1GBで45時間記録可能なHi-MD発表-6月登場!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
2It's@名無しさん:04/01/08 15:22
うーむ
3It's@名無しさん:04/01/08 15:29
ナンダこの寂れっぷりは…
そして1get
4It's@名無しさん:04/01/08 15:35
録音も45時間するワケか。
5It's@名無しさん:04/01/08 15:38
UMDで出さなかったのはPSPの割防止っぽいな〜
正直iPodキラーにはならないが日本でなら売れそうだな
6It's@名無しさん:04/01/08 15:44
http://japan.internet.com/webtech/20040108/3.html
殻付き1GBメディアとしてならMOより安くないか
7It's@名無しさん:04/01/08 15:59
>>3
みんなこっちのスレにいたりする。

MDってPC用で普及できないのかな?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1014450248/
8It's@名無しさん:04/01/08 17:20
MDLPのLP4とHi−MDのHi−LPと
どっちが音いいんですかね?
9It's@名無しさん:04/01/08 17:26
>>8
ビットからするとLP4の方が上。ところでいくらになるか予想してけれ。
10It's@名無しさん:04/01/08 17:35
ソニー、Hi-MD対応プレーヤーを6月発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news065.html
録再は要らんとしても3万5千は高い・・・・。実売で3万前後だろうし。
11It's@名無しさん:04/01/08 17:41
ボディはださいやら値段は高いやら最悪だな netMD持っている人は買わない方がいいぞ また4年したらsoninが調子に乗る
12It's@名無しさん:04/01/08 17:47
無圧縮でMD録音ができるので買う。
13It's@名無しさん:04/01/08 17:48
Net MD Simple Burnerを用意してくれるなら
MZ-NH3Dがほしい。

MZ-NH1みたいなダサい機体を使ってまで
スタンドアローンでの録音は望まないよ。
どうせ録音性能はSHARPの方がいいだろうしな。
1413:04/01/08 17:52
>>13
Net MD Simple Burnerに限りなく近いものって意味な。
どのコーデックでもビットレートでも録音できる
優れものを付けてくれるならほしい。

HI-MD SIMPLE BURNERってところかな。

ところで、MDはTOCのエラーで数枚をだめにしたことがあるが、
そこのところは改善されているのだろうか。
15It's@名無しさん:04/01/08 17:54
16It's@名無しさん:04/01/08 17:58
で、MD1枚いくらよ?
17It's@名無しさん:04/01/08 18:01
<<10見れ
18It's@名無しさん:04/01/08 18:01
>>16
700円。まあ数枚分と考えれば・・・・。
19It's@名無しさん:04/01/08 18:02
MZ-NH1とMZ-NH3Dはどう違うの?
無知ですんまそん・・・。
20It's@名無しさん:04/01/08 18:03
普通のMDが70円で買えるのに・・・。
10枚分もの価値は無いよ・・・。
21It's@名無しさん:04/01/08 18:04
>>19
録再と再専。どうせPCで録音すると考えるなら4万5千は高いと思う。
22It's@名無しさん:04/01/08 18:05
>>17-18
それはずいぶん安いな〜。
音楽以外に保存とかできないのかな?
デジカメのデータとか。
23It's@名無しさん:04/01/08 18:07
>>22
あの、1GBで700円もするメディアっていまどき高すぎると思いますが。
24It's@名無しさん:04/01/08 18:09
>>21
じゃあPCで録音するだけならMZ-NH3Dで十分ってこと?
25It's@名無しさん:04/01/08 18:11
ブルーレイディスクですら1GBあたり100円台だからなあ。
ちょっと狂ってませんか?ソニーさん。
26It's@名無しさん:04/01/08 18:12
著作権込みだからだろ?
27It's@名無しさん:04/01/08 18:13
10枚ぐみSONY製メディア1480円@ビックカメラ
やっぱ700円は高すぎ
28It's@名無しさん:04/01/08 18:14
>>25
タイマー代が大半を占めてるからだろ?
29It's@名無しさん:04/01/08 18:14
>>26
ブルーレイにも著作権料が入ってるでしょ?
30It's@名無しさん:04/01/08 18:22
>>27
それはカラーコレクションシリーズかな?
下位のNEIGEだと980円、biancaだと1080円でさらに安い。
違いはカラーコレクションシリーズだとショック吸収機構がついているらしい。

31It's@名無しさん:04/01/08 18:32
>>30
そう。俺はPRISMずっと使ってる。
理由?ただメディアを統一してるだけ…

Hi-MDメディア10枚組みで2980円だな
32It's@名無しさん:04/01/08 18:32
>>29
それは違うだろ。よくわかんないけど・・・。
33It's@名無しさん:04/01/08 18:32
メモステより安いな
34It's@名無しさん:04/01/08 18:35
メモステより安いからマンセー
35It's@名無しさん:04/01/08 18:36
>>32
わからないのに否定するとは・・・。
36It's@名無しさん:04/01/08 18:37
とりあえずラジオ録音の為だけでも買うだろうな。
今だとMD溜まりすぎで邪魔だし。
37It's@名無しさん:04/01/08 18:38
メモステと比較とは・・・
バカがいるおかげでソニーは生き残ってるんだね。
38It's@名無しさん:04/01/08 18:40
>>24
そう言う事。810の後継だな。
39It's@名無しさん:04/01/08 18:41
>>37
メモステより安いじゃん
SDカードよりも安いよ。
40It's@名無しさん:04/01/08 18:41
これってビデオカメラにも応用できそうだな
41It's@名無しさん:04/01/08 18:43
>>40
1GBぽっちで?
42It's@名無しさん:04/01/08 18:46
>>40
転送レート低すぎて無理
43It's@名無しさん:04/01/08 18:47
ビデオカメラに応用は無理か(´・ω・`)
44It's@名無しさん:04/01/08 18:49
>>15
THANKS!
MD SIMPLE BURNERって言うんだな。
ほしくなってきた。

が、よく考えてみれば、
MDよりも携帯しやすいネットワークウォークマンを持っているし、
データ記録用にDVD-RAMもあるから、微妙にいらないかも。
ま、考えるさ。
45It's@名無しさん:04/01/08 18:56
で、SonicStage2.0まだー?
46It's@名無しさん:04/01/08 19:01
>>45
付いてるぞ。とりあえず糞重いのが改善されるのを期待。
47It's@名無しさん:04/01/08 19:26
mp3非対応でファイルを移す時は専用のソフトで再エンコ・・・

USBストレージクラスも当然非対応 (゚听)イラネ
48It's@名無しさん:04/01/08 19:30
>>47
USBマスストレージ対応だけど?
49It's@名無しさん:04/01/08 19:31
>>48
それで、mp3ファイルを直接突っ込んで
それを再生できるの?
50It's@名無しさん:04/01/08 19:38
マスストレージ対応しても1枚転送に30分では...
51It's@名無しさん:04/01/08 19:51
VBR非対応、mp3非対応

何考えてるんだろ・・・
52It's@名無しさん:04/01/08 19:52
どのみち1GB止まりじゃ先は見えてる。
53It's@名無しさん:04/01/08 19:56
規制とか制限とかするからチョンごときに抜かれるんだよ 糞ニー
54It's@名無しさん:04/01/08 19:58
音質劣化はすくないくなるの?
55It's@名無しさん:04/01/08 20:04
>>54
リニアPCMだと劣化ないが

ポータブルCD使った方が速いし安い
56It's@名無しさん:04/01/08 20:07
ていうか、MSの方がいい。MDなんかよりも。
57It's@名無しさん:04/01/08 20:07
どうせならもう少し容量高めて転送レート上げて
動画コンテンツ入るようにすればよかったのに。
58It's@名無しさん:04/01/08 20:08
>>56
MSよりSDの方が(・∀・)イイ!!
59It's@名無しさん:04/01/08 20:12
録音するのに45時間かかるの??
60It's@名無しさん:04/01/08 20:13
PC上の音楽データをHi-MDディスクに最大約100倍速で高速転送
って書いてあったけど、つまりこれはMbpsに換算したらどの程度なわけだ?
61It's@名無しさん:04/01/08 20:13
>>58
賛成!!
MSだけでも規格乱立して不便YO
62It's@名無しさん:04/01/08 20:28
>>60
何と比較して100倍なのか分からんと換算できん。

この記事を見た最初の感想。

45時間も再生できるのかなぁ?
63It's@名無しさん:04/01/08 20:32
デジタル8と同じ匂いがプンプンするのだが。
Hi-MDで記録したメディアは、Hi-MD機でしか読めないだろ。

Hi8延命措置規格のデジタル8と同じじゃないか。
数年後が楽しみです。
64It's@名無しさん:04/01/08 20:35
こーゆーSONYらしい製品出せるのも今のうちなんだろうな…
65It's@名無しさん:04/01/08 20:35
Hi-MD用にフォーマットすると従来機では全く使えないあたり、
Digital8以下です。
66It's@名無しさん:04/01/08 20:37
Digital8が登場したのは既にminiDVに主力が移ってたが、Hi-MD登場時点では主力は未だMD。
67It's@名無しさん:04/01/08 20:39
>>63
数年どころか2年後でも危ういと思います。
2年もせずにシリコンオーディオに駆逐されるでしょう。

シリコンオーディオがMDより優れている点
故障発生率低い(ピックアップ部・駆動部など
省電力
小型
etc...
68It's@名無しさん:04/01/08 20:41
また独自規格きたーーーーーーーーーーーーーーー!!!
もう乗ってたまるか
69It's@名無しさん:04/01/08 20:42
>>67
それは絶対に無い。
メディアの値段がMD並にならない限り、一般人は安い方を選ぶ。
70It's@名無しさん:04/01/08 20:45
シリコンオーディオは統一されない限りコストが下がらないからな。
71It's@名無しさん:04/01/08 20:46
すでにシリコンオーディオはSDに統一されたようなもんだろ・・・
72It's@名無しさん:04/01/08 20:46
1GBで45時間ということは、256MBで同じ音質なら11時間か。
現状で256MBのメモステが1万円前半で売っているので、
2年後ならば256MBのメモステが5千円くらいで買えるようになっているかも?
漏れは256Mが1枚あればとりあえずはいいよ。
73It's@名無しさん:04/01/08 20:49
>>72
その頃には1Gディスクが300円ぐらいになってるかも。
74It's@名無しさん:04/01/08 20:50
長時間録音時は
バッテリー持つのかな?

PC等との接続なしに、単体として
この長さの長時間録音できる機械は
ないのかな?

