●AppleがSonyの低品質HDD搭載ウォークマンにブチ切れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
「ソニーのHDDウォークマン宣伝は誤解を招く」とApple
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news009.html

要約
低レート48KbpsのATRAC3の圧縮システムなんてクソ企画、低品質の曲数と
その倍のレート(Appleの場合は、128KbpsでAAC圧縮システム)での曲数を
比較して曲数がたくさん入るなんてインチキ広告だすな、
SONYは腹を切って死ぬべきである。

だって。

2It's@名無しさん:04/07/08 19:32
2ゲット!
>>3-1000
"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
3It's@名無しさん:04/07/08 19:32
>>1
いくつクソスレたてれば気が済むんだ?
ここは隔離スレッドではない
4It's@名無しさん:04/07/08 21:20
またサムチョンソニーか!?
5It's@名無しさん:04/07/08 21:23
かまきりりゅうじ君がこのスレに遊びに来ました!
                                 ,.-,、
     ______,,,,,,,,,,,,,....................... _________ _,,_,,..、-‐=ニ'=''゙ヾ)ソ
   ,ノ^`''=、 >≪´,,フヾ、、` 、 ' : 、 ___}};' ,.-‐、.._゙◎))xニソ
 ー≪{`ヾ、.;;''`ヽ,, '^`ゝ、__,,,..) -‐`'''"" ̄ ン;"   〉({  `ー''゙
  ``ー`''=ニ二二 ̄ ̄          _,.-〃     / ノ,!
      `~`'ー‐、二''ー―--―;;:=''}},:/    / //
             ``}゙;´'''゙ ̄  〃ノ     /,ノ{'-、
              ,l';!     {:{´    {メ、 \ヽ
          _,..、-‐''''"      ヾ:;、_   ゙ヾ.`ヽ、ヽ}
      ,r-‐''"                ゙ヾ}    \,、)^
     /                 }|     ,ソ
   ,/                     !|    ,.ノ゙
                          {!
                       ヾ;.
         わくわくするほどきまってるぜ
6It's@名無しさん:04/07/08 22:37
プレスリリースのページだ!今のうちに保存しておけ!
糞ニーのことだからこっそり差し替えるぞ!
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/
7It's@名無しさん:04/07/08 22:40
保存しますた
8It's@名無しさん:04/07/08 22:41
削除しますた
9It's@名無しさん:04/07/10 16:25
この板の自治厨曰く、ソニー叩きスレはソースが
貼ってあろうが削除対象だそうですワラ
10It's@名無しさん:04/07/10 18:01
つーかスレタイが分かりにくい。
ちゃんと【また不当表示】って書いとかないと
11It's@名無しさん:04/07/11 00:55
>>1
これみたけど物凄いサギだなSONYは。
VHSの通常録画と3倍録画で

「うちの方が長く撮れます!」とかっていってるもんだろ。
ホントソニーは駄目だな
12_:04/07/11 10:15
といったってipodだって売れているがあまり威張れるほどの性能じゃない。
どっちもどっちだ。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:51
当然だけどiPodだって音質ぼろぼろにすればもっと詰め込めるっての
しかし48kbpsなんて糞音質を例に持ってくるか普通
詐欺じゃねえの?
氏ねよ糞ニー
14It's@名無しさん:04/07/13 13:45
ソニーには苦言を呈しておく。
15It's@名無しさん:04/07/13 15:23
iPodはノン圧縮なAIFFが最適だ。一曲40MBぐらいあって
40GBじゃないとあっというまに容量を使い切っちゃうけど。
16It's@名無しさん:04/07/13 18:19
可逆使えばいいじゃん
容量は五十歩百歩だがw
17It's@名無しさん:04/07/15 20:18
こんなのSonnyにとっちゃ日常茶飯事だと思いますた
18It's@名無しさん:04/07/15 20:47
ハイブリッドレコーダーやら何やらでどこのメーカーもやってるじゃん。
19It's@名無しさん:04/07/15 21:00
AACがMP3を超えてめっちゃ質がいいから
ATRAC、特に低BITRATEに対して見せ付けたかっただけと思われ。
20It's@名無しさん:04/07/15 21:12
低ビットレートつーたら、Ogg Vorbis、MP3PRO、HE-AACなんて
強敵もまだまだおりまっせ。
http://www.rjamorim.com/test/64test/results.html
21It's@名無しさん:04/07/15 21:19
その3つにAACの優位ほこったって意味ねーじゃん。
22It's@名無しさん:04/07/15 21:26
ん?意味がわかんね
23It's@名無しさん:04/07/15 21:38
ユーザー満足度:Apple>>>>>>>>>>>>Sony
初期不良率の低さ:Apple>>>>>>>>>>>>Sony
インダストリアルデザインの完成度:Apple>>>>>>>>>>>>Sony
CEOのカリスマ性:Apple>>>>>>>>>>>>Sony
企業努力と革新性:Apple>>>>>>>>>>>>Sony
24It's@名無しさん:04/07/15 23:14
ったくお前ら必死だな
何を出そうとSONYに勝てるわけねーだろ(プゲラ
25It's@名無しさん:04/07/15 23:20
50年後

孫:おじいちゃん、SONYって昔ウォークマンとかいうの出してたの?

爺:そうさのう。昔はあったなあ。

孫:へー。今みたいに下請けとしての部品製造の専門じゃなかったんだあ。
26It's@名無しさん:04/07/15 23:22
iriverやRioにも負けそうなソニーが、今更なにを?
27It's@名無しさん:04/07/16 05:10
相変わらず糞独自規格が好きやなー。他にもプリンターのカートリッジetc
このスレ見てMDラジカセをオークションに出品して処分しました。
28It's@名無しさん:04/07/16 08:13
日本では誇大広告が通用したが海外には通用しなかったということだね
ちょっと前まではソニーの戦略にはまってたがネットが出てきてソニーの実態が暴かれて
ソニーは今ビクビクなんじゃなかろうか?ATRACの音の悪さやソニータイマーの実態。
もし車を作っていたら三菱以上に叩かれていたに違いない。
29It's@名無しさん:04/07/16 08:45
>>24
DVDレコーダーはソニーが他社に負けまくっているんだが。性能面では。
ブランド・価格の安さとBSアナログチューナーとEPGを両方持っていることで売れてはいるがな。
(本当は売れて欲しくない。こんな欠陥商品。)
30It's@名無しさん:04/07/16 12:22
>>1
Appleが人として正しい
31It's@名無しさん:04/07/16 12:27
要約
低レート48KbpsのATRAC3の圧縮システムなんてクソ企画、低品質の曲数と
その倍のレート(Appleの場合は、128KbpsでAAC圧縮システム)での曲数を
比較して曲数がたくさん入るなんてインチキ広告だすな、
SONYは腹を切って死ぬべきである。


決して間違ったことは言ってないな。うん。
32It's@名無しさん:04/07/17 20:11
なんか、韓国企業みてるみたいで哀しいよ。
それも10年前くらいの。

