今のソニーは「Sony」じゃない!現代のSonyはApple

このエントリーをはてなブックマークに追加
946It's@名無しさん:05/02/20 19:31:51
ここにいる基地外マカーどうにかして
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107619705/
947It's@名無しさん:05/02/20 19:52:56
ゲーパーも生活、困窮w
948It's@名無しさん:05/02/20 20:40:02
>>945
よくできました。
949It's@名無しさん:05/02/20 22:37:51
iPodshuffleは日本人デザイナーの作品らしいじゃん。
950It's@名無しさん:05/02/20 22:54:37
ソニーはapple傘下に入ってOSにOSX使えば?ある意味革命が起きそうな予感。。。
951It's@名無しさん:05/02/20 23:02:47
昔は潰れそうなアポー、ソニーが買ってくれないかなって
マカーは真剣に思ったものだがなあ。
952It's@名無しさん:05/02/20 23:03:58
>>950
火縄から充電機能を削ってiLinkにしたように、微妙に独自規格を主張するから駄目ですたい。
953It's@名無しさん:05/02/20 23:09:57
sonyが今のappleを買収なんかしたら、金をさし出して買収されることに。
どっちが買ったのかわからんことになるぞ。それはそれで面白そうだが。
954It's@名無しさん:05/02/20 23:29:37
>>950
>ソニーはapple傘下に入ってOSにOSX使えば?ある意味革命が起きそうな予感。。。
そうしたら、MacOS使わせてもらえるだろうから、面白いかも。
ついでに、ソニー製iPodも出してiTunesも使えるようにしてほしい。
955It's@名無しさん:05/02/21 00:13:49
SONYがAppleを買収なんて出来ないよ。
株価みてみりゃわかる。
簡単に言えば、鯨が同じ大きさの鯨を飲むようなもんだ。
SONYを全部売ってAppleを買うことが出来れば、買収出来るかもしれないっていう
まったく不可能な話。

っていうか、1兆を超えるような企業を早々買収なんて出来ないよ。
今のAppleは株分割前で3兆近くあるんだから、これで1/2されたら優に3兆を超える
企業になる。
SONYの株価が3兆6千万円前後で、赤字もかなりあるわけだから、企業価値としては
下手するとAppleを下回る可能性だってあるんだから。

大馬鹿な井出の口車に惑わされるな。(´ー`)y-~~
956It's@名無しさん:05/02/21 00:38:56
>>954
VAIOとデジタルプレーヤー部門を合体して作った新しい部門を
アップルに売ればいいだけだろ。
あり得ると思うんだけどなあ。
957It's@名無しさん:05/02/21 01:01:49
>>956
あり得ない。
ソニーにAppleが欲しいモノが何一つ無いから。
液晶は無い、ソフトは無い、ハードも無い。
デザイン力もブランド力もAppleが上。
唯一製造設備はあるのだが、それも台湾や中国で間に合う(ってか、ソニーより上)。
958It's@名無しさん:05/02/21 01:06:05
>>957
ソニーなくなっちやうの?
959It's@名無しさん:05/02/21 01:08:32
>>958
ありえるよ、巨大銀行も倒れる時代だし。
960It's@名無しさん:05/02/21 01:11:12
出井会長さえやめてくれればソニーは元通りになるのに。
なぜあの老害は首にならないんだ?
961It's@名無しさん:05/02/21 01:13:55
>>959
そっか…
なんか寂しいけど……

でも、ソニーなくなっても
ソニー出の優秀な人材が
他所でいいもの創ってくれそうだし

みんな頑張れ!

デモ、メモステハイラネ
962It's@名無しさん:05/02/21 01:15:52
まず役員は、ジーンズとタートル着用を命ず。
社員は工員としての自覚を高めるため、青いえりの作業服着用のこと。
963It's@名無しさん:05/02/21 01:19:13
>>962

すげー
リベラル
964It's@名無しさん:05/02/21 01:22:28
>>961
> でも、ソニーなくなっても
> ソニー出の優秀な人材が
> 他所でいいもの創ってくれそうだし

もう、みんなそうしてるよ。今残ってるのは(ry
965It's@名無しさん:05/02/21 01:22:49
>>961
>ソニー出の優秀な人材が
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4769607318.html
ソニーを踏み台にした男たち
ライブドア会長―前刀禎明
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/350019
966It's@名無しさん:05/02/21 01:24:52
>>960
>出井会長さえやめてくれればソニーは元通りになるのに。
>なぜあの老害は首にならないんだ?
老害とかそういう問題じゃない。資質の問題。
盛田さんは70過ぎても出井より良かった。スティーブジョブズもそうだと思う。
967It's@名無しさん:05/02/21 01:29:41
町工場から始めた盛田氏を見習って
クオリアシリーズを展開したわけですから
968It's@名無しさん:05/02/21 01:33:10
おやじにスパナで殴られんとわからんようだな。この会社は
969It's@名無しさん:05/02/21 01:34:03
>>967
それこそ全く分かってない証拠。
盛田さんは、町工場から始めたけど、良いものを大量生産をしたかったんだ。
クオリアシリーズは、少量生産でコストが高いだけ。
世の有名製造企業というのは、全て、良いものを大量生産する事に成功した会社だ。
970It's@名無しさん:05/02/21 01:39:05
悪い物を少量orz
971It's@名無しさん:05/02/21 01:51:31
ソニーのこの秀逸なデザインを見ろ
http://forums.minidisc.org/images/NWE505S.jpg

