オイラは音楽CDもMP3にも出来なかったよん
20 :
It's@名無しさん:04/07/22 16:55
21 :
It's@名無しさん:04/07/22 17:39
vip復活しとるぞ。
ガセネタなのか
社員がガセネタにしたいようで
24 :
It's@名無しさん:04/07/22 18:18
なーんだ、ガセネタか。
よく考えたらソニーみたいな大会社が
そんなわけわかんないことするわけないよね。
25 :
It's@名無しさん:04/07/22 18:33
( ゚д゚)
たいれる製 ◆NEXUSO1CxAって人も最後の方によく分からないと言ってるじゃん。
すいません。昨日からこのニュースが
気になって見てたんですが、VIPへの行き方が分かりません。
VIP(板?)ってどこにあるんでしょうか?
29 :
It's@名無しさん:04/07/22 20:10
サポセンからの返事が戻ってきたそうな。
367 :たいれる製 ◆NEXUSO1CxA :04/07/22 19:41 ID:n+V/xSSu
>>179と同じサポセンの「詳しいことが分かる人間」と電話でお話ししました。
結論は「昨日のサポセンの説明が間違っていました、ゴメンナサイ」だとさ。
結局、基本的にMoraの音楽データはATRACCDにはできるがMP3やCDDAにはできないそうです。
基本的にってのは例外が存在する可能性があって、例えばサンプルとかプロモ用のデータだと
SSのライティング機能を使ってMP3やCDDAとして焼ける場合もあるらしい。
その辺りの著作権管理の設定はMoraがやってることだからソニーのサポセンじゃわからないって。
なんかね、ソニー内部でもきちんとこの辺りの細かいことを把握してる人間がいないみたい。
で、僕の質問がいろんな部署でたらい回しにされてる間にどこかで取り違えて伝わってたみたいね。
僕は何度も何度も「MP3やCDDAとして焼けるのか?」と訊いてたんだけどねぇ。
今回のことはサポート情報の一元化のために役立てたいと思います、みたいなこと言ってたよ。
30 :
It's@名無しさん:04/07/22 20:17
>>29 実際はSonyが把握しきれてないみたいだから、この情報は鵜呑みに
出来ないかもね。こういう事はどっかのニュースサイトで
検証してくれるといいけど、記事にするのに圧力かかるかもなぁ。
>28
ありがとうございます。
雑談系の中か...
気づかなかった
32 :
It's@名無しさん:04/07/22 21:43
この話題に限って、
ソニーマンセー!パナや芝や♯は糞!
という信者が現われませんね。
あまり公になるとさすがに社員的にまずいわなにをするやめろ
音楽CD作成>リッピングの場合劣化して元データの完全なコピーはできないからOKということでないの?
だとしても、英語版Windowsと国内VAIOユーザー以外を差別する
合理的根拠は?
36 :
It's@名無しさん:04/07/22 22:57
>>34 iTMSを「CDに焼けるのは論外」って言った事と矛盾するよ。
VAIO売りたいからとCD-Rドライブの動作チェックが面倒だから。
VAIOでも一部のドライブが標準添付で無い機種用のLE版はライティング機能は無い。
ライティングエンジンはPxEngineだけどね。
>>35 利益でしょ
>>36 劣化してるんならいいんじゃない
>iTMSを「CDに焼けるのは論外」
別の人カキコです
>>38 それは「合理的」と言わんw
国内他社とて、OSが英語版なら突破出来ちゃうんだから。
>>38 もはや糞ニーは松下にもアポーにも負けた
いい加減くだらん揚げ足取りはやめてν速に帰れ
>40
(誤)ν速
(正)運用で★持ちのコバンザメ
確かに
でも米国人にフェアユースの概念が浸透ってホント?
えげつない奴は果てしなくえげつないぞ
45 :
It's@名無しさん:04/07/23 23:20
うそです。
というか、Appleが頑張ってユーザーサイドにパイラシーを
やめるよう呼びかける一方、音楽業界サイドには軽DRM=
FairPlayの意義をねばり強く説得した結果、「どうやら
軽DRMによるフェアユースの容認は、業界的にもプラスに
なるらしい」と音楽業界が認めた、ということ。
ようするにフェアユースというのは、配信事業者側が自分で
汗かいて浸透させるべき思想であって、「そういう概念が
浸透してないからダメですね」という話じゃないです。
ソニーが日本ではエバン下痢ストか・・
ソニー思いっきり当事者だから説得力にかけるよな
アポーとは役者が違うってことかな
インポ厨?
