★VAIO_MXスレ★パート7 消されたラインナップ
1 :
It's@名無しさん:
約11ヶ月ぶりの新スレだな。
マターリ逝きましょうか。
スレタイワロタ
乙カレー様です
MXって男なの?
男です
Win MXじゃないからね。
どんな滑り出しだよ…
10 :
It's@名無しさん:05/01/09 01:36:16
>1
乙カレー
11 :
It's@名無しさん:05/01/09 07:15:58
↑
妄想乙
これからも妄想でつか?
↓
>>11 個別のバージョンごとにメンテするのが面倒だからじゃないの。
Giga Pocket もそんな感じでパッチとかアップグレードが出るたびに
対象機種とか対象バージョン増えてたし。
>>11 >「VAIO Media Ver.2.0」以降をプリインストールしているモデル
(2002年9月以降発売モデル)を対象に、「VAIO Media Ver.4.1」
への無償アップグレードを行います。
MXシリーズでの対象になるとしてもMXS3,5しかならんってことだな。
別に、℃VAIO風じゃなくても今までいいけど。
というか度VAIOが生理的に受け付けない
sage進行で行こうよ
ageたら
>>12みたいなマルチポスト増えるから
あ
>>17 どうせなからここでマザボの交換した手順でも残してくり。
もう話題が・・・
あんまり期待しないでね^^
僕の中の眠れるMONSTERが前スレみたいに暴れだすから・・・
>>20 手順ですか・・・
普通の自作とあまり変わりませんよ^^
強いて言えば、バックパネルを取り外すのが少し手間取りました
でも基本的には爪でかみ合わせてるだけなので、
構造さえつかめれば割と容易ですかね^^
もうひとつの注意点は電源がクーラーと干渉し易いので、
クーラーの高さには要注意ですね
具体的にはマザーから7センチまでのクーラーじゃないと干渉します^^
干渉っていったけど、もs(ry
ああああああああ、僕の中のモンスターがぁぁぁぁl
かゆうま
>>23 そんなこといわないでください^^
悲しくなるから・・・
だれか再うpお願いします。
そんな朝早い時間見れませんよw
>>22 「^^」←これ多用しすぎで、うぜぇよアンタ
そんなこと言わずに^^
ホントは好きなんでしょ、素直になれないっておもったこと無い?^^
あああああああぁぁぁl
僕野中にもう一人の僕が・・・(´・ω・ω・`)
正直同じMXユーザーにこんなキモイ香具師がいるとMX卒業したくなったorz
ギガポとかWMPを全画面表示にすると固まってしまう。
強制終了して復帰するとしてエラー報告するとグラフィックドライバーがどうのこうのと…
更新があるってどれのこといってるんだ?
グラボのドライバ最近入れ替えたか?WindowsUpdateでホイホイ内容も見ないで入れたとか
どっちにしろ現状を詳しく書かないとフーンで流されることうけあいだぞ
とりあえずその機種の純正ドライバをソニーのサイトでダウンロード、入れてみ
あとは再セッ…いや、わかるな
VAIOMX5GKの初期(XPレディーじゃないやつ)を使ってるんだけど
グラフィックカードが不良で毎回ブルースクリーンになってたから
変更したけど同じ症状の人いる?
>グラフィックカードが不良で毎回ブルースクリーンになってたから
グラボはついてたそのまま?グラボが不良でブルーリンというのは裏とった?
>変更したけど同じ症状の人いる?
何を変更したの?グラボ?ドライバ?
あとは増設はしてるの?メモリ、HDD等。自分は分かってるだろうけどここ見てる人たちには分からないことが多い
行間読めっていうのは無しね。当然だろうけど
再うp頼んだのですが、また逃してしまいました…。
申し訳ないですが23時ぐらいまではチェックするので誰か
再々うpしてもらえないでしょうか?
>>35 スマソ。
グラボ変更で増設類は一切なし。
てかデフォルトのままで起こってた症状なんだ(´・ω・`)
ちなみに修理に出しても直らなかった症状orz
>>22 俺はおもしろかった。キャラも。
前も言ったけどどっかのblogにまとめてくれ。
>>37 ブルーリンは既出だが増設したバルクメモリ不良で出ることが多い現象だからそれを疑っていたがどうやら違うみたいだね
>てかデフォルトのままで起こってた症状なんだ(´・ω・`)
>ちなみに修理に出しても直らなかった症状orz
ここから換装グラボが問題ではないと思われる。ブルースクリーンの詳細が分かるならそれカキコかな
STOP 〜〜〜〜
DEVICE_〜〜〜〜〜〜〜 のくだりね
↑
ここはうちでよく出たエラーの書き出し
あとUSBで増設してる奴はあるかな?うちのはUSB1.1接続のCD-Rはスイッチ入れると電源落ちる
あと修理に出して発見されないって事はそこ固有の原因があると思われ(修理に出さなかった機器、電気回り等)
ソニーの修理員がヘボだってのはこの際除外だ。考えるだけ無駄
頻発するようならあれだが時々なら無視しとくのも手かな。うちのMX3も一週間に1回はスタンバイからこけてリブートするし
あとは救世主にお任せします。では
>>37 おいらはMX3GKだけど nVidia のサイトから最新のドライバ入れてみれば?
1920x1440 が出るように Inf ファイルを書き換えて使ってる。
あれ、純正のをいじったのかな?もう2年くらい前に
再セットアップしたきりだからあんまり覚えてないや。 ごめん。
それ以外だとうちのMX3GKはギガポの予約マネージャーが常駐してると
ハイバネでよく青画面になるので使わないときははずしてる。
ノートン先生も青画面好きだから速攻で消してウイルスバスターにした。
あとは電源強化でコンセントのタコ足をやめるだな。
デバイスドライバ云々言ってましたが、とりあえず強引にメモリースティックだけは使えるようになりました
一応報告です
>>42 CoolerMasterのデモ機みたい。CPUファンがまぶしい。
Prescottの熱は大丈夫?
>>42 「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
「いちおうたいした」
なんかここはもう駄目だな
>>44見たいのが沸いてるし
このスレは廃棄って事で、新スレ立てますね
乱立させるなよカス
悪いけど、漏れはプレスコ入れる為にマザボ換えたくないな。
鱈までだなMXなら。それ以上ならもうイラネ
秋葉祖父8でMXS5が十万だったーよ
MXSなら北森までだと思うが、それでも十分暑い。
プレスコ入れると、暖房器具になりそうだ。
レジストリ弄りサイトの勧めでDドライブを仮想メモリにしてたんだけど
Cドライブだけにしたらサクサクになった
↑漏れも同じ経験あり。
MXってマザーボードとか変えても使える?
>>52 HDDは外周部から順番に使われて、もちろん読み書き速度も速いから
DよりはCにしたほうが速度面で有利
本当はHDDを2台用意してOSの起動ドライブと
仮想メモリのドライブを物理的に分けたほうがパフォーマンス上がる
OSのファイル読み込みながら仮想メモリに平行して書き込みできるしさ
>>53 MXSは可能(腕次第)
MX1〜5は特殊端子の都合上無理
MX2は無理_| ̄|○
中古で安くなってきたんだけどな・・・
素朴な疑問だがSonicStagePremiumってMX3でも使える?
58 :
It's@名無しさん:05/01/20 18:19:47
MXSでは使えるかもしれんが、
MX3では、光入力が使えなかったことを俺は確認した。
ライセンス違反だから、すぐ消したが
>>58 使えるんだ・・・
使えるんだ・・・
これでFMラジオをMDに録音しなくてもよくなる・・・
でもライセンス違反だから・・・
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━( ゜)━( )━(` )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
(´・ω・`)通報しませんですた
パライコは使えないような希ガス
ハードで処理してるんじゃなかったっけ?
MXのFMTuner確かにMD使わなくなってから使ってないな。
FMTunerでWAV録音出来るようにソフト改造するネ申いないかな
>>63 WAV録音中によそ事で着ないのが('A`)
>>64 クリック音とか入るの?
回路が独立してるのはMXSだけなのか。
誰かマザボ変えちゃった人いる?
MXSにPrescott対応マザボへ換装した香具師が前スレにいたな。
何故か、たたかれていたけど。
酷いな
ママン変えてアスロン64入れてやろうかと思ったけど
別にママン変えるのは良いと思うが・・・
MXで現代のPCについて行くにはそれぐらいしねーと
3年前の過去ログ読んだ
MXシリーズでマザボ交換して機能もそのまま使えるようにしたらネ申
MXSシリーズでマザボ交換は・・・たいしたことない
ガワがMXで中身はプレスコとか明日64
(;゜∀゜)=3
74 :
It's@名無しさん:05/01/23 23:53:42
誰かお答えください。
旧バイオMX使ってますが、当初から冬場になると電源入らなくなり、
時計が狂うのです、なぜせしょうか?
寒さに弱いみたいで…
宜しくお願い致します。
ソニータイマー寒冷地仕様
うちのMXも冬の寒いときの調子はめっちゃ悪いで。
中古のOS無しMX買った
これからお世話になります
>>73 Type Vにオプションのスピーカーだっけか。
ヨドバシで実物見たんだけどなんかゴツい。
やっぱりMXタンが一番
Sony MPEG2 Encoder Board 32bit のある場所教えてください
>>80 これ最近のなの?
10年くらい前のかと思った。
おまいらMXとMXSどっちが好きや?
うちはMX5GK3年目突入!!
OSもXPにしてメモリも512MBにして外付けDVDドライブもつけて・・・
あと3年はもつぞ!!壊れなければ・・・
頼むチョニー大麻発動するな〜
中身壊れても入れ替えて使うぞ!!
>>83 カッパのCPUはつらいね。
MXSだと北森だから交換すれば長生きできそうだが。
リカバリ使わないでXP再インスコしたけどドライバどこにあるんだよ・・・
MXは電源以外がファンレスなところがイイよな
まあそれゆえ廃熱が少し問題だが…当然HDDの増設はしてるだろうしな
剥き出し縦置きで…
電源が変えられると自由度も高まるんだがなあ
HDD増設とメモリ増設しただけでたぶん5Aがカツカツだったような
ゲフォ4ぐらいにグラボ変えたいんだけどたぶん立ちあがらんだろうなあ…きょうびゲフォ2MXじゃあ結構辛い
何故かS端子もないしなあ…
ギガポのD.S.F使ってDivxとかWMV9とかテレビ出力してるけどこれ以上重くなるとさすがに_だね
だれかS端子付きのグラボでテレビ出力してる人いる?画質のことが気になるんだが気になるほど変わるのかなあ?
とりとめもなく書いてみたがやっぱり家の子が一番。馬鹿パパだよ。どうせね
↑マシンはMX2です。VGAはゲフォFX5200の間違い。
旧式PenIIマザーボードにPenIII(カッパ)にゲフォFX5200乗せていますわ。
>>88 俺のMXS爆音だぜ
HDDクーラーまで付けたからな
今の時期室内エアコンONでも最高22度
最低15度
これで長くもたせる
>>87 自作パーツ入れる香具師はみんなそれと戦ってるんだよ・・・
HDD温度が高いと壊れる可能性高まるけど
逆に低いとどうなるかな?
今室温18度でHDDTempでのHDD温度10度w
>>91 内臓はCドライブだけにして後は外付けにすればいいのに。
なんかMXユーザーが集まってきましたね(・∀・)
MX改造ってやっぱ他VAIOシリーズに比べるとやっぱ改造する人少ないんだよね
3年前のRシリーズやJシリーズでいろいろやってる人多いけど
Bios起動しないしなんもできない
まあRとかJとかに比べても特殊だから難しいのかな?
VAIO以外にMXのアプリCD使えないのか・・・
>>84 マザボやアンプが壊れたら即死のMX
まじ大麻発動はやめてほすぃ
>>85 933Mhzでも音楽を聴くにあたっては十分ですよ。
でもたまにスペック高いのが・・・
101 :
87:05/01/25 18:47:47
>>92様
お世話になりました
TV見るならやっぱリカバリ使わないとダメですね
102 :
It's@名無しさん:05/01/25 19:44:34
俺のMシリーズ遍歴
M390 を買った、
Xを足して90引いて、GKたして、MX3になった。
DMI情報に2足してMX5Gもどきになった。
SをたしてGKひいて、Rたして、MXS5になった。
MとSがさり、Type X90になった。
Mシリーズバンダイ
MXに最初から付いてるビデオキャプチャよりも優れているキャプチャってある?
沢山あるだろうよ・・・
ソフトでもハードでも
SSP・ギガポに告ぐ
ミュートにしているのに勝手に音を出すな
(ウィンドウがアクティブになった時とかタイマー開始時とか)
それとSSP
タイマー実行後のスタンバイ移行予告は常に最前面に出すべきだろ
誰か治して
106 :
85:05/01/26 01:24:28
>>100 北森という漏れもMX2カッパのPenIII 750MHz。
氏に98SEからXP Proにupした瞬間にパフォーマンスが良くなって感動したもんだ。
前スレにも書いたが、メモリ512MBとHDD7200rpm流体軸化でLongHornまで持ちそうだす。
LongHornって激重じゃ・・・
旧MXのハードじゃLongHornよりもXPあるいは2kがベストパフォーマンス発揮できるんじゃないか?
2k使ってる限り不満は少ないよ。
一部の圧縮メディアや重いゲームを除いてね。
MS2にMS7のリカバリディスクって使える?
