん:2005/03/25(金) 17:16:30
そういえばPSPの液晶ってシャープ製だった?
32It's@名無しさん:2005/03/27(日) 14:55:27
シャープまんせ〜
age
33It's@名無しさん:2005/03/28(月) 20:27:06
アクオスよりハッピーベガのがイイゾ
34It's@名無しさん:2005/03/28(月) 20:30:46
>>33
基地外ハケーン
35It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 18:53:27
シャープまんせ〜 age
36It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:01:02
シャープも良い・・・
37It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:42:23
誰が考えてのかしらんがハッピーベガというネーミングは酷すぎ

センス古すぎだろ
38It's@名無しさん:2005/04/03(日) 09:06:34
シャープまんせー
39It's@名無しさん:2005/04/03(日) 14:35:13
今春、東芝と松下が、「応答速度5msec以下+黒挿入」という
最強パネルを使った液晶テレビを出してくるので、#は崩壊に向かいます
40It's@名無しさん:2005/04/03(日) 14:51:22
OCB方式?
41It's@名無しさん:2005/04/03(日) 14:56:39
シャープの液晶に勝つのて
普通のブラウン管でトリニトロンに勝てと同じくらい難しいのでは?

クオリアのはシャープの液晶に勝ってると思うけど、値段が高すぎ
42It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:26:28
>>41
おまえどこの国の人間だ?

#の液晶は大型化に必死だったり設備投資ばかり派手で、
基礎技術の開発を怠けているから、遅かれ早かれ負けるんでないかな。

他社は「後発の強み」というのもあるし。
43It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:57:57
( ゚д゚)
44It's@名無しさん:2005/04/03(日) 16:01:49
>>41
あんたブラウン管とかトリニトロンとか意味わかって言ってる?
かなり恥晒しだよ。
45It's@名無しさん:2005/04/03(日) 16:02:20
>>42
基地外発見
46It's@名無しさん:2005/04/03(日) 16:06:43
#工作員が暴れだした悪寒
47It's@名無しさん:2005/04/03(日) 16:08:44
シャープの液晶をトリニトロンに例える時点でアホ丸出しなわけだが。
48It's@名無しさん:2005/04/03(日) 16:50:16

とりあえず#の液晶テレビは、あの腐ったラインアップをどうにか汁!

市場の需要に逆らってまるでソニー状態じゃないか!!

マジで3社連合に潰されるぞ!!!
49It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:00:28
>>45
図星で焦って暴れたいんだろうが、反論したいなら具体的に指摘してもらおうじゃないか。
50It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:05:50
GKが増えると、
他者叩きレスだらけのスレの中で、
他社工作員認定レスだらけになるという
傍から見ると全然説得力がない状態になるな。

対松下とか対任天堂でも同様なんだけど。
51It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:08:07
まあつまり、♯の液晶はまともに論議できないほどヤバい状態なわけです
52It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:12:18
なんかトリニトロンに触れられて信者がファビョってるみたいだな。
神話化するのは自由だけど、もう過去のものなんだよね。
53It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:22:38
>>52
話の摩り替え乙

単純に考えて、東芝松下が今月から本格稼動、
おまけに日立もそれに加わって三社連合で液晶生産され、
テレビ用のシャープの液晶は外販が急下降。
アクオスは画像処理が使い物にならず、
製品レベルでは明らかに他社に劣っているので先行きは暗い。
54It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:26:51
>>53
気持ちはわかるけど、
客観的事実と妄想と希望的観測の区別がしっかりしてないと
論議に入れないでしょ。>>42もそうなんだけど。

それから世界シェアを見れば分るけど
東芝松下への外販分はそれほど大きな割合を占めてないよ。
55It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:28:55
>客観的事実と妄想と希望的観測の区別がしっかりしてないと
>論議に入れないでしょ。>>42もそうなんだけど。

自分を棚に上げてるよこいつ w
56It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:29:43
あと、べつに2chでシャープの先行きが暗いことになろうが
どうでもいいわけだし。
まあ反論したとところでソニー信者が「必死だな」とうめくだけだし。

客観的に見て現状が危ういソニーの信者は、
ネットの評判をあげるところから始める必要に迫られてるのかもしれないが。
57It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:30:51
>>55
君は論議したがってるようだけど、
俺は別に論議しようとしてないし。
58It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:31:13

いまどき22インチで854×480なんて低解像度の液晶テレビ出してるメーカー、
シャープの他にある?

