★PSP★プレイステーションポータブル22★一般人が驚きます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
驚くのはマネキンでなく一般人ですよ。
http://www.shibukei.com/headlinedata/headline_news.cgi?num=1904

★PSP★プレイステーションポータブル21★駅で宣伝中です
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100529918/l50
2It's@名無しさん:04/11/18 01:45:08
カレーに2オンドゥル
3It's@名無しさん:04/11/18 01:49:09
重複警報
4It's@名無しさん:04/11/18 01:59:48
何で5,040円(税抜き4,800円)って表示しないんだよ。
http://www.playstation.jp/psp/software.html
5It's@名無しさん:04/11/18 02:11:42
It's Sony
6It's@名無しさん:04/11/18 02:20:48
ワゴンセールまだ?
7It's@名無しさん:04/11/18 02:30:57
すごい速さでスレ終わったな・・・。
8It's@名無しさん:04/11/18 02:31:43
とりあず、また懸賞の賞品だな
9It's@名無しさん:04/11/18 02:34:07
ウチの社員3分の2が買う予定らしい・・・。
10It's@名無しさん:04/11/18 02:34:31
CMマダー?
11It's@名無しさん:04/11/18 02:36:27
>>8
あまり売れなければ(それこそPSXぐらい)まだマシかも。
中途半端に売れるほうがSONY的にはキツい気がする。
12It's@名無しさん:04/11/18 02:40:15
三菱もメモ捨てを捨てたそうですがソニーはまだ使うの?
13It's@名無しさん:04/11/18 03:14:57
昔GBでストUできたらいいなと思ってたんだが、
いざPSPで完璧に再現できるようになっても、いまさら何も感じない。
14It's@名無しさん:04/11/18 03:28:00
俺も昔GBでマリオカートできたらいいなと思ったことあるが、
こちらはDSにて絶妙のゲームバランスで対戦できると思うと非常にワクワクするな。
15It's@名無しさん:04/11/18 03:29:15
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041117/106498/
この「PSPを予約した」ていう言い方もそうだが、最後の方読むと
なんかこの記事書いたヤシ半ば呆れてない?
16It's@名無しさん:04/11/18 03:57:58
メーカーの友人に聞いたけど、当初は巨額の広報宣伝費を投入するとサードに説明していたらしいぞ。
警備員・・・・・・、マネキン・・・・・・。なんやそれ。
もうTVCMだって任天堂に押さえられて枠無いんとちゃう?
17It's@名無しさん:04/11/18 04:28:46
誰か予約できたやついるか?
どうやれば予約できるんだ?
18It's@名無しさん:04/11/18 04:30:27
ネガティブな人にはPSPの凄さわからんようですね
19It's@名無しさん:04/11/18 04:36:33
CM枠に関しては電通の方が強いしな
今からお金積んでも枠空かないでしょ
20It's@名無しさん:04/11/18 05:33:03
予約受付は20万台〜30万台しか用意できないみたいだから
数を取れるプレ予約で100万台行った、とかまたハッタリかますんだろうな。
21It's@名無しさん:04/11/18 05:49:23
プレ予約でも100万台は無理だろ
TVCM皆無で広告がマネキンとアクリルパネルだけだから、
PSP知らない人がほとんどだと思うし
22It's@名無しさん:04/11/18 06:13:16
>>20
またハッタリか・・・・
23It's@名無しさん:04/11/18 08:27:49
知り合い(女)がPSPを買う気満々だったんで話を聞いてみた。
すると、DVDも見れてPS2のゲームが持ち出せてできると勘違いしてた。
面白そうだから黙っておいた。
ま、ゲオタでない一般人ならそういう勘違いもするわな。
24It's@名無しさん:04/11/18 08:54:36
>>23
ネタっぽいが本当なら後日談が効きたいものだ
25It's@名無しさん:04/11/18 08:55:57
まあソニーの製品買うのはそういうタイプの人が多いよ
買う前にちゃんと調べないで、
○○のやり方がわからないんだけど〜て他人に聞いたりする
まあその○○が元々できなかったりするんだがな
26It's@名無しさん:04/11/18 09:37:00
>>21
言ったもん勝ち
27It's@名無しさん:04/11/18 10:10:25
とりあえず警備員付き展示とマネキン考えたボンクラは又吉イエスに焼かれるべき
28It's@名無しさん:04/11/18 10:34:34
ttp://d.hatena.ne.jp/JUMBO-MMG/20041117
>嫁は「なんかワンダースワンみたい」とか言っていた

