【プゲラ】pod! s,人uos NW-HD1 Part23【ゲラゲラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908It's@名無しさん:04/09/17 17:36:32
しかも下の方には
CDRコピーに対応したDRMを認める発言もあるし
909It's@名無しさん:04/09/17 17:37:59
これでレーベルゲート2は安泰ですねソニーさん
910It's@名無しさん:04/09/17 17:41:50
>>908
iTMS対応します…って言っているようなモンだよな。
ひょっとしてApple+Avex vs. Sonyって構図になるとか?
ちょっと前なら絶対ありえねぇ組み合わせだわな。
911It's@名無しさん:04/09/17 17:42:03
ソニーはこれでコピーコントロールCDシェア100%だな
912It's@名無しさん:04/09/17 17:42:46
CCCDからレーベルゲートCDへの移行準備か。
913It's@名無しさん:04/09/17 17:44:49
iPodへの対応のためなら、iPodでしか再生できないファイルをつけたCCCDを売ることになるかもね。
NetMDにしか転送できないレーベルゲートCDと同じだな。
914It's@名無しさん:04/09/17 17:49:33
>iPodでしか再生できないファイル

???
915It's@名無しさん:04/09/17 17:49:44
>>913
CCCD技術の開発元Macrovisionは
iPodサポートを表明しているらしいね。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069798-2,00.htm
916It's@名無しさん:04/09/17 17:51:46
http://www.avex.co.jp/j_site/press/2005/press040917.html
>iPodに代表されるようなHDDミュージックプレーヤーのさらなる普及を予想しており

別にipodのみってわけじゃねぇだろ
前のように普通のCDとして発売するってことだろ
レコード屋は楽曲が売れればいいんだから
iTMSだろうがMoraだろうがMSがやるやつだろうが
売り場が広がればいいってだけで
917It's@名無しさん:04/09/17 18:08:57
ソニーはまた独自規格で追いつめられてんのか
918It's@名無しさん:04/09/17 18:54:43
>>916
そのとおり。

ソニーが、全米レコード協会絶賛、レコード業界の希望の星iTMSを、
著作権を口実に妨害する理由

音楽ソフトメーカーの社長は家電ハードメーカーからの出向社長
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm
音楽ソフトを売って儲けるためが第一の目的ではない。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/28/news086.html
今、ポータブルオーディオの世界は、アップルコンピュータのiPodが切り
拓いた“HDD音楽プレーヤー”をはじめとする「ネットワークオーディオ」
という新たな市場で賑わっている。同社のオーディオ稼ぎ頭だったポータブル
MD/CDプレーヤーの市場が、これら“新進のポータブルオーディオ”に食わ
れてしまったためにオーディオ収益が激減してしまったのだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/10/news069.html
919It's@名無しさん:04/09/17 19:46:56
著作権保護を図りながらPC/HDDプレーヤーへの転送、私的複製の範囲で許容されるCD-Rなどへのコピーが実現できるような新しい著作権保護技術が開発されれば、積極的に検討していく
920It's@名無しさん:04/09/17 21:40:22
NW-HD1はCASIOのエクシリムに似てる…。iPodのデザインもいまいち。
Vaio Pocketでしょ!
921It's@名無しさん:04/09/17 21:44:31
( ゜Д゜)
922It's@名無しさん:04/09/17 21:48:31
アフォだ アフォがいる こわい こわいよ
923It's@名無しさん:04/09/17 21:53:07
>>919
それは、CASIOに失礼。
924It's@名無しさん:04/09/17 21:54:17
>>923
なんでだよっ!
925It's@名無しさん:04/09/17 23:45:31
>>907
リスト化したいな、その糞どもの名前をネットに永遠に刻みたい。
926It's@名無しさん:04/09/17 23:46:31
奥田民生とかね
927It's@名無しさん:04/09/17 23:47:23
音楽ヤクザも白旗の模様(プププププ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20040917org00m300103000c.html
928It's@名無しさん:04/09/17 23:48:03
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20040917org00m300103000c.html

