ソ  ニ  ー  V S  松  下  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
最近、ソニーに暗い話題が多いようだけど
10年後、20年後どういう関係になってるんだろうね?
2It's@名無しさん:03/12/26 21:13

常人 VS アングラパソヲタ

みたいなもんですね


3It's@名無しさん:03/12/26 21:16
PCG-FR77G/Bは買いです。13万で新品購入しました。>  ソ  ニ  ー  
何がいいのだろうか?>  松  下 
4It's@名無しさん:03/12/26 21:35
どちらもヲタに叩かれやすいメーカーであるね
人気だから

人気が上がればあがるほど叩き屋のヲタも増える
まぁココはソニー板だからして
ソニー叩きの勢力のほうが上なわけだが

この事から
叩きの多いソニーのほうが、人気では上という事が
容易に見て取れる
5It's@名無しさん:03/12/26 21:39
クソニー VS マネ下
6It's@名無しさん:03/12/26 21:41
サ  ム  ソ  ン  V S  松  下  
7It's@名無しさん:03/12/26 21:49
ソニーも松下も両方素晴らしい会社だと思う。でも、どっちかと言うとソニー。
8It's@名無しさん:03/12/26 21:49
今の松下の社長の中村ってのは相当のやり手
組織化した松下にソニーは適わない
9It's@名無しさん:03/12/26 23:51
東芝も入れてやれや
10It's@名無しさん:03/12/27 00:42
Panasonic を買う人の気がしれない。
なぜあんなダサイデザインの商品を買えるのか?

しかし家電は National がいい、こわれない。
11It's@名無しさん:03/12/27 01:43
>>10
デザインは、機能があってのモノダネ。
12It's@名無しさん:03/12/27 08:15
サムスン vs LG vs 松下
13It's@名無しさん:03/12/27 08:18
>>10 デザインって機能設計を含めた意味ならSONYより上でしょ。
SONYはデザインじゃなく「見た目」だから。
14It's@名無しさん:03/12/27 08:25
ソニー vs マツモトキヨシ
15It's@名無しさん:03/12/27 09:02
どーせ日本の液晶テレビなんて自前で液晶パネルを作ってるのは
シャープぐらいな者で松下もサムスンなんだから
16It's@名無しさん:03/12/27 09:02
SONYの方が夢がある、
見た目が美しい。しかし壊れやすい。

panasonic は見た目が悪すぎる
夢がない。
機能も含めたデザインであっても
もうすこしがんばんないと・・・・。

ぱな。
17It's@名無しさん:03/12/27 09:46
松下電器、大型液晶パネルをシャープから調達へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031227ib03.htm

18It's@名無しさん:03/12/27 09:50
ソニー vs 武富士
19It's@名無しさん:03/12/27 09:52
でも、ソニーの業界の荒らしっぷりはひどいね
成長産業にわけのわからんもん投入して、市場を小さくしてる
企業モラルを問いたい
20It's@名無しさん:03/12/27 09:56
ソニン vs 松下由紀ならソニン
21It's@名無しさん:03/12/27 09:58
>>16
確かにパナを選ぶのって嫁さん選ぶのと似てるよな。

「俺にとってこれが最良の選択なんだ、贅沢癖なし、性格は中の上、器量は中の下。w」
22It's@名無しさん:03/12/27 12:09
これだけはいえる


ソニーの製品はつぶれすぎ


23柴犬殿:03/12/27 12:31
日本で一番でかい電気会社は日立製作所。;
24柴犬殿:03/12/27 12:33
ソニー・サムスン・松下電器産業 どれが一番大きいかな?
25It's@名無しさん:03/12/27 12:40
いちいち糞スレ立てるな!アフォが
26It's@名無しさん:03/12/27 12:42
自転車も出している松下。
27It's@名無しさん:03/12/27 12:52
>>21
ソニーは整形美人だな。時間が経つと顔面崩壊(w
顔に不具合が有るなら整形で隠さずに公表しろと小一時間(ry
28It's@名無しさん:03/12/27 18:02
松下に一票
29It's@名無しさん:03/12/27 18:18
俺ソニー
30It's@名無しさん:03/12/27 22:51
IOデータに一票
31It's@名無しさん:03/12/28 10:41
オレ、ボブサップに一票
32It's@名無しさん:03/12/28 11:42
オレ、曙に一票
33It's@名無しさん:03/12/28 12:06
もともとソニーは大きくなり過ぎた。
今のシャープの位置が分相応
34It's@名無しさん :03/12/28 16:48
そもそも
http://www.efudei.jp/
35It's@名無しさん:03/12/28 18:05

なに?これ?
見た人おしえて!
36うーん:03/12/28 18:25
どちらもまずいのではないでしょうか
37It's@名無しさん:03/12/28 23:07
どちらも負け組み
38It's@名無しさん:03/12/28 23:32
やっぱり一番強いのは猪木
39It's@名無しさん:03/12/29 02:02
ソニー vs 猪木vs ボブサップ
40桜庭vsマリオ:03/12/29 05:13
残念ながら、ソニ−はLGとサムスンからLCDを調達している。しかもよりソニ−
の要望に答える為に、サムスンの工場の中にソニ−向け専用ラインを作ったり
韓国国内に合弁会社作ったりと、たんなるAssy工場とは実は日本企業だったり
まぁそれは冗談だがやっぱり日本は高すぎる、だから韓国企業からの調達を
余儀なくされるのだ。しかし最近は価格が同じになってきたから、国内調達
に切り替える企業が増えているのが現状なのです。
まぁ液晶の原材料の100%を日本から輸入していのが現状、ただしそれらの企業
が韓国で合弁作って・・・っていう話しもある。
41It's@名無しさん:03/12/29 12:00
新型DIGAは新型DSNAP差込口があってVIDEOとMUSICを一発ダビングできる
ってね。ソニー撃沈。
42It's@名無しさん:03/12/29 12:50
漏れ的なイメージをいわしてもらうと
ソニー=ちんこ
松下=あなる

って感じかな
43It's@名無しさん:03/12/29 13:08
ボブサップとあゆ合体。あゆ撃沈。
44It's@名無しさん:03/12/29 14:28
俺はセックスができればそれでいい
45It's@名無しさん:03/12/29 16:57
>>41
それでもPSXの方がいいだろうな
46It's@名無しさん:03/12/29 17:12
冷蔵庫を製造してる松下の価値だな。
47It's@名無しさん:03/12/29 17:44
大型液晶パネルの調達
勝ち組み(松下)=シャープ
負け組み(ソニン)=寒村
48It's@名無しさん:03/12/29 18:57
>>47
あ、それ書こうと思ってた。
やっぱねぇ、国内の景気が冷え切って、国内の設備投資が増えてくれないものか
と皆が思っているところに、頑張って国内投資しているシャープと、是に対して
韓国にサムスンと共に2000億円の投資を行うソニー。
10年では2兆円だとさ。

シャープの工場のお陰で雇用や投資でどれだけ日本人が救われる事か。
対して、日本企業を苦しめてきた外国企業に莫大な投資をして、そこから
供給を受け、金を向こうに払って日本人には金を払わせるだけのソニー。

・・応援するのはどの企業が、もう決まりですな。
まぁ、”グローバル企業”なんで、どこの国から調達する、などという国境
なんて関係無くて当たり前ですが、わざわざ隣国に投資して輸入させなくても、
国内で生産すりゃいいと思うのに。あ、ソニーは作れないんだった。スマソ。
49It's@名無しさん:03/12/29 19:24
腐ってもソニー
腐ってるマネシタ
勝つも負けるも松下が相手じゃあな
50It's@名無しさん:03/12/29 19:42
少なくとも現状では松下の勝ちですな。
二年前なら逆だったが・・・
51It's@名無しさん:03/12/29 19:49
そんなに煽りたかったらこんなところでウジウジ煽らずに
表で出て思いっきり叫べばいいのに。あ、ヒッキーだからできないのか。スマソw
52It's@名無しさん:03/12/29 20:09
ここはソニー板だから
53ソニーは売国企業ですね:03/12/29 20:17
経済産業省の強力な後押しも無視してサムチョンと組むというソニーって一体どうなっているんだ?

■しかし国内の液晶パネルメーカーでは、液晶テレビ世界一位のシャープ以外新規の巨
額投資に耐えられるところはなかった。経済産業省が強力に推した日立との交渉も難航し、
シャープとの交渉もソニーの提示した強気の条件をシャープが乗れず決裂したのだ。

■しかし日本にとって大きな懸念であるのが、画像処理回路技術の流出である。実は経産
省がソニーに国内メーカーとの連合を執拗に勧めたのもこうした懸念が背景にあるからだ。
日本のお家芸である高画質の画像処理回路技術は薄型テレビで外国勢と戦う上で最大の
差別化ポイントである。この技術が海外に流出すれば、日本勢の国際競争力の低下は必至
である。今回の提携ではこの懸念は杞憂に終わってくれるのであろうか。
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2003/1106.htm
54It's@名無しさん:03/12/29 20:42
冷蔵庫を製造してる松下の価値だな。
55It's@名無しさん:03/12/29 20:43
現在の18歳以上の人口に対する普通免許保有者の割合は
男性で84.0%、女性で53.7%である

男性が「贅沢なハイグレード」「居住性」
「エンジン・走行性能」「スタイル・雰囲気」
への志向が強いのに対し、
女性は「小さい車」「内装・装備」への志向が強い。

http://www.fukushi.com/news/2001/08/010823-
a.html

日本自動車工業界http://www.jama.or.jp/lib/jamareport/089/01.html
56It's@名無しさん:03/12/29 21:13
松下はブータレない。
57It's@名無しさん:03/12/29 21:43
勝負あり!シャープ・松下連合

これにより500万台生産体制が整った。
来年度世界市場800万台市場の6割強がシャープ製テレビもしくはシャープ製パネル採用。
これではサムソンも手が出まい、2005年7月までは1年半以上もある。
勝負ありという感じ。先手必勝、先行者メリットを享受するのはシャープ・松下連合のようだ。
逆にサムソンというババを掴んだのがソニー。不運は続くもんだ。
58It's@名無しさん:03/12/29 21:45
どうみてもネガティブ
円高はソニー予想(110円)より進んでいる
PSXはこけた
中国でPS2の販売延期

四季報見たらわかるけど強引に経常利益は作るとは思うけど
59It's@名無しさん:03/12/29 21:54
2010年世界テレビ市場

世界需要は2008年の北京五輪・世界的な地上波デジタル化の流れを受けて、
1憶8000万台市場へ拡大。
その半分が液晶テレビ。その半分をシャープ・松下が押さえるだろう。つまりは4000万台。
その時のソニーは有機ELテレビ開発に取り組んでいるだろう。でも実現は無理だろう。
それよりは、キャノン・東芝連合に加えてもらうことだ。

これから世界テレビ市場の勢力図が大きく変わろうとしている。でも、ソニーの出井さんはその変化が読めてない。
文系のCEOには先が読めない。理念先行ばかりで地についた経営ができてない。

松下の中村さんならもっと真剣にやるだろうよ。
出井さんの嫌いなところは、プライドが高そうなところ。
だから自分の非を認めようとしない。
ソニーショックの時だって、「ショックだった。」この一言だけ。
反省の弁はなかった。
60It's@名無しさん:03/12/29 21:56
最低でも日立の液晶事業を買い取ると思っていたが、
設備が第5Gでは買えないと判断したのだろう。
シャープとの交渉では無理難題を投げつけて交渉決裂。
残る選択肢は韓国しかなかったということ。
シャープならもっと2000億円を有効に使っていたと思う。
サムソンとの合弁は長くは続かないだろう。5年で設備償却してお仕舞い。
こんな展開だろう。
61It's@名無しさん:03/12/29 21:59
来年は松下がブレイク

液晶テレビもシャープ製パネルを採用することで決定。
韓国製パネル採用のソニーとシャープ製パネル採用の松下とどっちが売れるか。
しかも、積んでるエンジンはベガ以上だとの評価やで。どうするソニーさん。

松下の中村さんなんて、昨年度営業利益で1000億円達成できんかったら辞めると公言して自ら改革の陣頭指揮を取った。結果2年連続赤字の松下を見事に再生させた。

対する出井さんは3ヶ年計画を発表するだけでお仕舞い。外人記者が自らの進退を問うと怒りだすという醜態を演じ世間の顰蹙を浴びる始末。こんな企業トップに搗いて行くのも大変やね。同情するわ。

来年の松下は怖いで。液晶テレビやDVDのデジタル家電でソニーを引き離すやろ。そういう戦略や。
ブラウン管テレビにベガ積んだからそれはデジタルTVやというような亜ホルダーもおらへん。
薄型テレビの隆盛とはどこの国の話?というピンボケホルダーもおらへん。

ホルダーのレベルと質が違う。来年は松下の年。ソニーの再生は多分来年中にはないやろー。



62 :03/12/29 22:12
>>58
”あの法則(ハン板)”がこれ程までに強力とは。
正直、こことか他でも「糞ニー」とか書かれていて、当初はなんでだろう?と思っていた。
15年前、初めて買ったCDプレーヤーはSONYだった。
同じく、ウォークマンもSONYだった。当時、SONYを悪く言う人など居なかった。
・・が、此処最近、経営が随分悪化してるとかでビックリした。
特に、液晶パネルをサムスンに依存しているというのは最初は驚きだった。
自社生産してるだろう、と思っていたのだが、何時の間にか技術力が低下したのだろうか?
63It's@名無しさん:03/12/29 22:56
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
64It's@名無しさん:03/12/29 23:04
>>63
コピペに飽きた。
65It's@名無しさん:03/12/29 23:04



ソニー部門別営業利益
グラフ
http://zip.2chan.net/3/src/1072427652716.gif

66It's@名無しさん:03/12/29 23:10
>>65
ワラタ
激減でも表現しきれないぐらいの落ちぶれかただな
67It's@名無しさん:03/12/29 23:11
赤字だー。

またまた下がりました

PSX DESR-5000 が 66,800 円 → 66,000 円 →\65,000 →\64,500
PSX DESR-7000 が 84,800 円 → \83,800 円 →\82,000 →\81500
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20277010065
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20277010066
68It's@名無しさん:03/12/29 23:13
ソニーの業界の荒らしっぷりはひどいね
成長産業にわけのわからんもん投入して、市場を小さくしてる
企業モラルを問いたい
69It's@名無しさん:03/12/29 23:23
>>68

アフォですか?
市場が縮小するなら成長産業ではないだろw
70It's@名無しさん:03/12/29 23:28
強いて荒らし企業を挙げるとすれば、デルかな?

低価格PCで市場シェアを奪おうとしているからね。
他の企業は値下げして対抗するか、開発して新製品を投入して
シェアの維持・拡大するかの選択を迫られる。
71It's@名無しさん:03/12/29 23:31
女でゲームなんかやる奴はキモイんだがな

画像
http://up.2chan.net/e/src/1072668249659.jpg
72It's@名無しさん:03/12/29 23:35
          ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよぉ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   おかねは大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).    
   〜|  |
    U U
73It's@名無しさん:03/12/29 23:37
なんかPSX効果で他社のレコが安くなればとは思ってたけど、
結局PSXが勝手に自滅して暴落していきますね・・・。
74It's@名無しさん:03/12/29 23:38
昼前まで寝ていたら、夫に

「(近所の)実家ではもうおせちの準備を始めて
おふくろ台所に立ってたぞ」

と言われた。
まだ早くね?悲惨だ。
75It's@名無しさん:03/12/29 23:39
男は中田氏するだけ何も変わらない
女だけ腹が大きくなったりいろいろ身体的負担があるなんて最悪
中田氏して出てきた子供に親ぶった態度取ればいいだけ
男は何も変わらず
だから永遠の少年なんて言うんだよね
女は子供産んだら身体的にも変わってしまう
完全なババア
死にたい
76It's@名無しさん:03/12/29 23:40
どうみてもネガティブ
円高はソニー予想(110円)より進んでいる
PSXはこけた
中国でPS2の販売延期

四季報見たらわかるけど強引に経常利益は作るとは思うけど
77It's@名無しさん:03/12/29 23:52
写るんデスが発売されて使い捨てカメラがヒットした時に松下も早速真似して使い捨てカメラを発売したんだが
そのカメラの商品名が『パナ撮る』このセンスの無いネーミングにマジで鳥肌が立った。
でも今はデザインをはじめ松下のセンス良くなったと思う。
78It's@名無しさん:03/12/29 23:54


   「スゴ録」


79It's@名無しさん:03/12/29 23:58
え・。
80It's@名無しさん:03/12/30 01:07
センスのないネーミング?
「ごくらくビデオ」
・・・いや、持ってるんだけどさ。
81It's@名無しさん:03/12/30 01:27
パナトル=スゴロク

写るんデス=×
写ルンです=○
82It's@名無しさん:03/12/30 11:41
サムソンティーチャーがそんな悪い人だとは思えない
83It's@名無しさん:03/12/30 11:43
おまえら「れんたろう」は無視でつか?
84It's@名無しさん:03/12/30 12:01
>>77
昔に比べればマシってだけだよな?
今のデザインはキラピカだらけで、
お世辞にも良いとは思えないんだが。