大笑いだわ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:32:13
>>56-57
だったらレスしなきゃいいのに w
60It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:33:29
ソニー崩壊に便乗して売名しようとしたけど、実は墓穴掘っちゃったって感じ?このスレ。
61It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:33:39
アクオス欲しいな〜
62It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:35:16
自称「液晶のシャープ」なのに、
他社パネルを使った製品を出しているのは何故ですか?
63It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:36:28
>>59
信者の火病っぷりに油を注ぐことが出来て満足だよ。
ま、今後もがんばってください。
ここをきっかけに、「シャープの墓穴」が他所にも広まるといいですね。
64It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:36:53
アクオスいいな〜
65It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:38:16
前々からシャープって体育会系だよな〜とは思ってたけど
中の人が探偵ファイルの取材に答えてるらしい。

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0312/13_01/

まあ話半分に。
66It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:39:12
>>63
液晶テレビスレや液晶モニタスレでは、シャープは既に棺桶に片足突っ込んでる状態ですが
67It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:40:46
画質マニアの詰まらん話し
68It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:40:57
>>58とか>>62のことは、(∩゚Д゚)アーアーキコエナイなのね
69It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:42:00
>>66
おお、成果が出てるようだね。
次の目標は現実の売れ行きだね。
シャープたたきは昔からあるけど、今一つ売り上げが落ちないんで
なかなか大変だと思うけど、がんばってください。
70It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:43:38
>>67, >>69
ソニー崩壊初期も、ソニーGKが同じ反応してましたね
71It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:44:01
>>67
実際画質良くないしな。飲食店とかに置いてあるアクオスって
大抵画面が白っぽくてボヤーっとしてるでしょ。
調整の問題かと思ったらツレの家のやつも白いし。
72It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:44:20
画質マニアなんて市場で
影響力そんなに無いからなぁ
73It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:45:59
「リビングは環境です」

(・∀・)ニヤニヤ
74It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:46:37

着実に下がり行くシャープの株価
赤が日経平均、青がシャープ

http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=&k=c3&t=3m&s=6753.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l&x=on

75It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:47:02
>>72
画質がだめなら何で勝負するんだよw
76It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:49:21
画作りってどうにでも言えるからな。
客観的なように見えてじつは主観論っていろいろ便利だしね。

基準がないなら、
最終的には店頭での売れ行きが
市場による画質に対する評価になるんじゃないの?
77It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:49:59
信頼性、ブランド力
画質マニア以外に支持されてる画質
こりゃ売れる訳だ
78It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:51:14
内部処理がアナログなのって国内有名メーカーではアクオスだけでしょ?
ハッピーベガ(笑)ですらフルデジタル処理なのに。
79It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:51:56
店頭で「アクオスはVGAパネルで525iをそのまま表示できるから
XGAパネルより綺麗です」みたいなPOPを見た。

不利な状況を逆手に取るとは、さすが目の付け所が(ry
80It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:52:47
>>77
信頼性?#に?エイプリルフールは一昨日だけだよ?
81It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:54:01
>>78
えー具体的に
何処がアナログ処理なのか説明よろ!
82It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:54:27
>>79
それをソニー商法と呼ぶ。

オーバースキャンするからドットバイドットでもないし、
デジタル放送では明らかに画素不足。
83It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:55:36
いろんな「未確認情報」が流れる2chでは弱く、
テレビが並べられてる店頭では強い、か。
84It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:57:14

反論があればアクオスがフルデジタルのソースをヨロ

569 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2005/04/03(日) 16:19:26 ID:SEGpxFJD0
つかシャープに画像処理エンジンはついてるんだろ?
ホームページのどこかにはフルデジタルってかいてたりしないの?

