意地でもバイオC1を末永く使っていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
741It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 01:43:03
氏ねばいいと思うよ!
742It's@名無しさん:2005/04/03(日) 12:18:17
TypeXほしー
743It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:15:24
HiMDとパソコンの接続はウィン98SE以上だったorz
ウィン98でも使える方法ないでつか。。
744It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:51:15
Win2000かWinServer2000にしなよ。
745It's@名無しさん:2005/04/04(月) 19:28:28
ロワのLバッテリーって純正バッテリーチャジャー使えないのな、、、。
もう充電に時間がかかってヽ(`Д´)ノウワァァァン
746It's@名無しさん:2005/04/05(火) 12:29:56
セル交換してたらヒューズ切っちゃって、
あのヒューズ何Aか知ってたら教えてくれぃ
747It's@名無しさん:2005/04/05(火) 12:32:31
ma
748It's@名無しさん:2005/04/05(火) 17:04:09
>>746
直結しちまえばヨシ
749It's@名無しさん:2005/04/05(火) 22:58:43
本体底のゴムが溶けて机にこびり付いて困ってるんだけど
皆さんはどうしてる?
750It's@名無しさん:2005/04/05(火) 23:18:43
溶けない
751It's@名無しさん:2005/04/05(火) 23:37:17
>ゴムが溶ける

机の表面の材質が原因。いつかやや光沢がある本を台にしてC1電源入れっぱなしにしてたらゴムが溶けたことがある。しかも真夏でその部屋にはいなかったのでエアコンもついていなかった。

とりあえず別の本にして少し厚手のハンカチのようなものを敷いたら大丈夫になったが。

溶けたゴムはものすごく汚くて困った。
752It's@名無しさん:2005/04/05(火) 23:49:53
ゴムにはゴムだ。
消しゴム使え。
MONOとかのプラケシがいいぞ。
753It's@名無しさん:2005/04/06(水) 18:21:46
机の材質が金属に限りますが、アセトン使えば綺麗に取れます
ただし火気厳禁(爆発します)
754It's@名無しさん:2005/04/06(水) 21:25:52
>>749
VCLでゴム足売ってくれるよ。
4つで1200円くらいしちゃうけど…
755It's@名無しさん:2005/04/07(木) 01:52:55
なんであんなゴムが1200円なんだ?
それこそMONO消し切って作れや ゴルァ!
756It's@名無しさん:2005/04/07(木) 10:57:55
>それこそMONO消し切って作れや ゴルァ!
そんなことしたら人件費で軽く1200円超える罠w
757It's@名無しさん:2005/04/07(木) 18:01:39
補修用パーツなんて、組み立て用と別に生産するわけじゃないのに、
なんでそんなに高いんだ?
758It's@名無しさん:2005/04/07(木) 19:32:01
それが欲しい奴にしか売らないから、
安くしてまで買ってもらう必要は無い。
759It's@名無しさん:2005/04/07(木) 21:20:11
高いと思ったら自分で自作すること
安いと思ったら買えばいいだけ
ヴァカかおめーらは
760It's@名無しさん:2005/04/07(木) 23:58:18
現在バッテリー無しで、ACアダプタにつないで使ってるんですが
スイッチ入れてもすぐにONにならないんですが(しばらくつないだままにしておくと入るようになる)故障なんでしょうか
761It's@名無しさん:2005/04/08(金) 00:42:55
>>760
中のバックアップ電池が逝ってるね。
アキバとかで100円で売ってるよ。
交換には分解できる技術と度胸が必要。
762It's@名無しさん:2005/04/08(金) 01:51:14
オレのもスィッチが入りにくい。一発でスィッチが入る確率は約60%。

