【俺が】クタタン流PSP好評発売中【仕様だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
久多良木社長より(日経ビジネスの文)

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、
 PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
 ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。
 これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
 明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
 世界で一番美しいものを作ったと思う。
 著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
 難癖をつける人はいない。それと同じこと」

2行目までは問題無し
3行目から、おかしな事になってる

http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up57027.jpg
2It's@名無しさん:05/01/21 15:58:40
nullllllpoo
3It's@名無しさん:05/01/21 16:00:34
美しいものって…家電屋なのに芸術家きどりですか。
4( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 16:00:40
ガ( ● ´ ー ` ● ) ッ

芸術を愛するくたたんの心意気が感じられる発言ですね。
PSPが芸術かどうかは別として。
5It's@名無しさん:05/01/21 16:01:26
この発言から、久夛良木がiPodの存在をかなり意識してると言うことが
伺えて面白い。
6It's@名無しさん:05/01/21 16:01:51
もう陶器で作ればいいじゃん。PSP
7It's@名無しさん:05/01/21 16:03:08
せっかくの美しさも指紋で台無しになると言う悲劇の物語
8It's@名無しさん:05/01/21 16:05:01
130 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:05/01/21 16:01:02
SCE久夛良木社長、ソニーの過ちを認める
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news049.html

音楽・映画部門のコンテンツ権利に対する懸念から、ソニー経営陣がiPodのような製品作りを
ためらってきたことに対して、久夛良木氏とSCE社員は不満を感じていた。
9It's@名無しさん:05/01/21 16:06:14
久夛良木氏はプレイステーションをソニーの事業における柱として確立し、「プレイステーションの父」として知られる。「プレイステーション・ポータブル(PSP)」について同氏は、ゲームだけでなく、音楽と映画を楽しむためのプラットフォームに成長すると強調した。

 さらに同氏によれば、PSPは日本で12月12日に発売開始以来、80万台販売され、ソニーでは需要に対応すべく今春から生産量を100万台に引き上げる計画という。なお欧米でのPSP発売は今春の予定となっている
10It's@名無しさん:05/01/21 16:07:04
なら本体の裏に萌えキャラでもプリントしとけよ。
11It's@名無しさん:05/01/21 16:08:08
>>1
氏ねよ
PSPスレ多すぎんだよ、バカ
クタもバカだが、オマエもバカだよ
12It's@名無しさん:05/01/21 16:08:33
輸出規制とかに引っかからないですかね?
13It's@名無しさん:05/01/21 16:13:32
門の位置が間違ってるとケチつけてるヤツもたしかにいるが
実際のところ門の蝶番が死んでると言いたいのだよ。

なんとかしてくれよ。
14It's@名無しさん:05/01/21 16:15:58
久夛良木…ゲーム業界の落合博満
15It's@名無しさん:05/01/21 16:18:51
>>14
オレ流に失礼
16It's@名無しさん:05/01/21 16:19:34
>>14
あやまれ!落合にあやまれ!(AAry)
17It's@名無しさん:05/01/21 17:17:03
>>13
くたたん「あくまでも使い方の問題に過ぎない」
18It's@名無しさん:05/01/21 17:20:48

ワロタw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106275189/

1000 ニュー速の議長さん ★ New! 05/01/21 17:13:15 ID:???
1000
19It's@名無しさん:05/01/21 18:02:45
20It's@名無しさん:05/01/21 19:40:39
戦前の工業力を思い出す。
トラウマなんだから何とかしろ。
21It's@名無しさん:05/01/21 19:56:42
これは僕が作った物ヽ(`Д´)ノ
22It's@名無しさん:05/01/21 19:58:55
売り手・発信者が芸術を気取ると、売れないよ。
芸術かどうかは受け手・購入者が決めることだから。
23It's@名無しさん:05/01/21 20:01:20