572 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2005/04/03(日) 16:27:44 ID:UOVsBTK00
>>569
あれじゃあ、フルデジタルと書きたくても書けないだろw

576 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2005/04/03(日) 16:53:56 ID:bLPkQrGl0
ハッピーベガでさえ、フルデジタルと書いてあるのに。
やっぱりシャープって遅れてるのかな…。
85It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:57:52
>>83
なんでそんなにソニーGKみたいな言い訳ばかりするの?w
86It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:58:53
中の人が認めてるくらいなんだから、けっこう遅れてるんじゃないの>♯
87It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:59:23
ビクターもフルデジタルしてますって書いてあるね
88It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:00:22
>>84
えーもしかして
それがソーースーー?
89It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:01:56
>>88
キミがアクオスがフルデジタル処理してるってソースを出せれば決着は付くけど?w
90It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:04:43
小枝だつっついても
店頭でのうりあげは変わらん典型だな
91It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:05:47

58 It's@名無しさん 2005/04/03(日) 17:31:13

いまどき22インチで854×480なんて低解像度の液晶テレビ出してるメーカー、
シャープの他にある?

大笑いだわ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62 It's@名無しさん 2005/04/03(日) 17:35:16
自称「液晶のシャープ」なのに、
他社パネルを使った製品を出しているのは何故ですか?

68 It's@名無しさん 2005/04/03(日) 17:40:57
>>58とか>>62のことは、(∩゚Д゚)アーアーキコエナイなのね
92It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:06:58
>>90
そのソースを出してもらおうじゃないか!
93It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:08:17
松下ビエラもフルデジタル宣言してる
94It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:09:24
「1チップデジタル高画質LSI」なんだから、デジタル処理だろう。
95It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:11:19
A「シャープはアナログ変換してマース」
B「ソースは?」
A「お前がフルデジタルのソースを出せ」
96It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:12:45
>>94
そんなもんアナログVHS時代でも同じ謳い文句がゴロゴロしてたが
それはフルデジタルとは言えない

シャープはソニー並みの詐術メーカーだな
97It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:13:37
>>95
だから結局アクオスがフルデジタルというソースが無いんだろ?w
98It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:15:05
>>97
結局、アナログ変換してるソースがないんだろ?w
先に言い出したのはお前。お前が証明しろ。
99It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:15:55
ていうか
何処の処理する部分が
アナログで
対してこっちは
デジタルかを知りたい。
100It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:17:06
>>98
アクオス持ってるなら裏開けてみるとわかる
アナログ用チップが出てくる
101It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:17:44
>>99
お願いだから日本語でレスして
102It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:17:55
内部処理を全てデジタル化して
おまけに1チップ化することで劣化を防いでるぐらいなのに
なんでわざわざアナログにすんの?
103It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:19:37
Victor

あらゆる映像ソースをインプットからアウトプットまで、伝送ロスを低減させたフルデジタルで信号処理。
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/tech/visual/index.html
104It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:19:57
ここ本当のGKがいそうだな
105It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:20:19
無意味なレスを続けるDQNがいるスレは

こ  こ  で  す  か  ?  ?
106It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:20:59
>>102
そのソースは?
どのみち回路の一部を1チップ化しただけという疑いが残るが。
107It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:22:21
>>96
>そんなもんアナログVHS時代でも同じ謳い文句がゴロゴロしてたが
例えば?(もちろんソース付で頼む)
108It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:23:02
松下

映像信号の入力から表示まで、一貫したデジタル処理で高画質を実現する新「PEAKS」。
http://panasonic.jp/viera/products/lx300/picture01.html
109It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:23:28
いいね
このスレの流れ
110It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:24:00
#擁護の人からソースが一つも出ないのはどうして?
111It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:24:58
「アクオス」
GKを呼び出す言葉
112It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:27:10
脊髄反射を楽しめるスレ
113It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:29:30
主張してる側からソースが出ないことには議論にならなぁ。
114It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:30:50
東芝

東芝:FACE デジタル新頭脳「メタブレイン」
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/pickup/pop_1.htm
115It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:32:24
>>113
そうだねぇ。アクオスは議論にならないほど酷いよ・・・。
116It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:39:17
結局、「デジタル」という記述があればいいの?
いずれかの部分でもアナログ変換してないという証明は
「悪魔の証明」のようなものなんだけど。

例えば、>>114の図で各要素をつなぐ線上で
なぜかアナログ変換してるといわれても否定は出来ないし。
117It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:41:54
詭弁だな
118It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:47:40
http://www.sharp.co.jp/aquos/concept/tech.html
内部処理はデジタル化されてるようだけど。
ああ、入力部分はあまり詳しく書いてないし、「デジタル」と明記はされてないな。
「デジタルとは明記してないからアナログだ」と。
そこを突いてきたわけか。
119It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:50:59
シャープはハイビジョンレコーダーもダウンコンバート時にアナログ処理するそうだが
120It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:53:36
>>118
そこもデジタルなら売りになるから明記するんじゃ?

