ソニー安藤社長、「ライバルは日本企業じゃない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンチ
「PSXをカウントしなくても、スゴ録だけで“彼ら”のシェアを超えている」と語る安藤社長。
IT業界並みのドッグイヤーに突入した家電業界だが、もはや国内メーカー同士で争っている
場合ではない、との思いか。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/10/news001.html


本当かよ・・・藁
2アンチ:04/01/14 19:53
2get
3It's@名無しさん:04/01/14 19:57
またアホな発言をして・・・・・

しらねーぞ何を言われても

自身が負け組みのくせに
4It's@名無しさん:04/01/14 19:59
液晶テレビではシャープに若干の遅れを取っていることを認めつつも「海外にも目を向けて欲しい。
国内のライバルに対し、圧倒的に優位な位置にある」とアピールする。


チョン製の液晶にベガエンジソ乗っけて圧倒的な優位ですか(藁
5It's@名無しさん:04/01/14 20:00
安藤も
出井病が移ったみたいだね
6It's@名無しさん:04/01/14 20:01
>>1
何その発言?

ならPSXを無理やり12月に売るなよ・・・・

詐欺みたいなことしといて・・・・・
7It's@名無しさん:04/01/14 20:12
負け犬共が必死だな。
もういいよw
8It's@名無しさん:04/01/14 20:13
ライバルはサムスンニダ
9It's@名無しさん:04/01/14 20:22
きっと、【サムスンと合わせて】世界No1シェアとか言い出すぞ
10It's@名無しさん:04/01/14 20:37
負け組みソニーに実質ライバルはいない

まず国内の大手電機と互角に戦う力をつけてから発言してくださいw
11It's@名無しさん:04/01/14 20:40
周回遅れだからな
12It's@名無しさん:04/01/14 20:54
こんな発言ばかりするから
会社がダメになってるのに・・・・・

いまだに気づかない経営陣でした。ちゃんちゃん!
13It's@名無しさん:04/01/14 21:06

  ライバルは北朝鮮
14It's@名無しさん:04/01/15 02:25
今現在の利益についていいとは言ってないですよ。
NTTとか、トヨタとか、松下さんのようにいつも同じことばっかやってて
同じものばっかつくってて楽しいの?って意味なんです。
”創造”ってものがないでしょ???
そーいう意味でライバル不在といってるんですよ。
でね、実をいうとTVもPCもゲームもビデオカメラも圧勝なんですよ。
出井君には問題があるとは思うけどね。
15It's@名無しさん:04/01/15 04:58
>>14
ゲーム以外は全然圧勝じゃないよな。
どれも優位性が保てなくなってるよ。
特に、テレビとPCはトップから後退してるし。
16It's@名無しさん:04/01/15 05:08

ソニー幹部はアフォばっかなんですか?

「バイオは決して失速したのではない」〜安藤社長が語るソニーの思惑
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0114/gyokai83.htm
17It's@名無しさん:04/01/15 05:10

>「バイオのコンセプトは、安売りPCではなく、あくまでもITとAVを融合した付加価値PC。

とか言ってるが、
プリインストールのアプリなんてほとんど進化も無く、
退化すら感じさせるのに・・・。
18It's@名無しさん:04/01/15 05:30


> ・・・シェアが落ちてもいいと。つまり、ソニーは失速したのではなく、自らの判断で出荷を絞り込んだ」


ついこのあいだまで「シェア!シェア!」と踊り狂っていたような・・・。
小学生レベルの言い訳にしか聞こえない。
19It's@名無しさん:04/01/15 05:42
ソニー安藤社長、「ライバルは日本企業じゃない」 (2/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/10/news001.html
> Samsungはデザインにも優れた製品を、きちんと高い値段を付けて売り始めている。



品質はどうでもいいのかよ!



20It's@名無しさん:04/01/15 06:23
言ってることは間違ってないが、ソニーは言えるだけの業績を
上げてないじゃん。
21It's@名無しさん:04/01/15 06:29
>>20
だから言い訳にしか聞こえないんだよw
22It's@名無しさん:04/01/15 06:38
まあ株主総会に向けて今から牽制しようと必死なんだろう。
ただ、言うことに無理がありすぎで、逆効果になる気もするが。
23It's@名無しさん:04/01/15 07:27
>>20
9・11テロ以降、NTT系列を筆頭にIT関連機器の受発注は激減してましたがね。
数年その傾向は続き、最近やっとテレビ関連で刺激材が出てきた為、テレビ関連が
やたら着目されている。しかし、パソコン絡みは地味なままが現状だから、米国では
とうとうパソコンを大型テレビ代替にする傾向が出たと。
こんな所じゃないかな。
 
パネルに関してはまだ別手法が出るかもしれんので、何とも言えんかも
 
24It's@名無しさん:04/01/15 09:28
なんで
こんなことしか発言出来なくなったんだろうか
今のソニーは
25It's@名無しさん:04/01/15 09:39
今回の、PC春モデルは
NECとかFUJITSUとかが、20インチ
以上のワイド液晶を出してきてるのに
SONYは相変わらずだな。
ITとAVを融合した付加価値PCなら、液晶も
何とかしろ。
もうVAIOに全然魅力を感じないよ。
しょせん、PCは後発メーカーだと思ったよ。
26It's@名無しさん:04/01/15 12:01
I-P変換もまともにできないPCで、
なにがITとAVの融合だよ。w
27It's@名無しさん:04/01/15 12:08
I-P変換すると何か良い事でもあるのか?
28It's@名無しさん:04/01/15 12:13
>>27
デザインにしか興味が無いソニー社員さんですか?
29It's@名無しさん:04/01/15 12:16
>>27
おまえは縞々だらけの画面で平気なのか?
30It's@名無しさん:04/01/15 12:24
I-P変換ってベガエンジンみたいな物?
31It's@名無しさん:04/01/15 12:26
>>30
あなた技術も品質もわからない出井さん?
32It's@名無しさん:04/01/15 12:28
ただのソニ好きだが
よくわかりません
33It's@名無しさん:04/01/15 12:30

所詮、今でもソニヲタなやつなんて低品質に気がついてないのさw
34It's@名無しさん:04/01/15 13:10

儲からない
 ↓
出荷数絞る
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
短絡回路の低脳経営者の証
35It's@名無しさん:04/01/15 17:46
>>1
そりゃ耐久性や性能が韓国製並み、又はそれ以下だからな。
36It's@名無しさん:04/01/15 19:24
中国よりも更に人件費の安いところで製造

製品の出来については聞くな。
37It's@名無しさん:04/01/16 01:47
安藤って出身どこ?
38It's@名無しさん:04/01/16 17:48
ソニー、スゴ録/コクーンとPSXの開発部隊を統合−経営資源を集中し、商品力の強化を図る

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040116/sony.htm
39It's@名無しさん:04/01/16 19:55
灯台法学部卒。親父は銀行もってるんだと。USでの会議をさぼって会社の飛行機で鈴鹿のF1見に行ったとか
エラソーにHPで書くな馬鹿。
40It's@名無しさん:04/01/16 20:00
安藤は正しいことを言っている。
ほかの日本メーカーと勝負できないほどソニーの商品が腐ってるってことだろ。