まあ機能美を完全無視した今のソニーなデザインも腐りきってるが。
85:03/12/30 12:12
テスト
86It's@名無しさん:03/12/30 12:29
ヲタ御用達のFAX、オタックス

>>84
確かに松下のデザインは凄く良くなったが昔が悪すぎたからな。
しかしビデオデッキも老人にも簡単に扱えるデカボタンのダサいデザインの他に機能的なデザインでカッコいい高級モデルもあったよ。
松下はダサかったけど使い易さを優先(つーか松下の購入層に合った百姓向けの垢抜けないデザインと言うべきか?)して
たから仕方ないような気がする。その世代のシェアは今は殆ど無いからデザイン優先になってきたのか?
今は良くなったとは言え確かに鏡面ばっかりの馬鹿の一つ覚えではあるけどな。
でもモデルごととかチェンジする度にデザインばらばらのソニーよりは統一感があって漏れは良いと思うよ。
例えば漏れのFX77は銀、NZ90は黒、VAIOもWは紺、U3は黒でDVD-ROMは銀でFDは紫でってチョコチョコイメージカラーを変えるから色がバラバラで最悪でつ。
出来たら同じ色(黒系キボンヌ)で統一したかった。
87It's@名無しさん:03/12/30 12:39
> 老人にも簡単に扱えるデカボタンのダサいデザイン

それはそのままゴク楽ビデオなんだが・・・。
88It's@名無しさん:03/12/30 12:40
>>86
お前は何もわかっちゃいない
89It's@名無しさん:03/12/30 12:50
松下で「機能的なデザインでカッコいい高級モデル」ってどれだろう・・・。

単純に今の松下のデザインでダークカラー系でまとめてくれたらそれで良いのだが・・・。
90It's@名無しさん:03/12/30 14:24
>>89
FS1000
91It's@名無しさん:03/12/30 14:30
>>90
どんなだっけ?
まさかフロント全面を蓋で覆っただけの当時の流行に乗っかったやつじゃないよな?w
92It's@名無しさん:03/12/30 14:47
88年オリンピック公式ビデオマスターと唄ってた奴か?S-VHSのパナで初?のジョグシャトルつきの?
93It's@名無しさん:04/01/02 02:23
ソニー=曙
94ママトップ:04/01/02 03:16
くソニー
95It's@名無しさん:04/01/02 04:18
ソニー=曙で松下=ボブというくらい現時点では差があると思う。
96It's@名無しさん:04/01/02 18:56
松下でデザインというとレコードプレーヤーのSL10は
おしっこちびりそうなくらいカッコよくて機能的
97It's@名無しさん:04/01/04 00:25
俺は松下が好きなので松下
98It's@名無しさん:04/01/04 11:01
俺はソニーが好きなのでシャープ
99It's@名無しさん:04/01/06 21:52
オレは日立が好きなのでサンヨー
100It's@名無しさん:04/01/07 19:45
100ゲトー
101It's@名無しさん:04/01/08 19:39
まあ松下の勝ちだな。漏れがソニ厨だとか意外とシャープが好きとか言う話とは関係無しに。
102It's@名無しさん:04/01/10 12:42
今朝の読売朝刊『明るい松下 VS 低調ソニー』。かなり大きな扱いでした。
これで一般人もソニーがダメなことを認識することでしょう。
103
104It's@名無しさん:04/01/10 13:23
>>102
 認識はみんなしてるんじゃない?
 ソニー自体が実態のないバブル企業だからね
105It's@名無しさん:04/01/10 13:28
まだ日経新聞が
あるじゃないか!
106It's@名無しさん:04/01/10 16:13
松下の勝ち
107It's@名無しさん:04/01/10 18:03
>>102 信者も社員もこの記事への反論無しか?
それとも日経しか取ってないのか?急いでKIOSK行って読売買ってこい!
108It's@名無しさん:04/01/10 22:04
>>107
 事実だからしょうがない。そっとしといてやれや
109It's@名無しさん:04/01/10 23:00
テレビ。
ソニーは殺人的に重い
ナショ暗い、東芝キレイ

DVDレコ
ソニー論外
ナショ無難、東芝神
110It's@名無しさん:04/01/10 23:07
松下はソニーに謝罪しる
111It's@名無しさん:04/01/10 23:13
>>109
重いのは別に良い
112It's@名無しさん:04/01/11 12:01
勝ち負けなんて、ころころ入れ替わる方が正常
ウィンドウズが早く負けないかなあ。
113It's@名無しさん:04/01/11 12:04
くソニー
114It's@名無しさん:04/01/11 13:55
アメリカ市場でもっているソニー、アメリカは経済立て直しのため
外国企業に圧力をかけるからソニーあぼーん。
アメリカ企業に買収されて解体される。中国中心の松下はアメリカ
市場が無くても生きていける。よって松下の勝ち。
115It's@名無しさん:04/01/11 15:12
>>114
グローバリゼーションと言っても、それは世界が安定して反映している時だけ
であって、一旦、世界同時不況になったら本国という根っこが重要になってくる
って事ですかねぇ。
EUのような地域だと、特に国境に拘らなくていいだろうけど、未だ未だ
日本は海外との垣根があるのかな。それが障壁でもあり防護壁でもあり、
上手く使わないといかんのだろうなぁ。
116It's@名無しさん:04/01/11 15:16
外人氏ね
117It's@名無しさん:04/01/11 16:39
>>112
もうめんどうくさいからウィンドウズでいいです。
118It's@名無しさん:04/01/12 02:11
二 )\)\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三/ ゚Д゚) < PanaSONYc
二⌒⊂( )⊃  \_______
三)))@@
119It's@名無しさん:04/01/12 08:39
>>109
まん丸円柱トリニトロンの前面を埋めただけだからね。
平面菅の技術が無い糞二ーらしいつくりでメチャ資源の無駄。
120It's@名無しさん:04/01/12 09:25
密かに、ソニーが、とうとうPanaSONYcに吸収されるのですね?

米国人は、気づかないかも?!
121It's@名無しさん:04/01/12 11:13
リビングルームにPCはアメリカ人でも置かない。PCは考えるもので、
リビングルームはリラックスして楽しむための空間だから。
米国でもPCメーカーが家電の主導権を握ることは絶対無い。SONY
の勝ち。
122It's@名無しさん:04/01/12 11:24
勝ち組み 松下

負け組み ソニー
123It's@名無しさん:04/01/12 11:29
>>121
液晶TVを考えてみろよ、PCメーカー側からの攻めの方が圧倒的に有利。
124It's@名無しさん:04/01/12 11:36
真似しメーカー  松下
開発メーカー   ソニー
125It's@名無しさん:04/01/12 11:44
>>124
で、それは過去の話で
今は
真似しメーカー  ソニー
開発メーカー   松下

に変ってしまった
126It's@名無しさん:04/01/12 12:18
ぷぷ。アメリカでは液晶TVは全く売れない。売れてるのはリアプロ。
127It's@名無しさん:04/01/12 12:38
転売厨  ソニー
128It's@名無しさん:04/01/12 13:06
TV機能のあるマルチメディアPCはアメリカではさぱーりだもね。
何より先進性で最も先を行くAppleが全く手を出していない。
クリエイティブなアメリカ人はTVは見ないしね。
129It's@名無しさん:04/01/12 17:13
>>126
>>128

どっちも、これからだろうが、
130It's@名無しさん:04/01/12 17:21
アメリカの金持ちは家が広いから薄型はいらないね
131It's@名無しさん:04/01/12 21:28
>>126
リアプロって、中身は液晶でしょ。で、拡大してる。
132It's@名無しさん:04/01/12 21:32
正直
まさか松下に負けるとは思わなかった・・・
133It's@名無しさん:04/01/12 21:35
このスレ立てた1はどんな事を思ってスレを立てたんだろ・・・・
「うふふーどうせソニーの勝ちだろマネシタ氏ね!」とか

わずか2週間で決着が付いてしまった法則恐るべし
134It's@名無しさん:04/01/13 18:29
パナのディーガとすご録比べたら
今の両者の立場がわかりそうなもんだろ?
135It's@名無しさん:04/01/13 18:38
90年代後半はあんなに輝いてたのに
136It's@名無しさん:04/01/13 19:38
>>134
すいません
スゴ録売れてますよ
137It's@名無しさん:04/01/14 01:29
瞬間最大風速で終らなければいいがな
年間通じてどれだけ売れるか楽しみだ
138It's@名無しさん:04/01/14 01:55
>>136
確かにそこそこ売れてるが、編集機能が全くなってないし、
細かいところに手が届いてない。
以前のソニーに比べてみても、技術よりコストを優先しているのが分かる。
139It's@名無しさん:04/01/14 02:00
この差・・・。

アジアの顔に松下電器社長 米経済誌フォーブス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00000093-kyodo-bus_all

米経済誌がソニー・出井会長を「最低経営者」の1人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000003-yom-bus_all

ついでに、

松下、日立抜き売上高首位 電工を子会社 8兆5000億円規模
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/20/K20031220MKA2O100000001.html
140It's@名無しさん:04/01/14 08:19
出井のおかげでパーだよ
なにもかも
141It's@名無しさん:04/01/14 08:50
何でもできるPCとちがって、家電はまず何ができるか焦点をはっきりさせない
と売れない。PCは何でもできるから考えろという感じだが、家電で考えさせて
いたらそっぽを向かれる。スペックや性能もあまり重視されない。
142It's@名無しさん:04/01/14 12:38
ホームサーバーとかあきらめて、デジタルTVレコーダーのデジ禄とかで売れば
売れそうだ。
143It's@名無しさん:04/01/17 09:33
>>137
本年分は既に昨年12月で全て出荷完了いたしました。
144It's@名無しさん:04/01/17 22:13
ソニーは即刻廃業すべき
145It's@名無しさん:04/01/18 14:08
我が家で家電寿命最短記録は松下の画王、業者がセッティングして電源を入れて確認、
書類に判子をついて、二回目にスイッチ入れたら映らなかった、この間30秒。
次が10日で電源が入らなくなったバイオ、これからも画王の30秒を敗れる製品は現れないだろう。
146It's@名無しさん:04/01/18 14:39
画王今でも居間で使ってます。
1991年購入だから12年以上使ってることになるかな。
今でも自分の部屋のソニーのトリニトロンテレビKV-21よりも綺麗。
147It's@名無しさん:04/01/18 19:50
>>145 単なる初期不良だろ。新品交換してもらえるんだから、1年くらいで壊れるよりいいじゃん。
148It's@名無しさん:04/01/19 22:42
画王ぐらいでごたごた言ってたら、
コンデンサー不良によるソニーのベガ大量リコール事件はどうなるよ?

発覚以前に修理し、修理代をボッタられたり、
修理せず捨ててしまったりした事例も結構あったんだぞ。

現在のモデルの電源部分の出来も弱いらしいしな。
>問題は品質で、ハンダ量の少なさ・安物電解コンデンサの大量採用は
>明らかに寿命を縮小させます。
ttp://mkk.s20.xrea.com/kv21da55.htm
149It's@名無しさん:04/01/20 02:09
【National】松下電器産業 Part2【Panasonic】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1074502913/
150It's@名無しさん:04/01/20 13:25
DVDレコーダーに限って言えばSONYのスゴ録もPanaのDIGAも両方糞だよ。
RW派ならパイオニア、RAM派なら東芝にするのが生きた金の使い方。
151It's@名無しさん:04/01/20 14:36
>>150
スゴ録はHQ+あるし
PSXは高速だぞ
152It's@名無しさん:04/01/20 21:10
社内のExcel試験の練習問題で住所録かなんかのリストの中に
若菜瀬奈など・・・の類の名前が沢山まじっていた。
問題作成者に敬意を感じた、、、
153It's@名無しさん:04/01/20 22:20
>>151 知ってる。東芝やπと同等の機能、性能に+「ソレ」があれば誉めてもいいが「ソレ」だけじやねぇ…w
あとPSXの方、「インターフェースが高速」と書かないと勘違い房が涌くよ。
154It's@名無しさん:04/01/20 23:25
PSX メニューカーソルの動きだけ無駄に速いが、決定後の切り替えが糞
155It's@名無しさん:04/01/22 18:59
>>1
 ネタスレかとおもたら、ほんとに立場逆転しそうだな
156It's@名無しさん:04/01/30 23:50
松下の勝ち。
157It's@名無しさん:04/01/31 00:01
>>156
瞬間風速は確かにあるかもな。
158It's@名無しさん:04/01/31 01:49
「PSXの世界初90ナノメートル技術は偽り」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/patent.html?d=30hotwiredi01&cat=8&typ=t

> ICの設計や特許に関する調査・分析を手がけるカナダの
>セミコンダクター・インサイツ(SI)社は29日(現地時間)、
>ソニーが「世界で初めて90ナノメートルのDRAM混載システムオンチップを搭載した」
>と宣伝しているハードディスク搭載DVDレコーダー『PSX』の出荷品に、
>実際には130ナノメートル技術が使われていることがわかったと発表した。
159It's@名無しさん:04/01/31 01:52
>>156
PSXはPanasonicの新機種を待つまでもなくロケット失速してしまったよな。
160It's@名無しさん:04/01/31 10:41
ところで、このスレ家電板にもあるんじゃないか?
161It's@名無しさん:04/01/31 13:17
>>159
 PSXなんて駅前で配っててももらわない
162It's@名無しさん:04/01/31 13:27
>>161
タダならもらうだろう。



転売するために。
163It's@名無しさん:04/01/31 13:28
いらないんじゃなくて
買えないが正解
164It's@名無しさん:04/01/31 13:33
>>163
いや、金持っててもドブに捨てるのはもったいない。
165It's@名無しさん:04/01/31 13:41
>>164
それを買えないと言う
金は多少減っても変わらない位もってないと
166It's@名無しさん:04/01/31 13:57
>>165
そういう奴はまともなDVDレコーダとPS2を買うから結局PSXは買わない。
167It's@名無しさん:04/01/31 14:00
>>166
全部買う
168It's@名無しさん:04/01/31 14:25
>>167
いや、金持ちはそんな馬鹿なことはしないから金持ってるんです。
169It's@名無しさん:04/01/31 14:51
ソニーはプレステで持ってる企業。プレステなかったら倒産してたかも。
松下は3DOコケても優良企業。よって家電分野では松下の勝ち。
だいたい五反田が最寄りの駅の企業だよ。勝てるわけないじゃん。
170It's@名無しさん:04/01/31 14:59
松下にとってソニーは必要不可欠だね。こういう製品を作るためにも。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040130-1/jn040130-1-1.jpg
171It's@名無しさん:04/01/31 16:08
>>170
この手は全てアイワのパイプフォンのまねでしょ。
172It's@名無しさん:04/02/01 00:25
>>170
笑い
173It's@名無しさん:04/02/01 21:26
ソニーが100円ショップを展開したら株を買ってやる
174It's@名無しさん:04/02/01 22:46
両方ともブルーレイで開発してるのに、
ソニーは製品化して、アホなことやってるが、
松下は、ソニーよりは少しは頭いいから、製品化せずに状況を見てる。
しかも、かならず売れるであろう、デジチューを一番最初に売ったし。
そう考えるとソニーは糞糞糞!!
175It's@名無しさん:04/02/01 22:56
>>174
消費者としては発売してくれた方が嬉しいに決まってるので
あなたはただのパナオタって事になるが
176It's@名無しさん:04/02/01 23:09
>>174
様子見もなにも発売しなきゃ普及もしないんだから
意味がない。まあソニーが糞なのには賛同だが。
177It's@名無しさん:04/02/01 23:12
>>175
時間が無かったからここまでしか作れなかったけど買います?
って、大部分の消費者はSonyがそんな中途半端な製品を出していることなんて知らない罠
178It's@名無しさん:04/02/02 00:35
パナもソニもDVDに半端じゃない開発投資してるんだし、BDを急ぐ理由は全然ないはず。
むしろ新しい規格を急ぐと、サポートなど立ち上げコストが別にかかってあんまりいい事ないと思うんだが。
ソニは何故あんな時期にBD出したのかマジでわからん。
179It's@名無しさん:04/02/02 00:55
BDはBSデジタル録画用だからDVDとは別物
180It's@名無しさん:04/02/02 11:13
>>178
ソニーはDVDに投資したかもしれんが、
結果として莫大な利潤を得るほどの特許は採用されなかった。
だからCDのように甘い汁をすいたくてブルレイへの移行を促してたんだよ。
181It's@名無しさん:04/02/02 18:12
このスレ、たまたま今松下が調子いいからって
松下よりのスレばっかだな(w
表面的な部分しか見れない香具師らって始末悪いよ
ソニーの潜在能力も知らないくせに(w
182It's@名無しさん:04/02/02 19:12
>>181
>ソニーの潜在能力

そんなものは無い!(断言)
現に力を入れているはずの有機ELすらπに負けてる。
183It's@名無しさん:04/02/02 20:06
ソニーの潜在能力 = デ ザ イ ン 能 力
184It's@名無しさん:04/02/02 20:09

 ソニーの潜在能力 = 信者からのお布施収集能力

これがなかったらソニーは即倒産
185信明:04/02/02 21:38
ソニーも松下も私がCEOを兼務してやるわい。
186ボブ・サップこと松下電器社長の中村邦夫です。:04/02/02 21:53
,、-─────-、  
       /           `ヽ、
      /●     .●        \ 
    / ⌒ ▼ ⌒           \
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
          /        \`     /   /

>>185
いらんことをすっと殴り殺すぞ、ボケ。
187It's@名無しさん:04/02/02 22:01
>>184
プレイステーション2を欲しがって買ってもらった全国の子供たちは、
ソニーが好きだから欲しがったわけではないと思うのだが・・・・
188It's@名無しさん:04/02/02 22:40
PS3とPSPが扱けて消滅

最近毎週の様にソニーのハッタリや駄目駄目ニュースが晒されるてが良い傾向だね
もうマスコミバリアーの恩恵は無いに等しいので、徐々に洗脳が解けるだろうな馬鹿信者の
189It's@名無しさん:04/02/03 18:48
PSXのCMってぜんぜんしなくなっちゃったね
ソニーのいうとおり、品薄状態が続いてるのかな?
190It's@名無しさん:04/02/03 19:00
ソニー王国に限っては、
PSXは馬鹿売れで品薄なようだな。
191It's@名無しさん:04/02/03 20:16
>>190
あそこの王様は裸だしねぇ
192It's@名無しさん:04/02/04 00:03
質問があるんですけど、下の記事にでてる「関西系大手電機メーカー」ってソニー?
それとも松下?