いつの間にこんないんちきする、
恥の意識のない企業になっちゃったんだろう。
33It's@名無しさん:04/07/17 21:42
CDウォークマンのときはカタログスペックは48kで出してたが
それをたいした問題だと捉える人間は居なかった。

俺はiPod厨がiPodの性能の悪さを正当化するために叩いている
(つまり客観的ではない)と捉えているよ。
34It's@名無しさん:04/07/17 21:48
おまけ機能に噛みつくヤツなんていないよw
35It's@名無しさん:04/07/17 22:01
ただね、CDの再生時間もそれで数値出されてんだよな。
だからそれに文句つける奴が居ないのかなと。
36It's@名無しさん:04/07/17 22:02
機種数の多さに紛れてるんですよw
37It's@名無しさん:04/07/17 22:18
まあ、>>34>>35も俺の認識を変えるには不足だったわけだ。
38It's@名無しさん:04/07/17 22:24
どっちにしろカッコ悪いから買わないよ。
39It's@名無しさん:04/07/17 22:33
カテゴリが違うからな。
単に興味を引かなかっただけだろ。
それにソニーのスペック表示って、保険契約書みたい
に細かくて、素人にはぱっと見わからんw
40It's@名無しさん:04/07/17 22:46
詭弁で逃げまくりますね。iPod厨は
41It's@名無しさん:04/07/17 22:51
詭弁ねぇ
世の中そんなもんよ、君w
42It's@名無しさん:04/07/17 23:36
勝ち組は別に詭弁なんか言う必要ないのですが?
43It's@名無しさん:04/07/17 23:38
詭弁というか、知らないだけだよ。
だいたい「HDDプレーヤに対してCDプレーヤを
出すのが詭弁」という論法だって成り立つw
44It's@名無しさん:04/07/18 03:02
何に意地を張っているんだろう
それにしてもiPod厨は意見がコロコロ変わるな。
8時間再生がHDDプレイヤーとして最適ってのにはマジ笑った
45It's@名無しさん:04/07/18 03:49
HD1の方が技術レベルは高いし、それを否定している香具師はいないぞ
現実を見ようよ>ソニ儲
46It's@名無しさん:04/07/18 09:28
>それを否定している香具師はいないぞ

言い切りは必死さの表れ
現実を見るべきなのはお前のほうだ
47It's@名無しさん:04/07/18 09:55
負けてる現実はどーすんのよ?
48It's@名無しさん:04/07/18 09:56
>>33
ソニーのは、まずHDDを倍積んでから性能が良いとか言って下さい。
現実に同ビットレートだと録音曲が半分、
最高で256kじゃ音質でも負けてるやん。

結局、ウォークマンはソニーの物って驕りが、
CDウォークマンと同じ感じでカタログスペック出した
原因ってこと?
49It's@名無しさん:04/07/18 10:01
>>35
要するにソニーの音へのこだわりは
パソコン屋のApple以下だったわけだな。
50It's@名無しさん:04/07/18 10:03
ソニー製品なら低品質でも肯定する
客観性の無いソニー信者は老害
51It's@名無しさん:04/07/18 19:36
なんでフラッシュなんだ?
詳細仕様見つからんぞ...見せたくないのか?
http://www.walkman.sony.co.jp/hdd_nwwm/
52It's@名無しさん:04/07/18 22:43
>>47
詭弁
>>48
話そらすな
>>49
それがどうかしたのか?

つまりね、CDWMでも48kの再生時間と収録曲数をカタログスペックに謳ってるんだけど
iPod厨としてはそんなのどーでもいいからHDWMを叩きたい(なぜならiPodは再生時間が
8時間だから)と言うのが俺の認識でそれをここに書いてみたら案の定、詭弁のオンパレードで
ゴキブリみたいな逃げ方するのがiPod厨だなあ、って俺の認識がまたひとつ増えたわけよ。
53It's@名無しさん:04/07/18 22:46
βακα..._〆(゚▽゚*)
54It's@名無しさん:04/07/18 22:57
そもそも米SonyがConnectで132kbpsの楽曲販売をおこなっているのに
48kbpsでカタログに載せる、というのはどーいうこと?
というところも発端の一部であったわけで。

カタログに載せるだけならまだしも、それを宣伝文句に使うのが卑怯と
捉えられるのは仕方ないでしょう。
今回はAppleが噛み付いたからApple対Sonyっていう構図ができているけど
東芝やiRiver社、その他同様の機器を発売している会社も同じ考えのはず。
55It's@名無しさん:04/07/18 23:22
今回は8時間コンプレックスのiPod厨を一匹釣っただけなんで
とりあえず勘弁してくんない?
56It's@名無しさん:04/07/18 23:27
こんな不当表示まがいのことをやっている
糞企業を擁護するなんて、信者も大変ですね
ただのファンなら悪いことは悪いと言いますよ
57It's@名無しさん:04/07/18 23:33
(・∀・) スンスンスーン♪
58It's@名無しさん:04/07/18 23:37
MDLPでとっくに認知されたもんだと思ってた。
しかしiPodの再生時間が8時間でなければ
こんなことにはならなかったと思うと残念だ。
59It's@名無しさん:04/07/18 23:39
再生時間しか対抗できるところが無いので
どうしても話題をそっち中心に持っていきたいソニー信者。

ところで、明日発表されるとか言われている新型iPodはなんでも12時間持つとさ。
値段も100ドル以上下げられるらしい。

ソニー信者は明日一杯、この噂が外れることを祈ってるがいいよw
60It's@名無しさん:04/07/18 23:47
最初に話題振ったときにレスしておいて俺を詭弁扱いするのか。信じられんな。