どうやってこれをより魅力的な商品にするかがソニーには欠けているのだ。
もしソニックステージがすばらしい出来だったらどうだ。もう他社製品など
こわくない。
972It's@名無しさん:05/02/21 01:55:16
>>971
こ、これは!

独自規格の細プラグ<>ジャックですか。そうですか。(6o6)/
973It's@名無しさん:05/02/21 02:01:06
あちこちのスレにはってご苦労なこったけどさぁ。
ソニステがどうの以前に、やっぱりこういうの見ればみるほど
一連のiPodシリーズのデザインの優秀さを実感しちゃうんだよね。
普段使うのが当たり前になってるから毎日「あ〜iPodって素敵なデザインだな〜(ハート)」なんて
思ってないのに。

まぁ欲しい人は買えばいいんじゃないの?
974It's@名無しさん:05/02/21 02:04:33
>>971
とてもじゃないが、iPodshuffleに対抗できないよ。
ヲタクっぽいし、USBに直刺しできないじゃん。
第一、何の製品なのか一目見て分からない。
975It's@名無しさん:05/02/21 02:21:29
shuffleってかっこいいかぁ?
なんか補聴器に見えるけど。
俺はイポ厨じゃないんでこっちのが好き。
976It's@名無しさん:05/02/21 02:22:58
あっ! ちなみにshuffleもiPod photoも両方持ってる者の意見なんで
曽爾オタじゃないです。
977It's@名無しさん:05/02/21 03:38:06
>>975-976
まぁまぁ、夜中なんだし、オチケツ。
978It's@名無しさん:05/02/21 04:10:31
おお、このバイブよさそう。
979It's@名無しさん:05/02/21 09:42:02
>>974
>第一、何の製品なのか一目見て分からない。
iPod全部わかるもんな。ソニーの製品はデジカメなんだかバイブなんだかわからない。
980It's@名無しさん:05/02/21 12:13:24
コネクタ数や稼働部増やせば増やすほど破損率上がるからな
これなんかも先っぽのやつがごりっと折れそうだ
相変わらずあくどい製品作りやがって・・
981It's@名無しさん:05/02/21 12:54:47
     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________
          \    /三/| ゚U゚|\   
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    )
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    )
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  >
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
                                       .し          \__つ
982It's@名無しさん:05/02/21 13:06:36
最近のソニーはデザインコンシャスな製品多いね。
本当は見た目だけじゃなくて使い勝手や音質もデザインなんだけど…
分かってるのかなぁ。。。
ソニースタイルとかみてると分かってなさそうなんだよな。
983It's@名無しさん:05/02/21 13:06:56
>>980
そうだね。
これ見てると今のSonyに於けるデザイナーの役割(存在の薄さ)が見える感じがする。
結局は設計者が出してきたものを1つのケースにまとめるだけの仕事しか任されてないって感じ。
984It's@名無しさん:05/02/21 13:09:11
>>982>>983が真逆のことを言ってるのに結論は同じである件について。
985It's@名無しさん:05/02/21 13:14:38
PSPやHD1なんかは始めにデザインありきで無理やり詰め込んだというのが
ありありと分かる。
986It's@名無しさん:05/02/21 13:23:22
MSシリーズや今度の>>971のはカッコイイ。
987It's@名無しさん:05/02/21 13:35:00
ポータブルCDプレーヤーもパナと比べると物凄くカッケーよ。
タイマー働くけどな。
988It's@名無しさん:05/02/21 13:49:17
ume
989It's@名無しさん:05/02/21 13:52:14
990It's@名無しさん:05/02/21 13:57:01
ソニーのデザインは子供っぽいな。大人が持てるようなものじゃないと。
991It's@名無しさん:05/02/21 14:07:43
>>990
例えば?
992It's@名無しさん:05/02/21 15:11:59
8
993It's@名無しさん:05/02/21 16:32:17
ソニーはもうダメポ。
994It's@名無しさん:05/02/21 19:40:16
今のソニーは「SONY」じゃない!今はAppleがSONY 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108982136/
995It's@名無しさん
I love sony