>>941 LAM-X1は一応、据え置き型だが・・・。
ついでに言うとデファクトスタンダード化しないと
一般普及しないのは当たり前。
しかし、現実的には特許料収入を期待して設定するのが多いのも事実。
この辺が特許という怪物だな。
優れた技術だけにうまくやれば、それだけで企業収益を確保できるからな。
要はソニーの経営陣がどう考えているのかが問題。
>>942 1Gという容量。遅い転送速度。
3年前に出てれば、それなりに普及したと思うが。
Hi-MDは、時代遅れのスペックなんだよね。
MDより優れている物がHi-MDしか無くMDとHi-MDが同価格帯になれば
爆発的に普及するだろうよ(藁
ええい、とにかく俺はラジオを録って気楽に編集したいんだ!
HDDやPCじゃ上手い事いかんから、早いとこ据え置き型出してくれい!
ラジカセ型でもコンポでもいいから!
まあ、出ないなら出ないでカセットとMDLP使いつづけるからいいんだが。。。
>>937 Hi-MDが壊れて、どうやればMDメディア全部が壊れるんだい?
音楽用にはHi-MDの転送速度で十分。
MDはあくまで音楽用に作られたメディアってこと。
HDDはそうではない。PCで使うには便利だろうが、音楽用には逆にデメリットがある。
スペック厨にはわからんのかねえ…。
>>946 各メーカが製品出す。=>買う=>更に値段が安くなる。
=>更に購買層が広がる=>もっと安くなる。
普及したら価格下がるよ。
昔、CD−Rは1枚400円ぐらいしたんだよ。
今はノーブランドなら10円からある。
今、1Gのディスクは650円から750円ぐらいだろ。
出始めは800円から900円だった。
だからさ、普及するまでもなくアポーンなんだから、
安くなるわけが無いって何度言えば・・・。
952 :
It's@名無しさん:04/11/10 14:10:49
でさ、ど の メ ー カ ー が H i - M D 関 連 家 電 出 す の ?
規格なら今年の第一四半期に発表されてたぞ。
年末年始商戦を控えてもHiMDには冷淡だよね>他ブランド
MDLPの時は一斉に複数のブランドが自社製品を投入したのに、今回は完璧に無視モード…
誰かも言ってたが出るのが3年遅かったってことかな。
希望的観測にすがるしかない信者に、冷酷に現実を突きつけるスレはここでつか?
>952
どこぞが音楽界をズタボロに荒らしたせいで音楽ソフト自体が
売れてなくて、そんな状況で新しい規格のハード出しても
うれねーし、売れてるとしてもiPod優勢だから意味ねーな
って感じだろ。
>>952 そら、現状では仕方ねーんじゃねーの。
糞ニーのパテント代高いもの。
でもアンソニーのお前がどうしてこのスレの住人なわけ?
>>950 ヨドバシドットコムのHi-MDやらエニーやらNetMDんとこのぞいてみろよ
ほぼ在庫残少かお取り寄せだ
妄想ソニ信よか売らされる販売店のほうがさすがに現実見て
入荷調整してんだろーが
漏れも聞きたいどのメーカーが泥船に乗るの?
コンポもミニコンポも売れなくなったのは、PCで事足りちゃうからだし、
PCで事足りちゃえば、わざわざPCとの親和性の低いMDやHi-MDを買う
必要がないし。
まぁ、VAIOなんかでその流れを作り出したソニーが、逆にその煽りを喰
って、オーディオ製品で苦戦しているのが藁えると共に、その流れを作っ
たVAIO自体も売れていない姿に涙を禁じえません(藁
958 :
It's@名無しさん:04/11/10 15:12:25
>糞ニーのパテント代高いもの。
でもMD-LPはどのメーカーも同時参入したよねぇw
>>958 昔は今ほど知財で食っていこうミタイナ感じはしなかったが
パテント代が上がったってソースある?
PCで音楽聞く奴って耳腐ってんじゃね??
こらこら、チョニー信者をいじめるな
>>961 未だにそんなこと言ってるとは耳どころか頭まで腐ってんじゃね??
ノートPCのスピーカーとかってレベルの話じゃないよな。
964 :
It's@名無しさん:04/11/10 16:43:30
>音楽用にはHi-MDの転送速度で十分。
早ければ早いほど便利
それで、君は70分のアルバムを1秒で聞くのかい?