というか、その回路は45インチだけというオチまで用意されてる。
121It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:56:08
同志社大卒変態ハメ取り税務官・イッチーこと市原憲KATUによって
幾人もの女性の人生がぶち壊されているにもかかわらず、
国税庁関係者はもみ消そうと必死です!彼に何らかの処罰が下るまで
コピペで広めなければ、この事件は”無かったこと”にされます・・・

ネット大騒ぎ…元国税庁職員のハメ撮り写真流出★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112435636/
エリート国税局員たちの日常4コマ
http://gazo05.chbox.jp/misc/src/1112167210028.jpg
122It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:59:04
シャープはいつになったら26型未満でハイビジョンテレビが出せるようになるん?
123It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:04:10
そういえば、1bitデジタルアンプってのがあって
「デジタルだから音が良い」みたいに宣伝してるけど、
アナログ信号をデジタル変換して増幅してる以上
DACやアナログ回路の品質の影響をもろに受けるわけで・・・
ソニーや松下はフルデジタルだよね?
124It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:09:13
>>120
http://www.sharp.co.jp/aquos/concept/tech2.html
45以外でもGDの殆どとAD5なら同じだよ。
とりあえずなにかソースが出されたら、
そのソースだけは例外だということにする。詭弁の典型例。

書いてないことに関して、
全て否定的な仮定しようとおもえば、どうにでもいえるんだよ。

「東芝の回路図のうち、64ビットと明記してないところは、
 すべて4ビット処理している。
 そうじゃないと明記してないならきっとそうに違いない。
 そうじゃないならそれが売りになるんだから、明記するはずだ。」
と同じ種類の詭弁。
125It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:09:20
ソニーはS-Master、松下はD.Soundだったか
126It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:10:25

 酷ぇ 極悪#

622 511 2005/04/03(日) 11:23:00 ID:qaXGKGsz0
HDMI出力についての解答をシャープよりもらいました。
HDMI-DVIでの接続の場合保障しないそうです。
ですのでDVI機器との接続時強制480Pになるのはアップデートで直す予定もないそうです。
BD-100では解決済だが?との問いかけには知ったことかみたいな感じでした。
本当にバージョンアップしないつもりでしょうか?最悪だ〜 
Z1に買い替えかそれともHDMIセレクターをかますと出力できるとどこかでみたような、
情報持ってる方お願いします。
127It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:12:10
アナログだというソースが出ないね。
出れば解決するんだけど。

レコーダーにしても、1bitにしても、アクオスにしても。
128It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:15:01
デジタルだというソースも出ないね。
出れば解決するんだけど。

レコーダーにしても、1bitにしても、アクオスにしても。
129It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:17:21
#擁護な人のレスが、SonyGKの戦法と同じに見えて仕方ないんですが
130It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:18:55
>>127
いやあ、1bitに関しては♯自身がアンプ以前はアナログだって言ってるわけで・・・
http://www.sharp.co.jp/1bit/amp/tech/haya1.html
実際には、DACの後にさらにイコライザー等が入るわけで・・・
131It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:18:57
じゃあ、
「技術解説の中でデジタルという明記してない部分があったから、
 アクオスはアナログだ。」
という主張なのね。
それならそれでいいよ。反証のしようがないから。
132It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:29:00
オーディオなんかを例に考えると、デジタルアンプと言いながら、
アナログ処理が多くてだまされるのが多いよね。

何年か前の話だけど、ソニーのサラウンドアンプでも、デジタル入力してるのに、
一旦アナログに変換してから処理してまたデジタルにして、
とかわけのわかんないことやってて驚いた。
133It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:29:00
>>130
それは1bitの解説で、
アンプとしての処理をデジタル化してますって言う主張なんで
それ以外の部分は接続先に依存するだけの話だろ。
実際、CDからデジタルのままでアンプに入る経路も書いてあるし。
(下にある「アナログアンプと1bitアンプ」という図の下段)