111 :
It's@名無しさん:05/01/26 18:26:53
>>110 使っても、ハードが違いすぎるので、ドライバ入れなおし。
というか、起動させるのにコツが居るし、完全なライセンス違反
しかも、MS2ってなに
MXSなのかMXなのか謎だ
MS-2 つまりモビル(ry
MXSってあんまり改造するPCじゃないよね
メモリ増設くらいでしょ
最近書き込み多いな〜
>>108 XPでもいっぱいいっぱいだと思う
>>114 MXの間違いじゃ・・・
116 :
85:05/01/27 01:13:27
>>107-108 スマソ。LongHornリリース迄は現行で使える意味。
ところで、漏れのMX2環境だと、Win2KよりXPの方がパフォーマンスが向上した
気がするが、気のせいか?
C:\Program Files\Sony\VAIO_MXにある
MxTimer.datが4G程になっているのだが
削除しても問題ないですか?
>>115 多いよ
Jスレも復活したし
あの頃の思い出が蘇る・・・
MXS使いだがDVDドライブ不調のため入院することになったよ。
メーカ保証期限内だからソニーに送ることになったが、OSの再インスコとかはしないよな?
バックアップしてないから怖いんだが。
>>119 HDD交換されっかもよ
修理出したとき交換されたし(3回とも)
>>120 レスサンクス
それとグラボを換装してしまったんだがこれはどうなるんだろ。メーカー保障外?
MX買ったとこは無問題とか言ってたけど。
>>119 VCLで当たった対応者によって全然違う
頭固いアフォに当たるとアイオーデータのメモリですら改造扱いされて外された
修理に出すたびに不安だしHDD交換したりする時には必ず連絡入れるように頼んでるよ
ノイズ対策教えてください
電源を
入れない。
>>117 漏れはMXS1でMxTimer.datは1KBだが、4GBはおかしいんじゃないか?
C:\Program Files\Sony\VAIO_MX\MxTimer.dat
>>123 己の耳を潰す。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
MXS2で替えられるグラボって今でも売ってます?
>>127 DVI-D乙
俺はオンボードだよ馬鹿_| ̄|○
RADEONでDVI-Dって少ないんじゃ・・・
コネクタ変換使えよ・・・
133 :
It's@名無しさん:05/01/28 23:22:14
おいおいDVI-Iを知らないなんて恥ずかしすぎないか?
ラベル低いよ。
DVI-A DVI-I DVI-D
僕たち兄弟〜♪
Aアナログ
Dデジタル
I デジタル/アナログ
ググればすぐ出てくる知識
普通のビデオカードについてるのはDVI-I
もちろんだからDVIならなんでもok
まあ普通DVI-Aなんかなかなか見ないけどw
昔TWO TOPに山積みしてあったNECの特価CRTがDVI-A接続でワロタ
これが普通のD-Subだったら特価にならずにすんだのにw
漏れは買わなかったが
NECって、(´³ω³`)バカジャネーノ?
そもそもDVI-I I/Fを採用しないSONYが遅れている。
Macとかとっくに採用しているのに。
macといえばガレッジバンドだっけ?あれいいよね。
MXS1だからドライブ替えたい
どうぞ。
やっぱUSB2.0対応じゃないMXは余ったスロットにUSB2.0刺すべきだよな
〜〜〜〜〜チラシの裏〜〜〜〜〜〜〜
MX3R
今日久しぶりにCDを買ってきた。
レーベルゲートCD2ってなんですか?(´・ω・`)
以前ならコピーガードがあってもSSPには取り込めたのに・・・
SSPがCD読み込めずフリーズしちゃいましたよ。
しかもなんかMAGIQLIP2とやらをインストール。
PCに録音するためにライセンスとか意味不明なサイトに飛ばされて・・・orz
とおもったらSSPでも聞けるじゃありませんか。
でもいちいちめんどくさいですこと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>142 レーベルゲートCDとエイベッ糞のは違うぞ
それから取り込んだのはCD-DAにできない希ガス。
>>141 ファン付きVGA入れると、PCIスロットには何も入らない。(´・ω・`)ショボーン
>>141 前面スロットにPCMIAのUSB2.0増設カードいれてエアフローの為にあけとくってのはどうよ?
やっぱMXは中キチキチだわ。MXSはどうかしらんが
MXSも途中まではUSB1.0だけだから拡張する価値はある
147 :
It's@名無しさん:05/01/30 11:31:21
>>145 そうか、その手があったか。 ちょっと賢くなった。
( ・3・)PCMCIAって、USB2.0伝送速度より速い内部スループットなの?
カードバス使用時でPCIバスと同じ速度ですがなにか?
いいえ、何も
そうですか、ではごきげんよう
こんにちは。PCV MX3GKをつかっているものです。
いままで普通にみれていたDVDが正常に見られなくなりました。
directx9をアップロードしたのですが、無駄でした。
当方無知なものでよくわからないのですが、これはもう諦めたほうがよいのでしょうか。
もしだめなら、外付けのPCVA-DRWを購入しようと考えています。どうぞお言葉をよろしくお願いいたしますm_ _m
153 :
It's@名無しさん:05/01/31 19:04:31
再インストール
>>
それだけじゃわからんなぁ
ハードの故障かソフトの不具合かわからないし
ハードの故障だったら修理に出してDVDドライブを交換しないと直らないし、
ソフトなら153氏の言うように再インストール(リカバリ)しないとだめ
普通のDVD-ROMが読めるんだったらソフトの不具合だろうし、
リカバリすれば直るよ
リカバリーで半日使ってしまうMXorz
DVDはメニューまでは見られるのもあるのですが、項目をクリックすると固まってしまうんですよね。
どうやらソフトの不具合みたいですね。リカバリ試してみます。初めてなもんでちゃんとできるか心配ですが・・・。
どうもありがとうございます。
>>149 PCI〜PCMCIAのブリッチングにボトルネックの無いスループットが出せるとは思えん。
よって漏れは期待出来ないので1.0使う。
>>157 PCI〜PCMCIAのブリッチングにボトルネックの無いスループットが出せるとは思えん。
よって漏れは期待出来ないので1.1使う。
そもそもUSB2.0くらいの転送でブリッジのボトルネックなんて関係ないし
それよりもUSB2.0の処理チップの性能とかのほうがよっぽど影響する
ボトルネックが無いとは言わないが影響されるとすれば
SATAとかGbEのPCカードくらいになるな
この辺のカードだとPCIですら帯域足らないがw
こんにちは。無事りかばりできました!
バックアップファイルがこわれているようで、復元ができないのは大ダメージですが、
DVDがみられるようになったので満足です。ほんとうにありがとうございました!
161 :
It's@名無しさん:05/02/01 11:50:11
おめ
こ
なめ
こ
165 :
It's@名無しさん:05/02/02 02:28:06
RATOK の USB2.0の CardBus カードはパフォーマンスいい
っていう話をきいたことある。 逆に某安々メーカーのカードは
それなりだって。
RATOC
167 :
It's@名無しさん:05/02/02 10:49:12
VAIOtypeRを家電量販店で見たけど、なんであんな安っぽいつくりなんだと・・・
高級感あふれる黒。っと思っていたけど正反対で、
中国とかが作ってる100円ショップの製品のようなパネルだった・・・
正直RXやMXの個体の方が今でも高級感がある。
こんな品質で次期MXがでるようだったらもうね・・・
今のVAIOはゴキブリ・カラス。
RATOCに限らず、新型のUSBコントローラーを使っていればパフォーマンスがいい
NECだったらμPD720101、VIAならVT6212が新型になる
USB1.1の時に不具合があったからVIAはあんまりすきじゃないな…
>>167 MXS全盛期の頃のRシリーズはまだバイオカラーだったりグレーになったりしましたが
今はあの時よりもカッコよくなりましたよ
171 :
It's@名無しさん:05/02/02 16:51:16
mxsのLCDアニメーションって増やせないのかな?
自分で作れれば最高なんだけどね
アニメーションと言うか
CPU温度とHDD温度があのモニタに出ればな・・・
それいいね
174 :
It's@名無しさん:05/02/02 20:39:45
>>171 MX3 だと C:\Program Files\Sony\MXLCDに rom6vai.exe っていうのがあって,
それで AVI ファイルを加工して LCD のコントローラに送ってるみたいだけど
誰か AVI ファイルのパラメータとか調べてないのかな?
176 :
It's@名無しさん:05/02/02 23:24:14
>>171 たしかどっかのサイトでLCD変更するアプリ配布してた・・・
お気に入りに入れておいたはずだがなくなっていたので紹介できん。
>>167 ホント今のVAIOはカコ悪いよね
デザインのソニーがこの有様じゃ、今の低迷ぶりも分かろうと言うもの
179 :
It's@名無しさん:05/02/03 13:14:46
>>178 ヽ(`Д´)/それだ!
忘れないうちにお気に入りに再登録しておこう( ̄ー ̄)
みんなでMXようのアニメーション作らないか?(゚∀゚)
これってMXSは対応してないのか・・・?
今までずっとMXS1使ってましたが、とうにMDは使わなくなり
PCとしての性能にも限界を感じ、こないだモデルチェンジしたtypeRに
乗り換えました。Rのデザインですがエアインテーク部分とかあのへんは
いいんですが、ディスクイジェクトボタンとかの感じがかなり安っぽいですね〜
というかMXの新機種をずっとずっと待っていたっていうのに・・・嗚呼!
そのMXSのママンとCPUだけ変えて使うぐらいして欲しいな
183 :
It's@名無しさん:05/02/03 16:18:48
>>181 次期OSリリース直前のモデルが、お買い得ですよ。
変わってからの方がいいのでは?
その頃になるとフルHD編集するにも十二分なスペックだろうし、長く使えそうだから。
初期のOS不具合は愛嬌で・・・
確かにMXSってXP出た頃だしね
すいません、MXS1、メモリ増設ぐらいしかしてませんでした・・・。
もっと愛情をかけるべきだったですね。
XP が出たばかりの頃買ったんですが、今でも特に不具合はないですし
MDも大丈夫です。今度無線LANにするので、MXS1は家族用(ママン)に
しようかと思っています。typeR届いたんですが意外にMXS1より静かな
気がしています。
まあ俺はMXS2(Pen4 1.7Gの方)を今まで無改造だったけど
3年経った今ごろグラボやDVDやUSB2.0導入を考えてるんだから
>>186 音楽聴くとかウェブぐらいならMXでも十分。
画像編集とか優先してtypeR買ったならそれでいいとおもうよ。
先日モバイル用にtを購入したのですが 家で使っているMXには
power DVDというソフトが入っており、バイリンガルキャプションという
上に日本語、下に英語字幕ということができるもので自分には
大変役立っていたのですが、tのソフトではそれができないようです。
(ですよね??)で、このソフトをtに入れたいのですがそういうことは
できるのでしょうか?なにぶんこういうことに疎いので宜しくお願い
致します。
中身がR-type並みのハイスペック仕様で、外見がMXなPCキボンヌ
>>189 できたとしてもライセンス違反な希ガス。
詳しくはしらんけど。
MXに入ってるpowerDVDのファイルを全部フォルダごとコピーすればできるかもよ
SonicStagePreでCDを録音するときにATRAC3(132kbps)形式とATRAC3plus(68kbps)
形式で録音するのは後者で録音した方がデータ量的にも経済的だし、音質的にも
より良く録音できるということでしょうか?
データサイズは後者の方が少なくなる。
音質は自分の耳で確かめるしか。
基本的にATRACでエンコードするのは
はっきりとした目的がない限り、避けた方が無難だと思いますけど。
アスロンしかねーだろ
VGAとか変えちゃった人いる?
penM積んでくれたら買ってもいいな、神MX
>>193 音質はATRAC3(132kbps)の方が上
音質に満足できたらplusを選ぼう
当方MXS3使用者ですが、今からCPUを交換しようかと思っているのですが、
誰か交換した人いますか?ちょっと参考に聞いてみたくて。
MXS3は台数少ないからな・・・
一応理論上はネイティブでビッグドライブ対応らしいが変えた奴は知らないという少なさ
MX4 MXS4 がない件について
>>203 他のシリーズにも型番に4がつくのはそんなに無い
4=死、屍で縁起が悪い
RADEON入れるか
電源大丈夫かな・・・
電源電卓はじいてみたら?足りないとHDDが起動時にこけたりするよ
MXS6を飛ばしたのはなんでだろう?
それは最後のMXシリーズだから6よりは縁起のいい7を使いたかったからだよ
MXの開発者は案外子供なんだなw
何だと
童心がなかったら
MXなんて商品は出てこないと思うが
MXシリーズ以外のVAIOには興味ね
今のソニーなんて興味ね
電源キツそうでした・・・
TypeAを買ったけど、音はMXのほうが好き。
MXSのスピーカー もこもこで音わりいね
MXとMXSのスピーカーはどっちがいいの?
Sony次期MX開発チーム発表コードネーム PCV-MXν
CPU:PentiumM 2.0G(大型ヒートシンクによりファンレス)
メモリ:1GB(空きスロット有り)
HDD:400G(増設ベイ有り)
VGA:ファンレスのまあまあいいのDVI端子付
キャプチャ:次期Gigapocket用(Do Vaioは開発中止)新開発チップ搭載
その他:エアフロー向上によりファンは電源ファン(15p)のみ、ピュアアンプ接続20pスピーカ
IEEE1394、USB2、前面音量ダイアル、前面状態表示液晶(ツールによりカスタマイズ可)
MDはオプション(Hi-MD)
予価:199,800円
と言う夢を見て今起きたんだ…オハヨウ…
>>219 そんな妄想してむなしくなってこないか?
RADEON X300ファンレスでいいよ
222 :
It's@名無しさん:05/02/07 06:43:44
久々にMDを使おうとソニックステージプレミアムを起動したら、MDを認識していないことに気づいた。
MDにディスク入れっぱなしにしとけばあるていど予防になると言われ入れっぱなしに
しといた。ちゃんとインサート、イジェクトは出来る。
MXS7。
どうすりゃいいんだ。
馬鹿だな騙されてやんのw入れっぱなしの方が壊れ易いのにm9(^Д^)プギャーーー!!!