「SonicStage(ソニックステージ)」で編集した音楽データを最大約100倍速*で「Hi-MD」機器に高速転送。手軽な操作でスピーディにオリジナルミニディスクを作成できます。
時代遅れのソニー信者はどう思っているか知らないが、
ソニーとしては速いにこした事は無いと思っているようだな。
まぁ、スピード的にはソニー信者同様に遅れているが(藁
100倍程度だったらUSB1.1で十分。
Hi-MDは十二分に高速って結論でいいよな。
文句は算数のお勉強をしてから書くように。
968 :
It's@名無しさん:04/11/10 18:48:42
>ど の メ ー カ ー が H i - M D 関 連 家 電 出 す の ?
>ど の メ ー カ ー が H i - M D 関 連 家 電 出 す の ?
>ど の メ ー カ ー が H i - M D 関 連 家 電 出 す の ?
>ど の メ ー カ ー が H i - M D 関 連 家 電 出 す の ?
>ど の メ ー カ ー が H i - M D 関 連 家 電 出 す の ?
>ど の メ ー カ ー が H i - M D 関 連 家 電 出 す の ?
>ど の メ ー カ ー が H i - M D 関 連 家 電 出 す の ?
ゲラゲラ
厨房丸出しで批判する
→論破される
→捨てセリフorコピペ荒らし
芸がなさすぎるぞ厨房(ゲラ
Hi-MDってメディアかの読込速度も書込速度もUSB1.1で
十分な性能だからね。
あれれ、2004年度に出たメディアなのにUSB1.1って(w
971 :
It's@名無しさん:04/11/10 19:13:11
新宿の某量販店、転送速度激遅のHi-MDの売り場には誰一人いないんだよね…。
mp3プレイヤーの周りには人だかりなのに。
信者の言うとおりほんとうに売れるのかな〜(プゲラ
もうあれだ、Hi-MDメディアに記録したMP3の再生をサポートするとかしないと売れないね。
でも、それなら、CDウォークマンでもいいか。
SonicStage2.3来たぞ〜!!!
転送回数も無制限になったしな。
CDにも焼けるしな。
MD作りまくっていいの? いいの? 山ほど作っちゃうよ??
こういうのって小出しにしても、物笑いのネタになるだけだと思うんだけどね
「ソニー様ごめんなさい、アナタ様について行きます!」って思わせるだけの
どんでん返し狙わないと
>>977 ほんとそうなんだよ。
よろこんでHi-MDとかマンセーしちゃってるウンコちゃんがいるようだから、
こんな最悪な状況でもなかなかソニーも目を覚ましてくれないんだよね。
HDP厨も、Hi-MDが気になって仕方がないようだねえ。
おお出た、まだいるんだな、アンソニー厨。
ゴキブリ並みに湧き出る厨だな。
よほどヒマらしい。
こちとらシゴトでベッタリ板に張り付いてられんのでなあ。
で、なんでそんなロードマップ調べなきゃならんのだ?
チップメーカじゃあるまいし、ロードマップ上で新製品情報を公開している
家電メーカなんて数無いだろ。展示会かココは?
今年第一四半期に海外ソニーからHi−MD製品が発売で、日本ソニーも
3期遅れて投入。気に入らんか?
パテント交渉を数社が打診したとの公表もあった。
実際に交渉成立=>新製品サンプル開発=>工場のラインと整えて
見込みがついてからの発表が殆どだ。
家電メーカはそんなに足が早くないぞ。考えてから物言え。
大体、第1世代商品がそんなに気にいらんのか?
HDDもシリコンも第1世代商品は糞じゃないのか?
それから考えれば、かなりマシだと思うが。
それにソニーというメーカは売れようが売れまいが、
大体のモデルは品種改良して売るのが殆ど。
特にこの製品は日本のみで試験的に販売しているのではなく、
世界シェアで展開の商品。
今までの流れから考えても次世代投入は明か。
因みにおまいらが糞扱いしている、Hi−MDだが、特に不便はないぞ。
生録を前提に考えた場合、最強だと思っている。特にNH900。
>>981 >それにソニーというメーカは売れようが売れまいが、
>大体のモデルは品種改良して売るのが殆ど。
これホント?