リアルタイムで録音&焼きできるMP3機とかないもんね
75It's@名無しさん:04/01/08 21:21
>>72
それはパソコン利用するのが前提でしょ?
69が言ってるのはあくまで一般人、つまり「PCなしで、メディアそのものを最終的な保存媒体として使う」という利用法だと思われ。
76It's@名無しさん:04/01/08 21:22
これほしーって思ったけど、ウォークマンでラジオ録音するにはどうすればいいんですか?
PC経由?
初心者でスマソ
77It's@名無しさん:04/01/08 21:26
メディアそのものを最終的な保存媒体として使うと、デジタル8で記録したビデオテープと同じ運命に・・・・チーン
78It's@名無しさん:04/01/08 21:36
>>64
やっぱ、最後かな。CD-R800MBにさえ、勝てそうにないが。
OLさえ、もうすでに、CD-Rだから、厨房のコピペツールか。

技術的には、冗長記録部分を削っただけか。

79It's@名無しさん:04/01/08 21:38
>>78
マジレスするが、CD-R使いのOLっているのか?
普通にCDかMDじゃないのかああ言う層は。
80It's@名無しさん:04/01/08 21:42
>>75
今時、PC持ってないor使えない一般人なんて一般人と言わないだろ

>>79
まともな会社のOLならMOにCD-Rは日常的に使うだろ
81It's@名無しさん:04/01/08 21:45
>>79
いや、いまはレンタル→MDコピーではなく、
ya-VAIOのおかげもあり、
時代は、レンタルCD->CD-Rだよ。
まぁ、少し賢いOL or おばさんだろうが。w









もっと賢いのは、お金出してレンタルしないが、、、
82It's@名無しさん:04/01/08 22:34
>>67
シリコンオーディオがMDより省電力って言うけど、
ポータブルMDの連続再生時間を上回るシリコンオーディオが出ないのは何で?
MP3プレーヤは単三アルカリ1本で35時間(128kbps)、MDだと80時間くらい(292kbps)だよ?
83It's@名無しさん:04/01/08 22:35
PCからコピーしたPCMデータを使えるのなら今使ってるDATの代わりに使うんだが。
84It's@名無しさん:04/01/08 22:38
1日でHiMD→廃MDが確定したな・・・

東芝は8日、小型の情報機器向けに、直径が2・2センチと100円玉サイズの
0・85型ハードディスクドライブ(HDD)を開発したと発表した。
現在の小型HDDは1・8型(直径4・8センチ)のカード型が主流で、パソコンでの利用が中心。
新開発の0・85型は、携帯電話やビデオカメラなどでの使用を想定し、容量を2−4ギガバイトとする。
ことし夏からサンプル出荷を始め、秋から月産20万−30万台規模で量産する。
米ラスベガスで8日開幕する家電製品などの国際見本市で、試作品を展示する。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/0108sokuho109.html
85It's@名無しさん:04/01/08 22:40
>>84
馬鹿は氏ね。
省電力化しない限りMDの代わりにはならない。
86It's@名無しさん:04/01/08 22:49
MDは高い!だから、CD-R。
多少、大きくても音いいから我慢する。
まあ将来的にはMDが終わって、SDの時代が到来。
87It's@名無しさん:04/01/08 22:51
>>85
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2004/01/08/hdd.jpg

携帯電話向けって時点で省電力化されてるのは確実だろ
88It's@名無しさん:04/01/08 22:52
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_01/pr_j0801.htm

省スペース化」「軽量化」「低消費電力化」「ユビキタス環境対応」といったユーザーニーズが強く、
今後も製品の小型化傾向が続くと見られており、小型HDDが適用されるアプリケーションの広がりとともに、
より一層の小型化を図った0.85型HDDの必要性が高まるものと当社では予測しています。
89It's@名無しさん:04/01/08 23:00
>82
答えは簡単。メモリーは通電するから。
>88
HDDは交換不可だから4GBけいどじゃだめね。
90It's@名無しさん:04/01/08 23:02
>>89
まさかPC持ってないの?(;´Д`)

PC(母艦)に溜め込んで聞きたい曲だけ高速転送して
持ち出すのが小容量MP3プレイヤーの基本だぞ
91It's@名無しさん:04/01/08 23:03
>>84
けどMDとの互換性がないよね。
わざわざHiMDを作ったのは互換性を重視したからでしょ
92It's@名無しさん:04/01/08 23:06
>>90
それじゃ普及はしないよ。
せめて20Gぐらいになって、曲の入れ替えが必要なくならない限り面倒だし。

MDは入れ替えれば曲が変えられるってのも大きい。
シリコンはメディアの値段が高すぎで入れ替えるほどは変えないし。
93It's@名無しさん:04/01/08 23:08
>90
残念ながら利便性よりも音質重視。
よってPCM録音可能なHi−MDが良い。
94It's@名無しさん:04/01/08 23:23
直径2.2センチってことは
がんばればSDメモリーカードに収まるぞ。

つか之はどう見てもSDサイズに収めるべく開発したものだろ
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_01/imgdat/img0801.jpg

厚さについても相当薄いことがわかる
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_01/imgdat/img0802.jpg
95It's@名無しさん:04/01/08 23:23
転送なんてめんどくさいことやってられん。
ディスクをカチャっと入れ替えればすむんだし。

96It's@名無しさん:04/01/08 23:31
>>94
…SDと100円玉見比べてみて、改めてこのスレに来な。
97It's@名無しさん:04/01/08 23:39
>>86
ていうよりもMSの時代が到来。
今年には2G、来年は4G、再来年には8Gが出るみたいだしね。

ソース→ttp://www.memorystick.org/aboutms/capacity_trend.html
98It's@名無しさん:04/01/08 23:45
>>81
漏れは
買ったCD、中古CD、レンタルCD、図書館のCD→CD-DAでCD-R→外で聴く時はMD(80分のLP2でCD2枚分)
ですが、何か?
PC派には回りくどいように思われるかもしれんが、漏れはいい音質でちゃんとした形で保存したい(CD-DAでCD-R)もんでね。
そして朝出かける前、ご飯を食べている間とか顔を洗ったりしている間に、ミニコンポで4倍速でCD→MDにダビング。
ま、PCヲタでない限り、普通の人はこういうやり方が一般的だろうな。
99It's@名無しさん:04/01/08 23:46
再生専用で45時間も再生できるのか?
アルカリと併用は勘弁してほしい。
100It's@名無しさん:04/01/08 23:54
>>98 外で聴く時はMD(80分のLP2でCD2枚分)

っていうか、ポータブルCD-Pが一般的だろ。w
101It's@名無しさん:04/01/08 23:55
>>98
ipodばっかり使ってるやつの中にPCに1日中しがみついてる香具師がいそうだな(藁
102It's@名無しさん:04/01/09 00:01
>>99
最近のプレーヤーは、LP4時ならそれぐらい普通にいけるよ。
45時間なのはLP4よりさらにデータ量の小さい48kbpsだから、よほど新フォーマットが電池食いでもない限り問題ないと思われ。
10398:04/01/09 00:03
>>100
ポータブルMDより3倍ぐらい大きいし、2倍は重いし、電池は持たないし、で論外。携帯性が悪い。
あと漏れはFMをよく録音して聴くので、そういう意味でもMDのほうが便利。

>>101
胴衣。
104It's@名無しさん:04/01/09 00:04
>96

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20063568,00.htm
>間もなく登場する0.85インチドライブ(名称未定)は、3分の1オンス以下という軽さで、
>わずか32×24mm四方のサイズになると、Brzeskiは説明する。
>なお、厚さは2GB版が3.3mm、4GB版は5mmになるという。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/character/index_j.htm
>32(縦)×24(横)×2.1(厚さ)mmのコンパクトな切手サイズ

あとこれ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073568938/38
↑の引用元は見つけられなかった

厚さを何とかすれば大丈夫というわけだ
105It's@名無しさん:04/01/09 00:08
Hi8の前例もあるんだから、
Hi-MDのネーミングは止めて欲しかったなぁ。
S-VHSにあやかってS-MDとかにして欲しかった。
106It's@名無しさん:04/01/09 00:08
>>103
×サイズは、体積で2倍くらいだろ。重くは無いし、電池も1週間は持つだろ(リチウムガム×2)。

○FM録音に関しては、胴衣できる。
◎でも、おらは、CD-RWでいいよ。CD-RW据え置きでも買ったら?
107It's@名無しさん:04/01/09 00:21
手持ちのソニーのカタログで比べてみた。重量は電池込、電池は付属充電地。

MDウォークマン:MZ-E720
74.1*80.0*15.1mm/91g/47h(LP2)

CDウォークマン:D-NE900
127.0*139.4*23.8mm/195g/35h(ATRAC3plus)

MDはCDより面積約1/3、厚さ-8.7mm、重さ-104g、時間+12h
108It's@名無しさん:04/01/09 00:28
なんでレート中途半端に飛んでるだ
109It's@名無しさん:04/01/09 00:39
とりあえず、録音曲数は格段に増えたんだから
リモコンを使っての曲の選曲能力が従来通りでは駄目だね。
でもまあ、ソニーならうまくまとめるだろ…。
110It's@名無しさん:04/01/09 00:45
やっぱオーディオのリモコンみたいに十の位と一の位を指定して聴くってやつか。
それとも曲変更キー長押しで+10とか。
111WMA必須。:04/01/09 00:58
>>107
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SL-CT810

(2)ニッケル水素充電式電池(フル充電)
<付属・角形>
CD-DA:38時間/MP3:63時間/

★★★
WMA:73時間(ONのみ)(デジタルリ.マスターOFF、HighMAT OFF)(WMA/MP3は推奨ビットレート→128kbps?)
★★★

本体質量 約195g/約145g
本体寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 134.4×14.4×133.5



112It's@名無しさん:04/01/09 00:59
>110
採用されるとすれば前者だと思いますよ。
ボタンが増えるのは必至かと。

従来のMDのリモコンは液晶部分を見なくても
操作には不自由しなかった点が良かったです。
でも曲数が増えると液晶部分を見なければ選曲は辛そう…。
113WMA必須。:04/01/09 01:02
WMA推奨ビットレート→96kbpsだろうね。
114It's@名無しさん:04/01/09 01:03
というか約100曲もあったら覚えられない。
多分、ランダムで流した方がいいと思う。
まあ俺の場合バリバリのロックナンバーが4つ続いてノリノリのところでホテルカリフォルニアがきて気分が鬱になりましたが。
115It's@名無しさん:04/01/09 01:07
メディアの容量が増えるのは良いことばかりじゃない。
持ってる曲が1G以下ならいいけど、それを超えると管理できないよ。
複数毎になっちゃうと、アルバム50枚分単位ならまだなんとかなるが、
シングルだとどうする? リストをプリントアウトして持って歩く?
転送/書き換えが遅いんで、外出前に今日聞きたい曲をまとめるのも無理。
結局持ち歌1G以下の超ライトユーザーか、変質的に整理好きな人向け。
116It's@名無しさん:04/01/09 01:10
あのプレーヤーのリモコンからするとボタンを押すたびに画面の曲名がスクロールしていくような感じだな。
同社から出てる2つのレコみたいに。
117It's@名無しさん:04/01/09 01:11
>>115
おまえ、時代遅れだな。ID3タグとか、知っている?
118It's@名無しさん:04/01/09 01:12
>>112
おまえ、時代遅れだな。ID3タグとか、知っている?

FF長押しで、次アルバムだよ。
119It's@名無しさん:04/01/09 01:13
>>118
それってグループ編集した場合だろ。
120It's@名無しさん:04/01/09 01:13
>>117
複数毎になった時のことを言っている。
それとも複数のタグだけメモリーに持ってくれるの?

