★PSP★プレイステーションポータブル20★CMまだですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
763It's@名無しさん:04/11/15 10:45:11
FFは世界でもヒット、DQは日本だけ
欧米は3D志向が強いからDQが苦戦してるっぽい
ただ携帯機にまで3Dを求めてるかは謎
764It's@名無しさん:04/11/15 10:47:50
それもそうだが、今回のPSPは、これでうまくいったらUMDで家電でも儲けちゃおっていう
スケベ根性が透けて見えてる。
PSはSCEが割と好きにやってたんで任天堂に嫌気が差してた層をうまく取り込めたが。
今回は家電というかソニー陣営の圧力のおかげで実質SCEの製品じゃなくなっているんじゃないのか?
765It's@名無しさん:04/11/15 10:50:10
DQは8になって向こうでも人気の鳥山絵が3Dで動くようになったから海外受けはどうなのかな?
ちょっと興味深い所ではある。
あと海外のソフトメーカーのGBAでの無茶しっぷりをみると携帯関係なく3D志向が強そうではある。
766It's@名無しさん:04/11/15 10:51:17
任天堂のNDSは受注が200万台になるから中国へ委託する。
さて自分たちが買うのは国産と中国産。どちらが当たりなんでしょう?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041112AT1D1107D11112004.html
767It's@名無しさん:04/11/15 10:53:44
昨晩CCCDの話が出たのでこれを置いてきますね

▼CCCD導入の真の目的?
887 :読者の声 :04/05/23 23:56 ID:z8fHh8nm
あやのタソのCOVER GIRLにやたら奥田民生が出てくる曲があるんだが、
これは珍盤にしない見返りだろうかw
しかも、これが入ってるディスクはreadmeファイルとrefreshタグで
公式サイトに飛ぶhtmlファイルが置いてあるだけのかなり理解に苦しむCDDA+。
(・∀・)コノクニドウナッテルンデスカッ!?

895:せいぜい今のうちにコピペとP2Pネタで荒しとけ :04/05/24 20:02 ID:3znNj9/4
>>887の理解に苦しむcd-extraが気になっていろいろ
調べてたらものすげーことが判明した。

C D - E X T R A の 特 許 は ま だ 切 れ て い な い
そしてCCCDはこれの特許料を払わなければならない
ttp://www.licensing.philips.com/includes/download.php?id=4971&filename=3400.pdf
http://www.licensing.philips.com/licensees/patent/cd/documents869.html

つーことは
・CCCDはCD-EXTRAの特許を利用した糞ニー(とフィリップス)の
利益誘導でもあり、
・すなわち$ACDへの移行はCD-EXTRAの特許が切れ次第
ということになるんじゃなかろうか。

それともうひとつおもろいもんを見つけた。
このCD-EXTRAの特許料は$ACDに利用された場合に一番安い。
あからさますぎてわらた
768It's@名無しさん:04/11/15 10:53:55
任の場合は不具合のサポートしっかりしとるから、どっちが当たっても消費者的には
影響小さいんじゃなかろうか。
769It's@名無しさん:04/11/15 10:54:39
最近の任天堂のハードは全部中国製じゃねーの?
770It's@名無しさん:04/11/15 10:55:02
▼CCCD導入の真の目的?2
448 :名無しのエリー :04/05/17 03:22 ID:GSxrfrdV
>はっきりいうと、CCCDは家電メーカーのiPod対策。
これはさすがに違うだろ(;´Д`)
時期的に無理がないか?
あんまし妄想や誇張を入れすぎ驍ニ胡散臭くなるからやめれ

451 :名無しのエリー :04/05/17 12:17 ID:h66ry2OD
>>448
連中の言う「違法コピー」の撲滅がCCCD導入の目的ならば、なぜ
より確実にそれを達成することができる$ACDやDVD-Aを使わないかわかるか?
ビジネス的にそこから先に派生しないからだ。
無保証だろうがCDプレーヤーで再生できればMDにコピーでき、そして
携帯MDプレーヤーで聴けるから、特許取ってる某社やそれ以外の
オーディオメーカーに寝てるだけで金が転がりこむ。
だがそこに携帯MP3プレーヤーが飛び込んできた。これはヤバいということで
出てきたのが、PCでコピーできないことになっているCCCDだ。

