【ソニー大勝利】NW-HD1大幅値下げ【いぽ厨号泣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
205It's@名無しさん:05/01/19 01:59:33
NW-HDシリーズが高いのは、許せん。
クソニーは消費者の敵だ。
206It's@名無しさん:05/01/19 02:02:35
Shuffleで号泣したのは出井ということで確定だね。
207It's@名無しさん:05/01/19 02:44:41
208It's@名無しさん:05/01/19 12:52:29
s○nyを叩こうぜ♪

サムスンに束になっても全くかなわない日本の電気大手w
サムスンの純利益(1兆786億円)>>>国内電機大手10社(5370億円)
ttp://www.jmrlsi.co.jp/menu/caseshort/2004/s09_sumsung.html

今のうちにさ、s○nyを叩いてサムスンの完全子会社として献上すれば、
日本人をパシリとして使ってくれるよ。
まあ、日本の企業がどうなろうと知ったことじゃないしぃw

だからさ、どんどん赤字寸前までs○nyを叩いてさ、サムスンに買い取って貰おうぜ。
嘘でも何でも構わないからさ、s○ny徹底的に叩こうぜ♪

それじゃあ、s○ny叩きヨロシク!
209It's@名無しさん:05/01/19 13:02:42
iPod買いました♪
210It's@名無しさん:05/01/22 12:55:41
NW-Walkman Stick マダー?
211It's@名無しさん:05/01/30 22:56:28
近所のヤ○ダでHD1が3.38万円。
買いかな〜と思ったけど、ATRAC死んだし、
2000円払ってMP3にしても、曲の管理とか不便そうだし、、

個人的にはSSの方がATRAC3でもi-TuneのAACやMP3より
好きな音(ややドンシャリだが、解像感が高い)だったので
なかなか素直にi PodやGIGABEAT買えないんだが、、、

どう思う、いまソニーのNW-HDシリーズ買うこと?
212It's@名無しさん:05/01/31 20:51:33
少なくとも3月まで待て。
何かしら新プレイヤーに関するニュースリリースがある。
ピンとこなければそれからHD1買うのもいい。なぜなら更に値は落ちるから。
市場にまったく姿を消す事は無い。

今買ったら、どちらにせよ満足感は1ヶ月しか持たないぞ。
213It's@名無しさん:05/01/31 23:20:01
>212
ありがとうございます。

今日、ヨ○バシのタイムセールで
298でしたが、買わないでよかった(^^)
あと5千円ぐらいは落ちそうですね。

USB充電以外はHD3と違わないんですがね。。

214It's@名無しさん:05/02/10 19:24:01
HD1懸賞で当たっちゃったwwwwwwww
高い金出して買った人ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwうぇwwっうぇうぇえ
215It's@名無しさん:05/02/12 04:48:30
値下げして利益無くなった上に売れなくて赤字ですか
216It's@名無しさん:05/02/15 21:07:50
3月にはHD1は市場から消えてそうなだけに買うかどうか悩む・・・
217It's@名無しさん:05/02/15 21:09:42
安物買いの銭失いがいるのはこのスレですか?
218It's@名無しさん:05/02/15 21:10:30
新型買えばいいじゃん。
HD1そんなに良いわけじゃないんだしさ。
219It's@名無しさん:05/02/15 23:19:05
旧旧機種がまだ新品として売られている件について
220It's@名無しさん:05/02/16 00:32:59
221It's@名無しさん:05/02/20 06:46:11
まず(市場形成されていない)欧州で始めて
「日本ではいつ?」という声を喚起して、満を持して…
というストーリーだな。

日本市場で盛大に切り込む為に。
それももう遅いけど。
222It's@名無しさん:05/02/20 16:30:12
222
223It's@名無しさん:05/02/20 16:50:02
こうなったらBlue-Rayウォークマンしかないな
224It's@名無しさん:05/02/20 16:59:07
>>221
何の市場の話だかいまいち分かりづらい。
225It's@名無しさん:05/02/20 17:27:41
GSMの欧州市場でしょ。
今さら携帯電話で音楽とか言われても日本人は驚かない。