結局MP3再生可能なCD-RW Playerが、
すこし小さくなって3割容量が増えただけか。
CDよりメディアは高いし、書き込みも遅い。
8cmのDVD-R Playerでも良かったんじゃない?
121It's@名無しさん:04/01/09 01:14
ジョグを引き出して回転で前後のフォルダー(アルバム)だろ?
122It's@名無しさん:04/01/09 01:15
>>121
リモコンにはんなもんついてなかったぞ。
123信者信者信者:04/01/09 01:16
!ソニーはこれからHi-MDだよ!
現在の転送速度1.2MB/S.....確かに今ある記録メディアの中で最低の部類だろう
でもいままでのMD含めてUSBストレージに対応は大きい!汎用性が高まるからだ。

とりあえずVAIOに載せろ!別に1Mメディアをわざわざ使わなくても100円の
80minメディアで標準記録でアルバム3枚聞ければ普通には充分だろうし4倍そして
8倍記録も出来るしデータメディアとしてもHiMDフォーマットで300MB読み書きだ
そして徐々に対応機器を増やしてメディアの価格も低下させるのだ
サイズが元々小さいので生産性が高まればコストダウンは一気に進行する

転送速度を改善してUSB2.0対応すれば1Mメディアで
映像も圧縮とかで十分取り扱える、映画をMDでレンタルしてみる時代がくるのだ!
そして音楽メディア、映像メディアのローエンドユーザー市場は完全にMDの時代に!
124It's@名無しさん:04/01/09 01:19
>>122
そりゃMS-90Dの話だろ!
125It's@名無しさん:04/01/09 01:22
>>121のまつがいでつ
126It's@名無しさん:04/01/09 01:29
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0108/img/wm.jpg

これから見るとリモコンに回す部分があるみたいだが。
127It's@名無しさん:04/01/09 01:30
>>123
それだったらMP3対応の8cmDVD-RW Playerの方が良くない?
PCにすでに付いてるドライブでそのまま再生/書き込みできるし、
メディアも安い。独自メディアよりよっぽど将来性があると思う。
まあ、それがMD+ATRACなSONYの囲い込み戦略なわけだが。
128It's@名無しさん:04/01/09 01:39
>>127
無理じゃないの?
RAMは振動に弱そうやし
RWは光や熱に弱そうやし
129It's@名無しさん:04/01/09 01:45
>>128
それ言うなら、Hi-MDも似たようなもんじゃないの?
かなり無理にデータ詰め込んでるわけだし
130It's@名無しさん:04/01/09 01:49
>>129
少なくともRWはダメだろうな
RAMはいけるのかも
131コピペ:04/01/09 01:49

■コーデックの音質比較:

CD PCM = HiMD PCM > HiMD 256kbps > MD SP >> MD LP2(130kbps) > HiMD 64kbps = MP3 128kbps >> HiMD 48kbps > MD LP4

■機器(搭載DAC+アンプ)の音質比較:

Sony MD(HD-Digital AMP) > Sharp MD(1bit AMP) > Sony MD(Digital AMP) >> Pana MD(Digital AMP) > Sony MD(Analog AMP cf.N10) >> Victor MD(Digital AMP) >> iPod

■ATRAC DSP の音質比較:

Sony Type-S >>Sony Type-R > 他社現行DSP >>>> Sony 初期のMDのDSP = 他社 初期のMDのDSP
132It's@名無しさん:04/01/09 01:54
主観的な話題に逃げようとしてる?
133It's@名無しさん:04/01/09 01:58
>>127
殻つきの方が何かと便利。
134It's@名無しさん:04/01/09 01:59
>>133
8cmRAMなら殻付きもあるよ。パナのビデオ用。
135It's@名無しさん:04/01/09 02:01
DVDがプレイヤーで再生できても
やっぱり著作権保護が必要だから
独自規格になっちゃうんじゃ?
136It's@名無しさん:04/01/09 02:05
音楽用の話してるんだよね?MP3対応のプレーヤーはすでに各社から出てる。
137It's@名無しさん:04/01/09 02:09
出るとしたらパナか東芝だから無理
138It's@名無しさん:04/01/09 02:33
向こうのスレが埋まったな
139It's@名無しさん:04/01/09 02:33
MDってPC用で普及できないのかなスレの結論


1000 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/01/09 02:32
まあまあ、いきり立って冷静さを欠くなよ。
冷静に書けばだな、

CD≧HiMD>MD>>>>>>>越えられない壁>>>>>iPod
140It's@名無しさん:04/01/09 02:34
Hi騒ぎか
141It's@名無しさん:04/01/09 02:34
無効のスレの最後は 「肥えられない壁>>>>iPod」だった(笑
142It's@名無しさん:04/01/09 02:34
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1014450248/の>>997
CDウォークマンはデカイって言ってるんだから充分もクソもないだろ
143It's@名無しさん:04/01/09 02:35
SACD>>CD>HiMD>>MD>>>>>>>>>>越えられない壁>>ipod
144It's@名無しさん:04/01/09 02:36
839 :〓 :04/01/08 23:13
Hi-MDについて
音楽用途としては現行MD代替として普及。
ストレージ用途としてはPC用ドライブが出たとしても通常のメディアと同じくらい
普及するかは微妙、てかたぶん無理っぽい。うまくいって草の根的利用が限界。

が結論でOK?
844 :It's@名無しさん :04/01/08 23:20
>>839
その結論でOK。
さらに言ってしまえば、ストレージ普及はありえないね。
ATAPIの専用ドライブ用意せずに通常のレコーダにUSBストレージ機能載せてるあたり、ソニーもまさに草の根的利用を狙ってるんじゃないのかな。
「ポータブルMD買ったらデータストレージがついてきた」みたいな感覚なら、普及しなくてもユーザーは不満はもたないだろうし。
145It's@名無しさん:04/01/09 02:36
>>143
いい線いってる
146It's@名無しさん:04/01/09 02:37
DVDクラスのビットレートのWAVEならHiMD並だと思う。
147It's@名無しさん:04/01/09 02:40
激しいiPod嫌いがいるな。まあいいか、糞ニー板だし。

>>146
はずかしいから、お馬鹿なこと言わないで。
148It's@名無しさん:04/01/09 02:41
なぜ最後にipod?
そんなに音悪いのか?聴いたこと無いけど。
149It's@名無しさん:04/01/09 02:42
同じ2.5インチ光磁気でもこの差はなんだ?
富士通>ソニーってこと?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000020-nkn-ind

ソニーも互換性を維持しつつ10Gとか作れないのかな?
150It's@名無しさん:04/01/09 02:43
iPodって、HDDプレーヤーの中ではマシな方だと思うが、
HDDプレーヤー作ってるメーカーってオーディオ音痴のとこばかりだからなあ。
総じてひどい。
151It's@名無しさん:04/01/09 02:44
最初に買った人がどのようなレスをするかがカギだな。
まあ俺は最初は買わないけど。
152It's@名無しさん:04/01/09 02:46
>>150
そりゃ無関係の所がどさくさに紛れて丸投げで駄作乱発してるもの。
153It's@名無しさん:04/01/09 02:47
どうでもいいが、これからのMD機器って
.__
|Mini | .___ ___ 
|Disc.| MDLP |NetMD| ΗiΜD
. ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄

…4つもMDロゴが並ぶのか?
これに加えてメーカーロゴやシリーズブランド、機能ロゴタイプ等が大量に付くことを考えると壮観だなw
154It's@名無しさん:04/01/09 02:48
やっぱりコンポはオンキョーじゃないと買う気しねえ・・・
早くHi対応のコンポ出してくれよ
155It's@名無しさん:04/01/09 02:55
iPodってそんなに音悪いの?
シリコンオーディオ欲しいと思ってたけど
どうしような・・
156It's@名無しさん:04/01/09 02:57
普通に考えて携帯プレーヤの音質なんざ、どれも大差ないだろ。
157It's@名無しさん:04/01/09 03:01
というかLP2でなんとかSPとの音の違いが微妙にわかる俺から見れば容量が多いってだけでどれでもいい。
158It's@名無しさん:04/01/09 03:03
>>155
悪けりゃあんなに売れないだろ。

それより、Hi-MDのplay listってどうなってるの?
159It's@名無しさん:04/01/09 03:05
>>157
俺のコンポはType-R、SPとLP2を比べるとやっぱり音が落ちてる
なのでほとんど使わない。
Type-Sだとどうなってるんだろう?
160It's@名無しさん:04/01/09 03:07
>>149
スゲーブレールイもいらねぇーじゃん
161It's@名無しさん:04/01/09 03:11
こういう記事のMD版ってない?客観的な奴。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/dal121.htm
162It's@名無しさん:04/01/09 03:15
Hi-MDの機種は六月発売<予定>のアナウンスしただけで

まだ製品揚がって無いんじゃないのか♪
163It's@名無しさん:04/01/09 03:31
164It's@名無しさん:04/01/09 03:38
オープンリール>SACD>カセット>CD≧HiMD>>MD>>>>>>>>>>越えられない壁>>ipod

この次Hi-SACDとかでてきそうなヨカーン
後、Hi-MDのESは出るのか?
165It's@名無しさん:04/01/09 03:38
2004-01-05■世界初のシリアルATA対応2.5型内蔵HDD 富士通
 富士通は5日、モバイルPC市場向けに、シリアルATAインターフェイスに対応した
2.5インチ内蔵型HDD「MHT20xxBH」を発表した。40GB、60GB、80GBのラインナップを用意。
今年4月末から出荷を開始する。04年度200万台の販売を目指す。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:UF0zQPZxw8YJ:www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%E3%80%81%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%EF%BC%A1%EF%BC%B4%EF%BC%A1%E3%80%80MO&hl=ja&ie=UTF-8


産業ニュース - 1月7日(水)8時33分
富士通、シリアルATA対応の2.5型MO装置を発売
 富士通は、2・5型光磁気ディスク(MO)装置としては業界初のシリアルATA
インターフェースに対応した高性能2・5型MO装置を開発、4月末から出荷する。
 モバイルパソコン市場向けで、回転速度が毎分5400回転、最大容量は80ギガバイト。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000020-nkn-ind


