【モバイル】///VAIO NOTE Z///【Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
440It's@名無しさん:04/05/29 01:51
そうです
今年の関東圏文系学部はこのPCばっかしで組んでます
441439:04/05/29 08:41
>>440
うちも、T芝を勧めている。しかし、価格.com見ると、かなり安かった。
買う人居るのかな?うちの知り合いはみんな家電量販店大手3社で買ってる。
442It's@名無しさん:04/05/29 13:34
これのCX1/212CDEW
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040119cx/spec.htm
って奴だな
一番高いグレードならZと出会わなかったかも知れない・・・
443It's@名無しさん:04/05/29 23:26
セレM1.2とペン1.5なら

そりゃあね・・・
444It's@名無しさん:04/05/30 15:16
昔の東芝の学内指定PCは、大量同時購入のおかげか異様に安くて
転売しても儲けが出るくらいだったんだけど、最近はそうでもないのか
445It's@名無しさん:04/05/30 23:17
うちの母校は去年N社のRXが16マソだったらしいぞ。多分安い方の機種だと思うが。
金融ならその程度で買えるし(=゚ω゚)ノぃょぅにではないか。
446It's@名無しさん:04/05/31 23:21
ZってHDDのメーカー2つあるの?
447It's@名無しさん:04/05/31 23:32
今更ながらZユーザーへの第二回アンケート依頼のメールがソニーから来た。
Zユーザーにアンケート、それを二度目するとはソニーはまだこのマーケットを完全に捨てたわけではないのかな?とかすかな希望を持ちました。

ちなみに、夏モデルではPDAの代わりとしてtypeUを買いました。
今日からZ1X/Pと2台をお供に毎日お出かけです。
(今朝は社用のVersapro =LavieJと同タイプのやつ= も持っていたので3台・・さすがに重かった)
448It's@名無しさん:04/05/31 23:44
>>447
なんで漏れには来ないのかな?何か登録とかしましたか?
449It's@名無しさん:04/05/31 23:54
>447
ヲタ
450447:04/06/01 06:29
>>448
普通にユーザー登録しただけです。
あとは第一回目のアンケートにも協力したことくらいですね
451448:04/06/02 00:31
>>450
ありがちょう。買ったのが先週なんだけど、だから来ないのかな?
アンケートに色々書いてみたい…
452It's@名無しさん:04/06/02 14:53
>>446

