1GBで45時間記録可能なHi-MD発表-6月登場!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
413It's@名無しさん:04/01/09 19:41
SP、LP2ならそれほど音は変わらんだろ。
MDを使わないやつはそれほど神経を使って聴いてるってことか?
414It's@名無しさん:04/01/09 19:47
なんにせよ、色々な可能性を秘めた新規格がバンバン出て欲しい。
んで、本当に便利なものだけ残って欲しい。
415It's@名無しさん:04/01/09 19:49
カセットテープ作ったのってどこ?
発売当時はかなり売れただろうな。
416It's@名無しさん:04/01/09 19:49
>>412
vaka?
mp3 CD-RWが全盛だろ。

CDが大きい?おまえは、LPプレイヤーと共に、エンジンの振動で音飛びしていろ!
417It's@名無しさん:04/01/09 19:55
>>416
>『漏れは』MDが好きだな。
見えてるか?
412がもまいに馬鹿呼ばわりされる筋合いはないと思うが。
ものの「大きい」「小さい」は感覚の問題。どうこういうものではない。
418It's@名無しさん:04/01/09 20:03
一般人が携帯用に求めているのは質量、音質、携帯性の中でも質量、携帯性だと思う。
HDDは携帯性は優れてないと思うんだが。
NetMDとかも簡単さを捨てて単に編集機能を充実させたような気が。
419It's@名無しさん:04/01/09 20:14
捨てたというよりただ重視してないだけの気もするが・・・。
420It's@名無しさん:04/01/09 20:44
ソニーは無料で他社にHiMDを普及させるのですか?
421^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/01/09 20:45
 
 MDやHi−MDの書き換え回数って、何回なの?
 
 例えば、DVD+RWは、1000回でしょう。
 
422It's@名無しさん:04/01/09 20:49
なんか微妙だよなぁ…。
このサイズで1枚1GB700円…一時期のMDみたく仮に普及したら2〜300円位になるのか?

なにも音楽用途だけじゃなく、
動画とかバックアップ目的とか、それこそPSP?(藁)のやつとか
全部メディア共通化させればいいのに…

MD位のサイズでそこそこ大容量で安いメディアって
需要はありそうだけど、Hi-MDは失敗しそう…。
423It's@名無しさん:04/01/09 20:53
いまどき1GBを大容量と呼べるかどうか・・・。
424It's@名無しさん:04/01/09 21:08
結局このHi-MD対応プレーヤーにSonicStageは
付いてくるのでしょうか?
425It's@名無しさん:04/01/09 21:19
>>424
何で2ch見る前にソニーのサイト見ないのよ?

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0108/
>付属のアプリケーションソフト"SonicStage Ver.2.0"で簡単・快適に
>編集・管理を行いながらMDに高速転送して音楽を楽しむことができます。
426It's@名無しさん:04/01/09 22:14
コンポから直接録音するのとPCから録音するのではどっちが音質が良いんだ?
427It's@名無しさん:04/01/09 22:25
HDD派やCD-R派が必死だよなぁこのスレ。
そんなに不満があるなら使わなきゃいいのに、
Hi-MDが気になってしかたがないんだろ?w
1GBが少ないったって、700円で買えばいい話。
便利なのを認めたくないのが見え見え。
MDなんかが普及してるのは日本ぐらいって
いう意見があるが、日本に住んでる限り
全然困らないだろ?w
漏れはiPodユーザーなんだが、Hi-MDは
素直に結構いいと思う。スペヲタは使わない
かもしれないが、この国で大勢を占めてるのは
MDユーザー。大半の人間にとってはフォーマット
がATRAC系だろうがMP3非対応だろうがどうでもいい事。
てめえらはぐだぐだ言ってないで自分が好きなのを
使ってりゃいいじゃねえか。










とは言ってみたものの、ソニーの俺様規格には
もうウンザリですね。
428It's@名無しさん:04/01/09 22:28
>>426
ちなみにNet-MDで、TYPE-R搭載機の場合、
コンポ録音はTYPE-Rだけど、
PC経由だとTYPE-Rじゃない、って感じだった。
TYPE-Sになっても同じじゃないかな。
ということはHi-MDになっても同じかもね。
ATRACで同じ条件の場合はね。
429It's@名無しさん:04/01/09 22:32
mp3→MDは簡単なのかな?