[新製品]富士通、シリアルATAインターフェイス対応の2.5型磁気ディスク装置
 富士通 <6702> は1月5日、モバイルPC市場向けに、2.5型磁気ディスク装置として
世界初となるシリアルATAインターフェイスに対応した高性能2.5型磁気ディスク装置
「MHT20xxBH」を開発したと発表した。同日からグローバルプロダクトとして販売活動を
開始し、出荷は4月末から。価格は個別見積り。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000006-bcn-sci
166It's@名無しさん:04/01/09 03:41
っていうか、Atrac3plusエンコードできるソフトってどうやって入手すんだよ。
ヴァイオ買わないといけないのか。
167It's@名無しさん:04/01/09 03:43
MOで80GB達成したら神
168It's@名無しさん:04/01/09 04:40
というかプレスリリースなどをまったく読まない
>>166のようなヴァカがさっきから同じような
質問ばっかりしているこの状況・・・
169It's@名無しさん:04/01/09 05:27
>>168
機器買わないとソフト入手できないのかって言ってんの。
意味分かってる? 対応機器買ったらソフト付いてくるのは当たり前。
170It's@名無しさん:04/01/09 08:01
>>169
プレスリリースを最初から読み直せ。
171It's@名無しさん:04/01/09 08:25
>>170
マジで使えない奴だな〜。そんなもんは何回も読んでるっつーの。
172It's@名無しさん:04/01/09 08:25
mp3やoggに対応させていれば普及したかもしれんが
またソニー規格だけじゃん・・・普及しないよ
173It's@名無しさん:04/01/09 08:32
5.音楽編集管理ソフト「SonicStage Ver.2.0」を付属
ユーザーインターフェースが大きく向上したアプリケーションソフト「SonicStage Ver.2.0」を付属。
CDや電子音楽配信(EMD)サービスからダウンロード購入した音楽を著作権保護技術「OpenMG」で暗号化し、
PC内ハードディスクドライブ(HDD)へ保存します。特にEMDで楽曲購入する場合、専用のダウンロードソフトを使わずに、
SonicStage Ver.2.0から直接購入を可能とするインターフェースを採用したことで、今まで以上に楽曲購入が簡単になりました。
また、これらコンテンツの再生・編集をPC上で行い、USBを介してHDD上から対応機器に高速転送ができます。
さらに曲名・歌手名など曲情報を自動取得するインターネット上のCDDBサービスにも対応しています。
『MZ-NH1』『MZ-NH3D』にはさらに簡単な操作で音楽CDからMDへの転送ができる「MD Simple Burner2.0」も付属しています。

ほらさっさと読んで死ね。リアルでな。
174It's@名無しさん:04/01/09 08:33
>>172
どちらも大手家電メーカーに期待するのは無理だろ・・・・。
WMAは選択として無いし。MPEG4ぐらい対応してくれればねぇ。
175It's@名無しさん:04/01/09 08:38
AAC対応しろよボケ
176It's@名無しさん:04/01/09 08:42
WMA対応なしで、OPEN codecでない時点で、時代錯誤も甚だしい。

これが、ワースト経営の原因
177It's@名無しさん:04/01/09 08:46
いまどき1GBなのも時代錯誤と・・・
178It's@名無しさん:04/01/09 08:48
>>174
mp3は多くのメーカーが対応していますが。
179It's@名無しさん:04/01/09 09:00
mp3くらい対応しとけよと・・・w
ついでに専用ソフトなしでUSBストレージクラスでmp3ぶちこんでok

WMAやoggも当然サポート、転送速度はUSB2で1GBが1分かからない

これなら即買ってただろう、iPodなんて一瞬で息の根とまってたはず
180It's@名無しさん:04/01/09 09:02
ATRACいらない。
181It's@名無しさん:04/01/09 09:07
つうか1GでもMDじゃいらない。
5Gくらいだったら考える。
182It's@名無しさん:04/01/09 09:08
だな、ATRACがいらない
183It's@名無しさん:04/01/09 09:09

iPodもHi-MDもこれに殺されてしまえ!

東芝、0.85インチHDDを今秋から量産出荷
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news092.html
184It's@名無しさん:04/01/09 09:12
2層書き込みDVDが出るってときにたった1GBじゃあねえ・・・
185It's@名無しさん:04/01/09 09:17
1GBのディスクに700円も払えなんて消費者を馬鹿にしすぎ!
186It's@名無しさん:04/01/09 09:18
>>184
ヴァカはさっさとしねよ
187It's@名無しさん:04/01/09 09:19
>>186

君、SONY?
188It's@名無しさん:04/01/09 09:20
例えばどっかのメーカーがHi-MDのメディアを採用するけど、mp3やoggも再生できる仕様に作りますよって言ったら
ソニーはライセンス許可しないんだろうな
189It's@名無しさん:04/01/09 09:20
HDDと比べても2層DVDと比べるヤツは池沼だろ
190It's@名無しさん:04/01/09 09:21
>>186
USB2にも対応できないアフォは氏ね
191It's@名無しさん:04/01/09 09:21
>>179
まじ?ちょーださー。
192It's@名無しさん:04/01/09 09:22
>>189
どれと比べても最悪だからべつにいいんでは?
193It's@名無しさん:04/01/09 09:22
12cmディスクで50GBの容量のあるBlu-rayと比べて・・・(;´Д`)
194It's@名無しさん:04/01/09 09:22
usb2.0が何故必要なのか云って見ろよ

ヴァカは何も読んじゃ居ないな
195It's@名無しさん:04/01/09 09:23
>>194
USB1.1じゃ実効で9.83Mbpsも出ませんよ。
196It's@名無しさん:04/01/09 09:24
>>194
USB1.1だとDVD-Videoの再生にも難があるのはご存知で?w
197It's@名無しさん:04/01/09 09:25
>>194
ああ、規格そのものが腐ってるから必要無いと言いたいのね?
198It's@名無しさん:04/01/09 09:27
Hi-MD4枚、たった4GBぶんの金額で23GBブルレイディスクが買えてさらにお釣りまで来る・・・。
199It's@名無しさん:04/01/09 09:28
Hi-MDのライター自体が実行値で9.83Mbps以下だから必要ない
200198:04/01/09 09:29
間違えた。
お釣りはHi-MD5枚ぶんじゃないと来ないね。
4枚だとちょうどぴったりぐらいかな。
201It's@名無しさん:04/01/09 09:30
>>199
そんな糞ハードを4万だ5万だで出してんじゃねーよボケ!
202It's@名無しさん:04/01/09 09:31
>>183
逆にHi-MDに殺されると思われます
容量少なすぎ
203It's@名無しさん:04/01/09 09:32
>>202
2〜4GBあるんですけど。東芝の。
しかもすご〜く小さい。
204It's@名無しさん:04/01/09 09:33
>>199
つまりH-MDは必要ない。
205It's@名無しさん:04/01/09 09:33
>>202
Hi-MDが殺されるだろ

あっちの東芝のはSDカードサイズそのままで
携帯にも内蔵可能、もしUSBストレージクラスに対応した携帯で
あのHDD内蔵してmp3やogg対応でばかすか放り込むだけで再生できるようになったら

MD文化そのものがなくなる罠
206It's@名無しさん:04/01/09 09:33
ガタガタ言う奴はスレから出てけよヴォケが
207It's@名無しさん:04/01/09 09:34
社員はこんなとこで擁護してる暇があったらまともな製品作れやボケ!
208It's@名無しさん:04/01/09 09:34
ウッセーハゲ!
209It's@名無しさん:04/01/09 09:35
>>202-203
さらに「今後の大容量化は可能」だそうですよ。
210It's@名無しさん:04/01/09 09:36
>>203
値段が問題では?
MD*2枚〜4枚の方が良いと思います
211It's@名無しさん:04/01/09 09:38
>>210
値段いくらか知ってるの?
212It's@名無しさん:04/01/09 09:38
>>210
1GB=700円よりはマシなんじゃねーの?
213It's@名無しさん:04/01/09 09:40
>>211
知らないが
HDDの値段では?
214It's@名無しさん:04/01/09 09:40
hddは小型になるほどバカっ高
215It's@名無しさん:04/01/09 09:41
数万円のハードに買い換えさせられるよりはいいだろ。
216It's@名無しさん:04/01/09 09:42
すくなくとも、4万円近いHiMD録再機よりは安いだろうな
217It's@名無しさん:04/01/09 09:43
iPod使ってるんですけど,バッテリーの保ちが携帯機器の最重要ポイントだと実感します。最悪バッテリー交換で対応できるようになってないと。iPodはそこらへんがダメダメですからなあ(待機電力大きすぎだし)。
そこさえクリアしていれば,HiMDは意外と早く普及するかも知れません。あと,AACからの変換機能も忘れず付けてねソニーさん。
もっとも,値段も今年末の第2弾ぐらいでに,生録なしのUSBモデルを2万台で出さないと厳しいと思いますがね。

うまくいけば,しばらくシリコンオーディオは下火になるでしょう(価格次第で十分復活できます)。HDDオーディオはその限りではありませんが,PCではない母艦も考慮に入れなければダメでしょう。

まとめとしては,可もなく不可もなく,ソニーにしてはめずらしく消費者や他メーカーへの配慮も感じさせられる規格だな,と。

じぶんは,iPodのバッテリーがへたった辺りで考慮します。
218It's@名無しさん:04/01/09 09:44
ソニーはHD Playerほっといていいのか?

HPブランドのiPod発表、iTunes標準搭載 !!
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/09/news016.html
米Hewlett-Packard(HP)はこの夏、HPブランドを冠したApple ComputerのiPodを
発売する。両社が1月8日発表した。
HPはまた、自社のコンシューマー向けPCにAppleのiTunesをプリインストールすると表明。

Alpineが自社製品とiPodを「結合」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/08/news102.html
Alpine Electronicsは、「世界初」の、iPodを接続して操作できるカーステレオを
リリースすると発表した。このカーステレオは、iPodをカーステレオに接続し、
そこからiPodを操作することができる。
219It's@名無しさん:04/01/09 09:44
Hi-MDハード2万、1GBディスク198円なら考える。
現状では糞。
220It's@名無しさん:04/01/09 09:44
東芝の0..85インチhddの機器使うには

ハード買い換えさせられるんだろ
221It's@名無しさん:04/01/09 09:45

129 名前:It's@名無しさん :04/01/09 09:00
SONYってなんでMDにこだわるの?
確か20GHDDの映像用端末あったじゃん?
あれの音楽用が出たら、すぐにでも買うのに。
なんで出んのだ?

130 名前:It's@名無しさん :04/01/09 09:01
>>129
経営者も社員もバカばっかりだから。

131 名前:It's@名無しさん :04/01/09 09:05
>>130
やっぱそうなんかな?

ふと思ったのだが、HiMDって、あんまりマニアじゃない人
には売れるのかな?