41It's@名無しさん:04/01/16 21:31
禿げ、う〜ん、いいねえ*4
42It's@名無しさん:04/01/16 21:57
>>38
それってさあ、数年前からさんざん言われてたのにいまさら・・・、
恥ずかしくないのかなあ。
43It's@名無しさん:04/01/16 22:05
>>38
ってことはコクーンとスゴ録が無くなっちゃうのかな?(w
44It's@名無しさん:04/01/19 10:59
会社が危ない時に
こんな発言するとは
さすがソニーやね
45It's@名無しさん:04/01/19 11:51
 「大量の製品を販売できる力を持っているNokiaのような企業が競争相手。
我々はソニーエリクソンのブランドで、GSM市場において第3位のシェアを持っている。
日本のメーカーで海外の携帯電話市場における存在感を示しているのはソニーだけだ」
(安藤氏)。

GSM市場において第3位のシェアを持っている。
GSM市場において第3位のシェアを持っている。
GSM市場において第3位のシェアを持っている。
GSM市場において第3位のシェアを持っている。



あの〜、エリクソンはもともと
ソニーと合併する前から

GSM市場において第3位のシェアを持っていた

んですけど・・・

ソニーさん、シェア獲得に貢献しました??



46It's@名無しさん:04/01/19 12:06
合併して
シェア落ちました
47It's@名無しさん:04/01/19 12:27
「ライバルはチョンとシナ」(安藤社長)
48It's@名無しさん:04/01/19 16:08
ハッタリ得意だからなぁ。
PSXもハッタリかましてスペックがあれだし
デジタルネットワーク、ブロードバンドなんて言ってて
新三種の神器ではかなり出遅れ。
今回もこんな事言ってるのは本当はヤバイと思ってる証拠。
49It's@名無しさん:04/01/19 19:08
こんな事しかできないで、あんたいくらもらってるの?
50It's@名無しさん:04/01/19 23:45
各社各様。いつのまにやらIBMBCSの社員紹介がなくなったね。

マッキンゼー・アンド・カンパニー「コンサルタントが語るマッキンゼー」
ttp://www.mckinsey.co.jp/work/ba/wb05.html

野村総合研究所「異才融合」
ttp://www.consul.nri.co.jp/consultant/index.html

ボストンコンサルティンググループ「スタッフ紹介」
ttp://www.bcg.co.jp/recruiting/stuff.html

ベイン・アンド・カンパニー「Consultant journal」
ttp://www.bain.co.jp/talent_p2_1.html

アクセンチュア「アクセンチュア・スタイル」
ttp://careers3.accenture.com/Careers/Japan/AccentureStyle/

アクセンチュア・テクノロジー・ソリューション「社員アンケート」
ttp://careers3.accenture.com/ATS/Japan/EmployeesVoices/

アビーム・コンサルティング「OB/OGプロフィール」
ttp://www.abeam.com/jp/join/profile/profile1.html

ベリングポイント「社員メッセージ」
ttp://www.bearingpoint.co.jp/careers/shain.html
51It's@名無しさん:04/01/20 19:18
 米国特許庁(the U.S. Patent and Trademark Office:USPTO)は,
2003年の米国特許取得数ランキングを発表した(ニュース・リリース)。
首位は11年連続で米IBM Corp.が獲得した。取得特許数は3415件で,
2位とは1400件以上の大差をつけた。

 日本企業からは,2位に昨年同様キヤノンが,3位に日立製作所,
4位に松下電器産業,10位にソニーが入った。日立と松下は順位を上げ,

ソニーは順位を下げている。

7位には,2002年のランキングでは15位だった米Intel Corp.が入った。
同社はこれが初のトップ10入りで,取得件数を前年から48%増やしている。
なお,米国政府は879件を取得して17位だった。

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040114/101522/
http://www.uspto.gov/web/offices/com/speeches/04-01.htm

数値で出てきてると本当にちょっとちょっとどうしちゃったの??
と思えてくる。
52It's@名無しさん:04/01/21 03:43
>>51
キムチ企業が9位に入ってるじゃんか。
こんな国に日本は何で技術援助してたんだよ!
53It's@名無しさん:04/01/21 03:49
>>51
キャノンだけKABUSHIKI KAISHAになってるのがワロタ
54It's@名無しさん:04/01/21 03:59
特許の数だけでは何とも言えないだろ。その質が問題なわけで。
特許って中にはくだらない物もいっぱいあるからね。
55It's@名無しさん:04/01/21 14:11
>>54
でも、携帯の2画面特許とか、
NANDフラッシュ(これは等芝が馬鹿なだけか)とかみたいに
ダイヤの原石に化けるかもしれないからな。
それに特許取得数ってのは一種の開発力のバロメータだし。
56It's@名無しさん:04/01/25 04:00
でサムチョンは何の特許を持ってるんだ?
キムチジュースを造るミキサーか?
57It's@名無しさん:04/01/25 04:01
アジアの大企業 Top 1000 -> http://www.asiaweek.com/asiaweek/features/asiaweek1000.2001/1000table.1-50.html

ソニー  10位
サムチョン 22位
58It's@名無しさん:04/01/25 04:11
特許なんて今日び学生でも取れるからホントに
数はあてにならないと思われ
59It's@名無しさん:04/01/25 12:57
無知な消費者相手にデザインとブランドだけカッコつけて、中身が粗悪な製品を安値で売り捌くところが
サムチョンやホンディーとかの韓国企業と似ているね。

あと、ソニーはパナソニックより後にできたブランドってみんな知ってた?
ソニーが1955年現在のブランドを使い始めたのは知っているだろうけど、
その数ヶ月前に松下電器産業が輸出用スピーカーにパナソニックって商標を使い始めてたんだよ。
60It's@名無しさん:04/01/25 17:46
ソニー 国の液晶開発から撤退

経済産業省は、液晶の国の開発プロジェクトに参加していたソニーが韓国企業(サムスン)と
同じ分野で提携したことから、情報が漏れる可能性も否定できないとして、プロジェクトから
退くよう要請し、ソニーも応じたことが明らかになりました。

http://www.nhk.or.jp/news/2004/01/25/k20040125000015.html


なるほど・・・
ライバルは日本企業じゃなくて日本国だったのねw
61It's@名無しさん:04/01/27 02:40
ソニースタイル?
これからってそういうこと!?