HDD積んだら感心してやるがな。
226It's@名無しさん:05/02/20 17:28:45
>>219
MSduoさせる奴かな?
あれの所為なのかメモリーWMの値段が比較的高い
227It's@名無しさん:05/03/19 21:21:43
HD1スレ緊急浮上
228It's@名無しさん:05/03/19 21:27:08
229It's@名無しさん:2005/04/10(日) 23:03:53
HD1いいよ















HD5と比べればね
230It's@名無しさん:2005/04/10(日) 23:08:44

           カワイイりんごちゃん         やる気のウォーズマン HDー5
価格            3.3万                   3.1万
容量             20GB                    20GB
サイズmm     104.1×60.9×14.5             88.7×59.9×14.2
重量 g            158                      135
曲数         たったの5000曲のみ          ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 )

バッテリーライフ      たったの12時間             たっぷり40時間
バッテリー交換      自分では出来ない              自分で出来る
交換用バッテリー     15000円前後(交換料含む)      交換バッテリー4935円
                                      (自分で交換すれば交換料は0円)
ディスプレイ         6Line                   7Line
ボタン数          5個                    9個
コントロール      だっせ〜クリックホイール     スーパー十字キー(500円玉を接着するとゼビウスがやりやすい)
プレイリスト機能       有                     有
ショックプロテクション    無                     有
    (音飛びガード)
スーパーイニシャルサーチ   無                     有

買ってきた!!  ACアダプターは折りたたみにしてくれよ!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050408/dev10802.jpg

231It's@名無しさん:2005/04/13(水) 17:34:21
HD5は小さいね。
結構いいかも…
iPodと比べて操作性はどうなのかな〜
あとソニックステージはiTunesと比べるとどうなんでしょうか?
232It's@名無しさん:2005/04/13(水) 17:41:40
>>231
>iPodと比べて操作性
たとえば、1000行の文章を参照するのに
スクロールバーをマウスでつかんで任意の位置に
ジャンプできるのがiPodのクリックホイール。
泣きながらカーソルキーを1000回叩くのがNW-HD5。
233It's@名無しさん:2005/04/13(水) 18:22:41
HD5はゼビウスが出来るんですか?
234It's@名無しさん:2005/04/13(水) 18:29:18
BIOSでいじくれば出来るんじゃないの?
235It's@名無しさん:2005/04/13(水) 18:51:29
HD5は何で20Gのモデルしかないんだろう。
それだけでダメなんだよな〜
236It's@名無しさん:2005/04/13(水) 18:53:25
驚異的にダサい。表面にロゴ出す時点で終わってるし、HD1
に比べさらに貧乏家電な空気がただよってる。

この類の製品を比較して買う層にはSONYロゴの
威力が薄れてるのに・・・
237It's@名無しさん:2005/04/13(水) 20:15:20
>>235
同意
HDDプレーヤーは20Gじゃダメだよね。
238It's@名無しさん:2005/04/13(水) 20:53:13
イパーン人は容量より価格に敏感だから
まずまず売れると思う。
カタログ値もソニーマジック使ってるしw
確かにヘビーユーザーには20Gでは満足できないのは分かる。
239It's@名無しさん:2005/04/14(木) 00:43:35
HD1スレ緊急浮上
240It's@名無しさん:2005/04/14(木) 10:39:06
241It's@名無しさん:2005/04/14(木) 14:54:09
そういえばHD1からずっと20Gだけしか売ってない。
242It's@名無しさん:2005/04/14(木) 15:03:52
         ∧_∧
         (´Д` )  ←イポ厨
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
243It's@名無しさん:2005/04/14(木) 15:19:01
>>241
HD1で本気でiPod抜く気でいたから20GのHDを大量発注したんだろうな。
iPod対抗というのだからたぶん100万台ぐらいは仕入れたはず。
でも実際にはHD1〜3の累計で数万台しか売れなくて、まだ倉庫には20Gの
在庫が90万台以上積んであるのだろう。

