ソニーがプラズマテレビ事業から撤退だそうです

このエントリーをはてなブックマークに追加
163It's@名無しさん:04/12/23 02:34:20

フォーサイト1月号の記事にソニーは赤字体質のパソコン事業に拘泥する必要は薄い。
「ハード離れを志向する経営陣の空気は急速にパソコンからの撤退に傾いている」(ソニー関係者)
売却先には、液晶で合弁している韓国サムスン電子や聯想に次ぐ中国PC業界二位の北大方正などが取り沙汰されている。
このような記事は以前にも「選択」や「テーミス」などの会員制の雑誌に載っていたように思います。
もしこのようなことになれば、大変ショックです。
164It's@名無しさん:04/12/23 03:15:39
官公需でボッタくって、それをコンシューマー市場のダンピング原資にしている
富士通やNECと相手しても勝てないからな。
165( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/23 04:00:47
日立、東芝、松下の液晶パネル合弁に政投銀が20億円を出資
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20041221211928-HZQALYSWMB.nwc
ソニーへの当て付けのつもりなのかな。

166It's@名無しさん:04/12/25 09:13:56
東芝は24日、プラズマテレビ事業から撤退する方針を明らかにした。

40インチ型以上の大画面の薄型テレビは、来年夏から市場投入するSED
(表面伝導型電子放出ディスプレー)テレビに切り替え、プラズマは国内市場から
撤退する。海外でも段階的に撤退する見通しだ。プラズマからの撤退を明らかに
したのは、国内電機大手ではソニーに続き2番目。

東芝は、キヤノンと共同開発したSEDテレビの生産を来夏から本格化させ、
液晶テレビは日立製作所などとの合弁会社でパネルを量産する。今後はSEDと液晶を
軸に薄型テレビ事業を展開し、「プラズマテレビは縮小、撤退せざるを得ない」(幹部)
としている。東芝は昨年後半以降、国内でプラズマテレビの新製品を発売していない。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041224ib27.htm

東芝も撤退。プラズマテレビについては勝ち組、負け組が完全に明確化。

167It's@名無しさん:04/12/25 09:31:19
会社も空中プラズマ状態
168It's@名無しさん:04/12/25 09:49:51
つーかもう薄型テレビは韓国勢に押されてるんだから、政府レベルで主導して
国内勢をまとめて一括協調研究&生産させるべきだろ。内戦してる暇はないと思うんだが
国内勢が協力して一致団結したら、シェアなんて一気に韓国勢を追い越せる筈だが
169It's@名無しさん:04/12/25 09:52:23
>>168
ソニーが韓国に情報流出させるかもといってはずされたでしょ。
日本企業だけで組むはアウト、信頼できるメンバーで組むが正解。
170It's@名無しさん:04/12/25 10:05:25
そんなもんこの不景気でほとんど海外に技術持って行って委託生産させてんのに
とっくに流出してるよ。国内でリストラされて海外にヘッドハンキングされた人材と共にさ
あれは完全に政府のミスだな。本気で人材や技術の流出防ぐつもりなら国内に経済特区でも作って囲いこまないと無理
171It's@名無しさん:04/12/25 10:11:07
>169
シナ人
172It's@名無しさん:04/12/26 01:21:50
そしてプラズマ生産したら負け組の時代へ・・・
173It's@名無しさん:04/12/26 01:26:05
>>168
政府は売国奴のソニーを始末してから、
国内をまとめるつもりなんじゃないか?
174It's@名無しさん:04/12/26 03:35:56
あの"ソニー"なんですよぉ。
倒産したら日本が大変なことになっちゃう(笑)
175It's@名無しさん:04/12/26 09:28:45
どのソニー?
176It's@名無しさん:04/12/26 14:56:10
そう思っているのは174のGKだけ
177It's@名無しさん:04/12/26 14:59:48
日本が大変な事・・・

ソニーのせいであらゆる方面で悪くなってきてた日本が華麗に復活?
178It's@名無しさん:04/12/26 15:31:53
ソニーがつぶれたとして、業務用放送機器以外で何か困る事ってあるのかな