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020310214603300
62It's@名無しさん:04/01/27 03:08
>>61
>三星電子、「日本製品打倒」の昇格式

うぉ!いよいよもって日本国の敵だな。
63It's@名無しさん:04/01/27 04:36
韓国でのビジネスの話

・お金の有る者、地位の有る者、目上の者は下の者に対して援助するの事
は当り前、援助される者が努力しなくても当然であるとの認識が一般的と考えて良い。
・口には出さないが、日本人はお金持ちであり、歴史的に見ても韓国人を
助けて当り前であり、助ける義務があるとの考えが定着している。
・日本的原理原則、常識、は通用せず、弁解が最優先され、血縁、地縁、
学縁、の順で尊重され、この縁故は何があっても絶対的なものであり崩
すことは出来ない。
・理屈、正論は通じない、習慣とかで都合の良い前例が最優先される、話
をすると理解は示すが、現実は全く違う方法で解決される場合が多い。
・全てを見せるな、韓国人は腹芸が出来ない、話をしていると何か非常に
親しくなり腹を割って付き合えると考えるのが日本人の大方の感じであ
るが、実は韓国人は非常に勘定高く、本能的に日本人の弱さ(対立を回
避)を捕まえる事が出来る。
・具体的に話すと、財布(技術、人脈、人間性等を含めて)の中身を見せ
るなと言う事である、何か取るものがある間は非常に人間関係もうまく行
くが、出す物が無くなったら直ぐに無視される。
・借りたものは相手が忘れるまで返さない、銀行借入金についても、いか
に長く返さないかが実力の内で、早く返すのは力が無い者と見なされる。

韓国でのビジネスの話
http://www.nasuinfo.or.jp/freespace/kaki/comp_rep/kankoku/main.html
64It's@名無しさん:04/05/10 06:31
一人負けですよ
何言ってるのよソニー経営陣は・・・・・
65It's@名無しさん:04/05/10 09:07
今度は狂ったようにVAIOの安売り始めるのかなー。
PSXみたいに。w
66EVAKAT:04/05/10 19:10
厚木常務はバカの壁
高くて厚いバカの壁

僕はビジネス完璧だ
僕は経営完璧だ
技術がわかりゃ完璧だ
赤字部門を押しつけて
今期も悠々安泰だ

○P赤字だ?問題ない
今年はシェアを伸ばすんだ
コストダウンも必要ない
技術と関係ないからね
ロードマップも必要ない
できたら全て結果オーライ
久○木うるさい いつまでなんて
技術開発にゃ関係ない
期限区切るはナンセンス
僕が好きにやるために
君らはせっせと稼ぎゃいい

僕はいつでも完璧だ

厚木常務はバカの壁
高くて厚いバカの壁
67It's@名無しさん:04/05/10 22:46
まあ日本企業には負けてるからねえ。
品質含めあらゆる点で。
68It's@名無しさん:04/05/10 22:55
そんな企業とも組まなければやっていけないメーカーもあるということだ
売国企業・国賊企業と呼ばれながらも
69ななし:04/05/10 23:04
なんかこの会社、三菱自動車みたいやね…。
70It's@名無しさん:04/05/11 10:24
一人負けで
ライバルうんぬん言われてもなぁ
71It's@名無しさん:04/05/11 21:11
あのVAIO発表会を見たら本当にもう完全崩壊寸前だなと思った
72It's@名無しさん:04/05/11 21:17
>>1
なるほど
だから韓国と組んだのか
今のソニー、コバンザメ商売ですか?
73It's@名無しさん:04/05/15 20:02
なんかこの会社、雪印みたいやね…。
そろそろ学習しろよ。
74It's@名無しさん:04/05/15 20:48
>>1
ま、その通りだなw
75It's@名無しさん:04/05/16 07:51
ま、国内メーカーでは競争から脱落したからな
76It's@名無しさん:04/05/16 09:39
「PSXをカウントしなくても、スゴ録だけで“彼ら”のシェアを超えている」
「勝敗は既に決しつつある」
「敵に塩を送るつもりはない」
「がむしゃらになれば、なんとかなる」
「生産中止でしょ?」
77It's@名無しさん:04/05/18 07:48
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/sony.htm
>「サイバーショット DSC-T11」の塗装に不具合があるため、販売を一時停止すると発表した。
>こすれたりしてできた傷から、塗装がはがれるというもの。

ハゲちゃダメだろ>社長(藁
78It's@名無しさん:04/05/20 21:34
サムチョンの液晶なんて要らないのでシャープの液晶モニタを買いますが何か?
79It's@名無しさん:04/06/08 03:00
>>78
正しい選択だ
80EVAKA:04/06/08 20:15
厚木常務はバカの壁
高くて厚いバカの壁

SM○Jプロダクツミーティング 興味がない商品は 後ろに行ってメールの整理 僕
が出ていく価値はない 陳腐な技術はばからしい 勝手にやってとしらんふり これ
こそ優れたマネジメント 少ない時間の有効活用 僕はいつでも完璧だ

厚木常務はバカの壁
高くて厚いバカの壁
81It's@名無しさん:04/06/09 18:30
新商品の名称を思いついた
スゴろくん
82It's@名無しさん:04/06/14 04:48
ライバルなんていません。ソニーは無敵
83It's@名無しさん:04/06/14 05:42
無敵のひとり負け?
84It's@名無しさん:04/06/14 06:23
この安藤ってのもどうしようもない経営者の1人だな。
85It's@名無しさん:04/06/14 07:40
ソニーはアホな言動をする奴がえらくなれるのか?
86It's@名無しさん:04/06/14 15:24
安藤社長の言っていることは正しい。
ソニーは基本的に価格競争で勝とうとしている。
日本企業に合わせたら客層が違ってとてもじゃないがやっていけない。
ついでに日本よりアメリカ市場の方が大切。
つまり韓国、台湾メーカーの方が本当のライバル。
国内メーカーで本当のライバルといえるのは船井電機くらい。
87It's@名無しさん:04/06/14 16:04
ソニーの悲しい現実
88It's@名無しさん:04/06/17 15:10
恥ずかしい・・・あまりにも恥ずかしい・・・
89It's@名無しさん:04/06/17 15:14
http://biz.nifty.com/news/nk/page.jsp?file=20040107_4&no=11

日韓現代も日経以上に恥ずかしい
90It's@名無しさん:04/06/18 13:32
>>89
> 勢いに乗ったソニーが、
勢いって・・・・・何の?w
91It's@名無しさん:04/06/18 22:30
>>90
崩壊の。
92It's@名無しさん:04/06/19 17:59
ソニーは口だけ
経営陣は何も分かってねー
93It's@名無しさん:04/06/20 05:09
安藤、ボケたことしか言わないし、
ただヘラヘラしてるのんきな爺さんっぽいけど、
なんでこんなのがソニーの社長やってんの?
94It's@名無しさん:04/06/20 05:42
一人負けのソニーが言う言葉かw
95It's@名無しさん:04/06/20 08:26
>>93
盛田の親戚だから。
96It's@名無しさん:04/06/20 08:59
>>95
マジで!?
もしかしてキティクタ以外は全部そんなんで固められてんの?
97It's@名無しさん:04/06/20 09:06
イデイは箱根の別荘がモリタだかオオガのお隣りさんですか?
ドイは幸福の科学だけどキティクタはどう?
幸福の科学って半島系?
98It's@名無しさん:04/06/20 09:26
ウイニイ製作者と契約しろ
99It's@名無しさん:04/06/20 17:25
>>98
実は前に裏契約してたとか?
ソニー商品説明にWinny用フォルダもあったことだし。w
100It's@名無しさん:04/06/20 20:26
>>95
盛田の娘婿は出井じゃなかった?
101It's@名無しさん:04/06/21 02:15
出井を社長だと思って安藤とごっちゃになってる人も多いかと。
102It's@名無しさん:04/06/21 02:34
で、安藤が社長な理由って何かね?
103It's@名無しさん:04/06/21 02:58
>>100
娘婿は三代目社長の岩間。
出井は従兄弟が盛田Jrの嫁。
104It's@名無しさん:04/06/21 03:01
政略ケコーン
105It's@名無しさん:04/06/21 03:06
従兄弟に政略結婚させるとは…絶句。
こんな奴に経営任せるから(ry
106It's@名無しさん:04/06/21 03:07
で、安藤が社長な理由は不明かね?
107It's@名無しさん:04/06/21 04:45
安藤も…
108It's@名無しさん:04/06/21 05:08
何なの?
109It's@名無しさん:04/06/21 07:27
ハゲ
110It's@名無しさん:04/06/21 12:22
ソニーの経営陣は完全に終わってるよね。
言うことはスローガンばかりじゃん。
具体的に売れて且利益をだす製品をつくらないとどうしようもないよ。
111( ´,_ゝ`)< `∀´ >(゚ <_,゚ )さん:04/06/21 14:17
とっとと合併してサムソニーでも立ち上げて国内から出てってください
112It's@名無しさん:04/06/21 14:51
>>110
やっぱり、製品知識の無い調整力や政治力だけでのし上がった
サラリーマン社長なのかな?
ちゃうかったら、ごめんね。
113It's@名無しさん:04/06/21 15:01
国辱クソニー製品など絶対に買わん!
韓国企業に身売りして、自社の従業員5000人の首を平気で切る売国クソニー。
その上、子供騙しの宣伝で製品売りまくり、
直ぐにブッ壊れボッタグルいんちき商法ばかりしやがって。

