★PSP★プレイステーションポータブル20★CMまだですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
CMで価格は表示されるのか?税抜きの方をを強調してくるか?

★PSP★プレイステーションポータブル19★大丈夫ですよ★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1099848203/l50
2It's@名無しさん:04/11/13 08:48:02
2かな
3It's@名無しさん:04/11/13 09:00:50
消費税分なんてどうでも良いだろ
1万円台と2万円台で印象そんなに違う?
4It's@名無しさん:04/11/13 09:03:47
>>3
ソニーの姿勢にみんな注目してるんですよ
5It's@名無しさん:04/11/13 09:21:50
どうでもいくない。
2万と1万じゃ印象が変わるのはSONYも分かってるから、
税抜き価格でのプッシュが多いんだろ。
61:04/11/13 09:29:19
をが一個多かった…

×税抜きの方をを
○税抜きの方を
7It's@名無しさん:04/11/13 09:47:44
大きく19800円って宣伝したらジャロに電話します。
8It's@名無しさん:04/11/13 09:50:01
価格を表示するとしたら19800円の横に税込価格を併記しなきゃならんのに
1万円台です!!安いですよ!!とか宣伝すると思うか?
9It's@名無しさん:04/11/13 09:57:40
CMでは価格自体表示しないか、
19,800円(税込み20,790円)と表示するか、
20,790円(税抜き19,800円)と表示するか…。
10It's@名無しさん:04/11/13 10:37:21
イチニッ!イチニッ!イチキュッパ!!(税込み20,790円)
とかってCM流れそう・・・
11It's@名無しさん:04/11/13 10:38:07
普通に税込み価格で堂々と表示すればいいのに。

総額表示義務化から半年以上もたってるのに
こんなことやるメーカって他にないんでは?
12It's@名無しさん:04/11/13 10:43:29
PSPもこれくらいやってホスイな。
http://white.jpg-gif.net/bbsx/1/img/142416.jpg
13It's@名無しさん:04/11/13 10:46:42
ヤマダ電機予約しています、今なら発売日にお渡し出来ますと
言われたので、予約してきました。
14It's@名無しさん:04/11/13 10:48:47
>>12
おまんき〜 全開ですね。
ボカシも入ってないや。
15It's@名無しさん:04/11/13 10:57:45
>>12
無茶すんな。
SONYは今緊張しながらガードをかため、
バグ取り、出荷準備中、どこも徹夜続き。
しかし大型店(全国500店舗)×1000台
が最大供給量、即ち、合計50万台。
これが結構売れ残る予定で、かろうじて売れても、
後続需要は期待できず。PSXの後継機としての
地位を確実にする。
16It's@名無しさん:04/11/13 11:00:25
>>15
だといいけど。
此処数年、予測外してるしなぁ。
17It's@名無しさん:04/11/13 11:43:56
今SONYは薄PS2の中に「テープ貼っちゃダメよ(・3・)」って紙を入れるのに忙しいのよ。
18It's@名無しさん:04/11/13 11:48:07

ていうか、まだテレビCM流さないの?????????????


バッカじゃね?


あ、流せないのか。
19It's@名無しさん:04/11/13 11:51:01
7 :It's@名無しさん :04/11/13 09:47:44
大きく19800円って宣伝したらジャロに電話します。


俺もそう思った
20It's@名無しさん:04/11/13 11:55:25
どうみても宣伝費用捻出できてないよね。

実機駅貼り広告も苦肉の策としか思えない。
やるなら発売日までちゃんとやれって。たったの1週間て。
21It's@名無しさん:04/11/13 11:56:26
口コミですでに広がってるから、宣伝の必要なし。
22It's@名無しさん:04/11/13 12:01:19
マンコ
23It's@名無しさん:04/11/13 12:02:42
リッジレーサーズのCMまだかよ
24It's@名無しさん:04/11/13 12:04:29
さすがにこの価格設定では屁゜様CMは無理だったか?
25It's@名無しさん:04/11/13 12:27:54
前スレで久々1000ゲット
26It's@名無しさん:04/11/13 12:41:27
PSPにタッチパネルつけろ。
PS2のソフト移植したとき、ロールプレイングやシュミレーション、
アドベンチャーでの操作性が格段にあがる可能性がある。
27It's@名無しさん:04/11/13 12:42:36
もう任天堂が、特許ってるんじゃないの?
28It's@名無しさん:04/11/13 12:53:44
>>26
透明なキーボードの予定があったので、それを液晶を覆う形にすれば
キーボード兼タッチパネルの出来上がりだな。セガが好きそうな+1機能だな。
29It's@名無しさん:04/11/13 12:54:06
>>26
>PS2のソフト移植したとき、ロールプレイングやシュミレーション

お約束ですが
シ ュ ミ レーションなんてジャンルはありません。
30It's@名無しさん:04/11/13 12:58:00
ガッ て何?
31It's@名無しさん:04/11/13 12:59:30
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/05/13/e33/

PSPキーボード
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2004/05/13/e33/images/007l.jpg

配線が見えないが光認識じゃなく感圧だよな?
32It's@名無しさん:04/11/13 13:04:39
コンセプトだけだろうから、メカも機構もまったく考えられていないと思うが。
だいたい、これだと数字もアサインされてない上に、NUMキーも無いから数字
が入れられん致命的な欠陥がある。
33It's@名無しさん:04/11/13 13:06:52
なるほろ

じゃあ、タッチパネルにもなるやつにして頂戴
2chブラウザが出るなら、本当はタッチ間のある普通のが良い
34It's@名無しさん:04/11/13 13:09:38
でも、fnキーあるから一応数字入力も考えられてんだな。
まぁ、このイメージのままじゃ絶対に製品化できんよな。。。
35It's@名無しさん:04/11/13 13:29:58
>>26
DSに移植すりゃいいんだよ
36It's@名無しさん:04/11/13 13:56:03
>>12は男だろ
ちんこ挟んでる
37It's@名無しさん:04/11/13 14:02:34
38PSPとNDSが仲良くする図:04/11/13 14:22:27
39It's@名無しさん:04/11/13 15:22:40
↑(*´д`*)ハァハァハァアハァ
40It's@名無しさん:04/11/13 15:30:08
PSPもNDSも共倒れ
両機とも自社のオナニー全開で消費者は付いていけません

やっぱりゲームはPS2だけありゃいいや

携帯機市場崩壊

任天堂PS2参入

これだ
41721:04/11/13 15:37:10
>>40
その前にソニー倒れるてw
42It's@名無しさん:04/11/13 15:38:09
お前のオナニー全開
43It's@名無しさん:04/11/13 15:39:14
788 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/11/13 15:11:41 ID:d9N2ZD+E
桃太郎にドラクエ8予約しに行ったら、
PSP予約受付中という張り紙があったから、予約してきた。
ついでにNDSも。
両方とも発売日に受け取れるそうだ。
埼玉県民行ってこい。

ドラクエは107人目。
PSPは26人目。
NDSは8人目だった。

>NDSは8人目だった。
>NDSは8人目だった。
>NDSは8人目だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
44It's@名無しさん:04/11/13 15:43:12
どれだけ借金抱えてもどーせ税金入れてもらうんだろ
45It's@名無しさん:04/11/13 15:44:28
みんな冗談抜きで今年の冬は何買う?ハードとソフト両方で。
俺はPSPとGT4とメタルギアソリッド3買うよ
46It's@名無しさん:04/11/13 15:45:23
ど田舎のローカルなデータ出されても、しゃーないわな
実際のところ、NDSのネット予約はほとんど全滅
受注200万台の状況なんだし
47It's@名無しさん:04/11/13 15:45:50
PSPはハードしか買わないといいたいわけか
48It's@名無しさん:04/11/13 15:45:56
>>45
PSPはソフト買わないの?
49It's@名無しさん:04/11/13 15:47:28
>>46
小売が分納見越して過剰発注かけてるだけ
真に受けるバカ発見
50It's@名無しさん:04/11/13 15:55:06
国民ならソニーが国有化されるのを待ってから
PSPを買うべき
51It's@名無しさん:04/11/13 15:56:17
任天堂ってまだ゙分納やってたのか・・・
流通がPSに負けた最大の要因だったのにいまだに改善されてないのか
52It's@名無しさん:04/11/13 15:56:28
↑誇大妄想
53It's@名無しさん:04/11/13 15:56:36
>>50
駄目になったら
解体だろ
必要ねーもん
ソニー
54It's@名無しさん:04/11/13 15:58:09
>>51
ゲハでやれよ
55It's@名無しさん:04/11/13 16:01:48
>>11
ソニーに税込価格のみで書く気は更々ないようです。

JR京浜東北線でVEGAの広告に価格が書いてあったけど
税抜き価格のほうが目立つ仕様になっておりフォントサイズ
1つ下げて税込価格が記載されてましたから。
これから考えてもデカイ文字で税抜き19,800円小さい見にくい
文字で税込価格というのは十二分に考えられます。
56It's@名無しさん:04/11/13 16:17:57
ニンテンドーDSと、ソフト1本

 +

PSPと、ソフト1本

= 余裕で4万越すじゃん。


ということで、今年の冬はPSPあんまり売れない。
57It's@名無しさん:04/11/13 16:19:28
ソニーが国有化されたら、
PSPは国から支給されるから安心しろ
58It's@名無しさん:04/11/13 16:21:04
イラネ
59It's@名無しさん:04/11/13 16:38:45
ある店舗のPSPの入荷数内訳
PSP本体のみ    3台
PSPバリューパック 8台
計11台

仮にこの配分が全ての店舗での配分比率だとすると
20万台の内訳はバリュー15万対本体5万

これで19,800円表記を広告でやったら、さすがに
まずいだろうな
60It's@名無しさん:04/11/13 16:44:01
ソニーが国有化されたら、

ゲーム部門 任天堂に売却
携帯オーディオ部門 アップルに売却
映像部門 サムスンに売却
その他 まとめて松下に売却

ソニーは本業の金融部門に特化した保険・銀行会社として再生します。
61It's@名無しさん:04/11/13 16:45:15
メモステスレにも書きましたが

メモステって、DUO、無印って長さの違いだけですか?
リーダーは無印対応ならDUO読めますか?
62It's@名無しさん:04/11/13 16:47:10
237 :名無しさん必死だな sage :04/11/13 16:29:20 ID:lzE875Ca

1:3って上でも出てたし初期出荷20万とすると
基本パック   5万
バリューパック 15万
の割合かね
終わったかもPSP


こりゃないだろ
ほんとにアホかと
63It's@名無しさん:04/11/13 16:49:15
>>61
duoに対応してないリーダーなら変換アダプタがいると思う。
↓こんなの
ttp://www.sony.jp/products/ms/lineup_other/msac_m2.html
64It's@名無しさん:04/11/13 16:55:32
>>63
うう、ありがと
65It's@名無しさん:04/11/13 16:55:33
前にも同じような状況があったねえ
ラチェット&クランク付本体は余ってるのに、PS2本体のみはどこも売り切れとか
66It's@名無しさん:04/11/13 17:44:42
素直に凄いよなぁ200万受注って
分納見越して過剰発注とか妄想言う奴いるけど
売れないと思うなら小売もそんなに発注しないよ。
売れる売れないは別として
67It's@名無しさん:04/11/13 18:12:36
PSPって何ができるの?PS2のソフトは遊べるの?
68It's@名無しさん:04/11/13 18:14:15
>>67
遊べないみたい。
おれもここ最近まで遊べると思ってた。
69It's@名無しさん:04/11/13 18:14:36
サードパーティーも無理矢理12月にソフトを発売するより、
本体の供給が安定してきた頃にリリースしたいんじゃないか?
70It's@名無しさん:04/11/13 18:15:11
>>67
PS、PS2のソフトは使えない。
71It's@名無しさん:04/11/13 18:17:55
>>67 ポケステ互換機でも無い。
72It's@名無しさん:04/11/13 18:19:30
>>69
ハード立ち上げ時はそれなりにソフト売れるんで
サードはそれ狙ってるんでしょう。
もしかしたら売り逃(ry
73It's@名無しさん:04/11/13 18:19:46
とりあえず買ってみて愕然とする人が多そうな予感
74It's@名無しさん:04/11/13 18:20:26
リッジレーサー5が公衆の面前で最長4時間できるゲーム機ですか?
75It's@名無しさん:04/11/13 18:26:16
ホッカイロとしては、高性能だよな
76It's@名無しさん:04/11/13 18:28:21
ぷよぷよなら4時間くらい動きそうだな
PDAでも動くくらい処理軽いし
77It's@名無しさん:04/11/13 18:29:44
これで長持ちすれば最強のホッカイロなんだけどなあ。
4時間しかもたないホッカイロじゃなあ。
78It's@名無しさん:04/11/13 18:35:31
PSP買わずにリッジレーサー5とみんゴル4をする俺は賢明ですか?
79It's@名無しさん:04/11/13 18:35:53
メモ捨て駄目伝説?
80It's@名無しさん:04/11/13 18:36:53
67です。PS2とか遊べないのかー。教えてくださった方々、どうもありが10!
81It's@名無しさん:04/11/13 18:44:07
PSPがポケットステーションパワーアップだったら買ったんだけどな。
82It's@名無しさん:04/11/13 18:48:27
ポケットステーションを更に小さくしたものがPSPだったら5台は買ったな。
83It's@名無しさん:04/11/13 19:10:24
84It's@名無しさん:04/11/13 19:21:15
PS2に専用ケーブルで繋ぐとPS2のゲームもできるらしいね。
85It's@名無しさん:04/11/13 19:22:36
>>84 デマ発見!
86It's@名無しさん:04/11/13 19:30:27
>>84はデマでもなんでもないだろ?
PS2とTVを繋げばPS2のゲームができるのは当たり前だ。
87It's@名無しさん:04/11/13 19:35:04
繋がる事は繋がるか。USBケーブルで。
まぁPSPの意味が無いがw
88It's@名無しさん:04/11/13 19:37:31
>>83
PSPも予約殺到で発売延期だろうな。
89It's@名無しさん:04/11/13 20:21:40
×発売延期
○発売中止
90It's@名無しさん:04/11/13 20:22:02
っていうか妊娠はよそに行ったら?
91It's@名無しさん:04/11/13 20:25:27
>>78
普通の人です。
92It's@名無しさん:04/11/13 20:28:39
>>90
ここにいる連中が妊娠に見えるならあんた相当
ゲハに毒されてるよ。
ここは単にアンチソニーが多いだけ。
93It's@名無しさん:04/11/13 20:29:13
面白いニュースこないかなー
94It's@名無しさん:04/11/13 20:33:28
そうかアンチソニーなのか、、
95It's@名無しさん:04/11/13 20:34:33
ゲハ住人は隔離板に帰りなさい。
96It's@名無しさん:04/11/13 20:38:23
PSP、ビック共にヨドバシもネット予約瞬殺で終了
97It's@名無しさん:04/11/13 20:39:40
PSP好きの方に言わせると
ネット予約は転売厨が大半を取っちゃうからあてにならないらしいよ。
98It's@名無しさん:04/11/13 20:49:15
今頃ゲハ版には「PSP予約殺到でNDSマジ脂肪!」とかスレたってんのかな?
99It's@名無しさん:04/11/13 20:53:55
PSPって初回出荷台数決まったの?
100It's@名無しさん:04/11/13 20:59:01
>>99
初回は20万台ですよ、確か。
101It's@名無しさん:04/11/13 21:11:54
ネットで大人気でPSとくるとなんかXを思い出す…
102It's@名無しさん:04/11/13 21:19:51
ぶっちゃけPSP勝利の可能性は?
103It's@名無しさん:04/11/13 21:20:44
PSXってネットで人気あったの?
104It's@名無しさん:04/11/13 21:27:02
いろんな意味で大人気だったが、予約も結構多かったような…
最初のころ、SONY自身が店頭販売分より予約販売の方が多いとか言ってなかったか?
105It's@名無しさん:04/11/13 21:27:51
いや、全く無かったぞ。
ソニー信者とは別に、純粋にレコーダーとして買おうとしてたのがいくらかいたけど、
グレードダウンの報で信者以外の全員が失敗を確信してた。
106105:04/11/13 21:28:36
ああ、確かに別の意味では大人気だった。
107It's@名無しさん:04/11/13 21:29:23
>>102

この惨憺たる状況で、勝利もクソもないだろ。
108102:04/11/13 21:30:32
>>107
だから、それをいっちゃぁ(w
109It's@名無しさん:04/11/13 21:35:14
なんでSDにしないのかな
なんでUMDなんて規格作ったのかな

ソニーがPSPでやろうとしてることがわからない。これは問題だ。
110It's@名無しさん:04/11/13 21:39:24

勝ち組 ニンテンドーDS、若手芸人、矢田亜希子


負け組 PSP、島田紳助、田代まさし
111It's@名無しさん:04/11/13 21:41:33
NDSに急に致命的な欠陥が多数発見されたり、
NDSを作ってる工場が謎の爆破テロに遭ったり、
NDSのイメージキャラクターに田代が起用された場合には、
PSPにも勝利の可能性があるな。
112It's@名無しさん:04/11/13 21:43:03
NDSの化粧箱に入れて売るってのはどう?
NDSと間違えて買う椰子続出。
113It's@名無しさん:04/11/13 21:45:54
マルチ商法でPSPを売りつければいいんだよ。
114It's@名無しさん:04/11/13 21:49:25
「いまドラクエ8を買うと、PSPが付いてくる。」
ってのはどうかな。
115It's@名無しさん:04/11/13 21:51:00
抱き合わせ商法イクナイ!
116It's@名無しさん:04/11/13 21:51:27
PSPを3人に売ると、シルバーデガワになり、組織が30人になると
ゴールドデガワになります。
117It's@名無しさん:04/11/13 21:53:21
通信ライブラリの提供に遅れ