>1台のPSPが突如ハングアップしていて黒いPSPのジャケットを羽織った人が?
>どこからともなく現れリセットしてた。警備員だけじゃなくリセットさんまで
>展示されているPSPに配備されてるってある意味ソニーの必死さを感じずには
>いられなかった。やっぱり初期ロットには手を出さない方がよいのでしょうか?
29It's@名無しさん:04/11/18 10:45:48
これが実機で、かつUMD使ってなくて
メモステから読んでる(バッテリー的に
展示用ならばそっちの可能性が高い)
にもかかわらず突然ハングアップするという事は

断言するがこれは非常に不味い状態だ
もう修正が効く時間は無い
30It's@名無しさん:04/11/18 10:52:21
31It's@名無しさん:04/11/18 10:55:09
嫁もPS2互換があると思ってたし、
よくわからず買ってしまう人はかなり多そう。
ブランド力低下のとどめとなりそうだ。
32It's@名無しさん:04/11/18 11:15:49
ソフトはメモステに入れて、ACアダプターで電源供給するのが正式な使用法に
なる前フリだな。
33It's@名無しさん:04/11/18 11:17:46
でもメモステって1GBで三万円以上するんだろ?
34It's@名無しさん:04/11/18 11:23:06
各社に通信ライブラリが到着
PSPの通信ライブラリが各社に到着した模様。それにより通信対応がなされるが、
今度はアドホック通信時の電池寿命がかなりシビアになっているという。
ttp://blog.goo.ne.jp/begin-from-f/e/096fecfd3c1abaae7692dae98460bdf4
35It's@名無しさん:04/11/18 11:27:29
メモステとか入れたら結局3万近くになるのか・・・
なんじゃそりゃ!
>>8
確か今年の4月から「総額表示方式」がスタートしたのだから
「希望小売価格19800円。(税込20790円)」は煩わしいのでは?
価格表示を表記するなら「税込価格」だけを表記すべき!
ちなみにNDSはちゃんと税込価格で表記されています。

平成16年4月から「総額表示方式」がスタートします。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
3736:04/11/18 11:36:34
アンカー間違えました。
>>4 でした。
38It's@名無しさん:04/11/18 11:44:15
やっても駄目ではない
39It's@名無しさん:04/11/18 11:48:15
>>19
言ってる事がよく解らんのだが…
「電通」は広告代理店であって任天堂寄りの会社ってワケではないぞ。
それにSCEIも大企業なんだから電通や博報堂などの大型広告代理店にCMなど依頼していると思う。
とりあえずなんらかの販売戦略があるんだろ? 別に金が有る無いとか関係なくて…

電○ほめぱげ
ttp://www.dentsu.co.jp/idx-swf.html
博○堂ほめぱげ
ttp://www.hakuhodo.co.jp/
40メモステPro Duoの最大容量は?:04/11/18 12:12:11
PSPはメモステPro Duoが使えるみたいだが、
メモステProの色もPSPに合わせて色を変えたのか?

http://www.memorystick.com/jp/ms/features2.html#01
41It's@名無しさん:04/11/18 12:17:00
42It's@名無しさん:04/11/18 12:18:22
43It's@名無しさん:04/11/18 12:20:25
何言ってんだと思った
44It's@名無しさん:04/11/18 12:22:00
http://www.playstation.jp/news/2004/041118_gt4_a.html

12月28日にGT4延期
PSPへの配慮か 
45It's@名無しさん:04/11/18 12:27:49
思いっきりクリスマス需要を外すのか。
ホントに商売ヘタだなあ・・・。
46It's@名無しさん:04/11/18 12:28:31
想定外の調整箇所…ソフト以外の調整箇所?(w
47It's@名無しさん:04/11/18 12:28:48
いや、普通にバグ取りしきれなかっただけじゃないか?
ドタバタだな。
48It's@名無しさん:04/11/18 12:36:23
まあGT買うのは成人層が多そうだから
クリスマス需要に頼らなくてもそこそこ売れるだろうしな。

ただamazonで予約した人はご臨終かもw
年内に届くといいね(・∀・)
49It's@名無しさん:04/11/18 12:40:28
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   SCEI何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /  GT4は給料日を想定したんですわぁ
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'
50It's@名無しさん:04/11/18 12:41:05
ソニーの没落を知らないライト層は結構いるのでPSPはまあNDSに負けるかも知れんがそれなりに売れるだろう。
だがPSPによってライト層にさえソニーの没落した状態を十分に知らしめることなり、
ますます窮地に立ちそうだ。電池持たないとか、訳分からないUMDとかライト層には致命的過ぎる
51It's@名無しさん:04/11/18 12:56:21
PSPは今、立ち上げ時のちょっとした混乱ゆえ、PS2と似たゲームが多いけど。いずれ住み分け
されるようになると思うよ。
一人遊び用RPGやゴージャス映像がウリのゲームはPS2、
パズルやミニゲーム集、PSの過去ゲーなどはPSP、と言った具合に。
一般人は一日何時間もゲームしないから、バッテリーのことも問題ないし、フリーズやロード時間
なども、パソコンの普及でみんなそんなもんだと納得しているから大丈夫だと思いますよ。