>>219 ピュアアンプ接続20pスピーカ
→ いらね スピカーはオプションで・・・
あと アンプはデジタルアンプでスピカーアウトは2系統(A・B・A+B)& SW でバナナプラグ対応で・・・
モニタなしでも40マソ超えるんじゃないのか?
後AMもきぼんぬ。
出てもお金無いんで無理です
娯楽にはお金がかかるのさヽ(´ー`)ノ
>>227 音楽事業ってiPodとかのポータブルプレーヤー・音楽配信関連かと…
MXは見捨てられたな
>>230 SCEIがCellなんとかってのでエンターテイメント界に革命起こす
みたいな感じだからありうるんじゃないかい?
絶対ねぇ
あったとしても斜めいってるよ
期待はずれもいいとこってな感じで
電源変えたいけど
ATX電源使えるのだろうか・・・
191 :It's@名無しさん :05/02/03 22:07:28
>>189 できたとしてもライセンス違反な希ガス。
詳しくはしらんけど。
192 :It's@名無しさん :05/02/03 22:27:23
MXに入ってるpowerDVDのファイルを全部フォルダごとコピーすればできるかもよ
ありがとうございます。
ど素人ナモンでできればやりかた教えて下さい。
(´・д・`) ヤダ
ライセンス違反なんか守らなくていいよ
スピーカーケーブルは変えれ
(´・д・`) ヤダ
omniにしますた
>236
どうも。意外と安く手に入るんですね。
MXのLCDアニメーションつくらないか?
MXスレオリジナルかw
MXSの中古欲しいんだけどATX電源って使えますか?
>>244 使えるけどATX準拠のサイズじゃないから本体に内蔵はできないよ
電源交換するなら外付け電源か、小型の電源を金属加工して内蔵するしかない
鎌力とかSFX電源なら大丈夫かもね
てst
スレ伸びねえ
皆Rに浮気しちまったか
次世代MX出るまで買い替えません!
たぶん・・・ SONYなら・・・
TypeM がMXの次世代モデルだとSonyは考えているのかな・・・
だとしたら・・・
もうモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
M+X≠MX
>>249 RみたいなダサデザPCなんぞに浮気なんかするわけないだろ
今も奥さんにゾッコンなんだよ
漏れ、本体をラックの下に置いているんだが…。
本体の液晶が見えなくて意味ね。
CPUファンでも変えようかと思ったけどケース内に余裕が無い事を忘れてた・・・
>>254 漏れもそういう配置な訳だが。
たまに膝でボタン押して勝手にSSP起動とかあるしorz
修理出したら全部データ消えるのか…。
これは漏れのマル秘ファイルを見られて担当者に(・∀・)ニヤニヤされなくていいのか?
.
中身バックアップするか、HDD換装してから出せばいいんじゃ?
俺がSONYに入って次期MXを作るしかないようだな・・・
>>259 その前にMXシリーズの個体にPentiumM乗せれるようにしてくれ。
数年後
>>259がMXSは凄かったんだよ!
未だにあれ以上のを出せないんだよ!
何て言ってたら鬱だ
MXSはネットバーストによって改悪された!何故だ!!
263 :
It's@名無しさん:05/02/16 01:14:23
MX5GK使いです。
最近DVDの作成しようと思い書き込みできるドライブ買ったのはいいものの
なんでギガポはこんなややこしい形式で保存してるねん。
普通にMPEG2で保存してくれ〜書き出しめんどくせ〜
しかも編集するソフトね〜よ〜ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
・・・なんかいい方法内?
MXS7R使いですが、DVDドライブが変です。
マイコンピューターではアイコンが表示されるし、デバイスマネージャーでは正常に動作していますとなっているのに、DVD,CDを入れても回転している気配がありませんし、ディスクの内容が表示されません。
これは故障ですか、それともどこかの設定がおかしいのでしょうか?
>>265 おまいは漏れか
クリーニングとかはした?
漏れは修理出したけど('A`)
>>266 クリーニングディスクを入れても反応無しです。
修理はいくらかかりましたか?
聞く前にソニーのHPにある修理概算の一覧を見ろよ
大体の値段が書いてあるから
普通に考えたら修理に出すよりは自分で好きなドライブに換装したほうが
値段も安く上がるしDLとかRAMに対応できるしウマーだと思うけど
>>267 実は今修理だしてるからよくわかんね。
自分は保証期限内だから無料だと思う。
>>268氏の通りに自分で換装した方がいいかも。
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: : :!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!::i.'、: ::'、 ゙、::::::::.:ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、 '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ゙;;--‐'´ /.:i;! : : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ./. :,: : : : : i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i 立ち上がれMX使いよ!!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
ヽ`ヾ;::, : : : : ;..::':..::::;;ィ:::::::::::::::::::..::::..: |
.ヾ'`‐;:.':::', : : ;::::;、-'" : l::::::::::::::::::::::::::::; lィ
\':;::::::;';l;、‐'´ : `' 、::::::::::::::::::::: l
\:i゙ l! _,,.. : 'i;;r',、'、::::::: ! 立ち上がればいいなんて
l!. 'l, _、-'゙,,:='r‐'"´l::!i: : ゙i:::::.! 単純のものじゃない
|';、、,,!_ニ{. ゙´_,,ノ : l::l,,:' !::::|
. l,{、_'゙,} `''´ : `゙{o/,;;;;;l むしろ今のお前ではいるだけ無駄だ
'i l :. : : i: : ! 帰れ…
`、'- ‐''''゙゙゙'i; ノ : !_,,,..,_
`( , -''´` ゙li;.../:.: ;、-'''"
゙li : ´: . _,,,,ィ|li,r '". : : : . . ,
゙'lim|lll!!!'"f-、: : : : : : : : ;ィ:゙
,、 '´. :.l : :´l:.:.':、: : : : :/.: . :
,、‐'゙. : : : : :'i : .:l: :.:.,>、: ;/.: : : : :
| ':、: : : : :/:l :/l: :/ : :`': : : : : : :
272 :
It's@名無しさん:05/02/17 17:58:23
>>264 キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
でも使い続けるには金がいる〜
屑ソフトばっかつけないでまともなソフトつけてくれソニー
(´Д⊂ モウダメポ
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: : :!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!::i.'、: ::'、 ゙、::::::::.:ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、 '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ゙;;--‐'´ /.:i;! : : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ./. :,: : : : : i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i 絶対にMXSにATX電源載せてやる!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
AAはもういいよ。
276 :
It's@名無しさん:05/02/18 18:55:06
MXユーザーはオタが多いということが判明しますた(・∀・ )
(#゚Д゚)アニオタは去れ!ゴルァ!
アニータ オタク のこと?
ほうほう、こんなスレがあったのね
当方、VAIO MX1TV7って初代機使ってるけど
5年も経つのに壊れないね・・
CPUは1GにしたりHDD増設したりファンコンつけたりして改造してるけど
まだメインで使ってまっせ
Athlon64で新しく自作PCを作ったけども・・なんかMXの呪縛から逃れられず
結局自作パーツ売ってしまったorz
>>280 それのモニタ欲しい
新品だと10万ぐらいしたなぁ
あのヴァカデカいTVチューナ付きモニタか?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; あのヴァカデカいTVチューナ付きモニタか?
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんな風に考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
284 :
It's@名無しさん:05/02/19 13:52:52
今朝、ハードディスクがたぶんぶっ壊れました。
PCVMX3GKという機種です。いままで40ギガのやつでした。
自分で交換したいのですが、難しいでしょうか。
80ギガとか120ギガとかにすることとかできるのでしょうか。
それとか、内臓ハードディスクを買って型があわないとかいうのはあるのでしょうか。
初心者ですが貧乏なので自分で交換したいのです。
286 :
It's@名無しさん:05/02/19 14:27:51
ありがとうございます。
見てみます。
>>280 モニタに内蔵されてる空冷ファンが結構五月蝿いんだけどね・・
去年、モニタを開けてエアダスターで中の埃を取ったんだけど
ファンについてた埃を取ったらますます五月蝿くなったorz
>>284 PCIに空きがあったらそこにATAボードを挿してそっからHDD繋げるって方法もあるよ
自分はそうして160GBのHDD繋げてる
転送速度も早くなるしね
>>284 そのまま160G以上を付ける方法もある。が初心者ならおすすめしない
IAAがどうも不安定だしな。ちなみにうちのMX3は120G+160G(120G+40G)体制だ
290 :
284:05/02/19 16:17:06
みなさんどうもアドバイスありがとうございます。
ジャンパーピンの設定とかもなんのことかわからなく不安なぐらい知識
がなくメカ音痴なので、シンプルに交換しようと思います。
とりあえず、285さんの教えてくれたホームページを見て、どんなものか
あまり意味ないですが、ハードディスクをはずして、またつけてみました。
すごく参考になりましたどうもでした。
ちなみに、今は親父の部屋でパソコンでやってるので、レスもしにくいです。
みなさんどうもありがとう。
291 :
It's@名無しさん:05/02/19 17:17:46
MXS2でHDD増設してこれをEとしました。
C、Dをリカバリする前にギガポケットの録画しておいたカプセルをEに移して
リカバリしました。
一通りリカバリと細かいアップデートがすんだ後にEに移してあったビデオカプセルを
入れ直したギガポケットと連動させる為エディタを使ってデフォルトの保存先になっているDを
Eに書き換えていざ視聴しようとしたら「データベースにエラーが検出されました。SSX/SSGファイルの
一部が削除されてる場合があります」と出て見られません。
よく見ると、ビデオエクスプローラー内の一時保管にはデモしか入っていない・・・。
それでEのギガポケットフォルダをコピーしてDに上書きした所めでたく視聴できる様になったのですが、
これでは同じカプセルのファイルがDとEに存在して無駄に容量食ってしまいます。
私的にはTV録画保存先は増設したEのみにしたい考えなのですがDのカプセル情報消去すると
一時保管キャビネット内のカプセルが視聴できなくなってしまいます。
何が言いたいのかというと、増設した内蔵HDDには以前録画したカプセルは移せないのですか?
292 :
It's@名無しさん:05/02/19 17:20:41
おまいらHDDは30GB程度のものをCドライブにつけておいて
DドライブからはIEEE1394の外付けでやったほうがええど
バックアップがとにかく楽
293 :
It's@名無しさん:05/02/19 17:23:30
>>291 ギガポの保存場所は
ビデオエクスプローラ開いて設定開いて保存先ドライブの追加で変更できないか?
294 :
It's@名無しさん:05/02/19 17:42:06
>>293 いやだからそういう事でなくて、今までDに保存してたビデオカプセルを
増設したEに全部移してEのみで管理出来ないのかという事です。
今試した所、(保存先をEのみに変えた場合)Eにちゃんと録画されます。
しかし増設する前に録画しておいたカプセルをEに移して見ようとしても視聴できませんというわけです。
VAIOってややこしいのね・・・
怖くてリカバリやHDD増設できん・・・
多分その中でもMXが一番ややこしい
なんか盛り上がってきますた。
昔展示品のMXSで音楽聞いてて
音量ドラッグしててポインタがトンで音量MAXにしてしまいました。
ごめんなさい。
リモコンでもよく音量が一気に上がるよ
上がらないからって音量連打するとビックリする
>>291 D:\Giga Pocket\SGPDB\TapeExt にあるファイル内の
SSX/SSG ファイルのパスは書き換えた?
MXからIOコネクタをフロントにするっていうのが普及したのかな?
>>294 今さら遅いかも知れないが
「ディスクの管理」で増設したドライブをDにしておけば良かったんじゃないの?
VAIO MXの現状を画像うpするスレ
最近MX1のスピーカーが初め右側だけ鳴ってて段々と左側が鳴るようになってきた
アンプが寿命なんかなデジタルアンプなんだろうけど
だれかMXのアンプとマザボをつなぐ部分を解析して
USB接続できるようにしてくれないかな
そしたらPentiumMにして(゚д゚)ウマ-なんだが
309 :
It's@名無しさん:05/02/19 23:55:14
>>300 えー変えていません。
そのフォルダ内にはサイズが全部14KBのSVDファイルが現在43個ありますが
ファイルパスってどこで変えるんですか?
>>302 それだと元のDを別のドライブ名に変えなければならず他のソフトの関連性も崩れるので出来ませんです。
>>305 そのソフトは知っていますが、管理情報が壊れたわけではないのです。
その証拠にEに移しておいたsony split indexファイルとsony split mpegファイルをDに移すと一時保管キャビネット内に
リカバリ前のビデオカプセルが出現します。
私がしたいのは増設したEのみに今まで録画したビデオカプセルを移して制御したいという事です。
MXの音質を知ってしまったから他の機種に乗り換えられない・・・
>>309 テキストエディタで開くと下のほうに
D:\Giga Pocket\0001-001.SSG
D:\Giga Pocket\0001-001.SSX
とかあるから
E:\Giga Pocket\0001-001.SSG
E:\Giga Pocket\0001-001.SSX
とかに書き換えればいいよ
でも43個もあると手作業じゃ大変だね
痴漢じゃなくて置換すればいいんじゃね?
313 :
It's@名無しさん:05/02/20 00:51:02
>>311 夜分にどうもありがとうございます。
今からチャレンジしてみます。
>>309 んなことは分かってるって
DにあったのをEに移したんだったら管理に不整合が起きてるだろ?