なんか結論ありきだから、引用が強引だよね。
134It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:31:01
>>133
DACを介してる時点でデジタル処理じゃないじゃん
135It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:32:54
>>134
ん?
136It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:35:40
やはり#工作員が売名を狙ったスレだったか・・・
137It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:35:47
少なくとも>>130のリンク先で言えば、
DACを介してない経路も明記してあるが。

個々のシャープ製品で介してるかどうかしらないが、
>>130はアンプの前でアナログ化しているというソースにならないよ。
138It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:37:14
悪♂でホワイトとかブラックとか出ないのかな?・・
139It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:39:29

58 It's@名無しさん 2005/04/03(日) 17:31:13

いまどき22インチで854×480なんて低解像度の液晶テレビ出してるメーカー、
シャープの他にある?

大笑いだわ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62 It's@名無しさん 2005/04/03(日) 17:35:16
自称「液晶のシャープ」なのに、
他社パネルを使った製品を出しているのは何故ですか?

68 It's@名無しさん 2005/04/03(日) 17:40:57
>>58とか>>62のことは、(∩゚Д゚)アーアーキコエナイなのね
140It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:44:02
>>92に応えない優しさに気付いて欲しいもんだな。
141It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:45:54
>>138
ブラックならショップとのコラボモデルで見たことあるよ。
22型854*480の糞仕様だったけど。w
142It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:49:54
これ、シャープのパネルじゃないらしいんだけど、どこのパネル?
やっぱり韓国製?
http://www.sharp.co.jp/it-tv/lineup/it23m1/index.html
143It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:53:03
うわっ伸びてるな
お前らアクオスに反応し過ぎw
144It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:54:23
LC-22GD3って、パネルがD2止まりなのに、D4入力って、詐欺っぽくない?
http://www.sharp.co.jp/aquos/spec/usw/index_g.html#04
145It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:56:39
>>143
「PS●に反応しすぎ」と言っていたどっかのGKを思わせるレスですな
146It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:58:34
>>144
D4入力付き=ハイビジョンテレビ、と思って騙される人が多いからね
147It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:58:47
>>145 いやぁでも伸びてるなあ
148It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:00:47
てかシャープってそれしかネタが無いからじゃ?
他に何かあったっけ?

逆にアクオス叩くネタ書いたらファビョった工作員がすげー勢いだったし w
149It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:06:21
>いまどき22インチで854×480なんて低解像度の液晶テレビ出してるメーカー、
>シャープの他にある?
>
>大笑いだわ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



韓国他 20(640*480)----------------23(1280*768)-----26(1366x768)
シャープ20(640*480)----22(854*480)------------------26(1366x768)

22インチはシャープぐらいしか出してないんだし、
そんなに嬉々として食いつくほどのネタじゃないと思うんだけど。
150It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:07:22
まあ、アクオスは眼の上のたんこぶだから、しょうがないなww
151It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:09:16
>>149
すみません、それはどういう反応を期待した釣りですか?
152It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:09:32
>>129
まぁある意味シャープは西のソニーだからな。
153It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:11:42
145 :It's@名無しさん :2005/04/03(日) 19:56:39
>>143
「PS●に反応しすぎ」と言っていたどっかのGKを思わせるレスですな

PS●との違いは悲しいかな現実との接点がないことだな。
PS●の場合は雑誌の記事や関連ニュースとある程度連動しているからな。
154It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:13:04
日本語になってないレスが増えてきたな
155153の解説:2005/04/03(日) 20:18:29
PS●たたきの場合。
 初期不良の件やスペックの件、各種工作の件は
 単に2chで指摘されてるだけでなく、
 実際に雑誌の記事になったりニュースになったりしている。
アクオス叩き
 ネタの殆どが2chだけで騒がれている。
 現実には誰も騒がず、何事もないように売れていく…。
156It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:20:17
で、ずいぶん遊んでしまったが、
本題に戻すと、#は芝松のOCBに勝てる応答速度のパネルは作れるのかね?
157It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:30:39
でね、ここで少ししつこくアクオスたたきに反応してみたのはね、
AV板の液晶スレとの関係を調べるためよ。

液晶スレは、少し前からアクオスたたきが相当激しくてね
(他所で晒されてる位)
今日もしっかり叩かれてたんだけど、
こっちが盛り上がり始めると、あっちのスレが突然止まってねぇ。
すこしこっちに引き付けてみたんですよ。

