[PS3は]次世代ゲーム機戦争勃発vol.1[勝てるのか?]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
2005年末発売予定の次世代ゲーム機PS3。
CPUは、スーパーコンピュータ並みの処理能力があるCELL
を搭載し、ソフト媒体はブルーレイディスクROMを採用。
39800円以下で本当に出せるのだろうか? 59800円ぐらい
か、それ以上の値段だとほんとマニアしか買わないぞ?

一方、GC2はGCの互換性とDVD再生機能、一般受けする
ハードデザイン、あと大手メーカーから大作ソフトを引き込めば
挽回の可能性もある!XBOX2は・・・もうダメぽ(ノД`)

次世代ゲーム機戦争はどこが覇者となるのか・・・
また、それぞれのハードが勝つ為の秘策は?さまざまな意見をよろ♪
2It's@名無しさん:04/04/02 14:35
当然、PS1,2の互換性ありにするはずだから、PS3有利かなあ〜
GC専用でメタルギアソリッドツインスネークが出たが、3万本しか
売れなかったし・・・。PSで100万本売れたソフトが3万とは・・・
GCで大作ソフト投入しても、大人のユーザーが動かんよ・・・。
3It's@名無しさん:04/04/02 15:37
最近、売れないと分かっているのに、カプコンのバイオや、コナミ
のメタルギア、ナムコのテイルズ、バンダイのガンダム等GCで強引
に出してきている・・・やはり、メーカーもゲーム機でなくなり
つつあるPSを見放し始め、ゲーム機であると断言しているGCを押しに
かかっているということか・・・
4It's@名無しさん:04/04/02 15:44
GCは、本体デザインは最悪だがソフトは面白いぞ・・・GCサイコー(゚∀゚)
PSは、本体デザインはいいが、糞ゲー多すぎ!
5It's@名無しさん:04/04/02 16:12
GCのデザインも悪くないと思うが
最悪というのはXboxみたいなデザインのことを指す

で、ソフトのほうはというと、イマイチ楽しめたゲームがないな
ピクミン>時間制限でクリア不能になってやめ
ゼルダ>途中でめんどくさくなって挫折
PSO>発売3日目でdupeバグが出て萎え
6It's@名無しさん:04/04/02 16:16
マイクロソフトは、ソニーに比べてお金いぱーいあるから、次世代機で大逆転するに一票!
7It's@名無しさん:04/04/02 18:58
>>3
逆に、天外魔境IIIの様に、GC版開発中止を選択した賢い企業もいるわけだが・・・。
8It's@名無しさん:04/04/02 19:12
外国なんてGCのソフトが発売中止ラッシュでえらい事になってるよ
9It's@名無しさん:04/04/02 19:53
>>8
GCって外国でも売れてないの?最近の任天堂って、ゼルダのきもいリンク見れば
分かるけど、海外を意識した戦略取ってるじゃない?
外国でも、売れないとなると・・・やばいじゃん!ソニーに勝てんぞ?任天堂!!
10It's@名無しさん:04/04/02 20:13
外国ではPS2はおろかXBOXにさえ完敗
日本では圧倒的にXBOXより売れてるおかげで何とか僅差で世界2位な状態
まあかつての帝王とは思えない悲惨な状況ですよ
11It's@名無しさん:04/04/02 21:03
国内のGCもヤバイよ
新作ソフトの発売本数はゲイツBOXより少ないし、何と生産の終ったSEGAのDCより少ない
しかも殆どマルチタイトルときた始末、、、、こりゃ本命のPS3としつこくて無尽蔵の体力を持つMSとは勝負にならない

任天堂は携帯機一本に絞った方が絶対良い、PSPにシェア食われたら一気に、、、
12It's@名無しさん:04/04/02 21:05
今度の新ハードXBOXはWINソフトの互換で幅広いシェアで売れるだろうね。
13It's@名無しさん:04/04/02 21:12
PS3がXBOX2に勝ちたい場合は
VAIOに搭載されているOSから見直した方が良いと思う。

既に、MSのWindowsを搭載している時点で負けている。
14It's@名無しさん:04/04/02 21:17
つかMSって何でPC用にゲーム専用の軽いOSを出さないのか
中途半端なXBOXのOSでも、性能が高いとは言えない構成パーツでアレだけの映像が出せるのに
15It's@名無しさん:04/04/02 21:20
>>13
いや普通にいけばPS3の優位は不動だろう
OSとかは購入者には関係の無い話しだし
でも国外ではXBOXは好調だし、次でMSが本気になれば怖いとは思う
任天堂は、あんま興味が無いので知らない
16It's@名無しさん:04/04/02 21:47
出川と痴漢が必死に任天堂の脅威から目を逸らすスレはここですか?
17It's@名無しさん:04/04/02 21:57
PS3の発売は2006年だろ。2005年末は箱2でしょ。
18It's@名無しさん:04/04/02 22:22
>>14
構成が固定されてるから、作る側もチューニングできるのよ
PCじゃ、どういうビデオカードが入ってるかわからないし、
同じ処理にかかる時間だってそれぞれ異なってくる
19It's@名無しさん:04/04/02 23:16
>>17
2006年の説も有力だが、SCEの事だから、1,2,3戦略をまた使ってくるのでは?
そう考えると、2005年末発売説も考えられるかと・・・。
しかし、ソフト媒体がブルーレイだと本体が普及価格に下落するのを待たなければならないわけで。
今、売られてるBDレコーダーって30万だったけ?そう考えると、2006年以降かもな。
20It's@名無しさん:04/04/03 00:36
PS3>パワーはあるが、扱いにくいスポーツカー
XBOX2>パワーもそこそこあり、さまざまな汎用性がある扱いやすいミニバン
GC2>所詮子供のおもちゃ・・・徹底した低コストを実現したファミリーカー
21It's@名無しさん:04/04/03 00:49
俺ならGCの後継機なんか出さずにGBシリーズに注力するけどな
何故そこまで据え置き機に執着するんだ任天堂は
22It's@名無しさん:04/04/03 01:15
>>19
乗るのは読み込み専用のBD-RO、書き換えできるBD-REじゃない
発売予想としては2006.3.*辺りかな

