☆ SonicStage VS iTunes ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
709It's@名無しさん:04/11/23 23:18:43
>>705 イポユーザに不満を抱いた住人は200人中200人。
    イポうざいと思っている住人は200人中200人。w
710It's@名無しさん:04/11/23 23:19:19
イポ厨って電車の中で堂々と出して操作してるよね
あれって恥かしくないのかしらん?
前見た奴なんて見てもらいたいのか分からんけど挙動がおかしくてヤバイと思った。
2chで噂されてる通りイポ厨は危ないよ。。。アレは。。。
711It's@名無しさん:04/11/23 23:20:30
連休明け間近の社員乙w
712It's@名無しさん:04/11/23 23:20:33
HD1とか持ってるのを人に見られたくないから。
713It's@名無しさん:04/11/23 23:23:46
>>711
うざいと思われているんだよ。
自治スレの成果が出れば、ここもID制になって、デジモノ板のようの落ち着くだろう。
君は居づらいと思うだろうけど(ゲラゲラ
714It's@名無しさん:04/11/23 23:25:52
アップルコンピュータ原田社長が退任。
715It's@名無しさん:04/11/23 23:25:54
どうしても他人のイポが気になる>>710が恥ずかしい。
716It's@名無しさん:04/11/23 23:26:27
Are You Ready
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041118AT1D1704R17112004.html

              iTMS-Japan
 GO! GO! GO! GO!       ↓
            <2005年3月上陸!>
                ↓
オーディオ← AirTunes ← [iTunes] → iPod・ケータイ
(部屋)           ↑   (外)
                C D
必見!のプロモ
http://www.apple.com/itunes/video/
717It's@名無しさん:04/11/23 23:28:05
いや俺アンチなんだけども
なんでID導入されないのよ?w
普通に疑問なんだが
718It's@名無しさん:04/11/23 23:29:47
>>717
運営板で聞けば?
質問する板も分からないようなお馬鹿さんだったとはね。
アンチも地に落ちたな(w
719It's@名無しさん:04/11/23 23:32:35
>>715
その人iPodを持ってチラチラ他の乗客の様子を伺ってたんだよ
普通だったらすぐ直さない?
720It's@名無しさん:04/11/23 23:33:31
>>715の逝っちゃってる姿を>>710に見られたんでつか?

はずかしーな。
721It's@名無しさん:04/11/23 23:33:31
>>716はもうちょい修正できんのかな
[iTunes] → iPod・ケータイ

[iTunes] → iPod、ケータイ(iTMSには非対応)

って感じだとフェアになって、上げ足とる馬鹿も減るだろう
やれる事が増えた分の悩みだ罠

>>717
まぁどっちも困るからじゃないのw
俺は両刀だから楽しいけど
722It's@名無しさん:04/11/23 23:35:02
>>721 ゲイでつか?
723It's@名無しさん:04/11/23 23:35:48
>>721
いぽ厨はDRMのAACの区別も付かないからね
まー馬鹿って事なんだろうけど
724It's@名無しさん:04/11/23 23:37:31
>>723 ケツの穴隠した方がいいぞ。>>721に掘られるから。
725723:04/11/23 23:38:27
>>724
(゚Д゚)ハァ?
726723:04/11/23 23:39:18
(;´Д`)ドキドキ
727723:04/11/23 23:43:31
あー、ズンズンくるー。
728723:04/11/23 23:44:21
アーン(;*´Д`)ハァハァ
729It's@名無しさん:04/11/23 23:47:41
携帯用のQuickTimeとiTunesを用意出来ればいいだけの話のような?
モトローラとの提携もあるから、全くない話とも思えないけど。
つか、そういう機能なら日本製の携帯の方が、ソフトウエアだけの
対応が、割と簡単に済むと思われ。
730It's@名無しさん:04/11/23 23:50:35
マカー寄りのケータイはやだなー。
731It's@名無しさん:04/11/23 23:55:38
>>730
「W21T」「W22H」でAACエンコードの音楽が聴けた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/22/news076.html
冬WINの第1弾として登場した東芝製の「W21T」と日立製作所製「W22H」。
miniSDに入れたAACエンコードの楽曲を再生できるか試してみると……。
732It's@名無しさん:04/11/23 23:58:11
やっぱやだなー。
733It's@名無しさん:04/11/24 00:02:57
んな事言っても、携帯電話ではどのコーディックよりAACの
方が親和性が高いのは事実だからしょうがないw
なんせ特殊なチップを開発したり入れたりしなくても、基本的
には「そのまま」でいけるからなぁ
734It's@名無しさん:04/11/24 00:04:16
auじゃないから別にいい。
735It's@名無しさん:04/11/24 00:06:38
ボーダも、動画はQuickTimeだったよね。
736It's@名無しさん:04/11/24 00:11:24
ドコモとマカーは関係ないんじゃないの?
737It's@名無しさん:04/11/24 00:12:57
というか、携帯電話がマルチメディア、特に動画を扱う時に
もう既に「MPEG4」と決めてたし、色々先に面倒になりそう
な事を事前に回避してたからな。
で、そこら辺の技術を産業ベースで簡単に流用出来たのが
QuickTimeという事で。
この時点で携帯電話の将来を語る事は難しかったとは思うが、
同一企業体の中で意志の疎通があれば「次世代はAAC」という
決断も、ソニー的はそう難しい話でもなかったと思うがなー
738It's@名無しさん:04/11/24 00:15:58
目も捨てとATRACだった三菱も、SDとAACに行っちゃったです。
739It's@名無しさん:04/11/24 00:17:27
AACは構わないけど、アポーはイヤ。
何だかんだと金を取る姿勢がキライ。