311氏と312氏が書いているように直接ファイルパス指定を書き換える方が分かりやすいが
そのソフトの使い方次第で今まで録画したビデオカプセルをEで全部管理できるようになる
315 :
It's@名無しさん:05/02/20 01:58:38
>>311 >>314 今ようやく終わりました。単純に43個書き換えればいいと思ってたら
そうじゃなかったので大変でしたが全部置き換えましたらEでのみ管理出来る様にになりました。
この後、Eに移した今までのカプセル情報(sony split indexファイルとsony split mpegファイル)と同じのが
Dにも入っているのでDの方の括弧内のファイルをゴミ箱に移した後、念の為ビデオエクスプローラーで確認すると
ちゃんと視聴できました。
が、同じくDに重複しているSGPDBフォルダををゴミ箱に入れてみて試した所、一時保管の中からビデオカプセルのアイコンが全て消えてしまいました。
慌ててゴミ箱から元に戻すと元通りになりましたが、このSGPDBフォルダだけはEとDの両方に存在させておかないといけないみたいですね。
これは仕様なのですかね?
この辺がよく分かりませんが、一応今まで録画したのをEのみで管理するという目的は達成出来ました。
どうもありがとうございました。
おちかれ、またかしこくなったな
ずっと前から思ってたんだけど、MXSのアナログアンプって
イヤホン出力でも高音質の効果あるの?
住んでるのが閑静な住宅街で俺の部屋が和室なので他の部屋への音漏れ
激しくてスピーカーはあまり大音量を流せないorz
>>315 ギガポ4.6以前だとデータベースファイルは
D:\Giga Pocket\SGPDB
で一元管理されてるからEドライブ側は
SSX/SSGファイルだけでいい
>>318 スピーカーに出力している音と同じのがイヤホン出力にも流れるが、
HDDの間近に端子があるせいでノイズが乗るから使い物にならない
漏れはヘッドフォン使うときだけUSBサウンドデバイスつこてる
>>320 >USBサウンドデバイスつこてる
横レスですいません
わたしはMX5GKで、先日USBサウンドボードつけたんですが
これを経由した音がまったく鳴りませんし、ハードディスクへ録音しようにも
録音ソフトが音そのものに全く反応しません
何が原因だがわかりますか?
MXから乗り換えるのって大変だ
今の音質レベルを落とさず次の環境へ移行させるなんて
アンプ内臓のスピーカーとサウンドカード買うなんて・・・
金がかかりすぎるうううう
>>321 なんでわざわざPCIカードつけたんだろう・・・
USBサウンドデバイスのほうがノイズ少ないのに・・・
>>323 すいません
何を言っているのか理解できません
>>319 私のバージョンは4.5なので試してみます。
どうもありがとうございます。
>>321 MX5 の USBって1.1 じゃないの?
USB といってもたいした期待はできない気がする。
パフォーマンス悪いと音切れするからな。
鳴らない理由はわからないわけだが...
サウンドとマルチメディアのプロパティの優先するデバイスと
「□ 優先デバイスのみ使用する」チェックボタンを調べるのが
いいんじゃないか?
あとギガポの予約マネージャーをはずして録音のプロパティとかで
ちゃんとデバイスが選択されてるか確認。
>>321 326氏の言うように出力の設定を確認したほうがいい
USBサウンドデバイス(以下USBSD)はGigaPocketの視聴時に音が鳴らないから注意
(録画されたものなら特に問題ないけど、TVとか見るときは×)
>>326 漏れはMX5GK使いだけど1.1でも音切れはしてない
MXSのオーディオだって内部はUSB接続だし
値段に比例するから安いUSBSDは音切れしやすいのは確かにあるけど
設定の仕方、接続したUSBポートの仕様によって大きく左右されるかも
440BX+Pen3 500MHzで使ってたけど音飛んだこと無いよ
MXSの一部はSISのチップセット使ってるけど
USBのパフォーマンスに問題があるし、どうしても音が切れるんだったら、
システムのプロパティ→パフォーマンスオプション→バックグラウンド優先にすれば
多少は軽減されるかもしれない
ついでに…
USBハブを使うのはご法度でUSBコントローラーに直接つながるように接続しないと駄目
USBポートが多いパソコンだとハブが内蔵されている場合があるし、
システムのプロパティから確認しながら刺すといい
応用技としてアプリごとに使用するサウンドデバイスを変更できたりするし、
USBSDにマイクとヘッドフォン取り付けてメッセンジャーとSkypeに割り当てて会話に使うのも悪くない
再生中の音楽は内蔵サウンドから、VoIPはUSBサウンドに分離できるから
音が混じることが無いし結構使いやすい
それにしてもUSBやらIEEE1394が搭載されてるなんてすばらすぃ
前に書いたDVDドライブ不調で修理に出した者です。
某フランチャイズ経由で修理出したけどまだ戻ってこない。パケ代がふじこ。
MXが恋しいよママン('A`)
330 :
284:05/02/21 11:54:29
先ほどハードディスクを買ってきましたが、
ジャンパーピンってどうやってはずしたりするのでしょうか。
ラジオペンチでやったりしたら、やばいですかね。
331 :
284:05/02/21 12:05:04
古いハードディスクのジャンパーピンで試したら、爪楊枝でとれました。
ちなみに、古いやつのハードディスクの周りに黒いゴムみたいなカバー
がはめてあって、
新しく買ってきた内蔵ハードディスクには黒いやつがついてないのですが、
あの、黒いゴムカバーみたいなのは、はずして、新しいハードディスクにとりつけるのでしょうか。
NON,NON
それは静音HDDに昔付いてた防震用のゴムだ
新しく買ったのはそのまま取り付ければOK
ありがとうございました!!
元々付いてるのって流体軸受けじゃないから五月蝿いよね
今じゃ流体軸受けが当たり前だから静か静か!
ボールベアリングと流体軸受けのノイズの違いが如実に現れるのは
アイドルしてる時だけ。
実際問題シーク音のノイズはどっちも大して変わらん。
IBMのシーク音はうるさかったなぁ
二階の床に直置きしたMX5GKのシーク音が振動として伝わって
下の部屋でもかすかに聞こえたし…
イマドキの激熱HDDをMXの中に入れるなんて・・・
338 :
284:05/02/21 16:36:01
ハードディスクを交換して、なんとかインターネットにつなぐことができたのですが、
80ギガの内臓ハードディスクをとりつけたのに、下のように、
マイコンピュータで見てみると、30ギガちょいしか、ハードディスクの容量が
ありません。ちなみに、交換前は、僕の機種はPCV−MX3GKで40ギガのハードディスクだったのですが・・・。
どうしたらいいのでしょうか。ひょっとしたら、80ギガの内臓ハードディスクは僕の機種ではまずかったのでしょうか。
ローカル ディスク(D:)
合計サイズ:25.8GB
ローカル ディスク(C:)
合計サイズ:5.58GB
ローカル ディスク(C:)
合計サイズ:5.58GB
使用領域:2.86GB
空き領域:2.71GB
こんな感じになってます。
勘を頼りに交換してるんですんなり行くとは思ってませんでしたが・・・・。
341 :
It's@名無しさん:05/02/21 18:23:03
>>284 パーテーションマジックというソフト持っていればドライブ一覧の所を見てみましょう。
名前のないドライブ名が表示されて、尚且つそこに残りの容量が存在している可能性があるので、
パーテーションのサイズ変更を実行し、cかdにその容量を移す。
またはパーテーシュン結合を実行し、cかdに結合する。
342 :
284:05/02/21 19:59:46
343 :
It's@名無しさん:05/02/21 20:26:39
>>284 そこまでわかったならジャンパーピンを付け直せば治るのでは?
上下逆さまに付け直してみては。
開発者に聞くのMXSのページってまだ生きてるの?
生きてたらアドレスキボンヌ…('A`)
>>342 管理者ツールでディスクの管理を選択。
そこで認識している容量を確認。
120GBまでなら問題ないはず。
ジャンパーピンで32GBクリップのまま設定している可能性大。
マスターと書かれている絵のようにピンをつけ直すのみ。
さっきやっと、セットアップから、Dのフォーマットを終えて、完了しました。
なぜか、ちょっと80ギガに足りてないですが・・・・。
やっぱりジャンパーピンつけ間違えてました。
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
おかげでなんとか内臓ハードディスクを交換することができました。
ローカル ディスク(C:)
合計サイズ:5.58GB
ローカル ディスク(D:)
合計サイズ:68.9GB
↑こうなりました。どうもありがとうございました。
>>338 うちではMX3GK で60GBのCドライブを認識してるよ。
あと外付けSCSIの120GBも無問題。
勝手に誰かが先頭32GBのパーティションを切ってて
残りがフォーマットされてないっていうオチじゃないよな。。。
discmgmt.msc 起動して確認汁。
>>347 わざわざ、すいませんでした。やっとすみました。
後はアプリケーションのリカバリが残ってますが、とりあえずほっとしました。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
MXのスレが復活した━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
パソ屋でIEEE1394対応の外付けHDDケースとHDDを買ったほうが安上がりだけどね
MXS2って一番持ってる人少ないんじゃ無いかって思う時がある・・・
俺持ってるよノシ
>>350 普通の人ならUSB2.0よりIEEE1394を選ぶと思うが
MXS1でフロントUSB端子を2.0化した猛者はいないかね?
>>355 MXでやろうとしたけど変なモンがついているからできんだorz
SUGOIカードが(・∀・)イイ!!
>>357 複合カードって何かと不安定だときいいたけど?
グラボつけたらDVD再生できなくなった・・・
調査開始
DVDのVIDEOデコーダーとAUDIOデコーダーの優先順位が狂ったんじゃね?
>>358 IRQとかのリソース不足とかでなければそんなに不安定じゃない
使っているPCIブリッジとマザーの相性になるな
SGC-52UFG(GbE+USB2.0+IEEE1394)をMX5GKで使ってるけど特に問題は出てないよ
>>356 MXだったらフロント端子のUSB2.0化はそう難しくないよ
SUGOI CARDのオプションケーブル使えば繋ぐだけでできる
ノイズとかの兼ね合いもあるし、ケーブルが直販だけでしか売ってないから
暇になったら買ってテストする予定
MXSのマザボ換装した香具師の時にMXSの端子仕様を前スレに書いたけど、
配置自体はIntelの規格と同じだからケーブルだけ用意できればできるんだけど、
売ってないだろうからハンダ工作(中級レベル)になるなぁ
>>350 MXS2Rで、マスターに120G、スレーブに200G、外付けに1394で色々使ってる。
マスターにも137G超のドライブ使えるが、ちょっと怖いのでそこは我慢してる。
>>361 なんだか難しそうだな・・・
シリコンオーディオ買おうと思ってるんだけど、
全面パネルに2.0端子がないと非常にめんどくさそうだし、
延長ケーブルだと見た目があれなんで、
てことで誰か率先してやってくれ。
>>326 >>327 ありがとうございます!
スピーカーから音が出るようになりました
でも録音時にソフトが音を認識しないようです
問い合わせたらオンボードサウンド機能とやらを無効にしてくださいと
言われたのですが、これはデバイスマネージャーから「ヤマハサウンドボード」のプロパティを
みて、使用しない(無効)にすればいいということですかね?
取りあえず作り方くらいは軽めに書いておく
USB端子が内部についてるUSB2.0のカード場合(アイオーとかバッファローとか)
USB2.0対応のA⇔Aケーブルを買ってきてぶった切ってオスコネクタ確保
マザー⇔フロント基板のケーブルのフロントUSBに繋がってるコネクタを
ラジオデパートあたりで探すか店の人に聞くなりして入手
ぶった切ったオスコネクタのケーブルを皮むきしてアキバで買ったコネクタを圧着して完成
自作するならこれが最短と思われる
修理に出す予定があったらケーブルをわざと外して修理に出すとかすれば
コネクタの心配は要らないけど高くつく…
>>364 OFFにしなくても録音時にソフトで認識できるはずなんだけどね
Windowsの設定のほかに録音ソフトでも使用するサウンドデバイスの設定をしないとだめだよ
>>361 おお、そのカード欲しかったんだよね
今、LANだけでPCI1つ取られてるから・・
MXのバスパワー供給電流合計ってどうやって調べるの?
>>368 調べて何に使うか位書いてくれないとアドバイスのしようがないぞ
USBの規格上1ポートあたり500mAまででそれ以上は保証外
>>369 >>357のスゴイ?カードのサイト見てたら供給電流合計が
2000mA以上のパソコン推奨(一部の機種だと別途外部電源が必要)と
書いてあったのでちょっと質問してみました。
最初からそう書けよ…
SUGOI CARDをPCIスロットに刺して使うんだから、
PCIバスから2000mA以上供給できるかってことだろ?
特に問題ないと思うけどPCIからの電流量が不足しても
補助電源コネクタ(基板の端についてる白い4ピン)を繋げば使える
外部電源が必要なのは一部の省スペースデスクトップだけだし
>>371 基盤にも4ピン付いてるんですね!
THX!
割り込むようで悪いんですけど、音割れしてしまってコントロールパネルでWAVEの設定
を2段階位下げたのですが、再起動のたびに元に戻ってしまいます。
なんとかこの設定を維持できないでしょうか?
>>374 そのユーザーに環境設定を保存する権限が与えられてないのかも
Administratorでログインして試したら?
それでダメならOS再インスコだな、やっぱり
MXS5を使っています。
朝、SSPで音楽を再生して優雅に目覚めたいんですが、スタンバイから復帰する音で起きてしまいます。
どうにかなりませんか?電源入れっぱなしってのは無しで
小鳥の囀りでも起きるだろうな・・
MXS3Rなんだけどグラボ(FX5700補助電源あり)替えたら起動ボタン押しても立ち上がらない。コンセント抜き差し何回かすると起動できるようになるんです。
毎日必ずそうしなきゃなのでいい加減どうにか一発起動させたいよ。
助けてください!