BD-REはPSX系でくるんじゃないかな
23It's@名無しさん:04/04/03 01:17
どちらかというとBD-ROMドライブよりもCELL開発の遅れの方が
深刻なんじゃないの?
あんまり芳しくないって話だぞ。
24It's@名無しさん:04/04/03 02:37
なんか、ソニーのお偉いさんの話だと、PS3というパッケージにこだわらず、
さまざまな家電に浸透していく・・・みたいなインタビュー見たときあるんだけど、
やっぱ、PSX系のPS3やPS3内蔵ベガ等が出て、すべてネットに繋がるんだろうな・・・。
まあ、どれを取っても高そうなのだが・・・(ノД`)
25It's@名無しさん:04/04/03 03:02
PS3のOS・・・更に複雑化でPSXよりフリーズ回数増えそうだな。
26It's@名無しさん:04/04/03 07:51
BD−REでHDD搭載せずってのはある?
27It's@名無しさん:04/04/03 09:44
PS3は2種類出るみたい?
ttp://gameonline.jp/news/2004/04/03005.html
28It's@名無しさん:04/04/03 11:52
>>27
今までのPS2系とPSX系が出るってことでしょ
29It's@名無しさん:04/04/03 12:11
PS2系なのに、値段高いとなるとさすがに普及ペースやばいな・・・。PS2も初代発売熱が冷めてからは、
しばらくの間販売数伸び悩んだし。
PSXも予想より伸び悩んでいる・・・。まあ、PSXの場合は発売ギリギリのスペックダウンによる
イメージダウンの不運もあるから、何とも言えないが。
30It's@名無しさん:04/04/03 13:02
http://www.famitsu.com/game/schedule/2004/04/02/231,1080911950,23430,0,0.html

嗚呼...GCって一体
つーかゲームしか出来ないのに肝心のソフトが出ないんじゃ唯のゴ(ry
31じゃぱねっと:04/04/03 13:03

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   ジャーン!!高田社長が557getだ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>558 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>559 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>560 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>561 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>562 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>563以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
32It's@名無しさん:04/04/03 13:09
PS3はVisual面での劇的進化が無い限りかなり厳しい。最低でもPS->PS2くらいの
インパクトが無いと。もしそれが出来なくて色々能書き垂れはじめたら終わりだと思う。
33It's@名無しさん:04/04/03 13:15
>>30
gcひでーな、、、1本て
34It's@名無しさん:04/04/03 17:18
どっかでGCは×箱より売れてるって見たんだよな・・・。
米本国でも。
GC1600万前後、×箱1450万前後でGCのが130万台上回ったって見たはずなんだが。
35It's@名無しさん:04/04/03 19:07
任天堂信者の妄想です
36It's@名無しさん:04/04/03 21:01
ブルーレイって、青い光=青色レーザーで読み取るんだよね?
赤色レーザーのDVD-RWやROMって読めるのかな?それとも、ダブルピックアップで対応?
互換性重視にすると、値段高くならない??
37It's@名無しさん:04/04/04 01:46
>>36
1つのピックアップで2種類以上のレーザー出すことは可能だし、
BD/DVD/CDコンパチブルピックアップは既に開発されてる。
Cellの量産体制が整うのが2005年後半だから、
PS3が出るのは2006年前半〜中盤。2年後には技術もこなれて来てるだろ。
38It's@名無しさん:04/04/04 03:30
マリオストーリー2 ゲーム画面出てきたな・・・。
リンクの様なキモ系じゃなくて、ちと残念。 キモマリオ見てみたかった・・・。
39It's@名無しさん:04/04/04 03:56
ゲーム機に出せる金はせめて4万円までやな
昔のゲーム機はCDドライブとか別で高かったなぁ。
今は大分値下げとかしてPS2とかの最近ゲーム機でも2万円以下というのは嬉しいね。
40It's@名無しさん:04/04/04 04:18
>>39
そうそう・・・PCエンジンCD-ROMシステムROMX2だよね?たしかに、高かった;;
あれは、PCエンジン本体値段含むと7万いっていたからね^^;
一体型の、PCエンジンDUOも59800円だっけ?PCエンジンDUO-RXでやっと39800円ぐらいだったか??
41It's@名無しさん:04/04/04 06:31
BD-ROM+PS2互換で磐石の態勢っぽいが、
それはそれでつまらんので何か起こってくれ
42It's@名無しさん:04/04/04 06:46
>>1
GC2でDVD再生出来ても無意味と思われ。
BDでシリーズ映画を数本で一枚とか、アニメ24話で一枚とかやられると、
絶対そっちに行くから。

ただ、DVDプレーヤーって、実はPS2が普及するまで
あんまり人気が無くて、PS2と一緒だったから普及したって代物だった。
今はHDDレコがビデオに替わろうとしてる時期だし、
もうDVDがどんな物か分かって来たから、
BDレコや次世代DVDレコが、PS3より早く普及する可能性はあるかも。

ただ、GC2には、既存のゲームの定義を変える物を期待したいけどな。
NDSがそのチャレンジかも知れないけど。
43It's@名無しさん:04/04/04 07:56
春休みらしいスレだな
44It's@名無しさん:04/04/04 08:15
>一方、GC2はGCの互換性とDVD再生機能、一般受けする
>ハードデザイン、あと大手メーカーから大作ソフトを引き込めば
>挽回の可能性もある!

今更PS2の二番煎じをやってもねえ・・・
45It's@名無しさん:04/04/04 08:51
>>1は少なくとも漏れよりはゲーム情報に疎いな。
PS3の発売日を2005年末とか言ってる時点で
Cellの開発進行状況を知らないってことだし、
任天堂のゲーム機にDVD再生機能を求める時点で全く的外れだし、
Xbox2だめぽとか言ってる時点でXNAも知らないのだろう。

最低でも漏れより詳しいヤツがゲーム機のスレ立てろや。
46It's@名無しさん:04/04/04 09:59
>>45
いや・・・XNAもダメだろw
47It's@名無しさん:04/04/04 12:53
>>45

>最低でも漏れより詳しいヤツがゲーム機のスレ立てろや。

ひでー言いすぎw なんで、そんな顔真っ赤なんだ?そういうのをすべて含んで議論すればいいでしょ?
Cellの開発遅れているから発売はもうちょっと遅くなりそうだよ?とか、任天も松下と協力してBDで出せばいいのに・・・とか、
ソニー板って、あんまリーマン(大人)って覗かないのか?
4845:04/04/04 13:53
>>47
詳しくない香具師には親切に教えてやればいいのか。
ゲハ板と違ってマターリしているスレなのに、辛辣な文章スマネ。
49It's@名無しさん:04/04/04 14:33
ど素人な質問になってしまうかもしれないが、スマン。
今度PS3に搭載されるCPUって、何ビット?PS2は、128ビットだよな?