新型の話は聞いていたが・・
8時間が最適だと唱え続けたiPod厨がどんな言い訳をするのか興味がある。
まあそいつはずっと再生時間8時間のiPodを使い続けることだろう。
61It's@名無しさん:04/07/19 00:02
8時間が最適の奴にとって、12時間は「更に最適」となるだけだろうよ。
(ちなみに59を書いた俺は以前のレスとは何の関係も無いからな。)
62It's@名無しさん:04/07/19 00:05
>>60>>33 >>35 >>37 >>40 >>42 >>44 >>46 >>52
ということでよろしいのか?
いきなり最初に話振ったうんぬん言われてもサパーリわかんら。
63It's@名無しさん:04/07/19 00:08
>>9
ソーテックの場合と同じく、いくらソースがあっても見ない無視する陰謀呼ばわりする、
ついでに反対に暴れるという抵抗を使う。チョン系にはよくある手口のようだな。
64It's@名無しさん:04/07/19 00:12
HDDレコーダーの使い物にならないビットレートで何時間録画、何倍速ダビングとか、
プラズマディスプレイの内部精度を上げただけで元ソースにはそんな色数ないのに数億色とか、
馬鹿を騙すいいかげんな宣伝文句は禁止にすべきだな
65It's@名無しさん:04/07/19 00:15
新しいiPodに関する記事はこちら。
ttp://msnbc.msn.com/id/5457434/site/newsweek/
○ インターフェイス
iPod mini と同じようなクリックホイールを搭載。
○ メニュー
より使いやすく進化。
音楽の再生、曲のシャッフルなどが今までより少ない手順でできるなど。
○ on-the-go プレイリスト:
on-the-go プレイリストを複数作成可能に。
また、on-the-go プレイリストから曲の削除を可能に。
○ Audiobooks:
さらに探しやすく。また、声質を変にさせずに、スピードを25% 早く/遅く 再生可能に。
"My Life" by Bill Clinton(クリントン元大統領自身が語っている。$21.95)を、
元の6時間(実際は6時間9分)ではなく、4時間半(正確には4時間37分)で再生可能。
○ 騒動時間:
バッテリーをより重い(大容量?)物に変更したのではなく、
より効率的な電源の管理により、一回充電あたりの騒動時間が50%アップ。
8時間 →12時間へ。(128Kbpsのファイル再生時だと思われえる。)
○ 値段:
20GB, 40GB のモデルは現世代の物よりそれぞれ$100値下げ。
○ 新型ラインアップ:
20GB $299 (現在のモデルは$399)
40GB $399 (現在のモデルは$499)
60GB?(この記事では書かれていないが、これ意外の情報により発売される予定。)
(値段は、Apple Store 公式価格。学割を使う、Amazon で買うなどすれば割引がつく可能性大。)
○ 色: いろいろな噂とは違い、色は白の一色のみ。
○ 厚さ: 現世代モデルより薄く。
66It's@名無しさん:04/07/19 00:27
>>59
信者はそんな外的要因で信仰を左右されないからw
そんな俺。
67It's@名無しさん:04/07/19 00:27
>>61
8時間が最適でそれ以上は意味が無いと断言した奴が居るぞ
伝聞でスマンが。

>>62
馬鹿の振りスンナ
68It's@名無しさん:04/07/19 00:29
発作起きてますね
69It's@名無しさん:04/07/19 00:34
「8時間が最適」じゃなくて「8時間でも十分」じゃねーの?
こういうのを世間では「情報操作」と言いますw
70It's@名無しさん:04/07/19 00:40
ソースは示せんけど、違うよ。
まあ一人の発言にそうピリピリしなさんな。
7162:04/07/19 00:40
>>67
話を逸らさないでください
イエスかノーかでお答えください

それとあなた、某スレでユーザー一人一人の声では
ンニソ製品の壊れやすさを証明できない、客観的な
ソースを出せうんぬんと抜かしていた香具師ですか?
72It's@名無しさん:04/07/19 00:43
>>71
上 >>42以外いえす

下 のー
7372:04/07/19 00:46
>>71
と言うことはお前は色んなスレを徘徊しているアンチか。
74It's@名無しさん:04/07/19 00:46
自分も8時間で十分とは言ったけどそれで言いなんて言ってないな。
iPodは8時間しか電池が持たずとも、それを補うほどの魅力があるのだ。

ソニーには無い。
75It's@名無しさん:04/07/19 00:50
>>74
1.名無しさんのお前がなぜそんなことを?
2.「敵機確認できません!」→「じゃあ居ないんだろう」というのは通用するか?

せめてどのスレのどこで発言したかぐらい言いや(釣り
7662:04/07/19 00:57
>>72-73
じゃあ名前欄に33て入れなさい
アンチは板住人だろうがいろんなスレの閲覧禁止ですかそうですか
また脳内ルール爆発ですね

つーか>>1読め
いつまでも再生時間の方に話題を逸らそうとしてると
間接的に>>1の指摘がクリティカルヒットであるということを
証明してしまうぞ?
77It's@名無しさん:04/07/19 00:58
>>1
Appleが人として正しい

>>1
SONYが人としてズルイ

   
78SONYが人としてズルイ :04/07/19 01:00

ゲームもSONYの後追いモノマネ
79SONYが人としてズルイ :04/07/19 01:01
  
後だしジャンケン
8033:04/07/19 01:02
>>76
脳内メルトダウンしてるのはお前の方だろ
俺はもう寝る
81It's@名無しさん:04/07/19 01:03
敗北宣言出たよ(p
8262:04/07/19 01:09
レベル3デス、か。
83ンニ宣言:04/07/19 01:10
オレより先に、画期的製品作るなぁ
オレより先に、売り上げのばすなぁ
オレより先に、規格を決めるなぁ
オレより先に、有名になるなぁ
84It's@名無しさん:04/07/19 01:15
正論言われて人格攻撃か。
お手本通りだなw
85It's@名無しさん:04/07/19 01:17
寝たはずの人が起きてくるよ 本当の事言うと(p
86It's@名無しさん:04/07/19 02:30
んで、結局ソニーは
嘘つきのダサダサで、iPODの足下にも及ばないわけだ。
しまいには信者さんが、価格.comの人気ランキングを読み違えて、あらゆるところに赤っ恥コピペを
貼り付ける始末。
(・∀・)イイネ!!
87It's@名無しさん:04/07/19 04:33
>オレより先に、規格を決めるなぁ

よーするに糞独自規格にした時点でソニーのは最初から存在価値などないのです。
88It's@名無しさん:04/07/19 06:43
>脳内メルトダウンしてるのはお前の方だろ


>じゃあ名前欄に33て入れなさい
>アンチは板住人だろうがいろんなスレの閲覧禁止ですかそうですか
>また脳内ルール爆発ですね
↑ここに対するレスなのだが

>つーか>>1読め
>いつまでも再生時間の方に話題を逸らそうとしてると
>間接的に>>1の指摘がクリティカルヒットであるということを
>証明してしまうぞ?
↑ここにレスしたように見えたのか。
悪いな。ぬか喜びさせて。
89It's@名無しさん:04/07/19 09:42
表面しかみない奴ばっかだなぁ…
90It's@名無しさん:04/07/19 10:11
>>86
48kbpsが「CD並み」と書いてないから、あくまで嘘つきではないのな。
「48でエンコして転送したらこんだけ入りますよ」って書いてるだけ。
でも入れられる曲数を書く時は128kbpsで計算するのが普通というか
それが慣習になっている。

これが不当表示にあたるかどうかものすごく微妙なところだ。
とりあえず公取委に通報しとくか。
91It's@名無しさん:04/07/19 10:40
公取委じゃなくてJAROじゃね?
9290:04/07/19 11:11
>91
こういうのがあったから通報先を公取委にしますた
それに最近公取委が音楽業界の悪しき慣習潰しのために
がんがっているようなので、身内の悪事をリークして
それを後方支援しようかなと。

▼$ME、公正取引委員会から不当表示の注意を受ける
2004/03/17(水) 18:30
news::公取委から返事がきました
たしか1年前、公正取引委員会に「クソニーミュージックの
各アーティストサイトに珍盤である旨が表示されてないのは
不当表示である」みたいな内容の通報をしたのだが、その返事が
今日封書で来た。そこにはこんな感じのことが書かれていた。
----------------------------------------------------
法律上の措置は採らなかったが、景品表示法違反っぽい
行為がみられたので注意しますた
----------------------------------------------------
早速確認してみた。てきとーにいくつか抽出。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/TMRevolution/ESCL-2506/index.html
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/AI/Soulhead/AICL-1513/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/DF/Tommyfebruary6/DFCL-1140/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/PornoGraffitti/SECL-53/

最近ちゃんと珍盤だって書いてるなと思ったら、わたくしの
おかげだったのかw 全然気づかなかった。
9390:04/07/19 14:21
通報のネタ探しのために商品紹介のサイトを見てみたが…
なんだこのフラッシュのムダな多さは。

でもワラタというか呆れたよ。
13,000曲入って「高音質」って書いてたのには。
しかもビットレートいくつでこんだけ入るのか書いてない模様。
だいたい「なんとかkbpsで計算しますた」って書いてあるもんだよな?