12月12日の発売を待つPSPだが、通信ライブラリの提供が遅れているという。
そのため『リッジレーサーズ』のように、通信対戦を既に表明している同時発売タイトルでも、最終的に通信対戦に非対応になってしまう可能性があるようだ。

http://blog.goo.ne.jp/begin-from-f/e/52330e93e2cfd57444769ce12f4852c6

なにやってんの
118It's@名無しさん:04/11/13 21:53:33
PSPで資格が取れ、就職・転職に有利っていう、訳わかんない資格を作ってもらえば
いいんだよ。OB議員動かして。
119It's@名無しさん:04/11/13 21:55:44
100人に売るとブラックデガワか?
120It's@名無しさん:04/11/13 21:58:35
これから販売するPS2ソフトにおまけUMDを付ければ全て解決。
「UMDではあのキャラのあんな映像やこんな映像が見られます。」
121It's@名無しさん:04/11/13 22:04:14
萌え   はぁはぁ
122It's@名無しさん:04/11/13 22:07:41
PSPで18禁ゲーム復活するらしいぞ
123It's@名無しさん:04/11/13 22:08:19
>>117
多分たくさんPSPが繋がるとコケることが分かったんだろうな。
そんでもって実装しなおしw
124It's@名無しさん:04/11/13 22:08:21
19 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 04/11/13 22:07:36

PSPを戦略価格で普及させ、PS3への布石とし、CELLで家電を掌握する。
この戦略に一遍の狂いもなし。
安置がいくら騒いだところでSONYブランドとPSブランドは健在。
PSPの予約状況を見れば明らか!
125It's@名無しさん:04/11/13 22:09:34
PSPも将来的にタッチパネルになるらしいぞ
NDSだめぽ

妊娠はどっか逝けよ
126It's@名無しさん:04/11/13 22:10:38
かもめサービスみたいな売り方になるのか。
そうなればまあ売れることは売れるが・・・
127It's@名無しさん:04/11/13 22:11:36
NDSも将来的にはPSP以上の性能になって、
しかも空も飛べるようになるらしいよ。

出川爆死だなw
128It's@名無しさん:04/11/13 22:12:48
出川はゲハ板カエレ
129It's@名無しさん:04/11/13 22:14:26
妊娠きもすぎ
PSP大人気で嫉妬してるの?wwwwww
はやくPSPでガンダム見たいよ
130It's@名無しさん:04/11/13 22:16:34
>>129
ほんと妊娠きもいよなイラク行って殺害されろや
131It's@名無しさん:04/11/13 22:17:08
偽装はもっと上手くやれ
132It's@名無しさん:04/11/13 22:17:49
>>110
勝ち組みにトヨタ、イトーヨーカドー
負け組みに三菱自動車(わざわざ説明の必要は・・・)、イオン(実はホームラン級の不祥事企業)
も追加よろ。
133It's@名無しさん:04/11/13 22:19:10
>>130
お前だけは尋常じゃなくキモイな
134It's@名無しさん:04/11/13 22:19:56
> はやくPSPでガンダム見たいよ

DVDとTVじゃないと見る気が起きないわけだが…
135It's@名無しさん:04/11/13 22:20:30
ソフトのマスターアップから発売までの最短が二週間ぐらいだっけ?
多くのメーカーがこの半月〜一ヶ月ばかり地獄を見るんだろうな。
合掌。
136It's@名無しさん:04/11/13 22:21:34
おーい、底辺妊娠いるか?w
また敗走か?w
137It's@名無しさん:04/11/13 22:24:12
っていうか、なんだ妊娠ここにいるの?
138It's@名無しさん:04/11/13 22:25:49
>>114
すでに別のソフトで企画中。
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2004/11/01/3d0c8763d165535f8cb0f13c000b201b.html
どこでもいっしょのゲームやグッズを買うとPSPがあたる。
139It's@名無しさん:04/11/13 22:27:19
>>109
ソニーブランドとPSブランドの確認
140It's@名無しさん:04/11/13 22:27:32
NDSってクソゲーばっかりだよな
今時マリオ64とかワリオってプププ
PSPにはリッジレーサーズがあるから無敵
141It's@名無しさん:04/11/13 22:29:44
おぉ 出川よ、力尽きるとは情けない。
142It's@名無しさん:04/11/13 22:29:47
>>140
そうだね
143It's@名無しさん:04/11/13 22:30:22
>>140
うんうん
144It's@名無しさん:04/11/13 22:32:10
女性に大人気のトロもあるしPSPは大成功間違いなしだな
NDSなんかポケクソモンとかへんな手術するクソゲーしかないなw
145It's@名無しさん:04/11/13 22:33:24
>>140
私は、セガが倒れたように、いつか任天堂も倒れて、
PS*にマリオが出てくれるこをずっと願ってる。

叶わぬ夢だろうが・・・
146It's@名無しさん:04/11/13 22:33:39
>>144
そうだね
147It's@名無しさん:04/11/13 22:34:00
おいおい、うんうんそうだねって妊娠怖気づいたのかwwwww
PSPの偉大さに気付いたようだなwww
148It's@名無しさん:04/11/13 22:34:31
>>147
そうだね
149It's@名無しさん:04/11/13 22:37:05
>>125
なんだってPSP最強じゃん
NDS終わったな
PSP馬鹿売れ間違いなし
150It's@名無しさん:04/11/13 22:37:12
リッジレーサー:すでに飽きられてしまったレーシングゲーム。近日、PS2で5が出る予定。
どこでもいっしょ:一時的に流行った育成型SLG。登場キャラクターがTVCMに出演したこともあったがその後はさっぱり…
151It's@名無しさん:04/11/13 22:38:07
妊娠敗走
152It's@名無しさん:04/11/13 22:40:02
バイバイ底辺妊娠論破できたから帰るわ
153It's@名無しさん:04/11/13 22:40:08
>>151 そうだね
154It's@名無しさん:04/11/13 22:41:58
また「らしい」ですか。
155It's@名無しさん:04/11/13 22:43:21
>>152
妊娠の自作自演ウザ杉!
156It's@名無しさん:04/11/13 22:44:21
ソニー終わってんな 赤字補填にならんぞ こりゃ

株価 下がるな    ゲーム事業も今後の万年赤字確定
157It's@名無しさん:04/11/13 22:45:43
早くCMが見たい
158It's@名無しさん:04/11/13 22:46:58
だから、ゲハ厨は住家に帰れよ。
159It's@名無しさん:04/11/13 22:49:11
また禿臭えな
ガキは禿から出てくるなよ
160It's@名無しさん:04/11/13 22:49:37
ゲハ板固有の蔑称を他所で使う香具師はDQN
161It's@名無しさん:04/11/13 22:49:44
おまえらゲハ厨を虐めるな。可哀想だろ・・・
162It's@名無しさん:04/11/13 22:49:59
ゲハ板はPSP葬式の線香臭が凄いから、居づらいんだろうな。
163It's@名無しさん:04/11/13 22:50:36
>>155
マジで妊娠きもいな
164It's@名無しさん:04/11/13 22:52:06
ゲハ板はNDS葬式の線香臭が凄いから、居づらいんだろうな。wwww
165It's@名無しさん:04/11/13 22:53:52
>>161
ああ、そっか。健常者じゃないもんな。
ハンデのある人たちはそっとしておいてあげないと(w
166It's@名無しさん:04/11/13 22:54:07
>>164
おら禿
ここにいたいなら少しはPSPのネタをふれや
167It's@名無しさん:04/11/13 22:54:16
'`ィ'`ィ、DSもPSPも脂肪ですよ。 おとなしくワンダースワンでもやりましょうかね。
168It's@名無しさん:04/11/13 22:54:46
つーか、GBAをPSブランドで発売してSCE流の「第三の柱」にしてしまえばモーマンタイ。
GBAのソフト資産はある意味PS・PS2以上だから。
169It's@名無しさん:04/11/13 22:56:05
北朝鮮にかえれ!
170It's@名無しさん:04/11/13 22:57:46
>>166
うるせえな底辺妊娠が
19800円とリッジでPSP勝利確定なんだからネタなんてイラネよ
171It's@名無しさん:04/11/13 22:58:40
底辺妊娠って意味が分からない。
172It's@名無しさん:04/11/13 23:00:38
>>171はぁ?妊娠は底辺だろが
173It's@名無しさん:04/11/13 23:01:12
信者はゲハでさえ居場所ないのか?
174It's@名無しさん:04/11/13 23:01:24
底辺妊娠って言って、精神安定を計っている患者さんの
治療の一環ですので、スルーでおねがいします。
175It's@名無しさん:04/11/13 23:01:50
つーかPSPはあの値段を維持するために内製化率でも50%を維持せにゃならんから、
工場や部品を外で確保できなくて大量生産できないんだろ。
年末商戦機にNDSより多く作れないんじゃ、絶望的な状況ですな。
176It's@名無しさん:04/11/13 23:03:11
>>174
いやいや、スルーしちゃカワイソでしょ。
せっかくゲハ板からPSPのイメージダウンの為にやってきたんだから
177It's@名無しさん:04/11/13 23:03:13
俺>>>>>>>>セガ信者>>>>>>>>>上底出川>>>>>>>>>>>>>>
>>>底辺出川>>>>>>>>越えら(ry>>>>>>>>>>>>>上底妊娠>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>上底痴漢>>>>>>>>>>>>>>下底痴漢>
>>>>>>>>>>>>下底妊娠



適当に書いてみた
178It's@名無しさん:04/11/13 23:03:30
>>170
19800円ねえ
どういう風にソニーはCMうつのかねえ
実に楽しみだ

リッジはカーレースゲーム好きしか買わないよ
179It's@名無しさん:04/11/13 23:05:06
>>170
で、20万台の内訳が15万台のバリューパックと5万台の本体ですか
26000円以上になるな
180It's@名無しさん:04/11/13 23:06:13
 ・ 
181It's@名無しさん:04/11/13 23:06:32
しかも、最大の売りである高画質液晶パネルを1社(シャープ)握られてるからね。
数が揃わなくても他から調達する訳にも行かないし、コストもあるし大変だと思うよ。
182It's@名無しさん:04/11/13 23:06:49
年末どころか
年度内いっぱいまで確実に出せる量が100万台だし
海外延期するんじゃ内科ねぇ
183It's@名無しさん:04/11/13 23:07:26
125 It's@名無しさん 04/11/13 22:09:34
PSPも将来的にタッチパネルになるらしいぞ
NDSだめぽ

妊娠はどっか逝けよ
-----------------------------------------
NDSのタッチパネルを散々貶してたのって誰でし
たっけ?
184It's@名無しさん:04/11/13 23:07:28
妊娠バイバイ
185It's@名無しさん:04/11/13 23:07:38
ゲハ板的に言うならコテハンA助がPSP買うらしいので、
奴のレポートが非常に楽しみではある(w
186It's@名無しさん:04/11/13 23:07:49
>>177
勘違いしてるなお前
ここは別にNDSがヒットしようがコケようが
どーでもいいんだよ
PSPのドタバタ騒ぎとお前のような白痴ゲーム脳を
いじるためにあるんだ
187It's@名無しさん:04/11/13 23:08:22
>>178

グランツーリスモユーザーは買わないと思うぞ。
GTやっててたまにほかのゲームすると、ありえない動きして萎える。
リッジレーサーはまだましなほうだったけど・・・

とりあえず、ハンドル切っただけでドリフト始めるゲームよりはましか・・・・
188It's@名無しさん:04/11/13 23:08:39
まてまて、ADHD患者にマジレスするな。
189It's@名無しさん:04/11/13 23:09:17
このスレではE3の頃からPSPはタッチパネルをパクるぞと言われてるし
190It's@名無しさん:04/11/13 23:09:50
>>188
工エエェ(´д`)ェエエ工
だって暇じゃん
191It's@名無しさん:04/11/13 23:10:45
まぁ市場築けるまでもいかないだろ
何年もつかねぇ
192It's@名無しさん:04/11/13 23:10:59
>>189
PSの振動コントローラもパクリって本当?
193It's@名無しさん:04/11/13 23:11:30
モロ パクリ
194It's@名無しさん:04/11/13 23:12:10
任天堂=イトーヨーカドー(良くも悪くも硬い、だがそれが結局命取り)
SCE=イオン(現状最大手、やることが何気に893並)
セガ=ダイエー(アフォ経営陣の性で自爆)

これで今度こそFAか?
195It's@名無しさん:04/11/13 23:12:37
おい、底辺妊娠!PSPより面白いNDSソフト言ってみろよ。
ないだろ?wwwwwwwwハッハッハッハッハ
196It's@名無しさん:04/11/13 23:12:51
アナログスティックもパクリ
振動パックは発表を受けて急遽作って
一日前に出したとか
まぁ今それで裁判起こされてMSは払ったけど
SONYは控訴してるがな
197It's@名無しさん:04/11/13 23:13:24
FA使ってる人まだいるんだな
198It's@名無しさん:04/11/13 23:16:02
>>195
底辺妊娠って言葉流行るといいね。
無理だろうけど。
199It's@名無しさん:04/11/13 23:16:14
PSPより面白いソフトはないねえ
ネタとしては今年一番の面白さだ
200It's@名無しさん:04/11/13 23:16:29
まんこ不動産は流行ったな
傑作だったなあれは
201It's@名無しさん:04/11/13 23:18:09
家政婦が見ていたオワタ
202It's@名無しさん:04/11/13 23:19:51
大丈夫だみんな
俺達のPSPだぞ
きっとこれからも色々と楽しませてくれるさ
203It's@名無しさん:04/11/13 23:20:09
そのうちSCEは、タッチパネルタイプPSP出して
任天犬そっくりな「どこでもいっしょ」を出す可
能性大ありですか?
204It's@名無しさん:04/11/13 23:20:20
>>199
PSPってソフトだったの?
205It's@名無しさん:04/11/13 23:21:11
>>200
どこをどう見れば流行ってるように見えるんだ?w
206It's@名無しさん:04/11/13 23:23:06
>>204
そうだよ
カテゴリー的には「お笑い」に入るかな
207155:04/11/13 23:23:13
>>163
真正か?
ならマジでやめとけよ…見苦しいから…
208PSPのキャッチフレーズ:04/11/13 23:23:45
存在自体が大冒険
209It's@名無しさん:04/11/13 23:24:17
PSPは売れるよ
なんてたって発売日に麻雀が3つも出るんだから
210It's@名無しさん:04/11/13 23:25:00
でもトロにワードチェックが付いてなければいつでもまんこ不動産になるわけだろ?
ちんこ不動産でもいいけど
211It's@名無しさん:04/11/13 23:25:52
>>206
なんか勘違いしてるみたい?
PSPで検索とかしてみるといいと思いますよ?がんばってください。
212It's@名無しさん:04/11/13 23:26:44
>>205
そうだな、まんこ不動産の発売は12月の12日だからな
まだ流行るわけがない罠
213It's@名無しさん:04/11/13 23:27:48
>>210
ソニーの技術力を舐めてもらっては困りますね
既に禁止用語に対するフィルターを組みこんであります
あなた方がいかに卑猥な言葉を入力しても
フィルターで出力は「●んこ不動産」となります
ほら、もう大丈夫
214It's@名無しさん:04/11/13 23:29:26
>>211
ああ、どうもおかしいと思った
君は勘違いしてるよ
このスレはお笑いソフトのPSPについて語るところなんだ
215It's@名無しさん:04/11/13 23:29:46
まんこ不動産ってソニーが宣伝のためにやったんだろ?
品のない会社だな
216It's@名無しさん:04/11/13 23:29:57
よーし、クリトリス不動産とかフェラ不動産とか
書いて楽しむぞエヘへへへへへへニヤニヤ
217It's@名無しさん:04/11/13 23:31:15
つーかいい加減にもう少し芸を増やせや。
糞ニーヲタはこのスレじゃ一度も論破出来たことがないくらいに貧弱なんだからさ。
218It's@名無しさん:04/11/13 23:31:21
>>211
PSPは情報として、いわゆる広義のソフトウェアになるぞ?
219It's@名無しさん:04/11/13 23:32:05
>>217
あせるなあせるな
時間を与えてやれよ
220It's@名無しさん:04/11/13 23:32:22
ゲームとして期待できる…NDS
ネタとして期待できる…PSP

で、OK?
221It's@名無しさん:04/11/13 23:32:35
んなことより、妊娠きもいよ
なにがまんこ不動産だ?ほんと底辺だな

あー腹立つ
222It's@名無しさん:04/11/13 23:34:37
自作自演 出川   PSPのいいとこなんてねーだろ あったらあげてみろ ぼけ
223It's@名無しさん:04/11/13 23:34:56
お前ら的には「両方買ってください!」っていう
久夛良木の切実な願いは無視か?
224It's@名無しさん:04/11/13 23:35:24
そういや20スレ目になるけど、一度たりともソニヲタが
論破した事ってないよなあ
泣きながら敗走する光景はしょっちゅう見るのだが……?
225It's@名無しさん:04/11/13 23:36:07
妊娠、妊娠五月蝿い奴の方がキモイ。
任天堂(妊娠って任天堂信者のことだよな?)がどうなろうと知ったこっちゃない。
ひょっとして、本当に妊娠とやらの自演なのか?
226It's@名無しさん:04/11/13 23:36:17
つか今日は信者っぽいのが久しぶりに沸いて伸びるねぇ
227PSPとNDSが仲良くする図:04/11/13 23:36:40
http://www.pureprism.com/purehome2.swf
黒い方がPSP、白い方がNDS。 お互い協力して下さい。
228It's@名無しさん:04/11/13 23:36:49
>>221
そうだよな
やっぱり隠さないと恥かしいよな

 ま ん こ ● 動 産 社 員 乙 !
 