114It's@名無しさん:04/06/21 16:23
パナソニック製品に対するビデオ入力端子妨害工作はいかがなものか。
115It's@名無しさん:04/06/21 17:51
経営陣の糞発言で社員は迷惑してると思うんだけどなぁ
116It's@名無しさん:04/06/21 18:24
>>114
なにそれ?
117It's@名無しさん:04/06/21 18:58
ソニーってPRIDEで開始数秒で負ける格闘家みたいなもんだろ
118It's@名無しさん:04/06/21 23:57

安藤は責任取るの?

343 It's@名無しさん 04/06/21 23:41

ノートPCの6月18日付デイリーランキング、ソニー製品は1機種たりとも入っていないわけだが。

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_d.html
119It's@名無しさん:04/06/22 01:00
また出荷絞ったとかアフォな言い訳すんのかな・・・。
120It's@名無しさん:04/06/22 02:32
着実にソニーのハッタリ宣伝が通用しなくなってきたな
健全な市場ってほんと良いよね
121It's@名無しさん:04/06/22 02:58
122It's@名無しさん:04/06/22 06:57
バイオに関しては、売上数は上がらないだろうけど、利益は額、率ともに大幅上昇するだろうから
F社やN社のように乱売してるよりは良いかと。
123It's@名無しさん:04/06/22 07:29
パソコンの初心者がいなくなれば
VAIOは消える
124It's@名無しさん:04/06/22 07:30
>>122
デジタル家電で乱売して他社の迷惑かけてる
ソニーが言う言葉じゃねーな
125It's@名無しさん:04/06/22 10:28
>>122
FとNは乱売しても利益あるよ
126It's@名無しさん:04/06/22 10:30
ソニーはNとFのシェア争いに負けて赤字になったから絞っただけ。
1273G:04/06/22 12:06
>>126
それを"負け"というのではないか?
128It's@名無しさん:04/06/22 12:13

利益重視って言いながらこれは何?
今年度の利益見通し、リストラ前の2002年度より悪いんですけど。
それで出荷を絞るって、完全に基地外。

■■■落ちるソニーの業績■■■
      売上高    営業利益 営業利益率
1997年度 67,610億円 5,140億円 7.6%
1998年度 68,041億円 3,380億円 4.9%
1999年度 66,866億円 2,232億円 3.3%
2000年度 73,148億円 2,253億円 3.0%
2001年度 75,782億円 1,346億円 1.8%
2002年度 74,736億円 1,854億円 2.5%
2003年度 74,964億円  989億円 1.3%
2004年度 75,500億円 1,600億円 2.1%(見通し)

■■■伸びる出井の報酬■■■
      納税額     長者番付
1998年度 1億1356万円 607位
1999年度 1億1010万円 548位
2000年度 2億0160万円 206位
2001年度 2億0918万円 158位
129It's@名無しさん:04/06/22 12:34

製品の出荷は絞っても、製品からの出火は止められないソニー
130It's@名無しさん:04/06/22 13:17
♪燃ーえろよ燃えろーよーカーナビ燃ーえーろー♪
131It's@名無しさん:04/06/22 13:40
ソニーはこういうのは出さないの? UMDで良いから出してよ!
http://yellow.jpg-gif.net/bbs/13/img/34970.jpg
132It's@名無しさん:04/06/22 19:48
>>120
全面的に同意
133It's@名無しさん:04/06/22 21:54
何のためにリストラしたの?
日本の失業率を増加させたかったの?

■■■落ちるソニーの業績■■■
      売上高    営業利益 営業利益率
1997年度 67,610億円 5,140億円 7.6%
1998年度 68,041億円 3,380億円 4.9%
1999年度 66,866億円 2,232億円 3.3%
2000年度 73,148億円 2,253億円 3.0%
2001年度 75,782億円 1,346億円 1.8%
2002年度 74,736億円 1,854億円 2.5%
2003年度 74,964億円  989億円 1.3%
2004年度 75,500億円 1,600億円 2.1%(見通し)

■■■伸びる出井の報酬■■■
      納税額     長者番付
1998年度 1億1356万円 607位
1999年度 1億1010万円 548位
2000年度 2億0160万円 206位
2001年度 2億0918万円 158位
134It's@名無しさん:04/06/23 11:05

<NQN>◇ソニー株主総会、役員報酬の個別開示要求を今年も否決

【NQN】ソニー(6758)は22日午前、都内で定時株主総会を開いた。総会では、議案として役員の個別報
酬の開示が株主から提案され、議決権総数の32%の賛成票が入ったが、否決された。株主からの質疑
の中でも、役員の個別報酬の開示を要望する質問が複数出たが、出井伸之会長は、「役員への報酬配
分は経営コストとしてとらえており、報酬の総額を開示することで経営コストを示していると考えている」と
回答した。同議案は、昨年の定時株主総会でも株主提案として議案提出され、議決権総数の30%の賛
成票が入った経緯がある。

 この1年間のソニー株の上昇率が、日経平均株価の上昇率を下回っていることについても、株主
からの質問が相次いだ。これに対し、安藤国威社長からは、「新製品の開発、コストの削減などで業績
向上に努めていく」との説明があった。

 総会では、中谷巌取締役会議長のほか指名委員会、報酬委員会、監査委員会などの各委員長から活
動内容についての報告があったほか、安藤社長が2003年度業績について報告した。その後、株主との
質疑応答を経て、議案が採決された。会社提案として取締役会決議による自己株式取得に向けた定款変更、
取締役選任、ストックオプション付与を目的とした新株予約権発行などが議案提出され、賛成多数で可決した。
株主提案による役員の個別報酬の開示は否決された。
 株主総会の所要時間は約2時間。出席株主数はインターネットによる議決権行使を含め22万1680人、
うち会場出席者は6420人だった。
135It's@名無しさん:04/06/23 14:20
オhル
136It's@名無しさん:04/06/23 19:13
新製品の開発と言っても、
Hi-MDは延期になっちゃうし、
メモステプロのマジックゲート対応はまだ整わないし、
オリンピック前なのにDVDレコーダーはPSXのソフトウェアアップだけだし、
こんな調子でさらにリストラ進めたりコスト削減して大丈夫なの?
137It's@名無しさん:04/06/23 19:39
>>1
「おまえは経営者じゃない」
138It's@名無しさん:04/06/23 20:18
最近売れたソニー製品は利益度外視のものだけなのにまたコスト削減て・・・
139It's@名無しさん:04/06/23 20:27
<NQN>◇ソニー株主総会、役員報酬の個別開示要求を今年も否決