>新潮社
>http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200312/contents.html
>
>『フォーサイト』 2003年12月号
>「過去」を買うソニーの暗中模索 ……東山康
>
>・・・・主要電機メーカーが加盟する労働組合が最近、極秘で、ある調査を開始した。
>その内容は「金帰月来エンジニア」の実態。韓国企業に先端技術を横流しして年収に
>匹敵するようなアルバイト料を稼ぐ、関西系大手電機メーカーの技術者たちである。
>彼らは毎週、金曜日の晩に関西国際空港からソウルの金浦空港へ飛び、月曜日の
>朝には何食わぬ顔で関空から出社する。
> そんな副業に手を染めているエンジニアは「一人や二人という次元ではない」
>(労組幹部)。もちろん職務規定に違反するが決定的な企業秘密が流出したという
>証拠をつかむまで会社側は動けない。韓国勢は大阪市内に拠点を構え、組織的に
>エンジニアの一本釣りを展開しているとも言われている。
>
193 ◆jruenYJieM :04/02/04 00:08
ところで大物ラッパーがソニーと契約したな
ttp://mypage.naver.co.jp/kdubshine/index.html



194It's@名無しさん:04/02/04 00:19
ソニーはゲームと音楽だけのエンターテイメントに徹し
あとはラジオだけ作ってるのが分相応ってものだとおもうよ。
195It's@名無しさん:04/02/04 00:21
松下って幸之助爺の水道哲学どおり安くて高品質な製品を作れるけど
1からモノを作りあげるのは不得手だと思うよ。
196It's@名無しさん:04/02/04 00:29
民生ラジオ受信機においては商品ラインナップからいってソニーの独壇場だよな。
歴史は松下の方が古いのに。ソニーが家電で生き残れる分野はラジオのみ。
197It's@名無しさん:04/02/04 00:34
馬鹿にされてるけど
PSXって良いよな
198It's@名無しさん:04/02/04 00:42
>>197
却下します
199It's@名無しさん:04/02/04 00:47
ソニーの商品でPSXが
唯一欲しい物なんだけど
200It's@名無しさん:04/02/04 00:48
後もう一つは VAIO V
201It's@名無しさん:04/02/04 01:06
>>199
PSXが欲しいならもう少し待て!
もう直ぐ街角でパラソル立ててPSXをただで配るぞ!!
202It's@名無しさん:04/02/04 02:09
おれもPSXにはミョーに惹かれるモノがあるんだけど。
あえて人柱になるのもいいかなと最近思えてきたよw
203It's@名無しさん:04/02/04 17:57
>>201
あっ漏れ、見たことある!!
なんかスヌーピーのぬいぐるみとか風船とかもつけt
配って必死の香具師だろ?
どこの駅前いってもいるんだよな(w
204It's@名無しさん:04/02/04 21:53
松下の勢いは今期まで
来期にはソニーとまたまた立場逆転してるよ
205It's@名無しさん:04/02/04 22:32
204は妄想が暴走してます。
206It's@名無しさん:04/02/05 23:52
松下の製品は確かによくできてるけど
CMとデザインが悪杉
ソニーはその逆
207(´_ゝ`) :04/02/06 01:45
ブラウン管で見る という贅沢を・・・・
208It's@名無しさん:04/02/06 02:04
そのもっとも松下っぽい外見とCMだったスゴ録がソニーが去年〜今年に
かけて販売したデジタル家電で一番売れたという事実。

全てが裏目だな(w
209It's@名無しさん:04/02/06 13:00
SONYの子会社ってAIWAとVAIOの他にどこがあるんですか?
210It's@名無しさん:04/02/06 13:03
SONYってテレビのCMで「世界初!」って言ってるけど技術は元々アメリカとかにあるものを家電製品に進化させてるんだよね!SONYマニアってのができる程のSONYの魅力はどこにあるんだろ?
211It's@名無しさん:04/02/06 14:09
>>210
PSXは本当に世界初だが
212 :04/02/06 16:45
??? 名前:   :04/??/?? ??:06
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1070894427/301-400

314 とか読んでみて。
混乱させる目的の変な書き込みも多いが、
集団ストーカーをやってる探偵社興信所が確かにある
某国が関与している場合も
日本の技術はいろいろ狙われている。

>先端技術が流出せるはずだ

やっぱちそうなんだ
213It's@名無しさん:04/02/06 23:53
>>211
そりゃ、DIGAもRD-X4も昨年世界初だったろうね。名前はね。
214It's@名無しさん:04/02/07 00:44
215It's@名無しさん:04/02/07 11:31
双六のマーケは松下風ではあるが、肝心なところはちゃんとソニー的。
べたっとした田舎家族の雰囲気がないのが松下のマーケと決定的に違う。
客はそこらへんを無意識に認知するんもんなんだよ。
216It's@名無しさん:04/02/07 13:39
パクり製品に洗練された都会的イメージを取り込み、パクリ元のシェアを
奪うところなんざ、さすがソニーといった感じだな。

また焼き畑ですね。
217It's@名無しさん:04/02/08 13:04
ソニーの親会社がサムソンだってほんとですか?
218It's@名無しさん:04/02/08 13:16
ソニーが今までに市場に送り出してきた、家電製品やAV機器の画像貼ってくださいよ。
219It's@名無しさん:04/02/08 22:26
>>218
探してみたんだけど全部削除されてるみたいだ。
 あそこは「商品」が後の世に残されるのを極端に恐れてるみたいだね
220It's@名無しさん:04/02/11 12:55
松下は典型的日本企業
ソニーは典型的韓国企業
221It's@名無しさん:04/02/11 14:36
松下の家電は結構丈夫だが…。
222It's@名無しさん:04/02/11 14:47
222
223新製品がヤマダ、こーじっま:04/02/11 14:48
ソニーは3ヵ月保証すら守らないぞ?
松下のレッツノートは初期不良(購入後1週間)だったら即商品交換
だったけど、
ソニーのVAIOは明らかに初期不良(同じく購入後1週間)なのにいきなり
「修理になります」とかって、ソニーマーケティングのやつは
抜かしやがったという苦い記憶があるぞ?
224It's@名無しさん:04/02/11 16:40

「ソニータイマー VS パナヲタ」
225It's@名無しさん:04/02/11 22:20
>>223
 ほんとソニーの苦情処理犯は「お前ら庶民がソニーの商品買える
 だけでもありがたく思えよ。世界一の技術集団がつくってるんだ」
 とか考えてしゃべってるようでシャクにさわる。
226It's@名無しさん:04/02/11 23:07
>>225
最近のソニーは市場を混乱させる独自規格を造っているだけで
DVDやプラズマや液晶といった製品は殆どOEM供給を受けるだけで自社で生産していないけどね。
>>225
だから糞NYは規格ヤクザというのだ
228It's@名無しさん:04/02/14 14:39
ソニー、もう普通にダサいよね
229It's@名無しさん:04/02/14 20:41
(・∀・)カコイイ!!
230It's@名無しさん:04/02/14 21:02
ソニータイマーもOEM供給を受けるだけで自社で生産していないけどね
231It's@名無しさん:04/02/15 00:09
松下の製品もよくつぶれるけどね
232It's@名無しさん:04/02/15 00:48
>>231
どちらもポシャッタ規格それなりに多い。
ソニはカセットやCDで鰺を絞めている為、立てる規格の数自体が多い、から余計目立つ。
良く言えばソニが進取的、松が慎重派、ともw。
233It's@名無しさん:04/02/15 01:00
つーか、ソニーの場合、先行規格があっても何でも
「とりあえず独自規格を立ててみますた」
って感じがする。
234It's@名無しさん:04/02/15 01:00
>>232
アンチは盲目やな
よくよめよ
235It's@名無しさん:04/02/15 21:59
ソニー(東京) V S 松下(大阪)
236It's@名無しさん:04/02/15 22:03
ソニー(韓国) V S 松下(日本)

って返されるテストか?(w
237It's@名無しさん:04/02/15 22:16
>>236
ソニーの勝ちだな
238It's@名無しさん:04/02/15 22:23
>>237
どの辺が?
239It's@名無しさん:04/02/15 22:52
SONYってS−VHSデッキって無いんですか?
240It's@名無しさん:04/02/16 00:05
>>238
サムスン>日本だから
241It's@名無しさん:04/02/16 00:17
>>240
サムスン>>ソニー(下僕)
だろ。
242It's@名無しさん:04/02/16 00:20
サムスン>ソニー(下僕)>>松下
243It's@名無しさん:04/02/16 01:03
韓国メーカ        vs 日本勢
サムスン>ソニー(下僕)  松下、シャープ、カシオ、etc etc

だろ。ソニーは日本の裏切り者

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=142356&work=list&st=&sw=&cp=4
>上半期収益 66%で減少 ‘電子王国’ 日本の自尊心であるソニ−が崩れている.
>最近になって経営実績が悪くなっていることは勿論, 薄膜液晶表示装置(TFT-LCD),
>プラズマディスプレーパネル(PDP) テレビなど次世代市場でも不振を免れることができない.
>その間孝行息子の役割をして来たゲームと映画などのエンターテイメント事業部門でも困難を経験している.

>業界ではソニ−が早い速度で大きくなっているエルシディとピデ−ピテレビ市場に
>適切な対応ができないのにその間アナログテレビ市場で享受した独占的地位を皆失っている
>と評価している.ソニ−は最近三星電子とエルシディ部門合弁会社を設立することに合議する
>過程で, 三星電子の技術を習得するため ソニ−のエンジニアたちを生産ラインに投入する
>という提議を拒否される ‘さげすみ’ にあったことと知られた.

ソニー 国の液晶開発から撤退
http://www.nhk.or.jp/news/2004/01/25/k20040125000015.html
経済産業省は、液晶の国の開発プロジェクトに参加していたソニーが韓国企業と
同じ分野で提携したことから、情報が漏れる可能性も否定できないとして、
プロジェクトから退くよう要請し、ソニーも応じたことが明らかになりました。
244It's@名無しさん:04/02/16 01:21
>>243
韓国メーカの勝ちだろ
245It's@名無しさん:04/02/16 02:25
日本は国家予算&国家の威信をかけて闘っているのだし、これで負けたら日本の景気は低迷したままだろう。
日本人として当然のことだが、漏れは日本を応援するぜ。

>3日ほど前に、WBSというニュース番組で「液晶特集」というのをやっていたがそれによると、

>・液晶は日本で育った技術である
>・国は液晶世界一を守るために国家予算を投じて研究所を建設している
>・研究所の中にシャープやカシオなどのメーカが参加している
>・サムスンが工場を立ち上げる2005年には従来の1/5の面積、1/5の電力で液晶を生産できる
> 工場が完成する

>俺は特にシャープを応援してはいないが、言いたいことは、
>自社開発をあっさりやめサムチョンにヘコヘコしている

>「今のソニーは非国民」
246ヘコヘコ:04/02/16 15:49
ソニータイマーがなんだ!
壊れたら新しいのを買うに決まってるじゃないか。
そんな金もないのかこの貧乏人どもめ!
247It's@名無しさん:04/02/16 17:51
↑↑↑
これが釣りって香具師です
248It's@名無しさん:04/02/16 18:03
漏れはパナソニックの電池を使うのも嫌です。
コンビニでパナの電池しか置いてない時、どんなに面倒でも他で買います。
249It's@名無しさん:04/02/16 18:17
>>248
ore ha gyaku da
250It's@名無しさん:04/02/16 21:54
>>249
ソニーの電池は爆発、液漏れし放題だもんね。
251It's@名無しさん:04/02/16 22:12
>>250
 漏れのチンポも液漏れし放題だもんね。
252It's@名無しさん:04/02/16 22:30
言っときますが、最新型も含めハンディカムは持ちにくい。
ホールディングがぜんぜんダメ。
松のは、その点ぜんぜんいい。しっかりとしたグリップ感。
つまり、今のそにーはデザイン重視。PSXもそう。
253It's@名無しさん:04/02/16 22:44
>>249
頑張ってるものね。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=ZR6Y2VB

>>251氏も、別の意味で頑張ってられるのかな。
254It's@名無しさん:04/02/16 22:48
>>253
 はい
255It's@名無しさん:04/02/17 00:13
>>252
> 言っときますが、最新型も含めハンディカムは持ちにくい。
> ホールディングがぜんぜんダメ。
> 松のは、その点ぜんぜんいい。しっかりとしたグリップ感。
> つまり、今のそにーはデザイン重視。PSXもそう。

PSXは良いと思うが
256It's@名無しさん:04/02/17 00:18
>>255
良いところより悪いところを探したほうが簡単な機械だが
257It's@名無しさん:04/02/17 00:49
世界の評価は残念だが、

ソニー > 松下
258It's@名無しさん:04/02/17 00:54
>>256
編集しないし
259It's@名無しさん:04/02/17 01:25
株式国家において時価総額が全てを物語りますね

ソニー>>松下
260It's@名無しさん:04/02/17 01:48
>>259
だいぶ前に、時価総額で
ソニー<松下
になったんじゃなかったっけ?
261It's@名無しさん:04/02/17 09:00
漏れのチンポは世界のソニー製
262It's@名無しさん:04/02/17 09:18
" "
& &
< <
> >
空白
 
§ §
¶ ¶
? ♠
? ♣
? ♥
? ♦
? ◊
! ¡
? ¿
… …
c ©
R ®
? ™
263It's@名無しさん:04/02/17 10:12
>>260
映画とかPS2が入ってないんじゃないか?
264It's@名無しさん:04/02/17 16:48
なんかチンポ厨が一人紛れ込んでるな
265大魔神:04/02/17 18:17
松下は何となく泥臭いね。Sonyは勝手に自分を一流だと勘違いしてる。
Sonyって商品開発の際に本当に最終段階までテストしてるの?
本当に、ぎりぎり柔く作ってるね。IBMが先日テスト風景を流して
いたけど、ふたの開け閉めの実験回数はSonyの数倍厳重。これで分かるね。
Sonyは1年たつと、ふたがパカーーン。
松下はこの中間ぐらいの家電メーカーか。
266It's@名無しさん:04/02/17 19:35
株式での評価が高すぎるよ、ソニーは。
実力では、松下より数ランク下。

ツケは、まだまだ、回ってくるはずだよ。
267It's@名無しさん:04/02/17 23:31
世界の評価は残念だが、

ソニー > 松下
268It's@名無しさん:04/02/17 23:36
>>267
最近、評価と中身の乖離が激しいのだが・・・
269It's@名無しさん:04/02/17 23:50
>>267
世界の評価

世界のワースト経営者に見事ソニーの社長が選出される。
THE WORST MANAGERS Nobuyuki Idei Sony
http://www.businessweek.com/magazine/content/04_02/b3865725.htm

一方の松下の社長とは対照的
>アジアの顔に松下電器社長 米経済誌フォーブス

> 【ニューヨーク7日共同】
>米経済誌フォーブス最新号は「ことし注目のアジアのビジネスマン」に松下電器産業の
>中村邦夫社長を選んだ。薄型テレビの成功でライバルのソニーに先駆けたことを評価した。
> 「亀がウサギを追い越した」と題する記事は、家電の両雄、松下とソニーを比較し、薄型テレビの競争で、
>慎重な社風の松下が先行し、明暗を分けた話を紹介している。
> 創業以来初の人員削減に踏み切るなど従来の松下にはない中村社長の経営手法なども取り上げ、
>「(ソニーの)出井伸之会長は捕らぬタヌキの皮算用をしているが、松下はとにかく捕獲の努力をする」
>とのアナリストの言葉を引用している。(共同通信)
270It's@名無しさん:04/02/18 11:09
社員一人あたりの利益とかそういう点でもソニーのほうが優秀なのですがねー
271It's@名無しさん:04/02/18 14:57
とりあえず、ソニー>松下

って言っとけば、ソニー板は平和みたいだから、
そうゆう事にしとけば?(w
272It's@名無しさん:04/02/18 16:40
>>271
この板では嫌ソニー派の比率のほうが高いと思うんだけど
273It's@名無しさん:04/02/18 19:07
いや、松のビデオカメラは持ち易い。
そにーは、嫌だ。今度買うときは松にしまつ。
274It's@名無しさん:04/02/18 19:29
持たなくても良い商品は安心してソニー製を買え、
って事でどうですか?>>273
275It's@名無しさん:04/02/18 20:21
>274
そこまでは私は言えません。
276It's@名無しさん:04/02/19 00:16
世界の評価は残念だが、

ソニー > 松下
277It's@名無しさん:04/02/19 00:24
>>276
世界の評価 >>269
278It's@名無しさん:04/02/19 02:55
ソニヲタに現実を突きつけるのは危険
279It's@名無しさん:04/02/19 02:59
>>270
利益だけな。
だがよ、おまえの利益は、ほどんど、吸いとら、、、、
280It's@名無しさん:04/02/19 17:56
談合についてはどうでしょ?