229It's@名無しさん:04/11/13 23:37:25
>>228
オイオイそこを隠してもw
230It's@名無しさん:04/11/13 23:38:44
同発で、PSPで一番ほしいソフトがぷよぷよ。
DSで一番ほしいソフトがマリオ64。
どちらかを買わなければならないならDSだな。
両方ともイランが…
231It's@名無しさん:04/11/13 23:39:55
任天堂、CM早すぎたんじゃねぇの?
これじゃPSPのCMが出る時には今よりインパクトを大きく与えるものでないと…
232It's@名無しさん:04/11/13 23:41:00
>>228>>229

ここまであからさまに自作自演されるとなんだかかわいそうに見えてくるな。
よっぽど浸透させたいんだろうな。。。笑

恐ろしく早いレスだし。笑
233It's@名無しさん:04/11/13 23:41:15
漏れ、PSPなら「みんゴル」に1票。
234It's@名無しさん:04/11/13 23:41:30
PSPのCMそんなにインパクトあんのか?
Utadaより知名度ある奴なんてそうそうゲーム機の
宣伝に出ないだろ
235It's@名無しさん:04/11/13 23:41:49
>>225
ソニ信者のジエン乙。
この板じゃ基本的にソニを攻撃する林檎、松下、任天堂は味方ですが何か?
幾度となく語り尽くされたことだろうが……そろそろ学習せいよ。
236229:04/11/13 23:42:50
>>232

回 線 切 っ て 首 吊 っ て 氏 ね !
237It's@名無しさん:04/11/13 23:43:17
松下と言えば、
「PSX? 生産中止でしょ?(w」

はワロタ。

今回の任天堂も同じような事言って欲しい。
238It's@名無しさん:04/11/13 23:44:11
http://www4.kcn.ne.jp/~smile0/image/3347.jpg
予約してきた。当日手に入るそうです。ヤマダ
239It's@名無しさん:04/11/13 23:44:25
>>232
オイ、詭弁
このスレほっといていいのか?愛しのソニー様がけなされてるぞ?頑張ってこいよw

松下 見舞金3000万 東芝2000万 ソニーなんもなし
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100097303/l50
240It's@名無しさん:04/11/13 23:44:46
PSP?なんですか、それ?
くらいのことは岩田君に言って欲しいな。
241It's@名無しさん:04/11/13 23:45:38
>>232
残念!別人です
242It's@名無しさん:04/11/13 23:46:16
>>235
何処の信者だろうとあからさまに自作自演するやつはウザイ
特に本物のソニー信者が「あー腹立つ」などと書くとは思えない。
243231:04/11/13 23:46:41
>>234
今まで大分NDSの宣伝やってきたから、目新しさという点で後発のPSPが印象に残りそう
って事です。PSPのCMが始まる時にはUtadaのCM以上な物にしてホスイ。
244It's@名無しさん:04/11/13 23:46:56
岩田は「ソニーさんは僕らと違う市場を目指してるんじゃないかと思うんですけど」ととか
WBSでさらっと言ってたが要するに


「そんなんじゃ売れねぇよ」


と言ってたようなもんだな
245It's@名無しさん:04/11/13 23:47:03
>>240
大人のコメントもうだしちゃったからねえ
コドモの発言して馬鹿丸だしのどこぞの広報とは違って
246It's@名無しさん:04/11/13 23:47:35
247It's@名無しさん:04/11/13 23:49:09
>>243
>特に本物のソニー信者が「あー腹立つ」などと書くとは思えない。

オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイ。
今までの代々のスレきちんと見てきたのか?
もっと幼稚な書き込みを繰り返して遁走したソニ信者が
一体何十人いたと思ってんだ?



つうか、

                     カエレ。
248It's@名無しさん:04/11/13 23:50:01
予約、受付開始されたんですね。
249It's@名無しさん:04/11/13 23:50:25
>>242 俺が知っている限り、ソニヲタは普通に書きますが
250It's@名無しさん:04/11/13 23:50:37
>>246
4台購入ですか。
251It's@名無しさん:04/11/13 23:51:56
自作自演ならただの馬鹿。
真正でこんなことやってるなら人として終わってる。
なんか自分で自分のアレ加減を示してるようにしか見えない。
252247:04/11/13 23:52:03
を、アンカー間違えた。
253It's@名無しさん:04/11/13 23:52:08
>>246
初回出荷品、動作不良あぼーんだな。覚悟しとけや(w
254It's@名無しさん:04/11/13 23:52:38
>>253
しーっ
255It's@名無しさん:04/11/13 23:53:14
>>242
ゲハ出身はリア厨が多いから幼稚なレスしかできないんですよ。
256It's@名無しさん:04/11/13 23:53:35
10日と13日に分けてわざわざかったんかね?
257It's@名無しさん:04/11/13 23:54:36
つうか、禿から来たソニー信者の書き込みは大抵は低能。
これ、奴らの今までの実績に裏付けされているのねん。

罵詈雑言を吐いて、禿板に逃げ戻る確率が今までの所なんと100%。
258It's@名無しさん:04/11/13 23:55:01
うるさいぞ、底辺妊娠!調子ぶっこいてるんじゃねぇぞ!
PSP売れるに決まってるだろ、売れない理由なんかない。
259It's@名無しさん:04/11/13 23:55:21
いや向こうでもアレだしな
勢力図的には少数派なのになぜか自信満々
社員が多いんかねぇ
260It's@名無しさん:04/11/13 23:55:38
本体のみ2個、バリューパック2個で合計9万か。
転売目的にしても、リスク高いな。
261It's@名無しさん:04/11/13 23:56:03
>>258
売れる理由もないな
262It's@名無しさん:04/11/13 23:56:32
転売しても、1コにつき数千円の儲けでしょ?
絶対に合わないよ。
263It's@名無しさん:04/11/13 23:57:41
まぁ数十個単位で仕入れてはければ小遣い稼ぎにはなるかと
その手間とか考えるとやろうとは思わんが
264It's@名無しさん:04/11/13 23:57:44
ゲーハーで劣勢だからってここに来るこたぁないのにね
ここ、まがりなりにも2ちゃんねる最凶最悪のアンチソニーの聖地なんだから
どうか私をぼこぼこにしてくださいと言っているように見える
265It's@名無しさん:04/11/13 23:57:57
正直な話、ここまで露骨に馬鹿だと自作自演に見えないこともない…
266It's@名無しさん:04/11/13 23:58:05


  ゲ  ハ  厨  は  無  視  し  る

267It's@名無しさん:04/11/13 23:58:58
つかソニーの味方なんてゲハが一番多いぐらいだろ
他は全部敵地みたいなもんだぞ2chでは
268It's@名無しさん:04/11/13 23:59:41
ま、おれは発売日に店頭で買えなかったら、当分買わんね。
269It's@名無しさん:04/11/13 23:59:54
真性マゾなんでしょ
270It's@名無しさん:04/11/14 00:00:36
同胞である任天堂を貶めるようなことはSONY板住人はしないからなー
味方の体力殺ぐような馬鹿なマネは馬鹿SONY信者しかしないしー
271>>246は店員?:04/11/14 00:00:41
予約開始早々、レジ処理を4回。
しかも通常台数が少ない商品は「人数制限」がつくだろうに。
店員の特権か?
272It's@名無しさん:04/11/14 00:02:48
>>271
確かにポイント加算されてるトコみると同じ香具師みたいだしな!
273It's@名無しさん:04/11/14 00:03:42
ヤマダの奴にみせりゃどこの店舗ぐらいかはわかるかもなぁ
274It's@名無しさん:04/11/14 00:07:00
>>266
透明あぼーんが多いんだが、何か来てるみたいだね。
ウチには全然見えませんがw
275It's@名無しさん:04/11/14 00:07:05
店員が転売ヤーという可能性もあるな
276It's@名無しさん:04/11/14 00:08:38
>>246
あんた店員ならオニや! 買い占めみたいなマネしよって。
277It's@名無しさん:04/11/14 00:10:17
ヤフオクとかみるとアニメとかゲーム関係のポップやポスター
特典とか色々あるからなぁ
小遣い稼ぎやる店員がいても不思議ではない
278It's@名無しさん:04/11/14 00:11:38
SCEの商談会って11/10〜12までだったから、通常予約できへんのとちゃう?
279It's@名無しさん:04/11/14 00:13:45
やっぱり手堅く手に入れるなら「電器量販店の社員」になる事なんですね。
280It's@名無しさん:04/11/14 00:14:39
>>278
俺の近所のヤマダでも10日には予約だけは受け付けてた。
281It's@名無しさん:04/11/14 00:26:14
俺はPSPを発売日に買うつもりだけど、
もし、PSPのCMがヨン様だったら買うの辞めます。
282It's@名無しさん:04/11/14 00:33:04
>>281
大丈夫、出演するのはみんなのアイドル「クタたん」こと「久夛良木健」様ですから…
283278:04/11/14 00:33:47
>>280
そうなんか。でも店員優先にさばいている様やと、やり方キタナいなぁ。
284It's@名無しさん:04/11/14 00:35:18
クタ健サンバ
285It's@名無しさん:04/11/14 01:00:01
年末はPS2のドラクエなどの大作が席巻して
子供層はニンテンドーDSを買う。

PSPは誰にどうやって売るのよ
286It's@名無しさん:04/11/14 01:01:45
PSPはソニ信とバカが買います
287It's@名無しさん:04/11/14 01:06:16
まぁ10万台売れれば上出来か。
大赤字だが
288It's@名無しさん:04/11/14 01:14:46
スタートダッシュは失敗したも同然だし
20万台はけたら後はじわじわ売れていくみたいな
まぁ負けは確定したわけで
289It's@名無しさん:04/11/14 01:21:34
DS・・・タモリ
PSP・・・「自称ポストタモリ」の出川哲郎
290It's@名無しさん:04/11/14 01:22:10
なんでココの人って売り上げ台数とか気にしてるの?
関係者なの?
291It's@名無しさん:04/11/14 01:23:01
なんでココの人って悪口ばっかり言ってるの?
それが生きがいなの?
292It's@名無しさん:04/11/14 01:24:04
>>291
アフォをいぢるのが楽しいから。
お前みたいなのとかな。
293It's@名無しさん:04/11/14 01:24:27
えぇ生き甲斐です
PSPが死ぬそのときまで
294291:04/11/14 01:25:23
>>292
すいません、アフォって何かの略ですか?
295291:04/11/14 01:26:08
>>293
PSPが死ぬってなんですか?生き物なんですか?
296It's@名無しさん:04/11/14 01:26:46
>>290
どう見てもPSPはそこそこしか売れないのに、
ポストゲームボーイを狙ってるとしか思えない、
勘違いした売り方、価格設定に異議を唱えているのです。
売れなければソフトが出ないどころか、ソニー自体が危うくなる。

我々は、SONYが終わるのを見てられない憂国の士なのです。




うそぴょーん
ソニーネタが並のお笑いの1000倍笑えるから
297It's@名無しさん:04/11/14 01:26:49
PSだって最初は売れなかったけど、徐々にサードの信頼を集めて最終的にはバカ売れした。
PSPも半年くらいは苦しいかもしれないが、ソフトの充実度はNDSより上だという自信があるから
SONYとしても19800円というサプライズプライスを最初から設定したのだと思われる。
いまは何を言われても仕方がないけど、そのうち皆さんもPSPを買わざるをえない時が来ますよ。
298It's@名無しさん:04/11/14 01:26:52
今更リッジのデモムービー見たんだが・・・・・・
10年前のセガラリー2かと思った。
この程度でPS2並とか言い張るんだから恐れ入る。
299It's@名無しさん:04/11/14 01:28:58
>>297
PS1の開発環境は、当時としては驚くほど整備されていた。
片やPSPは実機テストすらままならん状態。
こんなんでソフトが充実する訳ねーだろ。
300It's@名無しさん:04/11/14 01:29:25
PSPリッジの煙ってPC版セガラリー2のスプライトエフェクトそっくりだよな
301It's@名無しさん:04/11/14 01:31:06
>>297
×徐々にサードの信頼
○サード百社を離反させる覚悟でスクウェア一社を優遇して
302It's@名無しさん:04/11/14 01:32:53
>>296
>うそぴょーん
>ソニーネタが並のお笑いの1000倍笑えるから

お前いくつだよ・・・。うそぴょーんて・・・。
お前の笑いの基準がわからねぇ・・・。
303It's@名無しさん:04/11/14 01:33:19
>>302
2さいですがなにか?
304298:04/11/14 01:34:47
>>300
あと、車の挙動とか崖の描写とかがスゲー似てない?
305It's@名無しさん:04/11/14 01:35:36
>>290
不毛な質問だな。
君の友達なり会社の上司にプロ野球関係者じゃなくても勝敗や
観客数とか合併とか会話してる人が回りに少しは居るだろ?
居なくても仮定でな。

君は「なんで、貴方はプロ野球関係者じゃないのに勝敗とか
合併話してんの?」って質問すんのか?
306300:04/11/14 01:38:40
>>304
そして書き込みでは劣ってるよな。
初期リッジの開発者がセガに行って作ったのがセガラリーや頭文字Dだから、
ある意味血縁関係かも知れない。
その後のリッジシリーズはボロボロなわけだが
307298:04/11/14 01:41:07
>>306
おお、そうだったのか。
てことは出戻り?>開発者
308300:04/11/14 01:44:33
>>307
セガロッソっていうセガ子会社にいたんだけど、
(社長が初期リッジのデザイナー)
セガロッソは、子会社が本体吸収される前に無くなってしまった。

ナムコ帰った人もいるかも知れないけど、
ゲーセンの頭文字Dが好評だし、大半はセガにいるんじゃないですか?
内部に詳しい人、詳細きぼんぬ
309It's@名無しさん:04/11/14 01:46:08
>>306
PC版セガラリーはちゃんと距離によってテスクチャ使い分けてた。
まー当時でもVRAMは8M当たり前に超えてたからな。
PSPにそんなVRAMあるとは思えんから、あちこちケチってんだろ。
レンダリング方式も、古式ゆかしい方法みたいだし。
310It's@名無しさん:04/11/14 01:47:45
2MBだったかな
PS2の半分
311It's@名無しさん:04/11/14 01:47:50
単純に、ソニーvs任天堂の大企業同士の真っ向勝負が見られるのは楽しみだ。
312300:04/11/14 01:48:13
>>309
PSPはVRAMが2Mだからな。PS2とメモリが一緒と言いながら。
313It's@名無しさん:04/11/14 01:49:23
http://www2.vh-p.net/su/img/287.mpeg
ニンテンドーDS、起動画面。
東京でやってるTouchDSで公開されたらしい。
314It's@名無しさん:04/11/14 01:50:50
>>311
禿板じゃあるまいしそんなことはどうでもいい。

ただただソニーの敗北のみに興味。
315It's@名無しさん:04/11/14 01:54:37
ついでにゆーと、PC版セガラリーはSVGA(800x600)まで上げられた。
更に当時出たばかりのPenIII、SSEにも対応。
PenIIIだとエフェクトが色々と豪華になって楽しめた。
車スペック紹介はナレーター古谷徹だし。
今でも時々引っ張り出して遊んでるよ。
まぁPSPリッジはその劣化版と考えればいいのか。
買わんけど。
316298:04/11/14 01:56:19
>>308
ほほう。
実はこっそりセガに発注してたら氏ぬほど嗤う。
317It's@名無しさん:04/11/14 01:57:11
エースコンバットとか電車でGOは
出ないのかな? あと鉄拳も出ないかな?
318300:04/11/14 01:58:45
>>315
ノートPCでセガラリーでもやるか。
今なら800×600最大エフェクトでも、楽勝で完全60fpsだし
319It's@名無しさん:04/11/14 02:04:30
>>318
随分昔にどっかのショーで、MobilityRADEONのデモとしてセガラリー2展示してたよ。
当時はビビった。
320300:04/11/14 02:06:35
>>319
確かPCゲームのグラフィック賞を取ったんだよな、セガラリー2
321It's@名無しさん:04/11/14 02:08:09
>>312
2Mってマジかよ。
PS2だってこんなメモリ足りねーって喚いてるのに。
どーせCPUから直接いじれねーんだろ?
今更だがンニーなんも解ってねーな。
プログラマからすれば、おかしなチップなんかイラネっての。
ひたすら速いCPUと大容量メモリ。こんだけありゃ十分。
322It's@名無しさん:04/11/14 02:09:29
おまえらPSPの話しろよ
323It's@名無しさん:04/11/14 02:09:59
>>321
PS3に対しても同じこと言われてたな
CPUとメモリだけ強化してあとは何も弄るな、って
324It's@名無しさん:04/11/14 02:12:45
>>320
そうそう。
そして当時「もっとも重いアプリ」と言われてた(藁
325It's@名無しさん:04/11/14 02:14:47
>>321
まあそう言うな。
据え置きならともかく、携帯機で無闇矢鱈とメモリ増やす訳にもいかんだろ。
今、消費電力に配慮したメモリなんてあんまないんだからさ。
326300:04/11/14 02:14:53
>>324
そうそう、当時としては相当なスペックだったんだよな。
そしてまぁ、時代の流れは速いわけで
327It's@名無しさん:04/11/14 02:18:05
>>323
PS3って、あのネタ機か?
いくら2006年予定つったって、あと2年足らずでインターネットのレイテンシが劇的に改善なんぞする訳ゃないと思うんだが。
328It's@名無しさん:04/11/14 02:19:05
http://yaplog.jp/strawberry2/img/212/A7Jsh0261.jpg
ニンテンドーDSデカすぎて脂肪w
329It's@名無しさん:04/11/14 02:22:42
>>325
だったらせめて妙なチップ通すのだけは辞めろと
CPU直結、これ最強
330It's@名無しさん:04/11/14 02:23:48
>>328の心境
他のスレで面白いのを発見したぞ
よーしここに貼って反応見てみようプププ