【NQN】ソニー(6758)は22日午前、都内で定時株主総会を開いた。総会では、議案として役員の個別報
酬の開示が株主から提案され、議決権総数の32%の賛成票が入ったが、否決された。株主からの質疑
の中でも、役員の個別報酬の開示を要望する質問が複数出たが、出井伸之会長は、「役員への報酬配
分は経営コストとしてとらえており、報酬の総額を開示することで経営コストを示していると考えている」と
回答した。同議案は、昨年の定時株主総会でも株主提案として議案提出され、議決権総数の30%の賛
成票が入った経緯がある。

 この1年間のソニー株の上昇率が、日経平均株価の上昇率を下回っていることについても、株主
からの質問が相次いだ。これに対し、安藤国威社長からは、「新製品の開発、コストの削減などで業績
向上に努めていく」との説明があった。

 総会では、中谷巌取締役会議長のほか指名委員会、報酬委員会、監査委員会などの各委員長から活
動内容についての報告があったほか、安藤社長が2003年度業績について報告した。その後、株主との
質疑応答を経て、議案が採決された。会社提案として取締役会決議による自己株式取得に向けた定款変更、
取締役選任、ストックオプション付与を目的とした新株予約権発行などが議案提出され、賛成多数で可決した。
株主提案による役員の個別報酬の開示は否決された。
 株主総会の所要時間は約2時間。出席株主数はインターネットによる議決権行使を含め22万1680人、
うち会場出席者は6420人だった。
140It's@名無しさん:04/06/23 20:28
ソニーグループ vs イオングループ

どちらが真の売国奴だろうか。。。
141It's@名無しさん:04/06/30 20:52
一応貼っておきますね
┏━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  6/30 大井9R ダート・右外 2000m
┃第27回帝王賞(GI)(G1) .┃(´∀` )<4歳以上(指定交流) 定量 発走20:15
┣━┯━┯━━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │[J]タイムパラドックス . _[牡6]│57│横山典│(栗)松田博│東海S 2┃
┃2 │2 │シャイニングボス     . [牡5]│57│今野忠│(大)小野孝│大井記13┃
┃3 │3 │オンユアマーク     .[牡6]│57│佐藤隆│(大)福永二│大井記 8┃
┃4 │4 │[J]アンドゥオール    .[牡5]│57│松永幹│(栗)長浜博│東海S 1┃
┃5 │5 │ナイキアディライト     .[牡4]│57│石崎隆│(船)出川龍│かしわ...1┃
┃6 │6 │[J]アドマイヤドン     . [牡5]│57│安藤勝│(栗)松田博│ドバイwc8┃
┃6 │7 │[J]ビッグウルフ       [牡4]│57│蛯名正│(栗)中尾正│ブリリアン 3┃
┃7 │8 │コアレスハンター出走取消 .[牡7]│57│御神訓│(大)高橋三│マイルGP3┃
┃7 │9 │サンデーバニヤン     [牡4]│57│鷹見浩│(大)岡部盛│大井記 1┃
┃8 │10│[J]スターキングマン  .[牡5]│57│武  豊│(栗)森秀行│かしわ...5┃
┃8 │11│ウエノマルクン       . [牡5]│57│鈴木啓│(大)岡部盛│大井記 3┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
142It's@名無しさん:04/07/05 23:09
ごめんなさい安藤さん。
なんとなくソニー使ってると恥ずかしいので
買いません。
143It's@名無しさん:04/07/06 00:03
ライバルはこの人だ

HDウォークマンを逆さに発表する、ソニー安藤社長w
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/img/002.jpg

 何 や っ て ん だ、と思った。

責任者出てこーい!
http://www.art-space.gr.jp/kamigata/h6a.html

私が責任者です、はい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
144It's@名無しさん:04/07/24 21:04
shacho~~~~~
145It's@名無しさん:04/07/24 21:08
反対に製品を持っちゃうようじゃ死んじゃった方がいいね。
146It's@名無しさん:04/07/24 21:12
ソニーの経営陣は自分たちの発言が
ソニーブランドを傷つけてることに
いつ気が付くのでしょうか?
147It's@名無しさん:04/07/25 23:48
バカに輪を掛けてバカだね

そんな風に言っていられるのは今だけ
いくらバカでもいずれは気が付く

ユーザーを大切にしない企業は自滅する運命
148It's@名無しさん:04/07/26 01:42
ユーザー=株主
149It's@名無しさん:04/07/26 02:08
敵は外にあらず内にあり、自分で言ってどうする。w
150It's@名無しさん:04/07/26 03:38
日本企業に国際競争力なんてないよ

今まで社員の犠牲と政府と行政によって不当に保護されてきた結果
膨大な資金力を持つようになった
今は資金力で凌いでいるけど ジリ貧になってゆくのは目に見えている
既にその指向は現れ始めている
151It's@名無しさん:04/07/26 04:08
>>150
大企業は銀行が破綻寸前まで金を貸してくれるしな。
いよいよどうしようもなくなると、債権放棄してチャラ。
政府はゼロ金利で銀行に利益誘導。
日本の大企業なんて間接的な国営企業みたいなもんだ。
1523G:04/07/26 07:40
>>151
>大企業は銀行が破綻寸前まで金を貸してくれるしな。
>いよいよどうしようもなくなると、債権放棄してチャラ。
ソニーの親方であるM井S友銀行も、外から4000億円も借り入れ
ながら、同年度に熊谷組の3000億円を債権放棄しているからな。
メガバンクと大企業のすごい癒着体質がみえる。
(まあ、バブル期の"土地担保"をモラトリアムする都合で特に
 土建や不動産系とは腐れ縁になってしまうのだろうけどさ)

ここ数年間の自殺者は毎年3〜4万人ペースで、数百万の現金が
工面できずに(手形流通圏だからね)多くの中小経営者が自殺して
いる現状を考えると、どうかしてるよね日本。

ちなみに、日産のゴーン氏は、まず最初にメガバンクとの株の
持ち合いを解消し、癒着体質をなくそうとした。
ゴーン氏の経営手法についての能書き垂れた雑誌などは
かなり出回ったが、あまりこのことについては触れられて
ないんだよな。日本ってのはそんなに癒着肯定なのか?
153It's@名無しさん:04/07/26 07:52
機関投資家からみて尊敬できない会社

ベスト10
1三菱自動車
2武富士
3UFJ
4ソフトバンク
5三菱重工
6ソニー
7みずほ
8NTTドコモ
9カネボウ
10西武鉄道
1543G:04/07/26 08:40
つづき)
>政府はゼロ金利で銀行に利益誘導。
>日本の大企業なんて間接的な国営企業みたいなもんだ。
竹中さんが放ってはおかないでしょうけどね。