そんな状況で大容量のHD採用できるわけないじゃん。
244It's@名無しさん:2005/04/14(木) 15:29:50
記事にできなかった初代HDDウォークマンのインタビュー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/09/news076.html

製品担当者のインタビューをセッティングしてもらい、インタビュー前にNW-HD1を貸し出してもらい、
製品や戦略に対する疑問を整理してから仕事に臨もうとした。
時はすでにiPodがポータブルオーディオ市場での足場を固めつつあった頃。個人的には
“ソニーがウォークマンブランドで挽回を図るにはギリギリのタイミングだ”と考えていた時期だ。

 ところが、試用している段階から製品があまり魅力的ではない事がわかってきた。

曲の管理手法はMDのそれを引き継いだもので、プレイリスト機能すらなく、大量の曲を扱うには
向いていなかった。加えて、入力デバイスも数100の曲が並ぶリストから楽に目的の曲を見つけ出す
事を想定しているとは思えない。

 だめ押しは、やはり厳しすぎる曲データの管理ポリシーだ。
なにしろ、自分が購入したCDをリッピングしたデータまで暗号化せねばならず、チェックイン/
チェックアウト管理が必要になる。このあたりは、初代メモリスティックウォークマン以来、
ユーザーからもっとも批判を受けていた部分のハズだ。

 重たいキモチでインタビューに臨んだが、インタビューの結果はさらに失望するものだった。

245It's@名無しさん:2005/04/14(木) 15:39:07
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 _人_人_人_人_人_人

)ソニックステージあるかぎりIpod+Itunesの最強コンビが負けるわけが無い!!   (
)20GBで13000曲て、アホか!どうせレート最低にした時だけだろがブヒヒー!!     ( 
)イポのクイックホイールはネ申!!十字キーなど時代遅れ!!
)キムチ臭ぇんだよ!!ソニーなんてサムチョンに吸収されてろブヒヒーー!!      (
)                                                  ( 
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

    /疣厨_\  
   .|/-O-O-ヽ| 
  6| . : )'e'( : . |9
     `‐-=-‐ '
246It's@名無しさん:2005/04/14(木) 15:44:39
またこんなものをあちこちに張り出したか。
247It's@名無しさん:2005/04/14(木) 17:22:09
アッポー アッポー アポアポ アッポー♪
アイポッド アッポー♪
アッポー アッポー アポアポアポ
アイポッド アッポー♪
お兄さんのアッポー お母さんのアッポー♪
アトラック反対だ アッポー アッポー アトラック廃止〜♪

アッポー アッポー アポアポ アッポー♪
アイポッド アッポー♪
アッポー アッポー アポアポアポ
アイポッド アッポー♪
おじいちゃんのアッポー おばあちゃんのアッポー♪
SONYはサムチョンに吸収だ アッポー アッポーiTms推進〜♪

248It's@名無しさん:2005/04/14(木) 20:10:25
CCCD推進派だったソニーと東芝のものは音楽ファンとしては買うのに躊躇してしまうよ。
249It's@名無しさん:2005/04/14(木) 22:11:29
>>248
特にネットワークオーディオに関しては消費者を泥棒呼ばわりしてたからな。
250It's@名無しさん:2005/04/14(木) 22:20:14
しかし・・・・このスレタイ改めて見ると

こんなニュースもあったなぁ・・・としみじみ
251It's@名無しさん:2005/04/14(木) 22:26:36
てか元が高杉w
252It's@名無しさん:2005/04/14(木) 23:06:38
>>248
ソニ儲はCCCDマンセーのバカばっかりなんだよ
253It's@名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:47
CCCDwwwデラヘイトww
あれやってエイベックスとソニーはすごく嫌われたね。
マジ潰れろw
254It's@名無しさん
東芝も逝ってしまえ!