過去に報道されていますけどもー
281It's@名無しさん:04/02/19 20:35
まことに残念だが世界の評価は、

ソニー > 松下
282It's@名無しさん:04/02/19 20:51
>>281
それが、正しいと思っているお前は、常に愚か者。
283It's@名無しさん:04/02/19 21:01
松下派には耳の痛い話で恐縮ですが、アメリカ本土の人気ではソニーに足元にも及んでいないのが現状です。

284It's@名無しさん:04/02/19 21:03
電機業界は浮き沈みあるから。いいときもあれば悪いときもある。
たまたま今ソニーが悪く、松下がいいだけ。
ずっといいという企業なんてない。
285It's@名無しさん:04/02/19 21:05
>>283
短期的にはな。

ただし、中期的に逆転するだろう。内情に精通するものは、分かる。
まずは、お面=ブランドはずしから、、、w
286It's@名無しさん:04/02/19 21:25
堺屋太一「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/

>今のままでいきますと、規格大量生産は中国やアジア諸国、
>先端産業はアメリカ・ヨーロッパの方が上になり、
>日本の輸出競争力はアジアに比べて相対的に落ちてきます
287It's@名無しさん:04/02/19 22:43
>>286
堺屋太一ですか・・・
288It's@名無しさん:04/02/19 22:47
10年前は「技術のソニー」

今は「人気のソニー」

10年後は・・・
289It's@名無しさん:04/02/20 00:27
>>283
短期的には、でなくて大昔からアメリカでのソニー人気は絶大なんですけどね。
あと松下と聞いてピンとくる本土のアメリカ人は人口の1パーセントにも満たないでしょう。
更にはパナソニックが松下であることを知る人はさらに少ないですね、まず。
290It's@名無しさん:04/02/20 00:28
>>288
誤:「人気のソニー」
正:「過去の人気を喰い潰すソニー」
291It's@名無しさん:04/02/20 00:36
>>289
dakara Worst No2?

kara ninnki dayo!
292It's@名無しさん:04/02/20 01:41
>>289
アメリカで無名な松下はパナソニックというブランドで勝負。
世界のソニーにあやかろうとネーミングに「ソニ」が混ざっているし。
ブランド名までソニーの真似下電気だったんたんだな。
293It's@名無しさん:04/02/20 02:01
>>292
無知すぎるな。

294It's@名無しさん:04/02/20 05:53
>>292
妄想を極めているな。
295It's@名無しさん:04/02/20 06:42
よって世界の評価は残念だが、

ソニー > 松下
296It's@名無しさん:04/02/20 13:24
電池で談合してたと過去にニュース出てタネ
消費者をだましているわけですね

こんなことしていいとおもってんノー?
297It's@名無しさん:04/02/20 15:26
>>295
dakara Worst No2?

kara ninnki dayo
298It's@名無しさん:04/02/20 15:52
早く松下もDVDブルーレイだして価格競争で安くしてくれ。
299It's@名無しさん:04/02/20 18:59
世界的に見ればソニー=日本の会社って認識があんまり
ないんじゃない?
それだけグローバル企業ってことだよカコイイ
300It's@名無しさん:04/02/20 19:17
>>298
moukara nai kara
te wo dasanai
301大魔神:04/02/20 21:10
先日バンコックで「最高の日本の電機メーカーは?」って聞いたら、
答えはSonyでした。そこで、
「最近は不具合が多くて、信頼性がないので、日本ではSonyの人気がなくなってきた」
といったら目を丸くしてました。
中国でもSony>Panaでした。
これは事実ですが、ここ2、3年でSonyは墜落するでしょうね。
本当にこのところむちゃくちゃ「ちゃちな」作りの製品ばかりだから。
PSXなどに見られるように、低価格(粗悪)アイワ路線の製品群をだすから
「そういうメーカー」という認識が広がるでしょう。
液晶技術はサムソン、IC技術はIBM,東芝におんぶすることになっているのを見ても明らかなように、
技術的底辺が確実に弱体化しているのがよく分かる。
一方、松下は半導体技術などで底辺の優位性を保っているから、これから
伸してくるのではないか。
302It's@名無しさん:04/02/20 21:27
要するに海外の市場はソニー製品が
まともに見えるほど酷い状況であるという事か
303It's@名無しさん:04/02/20 21:36
>>301
PSXは粗悪はないと思うよ
むしろスゴ録の方が粗悪
304It's@名無しさん:04/02/20 21:37
チューナーがPSXと比べて粗悪だ
GRTもないし
305It's@名無しさん:04/02/20 22:14
「開発できませんでした」・・・ソニーMP3プレーヤー発売中止

 ソニーは20日、アイワブランドのヘッドフォン型MP3プレーヤー「AZ-FS256」の発売を中止すると発表した。
発売中止の理由については、「搭載予定の小型/高感度FMチューナの開発にあたり、
当初予定していた以上に日程を要し、商品化が大幅に遅れることが判明したため」としている。
「AZ-FS256」は、アイワブランド独自のUSBメモリ「pavit(パビ)」を
採用したヘッドフォン型MP3プレーヤーで、FMチューナ/液晶ディスプレイを搭載。
1月14日の製品発表時には4月の発売を予告していた。


ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040220/sony2.htm
306It's@名無しさん:04/02/20 22:38
酷な話で辛いだろが世界の評価は、

ソニー > 松下
307It's@名無しさん:04/02/20 22:42
>>303
PSXを買ったのだが、すばらしいじゃないか。
一発で気に入ったよ
308It's@名無しさん:04/02/20 22:52
酷な話で辛いだろがオレの評価は、

松下 > ソニー 
309It's@名無しさん:04/02/20 22:57
酷な話で辛いだろがオレの評価は、
サムスン> ソニー>松下 
310It's@名無しさん:04/02/20 22:58
酷な話で辛いだろがオレの評価は、
クンニー > クソニー > ポニー > ソニー
311It's@名無しさん:04/02/20 23:02
酷な話で辛いだろがオレの評価は
オレ>糞>オマエ
312It's@名無しさん:04/02/20 23:13
酷な話で辛いだろがオレの評価は
オレ>糞>オマエ > ポニー > ソニー
313It's@名無しさん:04/02/20 23:33
samsung,PHILIPS>SONY>松下
314It's@名無しさん:04/02/21 00:13
真実で悪いが世界の評価は、

ソニー > 松下
315It's@名無しさん:04/02/21 02:16
真実で悪いが世界の評価は、

ソニー > 松下

の逆
316It's@名無しさん:04/02/21 04:26
人気は衰えてない…ようですねぇ。少なくとも日本では。
ttp://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/6603/index.html
それではどうぞ。
317It's@名無しさん:04/02/21 08:54
先日バンコックで「最高の日本の電機メーカーは?」って聞いたら、

答えはSonyでした。

中国でもSony>Panaでした。

これは事実です
318It's@名無しさん:04/02/21 09:04
>>317
 日本から出たことの無い在日チョソ
319It's@名無しさん:04/02/21 10:21
よって世界の評価は残念だが、

ソニー > 松下
320It's@名無しさん:04/02/21 10:48
このスレ、小学生レベルだな、まったく...
321It's@名無しさん:04/02/21 11:48
松下は冷蔵庫やエアコンや洗濯機や掃除機や家なども作ってますが?
ソニーは?
322It's@名無しさん:04/02/21 12:14
>>321
 あるよ
323It's@名無しさん:04/02/21 13:13
>>322
見たことない。作ったけど全然売れなかったってこと?
324It's@名無しさん:04/02/21 14:54
ソニー製のチンポください
325It's@名無しさん:04/02/21 15:00
はい、「スモールチンポ」
326It's@名無しさん:04/02/21 15:32
この下品な流れは関西人ですか?
327It's@名無しさん:04/02/21 16:17
パナウェーブってなんかいいもの売ってんの?
328It's@名無しさん:04/02/21 16:20
電気バケツ
329It's@名無しさん:04/02/21 16:49
>>327
酸素チャージャー
330It's@名無しさん:04/02/21 16:49
>>327
ナノイー
331It's@名無しさん:04/02/21 16:50
>>327
イオニティ
332It's@名無しさん:04/02/21 19:02
>>327
松下の子会社でつ
333It's@名無しさん:04/02/21 19:42
まぁ、世界の評価は、

ソニー > 松下
334It's@名無しさん:04/02/21 19:48
>>333
同じ人が何回も同じレスを貼ってるの?
しかも否定されてる奴を
335It's@名無しさん:04/02/21 20:31
まぁ、世界の評価は、

ソニー > 松下
336It's@名無しさん:04/02/21 20:50
細かい部分が行き届かないのが松下。
根幹部分が行き届かないのがソニー。
337It's@名無しさん:04/02/21 20:51
たまには壊れるのが松下製品。
たまには壊れないのがソニー製品。
338It's@名無しさん:04/02/21 21:03
2ちゃんのソニ板でソニーを否定しても、
世界の評価はかわらない。
酷な話だな。
339It's@名無しさん:04/02/21 21:05
2ちゃんのソニ板でソニーをほめても、
世界の評価はかわらない。
こっちのほうが酷な話だな。
340It's@名無しさん:04/02/21 21:32
世界の評価って、ビジネス・ウィーク誌に載ったやつか。
341It's@名無しさん:04/02/21 21:46
トリニトロンとかリアプロとか人気ありそう
342It's@名無しさん:04/02/21 21:59
真実で悪いが世界の評価は、

ソニー > 松下


343It's@名無しさん:04/02/21 22:15
信じたくないが最近はサムスン>ソニーらしいんだが…
344It's@名無しさん:04/02/21 22:16
ここは現実逃避スレッドですか?
345It's@名無しさん:04/02/21 22:48
よーく考えるとDIGAは中途半端。
編集するなら東芝。とりだめるならソニーの構図になるような気がする。
346It's@名無しさん:04/02/21 22:51
せっかく撮り貯めても、一瞬で無になりそうで怖いよソニー製品は
347It's@名無しさん:04/02/21 22:52
>>345
同意
348It's@名無しさん:04/02/21 23:23
世界の評価は不動の、

ソニー > 松下
349It's@名無しさん:04/02/21 23:31
>>348
同意
350It's@名無しさん:04/02/22 00:12
世界比較ではさすがに松下不利。
不利というより松下を知らないかも。
特にヨーロッパでは尚更。
3511:04/02/22 00:50
1です。
世界の評価は書き込まない約束でレスして下さい。
352It's@名無しさん:04/02/22 00:52
>>323
IHの湯沸かし器はよく見るな。
でもあれホントにSONY製か?
353It's@名無しさん:04/02/22 01:12
世界の評価なんてどうでもいい。・・・ソニータイマー内蔵製品は造らないでくれ・・・
354It's@名無しさん:04/02/22 01:12
コピペ厨必死だな。
355It's@名無しさん:04/02/22 01:18
てか、世界の評価とやらが サムスン > ソニー ってだけで、そんな基準どうでもよくなる。
自分がどうしても欲しいと思ったソニー製品はあっても
サムスン製品なんて一つも見たこと無いからな。
356It's@名無しさん:04/02/22 01:24
>>355
今年からソニーはサムチョンに頭を下げてOEM供給を受けますが、何か?
357It's@名無しさん:04/02/22 02:05
世界の評価って、結局なんなのよ?
358It's@名無しさん:04/02/22 02:24
>>357
世界の評価=脳内評価
359It's@名無しさん:04/02/22 02:54
>>357

世界の評価=ソニー > 松下

360It's@名無しさん:04/02/22 02:56
>>359
イタいソニ厨の脳内評価な訳ね。
361It's@名無しさん:04/02/22 03:05
脳内評価にしておきたいだろうが残念だな。
世界の評価は我々日本人が決めたものではないんだな。
362It's@名無しさん:04/02/22 03:13
アンチソニー派って関心する位、世界にお出掛けしないのですね。
一度行けばわかりますよ。ほんとウンザリするくらいSONYSONYしてますから。
363It's@名無しさん:04/02/22 08:20
なるほど、世界の評価では圧倒的にソニーが上なわけですね。

だとすると売り上げでも当然ソニーが松下や日立をブッちぎってるわけですよね?
両社が8兆円規模だから世界的にぶいぶいいわせてるソニーなら50兆くらいいってるんでしょ?




え?7兆??それもゲームと金融、保険も入れて経常利益がシャープ以下???
じゃあ世界の評価っていったい・・・
買わないでマンセーする人の評価って事か????
く ´  ̄ ` フ
 トノノ)⌒))ゝ
 ヽ!|l.゚ ヮ゚ハ <な〜ぞな〜のだ〜
  / @|
〜OUUつ
364It's@名無しさん:04/02/22 09:03
>>348
おまえら見たいな、信者がまだ居るんだな。
ってことは、まだブランド商売が成立しているんだなw

いいか、お前らが、ほめて誰が得するか考えろ。
お前ら信者のお布施が腹黒いジジイどもの、肥やしになっているんだぞ。
お前ら信者のお布施が腹黒いジジイどもの、肥やしになっているんだぞ。
お前ら信者のお布施が腹黒いジジイどもの、肥やしになっているんだぞ。
お前ら信者のお布施が腹黒いジジイどもの、肥やしになっているんだぞ。

それがブランド商売ってことだぞ。
それがブランド商売ってことだぞ。
それがブランド商売ってことだぞ。
それがブランド商売ってことだぞ。
それがブランド商売ってことだぞ。

いい加減に気づけよ。忠告だ。
365It's@名無しさん:04/02/22 11:39
なんかこのスレ、急に早くなってきたな
366It's@名無しさん:04/02/22 11:44
ソニーはアナログが(・∀・)イイ!!

ラジオ、トリニトロンTV、PSX

(・∀・)イイ!!
367It's@名無しさん:04/02/22 12:04
>>363
ノーベル賞もらう位評価を受けた作家も、
アカデミー賞もらう位評価受けた映画も、
評価の高さが利益の高水準じやないんだなぁ。

世界の評価がソニー > 松下

ってことがただの事実に過ぎないだけの話で、
ソニーが世界の市場を独占してることではなし。
アンチ派が焦るまでもない事じゃんw
368It's@名無しさん:04/02/22 12:21
本当に申し訳ないが世界の評価は、

ソニー > 松下
369It's@名無しさん:04/02/22 12:52
>>363
>それもゲームと金融、保険も入れて経常利益がシャープ以下???
世界中で売り上げていてトータルでこれだとしたら、
ソニーは日本ではよっぽど嫌われ始めているんでしょう
370It's@名無しさん:04/02/22 13:03
369の意に反して世界の評価は、

ソニー > 松下
371 :04/02/22 13:05
評価じゃなくて知ってるブランドが

ソニー > 松下  だろ!
372It's@名無しさん:04/02/22 13:08
サムスン > ソニー >>>>>>> 松下What? だろ。
373It's@名無しさん:04/02/22 15:56
DCC >>>>>>(越えられない壁)>>>>>> MD
374It's@名無しさん:04/02/22 16:57
◆ SCEのPS2用外付けHDDの製造国偽装問題 ◆
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003071801
6月12日から店頭販売を行っているPS2の外付けHDD『SCPH-20401』の原産国表記が、
日本で製品が完成したという判断に基づき「Made in Japan」と表記していたのだが、
SCE社内調査の結果、製造の主要工程はシンガポールで行われており、
シンガポールを原産国として表示することが適切であるという結論になって
今後は「Made in Singapore」で出荷するとのこと。
ちなみに逝き印は景品表示法違反により逝った。
こんな事をしていても世界的評価は上なの?
375It's@名無しさん:04/02/22 17:18
アナログカセット、CD,MD、ビデオデッキ、DVD 他にもいっぱい、、、などが
ソニーなどの他社開発だけど

仮に開発メーカーだけしか発売できないとかだったら、潰れてるじゃ?
376It's@名無しさん:04/02/22 17:37
真実で悪いが世界の評価は、

ソニー -> 松下
377It's@名無しさん:04/02/22 19:03
>>363
松下は白物家電と呼ばれる分野であれだけがんばってるにも関わらず、
ソニーと同程度の売り上げしかないってことだろ。
別にソニーを擁護する気はないが、視野狭窄に陥ると恥をかくのは貴方ですよ、っと。
378It's@名無しさん:04/02/22 19:28
ソニーは全世界ゲーム市場の7割以上を押さえているにも関わらず・・・。