あと、何故PCっていまだに32ビットなの?サーバー用は64ビットもあるみたいだが・・・
XP導入で互換性無しを徹底して128ビット対応OSにすれば良かったと思うのだが。
使う用途に特化したMPUでないと128ビット化は無理?PC用は、用途がさまざまだから、変えられない??
128ビットなら、複数の処理もなんなくこなせそうだから、処理スピード劇的に変わりそうなんだが・・・

ソニーの技術屋さん、見ていたら回答よろ。
50It's@名無しさん:04/04/04 14:39
・3大次世代ゲーム機の発売順。
 Xbox2 → GC2 → PS3

・スペックの高さ順。
 PS3 > Xbox2 > GC2

・価格の安さ順(←安い 高い→)。
 GC2、Xbox2、PS3

・ゲーム開発のし易さ順(←簡単 難解→)
 Xbox2、GC2、PS3
51It's@名無しさん:04/04/04 14:52
>>49
漏れはソニーの技術屋じゃないが、
Cellのビット数はまだ不明(未発表のため)。
ただ、超並列回路構造になってるから、
低クロックでも高速処理ができるし、省電力。
(その代わりプログラミングが難しくなる)
FLOPSはPS2のCPUが約6.2Gigaであるのに対し、
Cellはテラ級という噂だ。
もちろんCellネットワークを組めば理論上無限大となる。

余談だが、PCで互換性なしなんてバカげてるぞ。
誰がそんなOS使うんだ。
それで勝てるなら世界のPC市場はLinuxが支配してる。
PCはゲーム機より互換性がずっと大事。同じ土俵で比べちゃイカン。
52It's@名無しさん:04/04/04 15:18
でも、互換性があることによって進化が止まるという障害が出てくるのもまた事実なわけで・・・
分かりやすく言うと、今のPCはPS1やサターン程度の基本能力をベースに改良したCPU
や、メモリー、グラフィックカード等でドーピングしているだけって感じだろ?

それならば、128ビット化で現時点での最高のパフォーマンスにしてくれたほうがよくない?
互換性は、エミュレーターを開発して対応したとしても、処理は目立って遅くはならないと思う。
用は、古いオフィス等のソフトや会社で使ってるシステムさえ動けばほとんどの企業で文句言わないはずだし・・・
53It's@名無しさん:04/04/04 15:23
じゃ、longhornで十分だね。
54It's@名無しさん:04/04/04 20:24
>>52

どのCPUでもいいからアセンブラでプログラム組んだことある?
その程度の基礎知識を持った相手にでないと、説明するにも困るが。
文系のオヤジじゃないんだから、単純にビット数で比較されてもなあ。
55It's@名無しさん:04/04/04 20:44
>>54
春休みなんだし、分からない相手に分かり易く説明をしてあげてね♪
どんな、一流大学出た人でも生まれた瞬間からすぐ覚わった訳じゃないんだからねえ〜ヽ(´―`)ノ
このスレ見て、PSに興味持って、未来のPS開発エンジニアが生まれるかもよ?(笑)
56It's@名無しさん:04/04/04 21:06
ソニーで働いてる偉い人って、頭が良すぎるからか英語を辺に絡ませるから何が言いたいのか
いまいち分からん時ある。ユビキタスだの、バリューバンドだの、まるで宇宙人の様・・・。通訳する人いるな。
57It's@名無しさん:04/04/04 23:22
Interview:Blu-rayに関するいくつかの疑問
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/18/news001.html
58It's@名無しさん:04/04/04 23:29
>>57
BD−ROMの仕様がまとまるのは、今年前半か・・・となると、6月までには発表か
59It's@名無しさん:04/04/05 16:56
>>49
多分CELLは128ビットと思われ。
あとは、今のCPUは、機能によってビット数を変えてる事が多いし、
そもそも、現実に出せる数値の方が大事なので、単純に○ビットcpuで優劣は付けられないの。

てか、最近はクロック周波数でも優劣が付けられなくなってるし。
60It's@名無しさん:04/04/05 20:57
>>59
クロックだけでは今も昔も優劣の基準にならん。
CPUはFLOPSで優劣を付ける。
61It's@名無しさん:04/04/05 21:37
>>60
MIPSも頼む
62It's@名無しさん:04/04/06 04:56
63It's@名無しさん:04/04/09 09:24
おれはPStwo が出たら買おうと思ってPS2は買ってないんだけど
PStwoはいつでるの?
64It's@名無しさん:04/04/09 16:07
PS3が出てからと思われ
65It's@名無しさん:04/04/09 20:31
そりゃまぁそうだろうな
66It's@名無しさん:04/04/09 23:44
>>63
PS3が出るのは2006年初期〜中期だから、それ以降。
未だにPS2買ってないってことは
大したゲーマーでもないんだろ。あと2年待ちな。
67It's@名無しさん:04/04/13 03:47
週刊誌に、PSX生産一時休止の記事出ていたのだが・・・在庫の山らしいねPSX。
PS2並みに売れると思ってバカバカ作っていたのか?でも、発売直前スペックダウンの
イメージダウンとはいえ、これだけ売れないとなると、PS3発売してから投入すると思われる
PSX2の将来も危ないな。
68It's@名無しさん:04/04/15 01:06
PStwoがでるまで2年もあるんだったらゲーム用にPSX買うかな。
PS2よりはかなり静かだってどこかで読んだから。
69It's@名無しさん:04/04/16 16:09
>>1
「ゲーム業界のCIA」であるソニー工作員と出川が暗躍する限り、SCEIは不滅です。
例え技術やソフトが無くても情報操作でトップを死守します。
70It's@名無しさん:04/04/16 16:22
また変なのが沸いてきたな( ´_ゝ`)
71It's@名無しさん:04/04/16 23:42
GC買う人って任天堂のゲームがやりたい人だからなあ
72It's@名無しさん:04/04/17 23:18
どこからそんな話が出てきたんだ。
必然性が見えないんだが。
73It's@名無しさん:04/04/18 04:31
SCEが親ソニーに吸収されてからというもの、純粋にゲーム機といった考え方が薄れているような感じがするな。
PS1が出た当時は、最先端のゲーム画面と流通革命でゲームの世界が変わる・・・とドキドキしていたのだが。
今じゃ、親の家電との抱き合わせ商法になりつつあるからな。これ以上、ゲームと家電をごっちゃにするな!
74It's@名無しさん:04/04/18 08:03
>>73
別にいいじゃん。
75It's@名無しさん:04/04/22 08:19
当分の間、PS3やGC2とかは出さなくていいよ。
これ以上ハードメーカーのオナニーが続けば、サードパーティーが倒産するぞ。
76It's@名無しさん:04/04/23 20:15
>>75
率先してそれをやっているのは箱なんだが。
2002年2月にXbox出しておいて、今年の年末にXbox2出そうってんだから
77It's@名無しさん:04/04/30 04:30
あれはゲイツの娯楽ですから
78It's@名無しさん:04/05/05 06:02
PS3もこけそうだなぁ。グリッドコンピューティングとか言ってるが、それを生かすゲームを作るのはかなり大変。
作るほうは、プロセッサパワーがどれだけ使えるか解らないのに、ゲームのチューンなどできない。
結局、最低ライン=単体のプロセッサパワーでも楽しめるように作るしかない。

