★PSP★プレイステーションポータブル2★PSP★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
・名前 PSP(プレイステーションポータブル)
・直径わずか6cmの独自ディスクで超大容量1.8GB
・3Dポリゴン対応 NURBS曲面対応 MPEG4ビデオ再生対応 ステレオPCM
・バックライト付高品質TFT液晶 高解像度480x272
・長時間リチウムイオン充電池
・32bit MIPS CPUとメモリとグラフィックとサウンドを1チップ化
・メモリースティックスロット搭載 高速USB 2.0ポート
・2004年末発売
・21世紀のウォークマン

前スレ↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1052854747/
2It's@名無しさん:04/05/12 19:21
2?
3It's@名無しさん:04/05/12 19:22
4It's@名無しさん:04/05/12 19:26





「PSP?スペックダウンでしょ?」




5It's@名無しさん:04/05/12 19:29
既にスペックダウンしてたりして
6It's@名無しさん:04/05/12 19:30
>>5
実際に今日の発表でスペックダウンだったんだが
7It's@名無しさん:04/05/12 19:31
やっとソニーも
ヲタク専用ハードを作ってくれたか
8It's@名無しさん:04/05/12 19:40
>>6
詳細キヴォンヌ
9It's@名無しさん:04/05/12 19:40
GPUとか7.1chサラウンドとかどこ行ったんですか?
10It's@名無しさん:04/05/12 19:41
久夛良木って妄想から現実に戻るまでに半年も掛かるの?
11It's@名無しさん:04/05/12 19:44
PSXの時は7ヶ月だったけど
12It's@名無しさん:04/05/12 19:44
>>8
グラフィックがPS(非PS2)並みとか、UMDが両面じゃなく片面になったとか?
どっかのスレでチラッと見ただけなのでよくわからんけど。
13It's@名無しさん:04/05/12 19:45
>>10
今から数えて半年だから、元を正せば一年以上。
14It's@名無しさん:04/05/12 19:50
おまえら!
PSPは明後日発売だぞ!
予約を急げ!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030514/scei.htm
15It's@名無しさん:04/05/12 19:52
>>12
マジかよ・・・
16It's@名無しさん:04/05/12 19:52
>5月14日発売
ワロタ
17It's@名無しさん:04/05/12 19:53
PSXの香りが・・・・
18It's@名無しさん:04/05/12 19:54
> 同社の代表取締役社長兼CEOの久夛良木健氏は、「'79年に発売された
>“ウォークマン”が音楽の楽しさをあらゆる場所に解き放ったように、
>今度は“PSP”がゲーム/映像/音楽を含む多様なエンタテインメントの
>楽しさをあらゆる場所に解き放っていくものと期待している」と語っている。

もの凄く胡散臭く感じるのはPSXが大失敗したからかな?
もう誰も信じられなくなってるんじゃない?
19It's@名無しさん:04/05/12 19:58
え?
1年も前に発売してたの?
すげーなSONY

使ってる人見たこと無いけどきっと一台も売れなかったんだね
20It's@名無しさん:04/05/12 19:58
PSXが普通に見える
21It's@名無しさん:04/05/12 19:59
あれはスペックダウン前の映像だったのか
22It's@名無しさん:04/05/12 20:04
PSPがダサいという意見があるんですけど
どうでしょうかねぇ
街中では恥ずかしいかな
23It's@名無しさん:04/05/12 20:04
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1.htm
 また、コクーンなど、DVD/HDDレコーダなどと市場の取り合いになるのでは?
 との質問については、同社IT&モバイルソリューションズネットワークカンパニー
 ホームネットワークカンパニー担当の高篠静雄副社長が「テレビをエンハンスする
 ものがあるのは結構なことで、明確に差別化できる」とコメント。

 また、久夛良木氏は、「PS2の発売前には“なぜDVDプレーヤー機能がゲーム機に
 必要なのか?”と聞かれたが、結果は承知のとおり、PS2がDVD普及の起爆剤となった。
 同じような起爆が期待できると考えている」と説明した。


確かに起爆しましたねw
今度も起爆するのかな?
24It's@名無しさん:04/05/12 20:05
正直に言わせて貰って、久夛良木の言う事はもうギャグにしか聞こえない。
25It's@名無しさん:04/05/12 20:07
>>18>>23読み比べると藁えるよww
26It's@名無しさん:04/05/12 20:08
>>23
PS2で起爆













PSXで自爆
27It's@名無しさん:04/05/12 20:09
ヲタ臭い香りも・・・・
28It's@名無しさん:04/05/12 20:26
>>26
ケコウ気に入りまつた
29It's@名無しさん:04/05/12 20:29
値段はどんくらいなの?
30It's@名無しさん:04/05/12 20:29
NDSは1万円台らしいけど。。。
31It's@名無しさん:04/05/12 20:31
久夛良木と後藤弘茂の妄想対談PSX編。
今読むと激しく笑えます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm
というかPSPの記事が全部嘘に見えます。
32It's@名無しさん:04/05/12 20:31
So, what is the battery life going to be on PlayStation Portable?
It will be on par with traditional handheld systems,
or approximately 10 hours. It is comparable to
an ATC [ATRAC] portable music player
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

要するにバッテリーの持ちは、映画再生で2時間半、
圧縮音楽だけなら10時間だってさ
33It's@名無しさん:04/05/12 20:36
>>32
それって去年の記事でしょ?
今年は、

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040512/psp1.htm
>  ポータブル機として気になるバッテリによる稼働時間だが、
> 1,800mAhを超えるリチャージャブルなリチウムイオン型が内蔵されることになっているが、
> 具体的な数字は明らかにせず、一般的なハンドヘルドシステムやポータブル音楽プレーヤー、
> ポータブルDVDプレーヤーと同等と表現するにとどまった。

だよ。
スペックダウンが恥ずかしくて公表できない?
34It's@名無しさん:04/05/12 20:40
携帯ゲーム機バッテリーについて任天堂の見解は?
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0308/08/news08.html
> やはり10時間〜20時間はバッテリーが持たないと,
> ゲーム機としては全く意味がないと思う」と語った。
35It's@名無しさん:04/05/12 20:40
というかお前ら実機も存在しないまだ妄想の中の商品に
バッテリーだの保ち時間だの言うのはおかしくないか?
36It's@名無しさん:04/05/12 20:41
            。    。
             \   /
キタ━━━━━━( ∀ )━━━━━━!!!!
部品の調達の目処が立たず、発売延期。
37It's@名無しさん:04/05/12 20:42
>>35
それはそっくりそのまま久夛 (ry
38It's@名無しさん:04/05/12 20:43
>>36
>>14
もう1年以上も延期してるんだ
諦めろ
39It's@名無しさん:04/05/12 20:44
PSPは1万5000円前後でしょ
今期だけで全世界で300万売る計画だから
40It's@名無しさん:04/05/12 20:48
>>39
いや1万切ってもらわないと
41It's@名無しさん:04/05/12 20:48
>>33
PSXがコケて、マトモな物作りをするどころか
余計に隠す体質になったな。三菱以下やん
42It's@名無しさん:04/05/12 20:51
久多良木
大丈夫なんか?
PSXで完全に失敗してるやん!
43It's@名無しさん:04/05/12 20:52
UMDなんか使って2時間以上も持つわけないじゃん
どうせバカでかいオプションバッテリーでも出して誤魔化すんだろ
44It's@名無しさん:04/05/12 20:52
>>35
そうかまだ現実に存在しない製品だったな
45It's@名無しさん:04/05/12 20:53
だ〜か〜ら〜
PSXが100万台予定で実質10〜20万台
PSPが300万台予定なら実質30〜60万台になる
46It's@名無しさん:04/05/12 20:56
オタクの連中を総動員すれば
50万は売れる
あとソニー信者で20万は売れる
国内は70万台がやっとだと思う
海外で売るにはやっぱり値段を200ドル以下にしないと
厳しいでしょ
47It's@名無しさん:04/05/12 20:56
48It's@名無しさん:04/05/12 20:57
2万5千円位はしそうな気がする
49It's@名無しさん:04/05/12 21:01
>>47
ソニー神話も崩壊か
この頃悪い話しか聞かないもんなぁ
50It's@名無しさん:04/05/12 21:01
携帯ゲームの古老任天堂を超えようと新しい機能を追加しても無駄。
あっちは携帯ゲームのノウハウをすべて知り尽くしてるんだから。
初心者が釣りをして1回目から大きな魚釣り上げる確率と同じくらいだな。
51It's@名無しさん:04/05/12 21:02
これはMP3プレーヤーとしても機能するのか?
52It's@名無しさん:04/05/12 21:03
>>51
ATRAC限定かと
53It's@名無しさん:04/05/12 21:05
こんな巨大なMP3プレイヤーは存在してはならないからできない。
54It's@名無しさん:04/05/12 21:05
>>47
日経平均と同じ動きだけど何が言いたいの?
55It's@名無しさん:04/05/12 21:09
確かにMP3プレーヤーにしてはでかいな。
しかしソニーは多機能なら携帯ゲームをほぼ独占している任天堂に勝てるとでも思ってるんだろうか。
56It's@名無しさん:04/05/12 21:10
もう久夛良木が何か熱く騙る度にイメージダウンになってる
ソニーはPSP、PS3に最後の望みを賭けるなら久夛良木を
総てのプロジェクトから外すべき
一緒に自爆したいのなら別だが
57It's@名無しさん:04/05/12 21:16
スペックが大幅にダウンしたり詳細不明になったりするところはPSXそっくり
58It's@名無しさん:04/05/12 21:17
もう誰もソニーを信用しなくなったな
59It's@名無しさん:04/05/12 21:18
家電は諦めて新鮮な野菜作りに転換しろ。
60It's@名無しさん:04/05/12 21:21
画面の大きさを欲張りすぎたのか?
61It's@名無しさん:04/05/12 21:21