フェアユースの語義を誤解してるね。
米著作権法107条による適用除外の原則 fair use doctrine
48 :
It's@名無しさん:04/07/24 10:28
>>47 なんでも『厨』付けてると、頭悪く見えるぞ。
49 :
It's@名無しさん:04/07/24 10:41
>>47 重DRMやDMCA濫用ってフェアユース原則を逸脱したものでしょ。
iPod〜iTMS登場時は、あっちの音楽産業のサプライチェーンは
NapsterとWinMXでボロボロになってた。ユーザーサイドは
明らかにフェアユースの範囲を超えた無際限な交換に手を染め、
RIAAサイドはフェアネスの如何に関わらずネットでの音楽配信
(ひいてはインターネットそのもの)に対しても否定的態度を
取るようになった。アリバイ的な音楽配信サービスを提供して
実用性のない重DRMを課し、DMCAを使って非正規サービスに
よる交換を見せしめ的に告訴するようになった。
インターネット世界と音楽業界全体が敵対的な空気にある中で
業界を説得して音楽配信というバリューチェーンを作って、
しかもユーザーの軽DRMだけしか入れなかったってのが
iTMSの転回点だったわけで。禿も「ユーザーは犯罪者扱い
されたくない」って言ってたでしょ。
知識だけで言ったら日本だって私的使用範囲内の複製許可という
フェアユース原則が浸透してるといっていい。だいたいレンタル店で
レンタルした盤のダビングが容認されててみんなが普通に
使ってるのだって、それがフェアユースの範囲内だって判例が
あるからでしょ。だからNTT comの説明はおかしいわけ。
「日本にフェアユースという概念が浸透していない」は嘘。
「日本のネット世界にフェアユースという概念が浸透していない」のは
配信事業者がビジネスモデルと啓蒙を通してがんばるべき問題。
少なくともあっちじゃそうだった。
>しかもユーザーの軽DRMだけしか入れなかったってのが
↓
>しかもユーザーのフェアユースを信頼して軽DRMだけしか入れなかったってのが
270 名前: たいれる製 ◆NEXUSO1CxA 投稿日: 04/07/21 22:55 ID:A+KLJ6eP
もともとOMGJBとかSSって、VAIOにプリインスコされてるものと、NWやNetMDに付属のものとがあって
VAIOプリインスコのものはCD-Rのライティング機能が付いてるんだよね。
>>232の後半の書き込みの真偽は僕には分からないけど、確かにVAIOのSSはOMGファイルの
管理ソフトであって、別にポータブル機に転送するためのソフトってワケじゃないから
ライティング機能が付いてるのは当然といえば当然なんだよ。
(以下略)
Moraのフラグ付きが焼けない(
>>29)と言うことになった以上
主張の柱が折れたってことでおk?
騒いでた奴はそnyに謝罪する用意をkね(蓑
#上の引用は、
>>35への返答になるかな?
つまりSSの単体販売自体が存在してないと言うことで。
英語版WindowsXP+Connect版SonicStageでの検証はどうなった?
アメリカ=>Connect、日本=>Moraで別DRMのダブルスタンダードでおkでしょう。
で、誰に謝罪すんねん?
>アメリカ=>Connect、日本=>Moraで別DRMの
>ダブルスタンダードでおkでしょう。
昔から分かってたことだがな。すれ違い。
>で、誰に謝罪すんねん?
ここにマジレスかよ
(´-`).。oO(隠蔽なのかマジなのか・・)
55 :
It's@名無しさん:04/07/24 16:38
主張の柱は折れてんだから
ちゃんと尻拭いしとかんと誰も意見を聞いてくれなくなるよ
>>55 本スレ見ろや、ちゃんとたいれる製って香具師が尻拭いしてるから
だけど
>>52は論点をずらして叩きを継続しようとしたよ。
58 :
It's@名無しさん:04/08/06 20:07
沖縄に観光客を入れないようにすればいい。
59 :
It's@名無しさん:04/08/25 13:12
nero6 とかB's GOLD 7 oma→wavってできるの?
61 :
It's@名無しさん:04/09/20 16:57:12
そにーはひきょうですね
62 :
It's@名無しさん:04/09/20 19:05:03
63 :
It's@名無しさん:04/10/19 09:55:21
法則発動
余所者に厳しく身内に甘く..
韓流的で心温まりますねぇ
流石法則
66 :
It's@名無しさん:
社員に甘いわけで