早くソニー製iPodを出せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
年末商戦はまもなく始まるんだぞ
2It's@名無しさん:04/09/11 23:52:53
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!PSXが安くなっちゃヤダ。
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!不具合改善しちゃヤダ。
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ ソニーの売上げ上がっちゃヤダ。
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ソニー叩きだけが生きがいなんだよ。
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 無職ヒキコモリだから趣味はネットだけなのに・・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 個人を…すぐに私を告訴して
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
3It's@名無しさん:04/09/11 23:53:10
新商品はでるんじゃね?
4It's@名無しさん:04/09/11 23:59:32
年末商戦前に弾を撃ち尽くした感がするのは何故だろう。。。
5ドメル将軍:04/09/12 00:00:59
はははっ、セットカウントは30秒。
これが私の最後の決め手だよ。
6It's@名無しさん:04/09/12 00:06:03
しかも撃った弾が全部外れた感があるのは何故だろう・・・
7It's@名無しさん:04/09/12 00:56:46
その昔、携帯音楽プレーヤーと言えば、ソニーだった。
ソニーのウォークマンは、他より高くて壊れやすかったが、
カッコ良くて憧れだった。ソニーのイメージは携帯プレーヤー
で作られたといってもいいと思う。

2004年7の月、ソニーの本拠地日本でアップルとソニーが戦った。
人々は、アップルを求めて行列を作った。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040724/apple.htm

音楽を作る人と聴く人の架け橋となって喜びを与えてくれるアップル。
音楽を金のなる木としか考えず、必死に囲い込み利権だけを考えるソニー。
勝負は発売前についていた。893なソニーからは893な製品しか生まれない。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/10/news069.html
いくらヘルパーを使っても販売店の報奨金を上げても、
御用ライターを使って宣伝しても売れないソニー

Hello Apple. Goodbye Sony.
時代はアップル。ソニーは終わった。
8It's@名無しさん:04/09/12 01:03:58
Apple Loss Lessで溜め込んでおけば、AAC/MP3には簡単に変換が出来るもんな。
楽でいいや。
9It's@名無しさん:04/09/12 10:58:31
いいアイデアを思いついた!
アップルはiPodを自社工場で作って無くて、台湾に製造委託してる。
ソニーが製造委託受けて、iPodを出せば、自社製になるよ!
これなら、ソニーのメンツも保って正々堂々iPodを売れると思うんだけど。
10It's@名無しさん:04/09/12 11:02:22
リンゴのマークの部分が SONY に置き換わると萎えるな・・・
11It's@名無しさん:04/09/12 11:25:25
SONYにはHI−MDがある
12It's@名無しさん:04/09/12 12:30:46
HI-MD?今更流行らないでしょあれは。仮にちょっとは普及するとしても、
その対象はPC等のデジタル機器に順応できないオールドタイプなわけで。
そんなヤツらをメインターゲットにしているようじゃ駄目だ。ダメダメだ。
なんかソニー製品だけ時代に取り残されていっている感がするのは俺だけか?・・
13It's@名無しさん:04/09/12 12:36:31
HI-MDはMDのヘビーユーザー向けだと思う。
MDが何百枚とある人にはうれしんじゃね?
14It's@名無しさん:04/09/12 12:41:53
あれ、MDからHI-MDへはデジタルコピーできるの?
MDの時はたしかMD->MDはアナログコピーだったような・・・
さすがに何百もMD持ってるヤツが、また1からHI-MDに取り直すことは酷なんじゃね?
タイトルとかも例によってポチポチボタンを連写するんでしょ?
15It's@名無しさん:04/09/12 12:54:02
どっちかっつうとメディアをそのまま互換するんでしょ。
何百枚もあるんだから。
16It's@名無しさん:04/09/12 13:04:35
MDディスクいっぱいためちゃった人が望んでるのは、MDからPCにMP3で取り込むツール。
HiMD買ってしまった人が、来年欲しがるのも同じツール。
17It's@名無しさん:04/09/12 14:08:25
ソニー製iPod・製品概要