983 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/05/12 16:45
まぁ少しスレ違いになるが結局SONYは自分の育てた独自規格を最後まで育てろってこったな
仮にUMDを独自規格として育てるならPSPに始まり、PCとの連携やデジカメやビデオカメラへの採用
カーナビ・カーオーディオ再生と全体的に使えるようにすべきだ。最近はこの辺の連携が松下に負けてる
メモステも訳の分からないように増えてるし統一性が無い。コレで行くぞ!と決めた規格一本に絞るべき
PSXもPSPと連携出来るような環境を整えて、キチンとコストダウンせずとも他社と同等に渡り合える性能を
持ってから急がずに世に出せばもっと受け入れられてた筈だし。最近のSONYの迷走振りが目に余るので
ソニヲタとして敢えて苦言を呈しておこう。正直ソニヲタとしてPSPに期待はしてる。だが期待外れならば買わない、以上


984 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:04/05/12 16:49
UMD+RWとかUMD+Rとか悪夢以外の何物でもないと思うが。


985 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/05/12 16:51
だから出来ればUMDはHi-MDと互換性あればいいんだけどなぁ
あれなら-R-RWのような概念が無く、MDのように書き換え自由だし
一応オーディオ市場で市民権得てるMD層も巻き込めるから理想だけど


986 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:04/05/12 16:57
また出来てないのに早くから予約募って品薄感煽って
蓋を開けたら在庫山積み攻撃するのかな?


987 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/05/12 17:03
年末商戦に間に合わせる為急いでPSXのような未完成品を出してくれないのを祈る
PSXもコンセプトとしては正解でソニヲタな俺は発表当時絶対に買おうと思ってた
なのにいざ蓋を開けてみるとあまりの内容の酷さに買う気は完全に失ってしまったからな
PSPが同じ二の徹を踏まない事を祈るばかり。急がずきっちり煮詰めれば普通に売れる筈だ
62It's@名無しさん:04/05/12 21:22
>>56
もう後戻りできないでしょ
すごい半導体投資しちゃってますから
行くとこまで行くしかないでしょ
63It's@名無しさん:04/05/12 21:24
もうヤケクソで、ついでに携帯電話機能もつければいいのに。
つーか、こんなので音楽聞く気になるんだろうか、本当に。素直に
ゲーム専用機にしなよ
64It's@名無しさん:04/05/12 21:25
標準的な利用の際に10時間=テレビと合わせてお使いの際には
65It's@名無しさん:04/05/12 21:27
音楽プレーヤー機能はいらん。
ジーンズのポケットに収まるのかよ。
ねじ込めってか?
66It's@名無しさん:04/05/12 21:28
首から架けろ
67It's@名無しさん:04/05/12 21:30
盾として装備してください
68It's@名無しさん:04/05/12 21:30
PSPを首架けはファッション
69It's@名無しさん:04/05/12 21:33
どうせ持つなら何でも詰め込んで欲しいと思うのは俺だけかな・・・
ゲームも音楽も動画も見れたら携帯以外他に何も持たなくて良い様になるし
何かオプションでカメラもあるみたいだし旅のお供に最適w
70It's@名無しさん:04/05/12 21:34
取っ手を付ければ体脂肪測定器
71It's@名無しさん:04/05/12 21:36
突起を付ければ体温計
72It's@名無しさん:04/05/12 21:37
どうせならPC機能も欲しいな
type Uなんてアフォ臭くて
73It's@名無しさん:04/05/12 21:38
そうかポケットに入らないから
首にかけるしかないんだな
74It's@名無しさん:04/05/12 21:39
クビにPSPを吊るせば
はい!
ヲタク完成!!
ちみもヲタクになれるぜ!
75It's@名無しさん:04/05/12 21:39
鞄に入れたり、手で持ったり
76It's@名無しさん:04/05/12 21:40
おまいらこれをクタラキが首からぶら下げてるところ想像してみ
77It's@名無しさん:04/05/12 21:45
彼女を責める時にご活用下さい。拡張には最適です。。。
78It's@名無しさん:04/05/12 21:46
PSPがコケたあかつきには
クタを後ろ手で縛って、首からPSPをぶら下げて市中引回しにしますた
79It's@名無しさん:04/05/12 21:48
やっぱSONY内部でもいやーな予感が漂ってるのかな?外部の俺が
見てもヤバそうな気がするもんな、コレ。
80It's@名無しさん:04/05/12 21:49
もうクタクタ・・・・
81It's@名無しさん:04/05/12 21:52
http://image.com.com/gamespot/images/2004/news/05/11/psp/psp_screen007.jpg

実際に首に下げてるがプロモらしい
82It's@名無しさん:04/05/12 21:53
ちょっと見てみたが、ク多良木のアフォも運がいいな
NDSってのがあんなに酷い商品だと思わなかった、流石運だけの男
83It's@名無しさん:04/05/12 21:55
任天堂に勝てたら凄いわ。
84It's@名無しさん:04/05/12 21:56
>>82
ええっ
それじゃ、PSP売れるかもな
85It's@名無しさん:04/05/12 21:57
そろそろクタたんがPSPで首を吊るAAキボンヌ!
86It's@名無しさん:04/05/12 21:59
心配しなくても任天堂には圧勝するよ
任天堂側の糞ソフトラインナップ見てたらオワットル
その辺PSPはPSの実績あるから多数の有名メーカーがソフト出してる
87It's@名無しさん:04/05/12 21:59
>>54
いや連日、狂ったように派手なことやってるわりには変わりばえしないね、ってw
88It's@名無しさん:04/05/12 22:00
今更
携帯ゲームが売れるわけねーだろw
89ちきん(@´ー`)っ ◆2r/NotDQNQ :04/05/12 22:02
第一印象
リンクスかと思った
90It's@名無しさん:04/05/12 22:03
ちょっと大きすぎじゃないか?
91It's@名無しさん:04/05/12 22:03
>>63
あれ?
前は電話機能入れるって言ってなかった?
92It's@名無しさん:04/05/12 22:07
確かに
大きいw
93It's@名無しさん:04/05/12 22:08
いや〜それにしても3日連続で新製品を発表するSONYは最高w
VAIOに携帯にPSP…明日は…?
94It's@名無しさん:04/05/12 22:09
メーカー製ならFMVで十分。
なぜソニーは洗練されたデザインとかを求める。
95It's@名無しさん:04/05/12 22:10
>>91
そういうのも出すかもしれんみたいなことは言ってたな。
ま、久夛良木お得意の妄想狂言だ。
気にすんな。
96It's@名無しさん:04/05/12 22:10
いや〜それにしても3日連続で新製品を発表するSONYは最高♪w
VAIOに携帯にPSP…明日は…?w
97It's@名無しさん:04/05/12 22:11
値段もわからないのに圧勝くそもあるかよw
98It's@名無しさん:04/05/12 22:12
4万らしいね
99It's@名無しさん:04/05/12 22:13
ところで誰が買うのよ?
大人か?子供か?
100It's@名無しさん:04/05/12 22:14
>>99
アダルトチルドレン。
101It's@名無しさん:04/05/12 22:14
18から32歳の無職、ヒッキー
102It's@名無しさん:04/05/12 22:17
「ゲーム機なのかビデオウォークマンなのか? ソニーが何がしたいか分からない」――E3での披露を間近に控えたソニーのPSPに、ゲームメーカーなどから疑問の声が上がっている。
103It's@名無しさん:04/05/12 22:17
需要なき
ソニーだけの思惑で作られたPSP