>>982 コクーン、PSX、MICROMV等。
一世代目が売れなくてもそれなりに改良して2世代目もだしてる。
けど、売れない。
二世代、三世代目ぐらいまでは改良が続くが、なぜか四世代目ぐらいで
必要な機能がカットされたりして、買替え狙いの前世代機ユーザーに見限られる。
グラストロンなども最初は売れんかった。
今でも「売れてる」とは言えんが。
ソニーという会社は#と同じく斬新なモノを作るが、
一般に理解をあまり求めない。その点、#はうまいな。
とにかく、Hi-MDの展開具合から考えても安直に撤退はできん。
世界レベルで展開。パテントの問題、etc・・・。
しかし、コアになるのがX1のみで後はポータブルという展開が
間違っている。またX1の6万前後の設定価格は高すぎる。
ポータブル機もあと5千から1万下げないと・・・。
やはり3万切る設定価格から勝負しないと市場反応は厳しいと思う。
CMの打ち切り、Hi-MDメリットの分かりにくさ。
これでは普及させようという意識が伝わらん。
ついでに言うと宣伝も不味い。Hi-MDのメリットが一般に浸透していない。
リニアPCMって何?というのが殆どだからね。
おそらく戦略上は「MDの市場は競争が厳しいから、コンスタントに抜ける
商品は難しい。よって、初期先行分で開発費をある程度回収。
パテント利益と合わせて後々、家電メーカがせーので出だした所で、
第2世代投入で先行逃げ切り体制を作ろう」
という図が見える。読み過ぎか?
>>985 LAM-X1は全然コアじゃないだろ。録音機能がないんだぞ。
ダウンロード機能とリッピング機能だけ。
あれはNH3DにCDドライブとスピーカー付けたようなもんだ。
どっちかつうとNH1が唯一まともなHi-MDで、後は機能限定の
バリエーションという感じ。
まだまだ「試験販売」程度にしか思えないな。
>>986 ライン・マイク録音機能があったとしても、
最近の安物コンポのユーザってCDからしか録音しないと思うので
方向性は間違ってはいないと思う。ラジオからエアチェック?するかぁ?
>>987 正しいか間違ってるかは知らんけど、コアではないだろって事。
それにCDリッピングユーザーはこれからHDDやシリコンにガンガン
流出するって。それは歴史的に止められないって。
だからMD出す気あるなら、そうじゃない部分をフォローしないと。
SS2.3インスコ完了。ソニーも粋なことするねー。
やっぱ、NetMDのソフト持ってないメーカに開発させるには
3回縛りetcとか解除の必要があったんだろうね。
Hi-MD捨てるつもりならOpenMGの協約違反しないわな。
トニー1社だけケンやらジャストやら差し置いて、違反だものな。
これでHi-MD開発続行確定だな。
ついでに家電メーカとの交渉もほぼ確定か?
ただやはりNetMD&Hi-MD対応のソフト問題があるので家電メーカの
参入はまだ先か。
パテント払って、ソフトもトニーじゃあ、トニー儲けすぎだからな。
多分、ソニーとジャストのソフトを両方入れてるユーザは、
今回の無限化でジャストのも無限になったと思うけど。
SecureModuleは共通だからね。
>>986 位置づけ的にはそうだ。
少なくてもあのリッピングマシーンをコアと考えている節がある。
それにリモコンが使えて、SPが付いているのはユーザにとっては大きい。
ただ、X1出した時はOpenMGなどの縛りがあるから
「録音つけれんかった」というのが本音だろう。
2.3投入で、ソニーの方向性が確定した以上、
ライン入出力アリアリでやるかもな。
まるで日本メーカがPVR-80HD出すようなもんだ。
>>990 確かにモジュールは共有だが、
アップした分に対応してるのかBeatJam。
今となっては過去のソフトだが、ちょっと興味はあるな。
しかし、2.3投入はソニーの本気度を垣間見たな。
まさか協定無視なんてあり得るとは。それとも合意したのか?
ソニーもその辺ちょっとオープンにしてくれるとユーザとしても
読みやすいのだが。
いずれにしてもソニーのディレクトリは確定だな。
問題は例の音楽団体がどういう反応を示すのか。
CCCDを繰り返すのか? 今度は音著協も考えろよ。
ああ、忘れてた。3Dという位置づけもあったな。
コンセプト的にはOKだけど、NH1と実売価格差なさすぎて、
実質NH1のみと映るのは仕方ない。
どうしてもMDにカキコする仕組みがいるから、録再機に近い構造、
値段になるのは分かるが、もうちょいなんとかならんのか?>トニー
だからマーケティングがド3流だって言われるんだよ。