おつかれさん
331It's@名無しさん:04/11/14 02:24:17
>>328(笑)
332It's@名無しさん:04/11/14 02:25:10
>>328
バカだな。
手前の女の子がミニなのに決まってるぢゃないか。
そして初期出荷中1万台にはこの子の同類が(ry
333It's@名無しさん:04/11/14 02:25:39
放置を覚えようぜ
334It's@名無しさん:04/11/14 02:38:05
みんなオタクっぽくてきもちわるいね!
333まで全部!
335It's@名無しさん:04/11/14 02:39:02
と、真のオタク334が申しております
336It's@名無しさん:04/11/14 02:44:55
>>335
そんな典型的な返しなんかみんな待ってないんだよ・・・。
もうちょっと気の利いた書き込みしろよ・・・。
337It's@名無しさん:04/11/14 02:44:59
biz+だと自作自演できないしボコボコにされるからこっちに来たんだろうな
338It's@名無しさん:04/11/14 02:56:35
初期出荷比率は標準:バリューパックで1:3

ダソウナ。
339It's@名無しさん:04/11/14 02:58:12
吉田カバン製のオリジナルケースは出ないのかな?
340It's@名無しさん:04/11/14 02:58:51
まぁそれ聞いてやっぱりなって感じだわな
もう発売前からオワッとる
341It's@名無しさん:04/11/14 03:12:00
バリューパックの方が安いの?
342It's@名無しさん:04/11/14 03:21:30
non
343It's@名無しさん:04/11/14 03:26:54
無料で配ってもおかしくないケースとストラップを2000円で
電気屋で500円もしないようなイヤホンを2800円で
他に使い道の無いメモステ32MBを2800円で売る

これが本体とのセットで26040円
それがバリューパック
344It's@名無しさん:04/11/14 03:27:36
PSPで音楽とか映画とか見たいんですけど、
標準じゃ出来ないんでしょうか?
345It's@名無しさん:04/11/14 03:31:33
>>344
音楽はメモステに入れれば一応可能
ただし大容量メモステは高いから実用的でない
映画は事実上無理と思って良い
346It's@名無しさん:04/11/14 03:33:34
音楽→別に大容量のメモステが必要 高い
映画→今のところ同発で出てくるのはなし UMDで発売予定は
    ガンダムとFF7ACの2つだけ それもおそらく来春以降
    ソニーピクチャーズが映画出すかも実は怪しい
347It's@名無しさん:04/11/14 04:00:35
ガンダムTV版をDVDより先にUMDなんかで出したらガノタから顰蹙かっちゃいますよ
348It's@名無しさん:04/11/14 04:02:18
NDSのサイト見たけど、必死だったな。
素人のフリした社員(とその家族)がソフトの入っていないNDSを楽しそうにやっている映像とか、
女子大生(実は社員)が開発者にインタビューしたりとか。

ソフトも適当なのばっかり。
ホント、NDSのソフトって開発費かかってなさそう。やる気無しなんだね。

その点、PSPはみんゴルやリッジを見ても分かるようにPS2並みの開発費を
つぎ込んでてサードもSCEも本気度が違うって気がした。
口コミで十分売れそうなんで、CMも必要無しって感じですね。
349It's@名無しさん:04/11/14 04:11:04
>>347
ファーストガンダムだったような
インタビューとか入れるとか入れないとか
350It's@名無しさん:04/11/14 04:13:29
>>348
PS2並の開発費かけて1万本とか2万本しか売れんと思うよ
赤字もいいところだろうが
351It's@名無しさん:04/11/14 04:17:58
>>349
ファーストの劇場版だったらいいんだけどね
ファーストのTV版だったら
352It's@名無しさん:04/11/14 04:18:53
そんなことより、国民としてはこっちのほうが大事だろ!

http://www.asahi.com/national/update/1114/003.html
353It's@名無しさん:04/11/14 04:25:19
やっと結婚決まったか
まぁいいんでないかい
354It's@名無しさん:04/11/14 04:49:48
動画のファイル形式は何使えるんでしょうか?
UMDに何分ぐらい入るのか?
355It's@名無しさん:04/11/14 05:05:55
>>354
H.264/AVC
今のPCの性能だとエンコードは厳しいし、メモステに入れたの動画が再生できるかは未定
UMDに何分入るかは気にしなくていいと思うよ、どうせ読み込み専用だし
356It's@名無しさん:04/11/14 05:49:45
もう劣化出川コピーは秋田よ
357It's@名無しさん:04/11/14 08:12:43
PSPって売る気無いだろ。
宣伝広告費を回して19800(税込み)にしたところで
ゲーオタしか買わないのはわかってるわけだし。
ていうかゲーオタしか買わないんだから
33000円のままで高級感を煽った方が売れるんじゃね?
358It's@名無しさん:04/11/14 08:16:01
>>357
それだと携帯版XBOXになるよ
まあどちらにせよそうなるんだろうが
359It's@名無しさん:04/11/14 08:49:19
本体+ソフト4本+リモコン付き19000円のX箱の方が安いw
360It's@名無しさん:04/11/14 09:14:43
NDSに話題が集中しちゃってるしな
PSP厳しい・・・
361It's@名無しさん:04/11/14 09:47:37
362It's@名無しさん:04/11/14 10:01:25
「NDS?いいね!PSPのロード中に遊ぶにはうってつけさ!」
363It's@名無しさん:04/11/14 10:09:33
>>362
そして起動したまんま忘れ去られてバッテリ切れと
364It's@名無しさん:04/11/14 10:16:35
>>361
それで十分。
365It's@名無しさん:04/11/14 10:28:39
>>363で思ったんだが、タイムアウトで電源切るとかないのか?
ソニータイマーで永久に電源切れるとか言うボケはいらないぞ。
366It's@名無しさん:04/11/14 11:03:19
>>357
いや売る気はあると思うぞ。売る気「だけ」は。
只SCE自体に何となく「PS、PS2も成功したから何もしなくてもPSP売れるでしょ、間違いない」という空気があるのが何だが・・・
ある意味、一種の殿様商売。
もっと必死になれ!少なくとも「ソニー必死だな(プ」と言われるくらいに必死になれ!
367It's@名無しさん:04/11/14 11:03:40
NDSは絶えず話題を供給してるからな。
まあ発売後もこのペースが続くとは思えんが、ようやっとるよ。
PSPは何やってんの?早くなんかしないとPS3が来ちゃうよ?同時にやれるの?
368It's@名無しさん:04/11/14 11:06:24
以前、ソニー本社の主導で携帯機の計画があったんだが、
ハードはほとんど完成してたのにGBAに勝てるわけないからという理由で
クタが強引に潰したということがあった。
そういう判断ができたのに、なぜ今回はこんなことに。
369It's@名無しさん:04/11/14 11:07:50
>>348
>NDSのサイト見たけど、必死だったな。

そうだよ。 必 死 だ よ 。
「任天堂必死だな」?任天堂に対しては最高の誉め言葉だね。ケッケッケ
370It's@名無しさん:04/11/14 11:23:09
>>368
その時の責任者が本当にクタだったのかが疑問だ。
371It's@名無しさん:04/11/14 11:34:00
372It's@名無しさん:04/11/14 11:34:16
>>369
SONYとPSのロゴさえつけときゃ何だって売れると思ってるからなあ、今のソニーは。

泥臭い営業とか金のかかるCMとかやる気は全くないんだろ。
SCEの連中は机に座ってればそのうち注文の電話が殺到すると自信満々なんだろうな。
373It's@名無しさん:04/11/14 11:48:35
妄想のみがひたはしるスレッド
374It's@名無しさん:04/11/14 11:54:28
>>348
>NDSのサイト見たけど、必死だったな。

PSPのサイト見たけど、寂しかったな。
ソニーも真似して、一般人がPSPを楽しそうにやっている映像をサイトで公開したらどうだろう。
(パクリだけど)

実際撮影したら、一般人は黙り込んじゃうだろうけど。(ゴルフ、レース、麻雀しかないから)
375It's@名無しさん:04/11/14 11:56:02
>>373
まん●不動産営業社員乙!
376It's@名無しさん:04/11/14 12:22:50
iアプリでいいじゃないかって言うのは禁句?
377It's@名無しさん:04/11/14 12:26:22
ガンダムUMDって誰に売れるの?
378It's@名無しさん:04/11/14 12:36:05
ガノタの俺は買いません。
つーか、さっさとDVD-BOXで出せや、バンダイビジュアル!
379It's@名無しさん:04/11/14 12:37:14
>>368
そのときに出すか
ハード交代5年周期だから任天堂がなんお手も打たずにいれば
それなりのシェアとれたかもしれんけど
クタがUMDもって発表したときが最盛期だったかもね
380It's@名無しさん:04/11/14 12:43:40
PSPでソニックでたらバカ売れの予感
381It's@名無しさん:04/11/14 12:47:21
ソニックもおそらくDSの方が早い
でもムービー海外で出てたし
382It's@名無しさん:04/11/14 12:48:38
ソニックとか認知度ほぼゼロでしょ
383It's@名無しさん:04/11/14 12:50:10
でも、任天堂のマリオに対抗できるとしたらソニック以外にある?
384It's@名無しさん:04/11/14 12:53:19
>368

最初の携帯機が完成してたのは話に聞いた。どんなスペック
だったんだろね。今のPSPに関しては、PS2の先細りと、PS3の
遅れのために無理矢理でも出さなきゃならなかったのよ。去年の
E3での電撃的な発表も、株価維持のためでしかなかった
385It's@名無しさん:04/11/14 12:54:37
ソニックはDSでの発売が決まってるわけだが
386It's@名無しさん:04/11/14 12:58:57
まぁ一部の物珍しいものが好きなヲタが買って
一般層は買わずに先細りしてあぼ〜んでしょ
387It's@名無しさん :04/11/14 13:01:37
メモステそろそろ在庫切れor品薄状態になるかも。買いだめ買いだめササッ((((・_・)
388It's@名無しさん:04/11/14 13:03:34
ごめん、DSみたいな幼稚なゲーム機いらないから、
ぜんぜん情報知らない。

・・・NDSってゲームボーイのソフト出来ないんだ・・・いらね・・・・
389It's@名無しさん:04/11/14 13:04:38
DSのディープラビリンスって
シナリオはクロノクロスやゼノギアスの加藤正人、
音楽が光田康典なんだな。
390It's@名無しさん:04/11/14 13:10:22
来年からDSにどんどん引き離される
PSPの哀れな姿が目に浮かぶようだ
391It's@名無しさん:04/11/14 13:11:20
あっ!浮かんできた!
392It's@名無しさん:04/11/14 13:12:39
PSPってPS2のゲームが遊べますか?
PS2のメモリーカードが使えますか?
393It's@名無しさん:04/11/14 13:15:02
なんで厨房にかぎって幼稚って言葉連発するの?
394It's@名無しさん:04/11/14 13:15:44
>>392
使えませんよ
395It's@名無しさん:04/11/14 13:18:16
Q DVD見えますか?
A 見えねーよ

Q PS2のゲーム動きますか?
A 動かねーよ

Q 携帯機ですから読み込みないですよね?
A PS2と同じぐらい読み込みあります
396It's@名無しさん:04/11/14 13:21:11
>>382
海外では人気は根強いぞ
任天堂のメトロイドみたいに海外の方がよく売れるタイトル
外人は結構ファンになると末長く買い続けてくれる気がするな
397It's@名無しさん:04/11/14 13:22:42
>>390
PSPは浮かばれません
398It's@名無しさん:04/11/14 13:23:01
>>393
DSを幼稚といってるのに、GBを持ってるっぽい発言をしてることに突っ込んでほしかったんじゃないのかなぁ?
399It's@名無しさん:04/11/14 13:27:11
>>396
つまりソニックファンはソニックがでるDSを買うってことか
400It's@名無しさん:04/11/14 13:27:28
クタたんの没落は、ゲーム市場の衰退が原因だな。
主力のエレクトロニクスがダメダメで、ゲームで勝負するしかないのに、その肝心のゲーム市場が先細り。
焦って冷静さを欠いた副社長のクタたんはPSの技術を家電に投入するということを思いつく。
そして、株価対策も兼ねて投入したPSXの結果は…
で、その後は株価対策に終われ、適当なことを言いくり、そのツケを払わされ続けるクタたん。
401It's@名無しさん:04/11/14 13:29:19
PSXこけてソニーショック
PSPもこけてソニーショック
PS3もこけたら正直ゲーム機から撤退かも
MSに事業売り払うかな
402It's@名無しさん:04/11/14 13:30:08
>>398
情報を知らないのに幼稚だと判断しているとこじゃないかなぁ?
403It's@名無しさん:04/11/14 13:38:28
>>388
僅か3行の文章でこれだけ矛盾点を出せるというのは、ある意味凄い。
404It's@名無しさん:04/11/14 13:40:35
Round1 [PS3 VS XB2]
 日本 ○PS3 - XB2×
 海外 ×PS3 - XB2○

Round2 [PSP(-CS) VS GBA2]
 日本・海外 ×PSP - GBA2○
405It's@名無しさん:04/11/14 13:43:00
結局、まんこ不動産(PSP)はまんこ不動産ということですね。
406It's@名無しさん:04/11/14 13:44:21
つかソニーと任天堂合併してくれないかな
俺は両方好きだから煽り愛とか見てて悲しくなる
407It's@名無しさん:04/11/14 13:47:35
>>406
任天堂側にはなんのメリットもないじゃん
つーかソニーと合併したい企業なんてないでしょ
408It's@名無しさん:04/11/14 13:47:50
ソニーにとっては有利に働くが
任天堂には一切の利点など無いわけで
勝手に自滅するのを待つだけでしょ
409It's@名無しさん:04/11/14 13:51:03
ハードウェアって金にならんからね…
410It's@名無しさん:04/11/14 13:51:27
自社fabとか欲しくないのかな任天堂は
411It's@名無しさん:04/11/14 13:51:44
96 :名無しさん、君に決めた! :04/11/14 13:19:47 ID:???
そういえばソニーって最近アップルに負けたでしょ?
デジカメもキャノンと松下に負けたでしょ?
パソコンもシェア5位に転落したでしょ?
ヤフーのトップにAVのソニーがピンチとか書かれたでしょ?
株価は未だ4000円台に回復しないでしょ?
ゲームもトップシェアなのに赤でしょ?

いや、だから何って言われても困るんだけどさ。ね。
412It's@名無しさん:04/11/14 13:54:29
420 :名無しさん、君に決めた! :04/11/14 12:57:31 ID:???
DSは半透明処理できないセがサターン並プひょー
って鬼の首を取ったように騒いでたのにね。
もう出川は捏造でしかDSを叩けないんじゃない?
まあデジカメのCMに捏造韓流ブームのペを使ってるようなアホ企業の信者だからこんなもんか
413It's@名無しさん:04/11/14 13:56:03
>>403
世の中にはすごい人もいるモンですね。
414It's@名無しさん:04/11/14 14:01:22
自社fab持ってれば景気のいいときは有利だが不景気なときは不利に働く
SONYは半導体事業持つのが夢だったわけでfab持って有頂天みたいだが
それが足引っ張ってるのは皮肉だな
415It's@名無しさん:04/11/14 14:22:32
そんなことより、GBA版のゲームボーイウォーズ1・2が楽しみでしょうがない。
英語版はゴニョゴニョって、少しやったけどメチャ面白かった。でも日本語でやりたいのさ。
416It's@名無しさん:04/11/14 14:43:10
ここで書く意味あるのか
417It's@名無しさん:04/11/14 14:43:11
>>389
音楽が光田さんなのは知ってたけどシナリオ加藤さん
なのか…。
418It's@名無しさん:04/11/14 14:45:49
>>410
娯楽専業の任天堂がそんなもん持っても持て余すだけだと思うが。
419It's@名無しさん:04/11/14 14:56:14
>>415
スレ違いだが、調べてみたら確かに面白そうだった。
昔ファミコンウォーズにハマった事があるが、いつの間にかこんなに進化してたのな。
420It's@名無しさん:04/11/14 15:33:07
68 :名無しさん、君に決めた! :04/11/14 13:09:09 ID:???
ソニー工作員を敵に回すと中傷が激しくなるね
まあ任天堂やアップルや松下のような優良企業の場合は
それにも負けないくらいの擁護レスがつくけど
ウタダはもうだめかもわからんね
421It's@名無しさん:04/11/14 15:40:35
>>420
信者なんて在日の精神構造持ってないと出来ないからな。
だからキモイと言われるんだが。
422It's@名無しさん:04/11/14 15:51:38
ソニー信者って在日朝鮮人なの?
423It's@名無しさん:04/11/14 16:10:05
信者がどうかは知らないけどCMに出てるのは朝鮮人だよ
424It's@名無しさん:04/11/14 16:10:53
>>422
煽り抜きで真面目な話、
最近になってから信者になった奴はその割合が高い。
提携してから味方とみなされたようだ。
古くからの信者ならそんな事ないけどね。
425It's@名無しさん:04/11/14 16:20:36
なんでそんなに世の中の情勢に詳しいの?
まさか自分の周りの人の傾向からそういう事言ってる?
426It's@名無しさん:04/11/14 16:24:07
PSPは冬を越せるのか?
427It's@名無しさん:04/11/14 16:27:25
冬眠(=延期)したほうがいいやね。
428It's@名無しさん:04/11/14 16:29:35
いや
早く発売して
問題が出たほうが
祭りになって最高だと思う
429It's@名無しさん:04/11/14 16:35:05
正直潰れちゃってもイイヨ、糞ニーは。
430It's@名無しさん:04/11/14 16:40:33
韓国での発売はいつですか?
(12/13には出回ってそうだけど)
431It's@名無しさん:04/11/14 16:42:49
148 :名無しさん、君に決めた! :04/11/14 16:40:25 ID:???
>>142
別に何とかする必要もないわけだが。ソニーが何処でどう叩かれようが関係ない。
俺はソニーのファンじゃない。でもPSPは買う。商品に魅力を感じたから買うだけだ。
会社が叩かれてるといても立ってもいられなくなるどこかの信者さんとは違う。
432It's@名無しさん:04/11/14 16:43:22
必死な人↓