電源丸洗い
>>375 どうもありがとう。
自分しか使ってないのでログイン権は自分にあるはずなんだけど、と思って再起動したら
ちゃんと保存されてました。
いつもエラーが出るまではスタンバイだったので正常終了すればいいみたいでした。
>>365 わざわざありがとう。
要は、内部のケーブルを2.0対応品に交換+USB2.0カードに接続、すればいいわけだよな?
S1をそこまで分解したことがないから出来るかどうかわからんが、やってみるよ。
>マザー⇔フロント基板のケーブルのフロントUSBに繋がってるコネクタを
>ラジオデパートあたりで探すか店の人に聞くなりして入手
これは地方では難しそうだな・・・代用品ないかな
つうか電源純正から変える人ってどこの電源つかってるんだべ
ATX電源を外付けしてる
385 :
It's@名無しさん:05/02/23 20:30:29
>>382 うほ。(・∀・)イイ!!
田舎にはない品揃えだ(;´Д`)
>>384 星野金属か忘れたけど外付け電源だしてなかった?
内部に設置できないからHDDも電源も外に出してる
秋月には無かった希ガス
MXSのフロント基板のコネクタ形状わかんないから誰か撮影してうpしてくれないかw
明日からちょいと東北まで出張で…ネットできるのは月曜あたりになるから
それくらいにうpしてもらえると助かる
多分MXと同じコネクタだと思うけど
>>222 まじ・・・
うちのMXS7もそろそろそうなるのかな。
もうソニーだめぽ
VAIO卒業のひはちかいかも
マザーとか全部取り出して中の埃掃除汁!!
>>382 秋月見たけどmxsのコネクタが特殊みたいでないみたいだた
>>387 こんな事もあろうかと取ったよ!
今からうpするよ。タイミング悪いかな。
396 :
It's@名無しさん :05/02/24 02:28:24
初心者からマニアック層までここはみんなに優しいスレでつね
なんか知らないけど、勘違い乙
現代で快適にMXを使うには改造が必要であるから頑張れ
MXのフロントをUSB2.0にするならSUGOIカードの会社が出してるUSB2.0ボードと端子買えばいいのね
MXSは調査中ってことね
402 :
It's@名無しさん:05/02/24 19:04:05
俺mxs2中古で買って約一年位で今初めてMD入れてみた。
NO DISK表示のまま出てきた・・・orz
入り口に精密ドライバー噛ませて懐中電灯で中見ると埃が溜まってたので
思い切り息吹きかけて飛ばして再度やってみたがNO DISKのまま出てくる。
シュインシュインって動作音はするのにどこが悪いのだろうか?
エアダスター買って吹き飛ばしたほうがいいよ
それからMDクリーナー勝手掃除する
それでだめなら故障、修理行き
404 :
It's@名無しさん:05/02/24 19:44:31
エアダスターないから明日買ってきて試してみます。
405 :
It's@名無しさん:05/02/24 21:01:48
つうか今時MDかよ・・・
MP3聞きなれてたらMD聞いたときにすっげーイイ音に思える
MDの修理っていくらくらいするんだ?
まだ修理パーツなんてあるのか?
vaio sideの掲示板にMDの修理の話題があった
うちのMXS1のCPUを2Gにパワーアップさせてあげました。
もうちょっとよろしくね。
MS2のCPU変えたいがBIOSが分からない・・・
あ、MXS2だ・・・
ジ、ジオンの新型だ!!逃げろー!
部屋の物の山の下に埋もれてMDレンズクリーナー見つけたので、
早速試してみたけど入れて暫くするとさっき試したブランクディスク同様
読み込み出来ずに空回りだけして吐き出してきやがる・・・orz
これじゃあエアダスターしても駄目だな。
実際問題MDなんか買ってから一度も試しもせずに使わなかったから、
直さなくてもいいとも思うが、完動品じゃないとなんか気に食わない。
しかーし、修理すると数万もかかるみたいなんで、
お金がない今回は修理は見送る事にする。
結局ポーターブル業界はMP3に乗っ取られたというわけさ
MDが壊れやすいのは入り口が第二の通気口になってるからだな
上からティッシュ貼ってみるとホコリが溜まる
ドライアイスの気体を近づけると吸い込まれていくのが分かる
MD使ってないと入り口がホコリまみれになる
それじゃあケース手前両脇のぶつぶつ穴開いたのは何のためにあるのかね?
>>417 本来の通気口
MD側は想定外に空気が流れてんだな
もともとCDドライブとかはPC用に設計されてるが、MDデッキはというと・・・
MDドライブは丸ごと交換なので5万くらいかと
VCLにも目安出てた気がする
ヤフオクに4500円でやってくれる所宣伝してるな
422 :
It's@名無しさん:05/02/25 14:17:06
まだMDかよ!
MDイラネからあすこ加工してファンコン付けたいわ
つ[ファンコン]
PCカードだったけあそことっぱらってファンコンつけた
4.5Kで出来るって事は
個 人 で も 修 理 出 切 る っ て 事 で は ?
修理とか言いつつ、良品パーツ抜かれて粗悪パーツを組み込まれるだろうな
間違いない!
でもMDいらないな・・・
あそこ取っ払って4cmのファンでも付けるか
430 :
It's@名無しさん:05/02/25 16:28:24
小さいファンはうるさいだけだkらやめとけ
そりゃ人間がやることだから個人でもできるだろうよ
スキルと機材があればな…
ちなみに一度修理に出すと、MDドライブは改悪されてるよ。
隙間の所に透明なセロファンが張ってあるから風の通り道とならない。
MX使いだけど、MDとFDとPC CARD使ってない・・・
MD取り外してHDD入れる隙間作るか。。。
MXから乗り換えるには・・・スピーカーセット買わないといけないしなぁ・・
埃ごときで動作不良起こすMDなんてリコール対象ちゃうんかと言いたい。
忘れ去られた
VAIO MX
BIOSアップデートってSONYのサポートでダウソ出来るんですか?
>>437 アップデートがあるかどうかは機種によるけど
不具合修正なら機種のサポートページからリンクがあるはず。
あと、自己責任で勝手にやってくれっていうやつは
Windown XP のアップグレード関連情報みたいにひっそり
置いてある場合もあるね。
MX5GKユーザーなんですが、オンボードサウンド機能の無効にするやり方を教えてください
440 :
It's@名無しさん:05/02/27 12:19:17
>>439 叩き壊す。
ってのは冗談だが、ドライバを停止状態にすればいいじゃん。
何をしたいの?
441 :
It's@名無しさん:05/02/27 20:31:33
なんか競合するソフトとか入れて不具合起きたんじゃない
リカバリしても起動しないなら修理へ
>>442 新しく何も入れてないんですが・・・もうちょっとがんばって調べてみます
ありがとうございました
環境は全くいじってないの?ソフトの追加もなし?
もう修理しかないってかんじになったらだめもとでシステムの復元をして一週間以上前の状態に戻してみたら?
>>441 スタートアップから謎の初期化アプリをはずしたとか。
とりあえず dxdiag ぐらいやってみたら?
あと筐体の中をエアダスターで大掃除。
MXS3使ってるけど最近ファンがうるさい
発売直後に買ってからまともに掃除してないんだよな・・・
ボード拡張の際に見えるところのホコリは除去してるけどファン周りはノータッチ
暖かくなる春を前に本格的に掃除しようと思ってるんだけど
MXのファン掃除は簡単にできるもん?
>>440 スカパー録音する目的でUSBサウンドボード入れたんですけど、
なんだか録音できないんです
メーカー側に問い合わせたらPCのオンサウンドボード機能を無効にしたらどうかと
言われたもので・・・
皆の衆ただいま
昨日アキバに寄って買い物してきたけど時間無くてコネクタ見つからず残念
>>447 とりあえず突っ込んでおくけどUSB接続で外付けするのはボードじゃない
サウンドボードという名前が付くのはPCIバスとかに接続する基板のこと
あとオンサウンドボードじゃなくてオンボードサウンドね
なんか混同しているようなのでおさらい
オンボードサウンド→マザーボードに内蔵されているもの
オーディオボード(サウンドボード)→PCIバスやISAバスに接続するサウンドチップが乗った基板
USBオーディオデバイス(USBサウンドデバイス)→USB接続で外付けするBOX状のもの
オンボードサウンドを手っ取り早く黙らせるならBIOSでAC97をDisableにすればいい
それくらいはGoogleで検索するなり自力でBIOS内を探すなりすれば分かるはず
>>446 ファンが寿命なんじゃない?
掃除じたらたぶんもっとうるさくなるんじゃないかと・・
今は、埃が付いてることで、風切音が低くなってると思うし
>>447 スカパーチューナーに光音声出力端子無いの?
451 :
It's@名無しさん:05/02/28 12:42:04
電源ファンはサイズが一緒なら取り替えられる
やかましくてもいいなら小さいのでも大丈夫だ
俺は、5年も使ってるから改造しなきゃ使えない
>>445 dxdiagやってみたけどよくわからんかったのですが、もっと勉強しつつやってみます
掃除は2年程していないので週末試してみます
助言ありがとうございます!
455 :
It's@名無しさん:05/03/02 19:57:24
>>454 試してくれるなら、それでいいけど、
スロットの位置が微妙にちがうはずだけど
いや買わないよ
もう持ってるから
天の声・・・
「もうMDは搭載しません、流行りません。」
Hi-MDはMOと同じ運命を辿りそう
もう・・日本が規格してデファクトスタンダードになる時代は終わったんだよ・・
頼むぞサムスン。。。orz
>>448 レスありがとうございました
ちなみにUSBオーディオデバイスでした・・・
アドバイスありがとうございます!
>>457 同感。
Hi-MDドライブをVAIOに搭載してこそ、SONYのシンメンモクであり、
真のMX後継機に値するとかしないとか。
HSユーザーですが、MXは憧れでした...
このガタガタなソニー経営で・・
PS3とブルレイが成功しなければグループ全体の危機
もうだめかもわかめ
知らんがな(´・ω・`)
やぁ、君たち
MXのスピーカーの下に10円玉を左右3枚ずつ(4枚でも可)
二等辺三角形になるように配置してごらん
音がシャキっとなって良くなるよ
467 :
It's@名無しさん:05/03/04 03:33:47
478積んでるM Xって何があったっけか?
なになにどういうこと!?
音良くなるって!?
それは聞き捨てならん!
MXのフロントにあるヘッドフォン端子から内部のノイズが聞こえるのがスカン
アレさえどうにか出来れば言うことないんだがね・・
なんか神サイトにもUSB2.0化したいという輩が現れたね…
>>470 RD3XP-CD5というケーブルのコネクタを外してPHR-4に付け替える
今のギガポケのケーブルはお世辞にもノイズに強いとは言い難いから
ケース内部から飛んでくるノイズが低減できる
予算2000円位
>>471 フロントのヘッドフォン端子もアンプからアナログケーブルだし
誰かが書いてた覚えがあるがノイズシールドするとかで若干は減らせる
ただ場所がHDDの真下だしノイズ対策には頑張っても限界がある
このケーブルもPHRが付いてるし…
MXでマザボ交換したネ申はいないのか!?
MXSは誰でもできる!タブン
IOパネル加工するのがマンドクセ
>>473 だれもができるがやらない
それがMXユーザークオリティ
>>474 IOパネルより難しい部分があるがな('A`)
>>472 コネクタはやっぱり秋葉原でしか手に入んないかな?
神戸在住なんだが部品は東急ハンズぐらいにしか売ってない。
>>472 THX
配線経路変えて、アルミホイル巻いたらノイズが激減した!
通販見つけたが電子部品は送料が高くつく
直販が単価17円で10個単位(170円)で送料が700円かかる
普通は袋売するものだしバラ売してくれる店が少ないから秋葉原か日本橋になるな
安い通販見つけたらココに書くわ
MX5のマザーについてるフロントパネルのUSBにつながってる端子が
どうもピン配列がIntel準拠の配列じゃなさそう
配列再確認するから既に買ったという人が居たらつなぐのは待って…
MXのHDDドライブ交換しようとおもうんだけど、どこのメーカーがいいんだろ・・・
発熱が多いと夏にカッコンカッコンいいだしそうなんだよな(((( ;゚д゚)))
5400rpmなHDDだったら発熱も抑えられると思ふ
俺はもうHDDを外に無理やり出しちゃった
5400は幕しかない
幕は割りと熱を持つ
よって7200をかったほうがいよい
西デジタル
デジタルだろうな。今なら
俺も5400しかない、と思って膜買ったけど今室温14℃で2ちゃん見てるだけの状態で35〜37℃
膜2台積んでるMX3だけどな
VCCとGNDが逆臭い
SUGOI CARDのオプションを使うなら圧着端子を入れ替えて端っこのプラスチック割らないとな
値段を考えるとAINEXのUSB-007+JSTのPHR-4の組み合わせが300円だから自作がいいかもな
AINEXのケーブルも白、黒、緑、赤に色分けされているし間違えることないと思う
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up10216.jpg 色の対応表作成してみたが間違ってたらスマソ
Intel準拠はIntelのページより
MX5GK端子とPHR-4は外したケーブルの色+テスターで計測
PHR-4はメス側から見たとき
MXSも誰かヨロ
訂正も兼ねてまとめ
SUGOI CARD+SGC-20Intl
→Intel準拠と完全に逆だからMXで使うならピンの位置の入れ替え+SGC-20Intlの囲いの切断
USBボードとの相性によってはケーブルの長すぎで不安定になるかも
USB端子(長方形)を内部に持つカード+USB-007
→ケーブルの長さが長すぎて認識したりしなかったり不安定
認識したとしてもUSB1.1動作するからダメダメ
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up10225.jpg ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up10226.jpg こんな感じで仮組み
緑と白を入れ替えないとUSB機器として認識できなかった
ケーブルの長さが合計60cmあって長すぎるのが原因だと思われる
USB A端子を内部に持つカード+USB-007+PHR-4(ケーブルの丈詰めも一緒に)
→部品が届き次第作成してうp
USB2.0はノイズにシビアすぎ…
>>487 よくそんなお粗末なものでUSB2.0化しようとおもったな・・・
煽り屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
また前スレの煽り屋か・・・
VAIO MXとListenをくっつけて何か作ってください。
PCとオーディオが見事に調和してる製品ってないでしょ。
USBケーブルでつなぐ?
