メモステPro辞めろヤ!part11〜MG対応は反故カヨ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952It's@名無しさん:04/12/14 08:16:38
ビデオ戦争はちと可哀想な気がしたがこれに関しては全く同情の余地も欠片もないな
早く負け認めて廃止せよ。
953It's@名無しさん:04/12/14 08:26:53
>951
それより目も捨てスロットを持つ機器を捨てた方が早い。
どうせ先行きないんだから。
954It's@名無しさん:04/12/14 09:13:42
>>949
ハイスピードが2月なのはそのせいじゃないの?
リーダーの方がないと見た。

まぁハイスピード出たところで現行のVAIO、ソニー製リーダー等
全機種低速のままだろうが。

>>950
メモ捨てに速度切り替えスイッチでもつけてくるんじゃね?w
955It's@名無しさん:04/12/14 10:08:55
逆に言うと、20倍速とか、どんどんはやくなってるCFってすごいよな。
登場時点でここまでの高速化って、規格として視野にいれてたのかな。
それともやたら簡単に高速化できる仕様なの?
それにくらべてMSは・・。
956It's@名無しさん:04/12/14 10:45:12
CFはただのPCカードスロット規格だから
縛りはほとんどない。
SDだのメモステだのはPCカードやUSBへの
アダプタとの互換性も必要だから無茶できん。
957It's@名無しさん:04/12/14 11:10:24
SDとメモステを一緒にしないで。
958It's@名無しさん:04/12/14 11:21:05
>>956
本質的な違いがわからん。
CFだって、PCカードアダプタもあるし、USBのリーダライタってあるじゃん。
何が違うの?
959It's@名無しさん:04/12/14 11:46:18
>>958
CFのPCカードアダプタは、ほとんどただの結線。
(5V->3.3Vに変換する場合もあるけど)
960It's@名無しさん:04/12/14 11:47:13
どうでもいいから、
1つにしてほしい
961It's@名無しさん:04/12/14 13:19:49
>>958
CFの場合、PCカードのI/Oカードとしてや68ピンIDEインターフェイスとしての機能がそのまま使える。
CFが小容量のフラッシュメモリーのみの規格だけだった頃から、PCカードのハードディスクとかが作られていて、それらの規格をそのまま流用できた。
962It's@名無しさん:04/12/14 13:33:33
うちはメモリースティックで統一されてます
963It's@名無しさん:04/12/14 15:13:31
世間はメモリースティック以外で統一されてます
964It's@名無しさん:04/12/14 15:44:56
MG対応アプリはサムスンに作ってもらうことにしたよ
965It's@名無しさん:04/12/14 16:36:46
CFの後継はSDメモリです
966It's@名無しさん:04/12/14 17:57:05
ソニー・エリクソン・モバイルの「802SE」、15日から発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/14/news046.html

>802SE。外部メモリとしてメモリースティックDuoスロットを備える。「はめ込むとSDカード型になるアダプタが付属する」(ボーダフォン)
おわったぽ
967It's@名無しさん:04/12/14 18:35:33
>>966
(゚Д゚#)ゴルァ!!
968It's@名無しさん:04/12/14 19:39:19
>>966
アダプタだけ欲すい〜
969It's@名無しさん:04/12/14 21:00:25
はめ込むとSDカード型になるアダプタが付属する

はめ込むとSDカード型になるアダプタが付属する

はめ込むとSDカード型になるアダプタが付属する

はめ込むとSDカード型になるアダプタが付属する

はめ込むとSDカード型になるアダプタが付属する
970It's@名無しさん:04/12/14 21:04:42
>>969
リンク先を嫁
971It's@名無しさん:04/12/14 21:13:52
メモ捨てをSDに無理やり変換?
なにぃいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!1
972It's@名無しさん:04/12/14 21:26:46
それって、SO506iCでも使えるんですか?PSPでも使えるんですか?
だってメモステって全てが中途半端で不便だもん。使えたらマジでハッピー!
973It's@名無しさん:04/12/14 21:28:58
ソニーの機器なんか買う時点でアホ。
974It's@名無しさん:04/12/14 21:29:37
んな事ができるのか?
975It's@名無しさん:04/12/14 21:32:39
ってだめじゃん!
976It's@名無しさん:04/12/14 21:43:21
>>972
こんな形になると予想