今日の午後から両スレを比較してみると面白いかもね。
158It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:32:44
摩り替え乙。

OCBの話には触れたくないようだな。
159It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:34:17
液晶スレの最近の荒れっぷりは、ソニー板と関連があるようだね。
あっちのスレではアクオスはほとんど誰も擁護しないサンドバッグ状態だし、
シャープ工作員がソニー板にきてる可能性は低いね。

となると、どうなるだろうね。
160It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:35:54

★ シャープの亀山工場について ★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1075193278/l50
161It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:43:47
>>158
>>56にあるとおり、「シャープがどうなろうとどうでもよい。」
被害者の一つに過ぎないからな。

ただ、ソニー板では、なんらかの意図がない限り
東芝松下vsシャープという構図にはなりえない。
そのことからも、いろいろ分かるよね。
162It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:47:11
アタマ大丈夫?
薬、増やしてもらったほうがいいよ。
163It's@名無しさん:2005/04/03(日) 20:54:32
家電関係の板が急に荒れることがあるけど、
ここから流れてきてるのか…
164It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:05:32
一応マジレスしといてやるか
165It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:07:37
>こっちが盛り上がり始めると、あっちのスレが突然止まってねぇ。
>すこしこっちに引き付けてみたんですよ。

これをもとに何か考えるとするなら、あのスレは俺とおまえしか書き込んでないことになるな w
166It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:11:01
「お前以外の書き込みはみんな俺だ。
 俺は多重人格者なんだ。」
>>163を否定できるんなら、それぐらい言うわな。
167It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:19:05
あーあ、また理解できずにファビョっちゃって。w

>今日の午後から両スレを比較してみると面白いかもね。

たしかに面白いね。夕方から妄想レスがわいてる。w
ソニー叩きしても俺は痛くも痒くもないから、ずっとやってろ。w
168It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:08:40
書き込み数の変遷。
A=AV板液晶スレ
B=ソニー板シャープスレ(このスレ)


 15:01-15:20 15:21-15:40 15:41-16:00

          ↓Bのトリニトロンネタで信者激怒
B    0      1      1
A    0      2      3
                  ↑続いてAでも#叩き活発化

 16:01-16:20 16:21-16:40 16:41-17:00 

    ↓両スレで叩き増加  ↓Bで反撃するものが現れる
B   4       0      2    
A   6       6      1  
    ↑Aの叩き最盛期↑  ↑Aは急速に沈静化

 17:01-17:20 17:21-17:40 17:41-18:00

    ↓B、急激な盛り上がり↓
B   3      16      20
A   0       0       0
    ↑A、だれも書き込まなくなる↑

 18:01-18:20 18:21-18:40 18:41-19:00
B  18      10       6    
A   0       1       1  
169It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:28:25
AV板の松下叩き⇔N速の松下叩き⇔ソニー板の松下叩きなんかも
同じようにかなり密接に関係してるんだろうな…。
170It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:31:13
>>168
ヒマだねぇw
171It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:36:03
>>170
すばらしい休日の過ごし方だと思わんかね?
172It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:37:15
#社員さんとしては有意義なんでしょうけど・・・
173It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:40:13
追い詰められると、他社工作員認定を始めるけど、
今回の件も含めてGKは実績が違いすぎるからなぁw
174It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:44:01
無理矢理連動させようとしてるのがウケるw
175It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:59:39
明日起きたらどんなネタが詰まってるか楽しみにしてるよ
たっぷり妄想膨らませた爆笑ネタをヨロ w
176It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:13:27
GKとしては、
偶然って言うスタンスにするのか
何者かの陰謀でこうなったってことにするのか。
明日の朝までに見解を決めておいてくれ。
177It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:40:30
まだ寝てないよ。w
しかし、かなり重症だね。
こういう意味不明な基地害と同類じゃなきゃいいけど。

475 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/04/03(日) 01:24:22 ID:zEEOfEnB0
なんでくそにーが一流なんだよ。キモイな。
512 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/04/03(日) 07:01:41 ID:zEEOfEnB0
優香カワイイなぁ。
516 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/04/03(日) 08:28:04 ID:zEEOfEnB0
65なんかより26をフルHDにして欲しい。
524 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/04/03(日) 10:10:10 ID:zEEOfEnB0
その割にはすぐに故障するのはなぜ?
578 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/04/03(日) 18:45:17 ID:zEEOfEnB0
価格.comを追い出されたのか?
581 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/04/03(日) 20:34:08 ID:zEEOfEnB0
価格.comを追い出されたGKが大挙して押し掛けてるのか?