148 :名無しさん、君に決めた! :04/11/14 16:40:25 ID:???
>>142
別に何とかする必要もないわけだが。ソニーが何処でどう叩かれようが関係ない。
俺はソニーのファンじゃない。でもPSPは買う。商品に魅力を感じたから買うだけだ。
会社が叩かれてるといても立ってもいられなくなるどこかの信者さんとは違う。
433It's@名無しさん:04/11/14 16:45:57
>>商品に魅力を感じたから買うだけだ。
ソフトはPS2の劣化版
音楽聴くにはデカ杉
映画に関してはスクエニに批判されてたハードの
どこに魅力があるんだよプヒョ
434It's@名無しさん:04/11/14 16:47:33
で、どこに魅力をお感じですか?
同時発売ソフト?(PS2でいいじゃん)
音楽ソフト?(iPodにしときなさい。社長まで兜を脱いでるんだから)
映像ソフト?(これは家の大型画面で見るっしょ、飛行機の中ならPCだし)
435It's@名無しさん:04/11/14 16:47:51
>>432
分かり易いなぁ。
436It's@名無しさん:04/11/14 16:48:40
文章に疲れを感じる
437It's@名無しさん:04/11/14 16:51:25
ところでPSPにはゲーム機として磨きをかけるって姿勢はあるのかな。
何のための道具なのか未だにピンと来ないのだが。
438It's@名無しさん:04/11/14 16:54:13
鈍器のような物としては使えそう
439It's@名無しさん:04/11/14 16:54:52
鈍器としてはグランディスクに遥かに及ばない
440It's@名無しさん:04/11/14 16:55:20
>>437
ホッカイロとして磨きをかけます
441:04/11/14 16:57:40
まったく、PSPなら去年にやってたやんけ。屑ども。
442It's@名無しさん:04/11/14 16:58:37
糞レスでカウント食いつぶすな。
という俺のレスに爆弾が・・・・
443:04/11/14 17:00:09
あのさぁ。PSPをよく批判できるな。別に外で映画みれたってええやんけ。そっちの方が便利だろ?糞どもにはわからんかな。
444It's@名無しさん:04/11/14 17:00:52
*****
******
**** .....BOMB!!
******
******
445It's@名無しさん:04/11/14 17:03:30
>>443,441
桜って、小学校に進学する時のあのマークのことだっけ?
446:04/11/14 17:05:31
そこまで批判するなら。考えがある。おまいらみたいな糞猿に話し合いというものは通用しないな…というより話し合いできるぐらいの知識はないか。仕方ない。こんな事したくなかったが、荒らしと言う方法にでるかな。
447:04/11/14 17:06:33
荒らし発動!しますよろしく、荒らし発動。
448It's@名無しさん:04/11/14 17:06:52
>>446
どうぞ
449:04/11/14 17:08:17
あひやなかはらやたあかさやた。はやかは!さなかあなあなさまたい必ずの事したくなかったが、荒らし発動して仕方ないの開くかぁー!この僕が便利だろ?このことができたから別れたいとか、荒らし発動し
450:04/11/14 17:09:00
荒らしと言う方法にでるかな。また明日はこんなことしないので。このことができたから別れたいとかー、荒らしと言う方法にでるかな。このことができたから別れたいとかー、荒らしと言う方法にでるかな。
451It's@名無しさん:04/11/14 17:09:19
あぁ、発動しましたか。
452It's@名無しさん:04/11/14 17:09:19
便利かもしれないが、わざわざDVDとは別のメディアを買ってまで見る奴がどれだけいるのか、ということさ。
453:04/11/14 17:09:30
荒らしと言う方法にでるかな。このことができたから別れたいとかー、荒らしと言う方法にでるかな。このことができたから別れたいとかー、荒らし
454:04/11/14 17:10:22
はやかは。このことが便利だろ?このことが便利だろ?このことが便利だろ?このことが便利だろ?このことが便利だろ?このことが便利
455:04/11/14 17:11:02
はやかは。このことが便利だろ?このことが便利だろ?このことが便利だろ?このことが便利だろ?このことが便利だろ?このことが便利
456It's@名無しさん:04/11/14 17:11:56
桜咲く穏やかな春の日に公園の芝でごろりとして映画ですか。
うーん、気分良いかもですねぇ。
電池持つといいですね。
457It's@名無しさん:04/11/14 17:20:20
えっとコピペ荒らしを報告してID晒しやアク禁にしてもらうのは何処でしたっけ?
458It's@名無しさん:04/11/14 17:25:23
噂に聞くPSPの隠しだまでも想像するか。俺の予想だとアークザラットかワイルドアームズのリメイクなオチ。
459It's@名無しさん:04/11/14 17:28:35
>>458
どっちの新作も死にかけだったから
いまさらPSPで出たとしても隠し球にならん罠
460It's@名無しさん:04/11/14 17:30:50
>>457
どうでもいいよ、NGワード設定したから。
461It's@名無しさん:04/11/14 17:33:40
PSPの転売は無理だと・・・
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55528745
462It's@名無しさん:04/11/14 17:38:09
卸値で買ったとしても、送料込みじゃ赤が出るかもしれんな。
463It's@名無しさん:04/11/14 17:40:11
ビジネスシミュレーション、久○良木の野望キボンヌ
464It's@名無しさん:04/11/14 17:50:12
やっぱりバリューパックの出荷の方が多いってさ
465It's@名無しさん:04/11/14 17:53:14
あくどいな
466It's@名無しさん:04/11/14 17:57:48
任天堂DSの売れゆきが羨ましいソニー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100422110/
467It's@名無しさん:04/11/14 17:57:55
PSPで最初に買おうと思っているソフトは??
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1100420889
468:04/11/14 18:00:33
必ずの事したくなかったが、荒らしと言う方法にでるかな。だろだから,このこと。だろ。だろ。必ずの事したくなかったが、荒らしと言う方法にでるかな。
469It's@名無しさん:04/11/14 18:02:03
どこ語?
470:04/11/14 18:03:54
ただの荒らしですが何か?やあはやまたあさはやか
471:04/11/14 18:04:52
荒らしですが何か?荒らしですが何か?荒らしですが何か?荒らしですが何か?荒らしですが何か?荒らしですが何か?
472:04/11/14 18:05:30
ただの荒らしですが何か?荒らしですが何か?この
473It's@名無しさん:04/11/14 18:06:08
大阪のゲームショウの話題ですが、なぜか、PSPが全く触れられていません。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041113/gjf.htm
インプレスの報道姿勢には以前より?が付いていますが、これは何なのだ。
どなたかわけ知りの方、レスを
474It's@名無しさん:04/11/14 18:07:58
>事前から出展タイトルが公開され、任天堂株式会社の「ニンテンドーDS」が試遊できること
>もあってか、開場予定の午前10時前には、昨年を上回る行列が会場前にできあがった。
>結局、9時50分には繰り上げ開場となったが、一定人数で入場は制限され、混乱は見られ
>なかった。

PSPは出展されもしなかった、って事じゃないの?
475:04/11/14 18:10:04
ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?
476It's@名無しさん:04/11/14 18:11:57
>>473
単に出展されていません。なんで出展されていないかは他の人に聞いてください。
http://www.games-j.or.jp/festa/2004/exhibition_h.html
477It's@名無しさん:04/11/14 18:12:45
そりゃ販売店向けの説明会にだってプレイアブル実機が無かった訳だし。
478:04/11/14 18:13:48
ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?
479:04/11/14 18:15:03
ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?ただの荒らしですが何か?
480It's@名無しさん:04/11/14 18:17:13
駅ビルのコンコースに出る(出た)ってCM、誰か報告して。
実機がくくりつけてあるって話しだ。
481:04/11/14 18:19:41
どこ語?

これがどっかの語源に見えるのかねふしあな君?どうみても日本人がつかってる平仮名をめちゃくちゃに書いてるだけだろうが呆けぇー、笑われものめ。ハハハハハ
482:04/11/14 18:20:47
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
483:04/11/14 18:21:23
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
484:04/11/14 18:21:55
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
485:04/11/14 18:22:53
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
486:04/11/14 18:24:07
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
487:04/11/14 18:24:55
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
488:04/11/14 18:25:29
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
489It's@名無しさん:04/11/14 18:27:53
バカが居るからアゲておくか。
490It's@名無しさん:04/11/14 18:38:23
桜タソハアハア。
491It's@名無しさん:04/11/14 18:39:49
>>480
明日からだよね。名古屋は明後日か、ハンズ行くついでに
見てこようかな……って何でJR構内じゃねぇんだよ。
492It's@名無しさん:04/11/14 18:46:31
スレ違いだけどマジでいいゲームだし、話題になってたので載せとこう。
たぶん、ここ数年で一番、お得で面白いゲームだ。

ゲームボーイウォーズアドバンス1+2
http://www.nintendo.co.jp/n08/bgwj/
493It's@名無しさん:04/11/14 19:14:43
DSウォーズもGCウォーズもでます。・・・すれ違いなんで。

↓からPSPとソニーの話題に戻ります。
494It's@名無しさん:04/11/14 19:18:57
せめて水が出れば携帯型ウォシュレットになったのにな
495It's@名無しさん:04/11/14 19:20:51
鏡がついていればコンパクトの代わりになったのに
496388:04/11/14 19:21:17
>>393

ゴメン、厨房じゃないんだけど。

私の基準では、DSのデザインは幼稚・・・
SPでうまくいったから、今回も折りたたみですみたいな雰囲気が嫌・・・
デザインって言う次元に達してない。カバーだね。

PSPでも十分は恥ずかしいけど、DSよりはまし。

暇つぶしなら、ケータイでもいいんだけど、
バッテリーの容量がちっちゃいんだよね。(さっさと燃料電池実用化してくれ・・・・)
ケータイで映画見れるように、モバイルムービーとかいろいろ努力してみたんだけど、
画質もメモリカードの容量も今の技術では限界が感じて。

そうすると、PSPがベスト。

>>398

ごめん、GB持ってない。
マリオ以外任天堂じゃなきゃだめってゲーム無いんだよね。
とりあえず、初代マリオがやりたい。w
高校時代はよくGB借りて授業中マリオしてた。w

>>398

デザインが幼稚だから嫌なの、わかる?
中身や、ソフトが面白くっても、デザインが悪くては話にならない、ソニー信者でゴメン。
497It's@名無しさん:04/11/14 19:25:00
>>496
>バッテリーの容量がちっちゃいんだよね。(さっさと燃料電池実用化してくれ・・・・)

PSPの動作時間知ってて書いてるのか?
498It's@名無しさん:04/11/14 19:25:34
煽り抜きで俺からしたらデザインは、

 DS > PSP

個人的にオタ臭さの強いPSXとかPSPのデザインがいいという人には賛同しかねる。
あと、DSはパッと見電子辞書っぽいけど、PSPはGBAの類似品にしか見えない。
499388:04/11/14 19:30:36
>>497
だから、PSPのバッテリが切れても困らないでしょ?
ケータイの電池が切れたら仕事にならない。
500It's@名無しさん:04/11/14 19:30:52
500
501It's@名無しさん:04/11/14 19:31:31
そんなデザインなんてPSone以外はみんな・・ねぇ・
502496:04/11/14 19:31:38
>>498
ソニーグループのデザインが好きな人は、
DS < PSP なの・・・<病気だな・・・
503It's@名無しさん:04/11/14 19:36:08
デジモノ系のデザインにこだわるヤツはよーわからん。
ハタから見たら、そんなモノ持ってるようなオタは何持ってたってオタだ。
504It's@名無しさん:04/11/14 19:36:58
ソニー の デザイン Gショック 同様 の 恥ずかしさ
505It's@名無しさん:04/11/14 19:37:02
>>498
DSが電子辞書というよりもシグマリオン(ドコモにOEMされているモバイルギア)の元祖に見えた漏れは逝ってよしですかそーですか
506It's@名無しさん:04/11/14 19:37:34
PSPはリンクスに似ている。
その事をプラスに感じる人が、どれだけいるだろう?
507It's@名無しさん:04/11/14 19:39:56
>>502
それはSONYが好きだからデザインがよく見えるんであって、
デザインがよいからSONYが好きという訳ではないんだな…
信仰というものはスゴイな…
508It's@名無しさん:04/11/14 19:40:38
DSはゲームウォッチのドンキーコングに似ている。
任天堂には技術の蓄積がある事を感じるね。
509It's@名無しさん:04/11/14 19:41:49
あらし・・・きた?
510It's@名無しさん:04/11/14 19:42:28
オイルパニックが出たらDS買ってもいいかな
511It's@名無しさん:04/11/14 19:44:18
>>504
なんか違うような…

 Gショック:ガキっぽい
 SONY:ヲタ臭い
512It's@名無しさん:04/11/14 19:46:58
>>507
デザインは人それぞれ好みがあるから、
シンプルなデザインが好きな人もいるし、
ごちゃごちゃしたデザインが好きな人もいる。

ソニーのデザインは統一されてるから、ソニーのどれかのデザインが好きなら、
ほかのソニーデザインも好きになる確率は高い。
513It's@名無しさん:04/11/14 19:48:15
>>512
たとえばPSP本体とリモコンのデザインが統一されてると?
514It's@名無しさん:04/11/14 19:51:51
PSP横に長すぎる
あとイヤホン接続端子の位置悪すぎ。横方向にはみ出るじゃんか
接続したままカバンに放り込んだらバキっと行きそう

買いますけど
515It's@名無しさん:04/11/14 19:53:15
まあ、しかしGショックは
見た目どおり頑丈なわけで、
よろしいんではないかと・・
516512:04/11/14 19:53:36
>>513
安価のCDウォークマンのリモコンはあんな感じよ・・・
私は、安っぽくて好きじゃない・・・どうせ金出すなら液晶リモコンが欲しい・・・
517It's@名無しさん:04/11/14 19:58:31
ゲーム機でデザインどうこう言ってる人は外でやる気満々な人ですか?

俺はデザインは気にしないんで据置機が例えオマル型でもOK






買うとしたら通販だけどナー
518512:04/11/14 20:01:09
私は、
PSPは本体のみ・・・
ケースは、気に入ったのを見つけてくる。
けっこう、どんな特殊な形のでも、探せば結構いい感じのケースって見つかるものよ。
見つかったとき買うのに勇気いるような場所にあることもあるけど・・・<109とか

ストラップは、あんなへぼいのありえない。

DUOは最低でも256以上の買うし。

リモコンだけ、別で買う・・・

それか、バリューパックかって、いらないのだけ売り飛ばすか・・・
519It's@名無しさん:04/11/14 20:01:19
オタクが買ってくれればいいけど・・・
買うかな?
520512:04/11/14 20:02:57
>>517

携帯型ゲーム機外で使わないでどこで使うの??
ヒッキーじゃあるまいし・・・
あ・・・だからDSは宇多田だったのか・・・

このネタってガイシュツ??
521It's@名無しさん:04/11/14 20:09:05
あ、そう
522It's@名無しさん:04/11/14 20:09:06
バッテリーに不安がある以上旅行とかで使うのは微妙

今のGBAだって外で使ってる人はそこまでいないと思うぞ
523It's@名無しさん:04/11/14 20:13:25
文中の・・・三点リーダーの多用・・・
急に流行りだしたのは・・・なぜ??
524It's@名無しさん:04/11/14 20:14:20
PSPのリモコン端子って、形だけ見ると
現行のウォークマンと互換性ありそうなんだけど、どうだろう?
インタビューでも液晶付きを別売するような事言っているし、モックにもあったし。
もし互換性(または別売)あるのなら、結構インパクトあるんだけど。
525It's@名無しさん:04/11/14 20:14:31
>>522
東横線に乗ってると、20代後半のおっさんが、
SPをシートの端の席に座ってプレイしてるのをよくみかけるが・・・
あれを見るたび、ぉぃぉぃ...と思うのだが・・・
526It's@名無しさん:04/11/14 20:15:36
>携帯型ゲーム機外で使わないでどこで使うの??
PSPは外で使うことは想定されていません。
527It's@名無しさん:04/11/14 20:15:43
>>523

私が、多用してるだけ。
528It's@名無しさん:04/11/14 20:17:10
「・・・」が多いのはリア厨の書く文章の特徴
529It's@名無しさん:04/11/14 20:17:25
>>526

ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/img/041020hl.jpg

これは??
ちょっとありえなさ過ぎだが・・・
530It's@名無しさん:04/11/14 20:17:55
だから、リアルじゃないんだけどw
531It's@名無しさん:04/11/14 20:19:36
最近このスレをご覧になった方へ
「・・・」を多用してる彼の最初の書き込みはこちらです

388 :It's@名無しさん :04/11/14 13:03:34
ごめん、DSみたいな幼稚なゲーム機いらないから、
ぜんぜん情報知らない。

・・・NDSってゲームボーイのソフト出来ないんだ・・・いらね・・・・
532It's@名無しさん:04/11/14 20:21:16
533It's@名無しさん:04/11/14 20:24:37
>>532

これは洗脳のビデオ?
534It's@名無しさん:04/11/14 20:25:30
> ソニーのデザインは統一されてるから、ソニーのどれかのデザインが好きなら、
> ほかのソニーデザインも好きになる確率は高い。

そうか?
でも考えてみると、最近は三つくらいに大別できそうだ…
まぁ、他のメーカーもそれくらいには大別できそうだけどな…
535It's@名無しさん:04/11/14 20:26:12
どんなものでも信者は怖いね
536It's@名無しさん:04/11/14 20:27:14
>>512>>388で同一人物か?
結局タダのソニー信者じゃねーか。
537It's@名無しさん:04/11/14 20:28:41
まぁ>>496で言ってるしな
538It's@名無しさん:04/11/14 20:28:54
>>534

たしかに、ほかのメーカーもデザイン統一されてるね。
でも、いいと思えるのは少ないが。好みじゃない。
539It's@名無しさん:04/11/14 20:30:40
世間的にはソニー信者ですがなにか?