これはだめかもわからんね
94It's@名無しさん:04/07/19 15:14
>>65
Appleの完勝だな。ソニーとは技術が違いすぎる。
95It's@名無しさん:04/07/20 09:16
技術なのか?
デザインセンスの問題だろう。
SONYだって技術はあるのに発想が電機屋になっちゃってるんだな。
96It's@名無しさん:04/07/20 17:30
>>95
技術あってのデザイン。一見Appleの i シリーズはデザイン優先に見える
が裏では結構すごい。もちろんセンスもすごいが。どうすごいかは(ry
97It's@名無しさん:04/07/22 10:28
>>95
SONYのは現時点でも、iPodの同価格でHDDが半分。
で、新iPodはさらに値下げしてるんだから。
98It's@名無しさん:04/07/22 19:40
SONYは日本の恥
99It's@名無しさん:04/07/22 21:52
広告を訂正するか信者を暴れさせるかでは、圧倒的に後者だなクソニーの対応は
100It's@名無しさん:04/07/22 23:41
物理的にビットレートが低くて規格も悪くてHDDも少ないのに
音質が良いと言ってるSONY信者は悲惨だな
101It's@名無しさん:04/07/23 15:56
ソニーはデジカメの画素数競争みたいな商売をHDDPでもやろうと思ってたんだろうな〜。
102It's@名無しさん:04/07/24 11:41
その画素数(HDD容量、最高ビットレート)でも
Appleに負けちゃったんじゃ、どうしようもないのう
103It's@名無しさん:04/07/24 12:32
>>101
ネタの意味を理解してもらえなかったんですね。ごしゅうしょ様(←変換出来んし
iPod厨は頭の悪い奴だからデジカメ板に帰った方がいいよ。
104It's@名無しさん:04/07/24 13:35
「ごしゅうしょうさま」
どっちが頭悪いのか。
105It's@名無しさん:04/07/24 13:41
ごしゅうしょ様age
106It's@名無しさん:04/07/24 13:44
>>100 だってアンプの出来が違うもん。
iPoはHiFiとは無縁の音。
107It's@名無しさん:04/07/24 13:46
iTunesの使い勝手
Fairplay
1曲0.99ドルでダウンロード販売

SONYがこれら以上のものを提供すればいい話
108It's@名無しさん:04/07/24 13:56
ソニー製品もうだめぽ
109It's@名無しさん:04/07/24 14:12
ソニーのATRAC系に高性能アンプ使っても(ry
110It's@名無しさん:04/07/24 17:43
コピペ改造で自爆するクソニー信者哀れ
111103:04/07/24 21:25
>>104
何と言えばいいか・・。
112It's@名無しさん:04/07/25 08:09
>>109
実際、音質に関してはそんな感想らしい
iPodもどんどん改善されてるしな
113It's@名無しさん:04/07/27 03:12
>>111
多分、そんな詰まらんネタをわざわざ入れてることに頭悪いと言われてると思うんだが。
114It's@名無しさん:04/07/27 03:24
ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
とにかくソニーはチラシだす前に推敲したほうがいいとおもいます
115いけぬま たかし:04/07/27 04:31
そnyがていひんしゅつなわけないじゃんうわーんうわーん。ぼくはそnyをしんじてるよいつだってそnyはせかいのひーろーなんだからわーん。
116It's@名無しさん:04/07/27 10:20
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
117It's@名無しさん:04/07/27 20:32
DSDで入れられるよ〜にしる!圧縮した音なんて聞けネ!
118It's@名無しさん:04/07/27 23:21
>>113
もちろんその可能性はあると思う。
119It's@名無しさん:04/07/29 13:13
確かにATRACは音が・・・
120It's@名無しさん:04/08/02 02:06
$MEのテレビCMっていつも出してる音源がCCCDだって書いてないよな。
 さ す が 不 当 表 示 の 常 習 犯
121It's@名無しさん:04/08/02 13:02
>>1
又吉イエスかw
122It's@名無しさん:04/08/04 02:49
唯一神アンドウが降臨


http://andohtan.fc2web.com/index.html
123It's@名無しさん:04/08/04 04:16
欺術力の勝利だな
124It's@名無しさん:04/08/04 10:05
毎日通勤で山手線に乗ってるが、未だにHD1を使ってるヤツを見たことない。
iPodはちょこちょこ見るが。俺もiPod使ってるけど。
HD1って、ほんと売れてないんだな。
125It's@名無しさん:04/08/04 15:44
>>124
HD1もまったく売れていないわけではないのですが、

1、リモコンで操作しているので
2、ひけらかすつもりがないので
3、持っていることが恥ずかしくて隠しているので
4、64kだと聴いているうちに疲れて
5、試しに落としてみたら修理行きになって

目につかないだけです。
126It's@名無しさん:04/08/04 17:09
いや、そんなことより単純に累計の出荷台数がちがうだろ。
127It's@名無しさん:04/08/04 18:45
もう日本国内だけの発売で終わったりして・・・
128It's@名無しさん:04/08/04 18:48
でも欧州でiTMS始まったから、日本市場は後回しになってiPod品薄

国内でソニンの勝利ってことも...ないよねorz
129It's@名無しさん:04/08/25 20:19
ipodの連続再生時間は最大「 12 時 間 」もあるのです。
これでAppleは十分と考えてます。
つまり 1 2 時 間 以上のバッテリーは全て無駄なのです。
130It's@名無しさん:04/08/25 21:15
iPodもニューモデルは電池の持ちが少し長くなってボタンをミニと同じにして、良くなったと思う。
先日ある店に行ったら、20Gは品切れで、40Gは在庫ありだった。
HD1買うんだったらiPodの40Gのほうがいいと思う。
でも漏れが買うなら20GのiPodかな。
131It's@名無しさん:04/08/25 22:27
確かにコストパフォーマンスが高いのは20GBだな。
4GBは高すぎ
19800円だったら即買いなんだけど・・・。
無理か
132It's@名無しさん:04/08/25 22:42
結局、HDDだろうがシリコンだろうが、媒体の値段がほぼそのままプレーヤーの値段みたいなものだしね。
133It's@名無しさん:04/08/31 01:19
Walkmanは、20Gで5万なわけだが。
134It's@名無しさん:04/08/31 01:45
ipodって見た目がちょっと玩具っぽいのがなぁ…。
若い人はいいけど、年配者が持つにはちょっと抵抗ある感じ。
135It's@名無しさん:04/08/31 05:10
こんな古いネタでスレ建てるのはどうかと…>>1