芸術の域には達しているのは不具合の連鎖w
24It's@名無しさん:05/01/21 20:03:22


「これは僕が作った物で、そういう仕様にしている。
著名建築家が書いた図面に対して、門の位置がおかしいと
難癖付ける人はいない。それと同じこと。」


「ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも
使い方の問題にすぎない。」

25It's@名無しさん:05/01/21 20:04:23
こんなオモシロ発言しちゃう人だし、これもクタ自らの予想かもなぁw

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040327/scea13.htm
26It's@名無しさん:05/01/21 20:05:27
ろぼたんもクタクタです
27It's@名無しさん:05/01/21 20:07:14
座布団一枚!!
28It's@名無しさん:05/01/21 20:23:02
某板より引用
1/20までのPSP関連総まとめ
@ニンテンドーDSにあせってか税別19800で発売
A @で決定したのだが、バリューパック26040で発売し、
 こちらを優先出荷
BSCEの佐伯氏が競合商品のニンテンドーDSはお子ちゃま向けと中傷
C珍プロモーション 「マネキン」 「ハメコミ画像ではない」
D発売日にはヨドバシで2000人以上の大行列→NHK含む各テレビ局が1日中報道
Eヤフーオークション出展数が発売日に3000件突破
Fロボタンギシギシ・UMD射出など不具合続出→サポセン不通、つながっても対応に問題
G2004年内に50万台しか出荷できず競合のDS(国内150万台)に大きく水をあけられる
Hアダルトサイトの掲示板でSONYのホストで書き込みが発覚→ホストから
 ゲートキーパーによる他社中傷が続々発覚
I1/9までの週単位の推定販売台数でDSに1度も勝てず、クリスマス商戦では前世代機のGBAどころか
 衰退期のGCに敗北→1/10-16のメディアクリエイト集計ではDSを上回った
J Gによる品薄について年末にSCEが謝罪→Fについてはスルー
K某サイトにあったPSPの非公式アップデータをメモステ経由でPSPに適用するとPSPがダウン
L Hの件について週刊実話に掲載
M冬のソナタをPSPで発売することを決定→法則発動本格化?
Nファミ通841号 異常なまでのPSPヨイショ 「初期良品」「新幹線車内でPSP持ってるおっさんぎょうさん見かけましたわ」
Oアップル社、1GBのシリコンプレイヤー iPod shuffle発表 なんと発売予定の1GBメモステの半額
 →SCEA・CEOのPSPはiPodキラー発言の直後
P Fの件について週刊ポスト1/28号に掲載→なぜか新聞広告欄にPSPの記事見出し削除
Q ソニーは1/20日、2005年3月期の連結営業利益が前期比11%増の1100億円になる見通しだと発表。
従来予想より500億円下方修正
R 1/24発売の日経ビジネス最新号にSCE久多良木社長のインタビューが掲載→一連の不具合騒動について
開き直りともとれる発言をしており、ユーザーやサードパーティに更に波紋を呼びそう
S H関連でソニーIPでねずみ講まがいの書き込みが発覚
29It's@名無しさん:05/01/21 20:38:44
転載
351 :名称未設定 :sage :05/01/21 19:28:28 ID:BYaDf0dH
くたたんの記事なんだが、
漏れ的には、この時期にこの記事がこのメディアで出たことを考える。
多分、これ自組織の統治へのアクションが強いですよ。

エライ人が感じ取ってしまえるくらいに、
相当、組織が萎縮していると思われます。

357 :名称未設定 :sage :05/01/21 20:32:03 ID:BYaDf0dH(´∀`)
>>352
というより、マイナスを0にするため、といった所ですか。
この記事は社内からみると、要は「俺がケツを持つ」と世間に公言した訳です。
社外への見た目は皆さんの反応とおり良くないのは目に見えてますし、
株主もあるけど、基本は社内向けとして見てよいかと。

PSPの顔出し名前入りのデザイナ君とかショックだったんだろーよ。
で、結果全社的に世間に対する萎縮感が蔓延している。
トップとしてはどんな手でも喚起せざるをえない。相当、切羽詰ってんじゃね?
30にゃんにゃん:05/01/21 20:45:02
「著名建築家が書いた図面に対して、門の位置がおかしいと
難癖付ける人はいない。それと同じこと。」

たとえば壁に扉の絵だけが書いてあって、実際の入り口とか無かったら
いくら著名建築家の設計でも難癖つけます。
そんなに「仕様です」と言い張るなら、CM等で「ボタン押しても動きません」
とか「ドットがかけています」って自信もって言えばいいのに・・・。
少なくとも初期のころの購入者は今まであがっているような不具合と呼ばれる現象なんて
あると思ってないわけだし。
なんか小学生の言い訳を聞いているようです。
31It's@名無しさん:05/01/21 20:48:41
「狙ってやってる」っていうんだから、広告宣伝したほうがいいよね
32It's@名無しさん:05/01/21 21:00:38
>>22
それはアップルのことかー
33It's@名無しさん:05/01/21 21:09:04
建築の専門的なことはわかりませんけど、美術鑑賞板では安藤忠雄の設計にでも、
谷口吉生(MOMAのリニューアルにまで関わった人)の設計にでも文句をいいまく
りです。

