【特命】ソニーコネクトカンパニーを語ろう【匿名】

このエントリーをはてなブックマークに追加
300It's@名無しさん
おい、屑ども!100字以内でこれに反論してみろ。

OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://so-mo.net/archives/2005/09/22_1.html#more
辿り着いた結論としては、SONYはOpenMGとMAGICGATEを棄てるつもり
であのようなシフトに出たのではないかと考えました。
根拠の一つとして、ソニードライブのNW-Aシリーズのカタログには、従来
機種のそれにはあったOpenMGとMAGIC GATEのロゴがありませんでした。
と、いうことはファームアップによる従来機種のコネクトプレイヤー対応や、
ソニックステージからコネクトプレイヤーへのMora購入楽曲の引き継ぎ
(ASCII24の記事※を参照されたし)がほぼ絶望的であると思われます。


http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、"著作権保護がなされた一部の楽曲を除き"、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる
301It's@名無しさん:2005/09/19(月) 01:05:18
なになに、connect playerって、widgetなのnano?
302It's@名無しさん:2005/09/19(月) 01:09:31
重くない?コンパイラあんのかな?
303It's@名無しさん:2005/09/19(月) 01:12:21
今や社内の厄介者(^-^)v
304It's@名無しさん:2005/09/19(月) 01:22:05
>>300
無理矢理関連づけてるけどその受付はとっくの昔に終了してるの
今回の新製品発表の大分前にね