まさにPSXと同じやね
104It's@名無しさん:04/05/12 22:17
>>101
ずいぶん微妙な年齢で区切るんだな
105It's@名無しさん:04/05/12 22:19
>>101は33歳無職ヒキ
106It's@名無しさん:04/05/12 22:20
>>102
ワロタ

それもまたPSXと同じ
107It's@名無しさん:04/05/12 22:27
なぜ?今、携帯ゲーム機なの?
ソニー他にやることあるんじゃないの?
108It's@名無しさん:04/05/12 22:28
カキコ出来ないUMD
+暫くの間はPSP専用
+映画を見るには小さすぎる液晶
+2時間程度でバッテリー切れ

融通利かないATRAC3
+本体でかすぎで携帯に不便
+MSProDuoスロット汎用性無し

本当にポータブルなだけのプレステ機能
+ちまちました画面でアクションゲーム、レースゲーム
+結局FFだとかの従来タイトルばかり(様子見されてるのがありありとわかる)

これ以外に何の提案も無い。逆に言えばiPod、DVDプレイヤー、プレステがあればできることばかり。
こんな中途半端で自分勝手な押し付けオナニーマシン、だれが買うのか?

109It's@名無しさん:04/05/12 22:31
>>108
それを言ってしまうと、携帯機器は据え置き
110It's@名無しさん:04/05/12 22:32
>>108
それを言ってしまうと、すべての携帯機器はすべての据置機器があればできることばかりだよ
111It's@名無しさん:04/05/12 22:35
映画再生で2時間なら
パワー喰いのゲームだと1時間?
112It's@名無しさん:04/05/12 22:36
インベーダーゲームなら10時間持つそうだ
113It's@名無しさん:04/05/12 22:36
映画2時間だとロード・オブ・ザ・リングが見れない。
114It's@名無しさん:04/05/12 22:36
ブロック崩しは?
115It's@名無しさん:04/05/12 22:36
約2万円ならPSP勝利確定、約3万円なら劣勢、3万円以上なら敗北確定


って気がする
116It's@名無しさん:04/05/12 22:39
安くても売れんと思うよ
117It's@名無しさん:04/05/12 22:39
>>114
色が単色で反射しなければ10時間
118It's@名無しさん:04/05/12 22:40
というかお前ら実機も無く、スペックも発表の度にダウソする

そんなものが本当に信じられますか?

(ちったあPSXで学習汁!)
119It's@名無しさん:04/05/12 22:44
恐らく久夛良木の妄想の中では素晴らしいゲーム機なんだとは思う。
120It's@名無しさん:04/05/12 22:54
>>117
松葉崩しは?
121It's@名無しさん:04/05/12 22:58
>>120
倒れ方がいいかげんで、単色で、サウンドがショボければ10時間
122It's@名無しさん:04/05/12 23:10
タイミングが遅すぎる。もう少子高齢化し中流家庭が崩壊した日本市場でこの手の製品が
爆発的に売れることはないだろう。ソニーは日本市場あっさり捨てて海外市場勝負しかな
いね。米国で先行しないのはバカげてる。
123It's@名無しさん:04/05/12 23:11
>>122
それを言うなら子供をターゲットにしているDSの方がヤバイと思うが
124It's@名無しさん:04/05/12 23:12
125It's@名無しさん:04/05/12 23:15
>>121
ナイス!

でもサウンドはわかるが単色ってのは何だ?
126It's@名無しさん:04/05/12 23:15
>>125
豊富な色を使うと電池食うの
127It's@名無しさん:04/05/12 23:16
PSが任天堂に勝てたのは任天堂が驕って過去の遺産との互換性という
最大の武器を自ら捨てたから。
任天堂も今度は互換性をとってるから勝つのは難しいんじゃないの?
128It's@名無しさん:04/05/12 23:18
新ROMで流通対策もしてるし、開発環境にも気を使ってるし、
互換性も取ってる。64にあった弱点はほとんど無いんだよな。
129It's@名無しさん:04/05/12 23:19
というか本気で勝ちたいならソニーは久夛良木始末するべき
130It's@名無しさん:04/05/12 23:32
ていうか早く現物作れよ。
発表機会の今できて無くてどーすんだ。

やはり無理なのか?

クタちゃんさあ、あまり無理スンナ。
131It's@名無しさん:04/05/12 23:34
NDSって実機あったんでしょ?
132It's@名無しさん:04/05/12 23:41
つーかNDSはデザインが糞。餓鬼向けデザインだし2画面とか意味不明
133It's@名無しさん:04/05/12 23:42
NDSってカッコイイって思う人って頭おかしいよな。
まだPSPの方が10000倍マシ。
134It's@名無しさん:04/05/12 23:44
まあ、完成すらしてないPSP陣営には言われたくないわな'(w
135It's@名無しさん:04/05/12 23:48
最早デザインでしか叩けなくなってきますた。
社員、乙。
136It's@名無しさん:04/05/12 23:48
PSPのデザインは大したレベルじゃないな。
何が一般向けだか
137It's@名無しさん:04/05/12 23:48
つーか実機完成してないソースはどこから来てるんだ?
デモンストレーションで実機はソフト動かしてたみたいだが
138It's@名無しさん:04/05/12 23:49
つか、でかすぎ。
139It's@名無しさん:04/05/12 23:50
NDSはデザイン以前にソフトが糞だって。任天堂系列のオナニー糞フトしか揃わねーよ。眼中になし
140It's@名無しさん:04/05/12 23:50
ありゃエミュだろ。
実機完成していたらデモンストレーションやるわな。

ttp://www.pcworld.idg.com.au/index.php/id;320581080;fp;2;fpid;1

Disappointingly, no live PSP gameplay was uncorked, though trailer footage of
Need For Speed, Metal Gear Solid, Spider-Man, Ape Escape, Hot Shots Golf,...
was shown.

EA honcho Don Mattrick was on hand to represent for the world's leading third-party
publisher, promising four launch titles for the PSP:..... Mattrick showed footage from
these games via a PC emulator, tellingly not demoing them on an actual PSP.
141It's@名無しさん:04/05/12 23:51
いやこの時期で実機が存在しないのも信じられない事だが・・・

発売まで後半年ほどなのに仕様がグラグラユラユラ変わるって・・・

もうバカかと、アホかと・・・

142It's@名無しさん:04/05/12 23:51
>>137
デモ画像は、PSP開発機材(エミュ)の映像だと
GT4関係で判明した
143It's@名無しさん:04/05/12 23:51
どうぶつの森と逆転裁判だけで買い。
どうぶつの森は廃人出そう。
144It's@名無しさん:04/05/12 23:51
>>135
2画面って疲れるぞ。
両画面同時にゲーム上必要な情報を流してみ。
疲れることこの上ない。上見て下見て。
145It's@名無しさん:04/05/12 23:52
もうソニ厨も社員も妄想とデザインでしか反撃できないのかよ
そりゃ実機なけりゃデザインでは文句言われないよな
146It's@名無しさん:04/05/12 23:53
>>144
や っ て み な け り ゃ わ か ら な い。

この2画面って、女神転生シリーズと親和性ありそうじゃない?
下はデビルアナライザかなんかにして。
147It's@名無しさん:04/05/12 23:53
PSPのデザインレベルで、
要するにミュージシャンとして平凡な奴が
音楽界を知らない世界で、天才と名乗ってたような物だと
はっきりしたな。
148It's@名無しさん:04/05/12 23:54
だからデケーんだよ!!
149147:04/05/12 23:54
もちろんPSPのことね
150It's@名無しさん:04/05/12 23:54
>>146
液晶2画面で経験済み。

まぁ、視野の移動距離が短いから多少は大丈夫だと思うが・・・
151It's@名無しさん:04/05/12 23:55
反撃っつーかDSは全く眼中に無しwまぁ見てろって、圧倒的なPS互換ソフトの前に
DSはソフトが全然揃わず勝手にあぼーんするからwFC/SFCの遺産食い潰して後は何がある?
152It's@名無しさん:04/05/12 23:55
>>145
いやモックの画像でデカイってブーイング出てるよ
153It's@名無しさん:04/05/12 23:56
>>150
メガテンどう?
漏れは前々からこういう使い方がカコイイのではないかと思っていたのだが。
154It's@名無しさん:04/05/12 23:56
>>151
それも開発環境、シェアあっての話なんだよな。
そういう点では、現時点ではDSの方に目がある
155It's@名無しさん:04/05/12 23:56
>>146
やってみなけれりゃわからない×
あまり自信が無い○
156It's@名無しさん:04/05/12 23:57
>>151
PS互換ってのはギャグですか?