ダメな時はいったんコンセント抜いて10秒後にコンセントに刺して、さらに20秒待ってスィッチを入れる。

ひどい時はこれを5回くらい繰り返すことがある。
763It's@名無しさん:2005/04/08(金) 01:54:53
初代C1からカキコ^ω^
764It's@名無しさん:2005/04/08(金) 16:18:45
もっと画面の大きいデストップPC使えよ
小さくて見にくいだろ?
765It's@名無しさん:2005/04/08(金) 17:24:19
Mシリーズかなり大きいですがなにか?
766It's@名無しさん:2005/04/08(金) 22:20:13
>>764
C1と同じ大きさ・重さで、AC無いところでも10時間使えるなら画面の大きなデスクトップPCを持ち運ぶ
767It's@名無しさん:2005/04/08(金) 23:33:50
UXGAほしー
768It's@名無しさん:2005/04/09(土) 00:26:32
すいません質問なんですが、
C1Rで無線LANアダプタをつけようとしたところ、付属のCDからドライバをインストしてたら
途中で“無線アダプタを装着してください”とメッセージが出てきたんですが、PCカードスロットはCDドライブが入っているので
アダプタを装着できないのですが、どうすればいいのでしょうか?
769It's@名無しさん:2005/04/09(土) 00:45:13
>>768
CDに入ってるドライバをHDDにコピーしてからインストール
って発想は浮かばないの?
770It's@名無しさん:2005/04/09(土) 06:08:33
ロワってC1Rのバッテリって売ってねーの?
純正は高いよ・・・セル交換なんてできんよ俺
771It's@名無しさん:2005/04/09(土) 07:19:53
本体をオクで売って純正バッテリーを買うんだ!
772It's@名無しさん:2005/04/09(土) 16:05:23
ユーザーが>>758とか>>759みたいな奴ばっかりだと、メーカーは楽でいいよなw

まぁ、不満がない人生というのはいいものだ。
773It's@名無しさん:2005/04/09(土) 16:08:24
>>769
……そりゃそうなんだが、素人は示されている手順通りしかできないんだよw
774It's@名無しさん:2005/04/09(土) 17:31:22
C1-XFのディスプレイを交換したいのですが、
見たところVシリーズのディスプレイでも合いそうなんですが
どんなものでしょうか?
775It's@名無しさん:2005/04/09(土) 21:27:35
>>772
どうした、嫌な事でもあったのか?
776It's@名無しさん:2005/04/10(日) 00:59:21
自分はC1XG使ってるんだけど液晶暗いんだよね。
バックライト交換したいんだけど交換した香具師いる?
C1のバッライトは売ってるのか?交換はムツカシイ?
誰か情報ください! 
777It's@名無しさん:2005/04/10(日) 09:21:38
>>770
九十九でリフレッシュサービス受付しているから申し込め。
BP11なら1万しないから。
778It's@名無しさん:2005/04/10(日) 21:44:37
TYPE−Tに逝ってしまった
779It's@名無しさん:2005/04/10(日) 22:22:21
>>778
負け組
780It's@名無しさん:2005/04/11(月) 15:10:49
>>775
うん、いろいろw
781It's@名無しさん:2005/04/11(月) 18:37:42
そうか

なら氏ね
782It's@名無しさん:2005/04/11(月) 21:40:27
>779
やっぱり負け組みですか、そうですか。
783It's@名無しさん:2005/04/12(火) 02:32:31
TypeTはちょっとな〜^^;

でもこのスレにまた来てね☆
784It's@名無しさん:2005/04/12(火) 21:31:41
>783
裏切ったわけじゃないのよ。メイン機から退いただけ。
それでも手元で働いてくれていますから。


785It's@名無しさん:2005/04/13(水) 18:49:49
C1XG +64M 40G バッテリ アダプタ
いくらで売れるかな?;_;
786MRXオナ:2005/04/13(水) 20:07:28
パーツばらした方がいいかも
787It's@名無しさん:2005/04/14(木) 19:53:45
いや
今スグ金が必要なんで・・・
4マソは無理かな〜
788It's@名無しさん:2005/04/15(金) 00:32:54
4万スタートだったら誰も買わないだろうな
789It's@名無しさん:2005/04/15(金) 01:21:53
>>785
とりあえずメモリは外して単独で売るべし。それで+6000円〜8000円。
すぐに金が要るとしても、開始価格は高くても1万を超えちゃだめだろう。
不安ならその分入札期間を短くしてしまえば、最終的には妥当な価格まで
あがると思うが。
アダプタはディスプレイアダプタ?もしそうならこれも別に売ったほうが
いいかも。こうすると、全部合わせて4万超えしそうだがな。
790It's@名無しさん
5000円スタートで希望落札価格4万に設定すれ
取りあえず届かなくても試しで入札しるヤシ多いだろ。
ダメでも回転寿司すりゃいいよ