やっぱり、地道に白物家電作って少ないながらもしっかり利益を上げている
松下の方が企業としては上だな。

世界の評価は ソニー > 松下 だけど。
379It's@名無しさん:04/02/22 19:43
実際、確かに松下を当たり前に知っている外国は無い。
だから
ソニー > 松下
というのも反論の余地は無い。
しかしそれでもそれを嫌味のようにコピペされると面白くない。
380It's@名無しさん:04/02/22 20:02
ソニーが日本の企業だということは外国では知られてないよ。
松下はNationalブランドで有名。
381It's@名無しさん:04/02/22 20:04
世界に顔がきくというのは何もかも超越してしまう
382It's@名無しさん:04/02/22 20:08
Nationalブランドで世界に通用しないからパナソにしたんだが何か?
383It's@名無しさん:04/02/22 20:36
>>382
知ったかぶりのアフォ?名前を変えたのはNationalブランドが有名になりすぎたから。
検索しろ。
384It's@名無しさん:04/02/22 21:01
>ソニーが日本の企業だということは外国では知られてないよ。

知ったかぶりのアフォ?
プレステが日本のもんだということくらいあっちの小学生でも知ってるわな。
検索しろ。
385It's@名無しさん:04/02/22 21:02
>>383
Nationalブランドが有名になりすぎた?
ならNationalに統一するだろ
386It's@名無しさん:04/02/22 21:07
>>384
afo ha omae
387It's@名無しさん:04/02/22 21:10
覆せない世界の評価は、

ソニー > 松下

388It's@名無しさん:04/02/22 21:12
オウムのような信者↑つまり、、、
389It's@名無しさん:04/02/22 21:20
>>388
世界の評価は、信者ではどうにもならない
もちろんアンチにも
390It's@名無しさん:04/02/22 21:22
裏情報を転売して副収入を得ませんか?
絶対儲かります。ほんとに。
http://urinet.cside.com/tsj/
391It's@名無しさん:04/02/22 21:32
>>380
日本のアニメとプレステとサムライは世界から見た日本の・・・・
392It's@名無しさん:04/02/22 21:36
3DO >>>>>>(越えられない壁)>>>>>> PS2
393It's@名無しさん:04/02/22 21:38
世界の評価 >>>>>>(越えられない壁)>>>>>> アンチの願望
394It's@名無しさん:04/02/22 21:53
>>393
それが、どうだっていうのだ。おまえ経営者じゃあるまいし。

社員だったらなおさら、いい加減に、マインドコント、、、
395It's@名無しさん:04/02/22 21:57
>>394
それが、どうだっていうのだ、っていうセリフをなぜ392には向けないんだ?
ホント、ご都合主義だな。
396It's@名無しさん:04/02/22 22:02
>>395
game ( ´,_ゝ`)プッ
397名無しさん(新規):04/02/22 22:04
398It's@名無しさん:04/02/22 22:11
いまさらソニーだの松下だの言ってる時点で時代遅れ。
399It's@名無しさん:04/02/22 22:24
つまり世界の評価は、

ソニー > 松下
400It's@名無しさん:04/02/22 22:26
つまり世界の評価は、

時代遅れ>>>>>ソニー > 松下
401It's@名無しさん:04/02/22 22:27
つまり世界の評価は、

ソニー -> 松下

という流れか、ふむふむ。w
402It's@名無しさん:04/02/22 22:28
ソニー -> iRiver
403It's@名無しさん:04/02/22 22:30
キャッチザデジタルフローって事で
404It's@名無しさん:04/02/22 22:40
でも、PSXはいいなぁ
挑戦的で
405It's@名無しさん:04/02/22 22:54
だが漏れの評価は、

松下>>>>>ソニー+サムソン
406It's@名無しさん:04/02/22 23:21
漏れの評価は、
インテル>ソニー+サムソン>>松下
407It's@名無しさん:04/02/22 23:28
松下を武器にソニーをケチョンケチョンにしようと企んでいた1だが、
まさか世界の評価でバッサリ返り討ちにされるとは想像もしていなかったろうに。
408It's@名無しさん:04/02/22 23:39
世界の評価だって(プ
409It's@名無しさん:04/02/22 23:41
同じ奴が同じレスを貼り付けている中身の伴わないソニーの世界の評価ね(w

269 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/02/17 23:50
>>267
世界の評価

世界のワースト経営者に見事ソニーの社長が選出される。
THE WORST MANAGERS Nobuyuki Idei Sony
http://www.businessweek.com/magazine/content/04_02/b3865725.htm

一方の松下の社長とは対照的
>アジアの顔に松下電器社長 米経済誌フォーブス

> 【ニューヨーク7日共同】
>米経済誌フォーブス最新号は「ことし注目のアジアのビジネスマン」に松下電器産業の
>中村邦夫社長を選んだ。薄型テレビの成功でライバルのソニーに先駆けたことを評価した。
> 「亀がウサギを追い越した」と題する記事は、家電の両雄、松下とソニーを比較し、薄型テレビの競争で、
>慎重な社風の松下が先行し、明暗を分けた話を紹介している。
> 創業以来初の人員削減に踏み切るなど従来の松下にはない中村社長の経営手法なども取り上げ、
>「(ソニーの)出井伸之会長は捕らぬタヌキの皮算用をしているが、松下はとにかく捕獲の努力をする」
>とのアナリストの言葉を引用している。(共同通信)
410It's@名無しさん:04/02/22 23:45
intel+Microsoft>SONY+SAMUSUNG>>>>>>>>pansonic
411It's@名無しさん :04/02/22 23:48
ここの書き込みってどちらの社員でもない人が書いてるんでしょ。
412It's@名無しさん:04/02/22 23:56
ソニー>松下?
仕方ないよ。
世界でも売れたウォークマンもソニー、もっと売れたプレステーションもソニー、
松下に世界の舞台でそれらを超えろというのが酷だ。
413It's@名無しさん:04/02/23 00:01
>>412
Sonyも過去の遺産を喰い潰す無能な社長がいると、偉大な先人も浮かばれないね。
414It's@名無しさん:04/02/23 00:05
>>413
まさにそこに集約されると思う。
俺が好きだったSONYはいったい何処へ行ったのだろう。
井深・盛田両創業者も草葉の陰で泣いてることだろう。
415It's@名無しさん:04/02/23 00:08
仮にソニーにプレステがなかったとしても海外におけるポピュラー度は
ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>松下 だと思うけど。

いいんじゃないの日本では松下が王道なんだから、ね。
416It's@名無しさん:04/02/23 00:14
目が痛いだろうが世界の評価は、

ソニー > 松下
417It's@名無しさん:04/02/23 00:37
世界の評価でバッサリ返り討ちとはこれまた災難ですな
418It's@名無しさん:04/02/23 00:50
どちらにせよ痛くも痒くもないのはソニー派ですよ。
ソニー派だって日本の松下の素晴らしさは知っている。
だから松下の日本での地位がソニーより上でもソニー派として不満は少ない。
しかし松下派は全くソニーを認めていないので、
たとえ世界のイメージであろうともソニーに負けてほしくない。
ソニー派としては松下より下でも構わないと思っているのに世界ではソニー。
この違いは大きいと思いますね。

419It's@名無しさん:04/02/23 03:34
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

(中略)
13:勝利宣言をする
(後略)
420It's@名無しさん:04/02/23 06:56
2ちゃんで世界の評価っていわれてもな(w
421It's@名無しさん:04/02/23 07:34
世界だけでなく、いろんな角度から見てみようや

世界
 ソニー>>>>>松下
日本
 ソニー>>松下
韓国との提携度
 ソニー>>>>>>>>>>>>>>>松下
社長の能力
 松下>>>>>>>>>ソニー
商品開発力
 ソニー>>>松下
信頼性
 松下>>>>>ソニー
ブランド力
 ソニー>>>松下
デザイン力
 ソニー>>>松下
将来性
 ソニー>>松下
422It's@名無しさん:04/02/23 09:44
>>421
信頼性
 ソニー>>>>>松下
423It's@名無しさん:04/02/23 09:52
日本では

 ソニー=松下
424It's@名無しさん:04/02/23 12:47
画数の多さ
松下>>>>>>>ソニー
425It's@名無しさん:04/02/23 15:38
アフターサービス 松下 >>>(越えられない壁)>>> ソニー
426It's@名無しさん:04/02/23 15:55
日本における評価(東京除く)
松下>>>>>>>>>>>>ソニー
日本におけるブランド力(東京除く)
ナショナル>>>>ソニー>パナソニック
ハッタリ度
ソニー>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>松下
427It's@名無しさん:04/02/23 16:12
日本だけと認めたのね
428It's@名無しさん:04/02/23 16:41
洗濯機
 松下>>>>>ソニー
429It's@名無しさん:04/02/23 16:47
企業としての倫理観

 松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞ニー
430It's@名無しさん:04/02/23 17:40
製品別で見たら?

ゲーム機
 ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松下
パソ
 ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松下
携帯
  松下>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
DVDレコーダ
  松下>>>ソニー
液晶TV
  松下>>>>>ソニー
MD
 ソニー>>>松下
431It's@名無しさん:04/02/23 17:44
デジカメ
 松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
432It's@名無しさん:04/02/23 17:44
(゚Д゚;)間違えた

デジカメ
 ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松下
433It's@名無しさん:04/02/23 20:39
>>427
漏れ426だけどパナヲタじゃないよ?(メディアはすべてマクセル使ってるといえばry)

で、ソニーって要するに自動車メーカーでいえば一昔前のホンダだと思うのよ。
最初は知名度とブランドイメージでブイブイ言わせてたけどNo1メーカーが本腰を入れ始めたら
長い競り合いの上に結局負けちゃったと。。。
ソニーはそうならないことを祈りますけどね。
434It's@名無しさん:04/02/23 21:23
いい加減な製品など許されない自動車メーカの本田と、
火吹きまくり欠陥糞二ーと、同じように軽薄に見えても全くレベルが違うな。
435It's@名無しさん:04/02/23 21:40
>>430
携帯は国内では松下だけど海外ではソニエリのほうがずっと上だね。
まぁまた海外ではソニーって話になっちゃうけどw
436It's@名無しさん:04/02/23 21:58
ソニヨタの海外への脱出が始まっております
437It's@名無しさん:04/02/23 22:02
冷蔵庫
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー

洗濯機
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー

電子レンジ
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー

照明器具
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー

エアコン
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー

食器洗い機
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー

乾電池
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
438It's@名無しさん:04/02/23 22:06
「松下、2003年度通期の見通しを修正し、利益を3割増し
−3QはPDPとDVDレコーダが好調、増収増益に」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040206/pana.htm

一方ソニーはPSX、スゴ録で価格競争を自ら仕掛けたにもかかわらず
「DVDレコーダーの市場において30%以上のシェアを獲得したものの、
利益で大きく貢献しているわけではない。」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040128/sony1.htm

さらに
「将来的に数がまとまり、継続的に事業を進めることで収益につながる事業モデルになっている」
のに
すでにPSXの売り上げは急降下・・・
439It's@名無しさん:04/02/23 22:08
とにかく世界の評価は、

ソニー > 松下
440It's@名無しさん:04/02/23 22:08
世界だけでなく、いろんな角度から見てみようや

世界
 ソニー>>>>>松下
日本
 ソニー>>松下
韓国との提携度
 ソニー>>>>>>>>>>>>>>>松下
社長の能力
 松下>>>>>>>>>ソニー
商品開発力
 松下>ソニー
信頼性
 松下>>>>>ソニー
ブランド力
 ソニー>>>松下
デザイン力
 ソニー>>>松下
将来性
 松下>>ソニー
441It's@名無しさん:04/02/23 22:09
>>437は何がしたいの?
442It's@名無しさん:04/02/23 22:09
もう、ソニーは負け犬だよ。
443It's@名無しさん:04/02/23 22:13
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / 
  | ●_ ●  | < 最近、上げる時ってのは一気に過熱しまくってるな
 (〇 〜  〇 |  \ 実に度し難いぞ・・・この野郎!
 /       |        
 |     |_/ |
444It's@名無しさん:04/02/23 22:17


 負け犬>>>>>>>>>>>>ソニー
445It's@名無しさん:04/02/23 22:21
>>443
しかし、同じこと書いてるやつ多いな。
もっと違うこと書けよ
446It's@名無しさん:04/02/23 22:31
>>440
たしかに他社のコピーをあって間に作る松下の商品開発力はすごいね。
447It's@名無しさん:04/02/23 22:35

バブカセの定説

パナソニック>>>>ソニー>アイワ=シャープ=ビクター
448It's@名無しさん:04/02/23 22:39
ソニーのウリ物がないという現実。

サムスン様ソニーには液晶を作る技術力も資金力もないのです。
449It's@名無しさん:04/02/23 22:40
ソニーってサムスンの子会社だっけ?
450It's@名無しさん:04/02/23 22:50
バイオのデザインが飽きられ、シェア激減。
よかった。
451It's@名無しさん:04/02/23 22:52
やっぱ創業理念の違いなんだよな。
松下は「モノによって社会を豊かにする」水道哲学で、
ソニー(当時東京通信工業)は「自由闊達な理想工場」の建設。

どちらが正しいとかじゃなく、松下は確かに水道哲学で戦後の日本を豊かにした。
ソニーは(昔は)「世界初」「Made in Japanの復権」を標榜してきた。

「松下電機はマネシタ電機」と揶揄されながらも理念に基づいてしっかり利益を上げてきたことは、
決して馬鹿に出来ないと思う。
ソニーも携帯型トランジスタラジオやトリニトロン、CDなど画期的な商品を作り出し、
他の追随を許さない商品開発力で「安かろう悪かろう」の「Made in Japan」のイメージを覆した。

ただ、松下は大企業病に侵されながらも、自浄努力でがんばっている。
ソニーは先人の遺産を食い潰しているようにしか見えないのは何故だろう。

ソニーは昔「高くても良いものなら売れる」と言った。
それは今までのソニーの業績から見ても間違いではないはず。
しかし今のソニーは本当に「高くて」「良いもの」を作っているのだろうか。


これ読むと松下派に見えるかも知れんが、周りのAV家電全部ソニーな俺。
好きだからこそ心配なんだよ・・・。
452It's@名無しさん:04/02/23 22:55
ただ高いだけの、oem製品

453It's@名無しさん:04/02/23 23:55
青色レーザーを使ったDVDビデオデッキを15万位で
ディスクを200円前後で発売してくれ!
パソコン中心の家電展開や金持ち相手の商売を
考えたりするから失敗したんだよ!!きっと!
有機・無機ELディスプレーも早く軌道にのせてちょーだい!!
まだ間に合うはずだよきっと・・。ダメ???。
454It's@名無しさん:04/02/23 23:58
結論として世界の評価は、

ソニー > 松下
455It's@名無しさん:04/02/24 00:12
>>454
こーゆーバカがソニーを腐らせた。
456It's@名無しさん:04/02/24 01:45
pcなんて自分でパーツを買って、組みたてりゃいい。
457It's@名無しさん:04/02/24 19:07
celeron 2.0GHz 7000yen kuraidayo
458It's@名無しさん:04/02/24 21:12
>>451
設立趣意書
真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設
日本再建、文化向上ニ対スル技術面、生産面ヨリノ活発ナル活動
不当ナル儲ケ主義ヲ廃シ、飽迄内容ノ充実、実質的ナ活動ニ重点ヲ置キ、徒ラニ規模ノ大ヲ追ハズ

現在の理念
「い」いたずらに
「で」デカくすりゃ
「い」イイって、コンサルが言ったんだよ

「の」能率上げるより三国人をこき使え
「ぶ」文化とはアメリカのバカ映画だ
「ゆ」愉快なソニータイマーで儲けろ
「き」虚業の金融・保険こそが柱だ
459It's@名無しさん:04/02/24 23:30
つまり動かしようのない世界の評価は、

ソニー > 松下
460It's@名無しさん:04/02/24 23:41
ソニーというのはブルース・リーのようなもの。
世界で名を売ったが母国の香港ではさっぱり。
461It's@名無しさん:04/02/24 23:59
糞下BHD500不具合でまくり。
デジタルチューナー「データを取得中」でまくり。


最悪ですなぁw
462It's@名無しさん:04/02/25 00:00
>>458
今の社員って設立趣意書を読んでるんだろうか。
一昔前なら設立趣意書に共感して入社を希望する人が多かったんだろうが、今は違うんだろうな・・・。
創業者精神も今は夢、幻のごとく。
463It's@名無しさん:04/02/25 06:02
>>435
> >>430
> 携帯は国内では松下だけど海外ではソニエリのほうがずっと上だね。
> まぁまた海外ではソニーって話になっちゃうけどw

欠陥品ばかりで火を噴いたり爆発したりしてばかりだから
切られたんじゃなかったっけ?
464It's@名無しさん:04/02/25 16:12
ただ高いだけの、oem製品
465It's@名無しさん:04/02/25 16:48
459 名前:It's@名無しさん :04/02/24 23:30
つまり動かしようのない世界の評価は、

ソニー > 松下

 最近は悪い評価でな(プ
466sage:04/02/25 17:37
>>ビクターは松下の子会社
 三洋はもともと松下幸之助の義理の弟が幸之助に機材をもらい独立して興した企業。
467It's@名無しさん:04/02/25 17:42
ソニエリの社員は3500人中2500人がエリクソンからの出向。
元々ソニーに求められているのはブランド力だけ。
468It's@名無しさん:04/02/25 20:58
もしかして、ソニー信者って世界の評価って事しか威張る事がないの?
自分にとってソニーはこういう会社なんだと言う自分の意見はないの?
ソニーの世界の評価は高いかもしれないが、ソニー信者自体の評価が高
いかは疑問だね・・
469It's@名無しさん:04/02/25 23:07
>>もしかして、ソニー信者って世界の評価って事しか威張る事がないの?