PC用のゲームみたいに、ゲーム自体はシンプルで、パワーにあわせてポリゴンの数が増えたり、影のつき方に凝ったりという程度の使い方しか
されないんじゃないかな。

まぁ、CELL単体でも現行機よりパワフルらしいので、それなりに新鮮味は
出せるだろうが、グリッド・コンピューティングでリアルタイムゲームを
やりましょうというのは、うまくいかないように思える。
あれはネタに困った久多良木の暴走だな。
79It's@名無しさん:04/05/06 00:24
PS3開発者の日記
ttp://slashdot.jp/~tt/journal
80It's@名無しさん:04/05/06 01:04
>>79
「社会人6年目にして初の休日出勤」か。
よっぽど暇なんだな。
81It's@名無しさん:04/05/06 11:17
http://www.geocities.jp/molcalcenter/molcal1/calc/index.html
分子量計算するサイト見つけたので紹介します。
携帯電話から使えるし、簡単な構成なので便利ですね。
実験中とか、ちょっとしたときに使えそうです!!
82It's@名無しさん:04/05/06 19:14
>>80
同じ職場にいたって、いつも定時で帰る奴、遅くまで残業する奴とかいるものだ。

無能な奴には仕事が回ってこないから、もともと仕事量も少ないが、
本当に能力の有る奴もがむしゃらに仕事などしない。重要な仕事を自分で引っ張ってきて、短時間でこなしてきっちりあげ、後は遊ぶ。
時間とマンパワーでこなす仕事は、所詮人数と時間があれば誰でもできる仕事。
どうってことない奴のところにそういう仕事が回ってきて、がむしゃらにやらされる。
83It's@名無しさん:04/05/06 20:09
CellってただのPowerPCだろ。
劇的な向上なんてあるわけない。
84It's@名無しさん:04/05/06 20:19
そう、劇的な向上は望めない。
だからグリッド・コンピューティングというイカサマを持ち出して、
つないでいくらでもパワーを上げられるとうそぶいている。

しかしリアルタイムにデーターが入力されて、結果を出力しなければならない
ゲームにおいて、
グリッド・コンピューティング技術の適用は難しい。
山師が大風呂敷を広げているだけと考えていいだろう。

実際はX-BOXの性能から後発の年月分だけ性能が向上した程度のマシンになるだろう。
85It's@名無しさん:04/05/06 20:25
つまり、あるあるといわれて結局使いこなせなかった
セガサターンのデュアルCPUみたいなもんやね。
聞こえはいいけど、役立たず。
86It's@名無しさん:04/05/07 13:27
ソニーのゲーム機って、RAMの方に金をかけないよな?
PS1で、読み込み長いと指摘されていたのにもかかわらず、PS2でたいしてRAM容量の増強
しなかったから、ライバル機に比べて読み込み長い&開発しづらいみたいだし・・・
PSPもRAM容量貧弱みたいだし、いくらマシンパワーに金掛けてもそれを使いこなせないと
思うんだがな。PS3では、ライバル機に負けないRAM容量にして読み込み時間を低減して欲しい。
87It's@名無しさん:04/05/07 14:57
PS3が出る頃に、PS3は後出しハードなのに、どのハードからも
おそらくライバル視されてないから安心しろ。
88It's@名無しさん:04/05/08 14:50
>>86
と言うよりPS系は毎回メモリ周りに全てのケチが付いているような気が、と言ってみるテスト。
PSPだって「メモリ少ないぞゴルァ」って人いるらしいし。
89It's@名無しさん:04/05/09 04:23
グリッドはサーバー側の負荷分散には使えるでしょ
普通の方法とそんなに変わらないと思うけど
90It's@名無しさん:04/05/09 11:57
つーか、家庭用ゲーム機レベルの筐体で、
どうやってPowerPCの熱を処理すんだろ?
91It's@名無しさん:04/05/09 12:25
go on
92It's@名無しさん:04/05/09 12:37
ソニーはPS3を出すと言って、結局出せないに10000カノッサ。

まず、技術力が全然だめ。金もない。
PS7はこうなる、PS9はああなるなんて言ってるんだからもうおしまい。
93It's@名無しさん:04/05/09 12:40
出せないというか、出す頃には時代遅れになってあぼーんの悪寒
94It's@名無しさん:04/05/09 12:54
ハードとして魅力はあるんだろうが、値段との兼ね合いも大事だよな。
ゲーム市場も縮小傾向だし。
95It's@名無しさん:04/05/09 18:49
PSXやPSPみたいに、初めからてんこ盛りにしてくるんじゃないかな。
単にゲーム機というにはコストが掛かりすぎて。
96It's@名無しさん:04/05/10 13:10
PS2アメリカで負けたみたいよ
97It's@名無しさん:04/05/10 19:09
なにに?
98It's@名無しさん:04/05/12 07:06
KoxBox
99It's@名無しさん:04/05/12 20:55
プレイステーション2の販売台数は全世界で7000万台以上にものぼり、
ゲーム機の中では群を抜く人気を獲得している。
しかし、3月にはマイクロソフト社がXboxの値段を149ドルに値下げし、
ソニーを販売台数で上回り始めた。
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story.html?q=12hotwiredi01&cat=8
100It's@名無しさん:04/05/14 03:13
PS3も、結局ユーザーに受け入れられるか受け入れられないかで状況が全然変わってくるのな。
GCも、ユーザーがソッポ向いてるから、いくらテイルズシリーズやメタルギア、FF等シリーズの
オリジナルをGC独占で出しても必ず失敗する。あのガンダムでさえ売れない。たぶん、バイオ4も失敗すると思うが・・・。
結局は、ユーザーの要望にメーカーが答えているのか?が焦点になるんだよな。そういう意味では、
PS2発売時はユーザーがPS1互換とDVD再生できるからいいなあ〜って流れで売れたのであって、GCはその流れに
乗れなかった。でも、PS3はBDが採用予定らしいが、はたしてユーザーはいいなあと思うのだろうか?
欲しいと思わせるマシンになるだろうか?もし、GC2がユーザーの要望している要素をドンピシャに狙ったマシンを
送り込んできたらどうなるだろう?その時に、GC2で大手ソフト会社のキラータイトルが発表されたら・・・。
その時は、いよいよPS王国の崩壊となるだろうね。独りよがりのAVゲーム機開発はもうそろそろやめてくれ。
101It's@名無しさん:04/05/14 14:06
あの、任天堂の事だ・・・GC2もまた独自路線でユーザーがそっぽ向くマシンを出すんじゃない?
そして、ソニーはソニーで、ネットによる音楽&映画配信とか、もはやゲーム機でないめちゃくちゃな機能と
高価格で出しそうだしな・・・。こりゃ、ゲーム業界の崩壊だな。
102It's@名無しさん:04/05/14 14:42
次世代機予想