MXのスピーカーにウーファーが欲しいんだよなぁ
って、まぁ音なんて出せる環境じゃないか
ヘッドフォンばっかりだと耳が痛かったり疲れたりするしなぁ
ヘッドホンも結構ノイズある・・・
配線経路変えたら直ったよ
ところでSS3.0入れてみた?
そんなに変わってなさそうだけど・・・
今日某有名リサイクル店行ったら、
MX1の純正スピーカーが6300円で売ってた。
他にはMX3GKが付属スピーカー無しで6万弱であった。
>>497 動作軽くなった
それ以外は変わらん気がする
後継機に500催促!
>>499 自分にとって軽くなったのは大きい改善だね
しかしSSだとSSPより音悪い気がするし、音量も小さくなるんだよね
あと、エンコードは軽そうに見えてもSS3.0使わない方が良いだろうな
同じATRAC3で変換したとしてもエンコード後のフォーマットがSSPと微妙に違うから問題が生じる
SSPだとOpenMGなのにSSだとOpenMG Audioになるのよね
表記が違うだけで実際は同一なんだろうと思っていたんだが、
リバーブ時にタスクマネージャのCPU使用率見てみると・・・なんと!?
数秒おきの読み込み時に、P4の2GHzですらCPU処理が追いつかず音飛びしちゃって使い物にならないんだよね。
なんでSSでフォーマットぐらい統一できなかったんだろうか?
それが現在のソニークオリテー。もうMXは作れないだろうなあ…
つうかそんなの自作すりゃええ話じゃんよ
朗報?ソニー経営陣刷新らしい、次の社長は技術畑出身だとか
サムスンに作ってもらおうぜ
だな。MDはやめてキムチ冷蔵庫付けようぜ
ブルーレイとか付けそうで怖い
>>504 既にRXは自作機に
>>505 デザインが最低になるかも(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
今更MD付ける価値も無いだろ。
既に自分の所有してるCDを選んで録音したのを
持ち歩く時代は終わったんだ。
チンタラしてっからiPodに負けたソニー
かつてのソニーはもう居ない
ソニーアメリカに吸収されるヨカーン
つーか出井がTR60を責任転嫁しただけに見えるが・・・
おまいら少しでも夢を見ようぜ。
そんなオレはMDに支配された日本の夢をみるんだorz
俺はMXS2購入から数年、最近になってやっとMDドライブを使いだしました。
ソニックステージプレミアムもけっこういいし、なかなかじゃないですか?
と思ってるのは俺だけ?
見捨てられたOpenMG Jukebox
SSPは最初の頃はいいと思ったが(起動が遅いけど…)
友人に勧められてiTuneを使ってみたら考えが変わったorz
でもネットやりながらPC使って曲を聞くときにSSP使って曲を流すと
Windowsのクリック音とか混じらない機能はGood Job!だった。
しかしおとといリカバリーしたらSSPが起動しない。
アップデートしても起動しない。
518 :
It's@名無しさん:05/03/08 20:26:42
>>517 考えが変わった、ってのは、ソニックステージプレミアムはダメだ、
って感じたってことですか?
omg形式なんて、MP3にもWAVにも変換できないしダメかな、って思ったけど、
よく考えたらMDに短時間で移せるし、回数制限あっても特に気にならないし、
悪くないな、って感じです。
ま、俺はあんまりパソコンもオーディオも詳しくないので、
あくまでそんな俺にとっては不都合はない、ってことですけどね。
ちなみに、omgとATRACって違うんですか?
ラジオがSSP以外で聞けたら乗り換えられるんだが・・・
FMが聞けるってのは何かと便利だ
ATRACという音声圧縮形式のファイルにOpenMG方式の著作権保護がかかってる
OpenMGはソニーの電子辞書のメモリースティックの暗号化にも使われてるよ
>>517 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
itunesのほうが曲の管理らくなんだよなぁ・・・
>>518 まだMDつかってるんでつか(´・ω・`)
>>520 FMがMDにしか録音できないMXは何かと不便なんだけど(´・ω・`)
523 :
It's@名無しさん:05/03/08 22:48:17
まだMD使ってる!?
しかも、俺は最近になって使い出したんだけど・・・
普通にパソコンに音源を溜めておいて、
別の部屋とか場所で聞きたい時にMDに移せばいいから便利だし、
ポータブルでもいけるし・・・と思ってる俺は遅れてんのかぁ。
世間ではもはやMDは過去のものなの?
今はみんな何を使ってるんですか?疎くてすいません。。。
MXはよく知らないけどMXSはHDに保存できる。
WAVで録音してmp3に変換(゚д゚)ウマ-
最近MD「ラジカセ」を買ったやつがいるんだが、
MDLPで録音すると音が悪くなるから全部標準だぜとか言ってる。
いかにも知識があるような言い方で自慢しとる。
おまいはその環境でよく音の違いがわかるなと(ry
526 :
It's@名無しさん:05/03/08 23:42:02
>>524 そー言えば、取り込む時にATRAC3かそのプラスか、もしくはWAVにするか、選べますよね!
俺は今まで、WAVだと容量的に、ATRAC(105)の10倍以上占めるから、
ATRAC(omg?)にしてたんですけど・・・WAVって使いやすいんですか?
使いやすいも何もCD音源そのままですやん
漏れはSSP→WAV→ape変換してるけど、試しにEAC→apeやってみたらなんか音が悪い気がした
んだが気のせいか?
ファイル管理は楽だけど>EAC
MP3のほうが曲いっぱい保存できるから
まぁOGGのほうが好きだけど
有機ELの寿命が3000〜4000時間だからなぁ
>>524 MXだとできないよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
MXでもSSPみたいなソフトほすぃ
>>527 そもそもFMラジオなんだから音質なんて気にしないと思うが・・・
音に拘ってるPCってMXしかないのかね
>>532 FM起動して他のフリーソフト使ってサウンド出力から直に録音とかできなかったっけ?
soundEngine辺りを使えばできそうな気がするけど・・・・・
FMを聞きつつデジオンサウンドで録音すればおーけー
あえてフリーのサウンドエンジン使わんでもよかと
536 :
It's@名無しさん:05/03/09 23:34:29
PCのバイオ=細菌もシェア7位転落。撤退検討中
お前らクソニーのバイオ=細菌使ってんのよく恥ずかしくないな(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)細菌(爆笑)
バイオ=細菌、ハッピーバカ、スゴくない録画、ウォークマン=歩く男、SONNY=坊や
ただソニー製品は安い!!そこだけはいい。
最近のソニー製品を使ってるわけじゃないから
2年前のPCに文句言われてもな
スルー汁
>>534-535 できないことはないけど、普通に録音できないから手間が多い罠
PCでAM/FMラジオを聴ける周辺機器ってないの?
radioSHARKっていうUSB接続のAM/FMラジオがあるが
FMは日本の周波数に合わせられないから使えるのはAMだけ
日本モデル出して欲しいんだが…
>>540 VH-7PC
USBでPCにラジオ音声入力できるよ
録音ソフトはご自由にどうぞ
VH-7PCつないだらMXじゃなくてもよくなるぞw
あとVH-7とリンクできるMDも用意すればクソーテックのAfinaになっちまうよ
VAVIO
MX出ないならPenMかアス64行くぞ・・。
出ないってか、もう終了した企画だから
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
>>546 でもCPU強化するよりは
ママンとCPUだけ変えてそれ以外メモリなどを流用すればできるんじゃね?
MXSならPC2100以上のメモリもあるから電源があれば移行は簡単だ
MXの改造は・・・
MXから自作に乗り換えるには・・金がかかりすぎる
スピーカーかアンプもイイのにしないと、音が悪くなるだろうし
サウンドカードも買わないとな・・
552 :
It's@名無しさん:05/03/14 22:43:28
だれかSOFAのコネクタの解析頼む('A`)
あとMXってどうやったらノイズ地獄から脱出できるんだ?
マウスやらHDDやら全ての入出力の信号でノイズが奔るんだが・・・
ヘッドフォン端子の近くにあるケーブルが音声ケーブルなんだと思うけど
をなるべくマザーから離すようにルートを変えたら
マウスで動かしたときには、ボリューム最大にしないと分からない程度になったよ
555 :
It's@名無しさん:05/03/15 00:29:37
>>553 やってみたけど前と変化ナッシング。
>>554 えっと何から何まで全部まくの?
感電しそうでコワヒ
そういやMXのファンってなんで吸出しタイプじゃないんだろ・・・
>>555 アルミホイルは電源ケーブル類は全部巻いてるし
オーディオらしきケーブルにも巻いてるよ
557 :
It's@名無しさん:05/03/15 01:10:00
>>556 やっぱり全部か〜。結果はどう?
イヤホンのノイズとか気になる
最初ラップ巻いてからアルミ巻くか
MXには電源以外ファンは無い
>>552 SOFA解析できたらMXでもマザボ交換できるけど時間の無駄と思うよ('A`)
HDDと電源を外に取り付けるように改造したから
ヘッドフォンからノイズは極力聞こえなくなったけど・・
普通の構成だとどうやっても聞こえるかもしれないね・・・
>>561 この時間帯に、しかもこのスレで・・・。
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
意外とこのスレ人いるねw
まさに名機
MXSの電源サイズが知りたい
566 :
It's@名無しさん:05/03/15 07:02:47
俺も、ほとんどこれしか知らないから名機かどうかまではわかんないけど、
自由に音楽を分割・合体できるし、MD・MSに手軽に移せるのも便利だし、
なかなか良いと感じます。
ちなみに、omgファイル(=ATRAC3?)って、WMPで普通に再生できるって知ってた?
ってゆーか、それが当たり前なのかな?他のプレイヤーで試したことある人いる?
567 :
It's@名無しさん:05/03/16 00:12:18
コーデックがインストールされていればWMPでも再生できる。
ハードオフでMX5GK中古を手に入れました。
ファン音がすごく静かで驚いたよ。
MXSを6畳間で使うと超爆音だけどね・・・
ファンコンとか付けて改造するしかない
というか電源FANが爆音なのかな
鎌力マイクロでも入れるかな
ASUSのPenM下駄が発売決定したがBIOS改造で乗り切れそうにないな…
対応チップセットが865/875/915/925か
PenMのママンってメモリPC2700だから流用出来て
低電圧だから電源もそのままでCPU&ママン交換で行けそうだな
でもAOpenしか出してないんだよね・・・
てか高すぎボッタクリ
下駄対応MicroATXマザーのP4P800VMが約1万、下駄が約7000円でFSB533対応だし
青ペンのボッタクリマザー買うよりは安く上がるね
MXSなら配線自力で出来ればマザー交換もたいしたこと無いだろう
MX使いの漏れは新規に1台組むかなぁ
そろそろ933MHzでは苦しいし
過去ログには見当たらなかったのですが
MDの曲目を一括して書き出す方法はありませんか?
うん? 少し意味が掴めません・・・
>>578 レスありがとうございます。
FMから色々な歌手の曲をランダムに編集したMDがかなりあります。
これをデータベース化したいのですが
データベースソフトにテキスト情報を改めて入力するのではなく
MDから直接取得する方法は無いものかと思ったのです。
やはり無理でしょうか?
580 :
It's@名無しさん:05/03/18 04:44:41
>>579 多分、ないでしょうねー。
ま、自分の浅くて狭い範囲では聞いたことも見たこともない、
って程度ですので、あるのかもしれませんが・・・。
役に立てなくてスマソ。
で、話は変わるんですけど、MXS2をそのまま使ってるんですが、
メモリーが256だからか、プログラムの切り替えとかで多少の時間がかかる気がします。
そこで、もう256or512くらいのメモリーを追加したいんですけど、
なんかメーカーとか、英数字(DDRとか・・・)がたくさんあって、
何を買えばいいかわからないんですけど、どなたか教えてもらえませんか?
もしくは、どう調べたらいいのか教えてください。
ちなみに、パソコンは全くいじったことがありません。
やはり量販店とかにお願いするのが無難ですかね・・・?
>>579 無理っぽいですね・・・
>>580 SSPが重いのでDDR2100〜3200の512MBがいいですよ
2100〜3200ってのは上位互換があってMXS2ならどれでも速度は変わらないので安いのを選んでみては?
保障アリで箱入りの”リテール品”なら15000円ぐらいですね
自分はバッファローってメーカーのを買いました
箱ナシで保障があったり無かったりする”バルク品”なら5000円〜10000円ぐらいです
増設は説明書に載ってる通り簡単でしたよ
メモリ挿すのはちょっと硬いかもしれませんが怖がらずエイッって感じでいきましょう
量販店に頼むのは高いうえに一番面倒だと思いますよ
582 :
It's@名無しさん:05/03/18 05:25:07
>>581 ありがとうございます!こんな早朝に、しかも丁寧にレスがあってびっくりです。
特にDDR2100〜DDR3200ってのがわからなかったので、助かりました。
DDR3300とか良く見かけるんですけど・・・気のせいですかね。
チャレンジしてみます!
>>580,581
どうもありがとうございます。
コピペでコツコツ作ってみようと思います。
>>582 それはDDR333って事でしょうね
同じ物でもDDR-PC2700(DDR333)って感じで表記が2通りあるんですよ。
DDR-PC3200 = DDR400
DDR-PC2700 = DDR333
DDR-PC2100 = DDR266 となります
お店によって表記が違ったりしますが、箱には両方書いてありますよ
585 :
It's@名無しさん:05/03/18 06:45:50
>>584 ほんっとにどうもありがとうです!