…!、コレがいわゆる「アンチマカーによる自作自演」という奴か
136It's@名無しさん:04/08/31 09:45
>>135
元記事更新の11時間後にスレ立ってるみたいだが、11時間後でも古いネタなのか…
どのぐらいの早さなら普通なんだ。教えてくれ
137It's@名無しさん:04/08/31 11:57
こんなことばかりしているから人が離れていく、ということを
いつになったらソニーは気付くのだろうか。
138It's@名無しさん:04/08/31 14:01
>>137
企業の宣伝としちゃ当たり前じゃない?こーゆーのは。
俺は逆にiPodで圧勝してるAppleがこんな事を気にしてるって方にちょっとガッカリ。
余裕持って放っておいたらいいのに。
139It's@名無しさん:04/08/31 14:07
確かに、詐欺系企業ならば当たり前だねw
140It's@名無しさん:04/08/31 16:42
>>136
もうdat落ちしたネタだろ、って意味じゃないかと…
141It's@名無しさん:04/08/31 20:11
157 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/08/31 17:47
ttp://v.isp.2ch.net/up/44ef5cbee89c.mp3
142It's@名無しさん:04/08/31 22:52
>>138
別に他意はないが、おまえさんは経営者にならないほうがいいな。

ってか、その意味不明な余裕でつぶれた日本企業の多さときたら・・・
143It's@名無しさん:04/09/01 09:29
宣伝テクニックとしても稚拙だな。

1〜2回は騙されても、3回は騙されない。
だから、人が離れていく。

これではアップルに逆宣伝の機会を与えてしまったようなものだ。
144It's@名無しさん:04/09/01 11:22
アップルに馬鹿にされるほど情けないことは無い。
145安藤:04/09/01 14:16
Apple様にバカにしていただけるなんて光栄の極みでございます。
146It's@名無しさん:04/09/01 20:14
2年後
「我々は半年でAppleを追い抜く(涙)」
147安藤:04/09/13 12:02:20
こんな重要なスレが上がってないとは大問題だ!



・・・・半年ってなんのこと?
148It's@名無しさん:04/09/14 17:54:53
ソニー完全脂肪
149七氏:04/09/14 23:14:05
思うにSONYは色々なジャンルに手を広げて自分の首を絞めている
それに販促が下手
シェア確保のために、こんな比較広告的な事やってチャチャ入れられるのなら
あの主旨の伝わらないTVCMやめれ
あんなんで数億使うなら価格に還元したほうがマシ
高い!安くないと売れない
150It's@名無しさん:04/11/06 23:03:20
あげ
151It's@名無しさん:04/12/05 14:04:55
ソニー完全脂肪
152It's@名無しさん:04/12/05 14:18:48
ソニーはお星さまとなりました。
153It's@名無しさん:04/12/07 18:44:26
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / 
  | ●_ ●  | < 揚げとくね!
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |   
 |     |_/ |
154It's@名無しさん:04/12/09 17:02:24
わるいけど、どの圧縮方式もはっきり言って糞。
iPodもきいたけど激しく音が悪かったので、
カセットウォークマンの方が音がいいですね
って言ったら店員に嫌な顔された。
155It's@名無しさん:04/12/09 17:39:58
林檎もイポ厨も必死だな
156It's@名無しさん:04/12/09 17:40:29
ソニーは低品質の音楽ですから!!残念!
157It's@名無しさん:04/12/09 18:15:22
ソニー糞だが
アップルも今まで散々・・・
158It's@名無しさん:04/12/09 18:16:35
嫉妬
159It's@名無しさん:04/12/11 16:50:41
160It's@名無しさん:04/12/16 14:33:44
>>154
キモッ
161It's@名無しさん:04/12/16 14:38:43
>>154
カセットのは揺れると音がゆがむよ
162154:04/12/19 11:21:37
>>161
うん、知ってる。持ってたから。しかもウォークマンII。
別にわたしオーヲタじゃないですよ。でもiPodの音の悪さが分からないのはちょっとって思った。
デジタルって、ビット数が少なかったり上手く圧縮できないととんでもない音が出るんですよね。
いまだにレコード好きが多いのと同じですよ。私はそんなことまでしないけど。
でも、パソコンはiMacだしAppleが嫌いなわけではないんですよね。
163It's@名無しさん:04/12/20 19:42:22
Are You Ready
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041118AT1D1704R17112004.html

               iTMS-Japan
 GO! GO! GO! GO!       ↓
            <2005年3月上陸!>
                  ↓
オーディオ← AirTunes ← [iTunes] → iPod・ケータイ
(部屋)             ↑   (外)
                 C D

必見!プロモーションビデオ
http://www.apple.com/itunes/video/
164It's@名無しさん:04/12/20 20:00:45
>>154
おまいの耳はワウフラッター連動型???
165154:04/12/20 20:24:05
ワウフラッターって意外に気にならないですよ。
正確に言うとフラッターは音質に聞くけど、ワウは揺れて聞こえる。
それで、カセットはフラッターはほとんど聞こえません。(そりゃあるけどね)
だからあんまり音揺れが気にならなければいい音に聞こえるし、
歩くぐらいなら大丈夫なのです。
それに比べるとiPodやAtrack(つづり違うかも)はひどい。
デジタルノイズ入りまくり。あんなもんきいてたら耳悪くなりまっせ。
最低MDだと思う私です。
166It's@名無しさん:04/12/20 21:34:47
MDはATRACだけど...