りそなの次にUFJというのは、やはりメガバンクが大企業
ばかり護送するのを阻止し、早急に地盤産業を守ることを
最優先としたことがみてとれると思います。
UFJは元地銀支店(元東海銀行)を沢山もってますから、そこを
管理下におくことで地盤産業への金回りを確保しやすいはずです。

さて、次はというと・・・
やはり堂々と消費者金融を傘下に収めた某銀が竹中さんの
眼にとまるでしょうねぇ。さすがに、どういうこと?って
聞きたくなりますよね、一国民としても。
ちなみに、ソニーの親方銀行でもあります。
1553G:04/07/26 08:42
補足)
田中角栄以来、国がメガバンクを護送し、メガバンクが大企業を
護送してきた。このように銀行または企業間の競争を抑えることで
国内での潰しあいを防ぎ、国が一丸となって先進諸外国の後追い
する方法は、高度経済成長期では非常に効率がよいものだった。
しかし、経済的に最先端に出てしまった今では、日本が請け負って
きた"高い生産性"がアジア諸国に移ってしまうことになり、
護送船団方式は国際競争力の不足の原因となるようになった。
しかし、癒着というおいしい"聖域"はなかなか廃止されにくい。
いわば田中角栄の呪縛であるが、それを解くことを使命として
竹中氏が大臣に抜擢されたわけです。
156名無しのGON:04/07/26 19:53
>>155
竹中って、世界中で狂牛病問題が表面化し始めたとき、
日本には情報流させないでマクドを上場させ、ボロ儲けして悦にいってたバカだろ。
それが小泉のバカと組んだことで、ますます日本経済は悪化しているんだが…。

157It's@名無しさん:04/07/26 20:13
ソニー社長「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」と余裕のコメント

★「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」と安藤国威社長。
携帯プレーヤーと携帯電話との融合に関しても、「携帯電話へのHDD搭載は必然的な流れ。
具体的なことは言えないが、検討している」

NW-HD1について、「自信はある。“やっぱりソニーが5割のシェアを握ったか”と言われる世界がすぐに来ると思う(笑)」。
iPodについては、「電池寿命や検索性、操作性など、われわれの目から見れば
まだまだ手を入れるところはある」と自信のコメント。

「NW-HD1はiPodと比べてどうなんでしょう?」という鳥越氏の質問に、福島氏が「いいモノです!(笑)」と力説。
「電池が長持ちして、胸ポケットに入って、落としても大丈夫。そうでなければ、
ウォークマンとは言えないです」と持論を展開する一幕も。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html?c
158It's@名無しさん:04/07/26 20:27
それより今週の決算大丈夫か?
ライバルがどうのこうのより、まともな決算を出してくれ。
もうソニーショックなんてやだぞ。
159It's@名無しさん:04/07/26 20:42
Do An'do
1603G:04/07/28 02:49
>>156
>日本には情報流させないで
狂牛病問題ってのは、20年ほど前のイギリスで無検査の牛を
160万頭ほど食っちまった時期があって、その10年後に
BSE牛が繁殖してた地域にヤコブ病が微妙に増えてることが
わかったって話(潜伏期間が10年ということ)なわけで、
隠すもなにも10年前から知られてた話のはずだが。

ミーハー的な騒ぎ方が盛り上がったのはこの数年であって、
情報を隠すことと、ミーハーな騒ぎには乗らないというのは
また違った行動だと思うが。

現に、日本人はアメリカからずっと無検査に近い肉を食わされて
きたわけで、これに対しては政府がちゃんと輸入禁止をして
いるではないか。

>マクドを上場させ、ボロ儲けして悦にいってたバカだろ。
上場させたがったのは藤田田(ふじた でん)氏。
日本一有名なファーストフードを一代で育てあげたが、
自分の引退後に同族会社化しないように上場することに
したそうな。どこかの会社とは大違いだ。

しかも当時は、ナスダックジャパンが台頭してきてて、
チェーン系の外食はどんどん上場する風潮にあった。
確かに竹中氏はストックオプションもってたが、それは
藤田氏が与えたのだからキナ臭い話はないと思うが。
(いや、俺もその話を最初に聞いたときは、NTTの二の舞か?
 って思ったよ;笑)
1613G:04/07/28 03:07
>それが小泉のバカと組んだことで、ますます日本経済は
>悪化しているんだが…。
護送船団方式を解くことが本当の日本経済の救済でしょう。
それにまったく手つかずだった他の内閣よりは期待できると
思うのですが。

BSE問題にしたって、小泉さんが選んだ坂口力さんはアメリカと
徹底抗戦してる。あの方は元々医師だけど、医療現場を改善したいと
政治家になったそうです。防衛庁には防衛マニアの石破さんを、
和み役には塩爺さんを・・・そのような適材適所があるだけでも、
従来の内閣に比べてずいぶんと実戦的ではありませんか?

ま、あくまでも私見ですが。
162It's@名無しさん:04/07/28 09:56
それはそうとソニーの四半期決算今日の引け後だよね。
せっかく今日NY高で株式市場戻してるけど、ソニーショックだけはもう無い様心から祈ってます。
マジにソニーの決算って影響力大きいから。
悪ければ市場を直撃。良い、もしくは中立を期待。
163It's@名無しさん:04/08/05 00:30
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》  
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン (電化製品)
・SONY (反日売国企業)
・LG (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・Hynix (ヒュンダイ系DRAMメーカー)
【 娯楽 】 ・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ) ・千葉ロッテ (プロ野球) ・漫画広場 (漫画喫茶)
【 TV、出版、書籍系 】・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】・大韓航空 ・アシアナ航空 ・MKタクシー
【 車 】・ヒュンダイ (自動車)

北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
164It's@名無しさん:04/09/13 02:59:20
在日に魚民・和吉なんて名前のニセモノを作られた「和民」は受難。
165It's@名無しさん:04/09/29 16:18:38
255 名前:出井降板宣告[sos] 投稿日:04/01/09 00:37
「SONYの病気」コレはスグに治るような一過性の病状ではない。

1.ゲーム、映画などソフト戦略の成功が災いになった。
  楽して儲かる「ソフトビジネス」の味を知ってしまったのである。
  「超万馬券」を当てた男の人生が狂うのに似ている。

2.収益が「ソフト」依存になり、「ハード」作りの精神が軽んじられ、
  企業体質が変質してしまった。
  文系主流、技術系傍流の社風が蔓延して行った。

3.それにより社風に失望したエンジニアの流出につながり、「技術が命」
  の先端技術の会社でありながら、技術力の脆弱化が進んでしまった。

4.衰弱した技術は外部技術への依存となり、製品の心臓部まで社外調達に
  至ってしまった。
  「基幹デバイス」までも単なる部品と考え、金銭購入が横行するように
  なった。モラルハザードである!