132 名前:It's@名無しさん :04/01/09 09:10
マニアにも売れないと思う。
既存の規格でじゅうぶん間に合ってるし。

133 名前:It's@名無しさん :04/01/09 09:12
>>132
ああそうか。つまり半端なんですな〜。

134 名前:It's@名無しさん :04/01/09 09:13
互換性も無いようなもんだし、
ハードの仕様も腐ってる。
222It's@名無しさん:04/01/09 09:46
>>220
ソニーよりは安いでしょw
223It's@名無しさん:04/01/09 09:46
>>173
だからさ、本体に付属してるのは分かってるから。ていうか当たり前だから。
エンコーダが普通に配布されてたら買う前に音質チェックできるのにって話。
何回も言ってるだろ? お前が死んでくれ。
224It's@名無しさん:04/01/09 09:47





ATRACいらね。
mp3にしろ。




225It's@名無しさん:04/01/09 09:49
コーデックが糞
転送速度が糞
容量が糞
値段が糞

SONYは糞
226It's@名無しさん:04/01/09 09:49
3万以上も掛けての0.85インチhddプレイヤー作っても

容量は2-4Gしかないのに、メディアの換装も不可能なんて糞プレイヤーじゃないか
227It's@名無しさん:04/01/09 09:51
>>226
あっちはまだ値段も出てないのにどうしてそんなに必死なんだ?w
228It's@名無しさん:04/01/09 09:52
>>226
携帯電話にも使われますからねえ。
かなり普及すると思いますよ。
229It's@名無しさん:04/01/09 09:53
4Gしかないのにメディア換装不可かよ
230It's@名無しさん:04/01/09 09:53
むしろSAMDとか出してくれ。
231It's@名無しさん:04/01/09 09:53
>>226
どこかの転送に30分もかかる廃MDと違って
HDDだからUSB2で高速転送できる罠
232It's@名無しさん:04/01/09 09:53
つか、MDLPと同じように、すぐにHiMDが標準になるだろ。
値段も安くなっていくし、ミニコンポも出るだろう。

ライトユーザはこっちに来ると思うけどなぁ。
233It's@名無しさん:04/01/09 09:54
>>229
転送早いから気になんないよ。
234It's@名無しさん:04/01/09 09:56
>>232
すぐって?
SONYの第1号だって半年先なのに、何年かかるの?
時代の流れは速いですよ。
235It's@名無しさん:04/01/09 09:57
大容量ならメディア交換不可でも良いが

そうじゃないなら交換必須だろ
236It's@名無しさん:04/01/09 09:57
>>234
そういやそうだな。
でも、HDDの技術革新も滞ってるぞかなり。
237It's@名無しさん:04/01/09 09:58
>>235
そりゃ1GBの転送に30分以上もかかるならそうかもしれんが・・・w
238It's@名無しさん:04/01/09 09:58
>>232
あと2年もしたら、ライトユーザーは
第三世代携帯でお金を払って楽曲を拾うのが当たり前になってると思うが・・・
239It's@名無しさん:04/01/09 09:59
>>236
100円玉サイズで4GBのが出るのに滞ってるなんて・・・
240It's@名無しさん:04/01/09 10:00
>>236
小型化は例の100円玉サイズになってるし

3.5インチだと100GBプラッタとかになってるし
別に技術革新は滞ってないぞ
241It's@名無しさん:04/01/09 10:01
ポータブル機器なんだから、

外出時にメディア交換できるか、或いはそれすら必要のない大容量が重要なんだろ


PCから転送できる環境が前提なんて糞だろ
242It's@名無しさん:04/01/09 10:01
>>239
ゴメソ。滞るだろうと言いたかったんだ。
そのSDサイズのHDDもまだ市場には出ていないし、容量もすぐには増えないかと。
243It's@名無しさん:04/01/09 10:01
技術革新が滞ってるのはSONYの中の話でしょ
244It's@名無しさん:04/01/09 10:02
>>242
今秋には出るんですけど。
245It's@名無しさん:04/01/09 10:03
>>241
4万のハードに買い換えないと使えないのも糞かと・・・。
246It's@名無しさん:04/01/09 10:03
芝社員必死だな
247It's@名無しさん:04/01/09 10:04
>>246
また妄想発作ですか?w
248It's@名無しさん:04/01/09 10:04
>>241
例の100円玉サイズのHDDはSDカードに出来るからメディア交換できる罠
というか、ライトユーザーは使い捨てが当たり前だから4GBもあれば
どんどん新しい楽曲を携帯でダウソして古いのは消すってのが当たり前になるだろ

>>242
東芝公式のプレスリリースの通り年末には出てくるでそ

249It's@名無しさん:04/01/09 10:05
>>244
HiMDは6月から出て、超小型4GBHDDは秋にでるわけでしょ。
冬か来年の春ごろにはシャープやらパナソやらからもHiMD機器が出るだろう。
たとえそのころ超小型8GBHDDが出たとしても、また買い換えないといけない。
250It's@名無しさん:04/01/09 10:05
シリコンオーディオやHDDプレイヤーだって買い替えが常態だろ

それが嫌ならカセットテープでもなんでも使いつづけてろ
251It's@名無しさん:04/01/09 10:06
>>242
この夏にサンプル出荷が始まりますよ。
252It's@名無しさん:04/01/09 10:07
>秋に量産体制に入る予定だが、月産台数は20万〜30万台の規模が予定されている。

今年の年末にはハイエンド携帯には標準搭載されてそうだが
253It's@名無しさん:04/01/09 10:07
>>248
交換可能だとしても、値段が高すぎると思うんだが。
254It's@名無しさん:04/01/09 10:08
>>249
Hi-MDは買わないのでそんなに買い換えないよ。w
255It's@名無しさん:04/01/09 10:11
>>252
それだけ量産するなら値段も思ったほど高くない?
256It's@名無しさん:04/01/09 10:11
>>253
交換しようとする人間がそもそもいないと思うぞ

マニアはPC(母艦)と接続して聞きたいのだけ放り込むだろうし
ライトユーザーは携帯で聞きたいのだけダウソして飽きたのは捨てるだろ(使い捨て音楽だからな)
257It's@名無しさん:04/01/09 10:12
携帯に搭載かぁ、どうなんだろうね。
レンタルCDの方が安いから、コンポも生き残ると思うけどな。
258It's@名無しさん:04/01/09 10:13
対抗馬なんか無くてもHi-MDなんて要らないよ。
259It's@名無しさん:04/01/09 10:14
>>256
正しいと思う。
曲やビデオ、写真は全てPCに集約されるでしょう。
それをPCと呼ばないかもしれないけど。2年以内?
携帯機器はそこからデータを持ち出すだけの存在になる。
その先はネットワーク化される。4年位かかるか。
260It's@名無しさん:04/01/09 10:14
>>257
そういう人は既存のMDでいいんじゃないの?
Hi-MDって中途半端に無意味。
261It's@名無しさん:04/01/09 10:14
1.8インチhddの一般市場流通量と価格を見れば

0.85インチhddが換装可能なメディアとして存在し得るかどうかなんて明らかな話だ
262It's@名無しさん:04/01/09 10:15
>>256
そんなに使い捨てるかなぁ。
着メロなら旬過ぎたら使えないから別として、
わざわざ金払ってダウンロードした曲をすぐに捨てるかな。
通信費もいるし、CDレンタルのが速い。
263It's@名無しさん:04/01/09 10:15
>>261
全く別物なんですけど。
264It's@名無しさん:04/01/09 10:16
昔SONYが作ってたMSスロット搭載コンポじゃないけど

携帯に100円サイズHDD搭載が当たり前になったら
100円サイズHDD用のスロット搭載のコンポ出てくるんじゃないかな?
個人的には店舗型のレンタル屋は近い将来ほとんどが潰れると思う・・・

音楽は携帯電話で直接ダウソ
DVDなんかはオンラインDVDレンタルが携帯にも対応すればいいだし
265It's@名無しさん:04/01/09 10:17
1.8インチよりは単価は高くはなるな
266It's@名無しさん:04/01/09 10:17
>>262
言ってることが矛盾してますよ。
着メロも金がかかってるし、
CDレンタルやダウンロードした曲も旬を過ぎたら聞かない。
267It's@名無しさん:04/01/09 10:19
>>262
auの使い放題のWIN端末は4200円で今使い放題やってるけど
WIN(EV-DO)エリアが広がれば2000円とかでも採算取れるらしい
通信速度は現状で2.4Mbps出る

ドコモのFOMAも来年には新型の通信方式HDPSAだっけ?そんなのに変わって
定額制が当然始まる、速度は当初は3.6Mbpsでのちに8Mbpsくらいまであがる

4MBくらいの楽曲なんて拾うの10秒弱だぞ、これじゃ音楽CDのレンタルなんて誰も使わないよ
268It's@名無しさん:04/01/09 10:19
AUオタ必死だな
269It's@名無しさん:04/01/09 10:19
>>265
Hi-MDディスクだって1GBあたりの単価は1.8インチと比べたら馬鹿高い。
270It's@名無しさん:04/01/09 10:21
>>262
おまえは現代の文化が掴めてないな
271It's@名無しさん:04/01/09 10:22
ツタヤは事業の転換しないと数年以内に倒産するという事でよろしいか?
272It's@名無しさん:04/01/09 10:26
SONYは出井を辞めさせないと数年以内に倒産するという事でよろしいか?
273It's@名無しさん:04/01/09 10:27
>>271
TSUTAYAは音楽CDレンタルだけじゃないので。
274It's@名無しさん:04/01/09 10:27
ツタヤってDVDの品揃え悪いしな、、、、
275It's@名無しさん:04/01/09 10:28
PAMHD005 (5G PC-Card TYPEII)
 メーカーHP:http://dynabook.com/pc/catalog/shuhen/mhdd/mhd005.htm  (スペック)  登録日:2001/07/26

最安価格(平均価格) \23,800 (\33,126)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05361010125

276It's@名無しさん:04/01/09 10:28
レンタル屋が潰れるとか、ありえないw
277It's@名無しさん:04/01/09 10:29
>>275
HiFDの情報も貼ろうか?w
278It's@名無しさん:04/01/09 10:30
iPodもコインHDDも欲しくないけど、
Hi-MDはもっと要らない。
279It's@名無しさん:04/01/09 10:31

コーデックが糞
転送速度が糞
容量が糞
値段が糞
Hi-MDは糞

SONYは糞
280It's@名無しさん:04/01/09 10:31
1.8インチで4760円/GB


0.85ならそれ以上
281It's@名無しさん:04/01/09 10:32
>>276
携帯からのダウソが上に書いてあるように当たり前になって
DVDのレンタルもオンラインレンタルが携帯から手軽にできるようになったりしたら
確実にレンタル屋なんて倒産するだろ
282It's@名無しさん:04/01/09 10:32
利点は小ささだけか・・・
283It's@名無しさん:04/01/09 10:32
>>280
はあ?
何勘違いしてんの?
1.8インチHDDがその値段だったらノートPCに搭載されてるわけないじゃん。
284It's@名無しさん:04/01/09 10:35
>>280
それだと1.8インチ20GBのHDDが95,200円になるわけですが、
1.8インチ20GBのHDDを搭載したVAIO U3は99,800円とかで売ってましたが、
どういうことでしょう?
285It's@名無しさん:04/01/09 10:35
1.5GのMUVO2とかは死亡なわけだが
286It's@名無しさん:04/01/09 10:36
VAIO U3は99800円の10%還元で売ってたよな(笑
287It's@名無しさん:04/01/09 10:38







現行の1.8インチHDDがどんなものか知らないアフォが暴れていた模様。






288It's@名無しさん:04/01/09 10:39
だから、1.8インチhddの一般市場流通量と価格を見れば、と云ってるじゃないか

それとも東芝は法人取引と同じ価格で1ロット1個単位で個人に卸してくれるのか?