威張っていない。事実を記したまで。

>>自分にとってソニーはこういう会社なんだと言う自分の意見はないの?

意見を言ってどうする。事実が一つあればよい。

>>ソニーの世界の評価は高いかもしれないが、

その通りだ。
470It's@名無しさん:04/02/25 23:36
世界の評価なんてどうでもいいよ。
僕の評価は、どこの家電メーカーとも横一列  並  だよ。
471It's@名無しさん:04/02/26 00:23
岡、世界をめざせ。
472It's@名無しさん:04/02/26 00:50
>>469
> >>ソニーの世界の評価は高いかもしれないが、
> その通りだ。

勘違いしないように言っておくと、

「ソニーの世界」の評価だからね。

常識では計り知れない罠。
473売国奴出井伸之:04/02/26 07:43
ソニ−のバイオRZ50(2002年冬モデル)を購入し
半年後に電源の故障でパソコンが全く起動しなくなり
(メ−カ−リコ−ルで無償修理だが、新品に交換したと
いいながらジャンパ線で手直しした電源ユニットが
再び取り付けてあっただけ)
さらに半年後に今度はバイオス画面までは起動するが
ハ−ドディスクが起動しなくなりメ−カ−修理に出したら
原因はCPUの自然故障で修理代金は9万円!!
ついでに前回メ−カ−リコ−ルで交換した電源ユニット
のファンが時々高い異音をだすので交換して下さいと
言ったら料金追加になりますと言われた。!!
またソニ−はユ−ザ−登録をしないとメ−カ−保証はたった
3ヶ月!!
いくら不良品を作ろうがメ−カ−リコ−ルにならない限り
負担はすべて商品を買ったユ−ザ−側でソニ−はボッタクリ
修理代金の請求でぼろ儲け!!
バイオカスタマ−センタ−に文句を言ったら営業の方に言って下さい
と言われた。!!
わざわざ高い金を出して製品を購入したユ−ザ−をここまで馬鹿に
したソニ−は物作りの資格なし!!
ソニ−製品の不買運動をすべきだ!!!!!

         

474It's@名無しさん:04/02/26 11:38
一昔前はこんなスレたったらパナヨタの妄想だったろうけど
時代も変わるもんだな
475It's@名無しさん:04/02/26 12:31
何年後か、ソニーが松下を買収するのは想像できないけど
その逆はなんとなく想像できる
476It's@名無しさん:04/02/26 20:34
PSPの発売時期が北米と欧州で延期に!
糞ニーはやってくれますね!!


477It's@名無しさん:04/02/26 21:53
>>473
> さらに半年後に今度はバイオス画面までは起動するが
> ハ−ドディスクが起動しなくなりメ−カ−修理に出したら
> 原因はCPUの自然故障で修理代金は9万円!!

CPUって故障するんだ!
世界のインテルにまでタイマー入り特注してるのかよ。(激藁
478It's@名無しさん:04/02/26 22:05
ソニー製品買う時はショップ保証に加入して
タイマー延長するのが常識だろ?
479It's@名無しさん:04/02/27 00:09
つまり
ソニー>松下
ってことだよね
480It's@名無しさん:04/02/27 00:31
>>479
まあ、ソニータイマ-の脅威の大きさはその通りだな
481It's@名無しさん:04/02/27 00:42
ソニータイマーってお店で買えるんでつか??
482It's@名無しさん:04/02/27 00:44
アンチうざいな
483It's@名無しさん:04/02/27 00:49
今のソニーはやること全てが裏目に出てるな
さすが「世界のソニー」(プ
484It's@名無しさん:04/02/27 00:51
以前、出井がゲイツに買収されるのを恐れていたよなぁ
今度は松下かい(プ
485It's@名無しさん:04/02/27 01:02
簡単に言えば世界の評価は、

ソニー > 松下
486It's@名無しさん:04/02/27 01:07
日本の経済はソニーが支えています
   
              It's@ SONY
487It's@名無しさん:04/02/27 01:09
糞ニー製品買う時は、最低でも3年位の保障をつけないとマジでやばいね・・
糞ニータイマー発動は必死、修理に出したって、一年位おきで修理に
出さなければいけなくなるしね・・さすが世界の糞ニー
488It's@名無しさん:04/02/27 01:39
>>485
倒産リスクの大きさですね。
489It's@名無しさん:04/02/27 01:54
よって世界の評価は、

ソニー > 松下
490It's@名無しさん:04/02/27 02:54
>>489
倒産リスクの大きさかぁ、納得。
491It's@名無しさん:04/02/27 02:59
世界の評価


ソニーはデフォルト
492It's@名無しさん:04/02/27 03:07
ソニーが松下を買収するのは想像できないけど
その逆はなんとなく想像できる
493It's@名無しさん:04/02/27 03:08
494It's@名無しさん:04/02/27 04:26
>>492
どっちも想像できない
495It's@名無しさん:04/02/27 05:12
つまり
ソニー>松下
ってこと
496It's@名無しさん:04/02/27 05:33
レス全部読んでないからダブッてたらゴメン
ソニーはどちらかというとAV専門だし、松下は白物(家電製品全般)だからライバルには不適当でしょ
先進性ではソニーかもしんないけど堅実性では松下と思う
497It's@名無しさん:04/02/27 06:04
109.63
109.68
498It's@名無しさん:04/02/27 06:59
>>495
そだね。もすぐつぶれるね糞二ー
499It's@名無しさん:04/02/27 09:24

   パ ナ 坊 必 死 だ な w

500It's@名無しさん:04/02/27 11:05
>>496
ソニーと松下の比較は不適当と言いたい気持ちは痛いほどよくわかる。
この先この展開を続けても、世界の評価を持ち出されて松下が見下されるのがオチだからだろ。

海外での有名性でソニーの足元にも及ばぬことは松下派でも知っているわけで。
また逆にそれが本当なだけにいちいちそれを繰り返されるのがシャクであると。

ま〜世界世界と嫌味を書き続けるソニー派を恨むより、
そもそもこのスレ立ててソニーを叩こうと思った1を恨むことだね。

ミイラ捕りのミイラ=1
501It's@名無しさん:04/02/27 14:10
またまた糞ニーがやりました。
2月26日(ブルームバーグ):AV(音響・映像)機器大手のソニーは26日、
「アイワ」ブランドのテレビとビデオデッキを一体化したテレビデオ3機種について、
製造上の不備が原因で、本体の金属端子部分に触れると、まれに感電する危険性があるとして、
無償で交換すると発表した。

製造は韓国の協力工場に委託していた。
広報センターの山藤大地氏によると、無償交換に伴い、
1−3月期に約7億6000万円の費用を計上する。
ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=agq7q_5q7w0k&refer=top_kigyo
これで先進性?
502It's@名無しさん:04/02/27 16:01
漏れ昔ソニーに勤めてたけど、能力主義というか「漏れが漏れが!!」
って社風が強すぎてやめちゃった。
いいときにはいいけど、一度悪くなり始めると間違いなく
社員同士の足の引っ張り合いになる。
503It's@名無しさん:04/02/27 16:25
京阪沿線
 松下>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
504It's@名無しさん:04/02/27 18:17
チューナーが無駄なメッセージを表示するだけで、大騒ぎになるのが松下製品。
感電や発煙ぐらいでは、誰も「またか」と驚かなくなってるのが、ソニー製品。
505It's@名無しさん:04/02/27 21:58
真実でスマンが世界の評価は、

ソニー > 松下
506It's@名無しさん:04/02/27 22:40

パナ ソニー 食う
507It's@名無しさん:04/02/27 23:30
>>506 座布団1枚
508It's@名無しさん:04/02/28 00:33
シビアな世界の評価は、

ソニー > 松下
509It's@名無しさん:04/02/28 00:36
>>508
世界のワースト経営者の居るほうだね
ソニー >> 松下

>>269
>世界のワースト経営者に見事ソニーの社長が選出される。
>THE WORST MANAGERS Nobuyuki Idei Sony
http://www.businessweek.com/magazine/content/04_02/b3865725.htm
510It's@名無しさん:04/02/28 00:50
しかし変わることのない世界の評価は、

ソニー > 松下
511It's@名無しさん:04/02/28 00:59
焦るな。
世界では松下よりソニーが有名というだけで、
企業として松下がソニーに劣るということでは全然ない。
512It's@名無しさん:04/02/28 01:19
世界では松下よりソニーが有名というだけで耐えられない奴がいるんだよ
513It's@名無しさん:04/02/28 01:55
しかし変わることのない世界の悪評価は、

ソニー > 松下
514It's@名無しさん:04/02/28 02:45
>>513
漏れもそうだけど君も暇人だねえ。
515It's@名無しさん:04/02/28 06:24
>>501
> またまた糞ニーがやりました。
> 2月26日(ブルームバーグ):AV(音響・映像)機器大手のソニーは26日、
> 「アイワ」ブランドのテレビとビデオデッキを一体化したテレビデオ3機種について、
> 製造上の不備が原因で、本体の金属端子部分に触れると、まれに感電する危険性があるとして、
> 無償で交換すると発表した。
> 製造は韓国の協力工場に委託していた。
> 広報センターの山藤大地氏によると、無償交換に伴い、
> 1−3月期に約7億6000万円の費用を計上する。
> ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=agq7q_5q7w0k&refer=top_kigyo
> これで先進性?

やっぱり世界的に

ソニー >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 松下 ですね。
516It's@名無しさん:04/02/28 07:32
パナ ソニー 食う
517It's@名無しさん:04/02/28 12:34
別に世界の評価とかはどうでもいいけど、漏れは松下がすき
518It's@名無しさん:04/02/28 12:38
>>517
俺はメビウスが・・・・
VAIOも持っているけどね。
519It's@名無しさん:04/02/28 13:49
松下のクレーム対応は高感度ヨシ
逆にソニーは・・・
520It's@名無しさん:04/02/28 21:04
つか、昔のソニーなら他社と比べられる事なんて無かったのに。孤高の存在だったから。
普通の企業と比べられちゃってる時点で、本来のソニーじゃ無いよ。今はただの変な存在だ。
521It's@名無しさん:04/02/28 23:35
ソニー、迷走してるね
522It's@名無しさん:04/02/28 23:52
「アクションバンド」ではやんわりと書いてあったが
民生通信機器「ラジオ」のソニーはもう終わったみたいね。
523It's@名無しさん:04/02/29 00:12
>520
昔のソニーって・・・松下抜いたのはほんの一時期で、
もともと松下のほうが上だったんだぞ。
ソニーは一時期追い抜いて、また抜き返されただけ。
524It's@名無しさん:04/02/29 00:24
>>523
 哀しいな・・・
525It's@名無しさん:04/02/29 01:18
でも世界では誰も知らない松下
526It's@名無しさん:04/02/29 01:21
世界ではNatinalブランドで知られていると思う。
527It's@名無しさん:04/02/29 01:36
>>526
私はホームステイでニュージャージー州に行って暮らしたけれど、
ソニーのラジカセはよく見かけたが、
ナショナルの冷蔵庫や洗濯機のある家庭は見たことが無かったっす。
528It's@名無しさん:04/02/29 01:46
>>527
アメリカではSonyが日本の企業だということはあまり知られていない
と大分前ですがTVで報道していました。
529It's@名無しさん:04/02/29 04:42
>>527
アメリカでは松下という日本の企業があるということはほとんど知られていない
と大分前ですがTVで報道していました。
530It's@名無しさん:04/02/29 06:22
nintendo,toyota,sony
531It's@名無しさん:04/02/29 07:09
>>526
> 世界ではNatinalブランドで知られていると思う。
>>527
> >>526
> 私はホームステイでニュージャージー州に行って暮らしたけれど、
> ソニーのラジカセはよく見かけたが、
> ナショナルの冷蔵庫や洗濯機のある家庭は見たことが無かったっす。

英語圏、しかもアメリカでNationalは無いだろうよ。(National何?意味が分からん)
海外ブランドはPanasonicで統一。
Nationalは日本国内のみ。(アジア向けはどうか知らんが)

http://www.japantoday.com/gidx/news256606.html

ってだいぶ前に言ってたけどね。

http://www.japan-101.com/business/national.htm
> A brand of Matsushita Electric Co. that sells home
> appliances (microwaves, rice cookers, etc) and
> personal grooming devices.
> This brand is only used in Japan and Asia.

煽りじゃなければ無知。>>526
532It's@名無しさん:04/02/29 07:10
>>526
> 世界ではNatinalブランドで知られていると思う。

綴り間違ってるし。w
533It's@名無しさん:04/02/29 09:00
また今日もパナ坊が必死だねー
534It's@名無しさん:04/02/29 10:28
もう30年以上前の商品から「Panasonic」のロゴ付いてるのにね・・
535It's@名無しさん:04/02/29 10:31
じわじわと

「Panasonic」 (パナ ソニー 食う/pana sony coo)
536It's@名無しさん:04/02/29 10:51
パナ厨って、結構いるもんだな
537It's@名無しさん:04/02/29 11:43
松下は素晴らしい。日本一。最強。
しかし、
世界では、ソニー > 松下
これだけはもう仕方ない。
諦めなって。
嘘こさえてまで反抗するのも見てて辛いぜ。
538It's@名無しさん:04/02/29 11:50
>>537
倒産リスクの説明はもういいって…
539It's@名無しさん:04/02/29 12:07
まーSonyもバカではないから、この不評の嵐を何とかしのぐだろう。
Panaは普通の会社。Sonyは思い上がった会社。
それにしても、おもちゃみたいな家電をみんな本当に欲しがってるの?
どこに限らず、すぐつぶれるような製品ばかり。規制緩和は反対ですね。
「全製品3年以内の故障は無償修理、交換しなければならない」
という規制を内外すべての企業・製品にかけたら、環境も、我々の財布も
少しはましになるのと違うか?
スレ違いになったが、皆の衆、どう思う?もう安物は結構。
540It's@名無しさん:04/02/29 12:55
糞ニーって、イギリス向けのPS2って関税対策でパソコンと言う項目で売って
いるんだよね、そしてこの関係で日米でも項目はパソコンになっているけど、
日本の場合パソコンはリサイクル法に引っかかるはずだけど、PS2って
処分する時、お金のかかるリサイクル法での処理ではなくゲーム機としての
産業廃棄物処理なんだよね・・こんな事をする糞ニーって日本企業の恥だよね・
こんな事をしておいて、それでも世界の評価は松下より上と言っても誰も
納得はしないよね・・・普通・・
541It's@名無しさん:04/02/29 13:02
>>540
ユーザー軽視のやり口の汚さは

糞二ー>>>三菱グループ>雪印>>>>>東芝>>>>越えられない壁>>>松下
542It's@名無しさん:04/02/29 13:04
しかし、世界では、

ソニー > 松下

越えられない壁
543It's@名無しさん:04/02/29 14:03
やり口の汚さはではどこもソニーを超えられないか
544It's@名無しさん:04/02/29 16:31
松下の勝ち!
545It's@名無しさん:04/02/29 18:55
松下の勝ちだな。とー考えても。
世界での知名度の低さでも。
546It's@名無しさん:04/02/29 19:27
てっきり松下の方が世界でも上だとばかり思ってました。
547It's@名無しさん:04/02/29 20:27
世界で上なのに総売上では松下より下ってことは
日本の中ではソニーはだいぶ下なんですね。
548It's@名無しさん:04/02/29 22:02
>>547
そうなんですぅ。世界の評価以外はなんでも松下の方が上です。
549It's@名無しさん:04/02/29 22:06
ソニーは空中分解状態だな
550It's@名無しさん:04/02/29 22:25
松下って地域貢献とか、ボランティアとかいろんなとこに
積極的に金出してるよね。
ソニーさんは自分の会社が儲かるように必死みたいだけどね

やっぱ企業理念

 松下>>>ソニー だろうね
551It's@名無しさん:04/02/29 22:39
日本のメーカーなんだから漢字名に汁!!!