むしろ国内技術の海外流出が防げていいことずくめだと思うんだが
179It's@名無しさん:04/12/26 20:43:18
倒産の話がかなり現実味を帯びてきたな
180It's@名無しさん:04/12/26 20:47:21
こうなったら一刻も早く潰れてほしいね。
サムチョンに身売りとかして、売国企業として散るかもしれんが。
ソニーってほんとにクズな企業だな。
綺麗さっぱり消えてなくなってほしいよ。日本にいらない。
181It's@名無しさん:05/01/08 00:22:44
松下電器産業 8兆9000億
日立製作所  8兆6324億
クソニー   7兆4963億
東芝     5兆5795億
NEC    4兆9068億
富士通    4兆7668億
三菱電機   3兆3096億
三洋電機   2兆5999億
シャープ   2兆2572億
これが売上高じゃわかったか、このクズどもが!!特にセンスのない馬鹿なクソニーどもは死ね!!!!!
ゲーム、バンク、音楽CD、映画ってアホか!!クソニー!!!!!!弱すぎなんじゃ!!
王者松下電器が、クソニーなんか相手にするとおもっとんか!?アホが
CMではシンショウ笑いのペか!!(爆笑)クズもええとこやな
182It's@名無しさん:05/01/08 00:30:19
これだけ売り上げが有っても赤字まみれなのは何故?
183It's@名無しさん:05/01/08 00:36:11
>>181
松下って家電が(ry
184It's@名無しさん:05/01/08 00:39:54
ボケ!!クソニーは映画、バンク、音楽CD、ゲームなしで電気製品だけの売上ならシャープレベルなんじゃ。クソニー
185It's@名無しさん:05/01/08 00:42:28
>>184

シャープに失礼すぎ。
186It's@名無しさん:05/01/13 21:26:08
ありがとう、ソニー。これで心おきなく液晶テレビを購入するよ。







外注同然のソニーでなく、独自ラインのシャープのやつを(w
187It's@名無しさん:05/01/13 21:55:59
シャープは安いもんね。
188It's@名無しさん:05/01/24 03:42:26
HVXシリーズは全てサムソンなんですか?
189It's@名無しさん:05/01/24 03:45:05
プラズマ無くなるんだよね〜いつまで量販店は取り扱うのかな?
190It's@名無しさん:05/01/26 21:37:33
ソニーは性能の割に馬鹿高いからな。
191It's@名無しさん:05/02/27 13:22:38
最近は他社から製品の主要部分を買うだけで自社で売るときにブランド料を上乗せするから高いんだよ。
192It's@名無しさん:05/03/07 00:15:44
しかも、何故か買った物なのに、先に壊れるとのがソニー製品
193It's@名無しさん:05/03/07 00:35:43
ソニータイマーの仕込みも上乗せ
194It's@名無しさん:05/03/07 00:43:03
で、タイマー仕込み分値上げするわけだな・・・。
195It's@名無しさん:05/03/10 00:52:36
>>190
投売りで安いよ
196It's@名無しさん:2005/04/17(日) 04:10:54
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome) 8兆8500億
クソニー(SONY/AIWA/クオリア)   7兆1000億。  よって売上高、松下>>>>>クソニー。
しかしソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、ソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

そして特許件数は松下が世界第2位でソニーは10位
ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、比較的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 ぷっ
197It's@名無しさん:2005/04/17(日) 13:30:37
うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、ぬるぽ、うんこんこ
198It's@名無しさん:2005/05/23(月) 13:17:23
age
199It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:16:58
age
200It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:45:27
PC撤退マダ‐
201It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:59:42
液晶テレビも撤退した方がいいんじゃないの。
リアプロにでも注力すれば。
202It's@名無しさん:2005/08/05(金) 00:15:16
age
203It's@名無しさん:2005/08/07(日) 11:22:18
液晶パネルも、実際は全て韓国メーカの技術で作っているし、ソニーは金だけ出しているに過ぎないからなあ。
204It's@名無しさん:2005/08/07(日) 12:02:32
テレビ事業は壊滅状態。回復不可能。
テレビ事業撤退となる可能性すらあり。
205It's@名無しさん:2005/08/10(水) 00:58:53
テレビ事業からは撤退した方がいいよ
勝算がなさすぎる
206It's@名無しさん:2005/09/18(日) 21:46:16
age
207It's@名無しさん:2005/09/27(火) 01:50:40
ソニーがTV新ブランド「BRAVIA」発表、製品仕様にちぐはぐ感
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/pc/397706
208It's@名無しさん:2005/09/27(火) 01:52:42
ソニー自体がもうダメぽ。
209It's@名無しさん:2005/09/27(火) 17:33:52
さっきコジマの改装セールにテレビ見に行ってきた。
展示品が3割引で、ほとんどに売約済みの紙。

売れ残ってるテレビはほとんどソニー製。
3割引きの上から半額シール付き。
210It's@名無しさん:2005/09/27(火) 21:52:34 ID:0
ソニーのテレビのカタログ、他のに比べて全然減らない。
211It's@名無しさん:2005/09/29(木) 23:07:26
液晶テレビ(HVXシリーズ &ハッピーベガシリーズ),電気用品安全法技術基準不適合のお知らせ

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/050929/index.html
212It's@名無しさん
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  栗かすてらが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