他の日系企業は保証期間1年とか、延長保証3年とか無償が多いけど、
アポー社はイポはたったの90日!
マックは6ヶ月ってのが許せない。

あとは有償で延長つけろって。
740It's@名無しさん:04/11/24 00:21:03
Sofmapワランティ3年間保障を付けた俺は勝ち組
741It's@名無しさん:04/11/24 00:22:42
>>740 それはショップじゃん。
5年保証とかあるけど、減価方式で金額が減るじゃん。
742It's@名無しさん:04/11/24 00:23:09
>>739
>アポー社はイポはたったの90日!
1年だよ
743It's@名無しさん:04/11/24 00:24:29
>>739
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
サービス&サポート
電子マニュアル、ユーザーズガイド、クイックリファレンス、
購入後1年間の製品保証
744It's@名無しさん:04/11/24 00:25:30
電話サポートは90日。フツーの日系企業なら無制限。
745It's@名無しさん:04/11/24 00:28:39
90日の電話サポートで何ができるんですか?
機械の使い方ですか?

実際問題起こるのはかなり使ってからだし。
746It's@名無しさん:04/11/24 00:35:13
iPodに不満を抱いたユーザーは200人中1人
iPodの高い顧客満足度も示された(CBS MarketWatch)。
http://www.marketwatch.com/news/yhoo/story.asp?source=blq/yhoo&siteid=yhoo&dist=yhoo&guid=%7B9AB16D55%2D5DCC%2D47AD%2DAE12%2D8BAC7B856D79%7D
747It's@名無しさん:04/11/24 00:37:27
まだやってるよ、ねつ造データで
マカー社もあっさりHPの5つ星やめたじゃん。
748It's@名無しさん:04/11/24 00:39:12
>>745
ソニーのサポートに電話して、交換電池の値段聞いたら、3000円と言われた。
もう一度、違う人に聞いたら、15000円と言われた。
749It's@名無しさん:04/11/24 00:44:05
>>748 何それ?単にサポセンのミスだろ。
さっきの奴は3000円て言ったてゴネたらいいじゃん。

ソニンageなんじゃなくて、アポーsageなのが理解できない?
日本企業 対 アポー社ってこと。
750It's@名無しさん:04/11/24 00:44:56
ソニーって韓国企業だろ?
751It's@名無しさん:04/11/24 00:47:17
イヤだろ?
たかがサポセンに電話サポートしてもらうぐらいで金払うのが。

車とかケータイとかテレビとか何かわからん事聞くだけなのに
何で金いるの?自分とこの製品でしょ。
752It's@名無しさん:04/11/24 00:49:27
サポセンに電話してもつながりにくいからなあ。
753It's@名無しさん:04/11/24 00:49:57
ソニーは国でつ >MADE IN SONY
754It's@名無しさん:04/11/24 00:51:16
役立たずなサポセンいらないから、HD2は1万円以下にしないとヤバイぞ。
755It's@名無しさん:04/11/24 00:53:26
サポセン繋がるよ。ソニーも他社も。
繋がらないDQNなとこもあるけど、最初から切られてるアポーよりマシ。
756It's@名無しさん:04/11/24 00:56:04
アップデート後、自社ソフトが動かなくなって
「セキュリティパッチを削除して」なんて答えてるサポセンは逝ってよし
757It's@名無しさん:04/11/24 00:58:28
アポー社が同じトラブル起こしてもサポセンに
問い合わせすらできないのはイタイなあ。
758It's@名無しさん
イポがフリーズってのあったよね。あれユーザーどうしたの?