移植はできるけど、互換性なんてないよ。
おまけに携帯機だから移植といっても、ほぼ新規作成になる。
157It's@名無しさん:04/05/12 23:58
ソニーの言う一般向けセンスってのは、サク・タナカとか言う無名の奴が、
ケン・イシイに並ぶ音楽を知ってる男と吹いてるレベル
158It's@名無しさん:04/05/12 23:59
おまえら、
PSPは発売が決まっても予約するなよ。
予約したとたんに値上げされるぞ!

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/index.html
■[2004.05.12] 2004年夏モデルVAIOおよびVAIO pocketにて販売価格・販売予定価格を変更いたしました。
最新の販売価格・販売予定価格については各モデルページにてご確認ください。
159It's@名無しさん:04/05/12 23:59
いつからPS2互換がPS互換になったんだ?
160It's@名無しさん:04/05/13 00:00
いや、大きすぎるって。
こんなん気軽に持ち歩けない。

http://www.gamespot.com/news/2004/05/11/screens_6097116.html?page=8
161It's@名無しさん:04/05/13 00:00
スペックダウンを察知したんだろ
162It's@名無しさん:04/05/13 00:00
>>154
お前何にも分かって無いなw今までGBAの一人勝ちだったからシェアNO.1なのw
そこに親機の方でシェアNO.1のSONYが名乗りを上げたらどうなるか?
さて既存のソフトメーカーがどちらを支持するんでしょうねぇ。まぁ親指咥えて見てろって
163It's@名無しさん:04/05/13 00:01
デザインとか大きさとか以前にまず値段だろ。
164It's@名無しさん:04/05/13 00:01
>>162
ゲイツ様にアメリカで負けたのが悔しいのは分かりますがねぇ
165It's@名無しさん:04/05/13 00:02
>>162
親機のシェアって何か関係が……。
互換性があれば関係ありそうだけど、ありませんよ……。

ソニキチってこんなん↑ばっかだったりする?
166It's@名無しさん:04/05/13 00:02
>>162

そんなこと言ってたらそもそも親機でもいまだに任天堂の天下のはずだろw
167It's@名無しさん:04/05/13 00:02
>>162
んなこと言ったらPCのドンが作ったXBOXがPS2に完勝しないとおかしい。
168It's@名無しさん:04/05/13 00:04
>>156
お前なぁ文意読み取れよ。参入メーカー=PS/PS2の方で作ってるメーカーっていう意味だよ
PS側の方完全移植とは言ってない。だが作ってるメーカーはその遺産を活用したソフト作るって訳
まぁスクウェア・エニックスにナムコ・カプコン辺りの大御所囲い込んだPSPの成功は目に見えてる
169It's@名無しさん:04/05/13 00:05
>>168
スクエニはPSPでは映像作品だけ
DSではFFCCとドラクエモンスターズ

何言ってんだお前
170It's@名無しさん:04/05/13 00:05
たしかに・・・ドレクエVは買ったしな。
ドラクエ7ぐらいまではPSPに移植できるんじゃないか?
171It's@名無しさん:04/05/13 00:05
そもそもPSのソフトだったらDSの方にも出すマルチプラットフォームの
可能性がありそうなんですが。>サード
172It's@名無しさん:04/05/13 00:05
支持も何も

まず本体を500万台ぐらい売ってもらわないと、支持とか支持しないの
問題じゃないんだけどな(w
173It's@名無しさん:04/05/13 00:06
ドラクエ7はDSでも楽勝で動くな
174It's@名無しさん:04/05/13 00:07
>>168
PS用のソースコードはPSでしか使えないわけじゃないんだが。
175It's@名無しさん:04/05/13 00:08
ゲーム板飛んだアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
176It's@名無しさん:04/05/13 00:08
ドラクエ7DSに移植するならムービーは削除してください
177It's@名無しさん:04/05/13 00:11
>>168

http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040512/11/index.html

読め、馬鹿。お前のあげたスクウェア・エニックスにナムコ・カプコンは全てDSに発売予定だ。
タイトルまであがっとる
178It's@名無しさん:04/05/13 00:13
PSのソフトはPSPにしか出せない、そう業界で決まっている。
そういう恥ずかしい勘違いをしちゃったんですよ。

許してやってください。
179It's@名無しさん:04/05/13 00:13
やはり基地外が一人いるとスレが伸びるなあ
180It's@名無しさん:04/05/13 00:14
何だ?このスレのアンチ共はアフォばっかか?w
まぁ見てろってその内PSPにはドラクエやFFのPSで発売した奴も出てくるから
NDS側の見たがほとんどGBAの焼き直しばっかじゃんw新鮮味全く無し
181It's@名無しさん:04/05/13 00:14
>>177
つうか、開発表明しているメーカ少ねぇw
182It's@名無しさん:04/05/13 00:15
ってか全てはソフトの発売が決まる12月に分かる。勝ち組と負け組が
183It's@名無しさん:04/05/13 00:16
DSのソフト

■バンダイ:機動戦士ガンダムSEED(E3出展),ワンピースほか
■バンプレスト:ドラゴンボールZ
■カプコン:ロックマンエグゼシリーズ,ビューティフルジョーシリーズ,逆転裁判シリーズ
■ハドソン:ボンバーマン(E3出展)
■コナミ:遊戯王:Nightmare Troubadour(E3出展)
■ナムコ:Pac'n Roll(E3出展),ミスタードリラーシリーズ,RPGタイトル(名称未公開)
■セガ:Project Rub
■スクウェア・エニックス:ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルシリーズ,ドラゴンクエストモンスターズシリーズ8
■テクモ:モンスターファームシリーズ,Team Ninja新作
■Activision:Spider-Man 2
■Electronic Arts: Need for Speedシリーズ
■THQ: SpongeBob SquarePants
■Ubisoft: Raymanシリーズ
開発表明のみの会社
■フロムソフトウェア,Atari,Majesco,Vivendi Universal Games

以上、itmediaの記事
>現在発表されているNintendo DSのサードパーティー製タイトルは
>以下の通り。この中で気になるのはやはりTeam Ninjaの新作であろうか。

この中で気になるのはやはりTeam Ninjaの新作であろうか。
この中で気になるのはやはりTeam Ninjaの新作であろうか。
この中で気になるのはやはりTeam Ninjaの新作であろうか。
184It's@名無しさん:04/05/13 00:16
FF出した割にはワンダースワンは……(ry
185It's@名無しさん:04/05/13 00:17
>>184
ワンダースワンの割には売れたぞ・・・FFのおかげで。
186It's@名無しさん:04/05/13 00:17
>>183
プッ何この糞ソフトの羅列わwwwww寒杉(プゲラ
187It's@名無しさん:04/05/13 00:17
P S X は 負 け た ろ ?
188It's@名無しさん:04/05/13 00:18
大幅スペックダウンが相当堪えてるようだ
189It's@名無しさん:04/05/13 00:18
プレステ信者ってバカのくせに他人の話を聞かないんですね。
190It's@名無しさん:04/05/13 00:18
>>186

まだソフトもろくに発表されてないPSPが威張るこっちゃないだろw
191It's@名無しさん:04/05/13 00:18
>>187
PSXはSCEが出してませんが何か?
192It's@名無しさん:04/05/13 00:19
PSPってPS3同様に、日本国内ひきこもり仕様になりそうだな(w
193It's@名無しさん:04/05/13 00:19
64の焼き直しゲームを心待ちにしてる馬鹿共がコレほど居るとはね
大人しくGBA買った方が良いんじゃない?SFC時代の良作ソフト沢山プレイ出来るし
194It's@名無しさん:04/05/13 00:19
>>191
SCEはソニーに統合される流れですが?
195It's@名無しさん:04/05/13 00:20
ゲーム板ふっとばされた↓こいつに
196It's@名無しさん:04/05/13 00:20
18歳以上が対象って話だけどそもそもそこらへんに携帯ゲームにたいする需要なんてあるの? 
いまゲームボーイやってるのって小学生とかだと思うんだけど違うのかな? 
197It's@名無しさん:04/05/13 00:20
ゲーム板は隔離板として存在してないといけないな。
患者が大量に出てきた
198It's@名無しさん:04/05/13 00:21
>>193