唐突に「価格.comを追い出された」って何?ww
っつーか脈絡も無く「優香カワイイなぁ。」って何よ?www
178It's@名無しさん:2005/04/04(月) 00:17:24
179It's@名無しさん:2005/04/04(月) 00:25:50
このスレの展開と液晶総合スレでのソニー万世&シャープ叩きとは
あるていど関係してるって言うのは十分ありうるけどねぇ。

ただ彼の努力の割りに
ソニー板出身のGKがAV機器板を荒らしてるっていう結論は
既出過ぎるっていうのはある。
いまさらって感じ。
やるならもっと斬新な結論が得られるようにして欲しいもんだ。
180It's@名無しさん:2005/04/04(月) 01:03:25
お電話ありがとうございます。こちらはメンタルヘルスクリニックです。
該当する症状ごとの指示に従ってください。

物忘れが激しい方は0番を押してください。

強迫神経症の方は1番を何度も何度も押してください。

依存症の方は誰かに2番を押してもらうよう頼んでください。

多重人格の方は3番と4番と5番を交代で押してください。

物忘れが激しい方は0番を押してください。

精神分裂症の方は何番を押すかささやく声が聞こえたら、それを押してください。
181It's@名無しさん:2005/04/04(月) 01:29:49
しゃかりきww
182It's@名無しさん:2005/04/04(月) 08:04:49
まだやってたのか!
183It's@名無しさん:2005/04/04(月) 12:58:58
>>180
論理的に考えて、その方法では精神分裂症と他の症状との区別がつかないぞ。








はいはい、漏れは1番ね。
184It's@名無しさん:2005/04/04(月) 13:03:53

ただのコピペネタにムキになるアフォ発見!
185It's@名無しさん:2005/04/04(月) 13:45:03
さらにそれを晒しageるアフォ発見!
186It's@名無しさん:2005/04/04(月) 13:59:09
>>184 ホントはお前ageたかっただけだろ。アフォ
187It's@名無しさん:2005/04/04(月) 14:18:28
ソニーとシャープはなんか似てるよね?名前も同じサ行だし。ソニーとシャープが合併してくれたらいい。
188It's@名無しさん:2005/04/04(月) 15:05:47
それだと実体の無いイメージ商法や、不具合品の嵐で、何も変化が無いような。
189It's@名無しさん:2005/04/04(月) 20:37:44
#は部分的にでも友好関係を築いてる国内メーカーあるの?
なんだかあんまり横の繋がりを持ちたがらないメーカーってイメージがあるんだけど。
190It's@名無しさん:2005/04/04(月) 22:28:54
家電メーカーじゃないけど任天堂とは付き合い長いのでは
191It's@名無しさん:2005/04/04(月) 23:09:45
>>189
昔はオーディオでソニーと仲良かったんじゃないか?
それ以外はたまにどっかとOEMやってたりするのを見るけど、
いつもその場限りで終わってる印象。
192It's@名無しさん:2005/04/05(火) 01:19:10
組んでもメリット無いんじゃ?
193It's@名無しさん:2005/04/05(火) 06:48:29
GKホイホイ用に作られたスレですか?w
194It's@名無しさん:2005/04/05(火) 10:53:32
>>192
まあ確かに液晶以外はこれといって…。
その液晶で高圧的な態度を取ってしまい、
ソニー以外の国内メーカーまで総好かん状態になってしまったらしい。
195It's@名無しさん:2005/04/05(火) 20:39:32
東芝と組めばよかったのに。
パネル<=>高画質回路、で、いい提携になったんじゃないの?
196It's@名無しさん:2005/04/05(火) 21:01:22
GK的にはシャープを孤立させたいんだろうけど、
大型液晶でシャープパネルを使ってない大手ってソニー(と日立)だけなんだよね。
(日立が自社製使うのは当然だが)
国家プロジェクトでも、ソニー以外のメーカーと組んでるよ。
197It's@名無しさん:2005/04/05(火) 21:28:47
>>195
東芝は最初、プラズマで押してたのでは?
だから液晶でもプラズマ派の松下と手を組んだのかと思ってた。
それでそこに日立も乗ってきたのと違う?
198It's@名無しさん:2005/04/06(水) 00:12:23
さっきニュース23で元#社員のドキュメンタリーやってたね
199It's@名無しさん:2005/04/06(水) 00:16:22
ドキュンメンタル
200It's@名無しさん:2005/04/06(水) 00:22:50
質問(ホントに分からないだけなのであしからず)
シャープの液晶テレビのシェアが、少しずつ下がってきてて、
ソニーの液晶ベガがシェアを伸ばしてるのはなぜ?
あれはハッピーベガの安さ?
それとも液晶ベガの品質がよくなったの?
201It's@名無しさん:2005/04/06(水) 00:43:31
トレンディで麻倉怜士が液晶のテレビの評価してたけどなかなかいいらしいね
ハッピーベガじゃなくてHVXモデルのはなしだけれど。
202It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:06:02
みんなロケーションフリーはどう思う?
203It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:43:14
>>201
HVXの32インチは日立のIPSパネルだから。
204It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:44:21
>>189
ビクターとか東芝は#からパネル買ってるよ。
東芝はそれが嫌で3社連合に走った。
205It's@名無しさん:2005/04/06(水) 08:23:51
庶民には関係ないや。
206It's@名無しさん:2005/04/06(水) 08:40:31
とうとう黙ってられなくなったか w

