なんでソニー好きには中年のキモヲタが多いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ねえ、なんで?
2It's@名無しさん:04/01/19 05:55
  ○y一~~
 (|,へ
  」 ○| ̄|_
悪かったな キモヲタで
2げとしてやったぜ
3d汁:04/01/21 16:00
.д・
4sage:04/01/21 17:45
幅広く支持されてますよ(^o^)y
5It's@名無しさん:04/01/21 18:21
昔のくそにはよろしかったんじゃないか?
6It's@名無しさん:04/01/22 13:19
ローリングストーンズが好きだからじゃないの
7It's@名無しさん:04/01/22 13:31
ソニー製品はナウなヤングにバカウケ!!
8It's@名無しさん:04/01/22 13:37
アンチお得意の根拠なしクソスレ乱立ですか
9It's@名無しさん:04/01/22 13:41
レットツェッペリンが好きだからじゃないの
10It's@名無しさん:04/01/22 18:11
ジミ・ヘンドリクスが好きだからじゃないの
11It's@名無しさん:04/01/22 18:58
ソニー・ロリンズが好きだからじゃないの
12It's@名無しさん:04/01/22 19:09
ザ・フーが好きだからじゃないの
13It's@名無しさん:04/01/22 19:50
頭がバーコード
14It's@名無しさん:04/01/23 00:48
クリームが好きだからじゃないの
15It's@名無しさん:04/01/23 00:57
>>1
散々ソニーに騙されて振り回されて意固地になっちゃったからだよ。
16It's@名無しさん:04/01/24 00:18
ジャニス・ジョプリンが好きだからじゃないの
17It's@名無しさん:04/01/24 00:35
クリーデンス・クリアウオーター・リバイバルが好きだからじゃないの
18It's@名無しさん:04/01/24 02:49
木モが多いからじゃないの
19It's@名無しさん:04/01/24 02:54
東京駅の有料トイレで見えはって100円払うからじゃないの?
20It's@名無しさん:04/01/25 01:24
ピンク・フロイドが好きだからじゃないの


21まじれす:04/01/25 02:53
他所のメーカが昔の若者(いまのオッサン)を惹きつけるほどの魅力が
無かったからだろう
22It's@名無しさん:04/01/25 05:12
昔の若者=ウォークマン世代
23It's@名無しさん:04/01/25 05:14
そんなところだな
24It's@名無しさん:04/01/25 11:03
単に金が余ってるってことじゃないのかね
25It's@名無しさん:04/01/25 13:20
ヤードバーズが好きだからじゃないの
26It's@名無しさん:04/01/25 17:33
パパス&ママスが好きだからじゃないの
27It's@名無しさん:04/01/25 19:33
キング・クリムゾンが好きだからじゃないの
28It's@名無しさん:04/01/25 20:18
何と無く好き。ウフッ
29It's@名無しさん:04/01/25 20:24
スカイセンサーとか、リスンとか、1980とか、
スティマディックとか、ジルバップとか、、