今使ってるPCはシャープだけど。
ちょうどパソコンが壊れたときに、ソニーで欲しい機種が無かった。
だから安物でつないでるだけ。
540It's@名無しさん:04/11/14 20:31:06
>>537
なにが「まあ」なのか、>>496の何を指して「言ってる」のか全然分からない
541It's@名無しさん:04/11/14 20:31:09
SCEハードでいいデザインといえば、PS1とPSoneくらいだな。
PS2はAV機器みたいでいまいち萌えない。
542It's@名無しさん:04/11/14 20:33:37
>>539
欲しい機種が無いとか言って別のPCを買う時点で、信者を名乗る資格無し。
一生VAIOを買い続けろよ。
543It's@名無しさん:04/11/14 20:33:42
>>541
AV機器みたいな感じがいいんだけどなぁ・・・
544It's@名無しさん:04/11/14 20:34:09
ソニー教では怪しい壷など売りません。
このMDの回転で邪気を吸うのです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040421/sony2.htm
幸せのMDプレーヤーが今ならなんと19万
さぁあなたも!
545It's@名無しさん:04/11/14 20:34:34
>529
きっと家の中。
ほらアメリカとか家が広いって言うじゃないですか。
んで皆さん一見仲が悪そうな家族か親戚か友人。
546It's@名無しさん:04/11/14 20:36:37
>>545
すっげー想像力w
547It's@名無しさん:04/11/14 20:38:41
>>512
> ソニーのデザインは統一されてるから、ソニーのどれかのデザインが好きなら、
> ほかのソニーデザインも好きになる確率は高い。

デザインが統一されてるなんてありえねー
あ、でもソニーのデザイン大嫌いだからある意味統一されてるのかも試練。
548It's@名無しさん:04/11/14 20:49:56
549It's@名無しさん:04/11/14 20:55:58
>>529
歩きながらじゃないもん、と屁理屈を言ってみるが
久多良木がいうのなら、家の中で使うのか・・・
たしかに、バッテリー的には外で使え!というにはチョット物足りないし、
第一、基本的に歩きながらとかは危険なので、進められないわな
550It's@名無しさん:04/11/14 20:57:05
訂正

× >>529

○ >>549
551It's@名無しさん:04/11/14 20:57:35
552It's@名無しさん:04/11/14 20:58:31
>>541
俺はあのデザインを見るとルーターが頭に浮かぶ。
なんかAV機器というよりもPCの周辺機器っぽい。
553It's@名無しさん:04/11/14 21:00:02
planexの製品はあの手のデザインだな。
554It's@名無しさん:04/11/14 21:06:08
>>499
ゲーム機の電源が切れて困らないなら
DSのバッテリー容量が小さいって発言は何ですか?
555It's@名無しさん:04/11/14 21:08:44
数ヶ月経つと、

ニンテンドーDSだけ買った人たち 300万人

PSPだけ買った人たち 70万人

両方買った人たち 45万人


みたいな感じかな。
556It's@名無しさん:04/11/14 21:09:25
↑あ、「だけ」無しね。
557It's@名無しさん:04/11/14 21:09:48
ネタなくなってきたんで。

【予約or購入店舗】→
【単品orバリュー】→
【液晶保護○or×】→
【同時購入ソフト】→
【同時購入デュオ】→
【備考】→

投票汁。
558It's@名無しさん:04/11/14 21:10:01
>>554
>>496の「バッテリーの容量がちっちゃい」は携帯電話のことだと思うが
559It's@名無しさん:04/11/14 21:11:21
>>557
そのアンケート、買う予定のある人しか参加できないね。
このスレでやる意味あるのかな。
560It's@名無しさん:04/11/14 21:11:43
ちなみに私は

【予約or購入店舗】→ゲオ
【単品orバリュー】→バリュー
【液晶保護○or×】→○
【同時購入ソフト】→三國無双
【同時購入デュオ】→128M
【備考】→DS嫌い。
561It's@名無しさん:04/11/14 21:13:25
>>558
すまん、よく読んだらそうだった。
562It's@名無しさん:04/11/14 21:15:19
>>560
IDの出ない板なんだから個人を特定してもらいたいときは
ハンドルを名乗れよ。
分かってもらえることを勝手に期待するな。
563It's@名無しさん:04/11/14 21:15:39
【予約or購入店舗】→パチンコ屋
【単品orバリュー】→単品
【液晶保護○or×】→罰
【同時購入ソフト】→トロと一死
【同時購入デュオ】→所持
【備考】→愛してる
564It's@名無しさん:04/11/14 21:19:19
単品とバリュが1:3で入荷されるらしいから、
パチ屋で単品はゲトできん気がするな
565560のアンケート野朗:04/11/14 21:22:47
>>562
すまん。他のスレで盛り上がってたみたいだからさ。
566It's@名無しさん:04/11/14 21:33:54
>>562
ここで名乗ったってしゃーないだろ……。
いくらでもジエンできるんだし。
567It's@名無しさん:04/11/14 21:36:08
560から、微妙に腐女子臭がただよう気が…。
568It's@名無しさん:04/11/14 21:43:05
>>566
>>562>>560がいきなり「ちなみに私は」と言い出したことに対して
怒ってるんじゃないか、よく知らんが
569It's@名無しさん:04/11/14 21:54:57
同時購入デュオって何?
570It's@名無しさん:04/11/14 21:55:58
いきなり購入前提のアフォな馴れ合いをし始めたのに怒ったんじゃないかな?
まあ、それは今の俺の心情なんだけど。
571It's@名無しさん:04/11/14 21:56:27
【予約or購入店舗】→予約・ヨドバシドットコム
【単品orバリュー】→単品
【液晶保護○or×】→×
【同時購入ソフト】→GT4待ち
【同時購入デュオ】→家にある
【備考】→DSはアマゾンで予約済み
572It's@名無しさん:04/11/14 21:57:53
メモカの事かよ。なんでメモリーカード容量ってかかないんだ
573It's@名無しさん:04/11/14 21:58:06
流れ切って済まんけど。

ラインナップが敷居が高そうなんだよな。
散々言われてるけど「GT4」なんてPS2でいいじゃん。
ゴルフはまだよさそうだけど。

それよっか、PS黎明期を支えたタイトルをPSPで展開すればいいのにね。
「I.Q.」とか「パラッパ」とか、その辺のお軽いゲームが向いてそうなのに。

574It's@名無しさん:04/11/14 21:59:36
ソニー信者にとっては共通語なんだろ。
575It's@名無しさん:04/11/14 22:00:04
【予約or購入店舗】→まだ
【単品orバリュー】→バリュー
【液晶保護○or×】→×
【同時購入ソフト】→リッジレーサーズ
【同時購入デュオ】→×
【備考】→とりあえず買ってからつべこべ文句言う予定
576It's@名無しさん:04/11/14 22:00:06
>>467
ワラタよ
PSPで最初に買おうと思っているソフトは??

煉獄 The Towe 2.1%(10)
麻雀格闘倶楽部 0.9%(4)
ヴァンパイア クロニク 2.3%(11)
みんなのGOLFポータ 6.4%(30)
リッジレーサーズ 25.6%(120)
PSPを購入予定は無い 60.8%(285)
その他(管) 1.9%(9)
577It's@名無しさん:04/11/14 22:02:43
>>573
とはいえ手軽なゲームと言っても
ロード時間などの問題があるのがつらいな
578It's@名無しさん:04/11/14 22:10:17
>>577
そうなんだよな。
だから「ロード時間はPS2並み」っていうのにはがっかりした。

今PS2のラインナップを見ると息が詰まりそうなくらい
大作がひしめいてて、あとはシンプルシリーズみたいな
安かろう悪かろうタイトルばっかりで。

そこに入っていけない佳作ソフトなんかがPSPに行けば
PS2との差別化もできたんじゃないかと。
ソニーはそんな気はなさそうだけど。
579It's@名無しさん:04/11/14 22:33:31
起動/ロード時間、早いヤツは早いらしいけどな。
雑誌によるとバッテリー優先/読み込み優先とオプション選択するタイトルもあるとか。
なんかノートPCみたいだなw
580It's@名無しさん:04/11/14 22:47:31
知り合いが秋葉原の某店に勤めているのだが、NDSは
3日で予約100台到達したんだと。
PSP大丈夫かな?
581It's@名無しさん:04/11/14 22:50:55
任天堂DSの売れゆきが羨ましいソニー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100422110/
582It's@名無しさん:04/11/14 22:52:34
ヴァンパイア クロニク を
ヴァンパイア クタタン に見えた私は病気?
583It's@名無しさん:04/11/14 22:53:26
日本語間違えたな

ヴァンパイア クロニク が
ヴァンパイア クタタン に見えた私は病気?

もしくは、

ヴァンパイア クロニク を
ヴァンパイア クタタン と見間違えた私は病気?

どっちにしても病気だな自分
584It's@名無しさん:04/11/14 22:54:00
>>579
外で遊ぶから、よりロードや起動が短い方がいいのにな。
バッテリー犠牲にして短いんじゃやっぱり家の中専用機じゃん
>>580
スゲー
585It's@名無しさん:04/11/14 22:59:04
>>496
Cleativeのアレみたいな、動画再生HDD機を待った方が良い。
速報性って意味でも、UMD映画がDVD映画と同日発売される確証は無いし。
586It's@名無しさん:04/11/14 23:01:05
デザイン云々で言うと、NDSは外観的に電子手帳とかと間違えられる
可能性はあるんだけど、PSPは無いんだよな。
一秒でオタクとばれてしまう。
587It's@名無しさん:04/11/14 23:02:51
でかいGBAまんまだからな
GBASPが受けた理由を分かってない
588It's@名無しさん:04/11/14 23:03:12
ソニ儲は、シャネルもBMWも認めるiPodのデザインが
PSPより良くないと言う連中だからな。
589It's@名無しさん:04/11/14 23:09:46
社会人は外観からNDS>>>>>>>>>>>PSPと判断する
さすがにモロバレPSPは恥ずかしい
GBASPは電車で使ってるおっさんやOL見るし

実用性に於いてのデザインの優劣分かってない馬鹿多いよね
リアルが多いのかな?
590It's@名無しさん:04/11/14 23:10:45
PSPはポロシャツ&リュックサックのあのお方達が好みそうな
デザイン。
591It's@名無しさん:04/11/14 23:11:21
任天堂
耐久性>>デザイン

ソニー
デザイン>>>>>>耐久性

これは社の方向性の違いだからしかたないんだろうけど
PSPって一回くらい落としても大丈夫なんだろうか?
592It's@名無しさん:04/11/14 23:16:31
PSPはいかにもゲーム機って雰囲気が漂ってる
593It's@名無しさん:04/11/14 23:19:23
そりゃあれだけの性能で光学ディスク採用なのにあの薄さと大きさ
なのはスゲーとは思うけど
デザインの方向性が違うんだよな
でも真似されても困るけどさ
594It's@名無しさん:04/11/14 23:21:10
最近のPSは、なんつーか凄い曲芸を見てくれ
って感じなんだよな
595It's@名無しさん:04/11/14 23:22:31
PSPはSONYも短命で終わらせるつもりでしょ?
UMDとかは、汎用品にするけど、
PS3、CELLへのつなぎでしかないから。

>>591

ソニー信者は壊れなくてもかっこ悪いものを長く使わされるよりも、
カッコいいものを短期間で消費することのほうを選ぶよ。
596It's@名無しさん:04/11/14 23:23:37
つかPSPとDS並べられてどっちがカッコイイと言われたら
オレはGBASPが一番カッコイイと思うな
597It's@名無しさん:04/11/14 23:25:12
わたしは、デザインに順位つけるなら
PSP>>>DS>GBA>SP
598It's@名無しさん:04/11/14 23:26:02
>>595
UMDもあやしい
普及しなければあぼーんだよ

マビカ2インチディスク
MD DATA 
しかたなくメディアは売ってるけどね
599It's@名無しさん:04/11/14 23:27:02
映画とかもどうせアルバムMDみたいになるのは確実だしな
600It's@名無しさん:04/11/14 23:27:16
なんかソニーの独自規格って
短命化が加速してないか?
601It's@名無しさん:04/11/14 23:28:46
>>598
ほかのメーカーは、
新たな規格のメディア作らないジャン。

とりあえず、市場の動向が見えてきてから、動く。

これまでの、
カセット
CD
MD
の主導権はソニーだぞ。

まぁ、過去の栄光にすがられては困るが。
602It's@名無しさん:04/11/14 23:29:04
PSP2!待つぜ俺は!マツケンサンバ!
603It's@名無しさん:04/11/14 23:30:32
君の記憶は作られたものだ!
604It's@名無しさん:04/11/14 23:31:01
PSPの形、俺がガキの頃に持ってた筆箱(カンペン)に似てて
なんか好きになれないw
特にあの角の丸みがもう…
605It's@名無しさん:04/11/14 23:31:44
>>601
メディアレスの時代が近づいているから
新規格提唱は自分の首を絞めるリスクがあるよ
特に独自規格の場合ね
606It's@名無しさん:04/11/14 23:35:52
来年くらいになりゃ同じサイズで容量桁違いのメディアが
出てきそうなんだが。
607It's@名無しさん:04/11/14 23:36:40
デザイン、色はGBASPが一番良いと思う。
DSは、デザインとしてはそうでもないけど
ゲーム機とバレない雰囲気がある。
608It's@名無しさん:04/11/14 23:38:00
ソニーピクチャー以外の配給会社がUMDの映画出したら状況変わらないかな・・・
609It's@名無しさん:04/11/14 23:38:09
折りたたんでればまず分からん
カラーバリエーション早めに出て欲しいが
610It's@名無しさん:04/11/14 23:39:49
>>608
ださんでしょ リスク大きすぎ
611It's@名無しさん:04/11/14 23:40:18
連ジかZ出せよ!
612It's@名無しさん:04/11/14 23:40:23
PSPの形は完全に生理用品を超えた!
613It's@名無しさん:04/11/14 23:41:05
>>608
8mmビデオのソフトと同じ運命にならんこと祈るが
PSPで映画見る人ってほんとにいるのか?
614It's@名無しさん:04/11/14 23:41:47
やっぱり明るい色でナイスデザインの方が王道だろう。
そういう意味でGBASPは評価出来るな。
615It's@名無しさん:04/11/14 23:43:08
>>595
>ソニー信者は壊れなくてもかっこ悪いものを長く使わされるよりも、
>カッコいいものを短期間で消費することのほうを選ぶよ。

しかもそれを美徳と考えているような香具師もいるからな。
こいつらに取ってはまだバブルが続いているのか・・・
616It's@名無しさん:04/11/14 23:43:55
スペックで語るとPSPが勝るかもしれんが
DSのタッチパネル+無線LANのほうが可能性を感じるな
617It's@名無しさん:04/11/14 23:44:04
>>605
たしかに、メディアレスの時代は確かに近づいてるよ。
でも、iPod考えてみてみ。コピーし放題。
そんな状況で、メディアレスの時代を迎えられるわけ無いじゃん。

不便な著作権がらみは好きじゃないけど、
今の・・・(華原の声で、思考回路がとまった)・・・著作権保護技術の状況では、
映画配給会社も、レコード会社も着うたフル以上の動きは出せないよ。

著作権保護だけは、レコード会社を持たないアップルや松下に主導権を握らせちゃ、だめなんだよ。
なのに、ソニーは失敗した。 はぁ
618It's@名無しさん:04/11/14 23:44:05
新作じゃなくてもいいから旧作・名作を1000円上限くらいで次々リリースすればブレイクするかも
というか、もうそれしか道が無いかと
DVDが1500円で投売りされてるこんな世の中じゃ
619It's@名無しさん:04/11/14 23:44:18
映画業界は基本的に横並びだからな、単独での参入は考えづらい
つーかSPEすら出さないってのが全てじゃない?
620It's@名無しさん:04/11/14 23:45:15
>>619
それは言うな・・・・
621It's@名無しさん:04/11/14 23:46:08
>>617
CCCDみたいに最低な作って完全に失敗した例があるから、
レコード会社持ってても関係ない
622It's@名無しさん:04/11/14 23:46:43
AVEXのCCCDとSMEのレーベルゲートを一緒にするな
623It's@名無しさん:04/11/14 23:49:34
>>617
時代に適応出来なきゃ潰れるだけ
だけどな
624It's@名無しさん:04/11/14 23:49:51
>>617
とは言え、iTuneなんかとんでもない
店でCD買っとくれってソニーの方針はどうもなー
625It's@名無しさん:04/11/14 23:50:56
>>617
著作権の問題はたしかにある
しかしメディアでコントロールすると
使い勝手が最悪になるからね
データそのものをコントロールできる方法へ
切り替えないと解決はしない。難しいとは思うが。

UMDの容量が少ないから3年もつとは思えない。
626It's@名無しさん:04/11/14 23:52:41
表向き10年かけて成功させるといっているが…
627It's@名無しさん:04/11/14 23:53:38
>>625
それは、CCCDを吹っかけたAVEXはどう考えてるか知らないけど、
ソニーとか東芝みたいな、音楽、AV機器両方とも絡んでる会社はずっと悩みの種だと思うよ。
628It's@名無しさん:04/11/14 23:54:38
ん、UMDって技術進めば容量増えるでしょ?
629It's@名無しさん:04/11/14 23:55:28
>>626
10年かけたら完全死亡だ
メディア存続寿命が10年はありえないからね
630It's@名無しさん:04/11/14 23:55:52
まぁ、DVDより必要な絶対的情報量は少ないわけだし、
容量的なDVDの寿命はDVD→BDへの移行とそれほど変わらないと思う。
あとは普及率の問題なんだけどね。<それが問題だ
631It's@名無しさん:04/11/14 23:56:58
>>626
ソニーを含むブルーレイ陣営が8cmブルーレイ作るのに
UMDが10年持つわけない
632It's@名無しさん:04/11/14 23:57:00
CCCDも駄目ぽって認めたし、MP3もとうとうサポートし始めるし、
当のソニーが著作権保護と真逆の方向を向いていますが?
そうしないと売れないことがようやく分かったらしいな(w
633It's@名無しさん:04/11/14 23:58:01
BD(ブルーレイのことね)のコンパクト版も考えてるらしいから、
それをUMD規格の6cmにして、次世代UMDにすればいいんじゃない?
そのころには、著作権管理もだいぶ進化すると思うし、
そうするとやっと記録もできるUMDになる。
634It's@名無しさん:04/11/14 23:58:09
>>628
UMDって技術的にはDVDの亜種だろ
635It's@名無しさん:04/11/14 23:58:15
UMDのメリットってなんだ?
クタタンが12cmはDVDで、8cmはUMDで、

って言ってるけど…べつに小さくなっても大して嬉しくないし、
わざわざソフト買い直してまで得するような事ってあるのか?
636It's@名無しさん:04/11/14 23:58:52
ヤマダ電機、ホントに大丈夫か??