MDは最低最悪って意味かな?
167It's@名無しさん:04/12/20 22:05:59
もう154は出てこないのではなかろうか。
なぜならファビョ(ry
168It's@名無しさん:04/12/20 22:56:30
店員に嫌な顔されたんじゃなくて、変な顔されたんだよ。
169It's@名無しさん:04/12/21 11:39:33
すげーよ、なんて自虐的ネタなんだ。
170It's@名無しさん:04/12/21 16:53:26
思い込みは恐ろしい。でもワウフラッターはともかくも
カセットの方が音がいい人がいるというのも全く分からないわけでもない。
つまり圧縮してビット落ちさせたデジタルの音が本当にいいかというと確かに疑問ではあります。
でもまあ、いまどきウォークマンは無いよな。
>>168 店員は単なる売り子さんだからそんなこと知らんだろ、普通。
171It's@名無しさん:04/12/26 09:48:59
>>154
>カセットウォークマンの方が音がいいですね

カセットは音程が狂う時点でNG。
夏と冬で音程が違う。そもそも初めから音程がおかしい。
メーカーに「これ不良です」と持ち込んだら
「許容範囲です。」といって返された。
172It's@名無しさん:05/01/01 19:46:02
みんなCDからりッピングする時圧縮しすぎてない?
ATRAC3plusは256でもダメだけど、MP3だと、それなりのエンコーダーを
使うと、224〜256くらいでかなり音いいよ。ATRAC系なんて話にならん。
173It's@名無しさん:05/01/11 22:12:22
iPodはバッテリ持たなすぎです。
174It's@名無しさん:05/01/14 15:12:03
HD1/2/3の出荷台数はどれくらい?
175It's@名無しさん:05/01/14 16:52:19
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1104690571/
176It's@名無しさん:05/01/14 17:51:45
ハッタリしか能のないクソニー
南無…
177It's@名無しさん:05/01/14 19:26:39
Panasonic ideas for life若者人気。ダサクソニーはオヤジ、クソババアに人気(笑)シンショウ笑いペペペペペペペペペ
178It's@名無しさん:05/01/14 23:21:02
知識なくてスマンが、IPod Miniは売れてないの?
新型が出て人気なくなったの?
週アス見てもランキングにでてないし、淀の通販じゃ本体すら掲載されてないし。

逆にSONYのHD3は何であんなに高くて使いにくいのに売れている?ような
記事をちょくちょくみるの?MP3は96Kbps?なのに音がいいとかいわれるの?

誰か教えてくれ。
179It's@名無しさん:05/01/14 23:26:36
>>178
こいつは日本人なのか?
180178:05/01/14 23:50:34
ごめん日本人だ。
いやIPod Mini買おうとしたら売ってないしさ。
店頭で見たらIpodは20GBとかを薦められたんだけどかねないしさ。
オリンパスのなんか黒いのとSONYのHD3も薦められたんだけど、
HD3はなんかMP3はおまけみたいだし高いし。

んでネットで調べてもMiniのことより新型だしさ。
何買えばいいのかわからんのよ。

SONYはPSP買ったら初期不良で交換品はどっと抜けだし。
ほかのメーカーのはなんか不安だからさ。

だから聞いてみたわけよ。
戸籍調べて日本人じゃなかったらかの国に帰るよ。
181It's@名無しさん:05/01/14 23:57:33
その他>林檎>>>>>>>>>>>>>>>>チョソニー
182It's@名無しさん:05/01/15 00:02:53
>>180
IPodなのかIpodなのかはっきりしたまえ
183It's@名無しさん:05/01/15 01:03:39
>180
クレジットカード持っているならAppleStoreで買うのが手っ取り早いぞ。
ポイントが付かないけどw
184It's@名無しさん:05/01/15 02:41:43
アイポminiの品薄状態はまだ続いてるのか?

週アスのランキングか・・・。
あのランキングで売れまくっていたことになっていた
VAIO Pocketを思い出すな。
185It's@名無しさん:05/01/16 19:32:56
>>172
それリッピングじゃなくてエンコードですから!
186It's@名無しさん:05/01/16 21:13:03
淀のweb通販にアイポミニが2色だけ出てたよ。
青が50個限定、銀が100個限定だって。
187It's@名無しさん:05/01/18 19:30:42
>>186
それまだ売ってる。人気ないのか?
188It's@名無しさん:05/01/18 19:45:17
s○nyを叩こうぜ♪

サムスンに束になっても全くかなわない日本の電気大手w
サムスンの純利益(1兆786億円)>>>国内電機大手10社(5370億円)
ttp://www.jmrlsi.co.jp/menu/caseshort/2004/s09_sumsung.html

今のうちにさ、s○nyを叩いてサムスンの完全子会社として献上すれば、
日本人をパシリとして使ってくれるよ。
まあ、日本の企業がどうなろうと知ったことじゃないしぃw

だからさ、どんどん赤字寸前までs○nyを叩いてさ、サムスンに買い取って貰おうぜ。
嘘でも何でも構わないからさ、s○ny徹底的に叩こうぜ♪

それじゃあ、s○ny叩きヨロシク!
189It's@名無しさん:05/01/22 17:22:47
190It's@名無しさん:05/01/22 17:27:18
>>189
くだらん。センスもない。
191It's@名無しさん:05/01/22 17:35:42
>>189
ガキは消えな
192It's@名無しさん:05/01/22 19:15:02
週間アスキーでiPodが一位になってるの見たこと無い。
193It's@名無しさん:05/01/22 19:18:41
「素人が俺様の作り上げた芸術品に文句を言うな。」
SONY社長様のお言葉にひれ伏すがよい。

ttp://sumika-kagami.mine.nu/ahokaomaeha.jpg
194It's@名無しさん:05/01/22 21:08:12
>192
各色バラバラに集計したりしてw
195It's@名無しさん:05/01/23 05:31:15
>>192
ああいうのは何でなんだろうな。
おかしい。
196It's@名無しさん:05/01/23 11:03:30
調査対象が一般のパソコンショップ中心だから、殆ど
iPodが置いて無いんじゃないの。
197It's@名無しさん:05/01/23 13:40:43
>>196
家電でもおいてない店は多いよ。

売るための場所を取る割に利益が少ないから店は置きたがらないらしい。
ipodだけ置くことはappleは認めない。
Macも一緒に販売義務化。

だから販売店は置くことを嫌がってるってさw
(家電量販店の友人談)
198It's@名無しさん:05/01/23 13:52:52
まぁAppleもそんなところに無理して置いてほしいとも思ってないだろうしね。
199It's@名無しさん:05/01/23 14:03:16
だからそうやって突き放すようにキレるのはよせ。
200It's@名無しさん:05/01/23 16:20:52
200
201It's@名無しさん:05/01/23 22:57:28
何でATRAC292kなくしたんだよ。ATRAC3plus256kより音悪いよ
202It's@名無しさん:05/01/24 01:45:17
そもそもATRACが糞だろう。
どっちでもいい。
203It's@名無しさん:05/01/24 20:01:17
256kより音悪いんじゃなくなっていいんじゃないか?
204It's@名無しさん:05/01/25 01:18:17
ATRACじゃレート上げてもまともな音は出ないし
205It's@名無しさん:05/01/26 02:10:43
>>197
今更のレスだが俺の友人(家電店勤務)はまったく
違うことを言っていたぞ。

iPodを置いておけば集客率が上がるから大歓迎だそうな。
Macの方は目立って売れてもいないし、不人気でもない、
普通の商品という感じだがiPodは買わなくても見て行く
人が多いらしい。

同じく集客率を上げるものにマッサージ機があるが、これは
高齢者が多い上に、一度座ると長時間になったり、場所を
とるのはiPodの比ではないから善し悪しらしい。売れれば
大きいけどね。
206It's@名無しさん:05/02/11 01:46:23
SONYはそろそろ、ビル・ゲイシ将軍様の言いつけのままに$30のWMPプレイヤーでも作るのかな。
泣きながら。