へー、で PSPではどんなゲームが出るのw?
199It's@名無しさん:04/05/13 00:21
スクエニのDS参入は旧エニ側の意向が強そうだね・・・。
もはやスクエニちSCEとの蜜月は終わっとるな。
200It's@名無しさん:04/05/13 00:21
GBA互換があるなら、DSでいいじゃん。
3000円も違わないんだから。

暫くは逆転裁判とどうぶつだけで勝てると思われ。
201It's@名無しさん:04/05/13 00:22
>>190
発表されてない???お前GAMEWatchでも見てから出直して来いボケカスw
202It's@名無しさん:04/05/13 00:22
>>196
潜在的需要はある。
しかし、その世代が開拓されていない。
だから、表面上は需要が無いように思えてしまう。
それを開拓するのがPSP
203It's@名無しさん:04/05/13 00:22
>>201

いいから発表されたゲームを教えてくれやw
204It's@名無しさん:04/05/13 00:23
つーか、サイズがでかすぎてサラリーマンは買わない気がするんだけど。
スーツのポケットに入る方を選ばないか、普通は。
205It's@名無しさん:04/05/13 00:23
1234
206It's@名無しさん:04/05/13 00:23
>>193
まず、スパロボです(これのためにP買うやつが続出)
そこですくえニが戻ってきてFFとDQの新タイトル発売で
PSPドカーンなわけです
207It's@名無しさん:04/05/13 00:23
PSPに神宮寺三郎が入っていた気がする。
つか、それ以外に興味があるタイトルは無かった。
208It's@名無しさん:04/05/13 00:24
>>204
ガキじゃねぇんだからポケットに入れないだろ。
スーツかバックだろ。
209It's@名無しさん:04/05/13 00:24
210It's@名無しさん:04/05/13 00:24
スパロボ、GBAでガンガン出しているのを見るとすぐにDSでも出すんじゃ?
2画面でなにやるんだろう。
211It's@名無しさん:04/05/13 00:25
>>203
自分で見て来いカス
212It's@名無しさん:04/05/13 00:25
>>209

焼き直しゲームばっかだなw
213It's@名無しさん:04/05/13 00:26
>>209
うーん・・・いまいち。
画像も、開発機材って事を差し引いても劣化してる
214It's@名無しさん:04/05/13 00:26
>>208
え、中央線とかに乗っているとGBASPをスーツのポケットにしまう
光景時々見るけどな。
いくらなんでもこれ、大きすぎるでしょう。
http://www.gamespot.com/news/2004/05/11/screens_6097116.html?page=8
215It's@名無しさん:04/05/13 00:26
ダイターーーン クラァァァァッシュ!!!
216It's@名無しさん:04/05/13 00:26
PSPは焼き直しをSCE自ら勧めてるからな
217It's@名無しさん:04/05/13 00:27
>>212
GBAや64の焼き直しゲーより100倍マシw
218It's@名無しさん:04/05/13 00:27
っていうか俺PS2持ってないから焼き直し大歓迎デスヨ(^0^)/
219It's@名無しさん:04/05/13 00:28
PSPも多少飛び出すけどスーツのポケットには入るでしょうね・・・。
1/3ぐらい飛び出すかもしれないけど(w
220It's@名無しさん:04/05/13 00:28
>>217
ゲームはマシとか言う理由で買うもんじゃないから。
何も分かってないな。
221It's@名無しさん:04/05/13 00:28
>>217

そうだな、目糞の方が鼻糞よりましだなw

これでGBAとの互換性があって値段がDS以下ならPSPの勝ちだ、よかったなw
222It's@名無しさん:04/05/13 00:28
魔法剣 エーテルちゃぶだい返し!!!
223It's@名無しさん:04/05/13 00:28
漏れはPS2の焼き直し大歓迎。出先でPS2なんて夢のようだ
224It's@名無しさん:04/05/13 00:29
PSPはバッテリが映画で2.5時間だろ?外で使うのは厳しい気がする。
225It's@名無しさん:04/05/13 00:29
火気、金に朽ち地を覆え。
226It's@名無しさん:04/05/13 00:29
>>202
その世代が最近のプレステ2とか任天堂のとかのゲームやるかな? 
ちょっと遊ぶには重すぎじゃない? 
227It's@名無しさん:04/05/13 00:31
というか、どうぶつの森に勝てるゲームが見あたらないんですけど。
小さい画面の無双には興味なし、イースには少し興味ある。
228It's@名無しさん:04/05/13 00:31
抵抗するとムダ死にするだけだって、なんで分からないんだぁーー
229It's@名無しさん:04/05/13 00:31
メタルギアはカードゲームっぽいな
230It's@名無しさん:04/05/13 00:32
>>220
まぁ結果は世間がどちらがマシかを選ぶかだな。選ぶのは俺だけでも無ければ
お前だけでもない。まぁお互い年末商戦楽しみにしとこーぜwどちらが勝者となるか
231It's@名無しさん:04/05/13 00:32
>>224
映画見ないから大丈夫ですよ
通常モードで10時間も使えるっていうのでうっとり
232It's@名無しさん:04/05/13 00:33
ゲハ板復活
出川はゲハ板に戻ってあっちでも弄られてこいよ(藁
233It's@名無しさん:04/05/13 00:34
>>230
ダメならどっちも選ばれない。必需品じゃないんだから。

しかし、ただ思い込みだけで判断するようでは、
勝てる物も勝てなくなると言っておく。

>>231
それはATRAC3の音楽再生(メモステ)の話。
ゲームじゃ確実に短くなる。
234It's@名無しさん:04/05/13 00:34
漏れは64・GCの焼き直し大不満。出先で64・GCなんて悪夢のようだ
235It's@名無しさん:04/05/13 00:34
だれが好き好んで携帯機でGT4なんかやるかっつーの
おまえら本当にPSPのGT4とか欲しいか?
PS2版持ってたら買わねーだろ普通
236It's@名無しさん:04/05/13 00:34
>>231
ぜってーそれクタたんの飛ばしだと思っているんだけど。
スペックだけガンガン決めて、発売前になるにつれて無理だと分かりトーンダウン。

いつものことです。
237It's@名無しさん:04/05/13 00:35
これはヒットする

間違いない
238It's@名無しさん:04/05/13 00:35
>>234
つか、例えばどんなんやりたい?
239It's@名無しさん:04/05/13 00:35
237はながいひでかず
240It's@名無しさん:04/05/13 00:36
>>235
確かにあなたのようなヒキーには不要でしょうねぇ(クスクス
241It's@名無しさん:04/05/13 00:36
>>235
それはゲームボーイで2DバリバリのF1をやってた俺に対する当て付けですか?
242It's@名無しさん:04/05/13 00:37
>>235
そんな事言い出せば携帯ゲームの存在意義が無くなる訳だが
243It's@名無しさん:04/05/13 00:38
>>240
通勤電車の中でチマチマとやってろやw
244It's@名無しさん:04/05/13 00:39
ゲー板に帰れよ
245It's@名無しさん:04/05/13 00:39
>>235
だったら尚更64・GCの焼き直し糞フトなんざ買って外で小さい画面でやるかっつーの
246It's@名無しさん:04/05/13 00:39
ゲームじゃ良くて4時間ぐらいだろ
247It's@名無しさん:04/05/13 00:40
>>243
まぁまぁヒキーに携帯ゲームは不要ですからネトゲ板にでもお帰り下さい(プゥゥゥゥ
248It's@名無しさん:04/05/13 00:40
ぶっちゃけると64より面白いソフトはそうそうない。

GCはともかくとしてな。

16人まで参加できる007やパーフェクトダークしてみてー。
249It's@名無しさん:04/05/13 00:41
新しい試みをしてる時点でDSの方が上だろ。
高い3D性能が良ければノートパソでFF11でもやれば良い
250It's@名無しさん:04/05/13 00:42
っていうかPSPは何のためにUSB端子がついてるの…
まさかネット対戦?
251It's@名無しさん:04/05/13 00:42
無線LAN駆使すれば、PSPvsNDSの対戦ってできるのかね。楽しそう。
252It's@名無しさん:04/05/13 00:42
人の言うことを聞くようになった任天堂