漏れ「複数台予約していいですか?」
店員「会計が別なら何台でも可です」

漏れ「じゃあ普通の5台と、バリューを3台下さい」
店員「かしこまりました」

漏れ「あ!当日、全部入荷できますか?」
店員「予約分は当日渡せますよ」

漏れ「入荷台数って決まってるんですか?」
店員「まだ未定みたいですね、でもたくさん入荷すると
思うのでたぶん大丈夫です」

・・・心配。
637It's@名無しさん:04/11/14 23:59:45
>>633
またそんな独自規格を・・・
松下やその他がブルーレイなのに離反してどうするん
638It's@名無しさん:04/11/14 23:59:59
>>628
必要とされる容量がまわりの進化速度についてこれない可能性がある
4GBオーバーで2年以内にコストが下がれば可能性は残るかな
639It's@名無しさん:04/11/15 00:00:41
著作権保護も、
著作権保護の不便さによる売り上げ減と、CD-DAのまま違法コピーを半放置することによる売り上げ減を比較して、
後者を選んだわけだし<今回。
640It's@名無しさん:04/11/15 00:01:12
>>636
とっても心強い店員さんでよかったですね!
641It's@名無しさん:04/11/15 00:01:25
つーか、容量アップなら素直にインフォマイカにでも期待したらどうだ。
10GBまで引き上げる予定らしいぞ?
鬼のように小さいし。
642It's@名無しさん:04/11/15 00:02:23
インフォマイカは転送速度が速ければ
モバイル機械的には神
643It's@名無しさん:04/11/15 00:02:25
>>636
内金で1台買えそうな勢いだな
644It's@名無しさん:04/11/15 00:02:30
8cmBDが普及すればPSPは無意味になるな
645It's@名無しさん:04/11/15 00:03:00
>>637
そうじゃなくって、
次世代は8cmじゃなくって6cmにしてよってこと。
そうすれば、UMDとコンパクトBDのマルチのリーダーを作ればいいわけだから。
そうすればPSP2はちゃんと初代PSPのソフトを移行できる。
646It's@名無しさん:04/11/15 00:04:28
インフォマイカの転送速度はまだまだガンガン上げられるつう話だったでしょ。
今は超低消費電力に抑えているから転送速度も抑えめになっているってだけで。
647It's@名無しさん:04/11/15 00:04:47
いまじゃ、8cmシングルCDも事実上なくなったんだし、
8cmに固執する意味無いでしょ?
648It's@名無しさん:04/11/15 00:05:10
>>645
してよってあんた…
BDは他社含めた規格なのに
ソニーの思惑で決められることじゃないでしょ
649It's@名無しさん:04/11/15 00:05:57
>>645
あぁ、8cmブルーレイを6cm化して名前をB-UMDとかにすると。
それなら、他に無いだろうな。

最初からUMDなんかより8cmDVDでやれば良かったような気もするが
650It's@名無しさん:04/11/15 00:06:09
PSP2が出る頃には容量アップしたUMDが登場
そして下位互換性をウリに
このへんまでは普通に考えてるだろうな

まぁUMDプレイヤーを出さないと絶対うまく行かないと思うが・・・
651It's@名無しさん:04/11/15 00:06:17
僕はソニー大好き人間だったけど、VAIOポケット買った次の日にHDDのウォークマン発表されて
ちょっと嫌いになっちまいました。
652It's@名無しさん:04/11/15 00:06:25
インフォマイカに関しては
任天堂がつばつけてるイメージがあるな
NTTがすりよってるっつーか
653It's@名無しさん:04/11/15 00:07:07
>>646
良いねー
654It's@名無しさん:04/11/15 00:07:52
8cmじゃゲーム機としては、デカイんだよね。
655It's@名無しさん:04/11/15 00:08:31
>>652
キズは大丈夫なの?<インフォマイカ
656It's@名無しさん:04/11/15 00:08:39
じゃあ4cmとか出来なかったのか
657It's@名無しさん:04/11/15 00:08:41
インフォマイカの樹脂プラスチックのメディアって一枚あたり
100〜200円の製造原価で済みそうって感じなんだっけ?
658It's@名無しさん:04/11/15 00:08:55
>>636
転売厨ですか
659It's@名無しさん:04/11/15 00:09:44
4cmじゃ容量が半分ぐらいになっちゃうんじゃね?<6cm比で
660It's@名無しさん:04/11/15 00:10:07
回転メディアはやがてすたれる
661It's@名無しさん:04/11/15 00:10:59
>>660
でも、半導体メディアより原価が安いうちは、廃れない。
662It's@名無しさん:04/11/15 00:11:00
でも消費電力とかは下がったんじゃないのか
UMDも一層では900MBでしょ
663It's@名無しさん:04/11/15 00:11:19
携帯機器なら時代は半導体です。
664It's@名無しさん:04/11/15 00:12:04
>>655
媒体は丈夫でキズや汚れにも強く、直接手でさわっても問題ありません。(CD・DVDと同程度)
http://www.info-mica.com/jp/principle/index.html
665It's@名無しさん:04/11/15 00:12:13
つーか、ライティングできない時点で終わってるでしょ>UMD
666It's@名無しさん:04/11/15 00:12:30
最近インフォマイカの新しいニュース出ないね
来年には製品化するって言ってたけど・・。
仮に倍の大きさにしてもMDより小さいし、
とにかくRWタイプの発表が待たれる。
あとオプトウエアもカードタイプのホログラムメディアを作ってほしいよ
667It's@名無しさん:04/11/15 00:12:57
ユーザーが書き込めないメディアには用はない。
668It's@名無しさん:04/11/15 00:13:37
>>655
キズは分からんが
ホログラフィックメモリーを読み取る装置の
耐久性が、携帯機に取り入れる際の問題に
なりそうな予感
669It's@名無しさん:04/11/15 00:13:50
>>667
ゲームや映像コンテンツに限ってはその論理は当てはまらない
670It's@名無しさん:04/11/15 00:13:55
よく考えたらMDサイズで書き込めないて意味不明だよなあ。
なんに使うんだ?
671It's@名無しさん:04/11/15 00:13:56
任天堂は、インフォマイカを積んだ高性能小型のGBA2を作る気なのかね
672It's@名無しさん:04/11/15 00:14:02
>>661
シリコンのコストはそんなに下がらないが
インフォマイカは量産するとDVDメディアみたいに
値下がりする。
ドライブ装置も普及すれば回転部分がないから
劇的に安くなるだろう
673It's@名無しさん:04/11/15 00:14:19
>最初からUMDなんかより8cmDVDでやれば良かったような気もするが
それだとハリウッドが納得しないだろうがな。
674It's@名無しさん:04/11/15 00:14:30
なんでメディアは今はやりのHDにしなかったんだろう
675It's@名無しさん:04/11/15 00:15:07
>>669
音楽に起こったような事は、ゲームや映像にも起こると思われ。
今の配給方法が古びてる故のメディアレスな流れなわけで
676It's@名無しさん:04/11/15 00:15:15
>>668
カートリッジに入れちゃえば無問題
677It's@名無しさん:04/11/15 00:15:18
>>668
マイカは現行のドライブの使い回しを前に出しているから、
とりあえず今問題ないならいいんじゃない?
678It's@名無しさん:04/11/15 00:15:37
>>674
コストしかないだろうな
679It's@名無しさん:04/11/15 00:15:53
インフォマイカは、まじで30年前のSF映画みたいだな。
インフォマイカとフラッシュメモリをユニット化すれば、ゲーム機で十分使えるんじゃないかな・・・
680It's@名無しさん:04/11/15 00:16:57
おれはメディアはHDにして昔のディスクファミコンみたいに書き換えたりする方がよいとおもうよ!!!!!
681It's@名無しさん:04/11/15 00:18:19
>>674
メモステの容量増えれば充分でしょ、とかクタが言ってたな。
PSXとPSBB失敗でのHDD恐怖症じゃない事を祈る。
682It's@名無しさん:04/11/15 00:18:23
HDをメディアにしろって、HDDの1個の売価を知ってるのか??
683It's@名無しさん:04/11/15 00:19:29
HDDとかDL販売って絶対普及しないだろう。
散々言われてるけど、実体が無いから。コレクション欲を満たせないから。
684It's@名無しさん:04/11/15 00:20:36
>>683
レンタル業界が普及した今、それほどそんなに関係ないと思う。
685It's@名無しさん:04/11/15 00:20:41
ネット配信とかコンビニで書き換えとか、要はデータだけ売れって事でしょ。

まあ、あと10年は無理じゃないか…。
未だにPCアレルギー層がいる限りは…
686It's@名無しさん:04/11/15 00:21:03
だから映像や音楽を再生できる機器で、ライティングした媒体が使えないってのは
意味分からないってば。
687It's@名無しさん:04/11/15 00:21:47
>>679
なんかそれってあんまり意味無さそうじゃない?
まあ確かに現時点ではRWタイプのインフォマイカはできてないけどさ・・
そのせいかまだ手放しで喜べない。
688It's@名無しさん:04/11/15 00:22:03
>>677
データを光学的に読み取ってるらしいから
受光装置はかなり精微な物になると思われ

ガシガシ落とすことを前提に考える携帯機だと
厳しいかもしれない
ただ、駆動系の部分がなさそうなので、
それよりは耐久性は上かもしんないけど
689It's@名無しさん:04/11/15 00:23:14
>>685
将来もパソコンとAV機器は似て否だと思う。
ユーザーに改造の余地があまりにもありすぎるものではやっぱり著作権に不安が残るから。
690It's@名無しさん:04/11/15 00:25:48
>>689
ソニーはそう考えて時代に取り残されつつあるわけなんだが。
何だったっけ?AnyMusic?無惨だったよな。
691It's@名無しさん:04/11/15 00:26:59
いや、やりたいことは間違ってない。
やってることは正しいとはいえないかもしれないけど。
692It's@名無しさん:04/11/15 00:27:08
つまりPSPは買いってことなんだな・・・。
勉強になるぜ
693It's@名無しさん:04/11/15 00:27:28
もうゲイツメディアプレイヤーが標準でミュージックストアだからな
694It's@名無しさん:04/11/15 00:27:58
買う気満々の私が言っても説得力無いけど、
買いじゃないぞ。 とりあえず1年様子見すべき。
695It's@名無しさん:04/11/15 00:28:11
>>692
いや、PSPはどうかと思う。
696It's@名無しさん:04/11/15 00:28:41
ゲームソフトはまだ無理だろうが音楽に関してはそうなりつつあるよな
究極的には流通が一番困りそうだけど
697It's@名無しさん:04/11/15 00:28:47
なんで、OS屋さんのやつらが楽曲販売してるんだよ!!
とマジで思う。
698It's@名無しさん:04/11/15 00:29:28
おいおい何てこというんだ
せっかくの被験希望者なんだぞ
買って貰え
699It's@名無しさん:04/11/15 00:29:29
>>694
そして1年後失敗確定、5000円で売ってる
700It's@名無しさん:04/11/15 00:30:26
そんなこといったら家電屋がなんで映画や音楽・ゲーム販売してんだよ
と言われそうだが
銀行や生命保険もあるし
701It's@名無しさん:04/11/15 00:30:47
もう雑誌とかインターネットとかでもよく書いてあるからしつこいかもしれないけど、
PSPのデザインって初恋を思い出すよね。
702It's@名無しさん:04/11/15 00:31:24
黒い
ってことか?
703It's@名無しさん:04/11/15 00:31:24
音楽は圧縮技術があるし、1単位が1曲だから負荷が小さいからな
ゲームや映像は基本的にDL販売無理
704It's@名無しさん:04/11/15 00:31:37
PSPってチョベリバー!まじで!
705It's@名無しさん:04/11/15 00:32:18
しかし禿正義が光ファイバーでTV放送とかやるらしいぞ
706It's@名無しさん:04/11/15 00:33:25
>>705
無線LANクライアント端末がゲームを吸収しちゃうかもね
707It's@名無しさん:04/11/15 00:34:11
あれは10Gbpsとかだったっけ
普通に数百MBのゲームのダウンロード販売もPCではあるし
支払い方法がもっと手軽になれば爆発的に広まる可能性もあるな
708It's@名無しさん:04/11/15 00:34:25
えっと、ソニー生命加入してますが?
ケータイはソニーエリクソン
ポータブルプレーヤーはAtrac3 CD Walkman
HDDレコーダー兼ゲーム機がPSX
ソニーバンクは出来た当初未成年だったので、いまだ未加入。<めんどくさいのでしてない。
音楽と映画は、SMEもSPEもちょっと好みと違う・・・
709It's@名無しさん:04/11/15 00:34:34
将来的にゲームや映像はshareのようにP2Pで配信して、
認証キーを別に買う形になると思われる。
710It's@名無しさん:04/11/15 00:34:55
>>706
簡単なゲームなら充分動きそうだな
711It's@名無しさん:04/11/15 00:37:08
>>>709
まぁそういう話を何年も前からしてて、実際そうなってないのは
回線の太さじゃなく、所有欲とかの感性的な面が絶対に絡んでると思うな・・・
712It's@名無しさん:04/11/15 00:37:17
>>707
HDDが数百Gとか普通だし、そうなると思う。

>>709
ローン払いとかも可能になるな。
クソゲーなら一か月分しか払わないとか
713It's@名無しさん:04/11/15 00:37:50
>>710
携帯電話でゲームができるようになってる現実があるから
数年あとならPS2並ゲームもできる可能性はあるよ
714It's@名無しさん:04/11/15 00:38:07
>>711
メーカーがそういう手段をまだ取っていないだけの話だろ?
715It's@名無しさん:04/11/15 00:40:00
>>711
非ネット系では、通信で無理なデータ量の大作とか作られるんじゃないかな

>>713
良いねー
716It's@名無しさん:04/11/15 00:40:23
でも回線は太くても怖いもの見たさでメシにがっつくのと
同じような気分でやってるんだよね。
社長はロックは死んだって言うけど俺は赤飯の方が縁起いいと思うし、
やっぱり日本人はPSPでラジオ聴くんだなってその時改めて感じたよ。
717It's@名無しさん:04/11/15 00:41:17
>>716
何の話だ?
718It's@名無しさん:04/11/15 00:46:27
MD再利用して欲しかったな…。

UMDディスクってなんかデザインが微妙。
719It's@名無しさん:04/11/15 00:49:54
結論
将来性のある携帯ゲーム機は、その主な用途がゲームである以上、絶対に実現できない
720It's@名無しさん:04/11/15 00:52:07
>>719
hala?
721It's@名無しさん:04/11/15 00:52:35
>>719
意味わからん
722It's@名無しさん:04/11/15 00:53:47
>>719
ゲームはもうあかんと?
723It's@名無しさん:04/11/15 00:54:15
新型PSP
http://images.google.com/images?q=linx atari&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi
724It's@名無しさん:04/11/15 00:55:37
725It's@名無しさん:04/11/15 01:00:10
容量、用途、対象などあらゆる点で、ゲームの形式ってもんが音楽や映像のように定義できないから。
726It's@名無しさん:04/11/15 01:00:34
いつもここからリンクするときに出てくる縦長のバナーの女の子かわいい
727It's@名無しさん:04/11/15 01:04:04
>>726
反射的にクリックしちゃったじゃねーかYO!
俺2chブラウザなのに。
728It's@名無しさん:04/11/15 01:04:06
回転ブナシメジアタック!
729It's@名無しさん:04/11/15 01:04:37
おっぱいクリック返し!!
730It's@名無しさん:04/11/15 01:07:25
>>719
将来性って?
20年後の市場に現在のゲーム機が通用しないのは誰でも予測できますが
731It's@名無しさん:04/11/15 01:08:01
さぁ!
みんなもう寝ようか。
732It's@名無しさん:04/11/15 01:10:29
日曜の夜に彼女と寝ないなんて何ヶ月ぶりだろ
733It's@名無しさん:04/11/15 01:18:28
彼女ってお母さんですか
734It's@名無しさん:04/11/15 01:23:48
娘じゃないか?
735It's@名無しさん:04/11/15 01:27:54
話題も無いし風呂入って寝よう
736It's@名無しさん:04/11/15 01:35:15
その時だった!
PSPとHD1が合体し、新生PSPに生まれ変わったのだ!
これで任天堂は怖くない!
新しいSONY伝説が胎動しはじめていた。
737It's@名無しさん:04/11/15 01:40:11
738It's@名無しさん:04/11/15 01:43:35
       次回予告

   PSPとHD1を合体させたSONY。
それに対する岩田は、アップルとの契約を締結し、
ニンテンドーDSとiPodの合体を決行する!

「私がマカーだから?そうではない、そうでは!」

次回
「マカーの魂」
お楽しみに!
739It's@名無しさん:04/11/15 01:52:08
今のソニーが何を打ち出しても驚異に思えないのは俺だけだろうか
740It's@名無しさん:04/11/15 01:53:15
おるなはこいつがPSPたこば、ながまったよな。
741It's@名無しさん:04/11/15 01:54:18
逆に今までソニーのなにに対して驚異を感じていたのか聞きたい。
742It's@名無しさん:04/11/15 02:03:18
無関係なネタだが、ちょっと面白かったので

236 :It's@名無しさん :04/11/14 16:32:02
>>232
OS起動せずにTV観れるPCあるの?