それに広告が始まってから、僕の周りもPSPの話題一色って感じで早くも盛り上がっていますよ。
52It's@名無しさん:04/11/18 12:57:07
延期ばかりするなよ
糞ニー
53It's@名無しさん:04/11/18 12:59:49
携帯機にまでディスク持ち出されたらたまったもんじゃないな
54It's@名無しさん:04/11/18 13:01:32
最初にコケたらそこからの立ち直りはもう無理だろ
特に日本では
55It's@名無しさん:04/11/18 13:02:23
GT4の延期はリッジに気を遣ったとかじゃないかな?
56It's@名無しさん:04/11/18 13:06:28
>>36
NDSのサイト見るとソフトも5,040円(税抜き4,800円)って表示
されてるね。ソニーは少しでも安く見せたいんでしょう。
57It's@名無しさん:04/11/18 13:08:01
>>55
そんな気が利くくらいだったらPSPなんて発売しないよ。
58It's@名無しさん:04/11/18 13:09:20
>>56
NDSどころか、どこでもそうしている。
sonyだけの横暴。
59It's@名無しさん:04/11/18 13:10:28
「プレイステーション 2」専用ソフトウェア
『GRAN TURISMO 4』発売日変更のお知らせ
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン
2004年11月18日
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン※)は、『GRAN TURISMO 4』(GT4)の発売日を
本年12月3日(金)から12月28日(火)に変更することを決定いたしましたのでご案内申し上げます。

GT4は、80メーカー700台以上のクルマ、実在のコースや都市を含めた65種90コースに上るステージ、
550を超える様々な走行イベントを収録し、『グランツーリスモ』シリーズ史上最大規模の
ゲーム内容となっています。これまで12月3日の発売に向けて最終調整を行なって参りましたが、
今回、想定外の調整箇所が残ったため、やむをえず発売日変更へと踏み切るにいたりました。

GT4の発売をお待ちいただいておりますユーザーの皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことを
深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.playstation.jp/news/2004/041118_gt4_a.html

DSに恐れて
60It's@名無しさん:04/11/18 13:15:38
おいおいおいおいおいおい
暮れも押し迫った28日に発売って・・・
61It's@名無しさん:04/11/18 13:17:22
音楽CDがそうだけど、オリコンで一位を取るために発売日を調整することは良くある。
GT4もそういう部分もなきにしもあらずじゃないか(バグがあったのは確かだろうけど)。
ドラクエ、DSと立て続けに来られたら、GT4一位取れないかも知れんもんね。
62It's@名無しさん:04/11/18 13:26:49
>>56
確か今年の4月から「総額表示方式」がスタートしたのだから
「希望小売価格19800円。(税込20790円)」は煩わしいのでは?
価格表示を表記するなら「税込価格」だけを表記すべき!
ちなみにNDSはちゃんと税込価格で表記されています。

平成16年4月から「総額表示方式」がスタートします。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
63It's@名無しさん:04/11/18 13:29:03
>>62
あらし、うざいよ
64It's@名無しさん:04/11/18 13:29:33
>59 いちいちコピペしなくても良いよ。
65It's@名無しさん:04/11/18 13:31:32
  ( ・∀・)   | | パーン
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>63
 (_フ彡        /
66It's@名無しさん:04/11/18 13:51:21
「このままでは発売したくない」・・・山内プロデューサーのわがままでGT4が延期に


 ソニー・コンピュータエンタテインメントは18日、プレイステーション2用ソフト
「グランツーリスモ(GT)4」の発売日を12月3日から28日に延期すると発表した。
制作にかかわっている山内一典プロデューサーの意向で、想定外の調整個所が残り
「このままで発売したくない」としていることから延期を決めた。


http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/11/18-1.html


山内のコメント来ました。
67It's@名無しさん:04/11/18 13:52:59
苦しい言い分けだな
68It's@名無しさん:04/11/18 14:02:56
こういうのって開発を25日延長したところで、実際どれくらい手を入れられるのだろうね。
バグ取りくらいしかできないんでないの?とか思ってしまう、素人な僕。
69It's@名無しさん:04/11/18 14:04:30
今更バグの10や20じゃ驚かないだろ?
70It's@名無しさん:04/11/18 14:11:52
namcoとの取り決めなんじゃない?
製品番号の「00001番」の取得するしないの問題で…
71It's@名無しさん:04/11/18 14:13:50
>>44
ドラクエ&NDSに巻き込まれたくなかったんだろ。