全裸で。
207It's@名無しさん:05/02/11 01:52:53
>206
まぁ、リモコン、ヘッドフォン付で$30なら買ってやっても良いかな?
208It's@名無しさん:05/02/13 01:49:20

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


209It's@名無しさん:05/02/13 14:13:05
>>208
かわいい。
210It's@名無しさん:05/02/13 17:00:51
どういたまして。
211It's@名無しさん:05/02/13 22:02:44
Arigato
212It's@名無しさん:05/02/15 15:59:57
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
213It's@名無しさん:05/02/15 16:22:46
2回目は褒めてもらえないと思うぞw
214It's@名無しさん:05/02/15 17:06:01
>>212
かわいい。
215It's@名無しさん:05/02/15 22:26:44
違うのキボンヌ
216It's@名無しさん:05/02/16 23:11:08

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
217It's@名無しさん:05/02/17 00:47:34
仏の顔も三度まで。
218It's@名無しさん:05/03/19 17:36:01

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

219It's@名無しさん:2005/04/28(木) 04:09:37
松下(Panasonic/National/PanaHome/JVC/Victor/Technics/Quasar)8兆8000億  日立8兆8000億  ソニー7兆1596億  東芝5兆5795億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱3兆3096億  三洋2兆5999億  シャープ2兆5398億  各社売上 

しかもソニーは電気製品で343億の赤字で、営業利益は松下電器が3000億なのに対し、ソニーは1139億(スパイダーマン2のおかげで黒字・爆笑)
さらにソニーの場合は有利子負債が1兆5000億残っており貧乏である。
特許件数も松下電器が世界第2位なのに対し、ソニーは第10位。 時価総額も松下電器が3兆7000億なのに対しソニーは3兆5000億。
これに対してのソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽、銀行、損保、生命保険、ゲームで儲けているソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら売上たったそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若い女性などに人気のPanasonicに対し、中高年層の古い人間に人気のソニー・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物のイメージが定着してきたソニーに対し、圧倒的に高価格だが売れてしまうPanasonic。
DVDレコーダー、プラズマTV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤー、メディアカードなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

調査によるとアメリカでは、他の薄型TVより圧倒的にプラズマTVの方が「キレイ」「カッコイイ」などという結果がでた。
薄型大画面TVの95%がプラズマTVで、アメリカでのプラズマTVはPanasonicがシェア30%で1位である。中国や日本でもシェア40%で1位、世界シェアも1位である。 またPanasonicはDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本、世界でシェア1位を確保している。
ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率No.1。   by Panasonic ideas for life
220It's@名無しさん:2005/04/30(土) 15:12:33
563 名称未設定 sage New! 2005/04/29(金) 17:04:12 ID:bEU/eiZX
クスクス・・・・

ほらっキモイでしょ、こいつらw


565 名称未設定 sage New! 2005/04/29(金) 17:07:24 ID:bEU/eiZX
>>563
ヤダー、キモーィ


566 名称未設定 sage New! 2005/04/29(金) 17:11:48 ID:bEU/eiZX
>>565

でしょ(笑

可哀相なやつらなんですよ、こいつらw

きっと電車でiPodでアニソン聞いてる脂豚ですよ(キモー
221It's@名無しさん:2005/05/01(日) 14:21:03
HD5H関連スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114240644/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114523273/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114863122/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114523124/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1112955048/
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109465324/
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(` )━(Д` )━(;´Д`)━━ハァハァ!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
   †††††††† 香田 証生 葬式会場††††††††
        ニヤ
              ニヤ
     r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_    ま す
   _r'              ヽ   た い
  (                `ゝ 日 ま
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   } 本 せ
  |    /===、   ===  i  リ に ん
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  |  戻 で
  リ  i      |       |  |  っ  し
   }  |     ノ       |  i  て た
   |  |     `ー'`ヽ   |   | 海
  ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ 外
 彡ノ ソ|\     ̄   /| / |  旅
  { 彡  |  \___/  | ( |.. 行
                     し
                     た
                     い
                     で
                     す
222It's@名無しさん:2005/05/01(日) 14:51:02
ATRAC3plus/48kbps>>>>(越えられない壁)>>>>>Mp3/128kbps
223It's@名無しさん:2005/05/01(日) 15:11:24
君の耳にそういう風に聞こえるなら別に構わないけどね
224It's@名無しさん:2005/05/01(日) 16:08:24
>222
それで一生幸せに暮らせるならそう言う人生も良いんじゃないw
225It's@名無しさん:2005/05/01(日) 17:23:45
superCD以外は雑音だね
226It's@名無しさん:2005/05/01(日) 17:26:40
しかしパナのオーディオ機器というのは売れないねえ
227It's@名無しさん:2005/05/06(金) 04:13:37
>>226
>しかしパナのオーディオ機器というのは売れないねえ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/electronics/3481281/

ほんとだ、20位だね。
で、ソニーは何位なの?
228It's@名無しさん:2005/05/06(金) 04:19:30
アメリカでもソニー急落!!
アメリカでの液晶TVシェア。
1位シャープ
2位Panasonic
3位syntax
4位ソニー
229It's@名無しさん:2005/05/06(金) 14:45:50
パナの方が品切れ続出で売れてるからパナのにしよーぜ
ソニーのは余りまくりでもう死んでるし
パナのほうがかっこいいyo
230It's@名無しさん:2005/05/06(金) 16:27:31
パナのは確かに女受けいいな。
よく職場なんかでもそれで話しかけられる。
231It's@名無しさん:2005/05/06(金) 20:06:53
>>228-230
コピペ乙
232It's@名無しさん:2005/06/08(水) 04:50:01
ソニー家電撤退、日本、世界でもボロ負け
233It's@名無しさん:2005/06/08(水) 06:59:41
234It's@名無しさん:2005/07/16(土) 13:28:14
世界の売上トップ500社 ⇒ http://www.fortune.com/fortune/global500/fulllist/0,24394,1,00.html

【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業【National/Panasonic】(25位)、ホンダ(27位)などが上位に入った。
(読売新聞) - 7月15日11時25分更新





235It's@名無しさん:2005/07/20(水) 04:15:18
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
236It's@名無しさん:2005/08/29(月) 17:02:43
今のソニーが一番やっちゃいけないことだな。
井深、盛田が草葉の陰でないてるぞ!! 
少なくとも負けてる分野では潔く認めて一から出直せ!! それでこそ ソニーだと思うがな。
237It's@名無しさん:2005/08/29(月) 17:20:06
236だが。
なんだ、1年以上前の記事だったんじゃねーか。マヌケなことしてもた
238It's@名無しさん:2005/09/05(月) 23:57:13
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。