学芸員の目から見た美術館建築
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1021705349/
34It's@名無しさん:05/01/21 21:10:54
【スクープ】久夛良木は欠陥住宅に文句言わない【手抜き工事】
35( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 22:07:46
こうハッキリと言われると、これよりも美しいものが存在しないような気になるのが不思議だべ。
36It's@名無しさん:05/01/21 22:08:50
37It's@名無しさん:05/01/21 22:11:00
この際、かみさんご愛用の茄子売っぱらってPSP使用してもらうのもアリなのかもな。
美しい物で悶えろと
38It's@名無しさん:05/01/21 23:05:18
ゲーハーのスレにあった「びんぼっちゃまの家と同レベル」って書き込み禿ワロス
39It's@名無しさん:05/01/21 23:25:18
もしかして雇われたゲートキーパーなんて存在しなくて、
全部こいつが一人で書き込んでたんじゃないかと思い始めた。
40( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 23:32:56
世界一美しいものを作った自身がある人が、いちいち他社の商品を貶すような事は言いませんよ。
41It's@名無しさん:05/01/21 23:51:11
>>32
アップルは買う側も「わかってる」ので
42( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 23:58:14
そろそろユーザーもソニーのゲーム機とか、FF、リッジが出るゲーム機じゃなくて
世紀のマエストロである久夛良木のプレイステーションを買ってると言う事に気が付かないとね。
43It's@名無しさん:05/01/22 00:09:28
スケープゴート作戦なんていまさら通用しないと思うよ
某TV局の海産物と同じ。
44It's@名無しさん:05/01/22 00:10:37
PSPにウンザリしたらGP32にしなさいって
ttp://www.geocities.jp/gp32blu/
45It's@名無しさん:05/01/22 00:35:03
最初のPS出したときは尊敬してたんだけどな〜
かなりおかしくなってきたな、この人。
芸術作品ならそれで良いかもしれんが、子供も使う量産機なんですけど。
実は現場は問題を認識してたけど、上で潰されちゃったのかもしれないね。
46It's@名無しさん:05/01/22 01:10:24
ええつ最初のPSって、SFC−CDの技術流(盗)用でそー
ソニーってけっこうエゲツナイ事するなーと当時は思ったけどなー
47It's@名無しさん:05/01/22 01:42:04
桜は散り際が一番美しい
PSPは壊れ際が一番美しい
これが武士道の精神だよ
SONYは良くわかってるな
48It's@名無しさん:05/01/22 02:09:15
>>32
アポー(ジョブズ)は不具合あった愛娘Cubeを早々発売中止したよ。
49It's@名無しさん:05/01/22 02:21:33
クタタン、山内溥の話術までパクリ出したか…
50It's@名無しさん:05/01/22 02:29:29
Sony Shock!!! 赤字 業績 落ちてくーるー
Sony Shock!!! 悪の帝国  落ちてくーるー

マスゴミ操作で クサリでつないでも 今は無駄だよ
邪魔するGK 指先ひとつで ダウンさ

Sony Shock!! スレの書き込み 早くなーるー
Sony Shock!! 俺の書き込み  早くなーるー
謝罪を求め さまよう心 今 熱く燃えている
全てとかし 赤字に飛び散る はずさ

自分のメンツ 守るため お前は嘘を書き
あーしたーを、見うしなったー

善意忘れた商品など 見たくはないさ 誠意を、取り戻せー!! 

Sony Shock!! 2chで闇を切り裂いて
Sony Shock!! 俺の闇を切り裂いて
誰もSonyの情報操作 許すこと 出来はしないさ
疑いだらけの絆は 戻らない二度と
51It's@名無しさん:05/01/22 02:40:24
>>44
GP32・・・
はじめて見た・・・
驚いた・・・
52It's@名無しさん:05/01/22 03:32:44
>>45
クタラギ&佐伯「ガキはNDSでもやってろ(pgr
53It's@名無しさん:05/01/22 05:39:59
クタって救いようねーなー

ソニーにも実害与えてるだろこれは?!