また勢い良く伸び続けるかな?
207It's@名無しさん:2005/04/06(水) 08:47:54
      パパパパパパパパパパーン
  >>206 (`Д((☆   ☆))Д´) >>206
  >>206 (`Д((☆∩ _, ,_ ∩☆))Д´) >>206
 >>206 (`Д((☆ミ( ゜д゜)彡☆))Д´) >>206
  >>206 (`Д((☆ミ⊃⊂彡☆))Д´) >>206
    >>206(`Д((☆ ☆))Д´) >>206
208It's@名無しさん:2005/04/06(水) 09:11:46

行き詰ると毎回そのパターンか w
209It's@名無しさん:2005/04/06(水) 10:01:20

釣り氏>>208が現れた!!
210It's@名無しさん:2005/04/06(水) 10:02:30
アニメ見すぎ w
211It's@名無しさん:2005/04/06(水) 10:51:33
>>203

HVXの26型は、何処勢の液晶パネルを使っているのでしょうか?
ソニーの液晶パネルは、韓国製ばかりと思っていましたが。
212It's@名無しさん:2005/04/06(水) 10:53:49
いまさら慌てても無駄
213It's@名無しさん:2005/04/06(水) 10:56:22
>>211

訂正
「何処製」ね。
214It's@名無しさん:2005/04/06(水) 10:58:26
クオリア005も、日立製なのかな。
215日経:2005/04/06(水) 11:16:13
(・∀・)ニヤニヤ
216It's@名無しさん:2005/04/06(水) 11:59:40
>>198
あの人、烈しく胡散臭かったんだが?
217It's@名無しさん:2005/04/06(水) 12:41:31
しばらくすると、このスレもAAで埋めるんかな?
218It's@名無しさん:2005/04/06(水) 16:00:08
流出元?
219It's@名無しさん:2005/04/06(水) 22:40:13
>>216
くわしく
220It's@名無しさん:2005/04/07(木) 09:07:50
元#社員が韓国で事業を展開
221It's@名無しさん:2005/04/07(木) 22:18:37





















.
222It's@名無しさん:2005/04/08(金) 08:44:39
板が活性化してますねぇ
223It's@名無しさん:2005/04/09(土) 22:14:05
他の家電関係の板ではシャープへのネガティブなレスには
ソッコーで反論レスがつくことが多かったんだけども、
今はそうではなくなってきてるね。
224It's@名無しさん:2005/04/09(土) 22:48:24
そして、その#へのネガティブレスに対しては、必ずソニーが出てくるのだW
225It's@名無しさん:2005/04/09(土) 23:48:13
来ました!
226It's@名無しさん
また始まったな