↑もう、こいつら自分が何言ってきて何やってるかわかってないだろ?
ソニーの法人人格はほとんど統合失調症みたくなってきてねえか。
929It's@名無しさん:04/09/17 23:48:40
奥田民生です。ご無沙汰しております。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/ot/som/
930It's@名無しさん:04/09/17 23:50:39
プゲラ
931It's@名無しさん:04/09/17 23:51:45
928
既に責任能力がなくなってるし、
被害妄想・誇大吹聴・行動不統一・自意識過剰・・・
いや、こんなの人間だったらマジで精神病院で治療せなならんぞ。
932It's@名無しさん:04/09/17 23:52:49
なんでレーベルゲートCD→NM-HD1という自社が自信を持っておすすめするソリューションを放棄するんだ?
頭おかしすぎるよ糞ニー
933It's@名無しさん:04/09/17 23:59:18
ブランド崩壊したな、これで。
もう、高付加価値提案できるほど綺麗な身じゃなくなった。
934It's@名無しさん:04/09/18 00:02:47
責任者出てこーい!
935It's@名無しさん:04/09/18 00:04:00
背水の陣で臨むHD2もAtracプレイヤーならソニーは神になる
936It's@名無しさん:04/09/18 00:06:11
937It's@名無しさん:04/09/18 00:11:00
>>928
言語障害だろ。それをそのまま扱う毎日、、、も
938It's@名無しさん:04/09/18 00:12:59
自分から辞めるんじゃなくて、エベッ糞に追従か。
ネタの宝庫だなこのメーカーは。
939It's@名無しさん:04/09/18 00:14:48
これで、よくも日本の音楽を背負ったような口聞いて来たなクソが。
940It's@名無しさん:04/09/18 00:16:29
まぁAvexがiPodの名前出したのは深い意味は無いだろ、
唯単に、現在のHDD携帯音楽プレーヤーの中で一番有名だからだろ。
HD1なんて言われても大半の人は分からんだろうし
941It's@名無しさん:04/09/18 00:17:54
>>940
んなことは誰も気にとめとらんよ。

ソニ自らCCCD敗北宣言、コレ。
942It's@名無しさん:04/09/18 00:20:48
基本的には、今回SONYに勧められてAVEXが先行していたCCCD規格だが、
いいように、モルモット扱いされたな。w

仲悪くなるだろうな。当然SONTを信じたAVEXがヴァカなのだが。w
943It's@名無しさん:04/09/18 00:21:16
民生が矢面に立たされたのはソニーミュージックエンタテイメントの戦略だろ。
真に受けちゃ民生がさすがにかわいそうだ。彼はiPodユーザーだぞ。

ソニーに負がある場合、民生を使ってまずは20代OLを洗脳すれば万事OK。
944It's@名無しさん:04/09/18 00:21:55
>>942
ソニーを信じていたショッカーは、こないだ追放されますた。
945It's@名無しさん:04/09/18 00:23:17
>>943
民生よ、恨むならソニを恨め。
CCCD急先鋒の汚名は永遠に刻まれた枷だよ。
946It's@名無しさん:04/09/18 00:23:24
>>944
なるほどな。やつが手先だったのか。w
947It's@名無しさん:04/09/18 00:23:44
自分はiPodを使ってて人にレーベルゲートを薦めるのは人間の所行ですか
948It's@名無しさん:04/09/18 00:24:15
奥田民生です。ご無沙汰しております。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/ot/som/
949It's@名無しさん:04/09/18 00:25:43
金曜のこの時間の発表、株価のためですかね。

さて、吉と出るか凶と出るか。
950It's@名無しさん:04/09/18 00:25:54
民雄も、だまされた口か。残念!切腹!
951It's@名無しさん:04/09/18 00:31:18
>>943
民生が本物かどうかは
次以降CDで出すかどうかだ。

とりあえず暫定でアホとしとく。
952It's@名無しさん:04/09/18 00:34:48
>>951
やさしいね(*´Д`*)

俺の場合・・・

次がCCCD:逝け池沼。
次がCD  :転身早いな銭ゲバ野郎
953It's@名無しさん:04/09/18 00:35:35
AVEX→現場の判断と言い訳
SONY→全廃と本音


ソニーは本気でアホなのか
954It's@名無しさん:04/09/18 00:38:04
アホと評価されてしかるべきだな、今回のこのリリースは。
955It's@名無しさん:04/09/18 00:39:51
民生は今頃真っ青だろうな

どうせ幹部クラスからの事前説明もなかっただろうし

完璧に防波堤がわりになってるし

一晩で白髪になったりしてな
956It's@名無しさん:04/09/18 00:42:08
っていうか、民雄ファンは、いままで騙されていたってやっと気づいたかな。w
957It's@名無しさん
>>952
確かに、条件分岐はそれが最も理解できるw