すげーアホに見える
54It's@名無しさん:05/01/22 11:52:32
特徴のある人といっておあげ。
55It's@名無しさん:05/01/22 14:07:39
今振り返ってみるとPSの成功って勝ち取ったというよりは
任天堂の判断ミスのおかげで手に入れた棚ぼた勝利だよな...。
56It's@名無しさん:05/01/22 15:48:16
あの任天堂の組長&顧問ですら、こんな「大それた」発言はしない罠。
57It's@名無しさん:05/01/23 03:33:52
携帯電話として考えてみる。

デザイン重視のあまり、ダイヤルキーの1と9が押しても反応しない事があるが、
それはデザイン重視によって起きた弊害なので、不具合では無い…と。

メールは打てない、電話は掛けられない、携帯の機能をしっかり使えない…
緊急の時には警察にも消防にも連絡は出来ないけど、
デザインを生かす為ならそんな事関係無し。
警察や消防の方が、1と9のキーを押さなくても済むような番号に
あわせて変えてもらうしかない。

って事ですか?

58It's@名無しさん:05/01/23 03:34:23
っそうだよ
59It's@名無しさん:05/01/23 04:52:37
>>57
しかも携帯電話販売は電波法にひっかっかっておもちゃ屋で売ると犯罪
総務省に連絡してないから違法電波

って現実だろうね

まあ、携帯機能っていうけどVOIPだと思うけどね
60It's@名無しさん:05/01/23 10:05:01
クタクータ
61It's@名無しさん:05/01/25 13:11:22
あげ
62It's@名無しさん:05/01/25 13:37:43
63It's@名無しさん:05/01/25 15:25:46
これを読んで何をそんなに盛り上がっているのかが分からない。
普通にリップサービスですね。

皆さんに是非よく考えてから掲示板にコメントを書いていただきたいのですが、先ず最初にこ
こは2ちゃんねるですね。(苦笑)

不具合が仕様と言っているのではなく
デザイン仕様が、と言う話。
ボタンに不具合があるから使うな、と言う話ではない。よく読んで理解してからコメントをしな
いと、ちょっと恥ずかしい思いをすることになると思いますよ。
もう出来てしまった商品にけちをつけても何も有意義ではない。
消費者をなめている、と言うコメントの根拠が知りたい。無いと思うが。
(久夛良木社長コメントを熟慮すれば消費者が使いやすいデザインを心がけていることは直
ぐに理解できること)
とりわけ優れたデザインじゃないと言う意見もあるが、ボタン配置と画面サイズのレイアウト
の話なのに他の製品と比較する意味があるのか。(初代ゲームボーイの液晶は小さかった。
それはデザインの問題ではなく液晶単価の問題だった。現在のサイズを初代ゲームボーイ
に与えたら、デザインは破綻するだろう)
批判をするのならPSPの画面サイズとボタン数でもっと良いレイアウトがある、と言うことにな
るが、本当に使いやすい、遊びやすいデザインになるのだろうか。もしあるのなら提案も見て
みたい気がする。
昨今日本語を正しく理解できない世代が新聞を読むと
「死者は生き返る」らしいが、
久多良木社長のインタビューを言葉を「仕様」「合わせて」と言う文字だけに反応するのは、
知的とは言えない。
そう言えば賢いものの言い方、馬鹿に聞こえるしゃべり方、と言うのがにわかに話題になって
ますね。
64It's@名無しさん:05/01/25 17:28:52
>>63
ハイハイ、無理ありまくり、読解力0のマルチ馬鹿登場。

氏ねクズ^^
65It's@名無しさん:05/01/25 21:25:19
>>63
GKキタ――――――!!
66It's@名無しさん:05/01/25 21:34:20
>>63
PSPはボタンを押してあそぶゲーム機。
なのに設計がおかしくてちゃんと遊べない。おかしい。
それにたいして「デザイン」を持ちだすなんて100年早い。
ちゃんと使えるものを出してからデザインについて
考えるべきなんじゃないの?
67It's@名無しさん:05/01/25 21:39:03
>63はアンケート掲示板のコピペ
68It's@名無しさん:05/01/25 21:39:31
>>63
コピペ マジウゼ
69It's@名無しさん:05/01/25 21:41:18
>>67
ハジメマシテ
70It's@名無しさん:05/01/25 21:42:14
71It's@名無しさん:05/01/26 03:27:07
 ソニーの対応には失望した。
 ボタンを押して戻らないなど、本来の仕様であるはずがない。
 社員でさえも、設計上の欠陥と認めている。
 ところが、久夛良木氏が「不良でなく仕様」と外向けに強弁してしまったため、社員は社長の顔を立てて黙らざるを得ない。
 ボタンが操作できないのだ。これでゲームできるか。
 社員もいったい誰の方を向いて仕事をしている。客じゃなくて社長の四角い顔を見て給料が出ているとでも思っているのか。
(中略)

