任天堂のブランド価値は1兆8805億円 ソニーは減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
任天堂のブランド価値は1兆8805億円  増加額で第3位

日本経済新聞社と一橋大学大学院の伊東邦雄教授が共同開発した
企業のコーポレートブランド価値測定モデル「CBバリュエーター」を用いて
主要709社を対象とした2004年版CBランキングが発表されました。
それによれば任天堂のブランド価値は第10位で、価値の増加額で第3位となったそうです。

任天堂のブランド価値は1兆8805億1300万円で第10位でした。
ブランド価値は顧客、従業員、株主をどれだけ引き付けられるかどうかを財務データから算出したもので、
任天堂は顧客スコアが500、従業員スコアが983、株主スコアは578となりました。
任天堂は社員一人当たりの生産性が高く従業員スコアが突出した結果になりました。

また任天堂のブランド価値は昨年調査に比べて4020億円増加していて、
割合にして27.2%で、増加額ランキングで第3位でした。


減少額が最も大きかったのはソニー(総合7位)で5176億円の減少でした。
http://www.nintendo-inside.jp/news/153/15310.html
2It's@名無しさん:04/12/20 20:03:03
チョニー板なんだから

>減少額が最も大きかったのはソニー(総合7位)で5176億円の減少でした。

ここを前面に押し出したスレタイにしろよ
3It's@名無しさん:04/12/20 20:03:36
まんこ不動3
4It's@名無しさん:04/12/20 20:05:19
>減少額が最も大きかったのはソニー(総合7位)で5176億円の減少でした。

ここを前面に押し出し
5It's@名無しさん:04/12/20 20:46:39
任天堂 1,223人 36.3歳 8,380,000円
バンダイ 923人 34.0歳 7,290,000円
ナムコ 2,260人 34.9歳 6,520,000円
バンプレスト 200人 32.9歳 6,000,000円
コナミ 4,393人 31.3歳 5,990,000円
タイトー 1,128人 38.2歳 5,960,000円
カプコン 1,061人 32.9歳 5,720,000円
ハドソン 532人 33.6歳 5,250,000円
セガ 814人 35.8歳 5,200,000円
6It's@名無しさん:04/12/20 22:44:06
またひとつソニーが日本一にw
7It's@名無しさん:04/12/27 07:02:31
このペースで下がるとブランド価値でも来年には任天堂に抜かれる。
8It's@名無しさん:04/12/27 07:35:27
とうとう
ブランドまで・・・
9It's@名無しさん:05/01/05 11:39:33
ああ。
10It's@名無しさん:05/01/06 00:09:29
当たり前の現象に嘆かれても困るんだが・・・
11It's@名無しさん:05/01/27 06:18:02
なぜ任天堂はこんなにも強いのか。
なぜソニーはこんなにもガタガタなのか。
12It's@名無しさん
任天堂はマジメにやってるから
ソニーはたるんでるから