任天堂 ・・・ポケモン好きおこちゃま相手のマシン。一般人は見向きせず
ソニー ・・・AV機。ゲームに関係ない機能てんこ盛り=高価格
マイクロ・・・洋ゲー中心。グロイキャラクターとキモイ演出のクソゲーしか無い

そこで、NEC&ハドソンのスーパーPCエンジンですよ!
103It's@名無しさん:04/05/15 19:49
技術にうといクタ〜がちと齧っただけでアイディアぶち上げて、
押しが強いので皆仕方なく従って仕事をしているが、
実際に携わっている技術者は使い物になるものが上がってくるとは誰も信じていない。
104It's@名無しさん:04/05/15 19:50
>>102
SEGAが抜けてるぞw
105It's@名無しさん:04/05/18 07:14
ブルーレイ搭載しても普及しない予感・・・
DVDがこれだけ広く普及しちゃぁブルーレイはなぁ
自分達が出したマシンで自家製技術のクビを絞めてる予感
106It's@名無しさん:04/05/19 14:47
CELLってセキュリティ機能ついてるのか?
107It's@名無しさん:04/05/19 20:25
>>86
CMや画面写真で売るならそれで充分って考えなんでしょ。
108It's@名無しさん:04/05/19 20:47
>>86
ソニーはJR西日本と同じ。
CPU(京阪神地区)に投資して、その周り(京阪神以外の地域)には金使わない。
109It's@名無しさん:04/05/19 22:19
栄枯盛衰
110It's@名無しさん:04/05/20 01:09
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  
|   /         |  外で歩きながらゲームをする人はいない!
|  /   ` | | ´   | PSPは家の中で遊ぶクタ!
| /  <・)   <・) |
(6       つ.   |
|     ___     |
|     /__/   |\
|       ___//\
 ー― 、 ,―一
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/19/news079.html
「想定している利用シーンは家の中。歩きながらゲームをする人はいない」と言い切った。

http://image.com.com/gamespot/images/2004/news/05/11/psp/psp_screen007.jpg
111It's@名無しさん:04/05/20 03:45
PS1発売時代のクタたんは、子供の様に目が輝いて、いきいきとインタビューに答えていたのに・・・。
えらくなっちゃってから、ゲーム機の方向性といい、発言といい、おかしな方向へ向かっているよね?
PSPは家の中で遊ぶ発言とはぶったまげ!じゃ、PS2は家で遊ぶゲーム機じゃないのかよ!!

どうしちゃったんだろう・・・クタたん
112It's@名無しさん:04/05/20 09:18
つーか、彼は完成した製品には、常に不満なんじゃないかと思う。
だから、出来上がってしまったら、それにはもう興味が無い。
PSXの失敗も、自分の理想を具現できなかったんだから当然だと感じている。
→さすがに、それを口にはしないが。
自分の理想と、製品とのギャップにイラついてるんじゃないかな。
こんなこともできないのか、あんなことはできないのかと夢想を膨らませている。
技術者がそれを実現できないのも、自分のビジョンが先進的過ぎるからだと考える。
むしろ実現できないほど、自分のほうが先に行っていることを実感する。
時代が自分に追いついてはいないと感じてる。

まあ、過ちに気が付くことはないだろう。
113It's@名無しさん:04/05/20 13:14
>>112
ようは、頭が良すぎていっちゃってる人って事だね? ソニーの偉い人ってそんな奴ばっかだな・・・。
114It's@名無しさん:04/05/20 23:20
要するに独り善がりってことか
ダメじゃん
115It's@名無しさん:04/05/20 23:58
>>113
頭が良くはないと思うぞ。現実の把握能力が欠けてるだけだ。
精神疾患の一種。

子供の頃は一生懸命修行すればかめはめ波を出せると信じたりしているものだが、
大人になっても真剣に考えている奴はお医者さんに見てもらいましょう、というやつだ。
116It's@名無しさん:04/05/24 19:58
>>115
子供でもおかしいだろそれ
117It's@名無しさん:04/05/25 15:58


ソニー、セルテレビを2006年発売

ソニーの出井伸之会長は24日、日本経済新聞のインタビューに応じ、2006年
までに米IBMなどと共同開発中の高機能半導体「セル」を搭載したテレビを
発売する方針を明らかにした。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040525AT1D2405524052004.html

PS3も2006年か?
118It's@名無しさん:04/05/25 16:12
>>112
クタたんは技術者じゃないのか?
技術者は、夢見る王子さまじゃないだろ
技術者なら、自分で改良するだろ
119It's@名無しさん:04/05/25 16:18
ソニーPSPで終わるか
PS3まで持つか
微妙なところ
120It's@名無しさん:04/05/25 19:09
PSXの失敗、PSPコンセプトによる方向性の迷走でゲーム会社が消極的・・・等の反省から、
PS3は、2006年までの延期は許すから、ちゃんとした正統派ゲーム機コンセプトで出して欲しいな。
121It's@名無しさん:04/05/25 21:13
>>118
クタは半導体を自分で扱ってないんじゃないか?
上でハッタリぶっこいでるだけ
122It's@名無しさん:04/05/29 14:36
>>118
クタ氏というか、ソニー自体に製品を改良するという根性が見られない。
だからパクりの松下に出し抜かれるんだよ。
123It's@名無しさん:04/06/05 23:19
まあソニーは終わったってことだな
あんなところに就職した奴は人生終わってるね
124It's@名無しさん:04/06/06 01:22
>120
それはないって。ゲーム機をだしたところでソニーは儲からないから
125It's@名無しさん:04/06/06 20:42
>>124
PS1はゲーム機なんだが
126It's@名無しさん:04/07/01 01:08
というか3の話で無くて申し訳ないが
自分はPS6.7のバイオコンピューター搭載が気になる
127It's@名無しさん:04/07/01 01:13
ブルレイディスクって殻付だけど、PS1,2互換になるの?
128It's@名無しさん:04/07/01 01:26
>>127
殻なしもあるよ
ピックアップもCD/DVD/BD一体型の開発されたし
データが読めれば問題ない
129It's@名無しさん:04/07/01 01:34