     株式会社 粗兄電機機器



552It's@名無しさん:04/02/29 22:55
>>550
いやいや、ソニーさんは支援となったら破格の金を出すみたいよ。
ホレ、
http://www.kkc.or.jp/japanese/activity/inv/contri_3.html
553It's@名無しさん:04/03/01 00:19
松下を持ち上げる人って確信のないことでソニーに対抗するからすぐ切り返されますな。
554It's@名無しさん:04/03/01 06:23
>>552
高額の役員報酬に違和感持たれないように散財してるだけでしょ。
そんな余裕無いのに。寄生虫必死すぎ。
555It's@名無しさん:04/03/01 09:03
>>552
 そりゃ道義的に出したってより、これからもアメリカで稼がせて
 貰おうっていう戦略だろ?
 どこが支援だよ(w
556It's@名無しさん:04/03/01 13:31
パナ坊(=゚ω゚)ノ
557It's@名無しさん:04/03/01 14:36
松下信者必死だなwww
558It's@名無しさん:04/03/01 17:38
こんなにパナヨタがいるとは思いませんですた
559It's@名無しさん:04/03/01 18:50
>>552
 ソニータイマーでしこたま貯めた金を散財かよ(w
560It's@名無しさん:04/03/01 23:04
でもソニーの出した金がもし少なかったら少なかったでケチ臭い会社となじること請け合い
561It's@名無しさん:04/03/01 23:31
>>555
ソニーがどこよりも金出したからってそんなに焦るなよ
562It's@名無しさん:04/03/01 23:36
>>561
高額の役員報酬に違和感持たれないように散財してるだけでしょ。
そんな余裕無いのに。寄生虫必死すぎ。
563It's@名無しさん:04/03/01 23:42
>>562
いんだよ。貰う方にとっては同じ金だから。
ソニーは札束で世界にビンタ。猪木よりかっこいぃ〜
564It's@名無しさん:04/03/02 00:29
>>563
札束ビンタされてるのはむしろソニー。

無論10000ウォン札で…
565It's@名無しさん:04/03/02 00:53
よって、世界では、

ソニー > 松下

越えられない壁
566It's@名無しさん:04/03/02 01:02
世界では糞ニーよりも下に見られているから社名が、

糞下電気
567It's@名無しさん:04/03/02 01:21
糞下…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
無理ありすぎwww
568It's@名無しさん:04/03/02 08:20
アジアの評価は

 松下>ソニー
569It's@名無しさん:04/03/02 10:16
まあ松下製品の方が作りはしっかりしてるよな。
俺、ソニー設で家電の殆どがソニー製なんだけど
全部なにがし等の問題を抱えてる。
夜中にコンポが大音量で動き出したときは呆れを通り越して
爆笑したよマジ。
電源ボタン押しても落ちない、独りでにボリュームはMaxへと
ダイヤル動く。
ポルターガイストかよ('A`)
570It's@名無しさん:04/03/02 21:49
>>569

ツマンネーヨ
571It's@名無しさん:04/03/02 22:05
アジアの松下

世界のソニー
572It's@名無しさん:04/03/02 22:10
品質の松下

ブランドだけのソニー
573It's@名無しさん:04/03/02 22:19
アジアで品質の松下

世界でブランドのソニー
574It's@名無しさん:04/03/02 22:34
アメリカで有名なソニー

アメリカでメジャーな松井
575It's@名無しさん:04/03/02 22:51
世界のソニー > 関西の松下
576It's@名無しさん:04/03/02 23:40
日本の松下>韓国のソニーだろ?
577It's@名無しさん:04/03/02 23:57
>>570
確かにね。デカイ音がしたって燃えたりしないならたいしたこと無いよね。
糞二ー製品は燃えたり爆発したり、感電してナンボのものだからね。
578It's@名無しさん:04/03/03 00:20
うちからなぜかソニーのホームページに一切アクセスできません・・
579It's@名無しさん:04/03/03 00:28
嫌われてるんだよ!!
580It's@名無しさん:04/03/03 04:20
VAIO買え
581It's@名無しさん:04/03/03 17:29
>>578
 年収が300百万を超えない貧民はソニーにアクセスできません
582It's@名無しさん:04/03/03 18:22
>>581
>年収が300百万
つまり年収3億か?日本国内で何人いると?
単位が書いてないから3億ペソかもしれんが・・・
583It's@名無しさん:04/03/03 18:52
>>581
さすがソニーだな
584It's@名無しさん:04/03/03 20:50
さすがパナ坊だなw
585It's@名無しさん:04/03/03 21:26
うちの洗濯機もソニー製だが、すぐにつぶれた
586It's@名無しさん:04/03/03 21:38
うちのダッチワイフもソニー製だが、すぐにつぶれた
587It's@名無しさん:04/03/03 22:39
でぶすぎ
588It's@名無しさん:04/03/03 23:30
アジアの松下

世界のソニー
589It's@名無しさん:04/03/04 00:04
世界の一般人は

東京タワーは知らないが、エッフェル塔なら知っている

お台場の自由の女神は知らないが、NYの自由の女神なら知っている

松下は知らないが、ソニーなら知っている
590It's@名無しさん:04/03/04 01:33
松下のV字回復は知らなくても、ソニーショックは知っている。
DIGAの世界進出は知らなくても、PSX大コケは知っている。
591It's@名無しさん:04/03/04 02:08
>>590
う〜ん、イマイチ
592It's@名無しさん:04/03/04 08:34
>>589
ばかだな、おまえ。

おまえの論理だと、コカ・コーラやフォードのほうが偉くなるだろ。
電化製品だと、フィリップスやアイワか。
だいたい、日本が地図のどこにあるかさえ、、、ドメスティックなんだよ、特にUS人は

世界で一般とか、誰でも知っているって、ダサいよな。
コカコーラは、もう古臭い飲み物だよな=ソニーブランドは、衣食住のように欠かせないが、
あってもなくてもよいもの。

一度知れ渡ると、忘れ去られるのみ。後十年くらいか、形骸化するのは。
日本ドリームの象徴として、過去のものになる。


いい加減に、気づけよな。
593It's@名無しさん:04/03/04 08:35
ソニーブランドは、衣食住のように欠かせない電化製品において、
あってもなくてもよいもの。
594It's@名無しさん:04/03/04 08:45
ブランドをいろいろ使いすぎると、そのブランドは10年は持たなくなる。
その点、Canonは正解だったな。エンタメ、ゲーム、電化。もうウザイうざい。

デジカムだけのソニーとか、にすべきだった。
今からは、さらに細分化が進むからな。会社、ブランドを分化して、特化製品を作った方が儲かるな。

クソリアも、別会社でやるべきだったね。
595It's@名無しさん:04/03/04 08:52
エンタメ、ゲーム、家電
あとPC、銀行、ほんとなんでもやる、チンドンや状態。

原子力発電所もやるか?東芝みたいに下世話だね。
596It's@名無しさん:04/03/04 09:11
>>592
日本が地図のどこにあるかさえわからない世界の人でも、
ソニーは知っている、というところが素敵なんだよ。

世界で一般とか、誰でも知っているって、ダサいよな。って言うが、
世界で誰でも知っているものの中に日本のモノが混ざるところに意味があるのよ。

まぁ松下には無縁の話で悪いな。
597It's@名無しさん:04/03/04 14:42
ソニー おしゃれ
松下  堅実
598It's@名無しさん:04/03/04 14:46
ソニー おしゃれ
松下  ダサイ
599It's@名無しさん:04/03/04 15:00
ソニー 迷走
松下  快走
600It's@名無しさん:04/03/04 15:05
ナショナルだったりテクニクスだったりパナソニックだったり松下だったり、
そんなんじゃ世界が名前を覚えるわけニャイ。
601559:04/03/04 15:07
訂正
×松下 快走
○松下 可哀走
602It's@名無しさん:04/03/04 15:11
お前ら松下やソニー貶してどういうつもりよ。
日本人なら日本の企業を嘘でも崇めろ。
この恥しらずが。
603It's@名無しさん:04/03/04 17:52
>>602
 こういう香具師がいるから日本が駄目になったんだな
604It's@名無しさん:04/03/04 19:58
>>596
でも、ソニーは、国にとって、単なる一部品。
国に守られながら、国の枠組みを越えようとするのは、本末転倒。

ソニー法人および国内のファンが、ブランドというものは何かを生み出すことを
みずから抑制しなければならない体質であることを知らず、全く勘違いして扱っている現状。

広く陳腐化したソニーブランド商売は、古典であり、新しいものを創造できず、もう何も期待されていない。
広く陳腐化したソニーブランド商売は、古典であり、新しいものを創造できず、もう何も期待されていない。
もちろんわずかだが貢献している to 国益に。

何もしらないんだな。>まぁ松下には無縁の話で悪いな。
605It's@名無しさん:04/03/04 20:00
>>602
siranai ? sony is not japanese brand.
606It's@名無しさん:04/03/04 21:13
世界のソニー
607It's@名無しさん:04/03/04 21:17
>>604
国に守られながら、国の枠組みを越えようとするのは、本末転倒?
何言ってんの〜
世界でソニーのブランドが通用している事実を素直に受け止めろよ。
松下の名が世界では通用していないのは気の毒な話だが本当だよ。
608It's@名無しさん:04/03/04 21:23
>>607
omae choto ha Study politics!
609It's@名無しさん:04/03/04 22:01
海外で世界の人が日本の製品さげて歩いているのを見るのは俺は微笑ましいよ。
別にそれがソニーでなくても勿論いいけどね。でも比率的にソニーなのね、いつも。
610It's@名無しさん:04/03/04 22:06
>>609
おまえ、ほんとキモイな。頭も悪そう。
ムネオ=浅田農産=ソニーって図式が理解できるか?
611It's@名無しさん:04/03/04 22:06
FLOGGING A DEAD SONY
612It's@名無しさん:04/03/04 22:19
>>610
お前、海外出たことある?
613It's@名無しさん:04/03/04 22:27
ソニーは糞
SCEの方が技術が上
614It's@名無しさん:04/03/04 22:31
>>613
故障のしやすさからいえばSCEの方が上かも。
615It's@名無しさん:04/03/04 22:39
世界のソニー
関西の(ry
616It's@名無しさん:04/03/04 22:48
>>614
仕様頻度を考えると同じ位じゃないかな
617It's@名無しさん:04/03/04 23:23
実際、海外行ったこともないような奴が知ったかぶるから
 ソニー > 松下
と言われてもまともに返せないんだね
618It's@名無しさん:04/03/04 23:29
>>617
いまどき、海外行ったことが無いなんてネタ、w

鎖国しているのか?おまえの脳内は。
619It's@名無しさん:04/03/04 23:35
>>617
彼の言う「海外」&「世界」とはまさに信者の脳内のことですよ。
一般人には窺い知ることすらできない世界です。
620It's@名無しさん:04/03/04 23:38
>>619
だよな。
じゃなきゃ、パスポート作れない犯罪者か、小銭の無いリアル厨房だな。w
621It's@名無しさん:04/03/04 23:47
>>618
ネタとして笑えない奴もいるんだよ下の奴とかね
>>619
>>620
622It's@名無しさん:04/03/04 23:48
事実でスマン、世界では

ソニー > 松下
623It's@名無しさん:04/03/04 23:55
>>619
>>620
自分のレスにレスしてどうするw
624It's@名無しさん:04/03/05 00:00
小銭の無いリアル厨房=アンチソニー
625It's@名無しさん:04/03/05 00:08
>>624
gyaku daro
chanto yome!
626It's@名無しさん:04/03/05 00:12
nihongo de kaite!
627It's@名無しさん:04/03/05 00:32
>>625
ゴメン逆だった。

アンチソニー=小銭の無いリアル厨房
628It's@名無しさん:04/03/05 00:39
私はアメリカに9年住んでいましたが、
世界でソニーが有名などということは大嘘です。
世界で有名なのはソニーではなくSONYです。
629It's@名無しさん:04/03/05 00:45
最初の2行で喜ばせておいて、
3行目で裏切るってやつですか。
630It's@名無しさん:04/03/05 00:46
私はアメリカに9年住んでいましたが、
世界でソニーが有名などということは大嘘です。
世界で有名なのは日本のソニーではなくスパニッシュなSONYです。
631It's@名無しさん:04/03/05 01:31
世界でソニーが有名などということは大嘘です。
世界で有名なのは日本のソニーではなくアメリカンなSONNYです。
http://www.gaga.ne.jp/sonny/
632It's@名無しさん:04/03/05 05:36
>>595
>原子力発電所もやるか?
当然タイマー付きなので、修理費でウハウハだな。

>>602
だから、なぜサムスンの舎弟企業を…?
633It's@名無しさん:04/03/05 16:47
ソニーもディズニーとかUSJにアトラクション出せ
634 :04/03/05 19:02
トヨタが活躍したら、世界でも

松下  >  ソニー

になります。
635It's@名無しさん:04/03/05 19:03
636It's@名無しさん:04/03/05 19:28
>>634
「たら」「れば」詭弁

ソニー > 松下
637It's@名無しさん:04/03/05 21:04
最初にアメリカで成功したのはソニーだから
SONY>>>>松下
638It's@名無しさん:04/03/06 00:43
世界では ソニー > 松下?
う〜んそいつは悔しいねぇ
実に悔しい
ああ悔しい
ほんと悔しい
悔しいからもう寝よっと


639It's@名無しさん:04/03/06 00:54
最近の俺的には
シャープ > ソニー > 松下
かな
640It's@名無しさん:04/03/06 01:12
悲しい話だが、世界的には

 トヨタ>>>ソニー
641It's@名無しさん:04/03/06 01:22
残念だが、今となっては世界的には

 サムチョン(親分)>>>ソニー(手下)
642It's@名無しさん:04/03/06 08:52
しかしサムにはブランド価値はない。
ほかより1割以上高かったらかわない。
むしろ、金のないやつがなにもしらず買ってるだけ。
643It's@名無しさん:04/03/06 09:16
ダイゲン(韓国の車メーカー)>トヨタ!?
644It's@名無しさん:04/03/06 11:09
サムソンは安い割にそこそこ使えるし、良いと思う。

ソニーはウォークマン(CDやMD含む)の自己内シェアが100%だ。

松下は乾電池や白物家電は良いと思う。最近出た軽いノートパソコンも良いかも?
645It's@名無しさん:04/03/06 13:56
>>644
 も前、視野広いな
646It's@名無しさん:04/03/06 19:57
真似下糞に以下むでつ
647It's@名無しさん:04/03/06 21:49
漏れの中では
ソニー=サッカー
松下=野球

ってイメージだな。
ソニーは世界的に認知されてる
松下は狭い範囲だが、昔ながらの信者が多い
648It's@名無しさん:04/03/06 21:52
トランジスタラジオのソニーは確かに有名。
でも最近はタイマーのソニーとして世界規模でじわじわ浸透中。
649It's@名無しさん:04/03/06 22:09
>>648
  w
650It's@名無しさん:04/03/07 01:13
悲しい話だが、世界的には

ソニー>>>松下
651It's@名無しさん:04/03/07 01:35
悲しい話だが、世界的には ワースト経営者認定は

ソニー>>>松下
652It's@名無しさん:04/03/07 01:49
僕は松下のほうが好き。
653It's@名無しさん:04/03/07 01:57
世界では

ソニー>>>松下 という以前に、

松下はほとんど知られていない
654It's@名無しさん:04/03/07 11:36
世界では

ソニー>>>松下 という以前に、

ソニーはワースト経営者認定を受けている
655It's@名無しさん:04/03/07 15:07
お前ら暇だな。
ブランドだけで買い物すると損するよ。
656It's@名無しさん:04/03/07 20:47
ジャパネットタカタでPSX売ってるとはどういうことだ!!
657It's@名無しさん:04/03/07 21:28
>>656
ハードオフやジャンク屋でもPSX売ってるよ
658It's@名無しさん:04/03/07 21:34
>>656
それはな・・
659It's@名無しさん:04/03/07 22:00
>>656
 叩き売(ry
660It's@名無しさん:04/03/07 22:26
>>656
あと、独身出井の大好きなこんなものまで本人が嬉々としたキモい
笑みを浮かべながら大推薦で売っているぞ。
http://mito.cool.ne.jp/grayfox/tob.swf
661It's@名無しさん:04/03/08 07:56
またまた糞ニーがやりました。
ソニーは3月4日、Blu-rayレコーダー「BDZ-S77」のEPG機能に不具合が見つかったと発表した。
ソフトウェアアップデートで解消する。
不具合は、一部地域で地上波放送のEPGが正常に表示されないというもの。
対象地域は滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、
徳島県、香川県、福岡県、佐賀県、熊本県。
また将来、地上波EPGの運用方法や容量が変更された場合、
動作が不安定になる危険性があるという。
カスタマー専用デスクに電話すれば、ソフトウェアアップデート用のディスクを無料で送ってもらえる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/05/news078.html

さすがブランドだけの糞ニーです。やる事が,松下とは一味違います。
662It's@名無しさん:04/03/08 08:58
松下=長島
ソニー=江本
663It's@名無しさん:04/03/08 17:14
一方、経常減益幅が際立ったのはソニーです。NEEDS-cBRAINで調べてみると、
下期にDVDや薄型テレビで巻き返しを図ったものの、上期でのヒット商品投入の出遅れにより、
主力のエレクトロニクス部門(同37.7%減)と
ゲーム部門(24.8%減)が不調だったことがわかります。
主力のエレクトロニクス部門(同37.7%減)と
ゲーム部門(24.8%減)が不調だったことがわかります。
主力のエレクトロニクス部門(同37.7%減)と
ゲーム部門(24.8%減)が不調だったことがわかります。
主力のエレクトロニクス部門(同37.7%減)と
ゲーム部門(24.8%減)が不調だったことがわかります。

人員削減による割り増し退職金など構造改革費用の増加が利益を圧迫し、

ランキングでは最下位(206位)

ランキングでは最下位(206位)

ランキングでは最下位(206位)

ランキングでは最下位(206位)