人の言うことをまるで聞かず、押し付けだけの出川
253It's@名無しさん:04/05/13 00:43
>>249
ノーパソっていくらすると思ってんだよ
254It's@名無しさん:04/05/13 00:44
>>253
DSへの批判、PSPマンセーを見る限り、値段やバッテリーより
性能が大事って言ったじゃん。
255It's@名無しさん:04/05/13 00:44
>>249
2画面やタッチパネルを新しい試みとでも言うのか?あんなのぜってー不要だぞ
256It's@名無しさん:04/05/13 00:46
>>255
頭が固まってますね。
257It's@名無しさん:04/05/13 00:46
>>254
つーか重いノーパソなんざいちいち持ち歩いてられるかよ
通勤途中にいそいそとノーパソ取り出してFF11なんざ出来るかアフォ
258It's@名無しさん:04/05/13 00:47
すげえ!このスレ自体妄想の嵐だ。
259It's@名無しさん:04/05/13 00:47
頭が豆腐の腐ったように柔かい>>256氏に新しい試みで使えそうな活用術を教えて下さい
260It's@名無しさん:04/05/13 00:48
>>257
中途半端な奴だな・・・ならデカいPSPも使うなよ。

それで、一般人にはこれが良い、オレは一般人?
アホか。
261It's@名無しさん:04/05/13 00:50

 正 常 な 方 は 避 難 し て 下 さ い
262It's@名無しさん:04/05/13 00:50
またゲハ臭いけど禿板落ちてるの?
263It's@名無しさん:04/05/13 00:50
2画面って3Dアクションにちょっち向いてそうだよね。
ガンダムっぽいの。
片方でゲームして、片方でレーダーや戦況を見るっての。
小さい画面にMAPとか入れると小さくて見えないからなー。
264It's@名無しさん:04/05/13 00:51
このスレは終了しました
265It's@名無しさん:04/05/13 00:51
>>260
FF11動くノートPCとPSPが同じデカさなんてどんな視覚の持ち主だ?目ン玉腐ってんじゃねーの?w
266It's@名無しさん:04/05/13 00:51
★ニンテンドー・ディーエスの詳細が判明★

・2つの液晶画面が、今までにない画期的なゲームプレイを提供
・PDAのようなタッチスクリーン機能
・入力のための専用のペンが付属
・ユーザー同士でゲームをしながら、インターネットを利用したボイスチャットが可能
・DSソフトは、声による指示から手をたたく音まで全てを認識
・ワイヤレスネットワークで最高16人と接続することが可能
・ワイヤレスLANを使ってインターネットに接続すれば、遠く離れた多数の人々とゲームプレイを共有可能
・ワイヤレス通信を使って、1本しかソフトがなくても多人数での対戦プレイ可能
・ニンテンドウ64を上回る3Dグラフィックで60フレーム/秒で表現
・メディアはコンパクトでスマートなカード
・16チャンネル・サウンド&ヘッドフォンでステレオサウンド
・バッテリーは充電式で、バッテリー消費量が少量で済むように設計
・スリープモード及びスタンバイモードの電力管理機能
・GBA用のソフトはニンテンドーDSでも楽しめます
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3/ds/index.html
267It's@名無しさん:04/05/13 00:51
>>262
落ちてる。ゲハ住人専用スレでも立てるか
268It's@名無しさん:04/05/13 00:52
>>243
だからそもそもそういう機械なんだが。
おまえバカかっていうかバカに違いない。
269It's@名無しさん:04/05/13 00:52
>>265
小ささにこだわるのか性能にこだわるのかどっちだと。
PSP程度の大きさが正しいと言いたいのか?
270It's@名無しさん:04/05/13 00:53
わーいお外でリッジレーサー出来るぅ!買いだねっ!
271It's@名無しさん:04/05/13 00:54
>>269
この人何言いたいんだかわかんない。
もちろんこの人が馬鹿だからなんだが。
272It's@名無しさん:04/05/13 00:54
>>266
DSも捨てがたいな・・・
でもPS2並のグラフィックのPSPも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
273It's@名無しさん:04/05/13 00:55
>>271
お前は自分が天才とでも思ってるのか。ゆとり教育の弊害だな
274It's@名無しさん:04/05/13 00:55
せめてニュース速報+板にいってくれ、難民ども
275It's@名無しさん:04/05/13 00:56
>>265
文意を読み取れよバカ
276It's@名無しさん:04/05/13 00:57
>>269
お前の言ってる事は短略的すぎる。小ささに拘れば携帯電話のゲームになるし
性能に拘ればノートPCになる。その両方の隙間を埋めるのが携帯ゲーム機な訳だが
277It's@名無しさん:04/05/13 00:58
>>276
それだと結局は中途半端になるのでは
278It's@名無しさん:04/05/13 00:58
分かった、ゲハ厨に漏れが名言を教えてやる。

ク タ た ん は ア フ ォ 。
279It's@名無しさん:04/05/13 00:59
プレステもゲーム脳を作るんですね
280It's@名無しさん:04/05/13 01:00
>>277
あんたねぇ・・・その隙間にこそ大きな市場があり任天堂が今まで独占してきた訳だが
んなもん中途半端で片付けたら今までの携帯ゲーム機市場を否定することになるぞ?
281It's@名無しさん:04/05/13 01:01
ゲハ厨がゲーヲタの代表的な人間なら、
ゲームが一般に認められる日は来ないと思う。
282It's@名無しさん:04/05/13 01:02
>>273
間違いなくおまえより詰め込み教育世代なんだが・・・
で、実際詰まってるわけだが。
283It's@名無しさん:04/05/13 01:02
>>280
携帯機のDSを否定して、3D性能で勝るPSPを挙げてる以上、
ノーパソにしろって意見にならざるを得ないわけで。
284It's@名無しさん:04/05/13 01:03
おい、この板に常駐してるSONY関係者ども、お前たちの商品がいかなる
人間を生み出しているか少しはわかったかよ?
まあ今は寝てるだろうから、後日読み返した奴は少しぐらい後悔するんだな
285It's@名無しさん:04/05/13 01:03
たかが携帯ゲーム機でカッコつけようとしてるのがダサイ

ま、いつものソニーのイメージ戦略なんだろうが
286It's@名無しさん:04/05/13 01:04
>>282
>FF11動くノートPCとPSPが同じデカさなんてどんな視覚の持ち主だ?
>目ン玉腐ってんじゃねーの?w
なら、これへの返答って事ぐらい頭に入れろや。
287It's@名無しさん:04/05/13 01:04
分かった、ゲハ厨に漏れも名言を。

P S P で か す ぎ 。
288It's@名無しさん:04/05/13 01:05
プレステ信者って本当に必死なんですね
289It's@名無しさん:04/05/13 01:06
ソニーが据え置きで任天堂からシェアを奪い、
ゲーヲタを世間の風に当てるかと思ったら、
温室で育ててどうしようもなくしてしまったわけだな。
290It's@名無しさん:04/05/13 01:06
>>283
お前馬鹿?今更何言ってるの?3D性能とか新しい試みには眼中に無いっつーのw
結局はハードの性能云々より良作ソフトを多数囲い込んだ方が勝つって言ってるんだよw
だからそれらが正式に発売される年末までにその辺のソフトがどうなってるか楽しみだって言ってるんだがw
291It's@名無しさん:04/05/13 01:08
>>290
分かった。
このスレに迷惑かけちまったから、年末を楽しみにしようぜ。
292It's@名無しさん:04/05/13 01:08