昔は、よかったんだよ、、、、
30It's@名無しさん:04/01/25 20:28
私みたいなソニー好きの女子中学生もたくさんいるよ。
31It's@名無しさん:04/01/25 20:53
↑ネカマ
32It's@名無しさん:04/01/25 21:57
シュープリームスが好きだからじゃないの
33It's@名無しさん:04/01/25 23:01
リアル世代のジジイだったらスプリームスって言って欲しいな
ジジイは
ネッスル、タイレル、ラザーニャ、シャーディー、って言うよね。
34It's@名無しさん:04/01/26 00:13
ボブ・ディランが好きだからじゃないの
35It's@名無しさん:04/01/26 11:46
36It's@名無しさん:04/01/26 12:12
これからはチョソにも大人気です
37It's@名無しさん:04/01/26 17:45
はいはい、終了、終了ですよ!!!!  
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、..(゚д゚)ウマー}
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、;:.認定クソスレ. 、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、;:...:,:.. ヽ(`Д´)ノ ウワァーン、)、、 }
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
     ゙{y、、;:..ゞ.:,:.: 、(・∀・) イイ!! υ゚o,,'.、)υ)、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
38It's@名無しさん:04/01/26 23:45
ドアーズが好きだからじゃないの
39It's@名無しさん:04/01/27 06:33
>>31
ネカマじゃないも〜〜〜〜ん。
40It's@名無しさん:04/01/27 22:39
ヲタって結構いるんだよね、漏れは年収の5%程度しか買っていないが
3割くらいはまってる人を見たときには正直・・
愛慕買うタイミング模索中
41It's@名無しさん:04/01/27 23:11
ジョン・レノンが好きだからじゃないの
42It's@名無しさん:04/01/27 23:16
フランク・ザッパが好きだからじゃないの
43It's@名無しさん:04/01/28 19:06
グランド・ファンク・レイルロードが好きだからじゃないの
GFRの東京公演:落雷と大雨
CCRの東京公演:震度4の地震
ショッキング・ブルーの東京公演:
唄も演奏も最悪。
2ステージ終了直後、そそくさと帰り仕度を始める観客。
あわててMCがステージ上に飛び出してきて、
「只今からショッキング・ブルーのアンコール演奏がございます!」
と必死に呼び掛けるも、
大半の客は帰ってしもた。
勿論オレモナー。
46It's@名無しさん:04/01/28 22:32
俺の兄貴はフロイドの箱根を観たのが自慢だよ
4750才の男:04/01/28 22:44
オレは第一回新宿ロックフェスティバルに行ったのが自慢だ。
ギターの高中正義が天才高校生ロックベーシストとして、
成毛滋のバンドで演奏していたな。

と言っても2ちゃんねるじゃあ、
成毛は当然のこと、高中のことすら知らんヤツが殆どだろうな・・・
48It's@名無しさん:04/01/28 23:45
>>39
いや、絶対ネカマ!。( ´,_ゝ`)プッ

言葉が変だも〜ん。
 >私みたいなソニー好きの女子中学生もたくさんいるよ。
普通は「私みたいなソニー好きの女子中学生もたくさんいるわよ。」だろ?

おじさんの目は誤魔化せないんだよ。ヽ( ´ ▽ ` )ノ
49内田裕也:04/01/29 00:14
おれはお前ビートルスの前座から始まってるんだぜベイベーロックンロー
50It's@名無しさん:04/01/29 00:18
キモオタかどうか知らないが金持ってるよな中高年。
51It's@名無しさん:04/01/29 00:22
フラワートラベリングバンド(ry
52内田裕也:04/01/29 00:26
>>51よ、それだけは無かったことにしてくれ・・・
53It's@名無しさん:04/01/29 00:32
マイケル・ジャクソンが好きだからじゃないの
54:04/01/29 00:34
ジャクソン5じゃねぇの?
55It's@名無しさん:04/01/29 00:50
BBキングが好きだからじゃないの
56It's@名無しさん:04/01/29 00:52
♪俺にはコミック雑誌なんかいらねぇ♪
57It's@名無しさん:04/01/29 00:57
58It's@名無しさん:04/01/29 00:59
オーティス・レディングが好きだからじゃないの
59It's@名無しさん:04/01/29 01:06
テンプテーションズが好きだからじゃないの
60It's@名無しさん:04/01/29 01:08
団塊世代にとっては、ソニー=一流 だったからじゃないの。
61It's@名無しさん:04/01/29 01:10
ラリー・グラハムのチョッパーwが好きだからじゃないの
62It's@名無しさん:04/01/29 23:41
ミックよりキース派だからじゃないの
63It's@名無しさん:04/01/30 00:33
ミッキーよりギース派だからじゃないの
64It's@名無しさん:04/01/30 00:59
スレ立てた1は多分チンプンカンプンだと思うが
65It's@名無しさん:04/01/30 06:32
>>48
お・じ・さ・ん
疑ってるなら今度会ってみませんか?
66It's@名無しさん:04/01/30 07:33
>>65
駄目です。
仕事が忙しいので。m(_ _)m