        ←こっち向きに差す
           /───-┐
          │      └───────┐
          │                  │
          │         メモ捨て   │
          │                  │
          │      ┌───────┘
          └────┘
           ↑読み取るところ
977976:04/12/14 21:44:32
メモ捨てがSDアダプタとやらに刺さってる所な。
978It's@名無しさん:04/12/14 21:46:31
むしろメモステ型になるSDアダプタ作ってくれ。
979It's@名無しさん:04/12/14 21:47:30
よくよく考えたら、
厚いMSDuoを、より薄いSDスロットに挿入って微妙。
MSDuoスロットに、MSDuoのふりをするSD用アダプタを、
なら物理的な道理だけは合いそうに思っているのって俺だけ?

それよりリンクの記事、
   > 音楽(AACコーデックのファイル)
に脱Atracの動向を垣間見た。・・・・Atrac、廃れるな。
980It's@名無しさん:04/12/14 21:48:04
え ?使えるの?

ってか、携帯もCF採用したらいいんだよ
981It's@名無しさん:04/12/14 21:50:32
どうやら携帯電話業界が引導を渡してくれそうな感じだな
残る牙城はAUだけか
982It's@名無しさん:04/12/14 22:34:05
え?よくわかんない。

本体側のスロットはSDなわけ? + アダプタ + MSDuo と言う構成?
それとも
本体側のスロットはMSDuo?
983It's@名無しさん:04/12/14 22:38:14
Vodafoneのプレスリリースみると

標準セットには、携帯電話機本体、電池パック、急速充電器、
卓上ホルダー、メモリースティックDuo(32MB)、
メモリースティックDuo用アダプター、ステレオイヤホンマイク
for Sony Ericsson、USBケーブル for Sony Ericsson、
ユーティリティーソフトウェア for 802SE、クリーニングパッドが含まれます。

と書いてあるが、もしかしてITMEDIAの間違いって事は??
984983:04/12/14 22:40:26
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v802se/index.html
をみても、MSDuoをアダプタにいれてMSにして、プリンタに入れて印刷・・・
みたいなシナリオに見えるのだが。
985It's@名無しさん:04/12/14 22:52:19
何だ
記者の大ボケか
986It's@名無しさん:04/12/14 22:54:18
>>971-
ソニー・エリクソン・モバイルの「802SE」、15日から発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/14/news046.html

リンク先を良く読めYO!
987983:04/12/14 22:56:04
>>986 言葉が足りず、何を言いたいのか分からない。
988It's@名無しさん:04/12/14 23:01:49
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/14/news046.html

記事内に訂正文が記載されている時点で、信憑性無し。糞だな。
989983:04/12/14 23:07:05
つーか、見たら記者は友人だった。。。
990It's@名無しさん:04/12/14 23:47:31
ATRAC信者うの?
991It's@名無しさん:04/12/15 00:34:22
>802SE。外部メモリとしてメモリースティックDuoスロットを備える。
>「はめ込むとSDカード型になるアダプタが付属する」(ボーダフォン)
992It's@名無しさん:04/12/15 09:58:37
>>991
http://www.vodafone.jp/3G/products/model/v802se.html
そんな付属品は書いてないけどな。
記者の勘違いってオチだろ。
993It's@名無しさん:04/12/15 10:16:16
外形寸法だけを比較すると変換アダプタができそうに思えたりするかもしれないけれど、
端子部分の凸凹が干渉して単なる形だけすら合わせられないもんな。
994It's@名無しさん:04/12/15 10:17:40
SDカードアダプタが付く他の機種の間違いだべ。
995It's@名無しさん:04/12/15 11:50:52
SunDiskと東芝が押してるんだから、
終わりです
996It's@名無しさん:04/12/15 14:11:04
6
997It's@名無しさん:04/12/15 14:12:06
7
998It's@名無しさん:04/12/15 14:12:47
8
999It's@名無しさん:04/12/15 14:14:19
9
1000It's@名無しさん:04/12/15 14:15:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。