まず、本体を完成させてから寝言を言ってください。


293It's@名無しさん:04/05/13 01:09
他人様に馬鹿馬鹿言う奴は一般社会では通用しません
294It's@名無しさん:04/05/13 01:10
295It's@名無しさん:04/05/13 01:10
つーか、NDSでついにゲームウォッチのドンキーコングが
完全移植できるな。
296It's@名無しさん:04/05/13 01:12
>>293
一般社会じゃあ言いません。ここだけに決まってるでしょ。
297It's@名無しさん:04/05/13 01:13
SONY社員はPSX惨敗したからって
批判潰しに必死にならないで下さいよw
ナチスドイツじゃないんだからwwwwwwwwwww
298It's@名無しさん:04/05/13 01:13
まるで去年のPSXスレですな
少ないソニー基地外をみんなで袋だたきにして
大人げなさ過ぎ
299It's@名無しさん:04/05/13 01:14
>>296
なんだ自分が頭良いと思ってるコソコソ野郎か
300It's@名無しさん:04/05/13 01:14
>>297
wwwwwwwwwww?
301It's@名無しさん:04/05/13 01:15
禿板復帰マダー?
302It's@名無しさん:04/05/13 01:15
出川の荒らしが酷いな
303It's@名無しさん:04/05/13 01:16
ゲハ厨は専用ブラウザでゲハに書いてろよ
304It's@名無しさん:04/05/13 01:17
そんなこと言ったらここにいる奴みんなコソコソ野郎だぞ
305It's@名無しさん:04/05/13 01:17
ソニ板はソニ製を叩くのがデフォだからなー。
ま、今はゲハ板クサイよ
306It's@名無しさん:04/05/13 01:19
いかんいかんつい熱くなってしまったwまぁ別に完全なPSP信者って訳じゃないんだけどなw
食いつかれたらつい返してしまう悪い癖だwまぁ結論は誰が何と言ってもハードよりソフトだよソフト
ハードに関してはPSPもDSも実際に触った訳じゃないから何とも言えん。所詮机上の空論では議論は成り立たないよ
307It's@名無しさん:04/05/13 01:19
>>304
つまりお前は自分がコソコソ野郎だと認めるわけだな
308It's@名無しさん:04/05/13 01:20
そういやDSはE3で、実機で遊べるようになってるの?
309It's@名無しさん:04/05/13 01:21
>>304>>307もコソコソ野郎なんでしょ?
そして>>309も。
310It's@名無しさん:04/05/13 01:24
さて
311It's@名無しさん:04/05/13 01:24
>>308
ゲーム自体がEDまで完成しているかどうかは知らないが、実機は
一応完成しているんじゃないのか?
完成していなかったらSCEみたく記事になると思うし。
312It's@名無しさん:04/05/13 01:24
>>311
サンクス レポート待ってるんだが
313It's@名無しさん:04/05/13 01:25
>結論は誰が何と言ってもハードよりソフトだよソフト
禿胴。。。出始めにドリキャス買ったんだけどFFもドラクエも出来ずPS2が羨ましかった
314It's@名無しさん:04/05/13 01:27
ソフトメーカーは、ソフトが売れて開発しやすい市場を選んでるんだろ。
PSが据え置きトップだから、ソフトが継続して出るとは考えない方が良いような。
PSやPS2の移植なら被害も少ないかも知れないが
315It's@名無しさん:04/05/13 01:28
柵抜きでDSもPSPも両方とも早く触ってみたいのは俺だけですかそうですか
316It's@名無しさん:04/05/13 01:30
とりあえずPSPの実機が出ないことには何とも
317It's@名無しさん:04/05/13 01:32
PSPは基本的に携帯機になっただけだが、
DSはプラスαがあるからな
318It's@名無しさん:04/05/13 01:36
エミュ映像流したりするやり方だから直前スペックダウンするんだろう。
319It's@名無しさん:04/05/13 01:36
DSのどこにプラスαがあるのかと小一時間(ry
320It's@名無しさん:04/05/13 01:37
ゲハ厨はこっちのスレに行って下さい
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1084352606/
321It's@名無しさん:04/05/13 01:38
>>319
PSPよりはある
322It's@名無しさん:04/05/13 01:39
>>320
その糞ネタスレ何だい?削除以来出して来いよ
323It's@名無しさん:04/05/13 01:39
PSP=外に出てまでゲームかよ、ゲーオタ必死だな(藁
DS=2画面にまでしてゲームかよ、ゲーオタ必死だな(藁

って感じがするので、もし買うんならPSPだけど、両方とも要りません。
324It's@名無しさん:04/05/13 01:40
>>321
何が?
325It's@名無しさん:04/05/13 01:41
ゲハ厨が常駐してますね
326It's@名無しさん:04/05/13 01:44
ゲハ厨は色んな所で迷惑かけてますね
327It's@名無しさん:04/05/13 01:53
この画面の小ささで外で映画見る気しないよなー
328It's@名無しさん:04/05/13 01:53
PSPだめっぽいな
329It's@名無しさん:04/05/13 01:53
売れるんじゃないの
最初だけは
330It's@名無しさん:04/05/13 01:57
ところでE3の話はニュースでやった?
331It's@名無しさん:04/05/13 01:57
29800円だって
332It's@名無しさん:04/05/13 02:00
TV内蔵の携帯の方が欲しい
333It's@名無しさん:04/05/13 02:00
イラネ
334It's@名無しさん:04/05/13 02:01
http://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513432/psp_trailers_051104_wmvlow.wmv

PSPのデモ動画。
これ見たら買う気でてきた
335It's@名無しさん:04/05/13 02:04
それって開発機材のエミュ画像らしいよ
実機は動く段階じゃないらしい
詳しく知らんけど
336It's@名無しさん:04/05/13 02:05
>>334
よく見るとポリゴン少ないな
337It's@名無しさん:04/05/13 02:06
映画で2.5時間って・・・映画を5本も見られないよクタタン
338It's@名無しさん:04/05/13 02:08
俺、PS2とDIGA持ってるので、PSPいらないや。
339It's@名無しさん:04/05/13 02:08
なんでDIGA
340It's@名無しさん:04/05/13 02:08
>>338
意味わからん

けどなんかワロタ
341It's@名無しさん:04/05/13 02:14
急に静かになったな
342It's@名無しさん:04/05/13 02:17
3433は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/13 02:19
もういっそ、無料で配れ
344It's@名無しさん:04/05/13 02:22
>>342
PSPでどうやって対抗するんだよw
345It's@名無しさん:04/05/13 02:24
DSの通信機能には期待だな
346It's@名無しさん:04/05/13 02:39
カキコ出来ないUMD
+暫くの間はPSP専用
+また独自規格。UMD-Rや、UMD±RWなどの規格乱立の恐れも
+映画を見るには小さすぎる液晶、ヘボイ解像度
+2時間程度でバッテリー切れ(映画一本も見れない)

融通利かないATRAC3
+本体でかすぎで携帯に不便
+MSProDuoスロット汎用性無し

本当にポータブルなだけのプレステ機能
+ちまちました画面でアクションゲーム、レースゲーム
+結局FFだとかの従来タイトルばかり(様子見されてるのがありありとわかる)

結論;iPod、DVDプレイヤー、プレステがあればできることばかり。
347It's@名無しさん:04/05/13 02:45
メモステにATRAC3限定って、
VAIOが無いと持ってるCDの音楽もPSPで聞けないような気が。
348It's@名無しさん:04/05/13 02:49
もういい・・・もういいんだ・・・ソニー・・・
349It's@名無しさん:04/05/13 02:51
なんでシングルCDだけでも使えるようにしないんだよ。ソニーはアホか
350It's@名無しさん:04/05/13 02:53
21世紀のウォークマン(プゲラ
351It's@名無しさん:04/05/13 02:57
映像重視のゲームを携帯機に落とすからには
映像以外の価値が無いといけない。

据え置き機と同じ考え方ではダメでしょう。
352It's@名無しさん:04/05/13 02:58
仕様書見に行ったら、本当にATRAC3でやんの。
おーい、音楽使える意味あんのか……。
353It's@名無しさん:04/05/13 03:05
つか、音楽でバッテリー10時間って異様に短いな。
なんだ2.5時間てのは。
354It's@名無しさん:04/05/13 03:05
UMDから音楽再生したらもっと短いと思われ

オhル
355It's@名無しさん:04/05/13 03:11
ゲームでもディスクからBGM読めないじゃん
356It's@名無しさん:04/05/13 03:21
海外ではコネクトに対応してるからいいとして(いや,ホントは良くないけど)、
日本ではどうやって音楽ファイルを読み込むんだろかね
357It's@名無しさん:04/05/13 03:23
もうPSPもカセットにしようぜ
358It's@名無しさん:04/05/13 03:28

名前をPSXPにすればいいじゃん。
359It's@名無しさん:04/05/13 03:29
>>31
>そうしたところ、みんなからPSXは「PS2.5」だとか、PlayStation 2と今はやりの
>DVDレコーダと足しただけだとか言われて、それが悲しい。だから、全然、
>違う(コンセプトだ)ということを証明しなくちゃいけない。

「みんな」的確すぎ
360It's@名無しさん:04/05/13 03:38
>ゲーム機なら当たり前の、戦闘中にメニュー開いてアイテム取り直して、
>他のプレイヤと話すという、あのスピード感がない。
家電メーカーも、糞ロードのプレステ作った奴に言われたくねーよな
361It's@名無しさん:04/05/13 03:43
もうポケステ2でいいじゃない
巨大なキーホルダーになるけど
362It's@名無しさん:04/05/13 03:57
PSP使い物にならないじゃん
363It's@名無しさん:04/05/13 04:23
カキコ出来ないUMD
+暫くの間はPSP専用
+また独自規格。UMD-Rや、UMD±RWなどの規格乱立の恐れも
+映画を見るには小さすぎる液晶、ヘボイ解像度
+2時間程度でバッテリー切れ(映画一本も見れない)