要するに、DDR333でも、400でも266でもOKってことですね。
DDR-PC2100〜3200で探してみます。
こんな親切な人、初めてだなー。
他で一回質問したことあるんですけど、ボロクソでしたから(汗
やっぱりMX使いは良い人が多い!ということかな。
ぼろ糞に言うのは質問の仕方が悪いか板違いスレ違いだからと思われ
>>585 自分も初めてのメモリ増設の時は不安でいろいろ調べましたからね
お役に立てて嬉しいです(*´∀`)
DDRメモリが下がっている現状でバッファローやアイオーを買うのはオススメできない
買うならSANMAXとかにした方がいいんじゃないの
SANMAXのメモリは保証5年エルピーダチップの512MBで7000円位
アイオーもバッファローも価格改定しろよって感じだ
これから未だ下がるだろうし価格差は広がるね
前に取り扱っていたオバトプが閉店したからな
いま秋刀魚が買えるのはark(店or通販)になる
バッファロー 松 箱モノ 国内でしか通用しない商売カモ 高いカモ…
CenturyMicro 松 オリジナルの6層に信頼
Kingston 松
Apacer 松 ハイクラスの割には安価で、満足できる鉄板ブランド
Corsair 松 高耐性をウリ フラグシップでOC前面に
SanMax 松 割と安価で品質も良好。また、数少ない日本製の基板
592 :
It's@名無しさん:05/03/18 17:02:09
みなさんありがとーございます。
メモリについて調べてもイマイチわかんなかったんで、助かりました。
「秋刀魚」って最初意味がわからなかったけど(汗
初心者はパルクってのじゃなくて、ちゃんと保障がついたメーカー製のがいいみたいですね。
ま、512MBで7000円くらいなら全然OKです。
合わせて768MBあれば、そこそこですよね?
初心者を武器にするのはよくない
初心者を武器に出来なかった僻みでもあるけど
このスレは優しい人がおられるみたいですね
アラスカのエスキモーみたいなもんだしな俺等は
ブッシュ、開発はゆるさん!!ストロンガー、次世代MXをラインナップしろ!!
!! ストロンガー!
タックルもよろしく
ママン変えたくても欲しいママンが無いです・・・
つくれ
MXの音に惚れ惚れ
MXS2が中古で7マソで売ってた・・・
602 :
It's@名無しさん:2005/03/23(水) 02:46:13
↑まちがいなく快
TVキャプチャだけ変えようかな
中古MXS買ったけどリカバリ付いてなかったから実質何も使えん
ガワだけ豪華なPCだ
606 :
588:2005/03/23(水) 12:18:17
>>605 ユーザ登録してリカバリCDを売ってもらいな
リカバリCDヌッコわれたといえば・・・アヒャ
一度、リカバリしてWinXP SP2インストした状態をイメージコピーして
それをCDに焼いてるから、リカバリCD使うことって1回しか無いなぁ
そのほうが復旧も早いし
609 :
605:2005/03/23(水) 15:43:16
ちなみに中身も入って無い状態で買ったので
XPのSP1入れてます
何故かアプリリカバリディスクは付いてたのですが・・・
あれってカスタマー登録しないとダメなんだよね?
611 :
605:2005/03/23(水) 16:04:31
一応違うVAIOのID持ってるんですがそのリカバリディスクしか買えないみたいですね
そのリカバリディスク入れば一応ソニーだからある程度のドライバはSONYのサイトで揃えられるかもね
613 :
It's@名無しさん:2005/03/23(水) 22:33:54
ウイルスバスター2004入れたらラジオの音がきけなくなっちゃたんだけど
どうすればいいですか?教えてエロイ人!!
使っている機種はmxs1です
よろしくおねがいします
イヤホンよくする関係で下シャッターから空気入り
ソニータイマーofMDを未だ防いでニコニコしてた俺
ところが!!
モニターのワンタッチ輝度切り替えボタンまさかの破損にしょんぼりの俺。
ソニィいタァイマァァアアアアアァ!!!!!
>>608 そういうリカバリってどう言うソフトつかうん?
>>615 Acronis True Image Personal 使ってる Personalのほうが安いし
617 :
It's@名無しさん:2005/03/24(木) 03:15:52
MXSのヘッドホン端子でいままで、ヘッドホンさして聴いてたけど、
オンキョーのインテック275のアンプにつないで、そのヘッドホン端子で
聴いてみたら、音が全然ちがった。艶と解像度が格段に良くなったよ。
ここまで違うとはびっくりした。
618 :
It's@名無しさん:2005/03/24(木) 06:35:06
結局リカバリCDの人はなんとかなったの?
俺、一回も使ってないけど、持ってるよー。
同じMXユーザーとして貸してもいいけど。
619 :
605:2005/03/24(木) 09:12:23
これは私の責任なので
お借りする訳には行きません
自分で何とかします
622 :
605:2005/03/24(木) 12:10:38
皆さん、お世話になりました
本当にありがとうございます
後日SONYに問い合わせたいと思います
どーせ買うならドライバが全部新しいMXS7の買ったほうがいいんじゃない?
MXS3以前ならチューナー違うからマズいんじゃないのか・・・
ヒント:アス64化
MXS付属のキャプチャってハードエンコ?
MX1にキャプボ付けてる
( ´゚д゚`)えーーー
とりあえず夏に向けてHDDの放熱を考える
MXだとプラスチックマウンターだからな…
HDDに放熱シールでも張るか金属マウンターでも作るか
それとも穴でも開けてファンでもつけるか
サイドパネル開け放っておけばいいんだよ
俺はHDDを外付けにしたけど
SATAにしたい
634 :
It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:25:40
MX・・地震で、筐体転びそうで怖いw
635 :
It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:33:38
sandiskというメーカーのmemory stick pro duo
というのを買ってアダプターにいれてバイオにさしたのですが
フォーマットされてませんとなってしかもフォーマットできないの
ですがなんででしょうか?困ってます。宜しくどうぞ。
対応してるのかどうか知らないけど
公式サイトにあるドライバとか入れた?
つ【室温16℃設定】
(-Д-)サムイネェ
MXに入ってたMediamaticsのDVD Expressまだ入れてる人いる?
最近、テレビ録画したMPEG2の音声が遅れて再生されるようになったから
PowerDVDにしたけどやっぱ最近のって画質向上してるね
>>641 その代わり画質上がるごとにCPU負荷も上がってる>PowerDVD
漏れはリモコンが使えなくなるのが痛いからPowerDVDへの乗り換え渋ってるけど
1GHzだけど40%くらい
DVD Expressと比べても同じくらいだった
ウィラメットが微妙に重いYO!
動画再生支援使うと20%になるけど
画質が落ちるorz
ハードはダメネ
藁コアw
ママンと中古北森でリカバリディスク使えるなら移行したいって・・・
だれかSSPのスキンかえた人いる?
171
650 :
648:2005/03/29(火) 14:42:48
いや、本体のLCDじゃなくてSSPのシンプルモードのスキン
うちのはシンプルモードにしたら画面外に飛んでいって操作不能になる
しかもタスクマネージャーからも消えて終了不可能(´・ω・`)
今ギガポ使ってDivXをS出力していますが
新たにVGA買ってそこからオーバーレイをS出力に変えたら画質は変わるでしょうか?
CPU負荷は恐らく下がると思うんですけど(リサイザとYuzuレンダラを切ることができるので)
使用機種はMX3GK、HDD1台増設済他はデフォルト仕様
VGAは発熱、消費電力(←ここちょっと心配…電源弱いからなあ)、ファンレスの兼ね合いで
radeon9600にしようかと思っています
両方使ったことがある方主観的でも良いんで使用感レポしていただけないでしょうか
>>653 原理的にはDivでもなんでもコマ落ちなく再生できてればビデオカードからTV出力しても問題ない
MX5GKでYUZUの出力使ってたけどMPEG4系は重たくて使い物にならないから
Radeon9600買ってそっちから出力してるよ
消費電力と性能を天秤にかけるならRadeon9600か9600XTが限界だと思う
MX3も同じく170Wだと思うからなるべく低消費電力のカードがいいよ
MX3やMX5のスペックだと3Dゲームはまともに遊べないだろうから、
あえて3D性能を捨ててRadeon9200とかでもいいと思うよ
MXS1に6600GTはマズいかなあ
まあCPUを強化してたり電源が持つかによるな
6600シリーズ使うなら12Vが大きくないとキツいぞ
658 :
656:2005/03/31(木) 02:08:56
>>657 CPUはノーマルだけどHDDは増設してるからヤバいかも。
大人しくファンレス9600XTにした方が良さそうかな。
まあ9600XTまでが無難だろうな
それ以上なら死ぬ
mx 5mgkを使っていますが、Linuxをいれることは可能ですか?
できればデュアルブートにしたいと考えています。
さらにディスリはレッドハット系を希望。
661 :
It's@名無しさん:2005/03/31(木) 08:15:36
>>660 Soralis を入れようぜ、只なんだし。
入れることが可能か聞いている時点で赤帽を使いこなすのは無理
チップセットとかハードウエア構成みれば入れられるかなんて分かるだろうに
いまLINUXってモニター出力デジタルに対応してるの?
既存のモニタってデジタル入力だから表示がおかしくなったような・・・
まあ、今から2年くらい前の話だけどw
鯖にでもする気か
許さないんだからぁ〜!ぷんぷん!
MX+Linux=糞
意味不
667 :
653:2005/03/31(木) 19:32:40
>>654 レスありがとうございます。
なるほど9200ですか。確かに3Dは捨ててます。デフォで付いてるGF2MXより劣ってなければNPですので
9600選んだのはコアがシュリンクされて消費電力が低くなってるのかなあと思いまして
9200の消費電力ってざっと調べてみたところ詳細が分からないんですよね(9600PROでピーク18Wぐらいだったかな)
GF2MXが17W(電源電卓調べ)だったんでこれを超えると起動こけるかなあと
今でもスタンバイS3からこけることが多いもんで
>>655 買ってまする…なぜかこんなところにコンポーネント出力も…
うるさくなければ凶箱改でもいいんですがねえ…
とりあえず9600、9200、GF4MXあたりを候補にしてVGA買ってきてみます←1マンそこらで悩むなよ、俺
長文でした、以上
>>667 買ってるなら裏わざで再生できるように・・・(すれ違いスマソ
VAIO MXSの後継が企画されてるみたいだよ
BSCS地上波デジタル対応のハイビジョン録画チューナー搭載するみたい
デジタル赤外線ですべてリンクさせたスピーカー等
新しいメディアセンターのあり方を提案するとのこと
ソニーは今の保護技術偏重、独自規格体質から脱却しないと何作ってもダメだと思う
いっそ出ない方がいいや
初歩的な質問であれだけど
MXS7の電源って何Wなの?それと
>>385が言ってるような
外付けの電源に変えてもMD含め全部問題なく使えるの?
ほんと初心者まるだしの質問ですいません。
MXS7のW数は知らないが外付け電源使っても問題ない
MXSがいくら特殊とはいえ汎用の電源だし
現状で外付けだとVarius EX350Rくらいか
MXSってサイズ的には普通のATX電源と変わらないんだよね
ブランケットを削ればそのまま入ってウマー
MXS1とMXS2は268Wだた
MX5は170Wだったよorz
【アプリ・リカバリ ディスク】(SONY VAIO PCV-MXS2,MXS2R専用)アプリケーション リカバリ CD-ROM vol.1(disc1).iso nCDN70CtDD 649,709,568 74fbc75b828a974b359d7ab9afb5478d
【アプリ・リカバリ ディスク】(SONY VAIO PCV-MXS2,MXS2R専用)アプリケーション リカバリ CD-ROM vol.2(disc2).iso nCDN70CtDD 677,601,280 3b20c5ff47bd56d23706e30dafb8f7e8
>>676 そんなもん流すなよw
おれでもそれは良心が痛むぞw
リカバリってヤフオクとかでレンタルしてないの?
おれ、VAIOのノートPCにFDが付属してなかったから
初期化するときにヤフオクでVAIO専用FDレンタルしたよ
なにこの流れ
・・・タイマー発動予定日w
二重レス スマソ。
>>669 次期MXがあるのだったら、WinXP 64bit Edition & 64bit CPU
(Authron64 or Intel ENT64)をベースに、自社独自ハード(旧ギガポ,SSP)は
64bit対応デバドラを開発して乗っけくれたら最強だな。間違いなく買うな。
単なるWinXP 32bit & 32bitプレスコだったらゲップが出そうだがな。
まぁ、エイプリルフールネタなんで
>>684 オレはPenMで小型化+究極静穏なら即買
中古買ったらHDDがサムソンだった・・・
中古買ったらモニタが
今やサムソンがトップ企業
そうやってなんでもかんでもウリのサムソンのせいにしてればいいニダ…
ASUSがソケ939microマザー出せば中身変えるのにね・・・
自作用ママンは・・テキトーな作りだから
メーカ用OEMみたいにカツ入れられたようなモノは無い
693 :
684:2005/04/05(火) 00:49:51
>>686 32nitの完成型だったらPenMもアリと思う。
プレスコより10倍いいな。自作しないの?
漏れは、サブマシンとしてJ20の筐体を入手しMCE(PenM or 北森) or Athron64
のマシンを製作する予定です。マザボ選択に頭を悩ましています。
32ニート?