違うだろ

0.85インチhddも同じ事だ、交換可能なメディアとして成立しない
289It's@名無しさん:04/01/09 10:39
1インチHD(4GのMicroDrive)のiPod miniは$249=26600円なわけだが。
290It's@名無しさん:04/01/09 10:39
多分ipod miniの容量を1GB単位で割ったんだろ(藁
291It's@名無しさん:04/01/09 10:39
>>288
モバイルディスクとは別物ですよ。w
292It's@名無しさん:04/01/09 10:40
>>288
交換するという概念をいい加減捨てろよ 化石
293It's@名無しさん:04/01/09 10:40
で実際、GB単価で見た場合、HDDのが安くなるんかね?
294It's@名無しさん:04/01/09 10:40
VAIO TRは1.8インチ40GB搭載ですよ。
TRっていくらだっけ?w
295It's@名無しさん:04/01/09 10:43
SONYのHDDビデオウォークマンみたいのって20GBでしょ?
あれって1.8インチじゃないの?
296It's@名無しさん:04/01/09 10:43
NOMAD Jukebox Zen Xtra 60GB・・・・39190円
1GB当たり653円

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010263
297It's@名無しさん:04/01/09 10:45
>>296
それって2.5インチなんじゃ・・・
298It's@名無しさん:04/01/09 10:45
>>296
Hi-MDより安いね。
ハード込みなのに。w
299It's@名無しさん:04/01/09 10:46
Hi-MDは六月の末端店頭価格が700円/GBだろ

0.85インチHDDの量産が始まったところで一般市場向け流通量なんてPen4に対するXeon以下の流通量だ
300It's@名無しさん:04/01/09 10:46
2.5インチだね
301It's@名無しさん:04/01/09 10:47
>>299
支離滅裂ですよ。
302It's@名無しさん:04/01/09 10:47
>>299

月20万〜30万の生産だから、携帯に組み込まれるのは確実な訳だが

303It's@名無しさん:04/01/09 10:48
HiMDを擁護する気ではないが,HDDとHiMDの耐久性の違いについても議論されても良いかと。
HiMDだって,ジャンルごとやアーティスト別に分ければ不満に思うことはあるまい。むしろ,分かりやすかろう。
予め入れておけば,必要なときに母艦からダウンロードする必要はないのだから。十分HDDプレイヤーに対抗できると思いますが。

もっとも,個人的には,究極はシリコンオーディオだと思いますよ。
その阻害要因となっているのが,メモリカードの乱立だ。
まずそこからどうにかしろよ,ソニー。
304It's@名無しさん:04/01/09 10:48
>>300
いいんじゃない?
ハードも含めてあの値段でしょ?
1GBMDのディスクだけより安い計算じゃない。
MDウォークマンだってけっこう大きいんだし。
305It's@名無しさん:04/01/09 10:49
0.8インチHDDの容量は4GBだからな。どっちも中途半端な容量だよ。
306It's@名無しさん:04/01/09 10:49
ポータブルオーディオはメディアが交換可能か

或いはそれすら必要の無い程の大容量でなければ意味がない、ゴミだ
307It's@名無しさん:04/01/09 10:49



mp3非対応な時点で糞


308It's@名無しさん:04/01/09 10:50
>>306
60GBあっても不満なの?
309It's@名無しさん:04/01/09 10:50
>>306
それすら必要のない程、高速で手軽なら
容量が少ないことは何の障害にもならない

交換できるなんて飾りです、それが偉い人には分からんのです。
310It's@名無しさん:04/01/09 10:50
>>307
それはHiMD期待なオレも同意。
311It's@名無しさん:04/01/09 10:51





ポータブルオーディオはmp3対応でなければ意味がない、ゴミだ




312It's@名無しさん:04/01/09 10:51
>>308
それはさすがに機器がデカイと思うが。
313It's@名無しさん:04/01/09 10:52
俺は1枚のHi-MDに1アーティストのアルバムを入れてみようかと思います
314It's@名無しさん:04/01/09 10:52
MP3については対応すると思うんだがなぁ。録音はさせないだろうが。
315It's@名無しさん:04/01/09 10:53
シリコンオーディオなんて糞小さいメディアにする必要など本来ない

全メーカー一番安いチップを積層してPCカードTYPEIIとして出せば良い

あの小ささが必要とされるのは携帯だけだ
316It's@名無しさん:04/01/09 10:54
>>312
>>296見た?
デカくないでしょ?
317It's@名無しさん:04/01/09 10:54
>>316
それ実際でかいよ
318It's@名無しさん:04/01/09 10:54
とりあえず初期モデルはMP3の再生に対応してない
おまけに再エンコが必要、ゴミだろ・・・
319It's@名無しさん:04/01/09 10:55
母艦所持前提なら、DDR-SDRAM積層でいいんじゃね。電池めちゃ減りそうだが。
320It's@名無しさん:04/01/09 10:57
>>309
ポータブル機器なんだから、何時でも転送可能な環境が前提なんて糞だろ

御前は何時でもPCを持ち歩いてるのか?

ならPCのヘッドフォン端子から音楽聞いてろよ
321It's@名無しさん:04/01/09 10:58
>>320は何時でもMDに録音できるようにCDプレーヤーも持ち歩いてるの?
322It's@名無しさん:04/01/09 10:59
>>317
MDメディア何枚も持ち歩いたら・・・。
323It's@名無しさん:04/01/09 10:59
>>320
4GBも全部聞きつくす程、遠出して戻って来ないんですか?

現状で外出の際はMDウォークマンと大量のMDディスクに担いで外出してるんですか?
324It's@名無しさん:04/01/09 11:00
>>320はHiMDでも何枚もMDディスクを持って出歩くんだな
325It's@名無しさん:04/01/09 11:04
>>322
いやディスクはカバンの中
MD本体はポケットの中だから
326It's@名無しさん:04/01/09 11:05
書き込み速度が10MB/sくらいあって、USBストレージクラスに対応して
MP3の再生が可能なら世界中で売れてただろうにな
327It's@名無しさん:04/01/09 11:05
さすがに容量的にはHDDにはかなわんだろ。
最近のHDDプレイヤーは電池の持ちはどうなんだ?
328It's@名無しさん:04/01/09 11:06
今時1MB/s以下だもんな

MP3の再生も非対応だし
329It's@名無しさん:04/01/09 11:06
容量が1GBになったんだから

ポータブルもホームオーディオもカーオーディオも全部これに入れ替わる

CDの代わりがコレだろ
330It's@名無しさん:04/01/09 11:06
>>325
あれはSO505iSより小さいんですが。
60GBぶんのディスクを鞄に入れてるんですか?
331It's@名無しさん:04/01/09 11:06
>>326
速度だけがムリっぽいな。
332It's@名無しさん:04/01/09 11:07
>>329
何年かけて入れ替えるつもりなの?
333It's@名無しさん:04/01/09 11:07
334It's@名無しさん:04/01/09 11:08
>>329
ソニーの出井伸之会長は捕らぬタヌキの皮算用をしているが、松下はとにかく捕獲の努力をする
335It's@名無しさん:04/01/09 11:09
>>330
ZENがSO505iSより小さいわけないだろ
336It's@名無しさん:04/01/09 11:09
>>329
一般人にはCDの代わりは携帯での楽曲配信

こだわるマニアにはSACDやDVD-Audio
337It's@名無しさん:04/01/09 11:10
>>335
サイズ見てみなよ。
338It's@名無しさん:04/01/09 11:10
あの金持ち父さん貧乏父さんの著者、ロバート・キヨサキさんの
金持ち父さんになる方法。今朝の新聞にも掲載してありましたね。
日本ではまだネットビジネスに対して不信感を抱く方が多いと思います。
それはねずみ講やマルチまがいのビジネスが横行している為です。
しかし全てが間違ったビジネスではないのです。
日本とさほど物価の変わらないアメリカの多くの人が不労所得を得て、
広い庭に大きな家を建てています。日本でも不労所得を得る時代がやってきました。
私も毎日この情報を元に3万〜5万円程稼いでいます。先月は90万円以上稼ぎました。
しかもネットとメールだけで、誰にもばれず誰にも会わず。
これがこの最強情報です。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takayo552003?
339It's@名無しさん:04/01/09 11:10
>>333
微妙だな〜。まだMDが廃ってない理由がわかったよ。
HiMDはどーなるか知らんけどw
340It's@名無しさん:04/01/09 11:12
ATRAC要らんからmp3で聞かせろ。
話はそれからだ。
341It's@名無しさん:04/01/09 11:15
携帯で音楽というのも、今のバッテリー事情じゃ不便っぽいな。
数年経ってもそんなに進んでるとも思えんし。燃料電池も微妙やしな。

まぁ携帯充電が日課になってる人は大丈夫だと思うけど。
342It's@名無しさん:04/01/09 11:16

コーデックが糞
転送速度が糞
容量が糞
値段が糞
Hi-MDは糞

SONYは糞
343It's@名無しさん:04/01/09 11:16
ZEN    約76mm×113mm×22mm
SO505is   高さ110×幅51×厚さ25
344It's@名無しさん:04/01/09 11:17
So505isってZEN並にでかいのかよ
345It's@名無しさん:04/01/09 11:18
ATRACもmp3も所詮不可逆圧縮だから聞くなよ

mp3なんてATRACの新コーデックとどうせ違わねぇーよ

1GBになってリニアPCMが使えるようになったから価値が或るんだろ
346It's@名無しさん:04/01/09 11:19
>>345
リニアPCMで1GBに何分入るんだっけ?
347It's@名無しさん:04/01/09 11:20
pc側から「見えるだけ」のATRACなんてやめてくれ。
本当にゴミ。イラネ。
348It's@名無しさん:04/01/09 11:20
>>343-344
では次に、MDウォークマン+MD60枚のサイズを出してみましょう。
349It's@名無しさん:04/01/09 11:21
>>344
元が小さいからミリ単位で印象が違う
幅が2cmも違えば別物
350It's@名無しさん:04/01/09 11:21
94分
351It's@名無しさん:04/01/09 11:22
何でソニーってわざとドツボに嵌ろうとするんだろ……。
352It's@名無しさん:04/01/09 11:22
>>345
数万円も払ってたったそんだけのメリットかよ。
353It's@名無しさん:04/01/09 11:23
>>345
iPodではWAVが使えますが。
354It's@名無しさん:04/01/09 11:25
>>344
ワロタ!
355It's@名無しさん:04/01/09 11:26
>>351
精神的にMな人が多い会社なんじゃない?
叩かれたがってるとしか思えない。
356It's@名無しさん:04/01/09 11:26
当たりメェーだろ

iPodで非圧縮が扱えなきゃ何の価値があるんだ

糞音質iPodが圧縮音声フォーマットしか扱えなきゃ、ZENと違わねぇー存在価値だろ
357It's@名無しさん:04/01/09 11:27
>>354
ZENの方が圧倒的にでかいぞ
25mmも横幅が広いぞ
358It's@名無しさん:04/01/09 11:27
幅だけかよ・・・・
359It's@名無しさん:04/01/09 11:29
とりあえず、HDDプレイヤー所持者必死だなと。
360It's@名無しさん:04/01/09 11:30
MD以外の現状。「Hi-MD」対応プレーヤーは録再機の値段しか出てないが、
価格的には現状1.8インチ20G程度に相当するね。発売予定の6月なら40Gまで
行ってそう。1Gメディア40枚分。