某PCメーカに勤めてるが、基本的にキーパーツは
供給上の都合で複数社購買してると思われ。
453It's@名無しさん:04/06/02 21:47
Linuxやってる人いる?
454It's@名無しさん:04/06/02 22:13
>453
やっていますが何か?
455It's@名無しさん:04/06/02 22:55
Zでだよ
456It's@名無しさん:04/06/07 22:21
このスレもいよいよ終わりか?
457It's@名無しさん:04/06/07 23:04
>>456
いやいや、XRスレだってまだあるし。XRからZって人も結構いるようだね。
458It's@名無しさん:04/06/08 23:06
あかんだめだ。なんべんやってもバイオZ1XE/Bとドコモ633sのブルートゥースダイヤルアップ接続が出来ない。機器登録はできるが、プロファイルの検索ができないのと、633s側でセキュリティ番号入力した後Windows側で入力画面がでません。
ググッてもわからないっす。2000や98SEのバイオC1などでは成功してるらしく、XPは対応していないのかな。
459It's@名無しさん:04/06/10 23:50
460It's@名無しさん:04/06/27 21:57
>>456
Zはいいよっ!!
461It's@名無しさん:04/08/06 22:05
いいね  ほんまに
462It's@名無しさん:04/08/08 04:25
誰かZでグランドセフトオートViceCityやった人居ない?
VRAM32M以上が動作条件になってるけどやっぱ駄目かな・・・orz
463It's@名無しさん:04/08/08 13:53
Z買った時点で、3D系のゲームは諦めろ
オンボードのVGAと大差ねーんだから
464It's@名無しさん:04/08/11 23:57
>>463
設定落とせばできるだろ。
バイスシティはやったことないけど、
ペインキラーとかコールオブヂューティとかモロウィンとかできてんぞ。
465It's@名無しさん:04/08/26 23:08
466It's@名無しさん:04/08/29 22:19
何で新スレたってんの?
467It's@名無しさん:04/09/05 23:30
age
468It's@名無しさん:04/09/13 22:11:51
秋のシリーズで後継としてtypeBが出たね。
今後はtypeBスレに衣替え?
469It's@名無しさん:04/09/13 23:01:34
BとZは全然違う、、、と逝ってみるテスト
470It's@名無しさん:04/09/15 02:07:12
このスレは放置プレイだったよな。
471It's@名無しさん:04/11/07 17:40:06
ageちゃう
472It's@名無しさん:04/11/12 00:38:16
typeSを買った。
つーか、まだ来てねーが、物がどうかじゃねーが、ソニースタイルってアホだな
次はソニーは買わねーよ
大体、月頭に注文してから20日納品ってアホだろ
分割で頼んだからなんだかんだで数日見越すのは分かるけど
20日も掛かるなんて分かってたら、最初っから頼まなかったよ
1%金利なら使うのは、現実的に当然使うわな
即納で使う目的ならソニーなんか買うモンじゃないな
現品安い物でもないし、金払う側からしてみればスゲー憤りだよ
仕事で即使うのにアホか、つーか注文してなんだかんだ確認で1週間も掛かりやがって
で、それから注文受け付けました。1週間ごにお届けします。
??はぁ??いままでやにやってたんだよボケ

仕事目的で即使う人!!ソニースタイルなんてアホの骨頂だぞ
なーにがソニースタイルだ、クソスタイルに改名しとけボケ

まぁ2年ちょっと経ったら一緒にお風呂入って、修理交換してやるから覚えとけ
それが潰れたらソニーとはお別れだ、5年後位にはサヨナラだボケ
473It's@名無しさん:04/11/13 02:18:52
そんなことより>>1よ聞いてくれ。
typeSを買ったんだが
つーか、まだ来てねーが、物がどうかじゃねーが、ソニースタイルってアホだな
次はソニーは買わねーよ
大体、月頭に注文してから20日納品ってアホだろ
分割で頼んだからなんだかんだで数日見越すのは分かるけど
20日も掛かるなんて分かってたら、最初っから頼まなかったよ
1%金利なら使うのは、現実的に当然使うわな
即納で使う目的ならソニーなんか買うモンじゃないな
現品安い物でもないし、金払う側からしてみればスゲー憤りだよ
仕事で即使うのにアホか、つーか注文してなんだかんだ確認で1週間も掛かりやがって
で、それから注文受け付けました。1週間ごにお届けします。
??はぁ??いままでやにやってたんだよボケ