で、なんでソニー板に立てる?よそでやれよそで。
130It's@名無しさん:04/07/01 01:35
>>129
誤爆?
PS3はソニー製品だよ
131It's@名無しさん:04/07/01 02:04
てか、プレイステーション1、2、3すべてソニーなんだけどな。
132It's@名無しさん:04/07/24 18:43
PS3来年発表らしいな。やはり、発売は2006年か?XBOX2には勝てると思うが、
GC2がPS3より先に発売され、なおかつファミコンミニGCシリーズなんかが
発売されたら確実にPS3は死ぬな。
133It's@名無しさん:04/07/24 18:45
・阪神大震災で老人や子供までもうめき苦しむ中、第一報見出しが「天罰だ!」だった国
・天皇陛下に包丁を送りつけたヤツがいる。だが今まで日本の猿真似で成長してきた国
・子供のお見合いの時、母娘(母息子)揃って整形受けるのが当たり前という風習の国
・内面的特徴は幼稚、短気、短絡的、でまともに話をする事が不可。相手の為に言ってる言葉も
 けなされていると感じる。そしてこの国の民族にしか起こらない精神病『火病』がある国
・外見的特長は身長がかなり高めで体格が良く、目が細く小さい。顔が平面なので非常に醜い
 鼻がとても低く、肌が黄色い(土色)。日本人や白人、黒人などに有る顔の凹凸が全く無い
・レイプ犯罪率世界2位、殺人事件は日本の4.5倍、暴力事件は日本の100倍以上起きる
・レイプ殺人・織原城二の祖国であるあの国、林真須美、オウム真理教教祖の麻原、
 幼女(3歳〜12歳まで)100人超レイプ事件容疑者、等数え切れない在日犯罪者がいる
・中田英寿は在日三世と報じ、中田側から違うとクレームがつき、噂で書きましたと謝罪をした国
・チャットをすると世界的友好国の日本を「日本は嫌われ者!」と叫びまくる世界的に嫌われている
 韓国女性が必ずおり「それなら韓国の友好国をあげて見て」と言うと中々挙げることが出来ず何とか
 ごまかそうとする。そこで更に追求するとつぶやくように「・・・日本」としか言えなかった国
・自国のコインを改造し10倍の値打ちにして日本で不法使用しまくる馬鹿が居る国
・「日本のしたことの中には良い事もあった」と言う主張のHPを作った人が急に告訴される国
・日王(天皇)賛美のHPを作った高校生がイキナリ逮捕される国
・日本での強盗、暴力事件、強姦事件の容疑者の実に55%以上を生み出す、盗みも大好き国
・日本人女性が2人以内で旅行に行くと必ず強姦や強盗を受けて帰ってくる国
・日本人がレイプや強盗事件に遭っても警察が相手にしてくれない国
・世界各国で日本人の悪口を言う国。だが国籍を聞かれると日本人のフリをする本末転倒国
・常に日本を貶める事を第一に考え日本人のフリして悪行を働く国。海外ではこの国の生徒や社員を取
らない学校、会社が激増。ロス暴動でこの国に対し黒人達がキレて在米の韓国系の店を破壊し尽くした
134It's@名無しさん:04/07/24 18:46
>>132
今年中らしいぞ?発売は2005年末かな??
135It's@名無しさん:04/07/24 18:49
来年発売みたいやね
136It's@名無しさん:04/07/24 18:53

無   理
137It's@名無しさん:04/07/24 21:36
年度内だから2005年3月31日までに出すってことだよ
138It's@名無しさん:04/07/24 23:14
発表が来年のE3だろ。
139It's@名無しさん:04/08/02 23:22
ハイビジョンでゲームしたい。
HDMI端子ぐらいつけほすぃ。それだけで綺麗になるんだから。
140It's@名無しさん:04/09/27 23:29:39
皆さん、ブルレイも採用されると解ったことですしPS3のスペック、デザイン、どーなるかを希望願望予想しましょう。
141It's@名無しさん:04/10/16 18:04:15
丸いカタチになるでしょう。
今までのソニーには角がある製品でしたから。
142It's@名無しさん:04/10/17 09:59:18
国内ではトップとれるだろうけど、海外ではXBOX2に苦戦もしくは負けが必至かな
どちらにせよPS2程売れるとは思えない
つーかPS2の投資分もまだ回収できてないのに、
PS3にはそれを上回る投資をしてるらしいけど大丈夫?
143It's@名無しさん:04/10/17 11:15:28
どうせシェア争いで勝っても大赤字でしょ
144It's@名無しさん:04/10/17 15:15:14
>>142  XBOX w
145It's@名無しさん:04/10/17 15:26:39
PS3はコスト関連で既に終わっとるからな。
146It's@名無しさん:04/10/18 18:17:49
>>142
>PS2の投資分もまだ回収できてない
嘘は(・A・)イクナイ!!
147It's@名無しさん:04/10/19 10:48:44
>>146
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/04/21/643189-000.html?geta
2003年現在で半分の1500億が未回収なわけだが
148( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/19 12:15:11
現在って一年半前の情報じゃないですか、それ。

まあ、どんな会計処理をしているんだかわからないですけど、
チップ、ハード、ソフトの研究開発費用はともかく、
設備投資額はPS2が3000億円で、
cellがソニー側2000億円(東芝も2000億円)

なので別にPS3の方がお金がかかってるって情報は
まだ出てないと思いますけど。
149It's@名無しさん:04/10/19 12:45:45
もう、容量増やしただけじゃ騙されないんじゃ?
次から 闇打ちに近い戦略も効かないに 10クター
PS2で何度も買い換えさせたり、修理費ぼったりされた人間は躊躇すると・・
150It's@名無しさん:04/10/19 13:19:56
国内は大丈夫じゃない?
海外は確実に負けるね。
ゲイツに体力勝負に引きずり込まれて耐え切れなくなる。
任天堂は今まで通りぼちぼちやってくでしょ。
自社ソフトが強いし現状でもGC事業全体では黒出てるし。
151It's@名無しさん:04/10/19 14:07:15
結局ソフト作る側が居ないと、SCEのソフトじゃ黒字は出せない
PS3は実写が売りの焼き増しだったりして (鬱
152It's@名無しさん:04/10/19 14:09:02
メモリースティック対応商品・・・?
153It's@名無しさん:04/10/19 14:15:32
>>1
勝てません。
154It's@名無しさん:04/10/19 20:15:14
マシンパワー上がるのはいいけど、ソフト開発のコストがウナギ登りだよね
まさに資金無いメーカーは死にますな
>>150
そのまえにオフゲ市場が衰退して、結局みんなPCでネトゲw
155It's@名無しさん:04/10/19 20:40:45
つーかサードパーティーとユーザーは必ずしも高性能になることを望んでないわけで
156It's@名無しさん:04/10/20 09:51:59
>>154
ネトゲなんて流行らんぞ。
何年前からネトゲが流行ると言われてるんだ?
157It's@名無しさん:04/10/23 13:22:55
>>154
漏れもそう思った。ハードに見合ったソフト開発ができなさそう。
つーか、どういうソフトを期待してハードのスペックを上げているの
かな?ブルーレイやら載せて意味あるのだろうか?
158It's@名無しさん:04/10/23 23:06:56
>>157
下位との互換はそういう考えの人たちのためにあるんだろ。
低クオリティでイイというメーカーのためにPS、PS2と互換がある。

PS3のイカレハイスペックは、スペック偏重のメーカー
(例えばハリウッドとか)をゲーム方面に取り込むためだろう。
PS3のスペックなら実写レベルの3DGCが作れるからな。