5.悪いことに、ココに来て過去の遺産「トリニトロン」のご利益が消滅した。
  「基幹デバイス」の喪失の大きさを思い知るコトになるだろう。

6.あとに残された手段は「SONYブランド」に頼る営業戦略しかない。
  「ブランドの権威」を守るため、異常に順位、シェアに執着するようになる。

7.アドバルン的な話題を連発するようになり、危機的兆候が出て来る。
  クオリア、フェリカ、ロボットなどの話題でマスコミを集めるようになる。

8.自己改革できないSONYの変革は外部の権威によってソレを宣告される。
  米国経済誌「ビジネスウィーク誌」に置ける指摘はソレである。

以上のような症状が顕著となり、SONYの病状は重症と判定する。
166It's@名無しさん:04/10/26 11:02:08
???
167It's@名無しさん:04/10/26 12:25:00
    日本?
       ペッ ( ゚д゚) I(|H-MN
         /| y |\/
       ──────
       |  SONY   |
168It's@名無しさん:04/10/26 20:15:42
出井も藤安も自分の船が沈んだことに気づかないぐらいアホ。
こいつらがいるとマジで倒産する。
169It's@名無しさん:04/10/26 20:18:03
>>168
もう手遅れかと
170It's@名無しさん:04/11/10 23:33:02
  √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  
|   /         |
|  /   ` | | ´   | 何寝言いってんだ!
| /  <・)   <・) |
(6       つ.   |
|     ___     |
|     /__/   |\
|       ___//\
 ー― 、 ,―一


171It's@名無しさん:04/11/11 00:44:00
vaioのTypeTとかも上にある165のアドバルーン商品だね。
なのに出たばっかのNT50を廃番にしてその理由が、DVD±ドライブが調達できないからだと?
DVD-ROMのNT30が出るまでの間に、明らかにチャンスロスしまくってるし。
だからシェア落とすんだよ。
まじですげー頭悪い。
172It's@名無しさん:04/11/11 01:55:20
>ソニー安藤社長、「ライバルは日本企業じゃない」

そうだよね、敵は身内にいるもんね
173It's@名無しさん:04/11/13 03:23:39
Buy Sonyだか何だか知らねえけどよ、業績下げて社員の給与下げて、そんでもって必要ないものまでソニー製品買って参加しろとはどういうことだ?
174It's@名無しさん:04/11/13 03:45:14
HDD採用携帯音楽機器のシェア拡大や、ブラウン管から薄型テレビへの移行など、市場ニーズの変化予測を、数年前の時点で読み違えたのが痛かったね。

数年前って今の経営陣と変わらんよな。先行きは暗い。
175It's@名無しさん:04/11/13 05:35:27
終りだな
176It's@名無しさん:04/11/13 06:08:17
さよならソニー
177It's@名無しさん:04/11/13 06:17:40
 まだ終わっとらんよ。
178It's@名無しさん:04/11/13 06:23:30
そりゃあ韓国企業チョニーの敵は
日本企業じゃなくて韓国企業だろうよ。
179It's@名無しさん:04/11/13 09:23:34
>>174
パソコンが未来の家電を暗示していることに気づいて
vaioを作ったまでは良かったんだが。
一番金がかかって成果が出にくいデバイスの開発を怠った。
フラッシュメモリーに賭けた東芝。HDD部門をIBMから買った日立。
バッテリーに賭ける三洋。液晶パネル技術のシャープ。

青色レーザーを日亜に先行され、
液晶ではサムソンの協力を仰ぎ、
組み込み用CPUやOSでは全く影響力を行使できない。

結局取った戦略は、商売の松下化。
昔の路線が生き残っているのはCCDぐらいか?
180It's@名無しさん:04/11/13 09:26:41
>>177社員必死だな
181It's@名無しさん:04/11/13 14:11:17
ソニーが変わるためには、
ソニーを変えるためには、
まず安藤社長が替わることだと思うのだが・・・。
182It's@名無しさん:04/11/13 15:33:43
>>177

まもなく終わるけどなw
183It's@名無しさん:04/11/13 15:40:14
出井と安藤で見事にソニー変わったじゃん

負け組み企業にさ・・・・
184It's@名無しさん:04/11/15 15:39:13
age
185It's@名無しさん:04/11/15 15:58:31
あぁ負け組みだ
ソニーは負け組みだよ!!
186It's@名無しさん:04/11/15 19:50:42
マーケ会社を持ってる割には、商品企画までたてられる(た)電博の
力量がなかっただけじゃないのかな。マーケ単体でいえば、成功してるのは
Qualiaみたいに、商品知識は一切必要無いものばっかりって気がする。

プロマネがマーケまで完全に指揮とってグループ外に発注できる様にすれば
済む話なんじゃないか?
187It's@名無しさん:04/11/26 22:19:39
ライバルは韓国企業でつか?
188It's@名無しさん:04/11/27 13:09:37
松下無視の発言してるから足下を掬われるんだよ(笑)
189It's@名無しさん:04/11/27 13:45:26
シャープに完全に負けてるよ
190It's@名無しさん:04/11/27 14:02:00
もうライバルなんて、対等に張り合える存在はどこにもない。
少なくとも日本で松下は別格だし、外国でもサムスンに頭を下げている。
新たにアップルと張り合おうとしたが、これも無理そう。
技術中心のソニーに戻らなければだめ。
191It's@名無しさん:04/11/27 14:08:47
>>190
池沼か?任天堂があるじゃないか
192It's@名無しさん:04/11/27 15:22:28
従業員数17000人のソニーに
従業員数1200人の任天堂

従業員数なら完勝だねソニー(藁
193It's@名無しさん:04/11/27 16:53:19
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

194It's@名無しさん:04/11/27 22:52:09
ライバルはソニーじゃないって他が言ってそ。
195It's@名無しさん:04/11/28 01:11:23
次世代DVDでハリウッドと手を組めれば昔のソニーに戻るかもよ !
196It's@名無しさん:04/11/28 01:16:47
任天堂とソニーでも格が違うよなぁ。ソニーだめぽ
197It's@名無しさん:04/11/28 01:34:08
ソニーは自社でパネルに研究投資する意欲は無いの?
198It's@名無しさん:04/11/28 01:36:09
なんっつーか、DQNだな
199It's@名無しさん:04/11/28 01:52:14
パネルに関わらず、基礎系デバイスの製造・開発には
巨額の設備投資と要素技術の蓄積が重要、だが、、、
液晶、プラズマなどのパネルもはや手遅れでしょう。
先行他社に追いつけない。

SEDは、何とか追いつけるか。基本特許のライセンス契約は必須だろうけど。
継続して開発してるらしい有機ELは何時、市場に出てくるのか。
200It's@名無しさん:04/11/28 05:37:06
ソニーは
やっぱトップがみんな辞めないとだめだろ
201It's@名無しさん:04/11/28 09:48:58
安藤さん、哀話を復活させて!

http://www.geocities.jp/ikenohata2002jp/index.html
202It's@名無しさん:04/11/30 13:00:29
ソニー製品買えってか?なんで一般ユーザーに言えない?
203It's@名無しさん:04/12/01 17:56:42
おいおい、「ライバルは日本企業じゃない」ってどの面で言ったんだ?
さっさとやめろや無能が。
204It's@名無しさん:04/12/07 23:09:39
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆4963億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。クソニーおめでと!!しかもクソニーの売上のほとんどが、音楽ソフト、映画ソフト、ゲーム、バンクだろうが(笑)
クソニータイマーってすごい技術もあるし。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器の勝ち。クソニー弱すぎて相手になんね〜よ。クソニー消えろ糞
205It's@名無しさん:04/12/07 23:20:25
でも実際ソニー製品はあまり耐久性期待できないイメージ。なんでだろ。
206It's@名無しさん:04/12/08 01:31:50
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
207It's@名無しさん:04/12/08 13:04:29
そもそもソニーをライバル視する企業なんてないでしょ?
208It's@名無しさん:04/12/09 02:33:21
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆4963億(笑)
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。クソニーおめでと!!しかもクソニーの売上のほとんどが、音楽ソフト、映画ソフト、ゲーム、バンクだろうが(笑)
クソニータイマーってすごい技術もあるし。(笑)
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器の勝ち。クソニー弱すぎて相手になんね〜よ。クソニー消えろ糞(笑)