・ATRAC専用。全てが違法コピーのために使われる
mp3には将来的にも非対応!mp3断固粉砕!
・Windows専用。キモヲタの糞マカーは完全無視!
・OpenMG対応。プレイリストを作っても転送回数に
カウントされるので、プレイリストは3つ以上作れない。
・iTMS非対応。mora、Connect専用。
日本のユーザーはConnectを使えない仕様に。
・ACアダプタも国内専用。海外で使うなんてもってのほか!
・充電・転送にクレードル必須。本体から直接充電なんて
危険過ぎ!常にクレードルを使いやがれおまいら!
・偽シャッフル機能付き。一度シャッフルすると
次からも同じ順番に「シャッフル」される。

あれ、こういう商品は確か既に出てたような…(w
18It's@名無しさん:04/09/13 21:10:11
早くソニーは潰れろよ
19It's@名無しさん:04/09/20 16:04:15
VAIOのためのiPodは、iPod miniグリーン
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/14/vaiotypem/007.html
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/14/vaiotypem/images/014l.jpg
今、VAIO PocketとかiPodとかが売れていて、音のアプローチが旬じゃないですか、と山下氏
20It's@名無しさん:04/09/25 15:46:04
Goodbye ATRAC

ソニー、MP3をネイティブサポートへ--仏・米法人の関係者が明らかに
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20074765,00.htm

ソニーのロードマップ(予測だけど確実だな)
  2004年    2005年    2006年    2007年以降
              ATRAC終了
MP3対応開始 全製品でMP3対応         MP3終了
             AAC対応開始      以後AACのみ
21It's@名無しさん:04/09/25 15:46:55
早くソニーは潰れろよ


22It's@名無しさん:04/10/14 17:08:59
aaaaaaaaaa
23It's@名無しさん:04/10/22 03:11:53
iPodが売れまくっているアップルと、若者がついてこなくなったソニーの明暗くっきり
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=6689
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=6758
24It's@名無しさん:04/10/22 04:51:31
>>9
Appleは自社工場なんてどこにも持ってねえぞ。
iPod専用ヘッドフォンとかでも作らせてもらうほうが良いんじゃないか?
それかHPみたいにiPod+SONYとしてそのままiPodを売ればいいじゃないか。
25It's@名無しさん:04/10/22 05:05:37
アポーはファブレス企業、ソニー工場でiPod作ればいいじゃないか。
まあ、中国企業と同じ値段でやれば儲からないだろうけど、技術は盗めるぞ。
26It's@名無しさん:04/10/22 07:27:32
Appleの技術を盗んでも無駄。
iPodにあってSony製品に欠けてるのは技術じゃなくてコンセプトの部分。
なぜiPodがあれだけ売れたのか、きちんと分析できてないからHD1/2みたいな
中途半端な製品を出してるわけなんで。
27It's@名無しさん:04/10/22 17:56:34
盗むもなにも、ハード的には一般人でもパーツは集められるぞw
28It's@名無しさん:04/10/22 18:03:33
最強のWindowsアプリ"iTunes"を中心とした音楽ソリューション

                  iTMS
  GO! GO! GO! GO!     ↓
             <ソニーの妨害>
                 ×
オーディオ←AirTunes ← [iTunes] → iPod
     (部屋)       ↑↓  (外)
                 C D

必見!の紹介ビデオ(但し、iTMSはソニーの妨害で未開始)
http://www.apple.com/itunes/video/480.html
ダウンロードはこちらから(無料)
http://www.apple.com/jp/itunes/
29It's@名無しさん:04/10/22 19:23:22
>>27
イポって、コンビニで売ってるパンとチーズと一寸高めのゆで卵の
サンドイッチを冷蔵庫保管パックにつめたようなもんだもんな(褒めている
30It's@名無しさん:04/11/01 18:14:29
ソニーも裏面 鏡にしなきゃ 買わない
by 植草
31It's@名無しさん:04/11/01 18:15:39
巨人が地震被災者に義援金100万円
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041101-0019.html