452 :名無しのエリー :04/05/17 13:10 ID:pzMWtiq+
>>448
iPod初代機の日本発売が2001年11月17日。エイベックスが
日本初のCCCDを発売したのが2002年3月12日。そして、
iTunes3が標準で付いてくるMac OS X Version 10.2搭載
モデルが発売されたのが2002年8月24日で、ソニーが
レーベルゲートCDの導入を公表したのが2002年11月20日。
時期的には完全に符合してますが、何か?
それと、EU盤CCCDではMDへのデジタル出力が完全に
禁止されているのに、日本のCCCDはMDへのデジタル出力が
全く禁止されていない仕様になっていることも考えてみれ。
771It's@名無しさん:04/11/15 10:57:18
中国産はだめだろ
NDS終わったね
772It's@名無しさん:04/11/15 10:57:38
今時国内生産だけの企業なんてほとんど無いよ。
問題は委託先での製造管理、品質の維持をどこまでできるか。
任天堂に関しては、この点は問題ないと言っていい。
773It's@名無しさん:04/11/15 10:58:58
中国へ委託生産すると、NDSのコピー品が早く出て来そうなヨカーン
んな事してるからNDSエミュが発売前にネット上で流れるんだよ
774It's@名無しさん:04/11/15 10:59:07
ソニーは委託先に中国は余り使わないけど、代わりに韓国を良く使うな。
それでソニー製品の品質がどうかというと、まあこの板での評判の通りなわけで。
チョニーとは良く言ったもんだ。
775It's@名無しさん:04/11/15 11:00:11
中国産なのに壊れない任天堂
国産なのにすぐ壊れるソニー

中国>ソニーってことですかw
776It's@名無しさん:04/11/15 11:00:24
任天堂終わったね
777It's@名無しさん:04/11/15 11:01:01
PS2を中国で作らせたら部品横流しされて海賊版PS2が流通したんだよな
ソニーの管理がいかにいい加減かがよくわかる
778It's@名無しさん:04/11/15 11:02:01
今やサムスンの方がソニーよりも上だからな
779It's@名無しさん:04/11/15 11:02:49
確か欧米でのブランドイメージ調査ではサムソンはソニーよりずっと上だったよな
780It's@名無しさん:04/11/15 11:04:05
そうそう、結局は管理の問題なんだよ。
781It's@名無しさん:04/11/15 11:05:31
今回はPSPも中国のPS2ラインを転用するだろ
そうでないと生産量が絶望的に足りなくなる
782It's@名無しさん:04/11/15 11:05:51
>>776が空しい・・・
783It's@名無しさん:04/11/15 11:06:49
>779
普通にうそつくなよ
アップルについでイメージよかったっての
784It's@名無しさん:04/11/15 11:07:48
ここの人たちって月曜の昼間っから何してるの?
785It's@名無しさん:04/11/15 11:08:14
ソニーはやる気あるの?
786It's@名無しさん:04/11/15 11:08:51
任天堂は花札作ってろよ
787It's@名無しさん:04/11/15 11:09:01
>>784
で、君はどうなの?
788It's@名無しさん:04/11/15 11:09:25
>>784
君は何してるの?
789It's@名無しさん:04/11/15 11:09:44
完全に国産にした方が良いのか?
PSPはソニー幸田がPS1の頃から作っていると聞くが。
http://www.sonyemcs.net/kohda_tec/outline/outline.html
790It's@名無しさん:04/11/15 11:10:05
>>787-788
カゼひいて休んでんのよ
791It's@名無しさん:04/11/15 11:10:21
講義は午後からだし
792It's@名無しさん:04/11/15 11:11:36
サムスンに全部作ってもらった方が良いものできるかもよ
793It's@名無しさん:04/11/15 11:11:53
>>784
ひきこもってソニー叩いてたらいけないってのか?
794It's@名無しさん:04/11/15 11:12:25
韓国人がいるみたいだな。
795>>784はエサ撒いてます:04/11/15 11:13:58
取り敢えずスルーした方が無難。
って釣られてしまったワケだが。。。
796It's@名無しさん:04/11/15 11:14:10
>>783
ほれ