仕事目的で即使う人!!ソニースタイルなんてアホの骨頂だぞ
なーにがソニースタイルだ、クソスタイルに改名しとけボケ

まぁ2年ちょっと経ったら一緒にお風呂入って、修理交換してやるから覚えとけ
それが潰れたらソニーとはお別れだ、5年後位にはサヨナラだボケ
家で聴く分には、コンパクトで有る理由も無い・・家では、まさに意味無し音源
移動時には、もってこいのCDだがMP3,MD、IPODなど普及でさらに意味なしに・・
さらに保存状況さえ良ければ永遠に音質の劣化しないレコードに比べ
CDは、20年ほっとくだけで音源記録さえも失うしまつ
初期に生産されたCDは、徐々に再生不可能になってきてるし
きっと10年後にCDというフォーマットは、まさにゴミというにふさわしい
最悪音源となってるよ。そもそも人間が魂をこめて演奏した記録(レコード)を
完全デジタル化できるわけが無い レコーディングルームの空気、楽器、機材の揺れが伝わる
マスターテープ、オリジナルレコードからCUTされた音域は、演奏家の魂
といっても大げさでは、無い 60年代のROCK、SOUL、JAZZなどのオリジナル
盤とリマスターCDを聞き比べてみるといい、オリジナルレコードを真似ようと
狭い音域でしこうさくごしたあげく全く別物の海賊盤並音源をリリースして
しまうレコード会社、それを助ける金づるCDリスナー
一方、いたって今日的な広音域を生かしたアナログリリースを重要視する
クラブミュージックアーティスト達 彼等は、耳がこえてるね
自分達の作品をどのフォーマットで鳴らすと一番いい音が出るのか知っている
わけだ・・・レコードは、溝に沿ってカートリッジが音を拾ってく楽器なんですよ
溝に魂がこもってるんです。溝に廃盤の妖精が住んでいます。
CDは、レンズがデータを読み取るんですね なんだそりゃて感じ 
だからあんなに音がしょぼいんですね、聞きこむと耳が腐ります。
プレイヤー、アンプもすぐ腐りますね。発する電波が腐ってますから。
まさにゴミフォーマット CDRがCDと同じ音圧なのもなっとくです。
中身が無いんだから完璧にコピーできるんですね。それなのにCDなんつー
ゴミを取り付かれたように買い漁るやつって・・人間としてのレヴェルが
著しく低いとしかいい洋画ありませんw。
475It's@名無しさん:04/12/02 13:36:07
意味もなくageてみる…
476It's@名無しさん:04/12/02 13:38:03
ここも終演
477It's@名無しさん:04/12/14 22:00:01
結局新Z(TypeB)出たのでこのスレの1の負けです。
478It's@名無しさん:05/01/30 09:57:28
TypeF 見てきました。
電源は入っていなかったですが、
無駄にでかい。
キーボードも、うすっぺらい感じで、なんか期待を裏切られた・・・

TypeSは、キーボードが狭いし・・・

やっぱりZの筐体で・・・・
479It's@名無しさん:05/01/30 11:05:29
PSPリコールせよ
480It's@名無しさん:05/01/30 12:10:15
リコール?
481It's@名無しさん:05/01/31 07:39:22
下げるなー
482It's@名無しさん:05/02/01 18:52:09
Z
483It's@名無しさん:05/02/04 23:59:45
通は無線LANを盗む、
AirH″とかいりまへん。
484It's@名無しさん:2005/04/09(土) 14:10:03
あげ
他のスレは全部消えたかな
485It's@名無しさん:2005/04/24(日) 16:20:03
松下(Panasonic/National/Victor/JVC/Quasar/Technics/PanaHome)8兆8500億の売上を誇る世界最大の家電メーカー。
売上 Panasonic8兆8500億>>>>>>>ソニー7兆1500億
利益 Panasonic3000億>>>>>>>ソニー1000億
時価総額 Panasonic>>>>>ソニー
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
電気製品としてのブランド力 Panasonic>>>>>>ソニー
DVDレコーダー(シェア) Panasonic>>>>ソニー
プラズマTV(シェア) Panasonic>>>>>>>>ソニー
コンポ(シェア) Panasonic>>>>>ソニー
デジタルオーディオプレイヤー(シェア) Panasonic>>>>>>>ソニー
ちなみに海外ではNationalはなく、すべてPanasonic
486It's@名無しさん:2005/06/24(金) 16:38:23
age
487イランジン:2005/07/07(木) 00:19:45
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050427/sony.htm
ソニー、2004年度連結決算を発表
−エレクトロニクス事業の赤字が拡大

SONY は ダ サ い

明 朝 体 + 大 文 字 + 意 味 は 「 坊 や 」  み た い な 糞 ダ サ イ ロ ゴ が 恥 ず か し い

だ か ら 売 れ な い


 







488イランジン:2005/07/07(木) 00:20:08

こんなんしらんで。

これって有名税?
489It's@名無しさん
このスレは重複スレなので削除依頼出ています。