光磁気ディスク1GB700円(うまくいけば将来は200ほど?)はあまりに魅力的すぎる。
430It's@名無しさん:04/01/09 22:35
圧縮フォーマットなんて棄てろ

ゴミだゴミ
431It's@名無しさん:04/01/09 22:41
いらね。iPodでいいじゃん。CD以上の録音(24bit/96khz)が可能なら、DATの替わりにマニア受けする可能性もあるが。ま、それなら、4Gくらい容量ないと苦しいかな。
432It's@名無しさん:04/01/09 22:50
8cmSACDプレイヤーの勝ち
433It's@名無しさん:04/01/09 23:30
>>429
再エンコードが必要ですが転送時にソフトがやってくれます(結構時間かかるかも
なんか規格がまた乱立しそうで怖いけど
シリコンからMDに戻った私にはHiMDは魅力
434It's@名無しさん:04/01/09 23:42
長く使える規格自体をソニーが求めていないので、
これも短命に終わると思う。

今のソニーだし。
435It's@名無しさん:04/01/09 23:44
>>433
ソフトが勝手にやってくれるんですか。
そうだとしたら割れもせも使えますね。
ちなみに漏れもMD→SD→HDD→MD。
SDは当時、容量がかなり少なかった。
HDDは普通にあぼーん。
大昔のポータブルMDプレイヤーを使ってる。
436It's@名無しさん:04/01/09 23:46
技術の進化の早い昨今、誰も10年以上使おうなんて思ってない。
5年持てば十分だ。Hi-MDなら十分全うできると思うが。
437It's@名無しさん:04/01/09 23:47
こんなもん作ってる暇があったらとっととSACDウォークマン出せゴルァ!
438It's@名無しさん:04/01/09 23:59
CCCDとか言う位ならSACDを普及させれ
Hi-MDとか言う位ならSACDを普及させれ
439It's@名無しさん:04/01/10 00:00
なんでそんなにSACDにこだわるんだ・・・。
440It's@名無しさん:04/01/10 00:11
気分の問題だと思う
リッピングできないから価値があるように感じるのでは
441It's@名無しさん:04/01/10 00:17
>>421
MO並み、事実上ほぼ無限と言っていい。
442It's@名無しさん:04/01/10 00:17
iTunes>>>>>>>越えられない壁>>>>>SonicStage
443It's@名無しさん:04/01/10 00:18
SACDはCDの上位規格であってリプレースできるような代物でもない。
「音がいい」と言われても大概の人は現状のCDで満足してるわけで・・・。
444It's@名無しさん:04/01/10 00:36
>>443
音質気にしてる人間が多かったらMDは普及しなかったな
445It's@名無しさん:04/01/10 00:38
音質に関してはともかく、十分にMDは普及してると思うが・・・
446It's@名無しさん:04/01/10 00:43
>>445
そしてほとんどのコンポに搭載されて緩やかにHiMDに置き換わって行くだろうな。
PC持ってる人間の全てがコンポ捨てると思ってる人間は馬鹿かと。
447It's@名無しさん:04/01/10 01:03
>446
他メーカーが追従したら、の話だがな
448It's@名無しさん:04/01/10 01:11
わざわざMDついてるコンポなんて買わないヨ。
449It's@名無しさん:04/01/10 01:12
リニアPCM録音できるから、今まで高級MDデッキとかDATデッキを
作っていたメーカーは間違いなく参入するんじゃないかな。

MDLPみたいにスムーズに移行できるとは思うんだが、
Hi-MD製品つくっているメーカーが同時にHDDプレイヤーを
開発しちゃ駄目なわけではないしね、たぶん松下とかは
いずれは両方だすような気もする。