それと、普通のゲームメーカーもプログラミングが楽になる。
PS2で操作性の良いシステムを組もうとすると、
スペックが低いから、自社で最適なライブラリを作ってやらないと
システムが重くなってしまうが、ハードスペックが高ければ重くならない。
159It's@名無しさん:04/10/24 14:20:18
それ以前にPS3のまともなSDKを出してください…
ライブラリどころか、ツールから組まないと…
160It's@名無しさん:04/11/01 12:15:40
ゆめりあの続編か、直系の3Dソフト出ない限り買わないだろうナー
個人的にはPS2の表現力で充分満足だし。
161It's@名無しさん:04/12/07 20:56:36
プロセッサはPowerPCベースのCell
グラフィックスプロセッサはnVIDIAから技術提供


もはやSonyはオリジナリティに乏しい企業となってしまったようだ。
162It's@名無しさん:04/12/07 21:16:55
ソニーは、大卒をバシバシ入れた超エリート集団のように見えるが、
実際は変にプライド高くて、意味分からない横文字を中途半端に使って
頭良さそうにみせる、実際は無能で想像力が働かない屑の集まりだからな
163It's@名無しさん:04/12/07 21:22:05
北米のPCゲーム業界ではいまだにハードのスペック不足と言われているから
PS3はもっとスペックを引き上げるべきだね。
PS2発表当時にPCのスペックを大きく引き離していたように。
164It's@名無しさん:04/12/07 21:38:20
本当に頭のいい人は難しい事でも分かりやすく相手に伝える事が
出来る人だと思います。
165It's@名無しさん:04/12/07 21:46:38
先日nVIDIAがPS3の開発でSCEと協力するかもしれないという噂が出ましたが、
SCE関係者によるとこの話は「ばかげている」そうです。
SCE関係者は「ソニーは経験豊富なチップの開発チームと製造ラインを自社内に持っている。
nVIDIAの技術をPS3に導入するのは、技術的にも商業的にも無意味だ」とコメントしています。

http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?section_name=dev&aid=2161


つまり、自社開発のEEのエンジニアはヘタレばっかりだからその道のプロに泣きついたと
166It's@名無しさん:04/12/07 21:53:38
>>165
EEは米国東芝。GSですね。
167It's@名無しさん:04/12/10 13:08:13
結局なんとか頭下げて金出してFF、DQ独占して
PS流れの惰性層を取りこむ以外PS3に勝てる道なんてないだろう。
あの時期のDVDと違ってBDなんて無駄な贅沢品のためには
もうライト消費者は動いてくれんぞ。
性能なんてどうあがいたってぱっと見箱2とどんぐりの背比べ。
箱2はMSの培ってきたコンテンツを入れてきて
任天堂はDSのように新しい遊び要素を入れてくるだろうから
スペックしか能の無いだろうPS3は最も魅力の無いハードになるだろうし。
168It's@名無しさん:04/12/10 15:46:41
XNA立ち上げたところでOpenGL ESには勝てないよな・・・。
169It's@名無しさん:04/12/22 15:29:10
FMO軍事戦略本部
http://frontmission.fc2web.com/
(フロントミッションオンライン)
170It's@名無しさん:04/12/23 03:46:07
PSX、PSPと同じくソニーの規格ごり押し、無駄なマルチメディア戦略が
足を引っ張るから無理。
PSPで懲りれば見込みは無いではないが、ソニーがそんなに賢いとも思えん。
171It's@名無しさん:04/12/23 15:46:16
据置では任天堂がPSに参入
携帯ではソニーがDSに参入

これで丸く収まるだろ
下手に市場かき乱すような真似するなよ
172It's@名無しさん:04/12/23 16:08:21
エックスボックスってなんでなんにも情報出てこないの?恥ずかしくて表に出せないのかしら? w
173It's@名無しさん:04/12/23 16:22:37
GCの後継機って正気かよ
まだ懲りてねえのか、SFCの栄華が忘れられないのか。
174It's@名無しさん:04/12/23 16:28:17
GCはシェア取れなくても黒字
PS2はシェア取っているのに赤字
なんでだろう?
175It's@名無しさん:04/12/23 16:51:06
キューブは実質赤字。アドバンスの黒字で補ってるだけ
176It's@名無しさん:04/12/23 17:09:27
GCは実質黒字。GBAでも黒字。
決算が出ているのに感情だけで根拠無く否定してはいかんな。
177It's@名無しさん:04/12/23 17:13:07
あの額じゃ十分書面上の操作可能範囲内www
実際はどうだかね〜
178It's@名無しさん:04/12/23 17:13:53
書面上の操作をしてもPS2は赤字なんですがwww
179It's@名無しさん:04/12/23 17:14:36
>>177
予想通りの反応ありがとう。
180It's@名無しさん:04/12/23 17:17:01
64 超黒字

GC 赤か黒か微妙な黒字

れぼりゅーしょん (( ;゚Д゚))ガクガクブルブル


頼みの日本市場も64→GCで半分にw
181It's@名無しさん:04/12/23 17:23:36
>>180
それいうとPSのほうがやばいっしょ。
ハードの原価価格が急激にあがるんだからPS3で。

赤字も比例して上がれば(ry
182It's@名無しさん:04/12/23 17:25:07
ソニーは据え置きでは任天堂なんか眼中にないだろ
むしろ怖いのはMS
あそこがどこまでマジでやる気なのかな、心中穏やかではないだろう
資本力をバックにした泥仕合になるとソニーは持ちこたえられない
183It's@名無しさん:04/12/23 17:28:46
PS3はBD対応って録画機能つけるのか?
つけないと意味ないな。つけるとすればいくらになってしまうんだ?
そんな高額なものが「はい、そうですか」と簡単に売れるわけがない。
しかし再生機能だけだったらBDの意味はなかろう。BDで押すならつけねばならない。
一方そんなしがらみの無い任天堂はより安価な特化型ゲーム機を投入し
MSもHDD搭載など諸々してくるだろうがMSの基礎体力の余裕からいっても
BDレコーダー搭載より高価になるとは考えづらい。
PS3はかつての■eのような確実な効果を上げるような実弾も無いまま、
最も高価なゲーム機として市場に投入される。
もしくは今回のPSPのように無理に値段を抑えた欠陥品として出てくるだろう。
184It's@名無しさん:04/12/23 17:34:52
任天堂の次世代機はたとえるなら64DD
世間の誰もがコケると思い、信者も内心そう思っている
だが気合の入った重度の信者だけが沈むと百も承知で泥舟に乗り
そしてその通りに殉教する
185It's@名無しさん:04/12/23 17:36:06
>>183 録画機能なんてつけるわけねーだろ
186It's@名無しさん:04/12/23 17:41:14
ソニー信者も内心PSXがコケたのもわかってるし
PSPがコケるのもわかってるし、PS3がダメそうなのもわかってるだろ?