MXSのママンに対応してくれるBIOS出してくれれば使えるかもね
>>695 Intelチップセットにしか対応してない臭いから書かなかった
MXS1以外は全部SiSだし
CT-479はBIOS対応が必須だな。こりゃ無理そうだな。
MXS3を購入してそろそろ丸3年になるんですが
近々内蔵HDDを増設しようと思っています
発熱なども考慮して5400回転辺りのものを
で、今のデータを丸々移行して新しいHDDを起動ドライブとして使うか
そのまま増設するか迷っています。
HDDは消耗品ということで元のHDDがいつ逝くかとビクビクしているのですが
近頃のHDDは昔より耐久力が弱いという話もよく耳にしますし・・・
ちなみに今のHDDは3年間無事故運転です
700 :
It's@名無しさん:2005/04/07(木) 02:48:53
>HDDは消耗品
つーか、壊れるHDDは1ヶ月でも壊れるし、
壊れないHDDは10年経っても壊れない。経験的に言うと。
今は新品で5400回転って少ないね
古いのや微妙なメーカーのだと逆にアブナイかも
702 :
It's@名無しさん:2005/04/07(木) 07:10:11
>>701 サム寸とかね…事務所用にまとめ買いしたら1年で約半分が壊れた。
7200回転のシーゲイトがいいかも
MXSのHDDって位置的に放熱しにくそうだから
高熱のマクはすぐに逝きそう
Seagateもかなり熱いよ
小さなファンでも取り付けたほうがいいかも
そりゃまた面倒そう・・・('A`)
インターフェイスごと取り替えてSerialATAにするというのはどうだろう?
ケーブルが細くて放熱対策にも良いらしいが
137GBの壁っていつのMXまである?
MX5までじゃねえのか?
>>699 内臓すると熱問題とかいちいち気にしないといけないから
外付け(IEEE1394)HDD買うことをお勧めするけど('A`)
120G×2で揃えろって事か・・・
皆、熱がシビアというが、漏れはそうでも無いと思う。
前スレでもカキコしたが、漏れのマシンはMXS1でASUSのBIOSへ変えてHGST 7200rpm HDD
250GB x2積んでいるが、昨年から問題無し。
因みに、CPUはP4 2.6GHz & VGA RADEON9800Proだが夏場も乗り切った。
もちろん熱は出ないほうがいいが、MXSだと余程変なことしなければ大丈夫だというのが結論。
MXは、HDD 120GB以上の選択肢ない。
漏れもMX2も持っているが、あのケースは熱がこもるな。
HDD増設する前にファイルの整理をしろと
HGSTのおかげでHDDが飛躍的に大容量化するメドが立ったけど
もう回転メディアは止めようよ・・・
MX5使ってるんだがPCIの空きスロットのカバー外してる?
ビデオカードのエアフロー確保の為に今外してるんだが
MXシリーズは前面PCカードスロットの上部影の所に吸入口があって
それってHDDを冷却してるんだよな?
もしかしてPCIスロットのカバー外してると空気の流れが変わってHDDの発熱増大に寄与してるのかな?
>>709 ファンレスの外付けケースはHDDを傷めやすいと思うよ。
アルミケースでも基盤の放熱にはならんし。
つ低回転12cmファン
電源ファンが爆音なんだよな・・・
>>711 おお、9800Proが使えるのか。爆音にならない?
CPUもそのスペックなら、当分現役で行けそうですな。
オレはmaxtorの120Gを増設してるけど、わずかにうるさくなった程度かな。
719 :
711:2005/04/08(金) 22:39:09
>>718 漏れのは、PowerColor製VGAだが、ファン音は気にならない程度。
思考錯誤しながらパーツを変えて来たが、GameもしないしMXS1ママンP4B-LXは所詮
AGP4XなのでOverSpec。VGAファン付きフィンが干渉してPCIスロットを1つ占有
してしまうしあまりメリットない。
ケース温度は問題無かったのだが、漏れはReturn to Basicが今マイブーム。
漏れの考えるMXS1に合ったグレードへデチューンし初めている。まずはVGAを
ファンレスRADEON9550のロープロファイルに付け替え、挿せなかったPCIスロ
ットにUSB2.0HUBカードを入れた。RADEON9550はベンチマークは下がったが、
安定して使いやすい。これで充分だ。更に、CPUをP4 2GHzにデチューンして、
SONY FAN CONTROLを復活したい。Speed Fanは元の機能を考えるとイマイチだ
と思う。長レススマソ。
MX1 1GHz 512MB XP SP2
グラボ Radeon9200SE
HDD(ATA133カード)
Seagate 40GB(システム)
Seagate 160GB(TV録画)
十分です
ここまでくると性能を追い求めてもしかたないしなw
改造費用とかCPUの入手考えれば自作した方が安く上がる場合も多いし
漏れは静かで安定するようにチューンしてるよ
コンポ+録画サーバーとしては合格点
722 :
718:2005/04/09(土) 01:34:18
>>719 とりあえずファンレスのAGPカードを付けようかなと思ってる。あとはセレロン2.4とか。
でもファンコンを失うと静音で無くなりそうだからやめた方がいいかな。
プレスコット2.8のマシンを買ったが、うるさくて耐えられんかったから売ることにした。
職場ならともかく、自宅で使うマシンは静音でないと耐えられんな。
723 :
711:2005/04/09(土) 05:25:38
SONY Fan Controlを使用できるCPU Specをお勧めする。
Celは安価でクロック高くてもパフォーマンスが出てないような気がするので
出来ればP4北森のほうがいいと思う。
>>722 うるさくて耐えられないならファンでも交換すればいいのに
新機種キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おおおおおおお
俺の家の近くのヤマd電機はいつまでたってもMXに40万近くの値札付けて置いてるぞ。
何世代も前のPCがそんな値段じゃ売れねえよ!しかもずっと展示処分品なのに…。
>>724 プレスコは漏れも敬遠。明日や北森じゃないと使いたくない。
ポックンはドタンかバニアスを使いたいな
今、電源交換考えていて、創朋の外付け+OEC-R2-450W14で行こうと思ってます。
MXSで創朋の外付けキット使って電源外に出してる人いたら質問なんだけど
キットに付属してる保護カバーってMXSに付ける事出来るものなの?
↑実測&加工汁!
734 :
It's@名無しさん:2005/04/13(水) 00:07:54
今日、夏モデルの発表あったけど、NEW MXSの発表なかったな
いつごろなんだろ
あるわけないよ
新機種みたけどなんかtype Hとか無駄にスペック高くない?
SonicStagePremiumとSonicStageの違いを教えろ
MXシリーズはもう出ませんから
ONKYOのPCIボードでも挿して
音質だけは低下させず
他のPCにでも移行するしか未来が無い
>>738 音質だけがMXのとりえじゃないんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>737 SSPの悪いところだけ答えてやる
・GUI
・フォーマットに互換性が無くSSでリッピングした曲が聴けない
742 :
It's@名無しさん:2005/04/13(水) 04:17:20
みなさん詳しいんですね。
俺はMXS2をずっと使ってますが、ここの会話の1割くらいしか理解できない。。。
MDも何回か使ったことあるくらいだし、テレビも繋いでないし、DVDも見たことない。
メモリーステックは一時期ケータイで音楽聴くのに使ってました。
・・・俺、MXじゃなくても良かったのかなorz
>>742 俺もMD挿したこと無いよ
むしろ通気口になっててホコリが詰まってる
PC雑誌でよく宣伝してるよね。>恩教
MX、MXSでも空きスロットあればはいるだろうが、自作機向きだな。
空きスロットが無くて入れられない(つД`)
デジタル出力でデジタル入力スピーカー買って完璧になるのに・・・
>>741 >SSでリッピングした曲が聴けない
つーことはSonicStageの方が優秀ということか?
>>747 さっきも言ったが、聴けないのは フォーマットに互換性が無い から
まぁSSPにはFMやリバーブ・イコライザ調整といった特別な機能があるから、劣るとは言い切れない
あと、MXSでSS使うと何故かノイズ入ることがあるし・・・
ただ、後発のSS3.0の方が一般的に洗礼されている事も確か
軽いし、アルファベット検索等が加わりUIも優れている。
あと、おそらくフォーマット変換のアルゴリズムも向上しているハズ。
2年ぶりに掃除した。
車のタイヤに空気入れる奴でフーフー。
なんか静かになったような。
気のせいか。。。
MXSのSDASをちゃんと扱えるのってSSPだけじゃない?
SSだとリサンプリング(44.1k→48k)がおきたりする。
ノイズっていうのもそのせいじゃないかな。
今時USB1.1って・・・
305MBって何入れるんだよ・・・
圧縮音楽ファイルでも合計するとギガクラスなのに・・・
つうか1万5千ぐらいってびみょ〜
usb1.1でも良いらしいよ…MDの転送速度が11Mb/sいかないらしいし…
どっちにしても3年遅いyp
あの当時でデータストレージとして使えたらと思うと、な
ソニー・・・MDに必死だなw
>>746 (゚Д゚)ハァ?
MX&MXS両方とも光AUDIO出力は標準で付いてるが?
>>748 なるほろ・・よくわこりました
個人的にはSonicStageにはスリープを含むタイマー機能がないのが
寝る時リラクゼーション音楽をかける俺っちには辛いものがあるます
起動に関してはSonicStageの方が若干早くて良いし
ビビッドなブルーのGUIが見た目も良いと思ます
MXシリーズ復活の前兆か!?
キタキタキタキタキタキタキタキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
MXシリーズ復活するかも!!
でもMDもういらね。
MXコネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
終わったんだよ 何もかも
763 :
It's@名無しさん:2005/04/14(木) 08:57:14
当方MXS3を中古購入しました。
MDで生録したものをCDRで聴けるように焼きたいんだけどそれって
簡単にできます?
MD再生しながらWAVE録音ソフトで録音
それをCD-RにAUDIO形式焼く
765 :
It's@名無しさん:2005/04/14(木) 17:34:37
やっぱし再生しないとだめなんですか?面倒ですね、時間かかるし。
パッパッとできる方法ないですか?
あれば書いてる
767 :
It's@名無しさん:2005/04/14(木) 18:44:26
回答くれた人のレベルが低かったのかな?もう少しまともな情報を期待していただけにがっかりです。
他のところで聞いてみます。役に立たなかったですけど一応ありがとうございました。
回答者じゃないけど、なんかすげームカついた。
Hi-MDなら、お望み通りパパッと出来たのにね。
>回答くれた人のレベルが低かったのかな?もう少しまともな情報を期待していただけにがっかりです。
,..-''" `ヽ
三|三 ,. '" _,,... - __ ヽ、
イ `< / ,..=-‐''~ ̄_ ~'''- 、 ヽ
 ̄ , ′ /,,..-'''"~ ̄::: ̄~'''-ヽ, ヽ _|_
∧ / ,、'7:::,:'//:::,:´/∧::、:::゛,:::::ヽ、 ゙', |_ ヽ
/ \ / .......//,:///!',:://// ',:::!!:::!i::::ヽ:, ...゙, (j )
l ........./n,V:;l;j]トi、」ト:{:{ }!}」j:,l!:}:::!l:゙, ...〉
└┼┘ ゛, .......,';「rll:´kr_テ'::「` | ヽノ_」Lメl::;;ll!l:l./ _ヽ_∠
.|_|_| ゛、../ ハ l!::l| 「!-'lj r'::/`/イ,:ノノ |!' lニl l |
__ ,ソ//:::|!:::l!  ̄ '-" ,'::イ!../' l─| l 亅
/ /://::;;ハ::::ll\ _ ' ,,::':::,!l:|
´⌒) ノ:イ/:/;/;;`ヾ、_ ` 、 _ .イ::く;;ノメ!、
-' ,. '"',イ;'::/;/;;;-'"(⌒ヽ ,,_!ヽ、;;;:!:::!::| ヘヽ
_,,-"/..'/:::/;;;-'" !_ヽ/´,,‐''_`、`''-.,,:! ゙';ヽ、
.,-'":;; ',/,,',.-< ゙'〈 '",-'┐ ,,'"ス、 ゙;:、、、
,.-'"::;;/.'/',/^ヽ``、、 ゙, <ノ ノ' / ,ハ, ゙;:'; ヾ、
../"/:;;/ '‐'/,「`ヽ、 ` 、 = __ ゙、 'v'"/`、' 'l ',::', ヾ、
l' /::;'" ,.:';:"/;;! `.ー、~''ーニ.,ハ, ハ'" ヽ, ゙, !::;! ヾ!
質問内容からして低レベルだったのは気づいてたけどな、最後まで池沼っぷり発揮してるやつも珍しい
みんな釣られすぎ
Sony Digital Audio SystemとUSB Memory Stick Slotのドライバだけ飛びました・・・
つーかMXSはWAVEをHDDに録音できないよ。
WAVEをHDDに録音できないパソコンは欠陥です
乗っからないんじゃない?知らないけど前そんなレスあったような
すみません、MXS5を使っているんですが、
イロイロあって内蔵VGAからの交換をしようと考えています。
が、すでにAGPにはDVI-D(?)コネクタのカードが挿さっており、
それをAlbatron製のグラボに交換したところ、
ディスプレイに何も映らなくなってしまいました。
某MX使いサイトでは、
@まず新しいグラボを挿す
A内蔵VGAを無効にする
B新しいグラボのドライバを入れる
という手順になっているのですが、A以降に進めません・・・。
たぶん、簡単な事なんだと思うんですが、
なにぶん自作&改造シロートなのもので・・・
どなたか助けてください。。
その書き方じゃエスパー以外わからない
>という手順になっているのですが、A以降に進めません・・・。
何が問題で進めないのか?画面が出ない?エラーが出る?ドライバーが入らない?
テンパってるのは分かるがここはエスパー養成所じゃないんでヘルプ欲しいなら詳細を書く
VGAの型番も買いといた方が食いつきが良くなるかもな