そうなるとあとは純粋に市場の判断だよなぁ・・・
450It's@名無しさん:04/01/10 01:13
ソニーは各メーカーに今まで通り提供するんだろ?
でも各メーカはソニーだけプレミアムな状態で商売させとくての?
451It's@名無しさん:04/01/10 01:33
MP3-128kbpsなんかより数段音がよさげなHiMD-256kbpsで、1Gディスクに約百数十曲。
ディスク2〜3枚持ち歩けば数百曲。
スンバらしいと思うんだが。
HD-Digital AMPで音は最強だし。
452It's@名無しさん:04/01/10 01:36
オンキョーとシャープがあるだけで十分
453It's@名無しさん:04/01/10 02:17
オンキヨー
454It's@名無しさん:04/01/10 02:23
MDLPの前例があるからなぁ
売れるとか売れないとか以前に、今までのMD並みの普及はするだろうね

でもPC使って音楽管理する人にはHiMDは物足りないだろうし、
PC使わずにMD編集やってる人にはm従来の規格で十分だろうし。

ストライクゾーンが広いとも言えるが、中途半端とも言える

455(○_○):04/01/10 02:37
HI−MD発売を待ってHI−MD買うか、
ネットワークウォークマン買うか迷ってきました。。。
どっちがいいですかね?
ちなみに使用PCはMDデッキ付きバイオです。
どなたかご教授頼みます!
456It's@名無しさん:04/01/10 02:39
一寸期待してるがPSXみたい改悪してだす悪寒
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
457名無しのGON:04/01/10 02:44
俺はMDは2世代3年ぐらい使ったけど、TOCの書き込み不良が出るので嫌になった。
CD-Rは、コピーそのものと言うのが違法っぽくて好きになれない。MP3は、フリーウェアから入って曲名が自動入力される便利さにはまり、
iPod使いとなる今に至る。

iTunes Music Store Japanが春に始まり、万が一Net販売が主流になれば、
既にアメリカで実績を上げてるAppleの方が有利だろうし、
iPodに比べ、小画面で大量の曲管理に向かないHi-MDは戦わずして死亡だろうな。

現MDユーザーの買い換え需要で何とか食いつなぐと言ったところか?
458It's@名無しさん:04/01/10 02:52
ついにMDの分野にもシリコン音楽開発の波が・・・・
最近、クリエイティブからHDD方式で60Gのが出てきたから迷うね。
ディスク(CD・MD・DVD)か?HDDか?フラッシュメモリ系か?
軽量、再生の安定、丈夫さを考えれば、フラッシュメモリ系だけど、まだまだ高すぎ。
個人的には最終的にはフラッシュメモリ系で統一したいと思ってるけど。
459It's@名無しさん:04/01/10 03:22
>>455
Hi-MD必要ならHi-MD買えばいいし
ネットワークウォークマンが必要ならやっぱり買えばいい。
迷ってるなら両方買え。

MDとシリコンそれぞれの利点欠点さんざん語られてるんだから
あとは自分で判断できるよな?
460(・∀・)ニヤニヤ:04/01/10 04:31
457 :名無しのGON:04/01/10 02:44
俺はMDは2世代3年ぐらい使ったけど、TOCの書き込み不良が出るので嫌になった。
CD-Rは、コピーそのものと言うのが違法っぽくて好きになれない。MP3は、フリーウェアから入って曲名が自動入力される便利さにはまり、
iPod使いとなる今に至る。

iTunes Music Store Japanが春に始まり、万が一Net販売が主流になれば、
既にアメリカで実績を上げてるAppleの方が有利だろうし、
iPodに比べ、小画面で大量の曲管理に向かないHi-MDは戦わずして死亡だろうな。

現MDユーザーの買い換え需要で何とか食いつなぐと言ったところか?
461It's@名無しさん:04/01/10 06:34
MP3再生に対応でもしてれば、こんなに叩かれもしなかったと思うがな。
それが嫌なら、SonicStageをフリーで公開してほすぃ。
462It's@名無しさん
>>461
Hi-MD自体は、高密度記録を実現した、単なる記録メディアでしょ。
現にHPみると、専用プレイヤーを外付けドライブとして使って、Hi-MDを持ち歩
きできるデータメモリとしても使えるようになってる。
っつーことは、他社がMP3対応のプレイヤーを作る自由は残ってるんじゃないの。
今現在、DVDで各社がしのぎを削ってるレーザー照射の高密度化をMDでやったわけ
だ。