237 :It's@名無しさん :04/11/14 16:39:34
>>236
ソニー以外のほとんどメーカーのPCが見れます
機種によっては見れないのもあるけど


238 :It's@名無しさん :04/11/14 16:40:04
知らなかった…
743It's@名無しさん:04/11/15 02:08:25
   DS                PSP

 凸 凸 凸
                      λ
 凸 凸 凸

 凸 凸 凸              λ 

  凸 凸 

   10                  2

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
744It's@名無しさん:04/11/15 02:08:29
恋は盲目というがこれは酷いな
745It's@名無しさん:04/11/15 02:13:16
これもすげえ・・・

安藤社長「黄ジマの関西弁アイボも出す」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/06/015.html
746It's@名無しさん:04/11/15 04:35:18
SONYの社員じゃないけど、PSPには頑張って欲しいよ。
いつまでも携帯ゲーム機を子どものおもちゃのままにさせておくわけにはいかないもんな。
もっとスタイリッシュで本格的哲学的なインタラクティブ・エンターテインメントを実現
するためには、いつまでもオモチャ屋任天堂に任せておくわけにはいかない。
最初は赤字続きだとは思うけど、携帯ゲーム市場を見捨てないで頑張って欲しい。
747It's@名無しさん:04/11/15 05:08:18
寝言は寝て言え
748It's@名無しさん:04/11/15 06:08:08
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20066104,00.htm
> 国内発売は2004年末の予定。2005年春から欧米市場に向けても順次出荷を開始する。

http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000047993,20074764,00.htm
> ソニーはPSPの生産体制の不備により、現時点で一定出荷数量の確保が疑問視されていることから、株価面では続落に歯止めのかからない状態が続いている。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075169,00.htm
> これまでの計画通り年内に日本で発売できるかどうかについて若干疑問が残る部分があることを明らかにした。

http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000047993,20075493,00.htm
> クリスマス商線で芳しい結果が出なかった場合は、株価は下方向に水準を切り下げ、3500円水準を大きく割り込む可能性も想定せざるを得ない」としている。
749It's@名無しさん:04/11/15 06:42:14
668 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/11/15 03:53:50 ID:2iAY/WbN
http://dos-sonority.jugem.jp/?eid=101

最近、PSPの実態がドシドシ出てきて、なかなかエキサイティングですよね!

ProDGやコードウォーリアーって知ってますか?
ゲーム開発する時の統合開発環境のことです。
先日そこの説明会がありました。
たぶん今、PSPに対して前向きな意見を持ってる開発者の人はそこに行っ
てないし周りの誰もそこに行かなかったんでしょうね。しかも自分の周りの
誰もPSPの開発をしていないんでしょう。知らぬが仏

だって行ったら・・・言えない。私は口が裂けても言えない
UMDが実機はおろかテスト機にすら搭載されてない。もっとハードの準備
してから発表しろよ。開発環境作る身にもなってくれよバカって説明会で言
われてるなんて口が裂けても言えない・・・そんな状況でどうやって実機テ
ストしろってんじゃボケって言われてたなんて口が裂けても言えない

===========================================================

…割とヤバい?
750It's@名無しさん:04/11/15 07:12:22
>>749
ネタじゃないの?
751It's@名無しさん:04/11/15 07:19:52
>>750
そう思い込みたい気持ちはわかる。
同情するよ。 (笑
752It's@名無しさん:04/11/15 07:40:28
ナムコみたいに統合開発環境がなくても自分でハードを叩いて調べて
リッジみたいなゲームを作れるところは大丈夫だけど、開発ツール待ちのサードは
無双とか攻殻みたいに絶望的な状況になっている、という事か。
753It's@名無しさん:04/11/15 08:31:05
>>749
わかんねえな
ゲームで食べてる人が、たとえ日記だとしても世界中の人が読めるwebで
こんな事平気で書けるとは。
不安を煽ってゲーム売れなくさせて路頭に迷いたいんだろうか。
と要らん心配こっちがしてしもた。
754It's@名無しさん:04/11/15 08:48:06
>>752
うんにゃ
例えPC上でうまくいっても
実機で動かすとどういう事になるか
分からないのがこの世の常
ファームをDLして後に修正なんて
逃げ道を作ってる時点で
ハードとしては設計段階から
信頼性ゼロでおま
755It's@名無しさん:04/11/15 08:54:16
>>753
自分らの所為だけにされたらたまらんだけだろ。
開発環境の善し悪しはまさに死活問題なんだから。
756It's@名無しさん:04/11/15 08:57:32
>>754
そーだよなー。
初代はPS1も2も悲惨だった。
そーいや両者ともクリティカルな不具合はドライブ回りだったな。
今回は輪をかけて他にない独自規格。
不具合件数二桁逝きも夢じゃないな。
757It's@名無しさん:04/11/15 08:59:06
この噂の真偽がどちらにせよ、発売一ヶ月を切った今でも、
実機による試遊をしたという情報が無いのは事実だからな。
758It's@名無しさん:04/11/15 09:04:39
同発ゲームが軒並み目も捨て同梱だったら藁う
データの大半が目も捨てでUMDは認証に使うだけー
759It's@名無しさん:04/11/15 10:02:59
将来性があるとか無いとかほざくヤシもいるが、実際には約5年で新規ハード出してるじゃない?
PSPはこれから参入するのだから新規にUMDやメモステを仕様でやっても構わないと思う。
NDSはGBのソフトも使えると言っているが、GBという基礎があったから出来る話。
なんならNDSも新規媒体のみの仕様だと、支持があるかと問いたい。
問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
760It's@名無しさん:04/11/15 10:17:52
過去のソフト資産に加えて専用ソフトも豊富なDSと、
過去の資産もないのに専用ソフトもろくに揃ってないPSPの、
どちらに支持が集まりやすいでしょうか、というだけの話。

しっかし、いまどき「問い詰めたい。 小一時間問い詰めたい。 」って…。
761It's@名無しさん:04/11/15 10:30:38
互換とか関係無しに任天堂が携帯機唯一のキラーであるポケモンを握ってるから、
他社は追随するしかないと思うがな
PSにDQ・FFが参入したことでPSに流れたのと同じで
762It's@名無しさん:04/11/15 10:39:11
ポケモンは全世界で人気あるからなぁ。PS側はヒット作を数で勝負してやっとなのか?
DQ・FFが日本でヒットしているが海外ではどうなんだろう。
763It's@名無しさん:04/11/15 10:45:11
FFは世界でもヒット、DQは日本だけ
欧米は3D志向が強いからDQが苦戦してるっぽい
ただ携帯機にまで3Dを求めてるかは謎
764It's@名無しさん:04/11/15 10:47:50
それもそうだが、今回のPSPは、これでうまくいったらUMDで家電でも儲けちゃおっていう
スケベ根性が透けて見えてる。
PSはSCEが割と好きにやってたんで任天堂に嫌気が差してた層をうまく取り込めたが。
今回は家電というかソニー陣営の圧力のおかげで実質SCEの製品じゃなくなっているんじゃないのか?
765It's@名無しさん:04/11/15 10:50:10
DQは8になって向こうでも人気の鳥山絵が3Dで動くようになったから海外受けはどうなのかな?
ちょっと興味深い所ではある。
あと海外のソフトメーカーのGBAでの無茶しっぷりをみると携帯関係なく3D志向が強そうではある。
766It's@名無しさん:04/11/15 10:51:17
任天堂のNDSは受注が200万台になるから中国へ委託する。
さて自分たちが買うのは国産と中国産。どちらが当たりなんでしょう?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041112AT1D1107D11112004.html
767It's@名無しさん:04/11/15 10:53:44
昨晩CCCDの話が出たのでこれを置いてきますね

▼CCCD導入の真の目的?
887 :読者の声 :04/05/23 23:56 ID:z8fHh8nm
あやのタソのCOVER GIRLにやたら奥田民生が出てくる曲があるんだが、
これは珍盤にしない見返りだろうかw
しかも、これが入ってるディスクはreadmeファイルとrefreshタグで
公式サイトに飛ぶhtmlファイルが置いてあるだけのかなり理解に苦しむCDDA+。
(・∀・)コノクニドウナッテルンデスカッ!?

895:せいぜい今のうちにコピペとP2Pネタで荒しとけ :04/05/24 20:02 ID:3znNj9/4
>>887の理解に苦しむcd-extraが気になっていろいろ
調べてたらものすげーことが判明した。

C D - E X T R A の 特 許 は ま だ 切 れ て い な い
そしてCCCDはこれの特許料を払わなければならない
ttp://www.licensing.philips.com/includes/download.php?id=4971&filename=3400.pdf
http://www.licensing.philips.com/licensees/patent/cd/documents869.html

つーことは
・CCCDはCD-EXTRAの特許を利用した糞ニー(とフィリップス)の
利益誘導でもあり、
・すなわち$ACDへの移行はCD-EXTRAの特許が切れ次第
ということになるんじゃなかろうか。

それともうひとつおもろいもんを見つけた。
このCD-EXTRAの特許料は$ACDに利用された場合に一番安い。
あからさますぎてわらた
768It's@名無しさん:04/11/15 10:53:55
任の場合は不具合のサポートしっかりしとるから、どっちが当たっても消費者的には
影響小さいんじゃなかろうか。
769It's@名無しさん:04/11/15 10:54:39
最近の任天堂のハードは全部中国製じゃねーの?
770It's@名無しさん:04/11/15 10:55:02
▼CCCD導入の真の目的?2
448 :名無しのエリー :04/05/17 03:22 ID:GSxrfrdV
>はっきりいうと、CCCDは家電メーカーのiPod対策。
これはさすがに違うだろ(;´Д`)
時期的に無理がないか?
あんまし妄想や誇張を入れすぎ驍ニ胡散臭くなるからやめれ

451 :名無しのエリー :04/05/17 12:17 ID:h66ry2OD
>>448
連中の言う「違法コピー」の撲滅がCCCD導入の目的ならば、なぜ
より確実にそれを達成することができる$ACDやDVD-Aを使わないかわかるか?
ビジネス的にそこから先に派生しないからだ。
無保証だろうがCDプレーヤーで再生できればMDにコピーでき、そして
携帯MDプレーヤーで聴けるから、特許取ってる某社やそれ以外の
オーディオメーカーに寝てるだけで金が転がりこむ。
だがそこに携帯MP3プレーヤーが飛び込んできた。これはヤバいということで
出てきたのが、PCでコピーできないことになっているCCCDだ。

452 :名無しのエリー :04/05/17 13:10 ID:pzMWtiq+
>>448
iPod初代機の日本発売が2001年11月17日。エイベックスが
日本初のCCCDを発売したのが2002年3月12日。そして、
iTunes3が標準で付いてくるMac OS X Version 10.2搭載
モデルが発売されたのが2002年8月24日で、ソニーが
レーベルゲートCDの導入を公表したのが2002年11月20日。
時期的には完全に符合してますが、何か?
それと、EU盤CCCDではMDへのデジタル出力が完全に
禁止されているのに、日本のCCCDはMDへのデジタル出力が
全く禁止されていない仕様になっていることも考えてみれ。
771It's@名無しさん:04/11/15 10:57:18
中国産はだめだろ
NDS終わったね
772It's@名無しさん:04/11/15 10:57:38
今時国内生産だけの企業なんてほとんど無いよ。
問題は委託先での製造管理、品質の維持をどこまでできるか。
任天堂に関しては、この点は問題ないと言っていい。
773It's@名無しさん:04/11/15 10:58:58
中国へ委託生産すると、NDSのコピー品が早く出て来そうなヨカーン
んな事してるからNDSエミュが発売前にネット上で流れるんだよ
774It's@名無しさん:04/11/15 10:59:07
ソニーは委託先に中国は余り使わないけど、代わりに韓国を良く使うな。
それでソニー製品の品質がどうかというと、まあこの板での評判の通りなわけで。
チョニーとは良く言ったもんだ。
775It's@名無しさん:04/11/15 11:00:11
中国産なのに壊れない任天堂
国産なのにすぐ壊れるソニー

中国>ソニーってことですかw
776It's@名無しさん:04/11/15 11:00:24
任天堂終わったね
777It's@名無しさん:04/11/15 11:01:01
PS2を中国で作らせたら部品横流しされて海賊版PS2が流通したんだよな
ソニーの管理がいかにいい加減かがよくわかる
778It's@名無しさん:04/11/15 11:02:01
今やサムスンの方がソニーよりも上だからな
779It's@名無しさん:04/11/15 11:02:49
確か欧米でのブランドイメージ調査ではサムソンはソニーよりずっと上だったよな
780It's@名無しさん:04/11/15 11:04:05
そうそう、結局は管理の問題なんだよ。
781It's@名無しさん:04/11/15 11:05:31
今回はPSPも中国のPS2ラインを転用するだろ
そうでないと生産量が絶望的に足りなくなる
782It's@名無しさん:04/11/15 11:05:51
>>776が空しい・・・
783It's@名無しさん:04/11/15 11:06:49
>779
普通にうそつくなよ
アップルについでイメージよかったっての
784It's@名無しさん:04/11/15 11:07:48
ここの人たちって月曜の昼間っから何してるの?
785It's@名無しさん:04/11/15 11:08:14
ソニーはやる気あるの?
786It's@名無しさん:04/11/15 11:08:51
任天堂は花札作ってろよ
787It's@名無しさん:04/11/15 11:09:01
>>784
で、君はどうなの?
788It's@名無しさん:04/11/15 11:09:25
>>784
君は何してるの?
789It's@名無しさん:04/11/15 11:09:44
完全に国産にした方が良いのか?
PSPはソニー幸田がPS1の頃から作っていると聞くが。
http://www.sonyemcs.net/kohda_tec/outline/outline.html
790It's@名無しさん:04/11/15 11:10:05
>>787-788
カゼひいて休んでんのよ
791It's@名無しさん:04/11/15 11:10:21
講義は午後からだし
792It's@名無しさん:04/11/15 11:11:36
サムスンに全部作ってもらった方が良いものできるかもよ
793It's@名無しさん:04/11/15 11:11:53
>>784
ひきこもってソニー叩いてたらいけないってのか?
794It's@名無しさん:04/11/15 11:12:25
韓国人がいるみたいだな。
795>>784はエサ撒いてます:04/11/15 11:13:58
取り敢えずスルーした方が無難。
って釣られてしまったワケだが。。。
796It's@名無しさん:04/11/15 11:14:10
>>783
ほれ

1位は2年連続でグーグル
2位も2年連続でアップル
3位はBMW社の「ミニ」
4位コカコーラ(3位)
5位サムソン(12位)
9位ソニー


ttp://news.braina.com/2004/0205/enter_20040205_001_0012___.html
797It's@名無しさん:04/11/15 11:15:08
わたし女子高生だけどNDSはかっこ悪いと思うよ
798It's@名無しさん:04/11/15 11:15:58
>796
組織投票だろ
799It's@名無しさん:04/11/15 11:16:43
日中関係良くないから、中国で大量に出回りそう。
ゲームソフトも逆輸入し放題!

これでまた日本の新しいゲーム技術が消えて行きました。
800It's@名無しさん:04/11/15 11:18:08
PSPは21世紀のウォークマンだよ。
801It's@名無しさん:04/11/15 11:18:20
またネタの流れになってきたのか?
802It's@名無しさん:04/11/15 11:19:14
>>798
インターブランド社がどういう会社か知ってて言ってる?
ま、これがかつての「世界のソニー」の姿だ。
803It's@名無しさん:04/11/15 11:19:28
>>800
もちろんだ
804It's@名無しさん:04/11/15 11:20:30
もう11時半か、午後からだるいんだよな…
805It's@名無しさん:04/11/15 11:20:36
>802
金もらってんに決まってんだろ
あのワールドカップの国だぞ?
806It's@名無しさん:04/11/15 11:24:51
>>784
おいらは普通に仕事休み
休みは何も土日とは限らない。
807It's@名無しさん:04/11/15 11:29:29
>>806は公共施設の職員
808It's@名無しさん:04/11/15 11:41:49
今日はちょっと政治生命に関わる話をしてみようかな。
政治活動してないから別にいいけど。アハ(*´ω`)

12月12日。イチニッイチニッ!でPSPが出ます。きっと。

最近、PSPの実態がドシドシ出てきて、なかなかエキサイティングですよね!

ProDGやコードウォーリアーって知ってますか?
ゲーム開発する時の統合開発環境のことです。
先日そこの説明会がありました。
たぶん今、PSPに対して前向きな意見を持ってる開発者の人はそこに行って
ないし周りの誰もそこに行かなかったんでしょうね。しかも自分の周りの誰も
PSPの開発をしていないんでしょう。知らぬが仏

だって行ったら・・・言えない。私は口が裂けても言えない
UMDが実機はおろかテスト機にすら搭載されてない。
もっとハードの準備してから発表しろよ。
開発環境作る身にもなってくれよバカって説明会で言われてるなんて口が
裂けても言えない・・・
そんな状況でどうやって実機テストしろってんじゃボケって言われてたなん
て口が裂けても言えない
809It's@名無しさん:04/11/15 11:55:36
>>802
インターブランド社がどんな会社か知らないけど、サイトの読者の投票というのは不安。

ブランド力の低下については大賀氏も言及してなかったっけ。あれはなんの調査だろう。
810It's@名無しさん:04/11/15 12:09:26
NDSのCM「世界のUtadaを起用!」って言うじゃない?
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .   でもアンタ
        |  /    / ヽ ミ .    ビルボードアルバムチャート
        .!(6リ     (__) ノ.   2週目で圏外ですから! 残念!!
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
NDS中国産で枯れて行く、「斬り!!!!!」

拙者、PSPのメモステに萌え画像入れて持ち歩くつもりですから!! 切腹!!!!!
811It's@名無しさん:04/11/15 12:23:11
素朴な疑問なんだけど、PSPはPC用の液晶モニタより綺麗なの?
812It's@名無しさん
>>811
きれいだけどたったの4.3インチだぞ