まぁそんな現実を直視、分析する力がないからソニー信者なんだろうけど。

>>185
書き込めもしないBDに存在意義はあるのか?
187It's@名無しさん:04/12/23 17:59:23
PSXはコケたんだろうがPSPは今後どうなるかわからんし
PS3に至ってはとりあえず暫定的に最も有利なポジションにいると思われるが

>まぁそんな現実を直視、分析する力がないからソニー信者なんだろうけど。
オレ様の主観=世論の典型かw
188It's@名無しさん:04/12/23 18:01:32
任天堂の独占に近い携帯市場に挑むPSPはどうなるかわからなくて
ソニーの独占に近い据え置きに挑むX-BOXなりレボは売れないと思うソニー信者の頭の中はとりあえずすごい
189It's@名無しさん:04/12/23 18:05:15
>186
>PS3がダメそうなのもわかってるだろ?

とりあえずゲームに多少なりとも興味のある人を無作為で集めて
PS3がXBOX2orGC2に負けるだろうと答える人が多数を占めるとは考えにくいねえ
190It's@名無しさん:04/12/23 18:09:17
PSPとレボリューション
どっちがまだ勝つ見込みあるか?と聞かれりゃ
前者の方が随分マシ
191It's@名無しさん:04/12/23 18:09:53
>>186は真性の基地外だからほっといてやれよ
192It's@名無しさん:04/12/23 18:11:57
PS3の敵は完全にXBOX2だけだろ
世界最下位の任天堂なんかもう入り込む隙はない
193It's@名無しさん:04/12/23 18:14:38
PS3はゲームに特化して欲しいね。
194It's@名無しさん:04/12/23 18:15:13
しかし、今回のニンデンドーDSの戦略は
鮮やかだったと思うぞ・・・今のところは。

とりあえず、ゲームの分野が盛り上がって、
赤字を出す企業がないように出来たら、、、
それもゴールだと思う

まぁ、生き残るハードがあればあるほど
サードは大変なのかもしれないが。
195It's@名無しさん:04/12/23 20:13:52
>>188
ソニー信者の90%は妄想、残り10%はドリームでできあがってます。
196It's@名無しさん:04/12/23 20:21:05
>>187
オレ様の主観=世論の典型
ってそのままソニー信者の妄想論理じゃねえかw
197It's@名無しさん:04/12/23 20:54:04
(・∀・)ニヤニヤ
198It's@名無しさん:04/12/24 03:19:20
どうせPS3も欠陥商品だろ
199It's@名無しさん:04/12/24 14:11:08
>>198
型番300000?辺りから安定するんじゃない?
200It's@名無しさん:04/12/24 18:41:45
100000なんて型番取るか?
ウザイよ、こんな桁多いと。
201It's@名無しさん:04/12/24 18:53:21
頑丈でも売れなかったら意味無いね
202It's@名無しさん:04/12/24 19:10:42
PS3・・・高額商品?で、まさに大人向け。PS1,2互換確保さえ保障すれば、その時点である程度は売れる本命
Revolution・・・子供向け商品。もう、この面白さが分かる奴だけついて来い!って感じのマニア商品
XBOX2・・・ユーザーの声に耳を傾け、理想のマシンに仕上げ、日本のメーカーがちゃんとソフト出せば化ける?

最近の任天堂のわが道を行く路線は、今に始まった事ではないが、ゲームのマンネリ化を打開しようと努力
している姿勢には好感。ただ、ユーザーの声を無視するのはどうかと思う。結局、ゼルダはリアル系に戻すしw
マイクロソフトは、金が腐るほどあるから、日本人対策の戦略をしっかり練ってくれば化ける可能性はある。
ソニーは、ゲーム機を技術披露と規格争奪の材料に利用している。ゲームをより面白くするための技術開発でなく、
家電技術アピールの道具となっている。でも、互換性確保の魅力には勝てずやっぱりみんな買ってしまう・・・。

そんなとこか?
203It's@名無しさん:05/01/08 15:16:22
BDの性質上、下位互換を持たせるにはDVD用のピックを搭載する
もしくはDVDも読めるマルチピックにしないといけないから
その点でもまたコスト上昇と耐久性の低下がおこるだろうな。
204It's@名無しさん:05/01/08 15:25:52
今のハードの価格を見ると\39,800でも全く売れない悪寒
205It's@名無しさん:05/01/08 18:48:15
昔のNEC価格を思い出すなぁ。
206It's@名無しさん:05/01/08 19:29:06
PCエンジンは、ハドソンが神時代の時でソフトの出来がどれも良かったから、
買った後の後悔があまり無かったハードだったよ。NECなのに、セガのゲーム遊べたし。
たしかに、PCエンジンCD-ROMシステムROM2がめちゃ高くて、
PCエンジンDUO、DUO-R、DUO-RXと、どんどん値段を下げていったけど・・・
207It's@名無しさん:05/01/08 19:47:08
PCエンジンは遊べたな。
メガドラだってDCだって64もGCも、シェア取れてなくたって
それなりに遊べたんだが、SCEハードはトップシェア取れなかったら
遊べるものにならなそうなのが難点。
208It's@名無しさん:05/01/09 00:53:49
PC−FX・3DO…。 orz
209It's@名無しさん:05/01/12 14:20:20
>>208
PS3はそっちの部類だな。
販売してる会社自体に実弾がないあたりが類似。
210It's@名無しさん:05/01/26 06:11:28
0
211It's@名無しさん:05/01/31 10:01:38
売れないあげ
212It's@名無しさん:05/01/31 12:44:48
PS3も複雑っぽいから、PSPのボタン不良の様なハード問題よりは、
PSXのフリーズ現象の様なソフト問題の方が多そうだな
213It's@名無しさん:05/01/31 17:33:01
発売初日に買うと心に決めてる
214It's@名無しさん:05/01/31 18:31:13
>>213
じゃあ初期不良等があったら報告よろしく!
215It's@名無しさん:05/02/04 01:14:06
俺は箱2が化けると思う。
デザインさえよければ。
FF生んだ髭が箱2で開発してるらしいし。
216It's@名無しさん:05/02/11 18:50:03
(・∀・)ノPS3を初披露
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020501.html
217It's@名無しさん:05/02/12 02:49:54
>>216
凄いな、今度のPS3
これじゃ、PS1、2の互換性無くなるじゃん
用は、コントローラー無しで頭でジャンプとか思い浮かべるって事だろ?
あと、手術代って何?
218It's@名無しさん
乱立防止のためPS3の話題は基本的にこちらでお願いします
★PS3★プレイステーションスリー1★BDで大儲け
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108731797/l50

ニュースはニュース速報スレを活用してください
■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/l50