融通利かないATRAC3
+本体でかすぎで携帯に不便
+MSProDuoスロット汎用性無し

本当にポータブルなだけのプレステ機能
+ちまちました画面でアクションゲーム、レースゲーム
+結局FFだとかの従来タイトルばかり(様子見されてるのがありありとわかる)

結論;iPod、DVDプレイヤー、プレステがあればできることばかり。
364It's@名無しさん:04/05/13 04:23
というか一番使い物にならないのは久夛良木のような
365It's@名無しさん:04/05/13 04:30
>>342
> 米アップルコンピュータ社製『iPod』デジタル音楽プレーヤーのライバル製品を、2004年に60ドルという低価格で発売するという。

これってPSP?
数千円で売るの?
それともVAIO Pocketの話?
VAIO Pocketって、6万ぐらいするよね?
366It's@名無しさん:04/05/13 04:31
でかすぎ、重すぎ。

売れねー。
367It's@名無しさん:04/05/13 04:36
ヲタクは買うんじゃない?
ヲタ専用マシーンで、いいじゃないか!
368It's@名無しさん:04/05/13 04:47
エロゲー絶対出るな
369It's@名無しさん:04/05/13 04:50
ソニー、多機能な『PSP』で『iPod』に対抗
2003年11月5日 12:00pm PT  ソニーは、デジタル音楽とビデオの再生ができるだけでなく、
携帯電話としても使える一体型のハンドヘルド・ゲーム機『PSP』に関する計画を詳細に
わたって発表した。同製品の登場には、大きな期待が寄せられている。また同社によると、
米アップルコンピュータ社製『iPod』デジタル音楽プレーヤーのライバル製品を、
2004年に60ドルという低価格で発売するという。
 ソニーはPSPのプロトタイプ――2004年末までに発売予定――を、米国の投資家たちを
対象にしたプレゼンテーションの中で紹介した。このプレゼンテーションは同社の
黒字回復計画について説明するために行なわれたものだ。
 ソニーのゲーム部門責任者は、80年代に圧倒的成功を収めた同社製の音楽プレーヤーに
なぞらえて、「PSPは未来の『ウォークマン』になる」と宣言した。PSPは、任天堂の
ハンドヘルドゲーム機『ゲームボーイ』、フィンランドのノキア社製ワイヤレス
ゲーム機『N-Gage』、そしてアップルコンピュータ社のiPodと『iTunes』
(アイチューンズ)音楽ダウンロードサービスに対抗する設計となっている。
370It's@名無しさん:04/05/13 04:54
ソニーという会社が如何に世界規模で狂っているか良くわかります。
371It's@名無しさん:04/05/13 05:03
ギャルゲーが出てオタクさんが部屋の隅でハァハァするハードでつか?
372It's@名無しさん:04/05/13 05:08
アメリカの投資家まで詐欺るなよ>糞ニー
373It's@名無しさん:04/05/13 05:22
PSPはヲタハードでつか
いまどきゲームするのはヲタか子供しかいませんもんね
374It's@名無しさん:04/05/13 05:31
ここの人たちの予想って当たるからなぁ、、。
X-Boxが出たときもヲタなら買うんじゃない?的な発言が見られたけど、
まさにそうなったし、、。
375It's@名無しさん:04/05/13 05:36
>>373
世間的には2chなんてやってるヤツはみんなヲタクだと思われてるからなぁ。

ハード的には別にいいけどPS2で出てるGTとかみんゴルをPSPで出す意味が分かんないな。
そんなもんPS2でやりゃいいじゃん。
携帯ゲームなんて外でやるヤツいるのか?
GBAだって自分の家とか、友達の家の中でやってるヤツが多いと思う。
376It's@名無しさん:04/05/13 05:40
PSXの時も・・・・・何かこんな騒ぎだったような
もしやPSPもダメですか?
377It's@名無しさん:04/05/13 05:46
ソニーの新製品が発表される時はいつもこんな騒ぎだから気にしなくてもいいよ。
こんなに話のネタを提供してくれてるだけでソニー、ありがとうだ。
378It's@名無しさん:04/05/13 05:47
これもやっぱりPSXと同じで出る前から信でるっぽいな
379It's@名無しさん:04/05/13 06:00
ソニーどうしちゃったの?
380It's@名無しさん:04/05/13 06:13
前からです。
381It's@名無しさん:04/05/13 06:19
出井からでしょ?
382It's@名無しさん:04/05/13 06:26
出井はなんで辞職しないんだろうな。
383It's@名無しさん:04/05/13 06:40
前から思うのだがPSXで不良が多発するって言うんだから
組んで訴えれば良いのに…
誰かがやってから「僕も! 私も!」じゃなくて、ここで不良だと
書き込んでいる人で団体を結成して裁判すれば出井を辞職とか言っ
てないでSONYを跡形も無く潰せるのに…

漏れはあいにく不良を掴まされた事ないので訴えないけどさ、てへ♪
384It's@名無しさん:04/05/13 07:07
実機も出てるみたいだ

> 今年の目玉はなんといっても新携帯ゲーム機「PSP」!
> そのPSPは6台プレイアブルで,各メーカーのPSPの映像を流しており,
> ミュ−ジッククリップのデモンストレーションも行われているのだ。

http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040513/03/index.html
385It's@名無しさん:04/05/13 07:19
中身入っていないカラだけどね(w
それなら出てる。
386It's@名無しさん:04/05/13 07:21
なんかPSPの評判が悪いんですけど
何でですか?
387It's@名無しさん:04/05/13 07:26
>>374
ここの人達の予想って、大抵は商品を「貶す」「粗探しをする」「否定する」だから、
結果として多くの商品が売れなきゃ、予想が当たってるように見えるだけだよ。
388It's@名無しさん:04/05/13 07:28
クサイネエ
389It's@名無しさん:04/05/13 07:32
>>385
どうみても絵が出ているんだが。
390It's@名無しさん:04/05/13 07:37
これが1万円とかで出たら売れるよな間違いなく
391It's@名無しさん:04/05/13 07:43
わりーけど
せいぜい2万円が限度だろ
税込みで19800円
392It's@名無しさん:04/05/13 07:54
それで、もいい
393It's@名無しさん:04/05/13 07:57
赤字込みでも2万は切らないと思う。
後々コストダウンは計れるとしても。
394It's@名無しっ子さん:04/05/13 07:59
アナログスティック 使いにくそう…
こんなんでMGS上手く操作できるのかな
395It's@名無しさん:04/05/13 08:02
携帯ゲーム機が2万円もするのか?
396今日は…:04/05/13 08:04
WBS(ワールドビジネスサテライト)が楽しみだ。
放映されるかも知れないよね? きっと(^。^)b
ファミ通は来週分で特報で掲載されるよ。
みんな買おっ♪買おっ♪ みんな読もっ!読もっ!
397It's@名無しさん:04/05/13 08:07
>>395
あの液晶の大きさなら、それでも安いんじゃない?
398It's@名無しさん:04/05/13 08:16
39800円です。
399It's@名無しさん:04/05/13 08:16
ヲタ専用ハードにならないことを祈るだけですハイ
400It's@名無しさん:04/05/13 08:24
24800円らし〜よ♪w
401It's@名無しさん:04/05/13 08:40
>>400
ヲタなら買うな
402It's@名無しさん:04/05/13 09:12
PS2ヲタの漏れは買いますが何か?あの筐体であそこまで3D動いてたら十分だし
403It's@名無しさん:04/05/13 09:31
結局
DSかPSPのどちらかしか買えない乞食が騒いでいるだけ
404It's@名無しさん:04/05/13 09:42
いまどき携帯機なんて
どっちも買わないだろ
405It's@名無しさん:04/05/13 09:45
ヲタはPSP買うよ
406It's@名無しさん:04/05/13 10:17
友達が買ったの見ると欲しくなるんだろうあぁ〜w
407It's@名無しさん:04/05/13 10:22
これがヲタの習性だからなあぁ〜w
408It's@名無しさん
携帯電話でいいじゃねーの?
簡単なゲームは既にできるし、今後更に進化するだろうし。
fomaやcdma2000winなら高速でweb定額利用もできるし。