あぁ、忙しい、忙しい、忙しい〜。 (:^^;) ゛

忙しい、忙しい〜。 >(;^_^A アセアセ
67It's@名無しさん:04/01/30 22:34
ジェファーソン・エアプレインが好きだからじゃないの
68It's@名無しさん:04/01/31 01:53
バニラ・ファッジが好きだからじゃないの
69It's@名無しさん:04/01/31 20:49
クレージーキャッツファンだからだよ
70hogehoge:04/01/31 22:09
中年だけじゃないと思うよ。オレも中年じゃないし。あっオレ書き込みするの初めてなんでヨロシク。
71:04/01/31 22:50
年金ハゲは (・∀・)クルナ!!!
72hogehoge:04/01/31 23:02
オレの事いってんのか?失礼な事言うな!!お前が年金はげちゃうんか?へ?
73It's@名無しさん:04/02/01 00:19
もまいら、もつけつ。

んで、
1910フルーツガムカンパニーが好きだからじゃないの
74It's@名無しさん:04/02/01 00:28
牛も知ってるカウシルズが好きだからじゃないの
75It's@名無しさん:04/02/01 00:59
CSN&Yが好きだからじゃないの
76It's@名無しさん:04/02/01 01:31
敢えて>>75
ホリーズが好きだからじゃないの
77It's@名無しさん:04/02/01 01:46
BS&Tの
You've made me so very happy が好きだからじゃないの
78It's@名無しさん:04/02/01 03:30
かつらプレイが好きだからじゃないの
79It's@名無しさん:04/02/02 01:54
ディブ・ディー・グループの
「キサナドゥーの伝説」が好きだからじゃないの
80It's@名無しさん:04/02/02 02:20
ウォーカー・ブラザーズの
ダンス天国 が好きだからじゃないの
81It's@名無しさん:04/02/03 00:14
プリテンダーズ、まだ現役だったんだ・・・・・・
               by 明日まにあ〜な
82It's@名無しさん:04/02/03 02:48
昨日家電量販店に買い物しにいったんだけど
たしかにSONY製品の前にはジャンル問わず
だいたいおっさんが立ち止まることが多かったな
1はよく気付いたよね、店員さんか何か?
昔のSONYは良かったからな、