      Model     GB   KYen  g
Si    EMPZ     0.13     14   15
Si    EMPZ     0.25     20   15
HD   iPod mini     4    26   102
HD   Nitrus      1.5    27   78
HD   Eigen       1.5    27   86
HD   MuVo2      1.5     29   93
HD   iPod       15    32   176
Si    Rio SU     0.5     40   37
HD   iPod       20     43   176
HD   Karma      20     44   168
HD   Zen       60    47   226
HD   gigabeat     20    50   138
HD   iHP-120     20    50   160
HD   grandisk     40    50   264
HD   iPod        40    53   176
Si    iFP         1    55   60
HD   iHP-140     40    60   172
361It's@名無しさん:04/01/09 11:32
HDDプレイヤーって落したらデータが全部飛ぶ危険性がある
60GBが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
362It's@名無しさん:04/01/09 11:32
MDもTOCが飛んでよくダメになりますが。
363It's@名無しさん:04/01/09 11:39
>>361
落とさなくても飛ぶ危険性がある。
どちらにしろ、勝つのはSDカードっぽい。
364It's@名無しさん:04/01/09 11:42
SDカードが1万円/GBになったらシリコンオーディオもいいな
365It's@名無しさん:04/01/09 11:44
いまや、SDカード 10MB/sだもんな
512MBが1万くらいになれば他は選択肢にならない

50秒で100曲近くが移せる
366It's@名無しさん:04/01/09 11:50
フィリップスが開発していた、超小型光ディスクはどうなったんだよ。
せっかく期待してたのに。
367It's@名無しさん:04/01/09 12:05
結局コピー厨の玩具で終わるんでしょ
368It's@名無しさん:04/01/09 12:11
コピー厨すら使わんでしょ、こんなもん
リア厨の玩具止まり
369It's@名無しさん:04/01/09 12:17
そのリア厨の需要がかなり見込めるからな。
HDDやシリコンのプレイヤーはオタしか買わんし韓国勢に負けるからな。
370It's@名無しさん:04/01/09 12:20
HDDで韓国に負けるってのが意味わからんのだが?
371It's@名無しさん:04/01/09 12:22
>>370
著作権保護機能なんてウザいもんは無いし、OggVorbisに対応してたりするからな。
372It's@名無しさん:04/01/09 12:44
著作権機能のないHDDやシリコンオーディオは、
市場規模も小さく、参入メーカーも小さな会社が多いから当面黙認、
ていうのがおそらく、世界的な業界の見方なんだと思う。

”業界からみて”本格的に普及してきた、と認識されたら
各方面がだまっちゃいない、ということなんでしょう。

かといって本格普及と未普及の明確なラインもないし、
当面、メーカー側もユーザー側もある意味モルモットかも。
いや、見下してるわけじゃない。
未参入の大手メーカーもすんごい興味を持って
今のシリコン系オーディオユーザーの商品の使いこなし方を
見守っているはずだから。
373It's@名無しさん:04/01/09 13:01
つまり業界は、我々観客席の連中みたいに
「HDDオーディオ出た、ハイMD終了」
「新規格が出たら旧規格は即、市場がゼロ!」
みたいにとらえてるわけじゃない。

市場の変化の過渡期が長そうだな、と判断したら、
中途半端だと言われようが、
こんなスペック使えねーとか言われようが
少しでも付加価値をひねりだして
”食いつなぎ”の規格を出して行かざるをえない。

っていうことなんじゃないかな。
374It's@名無しさん:04/01/09 13:04
食いつなぎの規格としては、
Hi-MD、まぁまぁ努力賞もんだと思う。
375It's@名無しさん:04/01/09 13:18
意外に売れると思うぞ。
単純にCD→MDのダビングにPC噛まさないヤツとかに。
あとアナログからダビングするヤツ←まぁ俺だけど。
376It's@名無しさん:04/01/09 13:34
しかし順調にMD→Hi-MDが入れ変われば電気屋さんでPC周辺機器売ってるようなもんだな。
大化けはしなさそうだが結構便利そうでいいな。
377It's@名無しさん:04/01/09 13:35
古株のデジタル記録メディアとしては、
まだまだ意外に健闘するだろうね。

でも、音楽MDの、データメディアへの解放というのは
MDにとって、かなり最後の切り札だという気がする。

と考えると、さらにその先には
MDではない、次なる主流メディアの足音が
少し聞こえてきたような気がする。

なにも情報知らないけど。

PCに依存しなくても成立できる(依存使用も可能)、
HDDやシリコンなんかをベースにした、
メディアをどんどん安価に買い足せるタイプの
デジタルレコーディングメディア・・・?

技術面だけじゃなく、著作権とかあらゆる側面での
検討をしなきゃならない難しいハナシっぽいけどね。
378It's@名無しさん:04/01/09 14:42
いくら容量があろうが接続がUSB1.1じゃ使えないも同然
379It's@名無しさん:04/01/09 14:46
速度向上に期待したいが、すぐには無理だろうね。
USB2.0対応はすぐできるだろうけど。
380It's@名無しさん:04/01/09 14:54
おまいらがあげてるHi-MDの欠点なんて些細なもんで
家電の観点からいえばシリコンオーディオは
まだまだ改良すべき点がたくさんあるだろう。

なんだかんだでMDLPが浸透するのと同じくらい
の勢いでHi-MDも普及するだろうな。
381It's@名無しさん:04/01/09 14:56
NET-MDは糞
Hi-MDは(・∀・)イイ!!
382It's@名無しさん:04/01/09 15:15
AV家電として見るとかなり完成度は高いよな。

ただ、時代が時代なだけに、AV家電として売る場合と、
PC周辺機器として売った場合にどっちの方が良く売れるか
って考えると、ちょっと微妙・・・。
383It's@名無しさん:04/01/09 15:35
過去の資産(いままで録りためたディスク)も生かせるのがイイ!
384It's@名無しさん:04/01/09 15:38
Hi-MD機器以外で録音したMDは逆転送できないよね?
385It's@名無しさん:04/01/09 15:38
HiはPCユーザー向けなのか?
386It's@名無しさん:04/01/09 15:40
>>384
ややこしいが
MD→アナログでMDに録音→デジタルでMDに録音
MD→MDできるやつもあるけど。
387It's@名無しさん:04/01/09 15:41
いや、普通のHi-MD対応コンポでも使えるから実質はMDと同じ
388It's@名無しさん:04/01/09 15:46
>>385
ほう。いまのところHi対応のはソニーのデスクトップオーディオだけだから、今年の他社の新コンポ開発時にはHi対応になってるな。
389It's@名無しさん:04/01/09 18:17
3.5インチベイにはいらんかね、これ。
5でもいいが。
390It's@名無しさん:04/01/09 18:26
>>389
GIGAMOがオススメ
5インチならRAMがオススメ
391It's@名無しさん:04/01/09 18:31
そもそもMDとHDDやシリコンとは市場規模が違い過ぎるんだが。
2chに毒され過ぎて俗世間から背離してるのに気付けと。
392It's@名無しさん:04/01/09 18:37
3.5インチベイには入るだろう。
VAIO MXのもそうだろ、確か。
光学系に変更がなく、処理チップが違うくらいなら十分収まるはず。

 た ぶ ん 出 な い だ ろ う が な 。
393MiniDiscLongPlay:04/01/09 18:43
幾らになるだろうHiーMD
気になる。
394It's@名無しさん:04/01/09 18:45
>>391
HDD>>>>MDだな
395It's@名無しさん:04/01/09 18:53
>>391
ポータブルMDの2003年国内出荷台数が約260万台。国外はほとんど無いよね。
MP3プレーヤーはWorld Wideで350万台。
iPodだけの累計で200万台だから「規模が違いすぎる」というほど違わない事は確か。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20031210/12/
396It's@名無しさん:04/01/09 18:56
>>393
予定価格なら出ているが。

>>395
国内だけでも普及すればそれでいいんでない?
397It's@名無しさん:04/01/09 18:59
で、結局ipodとHiMDどっち買ったほうがいい?
398It's@名無しさん:04/01/09 19:01
>>395
MP3と言っても全てがHDDな訳では無いし、iPodも累計でようやくこの程度。
まだまだMDだよ。
399It's@名無しさん:04/01/09 19:02
Win2K/XP/Mac持ってるなら間違いなくiPod。
400It's@名無しさん:04/01/09 19:03
>>399
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
401It's@名無しさん:04/01/09 19:04
海外でMDって普及してんの?
402It's@名無しさん:04/01/09 19:07
>>401
全然普及してない

MD普及してるのは日本だけ
というか、海外でMD売ってない所の方が多い
403It's@名無しさん:04/01/09 19:11
> MP3プレーヤーはWorld Wideで350万台。

嘘吐き。
米国だけじゃん。それをWorld Wideとは言わない。
404It's@名無しさん:04/01/09 19:11
MDって使いにくいか?
CD-Rのほうが大きいし書き込み速度が上がるほど音は劣化するし。
405It's@名無しさん:04/01/09 19:11
>>398
偽装までして擁護ですか?
お疲れ様。w
406It's@名無しさん:04/01/09 19:12
>>404
MDは音が劣化しないとでも?
407It's@名無しさん:04/01/09 19:18
MDもHDDも使えんな。
408It's@名無しさん:04/01/09 19:18
>>403
ごめん、MP3プレーヤー350万台はアメリカ*だけ*だ。
って事は、World Wideなら十分逆転してるじゃん。
409It's@名無しさん:04/01/09 19:22
WWなのはCD-R
410It's@名無しさん:04/01/09 19:32
国内のmp3プレーヤー出荷台数は?
…って集計しにくい罠。
再生だけなら携帯やデジカメでも出来る。
411It's@名無しさん:04/01/09 19:32
>iPodも累計でようやくこの程度。
iPodって発売が2001/10で2年半、Windows対応は2002/9で1年半たってないよ。
412It's@名無しさん:04/01/09 19:40
漏れはMDが好きだな。MD時代以降にCD-R(RW)が出てきたけれど
CDはでかいし持ち運び(車で聴く時)に不便。
MDはいい加減に扱っても傷つかないし。
据え置きMDデッキ&カーステ出たら漏れは買うよ。
(両者とも買い換えの時期に来ているし。)
413It's@名無しさん:04/01/09 19:41
SP、LP2ならそれほど音は変わらんだろ。
MDを使わないやつはそれほど神経を使って聴いてるってことか?
414It's@名無しさん:04/01/09 19:47
なんにせよ、色々な可能性を秘めた新規格がバンバン出て欲しい。
んで、本当に便利なものだけ残って欲しい。
415It's@名無しさん:04/01/09 19:49
カセットテープ作ったのってどこ?
発売当時はかなり売れただろうな。
416It's@名無しさん:04/01/09 19:49
>>412
vaka?
mp3 CD-RWが全盛だろ。

CDが大きい?おまえは、LPプレイヤーと共に、エンジンの振動で音飛びしていろ!
417It's@名無しさん:04/01/09 19:55
>>416
>『漏れは』MDが好きだな。
見えてるか?
412がもまいに馬鹿呼ばわりされる筋合いはないと思うが。
ものの「大きい」「小さい」は感覚の問題。どうこういうものではない。
418It's@名無しさん:04/01/09 20:03
一般人が携帯用に求めているのは質量、音質、携帯性の中でも質量、携帯性だと思う。
HDDは携帯性は優れてないと思うんだが。
NetMDとかも簡単さを捨てて単に編集機能を充実させたような気が。
419It's@名無しさん:04/01/09 20:14
捨てたというよりただ重視してないだけの気もするが・・・。
420It's@名無しさん:04/01/09 20:44
ソニーは無料で他社にHiMDを普及させるのですか?
421^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/01/09 20:45
 
 MDやHi−MDの書き換え回数って、何回なの?
 