みなさん。この善良なる会社へ感謝のメールを送りましょう。
メールアドレスはこちら
[email protected]
けっして抗議のメールは送らないで下さい。あくまで感謝のメールを送りましょう。
メールアドレスはこちら
[email protected]

ちなみに読売巨人軍は一場選手に栄養費として200万渡してます。
このようなすばらしい球団に感謝のメールをぜひ!
32It's@名無しさん:04/11/01 20:39:40
巨人とソニー

両方に共通すること

それは・・・
33It's@名無しさん:04/11/02 00:56:43
iPodはもちろんのこと、MAC互換機も出しなさいよ。
バカ売れしますよ!
βやめてVHS出す会社。トリニトロンやめて他社パネル使う会社。
だったら、何だってできるじゃん。
商売下手だね、ソニーさん!
34It's@名無しさん:04/11/02 01:00:00
>>1
回線切って首吊って氏ね
35It's@名無しさん:04/11/02 01:38:09
iPOD互換機なんざ甘い甘い。なんで天下のSONY様が互換機なんぞわざわざ作る必要があるのか。
AppleからのOEMで十分。
ガワぐらいはSONYが作ってよ。中身は基板ASSYで買ってきてポン付けで、
適当にうさんくさいパンフと何が言いたいのかわからないマニュアル
(「始めに」「基礎編」「応用編」)を入れてそれっぽいデザインの箱に
SONYってでっかくかいときゃバカ売れでしょ。

もちろんSONYドライブでも値引き無しで買えるし。

36It's@名無しさん:04/11/02 01:43:34
おっと、マニュアルの訂正の黄色い紙が5枚ぐらいと、注意書きの赤い紙と
、あとまるでスパゲッティのような訳のわからないケーブルが3本と、VAIO
以外ではインストールもできないアプリケーションCDと、故障相談の電話を
かけても「買った方が安い」としか言わないサービスステーション一覧の紙
入っています。

サービスステーションの件はマジで腹が立つ。直せもしない奴らの給料を
払うために値段がついていると思うと買いたく無くなるんだよな。

ごめん。ちょっとスレ違いの話しになってしまった。
37It's@名無しさん:04/11/02 08:17:35
パンフレットと印象が全然違って、ちょっとでも横から見たら全然見えない液晶に換装。
38It's@名無しさん:04/11/02 12:18:17
発売直後から売り切れで入手困難。
3ヵ月後にニューモデル発売。
当然ニューモデルは、初期モデルより機能が多くて安い。
初期モデルユーザーは途中半端な製品を掴まされたといって泣く。
ニューモデルユーザーはすぐ壊れて泣く。
以降ニューモデルが出る度に悲劇が繰り返される。


39It's@名無しさん:04/11/06 02:14:07
>>38
iPodのことか?
40It's@名無しさん:04/11/06 09:20:40
>>38
まず、NW-HD1のことではないな。
41It's@名無しさん:04/11/06 11:30:49
PSX在庫のヤマの責任取ります、クタ
42It's@名無しさん:04/11/06 11:39:35
こういうやつってAppleにはどれだけのお金が入るのかな
HPのiPodがでてるけどさ・・・
43It's@名無しさん:04/11/08 21:37:22
安藤タソ半年を待たずして敗北宣言(でもやっぱり見当外れプ)

「iPodに関してはいえば、ハードでなく、iTunesに負けた。
やはり、ハードに対して、垂直型におりてくるサービスは大きい。
そういった意味では、トータルとして負けたことになるのかな…」

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/06/015.html

チョニンのいぽ、出たりして。
sPod(プ
44It's@名無しさん
てすと