 X-Boxをディスクに傷がつくゲーム機だと笑っていた会社が、それ以上の失態を犯しておいて、トップが「仕様」
だと開き直って一体どうするつもりなのだ。バレていないならともかく、いまやゲームに関心のある小中学生の80%
以上がPSPは欠陥商品だと認識している。しかも欠陥は事実だ。企業がどう考えるかではなく、消費者がどう捉え
ているかが問題だからである。

 さらに、今後は主要な実装上の改善を抜本的には手がけずに海外に売るつもりだ。日本の製造業の恥さらしに等しい。

PSPをソニーはリコールするべき 切込隊長BLOG(ブログ) 〜俺様キングダム:
http://kiri.jblog.org/archives/001353.html
72It's@名無しさん:05/02/01 17:56:30
くたらぎのクタはガラクタのクタ
73It's@名無しさん:05/02/07 15:54:37
kuta
74It's@名無しさん:05/02/07 16:03:43
かつて、機械は機能さえしていればそれでいい。デザインなどに重要ではない、
という「風潮に対し、
”利用者が快適に使うためには機能はもちろん、使った際の気持ちのよさが
必要だ。それも立派な性能なのだ。”
とデザインの重要性を訴えて、機能とデザインで訴える製品をつくった企業がある。
いや、かつて存在したといったほうがいいか。

いま日本には、”俺様デザインのために機能的に不具合がある製品を出して自己満足する”
という、かつて最低限のラインであった機能が完全であることすら守れない欠陥製品を
つくり、仕様と居直る企業がある。

いつからこんな欠陥企業がのさばるようになってしまったのやら。
75It's@名無しさん:05/02/13 13:19:37
あのサイズの液晶でボタン配置するのはロボタン仕様しかないのは分かるだろ。
ろぼたんやめるなら液晶が小さくなる。

おれは液晶サイズが小さくなるのは耐えられない。
画面の周りにあるフチ部分が大きくなるのはイヤだ。

従ってロボタンのままで良い。
ただしボタンが沈んだままになるのは交換すべきだよ。

ロボタンでも正常に動作するのが大半なのだから、沈んだままになるのは明白な不具合。
76It's@名無しさん:05/02/13 17:16:33
>>75
たった5ミリ縮めるめるのがどれだけ負担になるのかと
これ以上って言ってるから液晶のサイズ一回修正してるはずですよ。

素直に4インチで出しておけば問題にならなかったのに…
77It's@名無しさん:05/02/24 02:26:08
めるめる
78It's@名無しさん:05/02/24 02:41:09
スレッド乱立をさけるため、ソニー幹部の面白?発言集はこちらに集約してください

SONY迷言集
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1105276178/l50
79It's@名無しさん:05/02/25 15:30:27
うちの近所のゲームショップ、PSPの棚をXboxの棚だった店の隅に移動。
Xboxのソフトを棚の下段にしてPSPが中段、その上にはワンダースワンと
ネオジオポケットのソフトが並んでいる。

現時点でこのポジションにくるとは、さすがPSPとある意味感心した。

まあ、うち(東京北区)の近所でもここまではっきりした状況になってるのは
一店舗なんだけどね。
80It's@名無しさん:05/03/19 11:08:54
>>75
ふつうにPSPの本体が5mmでかければいいだけ
81It's@名無しさん:2005/04/04(月) 04:15:08
保守
82It's@名無しさん:2005/04/29(金) 16:34:43
age
83It's@名無しさん:2005/06/02(木) 15:42:56
kuta
84It's@名無しさん:2005/06/02(木) 17:37:40
なんでソニーはこんなに笑えるネタを作るのがうまいの?
やっぱ、一流企業は違うな。
85It's@名無しさん:2005/06/02(木) 19:16:43
爆笑王ソニー
86It's@名無しさん:2005/06/02(木) 21:22:56
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up3236.jpg
クタ「今回はBMにフェラーリのエンジン載せるようなもの」
                 ↓
http://response.jp/issue/2005/0602/article71231_1.html


さすが爆笑王ソニー
87It's@名無しさん:2005/06/02(木) 22:46:05
>>86
ワロス
88It's@名無しさん:2005/06/03(金) 11:50:20
見事なまでの逆法則だなw
89It's@名無しさん:2005/07/05(火) 21:12:10
はいはいどういどうい
90It's@名無しさん:2005/07/05(火) 21:19:47
PSP事業ではどんだけ負債が増えたんだろ
91It's@名無しさん:2005/07/10(日) 00:26:52
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。


92It's@名無しさん
age