239It's@名無しさん:2005/09/06(火) 00:54:19
           ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::???????????
240It's@名無しさん:2005/09/06(火) 12:17:34
ソニーはセコいブランド
241It's@名無しさん:2005/09/19(月) 12:39:00
あげとく
242It's@名無しさん:2005/09/23(金) 21:36:43
相手にしてないだろ
243It's@名無しさん:2005/09/23(金) 21:37:47
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /Atrac万世 \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  「ひとりよがりな規格はダメだって、
.  |生|  三   | 三 /     )───|     あれほど言ったでしょ!!」
  |涯 |  /⌒\_|/^/     /     |
  |生 |━━━(t)━━、      |      |
  |活 /2D少女萌え|_|       i____|
.  i保   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ護 ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
244It's@名無しさん:2005/09/23(金) 23:25:35
2D少女萌え
生涯生活保護

これはどこから出てきたんだろう。
245It's@名無しさん:2005/09/24(土) 04:46:41
246It's@名無しさん:2005/09/24(土) 18:40:42
>2D少女萌え
>生涯生活保護

ちょっと憧れてしまう。

>Atrac万世

興味なし、消えればいい。
247It's@名無しさん:2005/09/26(月) 07:25:39
ひとりよがりって、
ひとりでよがること?
248It's@名無しさん:2005/09/26(月) 17:51:30
>>247
そう、オナニーの事。
249It's@名無しさん:2005/09/28(水) 06:30:11
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
250It's@名無しさん:2005/10/03(月) 10:19:32
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
251It's@名無しさん:2005/10/10(月) 12:53:52
あげあげ〜♪
252It's@名無しさん:2005/10/10(月) 13:32:20
こんな時代遅れのウォークマンでiPodに挑戦するなんて、まさに自殺行為。
世間のいい笑い者にされているぞ。
253It's@名無しさん:2005/10/20(木) 20:08:08
ウォークマンあげあげ〜♪
254It's@名無しさん:2005/10/21(金) 14:10:53
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /FairPlay万世\  \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ  ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  「ひとりよがりなDRMはダメだって、
.  |生|  三   | 三 /     )───|     あれほど言ったでしょ!!」
  |涯 |  /⌒\_|/^/     /     |
  |林 |━━━(t)━━、      |      |
  |檎/禿げ頭萌え|_|       i ____|
.  i信  l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ者 ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
255It's@名無しさん:2005/10/21(金) 15:06:19
FairPlay
ひとりよがりなDRM
256It's@名無しさん:2005/10/21(金) 15:54:13
お前らバッテリーでワーワーいってねぇで電池式買えよ。電池式。
今アルカリ4つで100円くらいだろ。充電に困らなくていいぜー。
257It's@名無しさん:2005/10/21(金) 16:46:47
>>256
君は早いとこコンセントのある環境に住む努力したほうがいい。
テント生活もたまにはおもしろいかもしれんが。
258It's@名無しさん:2005/10/21(金) 17:03:20
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 君は早いとこコンセントのある環境に住む努力したほうが・・・っと。
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
259It's@名無しさん:2005/10/21(金) 17:19:50
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< お前らバッテリーでワーワーいってねぇで電池式買え・・・っと。
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

260sage:2005/10/21(金) 17:35:57
>>255
ひとりよがりでも、圧倒的なシェアが
あれば、標準になる

そにのひとりよがり最強だけど
261It's@名無しさん:2005/10/21(金) 18:48:37
圧倒的ではないか我が軍は。
262It's@名無しさん:2005/10/22(土) 07:15:12
AACは、Dolby Laboratories, Fraunhofer(FhG), AT&T, Nokia, ソニーの
各社が参加するMPEG標準化団体によって開発されました。これらの企業は、
MP3やAC3(別名Dolby Digital)などのオーディオコーデックの開発にも
関わっています。QuickTime 6のAACコーデックは、Dolby Laboratoriesが
開発した新しい最先端の信号処理テクノロジーに基づき、QuickTimeで
真のVBR(Variable Bit Rate)エンコーディングを実現します。
263It's@名無しさん:2005/10/22(土) 13:18:28
真のVBRって何?
264It's@名無しさん:2005/10/22(土) 15:31:46
>>263
知らないのか?
有名だぞ真クン
265It's@名無しさん:2005/10/22(土) 19:50:53



【Apple/音楽】iPod nanoのディスプレイ問題で集団訴訟[10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129948816/

 -関連情報-
アップル、iPodのバッテリ関連訴訟で和解--50ドル分のクーポン提供へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084123,00.htm
266It's@名無しさん:2005/10/22(土) 23:02:20
>>265
その関連情報のどこに関連があるんだ?
267It's@名無しさん:2005/10/24(月) 18:49:20
コピペにマジレスw
268It's@名無しさん:2005/10/25(火) 10:41:27
nanoの液晶問題は韓国、台湾から部品を調達したため 米社調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130185475/
ipod nanoの中身はSamsung製。分解して発覚
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126318187/

【IT】「iPod nano、画面傷つきやすい」と裁判沙汰に…米で集団訴訟
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130117728/
【Apple/音楽】iPod nanoのディスプレイ問題で集団訴訟[10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129948816/
iPod nanoのディスプレイ問題で集団訴訟[10/22]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129997446/

iPod nanoの液晶画面に苦情
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127905679/
【Apple】iPod nanoの液晶画面に「簡単に傷つきすぎる」と問題浮上[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127734714/
【iPodなの】iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1127736914/
【アップル】 iPod nanoの画面が傷つきやすいのを知っていた?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1130150872/

傷まるけのiPod nanoを使ってる人たちが集まるスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128777202/
iPod nano 傷だらけwwwwwwwwwwwwww
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127718562/
nanoは速攻画面に傷が・・・
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128583982/
iPod nanoの液晶ってどうよ?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1130200006/
269It's@名無しさん:2005/10/26(水) 14:52:39
270It's@名無しさん:2005/10/27(木) 10:04:17
Aは酷いな。
271It's@名無しさん:2005/10/29(土) 16:51:15
AppleがSonyの低品質HDD搭載ウォークマンにブチ切れ!
これは新型のことか?
272It's@名無しさん:2005/11/04(金) 15:34:18
お侍さん、おながいしますだ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36820930
273It's@名無しさん:2005/11/22(火) 03:05:34
http://blog.so-net.ne.jp/pinkyballet/2005-11-20-4

そにんが!そにんが!
274It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:53:28
今どきウォークマンて・・・w
275It's@名無しさん:2005/11/27(日) 01:22:17
ソニーってこんな会社だったんだ・・・
276It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:15:07
スレタイ、「Apple」を「SONYファン」に変えてくれ...
277It's@名無しさん:2005/11/27(日) 12:22:21
中の人、実はSONYファン
278It's@名無しさん:2005/11/29(火) 12:15:25
Aは本当に低品質でカワイソウ
279It's@名無しさん:2005/12/10(土) 09:57:57
ハードは割と良い。
ソフトは品質以前の問題。欠陥品。
280It's@名無しさん
漏れはHD5を持ってるが、確かにハードは良いんだが・・・
ソフトはダメだな・・・。
あと、Ipodのように別のPCに曲をコピーできないし・・・。