トリニトロンブラウン管時代の憧れが有るんだよ。
今のSONYはプレステ世代。
84トリニトロン世代:04/02/03 03:32

いまのSONYはゲーム世代が占領
85大瀧詠一世代:04/02/03 11:13
SONYはゲーム業界にとっても寄生虫で邪魔なだけだけどね
86It's@名無しさん:04/02/04 00:03
リンダ・マッカートニーが死んだからじゃないの
87It's@名無しさん:04/02/04 00:30
ブライアン・ジョーンズが死んだからじゃないの
88It's@名無しさん:04/02/04 00:35
ジェリー・ガルシアが死んだからじゃないの
89It's@名無しさん:04/02/04 00:41
チャーリー・ワッツが実はジャズ好きだったからじゃないの
90It's@名無しさん:04/02/04 00:45
ジェリー・ガルシアも実はジャズ好きだったからじゃないの
91It's@名無しさん:04/02/04 23:16
移民の歌がブロディのテーマ曲だからじゃないの
92It's@名無しさん:04/02/05 21:56
デレク&ドミノスが好きだからじゃないの
93It's@名無しさん:04/02/07 04:09
不細工な人ほど美しく見える物に憧れる
ただそれだけ
だが美しく見えたのも昔の話
化けの皮が剥がれ始めたソニー
94It's@名無しさん:04/02/07 22:50
フランク・ザッパが好きだからじゃないの
95It's@名無しさん:04/02/07 23:44
化けの皮が剥がれ始めたから中年のキモヲタも減り始めると…
いや、そのまま執着しそうw
96It's@名無しさん:04/02/08 00:05
ブライアン・エプスタインが死んだからじゃないの
97It's@名無しさん:04/02/08 11:55
ジェフ・ベックのギターが好みだからだよ
98It's@名無しさん:04/02/08 12:35
バート・バチャラッチャが好きだからじゃないの
99It's@名無しさん:04/02/08 13:32
俺はベックも良いが、ペイジのギターの方が好きだったよ。
100昔は好きだった:04/02/08 17:35
ステレオなどは皆ソニーでそろえた事がある。
ソニータイマーでほとんど動かなくなりました。
モーター物は弱いのでテレビだけは取りあえず動いています。
随分昔は良かったのですが.....
101It's@名無しさん:04/02/08 18:25
マシン・ヘッド聴いてギターの練習していたからじゃないの
102It's@名無しさん:04/02/08 23:48
MAXONのフェーズシフター使ってたからじゃないの
103It's@名無しさん:04/02/13 00:55
フェンダーローズにMXRのPhase100をカケてたからじゃないの
104It's@名無しさん:04/02/14 10:46
キモヲタでふ。
何故ンニーが好きかというと
秋田頃に必ず壊れてくれるから
新製品を買う物欲を満たせるからです。
105It's@名無しさん:04/02/14 23:53
リトルフィートが好きだからじゃないの
106It's@名無しさん:04/02/15 00:14
つか32ビートが好きだからじゃないの
107It's@名無しさん:04/02/15 01:51
(;◎3◎)ソニー最高!
108笑い男さん:04/02/15 02:27
昔は活けめんでも時間がたつと中年になって誰からも相手にされなくなり

趣味の世界に走るのでつ
109It's@名無しさん:04/02/15 10:51
笑い男さんがドリフターズ好きだからじゃないの
110It's@名無しさん:04/02/15 13:07
109さんがドンキーカルテット好きだからじゃないの
111It's@名無しさん:04/02/15 13:56
ソニーが好きとかいってる程度だったらいいんじゃない?
金にものいわせて収集しだす=中年のキモヲタじゃない?
112It's@名無しさん:04/02/15 21:53
バッドフィンガーが好きだからじゃないの
113It's@名無しさん:04/02/15 23:26
モット・ザ・フープルが好きだからじゃないの
114It's@名無しさん:04/02/15 23:54
スカトロマニアでないの?クソニー好きは。
115It's@名無しさん:04/02/16 16:11
フォーク・クルセダースが好きだからだよ。
116It's@名無しさん:04/02/16 16:13
まぁ、昔は、ソニーと他社の差が歴然としてたからなぁ。
でも、エルカセ、使ってみたかった。
117It's@名無しさん:04/02/16 17:47
30年前のガチャガチャチャンネルのテレビ現役だよ。
俺より長生き。
118It's@名無しさん:04/02/16 19:30
ヤードバーズが好きだからじゃないの
119It's@名無しさん:04/02/16 21:34
サディスティック・ミカ・バンドが好きだからだよ、>>115・・・。
120It's@名無しさん:04/02/16 21:52
>>119
同列なのか...
121It's@名無しさん:04/02/17 03:31
そーえーばちょっと前のポパイとかいう雑誌に載ってましたっけ…
122It's@名無しさん:04/02/17 19:34
もまいらは、Zeppを応援して、ドフトエフスキーでも読んでろ。ヴぉけじじ
123It's@名無しさん:04/02/17 23:22
そりゃ、1がそういう人たちと交流があるから
そう思うんだろ?まずは自分を疑え。
124It's@名無しさん:04/04/05 11:37
タイ━━━||Φ|(|´|゜|ω|゜|`)|Φ||━━━ホ!!←中年