チキンレースに負けたのさ。
72It's@名無しさん:04/11/18 14:14:32
某アンケートサイトで、PSPはMSからソフトを起動できるって
言ってる人いるけど、本当?
73It's@名無しさん:04/11/18 14:15:03
GBAのゲームボーイウォーズアドバンスも強いよ。
74It's@名無しさん:04/11/18 14:19:21
MS起動出来たらPSO吸出しみたいにコピーし放題になりそう
75It's@名無しさん:04/11/18 14:25:13
>70
もしかしたらGT4ってPSPのソフトだと思ってる?
76It's@名無しさん:04/11/18 14:30:21

実際、GT4を先にやったら、PSPのリッジレーサーなんて買う気にならんし。
77It's@名無しさん:04/11/18 14:35:09
>>72
できん事は無いと思うが、今の所正式な情報も無いし、ただの希望的観測。
PCエンジンでいう、コア構想の完成予想図と同じ。
78It's@名無しさん:04/11/18 14:49:28
3万ちょいで512MBのメモステつっこんでmp3プレーヤにするのもいいな。

UMDライターが出るのが理想だが、有り得ないっぽいし。

UMDじゃなくても互換性あるのがでないかなあ。
DVDとかと全然規格違うのかしら?
79It's@名無しさん:04/11/18 14:52:04
MS起動って何?
PSPでガンダムとかザクとかが操縦できるわけか?
80It's@名無しさん:04/11/18 14:53:00
普通の人間は3マン有ればiPodを買うな。
81It's@名無しさん:04/11/18 15:08:59
>>79
いえ、できません。
目をキュピーンと光らせるところまでです。
82It's@名無しさん:04/11/18 15:14:36
MSから直接動かせるかどうかは知らないが、
RPGツクールPSPが発売されるとネット上でデータのやり取り出来ると良いな。
(鯖への負荷は考えないものとして…)
83It's@名無しさん:04/11/18 15:19:59
>>78
PSPとメモステ合わせて5万のMP3プレイヤーですか…。
ソニー製にこだわるならHD2でも買った方が良いと思う。
84It's@名無しさん:04/11/18 15:20:38
>>78
3万も出して、たった512MBのMP3プレイヤーかよ・・・
正直ありえない
85It's@名無しさん:04/11/18 15:22:06
>>84
技術代なんでは?
86It's@名無しさん:04/11/18 15:24:39
ぶっちゃけこんなにでかいシリコンオーディオプレイヤーはあり得ないよ
87It's@名無しさん:04/11/18 15:24:47
デカいのに3万もするのか・・・・
88It's@名無しさん:04/11/18 15:26:11
>>85
なんの技術?
89It's@名無しさん:04/11/18 15:29:20
>>88
おそらく世の中に出ても出なくても変わらない
モルモット的な技術代ですよ。(w
90It's@名無しさん:04/11/18 15:32:50
>>68
月刊誌に付いてるCD-ROMのコンテンツくらいは詰め込められるかと。
91It's@名無しさん:04/11/18 15:46:23
なんでPSPのソフトってGBASPやNDSのソフトよりも値段が高めなの〜?
教えてエロイ人
92It's@名無しさん:04/11/18 15:53:57
>>58
ナムコ、コナミ、カプコンなどのゲームソフトの価格をWEBでチェックしましたが
いずれも 税抜き価格(税込み価格) でしたよ?
93It's@名無しさん:04/11/18 15:58:00
>>91
それはソニーの魔法
94It's@名無しさん:04/11/18 16:09:47
今日新聞載ってたけど松下が出す海外向けシリコンオーディオプレイヤーが
24gだったぞ
消しゴム並みの大きさだとさ
12倍以上あるPSPのオーディオプレイヤー需要がどれだけあると思ってるんだ?
95It's@名無しさん:04/11/18 16:13:05
GT4伸びただろ?28日に
ttp://www.playstation.jp/news/2004/041118_gt4_a.html
96It's@名無しさん:04/11/18 16:14:09
>>95
ソニーオワタ
97It's@名無しさん
>>78
オレも512MB買って音楽聞こうかと思ってる…。
デジカメビューアーとしても使えるかな〜と。
もちろんゲームをやるから買うんだけど、
メモステPROはOpenMGがチェックアウトできないって
聞いてからちょっと躊躇してる。