 例えば、DVD+RWは、1000回でしょう。
 
422It's@名無しさん:04/01/09 20:49
なんか微妙だよなぁ…。
このサイズで1枚1GB700円…一時期のMDみたく仮に普及したら2〜300円位になるのか?

なにも音楽用途だけじゃなく、
動画とかバックアップ目的とか、それこそPSP?(藁)のやつとか
全部メディア共通化させればいいのに…

MD位のサイズでそこそこ大容量で安いメディアって
需要はありそうだけど、Hi-MDは失敗しそう…。
423It's@名無しさん:04/01/09 20:53
いまどき1GBを大容量と呼べるかどうか・・・。
424It's@名無しさん:04/01/09 21:08
結局このHi-MD対応プレーヤーにSonicStageは
付いてくるのでしょうか?
425It's@名無しさん:04/01/09 21:19
>>424
何で2ch見る前にソニーのサイト見ないのよ?

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0108/
>付属のアプリケーションソフト"SonicStage Ver.2.0"で簡単・快適に
>編集・管理を行いながらMDに高速転送して音楽を楽しむことができます。
426It's@名無しさん:04/01/09 22:14
コンポから直接録音するのとPCから録音するのではどっちが音質が良いんだ?
427It's@名無しさん:04/01/09 22:25
HDD派やCD-R派が必死だよなぁこのスレ。
そんなに不満があるなら使わなきゃいいのに、
Hi-MDが気になってしかたがないんだろ?w
1GBが少ないったって、700円で買えばいい話。
便利なのを認めたくないのが見え見え。
MDなんかが普及してるのは日本ぐらいって
いう意見があるが、日本に住んでる限り
全然困らないだろ?w
漏れはiPodユーザーなんだが、Hi-MDは
素直に結構いいと思う。スペヲタは使わない
かもしれないが、この国で大勢を占めてるのは
MDユーザー。大半の人間にとってはフォーマット
がATRAC系だろうがMP3非対応だろうがどうでもいい事。
てめえらはぐだぐだ言ってないで自分が好きなのを
使ってりゃいいじゃねえか。










とは言ってみたものの、ソニーの俺様規格には
もうウンザリですね。
428It's@名無しさん:04/01/09 22:28
>>426
ちなみにNet-MDで、TYPE-R搭載機の場合、
コンポ録音はTYPE-Rだけど、
PC経由だとTYPE-Rじゃない、って感じだった。
TYPE-Sになっても同じじゃないかな。
ということはHi-MDになっても同じかもね。
ATRACで同じ条件の場合はね。
429It's@名無しさん:04/01/09 22:32
mp3→MDは簡単なのかな?

光磁気ディスク1GB700円(うまくいけば将来は200ほど?)はあまりに魅力的すぎる。
430It's@名無しさん:04/01/09 22:35
圧縮フォーマットなんて棄てろ

ゴミだゴミ
431It's@名無しさん:04/01/09 22:41
いらね。iPodでいいじゃん。CD以上の録音(24bit/96khz)が可能なら、DATの替わりにマニア受けする可能性もあるが。ま、それなら、4Gくらい容量ないと苦しいかな。
432It's@名無しさん:04/01/09 22:50
8cmSACDプレイヤーの勝ち
433It's@名無しさん:04/01/09 23:30
>>429
再エンコードが必要ですが転送時にソフトがやってくれます(結構時間かかるかも
なんか規格がまた乱立しそうで怖いけど
シリコンからMDに戻った私にはHiMDは魅力
434It's@名無しさん:04/01/09 23:42
長く使える規格自体をソニーが求めていないので、
これも短命に終わると思う。

今のソニーだし。
435It's@名無しさん:04/01/09 23:44
>>433
ソフトが勝手にやってくれるんですか。
そうだとしたら割れもせも使えますね。
ちなみに漏れもMD→SD→HDD→MD。
SDは当時、容量がかなり少なかった。
HDDは普通にあぼーん。
大昔のポータブルMDプレイヤーを使ってる。
436It's@名無しさん:04/01/09 23:46
技術の進化の早い昨今、誰も10年以上使おうなんて思ってない。
5年持てば十分だ。Hi-MDなら十分全うできると思うが。
437It's@名無しさん:04/01/09 23:47
こんなもん作ってる暇があったらとっととSACDウォークマン出せゴルァ!
438It's@名無しさん:04/01/09 23:59
CCCDとか言う位ならSACDを普及させれ
Hi-MDとか言う位ならSACDを普及させれ
439It's@名無しさん:04/01/10 00:00
なんでそんなにSACDにこだわるんだ・・・。
440It's@名無しさん:04/01/10 00:11
気分の問題だと思う
リッピングできないから価値があるように感じるのでは
441It's@名無しさん:04/01/10 00:17
>>421
MO並み、事実上ほぼ無限と言っていい。
442It's@名無しさん:04/01/10 00:17
iTunes>>>>>>>越えられない壁>>>>>SonicStage
443It's@名無しさん:04/01/10 00:18
SACDはCDの上位規格であってリプレースできるような代物でもない。
「音がいい」と言われても大概の人は現状のCDで満足してるわけで・・・。
444It's@名無しさん:04/01/10 00:36
>>443
音質気にしてる人間が多かったらMDは普及しなかったな
445It's@名無しさん:04/01/10 00:38
音質に関してはともかく、十分にMDは普及してると思うが・・・
446It's@名無しさん:04/01/10 00:43
>>445
そしてほとんどのコンポに搭載されて緩やかにHiMDに置き換わって行くだろうな。
PC持ってる人間の全てがコンポ捨てると思ってる人間は馬鹿かと。
447It's@名無しさん:04/01/10 01:03
>446
他メーカーが追従したら、の話だがな
448It's@名無しさん:04/01/10 01:11
わざわざMDついてるコンポなんて買わないヨ。
449It's@名無しさん:04/01/10 01:12
リニアPCM録音できるから、今まで高級MDデッキとかDATデッキを
作っていたメーカーは間違いなく参入するんじゃないかな。

MDLPみたいにスムーズに移行できるとは思うんだが、
Hi-MD製品つくっているメーカーが同時にHDDプレイヤーを
開発しちゃ駄目なわけではないしね、たぶん松下とかは
いずれは両方だすような気もする。

そうなるとあとは純粋に市場の判断だよなぁ・・・
450It's@名無しさん:04/01/10 01:13
ソニーは各メーカーに今まで通り提供するんだろ?
でも各メーカはソニーだけプレミアムな状態で商売させとくての?
451It's@名無しさん:04/01/10 01:33
MP3-128kbpsなんかより数段音がよさげなHiMD-256kbpsで、1Gディスクに約百数十曲。
ディスク2〜3枚持ち歩けば数百曲。
スンバらしいと思うんだが。
HD-Digital AMPで音は最強だし。
452It's@名無しさん:04/01/10 01:36
オンキョーとシャープがあるだけで十分
453It's@名無しさん:04/01/10 02:17
オンキヨー
454It's@名無しさん:04/01/10 02:23
MDLPの前例があるからなぁ
売れるとか売れないとか以前に、今までのMD並みの普及はするだろうね

でもPC使って音楽管理する人にはHiMDは物足りないだろうし、
PC使わずにMD編集やってる人にはm従来の規格で十分だろうし。

ストライクゾーンが広いとも言えるが、中途半端とも言える

455(○_○):04/01/10 02:37
HI−MD発売を待ってHI−MD買うか、
ネットワークウォークマン買うか迷ってきました。。。
どっちがいいですかね?
ちなみに使用PCはMDデッキ付きバイオです。
どなたかご教授頼みます!
456It's@名無しさん:04/01/10 02:39
一寸期待してるがPSXみたい改悪してだす悪寒
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
457名無しのGON:04/01/10 02:44
俺はMDは2世代3年ぐらい使ったけど、TOCの書き込み不良が出るので嫌になった。
CD-Rは、コピーそのものと言うのが違法っぽくて好きになれない。MP3は、フリーウェアから入って曲名が自動入力される便利さにはまり、
iPod使いとなる今に至る。

iTunes Music Store Japanが春に始まり、万が一Net販売が主流になれば、
既にアメリカで実績を上げてるAppleの方が有利だろうし、
iPodに比べ、小画面で大量の曲管理に向かないHi-MDは戦わずして死亡だろうな。

現MDユーザーの買い換え需要で何とか食いつなぐと言ったところか?
458It's@名無しさん:04/01/10 02:52
ついにMDの分野にもシリコン音楽開発の波が・・・・
最近、クリエイティブからHDD方式で60Gのが出てきたから迷うね。
ディスク(CD・MD・DVD)か?HDDか?フラッシュメモリ系か?
軽量、再生の安定、丈夫さを考えれば、フラッシュメモリ系だけど、まだまだ高すぎ。
個人的には最終的にはフラッシュメモリ系で統一したいと思ってるけど。
459It's@名無しさん:04/01/10 03:22
>>455
Hi-MD必要ならHi-MD買えばいいし
ネットワークウォークマンが必要ならやっぱり買えばいい。
迷ってるなら両方買え。

MDとシリコンそれぞれの利点欠点さんざん語られてるんだから
あとは自分で判断できるよな?
460(・∀・)ニヤニヤ:04/01/10 04:31
457 :名無しのGON:04/01/10 02:44
俺はMDは2世代3年ぐらい使ったけど、TOCの書き込み不良が出るので嫌になった。
CD-Rは、コピーそのものと言うのが違法っぽくて好きになれない。MP3は、フリーウェアから入って曲名が自動入力される便利さにはまり、
iPod使いとなる今に至る。

iTunes Music Store Japanが春に始まり、万が一Net販売が主流になれば、
既にアメリカで実績を上げてるAppleの方が有利だろうし、
iPodに比べ、小画面で大量の曲管理に向かないHi-MDは戦わずして死亡だろうな。

現MDユーザーの買い換え需要で何とか食いつなぐと言ったところか?
461It's@名無しさん:04/01/10 06:34
MP3再生に対応でもしてれば、こんなに叩かれもしなかったと思うがな。
それが嫌なら、SonicStageをフリーで公開してほすぃ。
462It's@名無しさん
>>461
Hi-MD自体は、高密度記録を実現した、単なる記録メディアでしょ。
現にHPみると、専用プレイヤーを外付けドライブとして使って、Hi-MDを持ち歩
きできるデータメモリとしても使えるようになってる。
っつーことは、他社がMP3対応のプレイヤーを作る自由は残ってるんじゃないの。
今現在、DVDで各社がしのぎを削ってるレーザー照射の高密度化をMDでやったわけ
だ。