||Φ|(メ|▼|皿|▼|)|Φ|| ダセヤ!コラッ!!
125しょ澤 ◆PJ125713uk :04/07/04 13:43

126It's@名無しさん:04/07/13 19:46
age
127It's@名無しさん:04/07/14 09:20
ちょうどソニー神話が全盛だったから。
漏れのオヤジもそう。
おかげで家中ソニー製品だらけ。
128It's@名無しさん:04/09/27 17:24:01
age
129It's@名無しさん:04/10/01 01:51:07
今日家電売場でソニヲタ発見
中年小太り色白でキショかった…
130It's@名無しさん:04/10/01 03:17:02
>>129
最近のiPodユーザーにもそんなタイプが多いゾ!
あとバカ女。
131It's@名無しさん:04/10/01 19:21:02
>>130が涙ぐましく思えるのは何故だろう、、、。
132It's@名無しさん:04/10/02 02:57:12
ソ ニ ー 工 作 員 必 死 だ な w(プゲラ
133It's@名無しさん:04/10/05 14:47:18
デジカメ売場で子供がPanasonicのFX7を欲しがっていたが売り切れでソニヲタらしき親が目を輝かせてT1勧めてた。
キショかった…
134It's@名無しさん:04/10/05 16:53:34
確かに70年代は、ほとんどのものが良かったな、ソニー。
性能差が歴然としてた。好き嫌い以前に。
でも今は好みで選べる時代、ソニー絶対なんてない。
90年代以降は、むしろ名声に溺れたあざとさが目立つ。
135It's@名無しさん:04/10/05 17:27:03
ファンとしては悔しいけど、悲しいけどおっしゃるとおりだな。
70年代80年代の頃のオタク向けの商品が、今ではないな。
136中年オヤジ:04/10/06 04:26:42
ソニーねー・・・

オレは中年だが、オーディオブームの頃はソニー神話とか全然無かったゾ。
まともなオーディオ機器とかは作ってなくて、スピーカーなんか
聞けたモノではなかったゾ。

高級オーディオブームが去った後だな、ソニーが台頭してきたのは。
137It's@名無しさん:04/10/06 05:56:46
最近のソニーは他社が売れた製品の真似ばっかりしてるね。
138It's@名無しさん:04/10/08 09:54:30
俺20代だけど、昔はウォークマンと言えばソニーって言ってましたね。
139It's@名無しさん:04/10/09 03:37:58
20代といっても後半でしょ?
俺もそうだけど。
この世代を境目にAV機器に関してはソニー信者が激減するね
今の10代とかソニーよりPanasonic好きの方が多いくらいだし。
140138:04/10/09 03:47:49
>>139
ウォークマンだと、パナソニックやケンウッドとか使ってる人も結構いたよね。
141It's@名無しさん:04/10/09 04:41:20
ウォークマンはソニーだけだぞw
ヘッドホンステレオと呼びたまえ
ソニーのウォークマンきらいで
AIWAのカセットボーイ使ってたな懐かしい
今はサムソニーの僕に成り下がってしまったが・・・・ガンガレAIWA
142It's@名無しさん:04/10/24 19:08:17
過去の日本の出生率をみれば分かるとおり、中年層の人口が最も多いから。
143It's@名無しさん:04/10/24 20:07:25
まあ君の周りが中年のキモオタばかりで家電メーカーの話するとソニーがすきって答えられたって
そりゃ君が付き合う人たちが悪いんで無いのかね
144It's@名無しさん:04/10/25 01:10:49
今のケータイ世代はPanasonic好きが多い(ケータイに限ってはNECが大半だが)
145It's@名無しさん:04/10/25 01:13:21
ソニーのケータイは、
真ん中のクルクルするのがすぐ壊れるから嫌だ。
他の製品は、特に嫌な点はない。
146It's@名無しさん:04/11/02 15:36:39
男根世代=ソニヲタ=負け組
147It's@名無しさん
うほっ