209It's@名無しさん:04/12/09 02:40:28
イギリスの消費者監視機関であるWhich?が、Which? Magazineで、
主要MP3プレーヤーの
 1) 音質(60ポイント)
 2) 使いやすさ (20ポイント)
 3) 機能(20ポイント)
についてのテスト結果を公開しており、

「iPod」が 全製品中最高ポイントとなる86ポイントを獲得していると伝えています。
「iPod mini」は74ポイントで2位、3位は69ポイントで「iAudio M3」となっています。
http://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?NewsID=10054
210It's@名無しさん:04/12/09 02:48:54
                          
        ,,.,、                
      、ぃ"゙`´ー''''''''''''-,,_--、、,_      
     ,/、、、、、、、、、、、`″|: : :     
    .,lツ..,-ツ`.,、..,.、、、、、、、、、、.-ミュ  
    l│l゙│、// l`、、、、、、、、、、、`\ 
    |`゙l|,,,|、 | | .l,、r'″、、、、、、、、、、丿 
   ,il、/,i゙呼゙'巛、″|、,,.!.、、、、、、、、.. 
   '|''り|  .|,,,_ “  .|、`゙,''ミッ、、、、、、、│ 
  ,,ア" ヽ,i冖゙゚゚'≒v,,,|、i、\、、、、、、、、丶 
  .l"__ 、       [゙'`゙'i、`゙″、、、、、`,l゙ 
  ゚、` ゙          ヽ\,,ニy、.、、、、、./′ 
   =r.         ,l: ,,l゙ ,|、、、、、 |   
  .″          ,,,,,,_,,,i´、、、、、 |   
  |`          `.,,,,,,ー、、、、、、 |   
  ‘'''''ー、,、      : '',v,,,,,、、、、、、丿   
      `ヽ、   _,,-'"   、、、、..,/    
          |,,,r‐'"     ,r" ヽ、,-"     
      .,-''″    ,,-‐"   -“'''-、    
     .ーi、    .,,/         ゙'ヽ   
    ィ''''" .゙!,,,,,-'"`           `'i、 
    ゙'i、  `                \ 
     │                      ヽ
僕のおかげでソニーも潰れずにすんでいる
211It's@名無しさん:04/12/21 22:47:07
212It's@名無しさん:04/12/21 23:18:24
アジア向けに粗悪品を出しますよってことだろ
213It's@名無しさん:05/01/06 09:34:52
>>1
そのうちライバルは海爾(ハイアール)?
214It's@名無しさん:05/01/12 14:40:11
Macworld Expoに出ていたらしいけど
ソニーの社長がなぜアップルの製品発表会の壇上にあがったの?
215It's@名無しさん:05/01/14 01:30:58
無能だからです。
おれのライバルはMACじゃない。ク多良木だおれを軽蔑しまくってるソニー社員だ。
216It's@名無しさん:05/01/16 20:10:15
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!
217It's@名無しさん:05/01/16 20:10:45
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!
218It's@名無しさん:05/01/26 01:52:01
ライバルはクタラギだ。MACなんかじゃない。
219It's@名無しさん:05/01/26 23:28:31
>>1
なんか一年たったら日本企業に置いて行かれちゃったね。たしかにもうライバルじゃないし、、、安藤は正しかった。
ってか、ライバルはもうどこにもいない、、、、、
220It's@名無しさん:05/02/01 12:58:04
ライバルは社内にいます
221It's@名無しさん:05/02/01 13:01:59
ライバルはインドネシアにいます
222もな ◆kuSony/olg :05/02/03 19:53:47
もし、これが
「日本企業同士で争っている場合じゃない。敵は韓国だ。」という意味なら理解できるが。
223It's@名無しさん:05/02/03 23:56:09
サムスン電子の純益、5年連続日本10大電機メーカー上回る
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/17/20050117000009.html
224It's@名無しさん:05/02/04 05:20:57
口は災いの元、と思ったのかモノマガジン2-16号p146の社長への質問には
三問ともノーコメントとしてるな。

でも、この記事そのものが安藤社長不在で書かれた感じだから、仕方ないねぇ・・・
225It's@名無しさん:05/02/24 02:38:56
スレッド乱立をさけるため、ソニー幹部の面白?発言集はこちらに集約してください

SONY迷言集
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1105276178/l50
226It's@名無しさん:05/03/14 20:23:27
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep03/364208

■ソニーの“現場力”を、どうとらえていますか。

安藤 現場は大変元気です。しかも、その現場を、若い社員が引っ張っている。ソニーの事業を率いているカンパニープレジデントは、
みんな40代前半から中盤くらいの人ばかりですよ。彼らが、世界を相手に何千億円というビジネスをやっている。エキサイティングな体質が自然と出来上がっています。
<中略>

■確かに、ソニーの現場には元気があります。それは現場取材をしていても伝わってきます。しかし、業績向上につながっていない。これには何か理由があるのでしょうか。?

ソニーで、事業の上に立つ人たちは、もっと製品にこだわっていくべきです。製品に対しては、それだけの迫力と器量を求めなければ駄目。
そして、駄目だと思ったら、試作品をぶん投げてもいい。かつて、大賀さんはしょっちゅう物を投げていましたからね(笑)。上に立つ者がとことん物にこだわるのは、
もともとソニーにとっては当たり前のことなんです。そこに戻る必要がある。

****
いまとなっては、なぜか涙を誘うインタビューだが、社員とっては驚くべき発言だろうな。
「お前が言うな!」
あまりの無責任さに腹立ってきたよ。



227It's@名無しさん:05/03/17 12:42:58
HD1を発表会であえて逆さに持ったのは本当はぶん投げたかったからなんですね
228It's@名無しさん:05/03/17 13:04:09
さてさて 今月からハッピーベガとGV-D200がお安くなりました。
   GV-D200     \48,999税込
ハッピー〈ベガ〉KDL-S19A10¥127,980税込はほんとに安いです。
http://www.e-sonic.jp/
クオリア扱ってますよ
229逆転イッパツ:05/03/20 01:49:11
SONYの開発陣がどんなに頑張っても、Samsungとは利益の桁が違うのでR&Dに
かけている金も 桁 が 違 う。これは悲しいかな紛れもない事実。
これでは仮に日本の技術者が韓国の技術者の5倍優秀でも差は開いていく。
じゃぁどうすればいいのか、と言われると答えに窮するが、1つには
かつてクライスラーがやったように政府から金をふんだくるとかか・・
230It's@名無しさん
松下8兆8500億
日立8兆8000億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。このクズクソニーが!!!!利益、世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげで黒字・笑)負債1兆2000億の貧乏クソニー
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!ホント弱いな!!(笑)
お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑)
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
超低価格なクソニー、高価格なPanasonic、それでもDVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーだしね。 ソニー=「坊や」という意味(爆笑)ハハハハハハハ腹いて〜!!ハハハハハハ ダッサ