1位は2年連続でグーグル
2位も2年連続でアップル
3位はBMW社の「ミニ」
4位コカコーラ(3位)
5位サムソン(12位)
9位ソニー


ttp://news.braina.com/2004/0205/enter_20040205_001_0012___.html
797It's@名無しさん:04/11/15 11:15:08
わたし女子高生だけどNDSはかっこ悪いと思うよ
798It's@名無しさん:04/11/15 11:15:58
>796
組織投票だろ
799It's@名無しさん:04/11/15 11:16:43
日中関係良くないから、中国で大量に出回りそう。
ゲームソフトも逆輸入し放題!

これでまた日本の新しいゲーム技術が消えて行きました。
800It's@名無しさん:04/11/15 11:18:08
PSPは21世紀のウォークマンだよ。
801It's@名無しさん:04/11/15 11:18:20
またネタの流れになってきたのか?
802It's@名無しさん:04/11/15 11:19:14
>>798
インターブランド社がどういう会社か知ってて言ってる?
ま、これがかつての「世界のソニー」の姿だ。
803It's@名無しさん:04/11/15 11:19:28
>>800
もちろんだ
804It's@名無しさん:04/11/15 11:20:30
もう11時半か、午後からだるいんだよな…
805It's@名無しさん:04/11/15 11:20:36
>802
金もらってんに決まってんだろ
あのワールドカップの国だぞ?
806It's@名無しさん:04/11/15 11:24:51
>>784
おいらは普通に仕事休み
休みは何も土日とは限らない。
807It's@名無しさん:04/11/15 11:29:29
>>806は公共施設の職員
808It's@名無しさん:04/11/15 11:41:49
今日はちょっと政治生命に関わる話をしてみようかな。
政治活動してないから別にいいけど。アハ(*´ω`)

12月12日。イチニッイチニッ!でPSPが出ます。きっと。

最近、PSPの実態がドシドシ出てきて、なかなかエキサイティングですよね!

ProDGやコードウォーリアーって知ってますか?
ゲーム開発する時の統合開発環境のことです。
先日そこの説明会がありました。
たぶん今、PSPに対して前向きな意見を持ってる開発者の人はそこに行って
ないし周りの誰もそこに行かなかったんでしょうね。しかも自分の周りの誰も
PSPの開発をしていないんでしょう。知らぬが仏

だって行ったら・・・言えない。私は口が裂けても言えない
UMDが実機はおろかテスト機にすら搭載されてない。
もっとハードの準備してから発表しろよ。
開発環境作る身にもなってくれよバカって説明会で言われてるなんて口が
裂けても言えない・・・
そんな状況でどうやって実機テストしろってんじゃボケって言われてたなん
て口が裂けても言えない
809It's@名無しさん:04/11/15 11:55:36
>>802
インターブランド社がどんな会社か知らないけど、サイトの読者の投票というのは不安。

ブランド力の低下については大賀氏も言及してなかったっけ。あれはなんの調査だろう。
810It's@名無しさん:04/11/15 12:09:26
NDSのCM「世界のUtadaを起用!」って言うじゃない?
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .   でもアンタ
        |  /    / ヽ ミ .    ビルボードアルバムチャート
        .!(6リ     (__) ノ.   2週目で圏外ですから! 残念!!
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
NDS中国産で枯れて行く、「斬り!!!!!」

拙者、PSPのメモステに萌え画像入れて持ち歩くつもりですから!! 切腹!!!!!
811It's@名無しさん:04/11/15 12:23:11
素朴な疑問なんだけど、PSPはPC用の液晶モニタより綺麗なの?
812It's@名無しさん
>>811
きれいだけどたったの4.3インチだぞ