っていうか、まだ、リストラの影響嘉代!
664It's@名無しさん:04/03/08 17:41


>>663
 
  さすが世界のソニーだな(w

  落ち方も半端じゃないや

665It's@名無しさん:04/03/08 19:59
>>653
アメリカの家電量販店だとソニーとパナソニックの製品を
日本製品として同じくらいプッシュしてたけどな。
5年くらい前、留学中にポータブルオーディオ機器を探してたときの話ね。
その他の日本メーカーがあまりに存在感がなかったのでよく覚えてる。
666It's@名無しさん:04/03/08 21:55
>アメリカの家電量販店だとソニーとパナソニックの製品を
>日本製品として同じくらいプッシュしてたけどな。

店員が知ってても仕方ねーよ〜
667It's@名無しさん:04/03/08 22:07
結局世界のソニーってのは信者だけの妄想ってこと?
668It's@名無しさん:04/03/08 22:58
>>667
そうだったらいいんだけどね〜
残念ながら世界でのソニーのネームバリューの前には
松下は足元にも及びませんのよ
669It's@名無しさん:04/03/08 23:15
てか、誰かSONYの何が優れてるのか説明してよ
世界の評価とデザイン以外で
670It's@名無しさん:04/03/08 23:19
世界で売り上げ落ちているソニーさよなら
671It's@名無しさん:04/03/08 23:30
>>669
 先進的なソニータイマーをいち早く導入した点だろ
672It's@名無しさん:04/03/09 00:03
>>669
要はあなたは、ソニーに関して
世界の評価とデザイン
の話だけはしてくれるな、
と言いたいわけですな

ま、デザインはともかく
世界の評価だけは覆すに覆せないからね
あ、ごめんまた世界の評価っていっちゃった
673It's@名無しさん:04/03/09 00:07
>>672
いやそうじゃなくて世界の評価(というより知名度)とデザイン以外で
何か誇れるものがあるのかってこと
674It's@名無しさん:04/03/09 00:08
変にかっこうつけないで最初からマツシタの名前で世界に売り出せばよかったの。
パナソニックとかテクニクスとかナショナルとか色々ありすぎ。
もう手遅れだけどさ。
675It's@名無しさん:04/03/09 00:17
>>673
ねーよ。
それ以前に世界の評価とか知名度とかデザインとかも別に誇ってねーよ。
すべて事実並べてるだけで、誇ってねーよ。
676It's@名無しさん:04/03/09 00:22
ソニー嫌いなのもわかるが、往生際が悪いね
転んでも昔は神話呼ばわりされたことのある企業
松下より優れていることがあっても不思議なし
677It's@名無しさん:04/03/09 00:25
誰も具体的にSONYのがイイって根拠をだせねーのな
678It's@名無しさん:04/03/09 00:30
逆に知名度もデザインセンスもない松下には何があるの?
壊れにくいとか安心感とか主観に基づいた意見は無しで
679It's@名無しさん:04/03/09 00:36
世界のワースト経営者の会社=ソニー
アジアの顔の会社=松下
680It's@名無しさん:04/03/09 00:45
デザインセンスも知名度も主観な訳だが。
681It's@名無しさん:04/03/09 00:54
>>680
> デザインセンスも知名度も主観な訳だが。

壊れにくいとか使いやすさ信頼性の高さなどは客観的な事実だけどね。

残念なことにまた松下が勝ってしまいましたね。
682It's@名無しさん:04/03/09 00:57
純粋に買う立場として考えると
メーカーA・・・世界での知名度がありデザインがよい
反面、見た目だけを追求しており非常に壊れやすい

メーカーB・・・世界であまり有名ではなくデザインもイマイチ
反面、機能を重視しており壊れにくいという信頼性がある

さて、どっちを選んだもんかね・・・
683It's@名無しさん:04/03/09 01:01
>>682
> 純粋に買う立場として考えると
> メーカーA・・・世界での知名度がありデザインがよい
> 反面、見た目だけを追求しており非常に壊れやすい
> メーカーB・・・世界であまり有名ではなくデザインもイマイチ
> 反面、機能を重視しており壊れにくいという信頼性がある
> さて、どっちを選んだもんかね・・・

俺なら有名でデザインもピカイチ、機能性能重視で壊れにくい高信頼性の松下にするけどな。
684It's@名無しさん:04/03/09 04:04
>>681
デザインセンスは主観だね
>壊れにくいとか使いやすさ信頼性の高さなどは客観的な事実だけどね
どこが?データでもあんの?
685It's@名無しさん:04/03/09 17:28
>>681
 タイマーの技術は世界一だって聞くよ?
686It's@名無しさん:04/03/09 17:34
ソニー生命はソニータイマー保険を新設して欲しい
687It's@名無しさん:04/03/09 17:42
定説・・・
ソニー使ってて「デザイン、デザイン」言ってる
香具師に限って不細工
間違いない!!
自分のデザイン気にしたら?(ぷ
688It's@名無しさん:04/03/09 17:43
>>686 漏れはソニータイマー保険があったら入っていたかもしれない・・
689It's@名無しさん:04/03/09 19:46
>>684
データ?そんなこと、言えるわけが無いよ。w
690 :04/03/09 20:07
:04/03/09 19:57 ID:f4wzmfD+
  :04/03/?? ID:???lPPmj
>探偵社 興信所が多額の報酬をもらい、集団ストーカーをやっている
>家宅侵入も

被害者はかなりいる
プライバシーにかかわることなので言い出せずにいる人多し
691It's@名無しさん:04/03/09 22:19
世界の人気でソニーが松下より上だぁ?
おいおい笑わせちゃいけねぇよ。
日本でもソニーが人気も上だろぉ〜
692It's@名無しさん:04/03/09 22:22
>>691
スゴ録の売り上げが物語ってるね
693It's@名無しさん:04/03/09 22:24
>>692
松下が新機種出してないすき間だけの瞬間風速にならなければいいけどね
694It's@名無しさん:04/03/09 22:24
sonyがんばれよな。
695It's@名無しさん:04/03/09 22:29
>>694
 おまえががんばれよな。
696It's@名無しさん:04/03/09 22:39
>>692  今のスゴ録の発売日がいつだと思っているんだ?
    発売日を考えると松下が不利になるに決まっているじゃないか
697It's@名無しさん:04/03/09 22:41
何?松下のレコーダー、スゴ録に負けてんの。駄目じゃん松下。
698It's@名無しさん:04/03/09 22:44
まあ、今日松下が新機種発表したから4月までの命なんだけどね。
699It's@名無しさん:04/03/09 23:03
ソニーの製品は精子くさいからいやだ
700It's@名無しさん:04/03/09 23:07
松下のデザインが良くなったらソニーはどうなるんだ?
701It's@名無しさん:04/03/09 23:20
>>700
それでも買い続けるのが信者ってもんです。
702It's@名無しさん:04/03/09 23:37
日本でソニーより売れない松下が、世界で相手にされるわけがない。
703It's@名無しさん:04/03/09 23:38
>>701
信者って金持ちなんですね
704It's@名無しさん:04/03/09 23:38
>>702
松下は洗濯機や冷蔵庫 売れているだろうが
705It's@名無しさん:04/03/09 23:42
今回のDIGAは自爆くさい
706It's@名無しさん:04/03/09 23:44
良いと思うけど。
707It's@名無しさん:04/03/10 00:06
品川シーサイドで仲良く並んで仕事してます。
708It's@名無しさん:04/03/10 00:21
正直、スゴ録よりかっこイイと思った
709It's@名無しさん:04/03/10 00:24
畜生、スゴ録売れやがって
710It's@名無しさん:04/03/10 00:43
ソニーマンセーは、小判鮫
711 :04/03/10 01:04

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
712It's@名無しさん:04/03/10 02:23
【またまた】1日にwinny使用で大学生タイーホ part3【タイーホ】

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1077884705/1
713It's@名無しさん:04/03/10 07:05
>>708
PSXのほうがカッコイイ
714It's@名無しさん:04/03/10 10:53
>>713
 お前は不細工だけどな
715It's@名無しさん:04/03/10 11:58
        \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/   カサカサ
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)       カサカサ
       (●))(●)(●)
         (●))(●)
           (●)

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
716It's@名無しさん:04/03/10 13:19
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__yomiuri_20040310i303.htm

世界の糞ニーは裁判が好きみたいです。
717It's@名無しさん:04/03/10 16:52
ソニーって韓国で認知されてるの?
718It's@名無しさん:04/03/10 17:28
>>717
サムチョンの傘下として認知されてます
719It's@名無しさん:04/03/10 22:31
松下のブルーレイ、発売されたらソニーのやつは即死でないか?
720It's@名無しさん:04/03/10 23:00
畜生、スゴ録売れやがって
721It's@名無しさん:04/03/10 23:01
売春女(中高生肉便器汚ギャル)と買春男(三十路ブサイク独身大和男)
の携帯は落ち目ドコモのNやP(日本電気・NEC・真似下・Pana)。
やっぱり常人はブロバ通信先進韓国でもつかわれてて、互換性がある素
晴らしい通信方式CDMA2000のau(端末は
やっぱ液晶テレビ世界一のソニーと三星)だね!!

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078752499/473
722It's@名無しさん:04/03/10 23:06
>>720
松下の新製品が昨日発表されたから、
他社が新製品発売してない隙間を狙った商法も今月で終わりですよ。
723It's@名無しさん:04/03/10 23:21
>>722
今月で終わっちゃ駄目なんですか?
松下だってスゴ録の新製品が出たから下がっちゃったんじゃないの。
本当、ご都合よろしくて愉快ですな〜
724It's@名無しさん:04/03/10 23:39
2ちゃんでソニー叩いても、売れちゃうものは売れちゃう
725It's@名無しさん:04/03/10 23:41
>>724
2ちゃんでソニー持ち上げても、売れなくなるものは売れなくなる
726It's@名無しさん:04/03/11 00:04
2ちゃんでソニー持ち上げても、叩いても、

世界の評価は

ソニー > 松下
727It's@名無しさん:04/03/11 00:07
やっぱこれだね

ウンチくソニーマンセーは、日産Sunny坊や、
728sopa:04/03/11 00:38
SO<P
729It's@名無しさん:04/03/11 00:44
>>723

少しは容赦してやれよ
730It's@名無しさん:04/03/11 00:45
行き着くところは
世界の評価で
ソニー > 松下
731It's@名無しさん:04/03/11 01:14
>>730
でた!ソニー信者お得意の世界の評価云々!
他に言うことないの?
732It's@名無しさん:04/03/11 08:09
つーか世界の一般人の評価は
ソニー > 松下
かも知れないけど、
世界のビジネス層の評価は今や
松下 > ソニー
なんじゃないの?
733It's@名無しさん:04/03/11 08:24
2ちゃんでソニー持ち上げても、叩いても、

株価の世界では

ソニー→→→→→無価値
734It's@名無しさん:04/03/11 09:23
ソニーなんてキツネ飼ってんだよ。

ある意味最強w
735It's@名無しさん:04/03/11 15:43
DVDに限ればパイオニア>ソニー>松下だな。
736It's@名無しさん:04/03/11 17:44
経営者の無能具合に限ればソニー>>>パイオニア>松下だな。
737It's@名無しさん:04/03/11 23:14
日本人が決めたわけではない世界の評価は

ソニー > 松下
738It's@名無しさん:04/03/11 23:39
ソニー、ホンダ  ソニー、ホンダ

パナソニック、トヨ〜タ、 パナソニック、トヨ〜タ
739It's@名無しさん:04/03/11 23:45
まあ中身はともかくソニーの評価などサムチョン以下なわけだが
740It's@名無しさん:04/03/12 00:04
 ビデオ戦争、MD戦争など名勝負を演じてきたソニー対松下も今はソニー1人の勝ちで
のような気がする。財務面でないのがみそだが。ゲーム戦争、携帯戦争も制して次は何処に攻めるのか。
741It's@名無しさん:04/03/12 00:16
戦争するまでもなく世界では

ソニー > 松下
742It's@名無しさん:04/03/12 03:09
>>741
不良在庫?
743It's@名無しさん:04/03/12 03:27
ソニーにあるものは松下にもあるが
松下にあるものでソニーにないものは沢山ある
















あぁ、そういやプレステは松下になかったな・・・どうでもいいけど
744It's@名無しさん:04/03/12 07:36
>>740
VHS >> Beta
CD-R >> MD

Matsushita Game Nashi。

SonyMobile Imi Nashi。
745It's@名無しさん:04/03/12 08:07
なんでソニーってこんなに没落したの?
746It's@名無しさん:04/03/12 11:06
>> 743

3DO Real を忘れるなよ。松下に失礼じゃないか!
747ai:04/03/12 15:11
12月にソニーから出たケータイ、docomoのso505isってどう?
録画したTV番組を持ち出せるとかってあるけど、PCからでもOKなのかな?
748It's@名無しさん:04/03/12 15:19
>>740
経営的にはソニーの1人負けだけど。
松下は利益を出す方法を知ってるけど、ソニーはなんか勘違いが目立つ。
749It's@名無しさん:04/03/12 17:39
松下が7月にプルーレイディスクレコーダーを発売する見たいです。
750It's@名無しさん:04/03/12 17:40
このスレ読んでみると松下支援の方は
パナ坊っていうより、ソニー嫌いって感じだな
751It's@名無しさん:04/03/12 20:16
信者世界の評価はわかったから、
糞nyはなんでも独自の規格を作りゃいいと思っているのが笑える
VHSに対抗(できていないが)したベータなど、今ではただのネタ(w
752It's@名無しさん:04/03/12 21:02
>>751
dayona













bluRay => neta
753It's@名無しさん:04/03/12 21:06
そのうち
Panasonic>>SONY になるよ
まだ結果を出すのは早い
754It's@名無しさん:04/03/12 21:58
あぁ、そういや世界での知名度は松下になかったな・・・どうでもいいけど
755It's@名無しさん:04/03/12 21:59
>>751
ベータの方が1年前に出てたと一応マジレスしておく

















まあそれはそれとして
漏れも現状なら松下の勝ちだと思うがw
756It's@名無しさん:04/03/12 22:03
>>755
> ベータの方が1年前に出てたと一応マジレスしておく

正にベータ版。
757It's@名無しさん:04/03/12 22:03
そういやスカパー(ソニー出資)に対抗したディレクTV(松下出資)なんてあったなw
758It's@名無しさん:04/03/12 22:07
>>751
>そのうち
>Panasonic>>SONY になるよ

あっそ。じゃ今はSONY>>Panasonicなのね
負けてんじゃんw
759It's@名無しさん:04/03/12 22:15
ソニーのCMっていやらしくて無知な消費者騙しのものばっか!!
みなさん、クソニーの横暴な宣伝を阻止するためにも、ジャロに訴えましょう!!
硬派の松下・サムスンとは大違いだね(w

http://www.sony.com.hk/Electronics/eng/image/news/04112002/sushi_20sec.mpg
意味不明なサブリミナル宣伝で、貧弱鯖のボッタ詐欺プロバの勧誘ですか
http://www.forseforse.it/video%20flash/9-3-2003/Sony%20Wega.mpg
サムスンのパネル使っててべがかよ(   ´,_ゝ`)プッ
http://vh.shu.edu.tw/~wang/fun/Sony_CF.mpeg
変態企業としかいえん。イメージ崩壊
http://mito.cool.ne.jp/grayfox/tob.swf
現役独身バカ出井の趣味でこんなもんまで・・・

http://www.cheil.samsung.ru/jpg/2002/tv/2002-tv-11.mpg
http://www.e-frontier.co.jp/digitalbeauty/feifei/garally/img/fei_samsung.mpg
http://contents.hitel.net/dc/cast/dc-samsung-350se.asf
http://user.chollian.net/~choi2423/123456789/electronic/samsung_dizital_wcolor.asf
http://www.samsungcapital.com/new/new_homepage/en/images/pr/cf1_2m.mpg
760It's@名無しさん:04/03/12 22:49
そういえば最近のPSXのたてよこぴっってのも
なんか小ばかにされてる感じ(w
そりゃ昔携帯で使ってた女具ダイアルのフレーズと同じだゾ!!
PSX他に売り方ねえのかよ(w
761It's@名無しさん:04/03/12 22:54
ないよ
762It's@名無しさん:04/03/12 22:57
>>759
ソニーのこともしかして嫌いですか〜
763It's@名無しさん:04/03/13 08:14
>>762 逆にソニーの事が好きな人って本当に入るの?って聞きたい・・
764It's@名無しさん:04/03/13 12:12
>>747
P505iで4ヶ月前にできていたことだ。
765It's@名無しさん:04/03/13 12:44
>>762
 ソニーのこともしかして嫌いですか〜 ×
 もしかしてソニーのこと嫌いですか〜 ○

パナ房は日本語もおぼつかないらしい(プ
766It's@名無しさん:04/03/13 13:34
ソニーのこと”、”もしかして嫌いですか〜

で問題ないよ。
767It's@名無しさん:04/03/13 13:35
ソニーのこと”、”もしかして嫌いですか〜

で問題ないよ。

っていうか、この発言は、ソニー厨だろ。
おまえこそ日本語大丈夫か?
768It's@名無しさん:04/03/13 14:34
>>766
 またサムソンのソニー支援部の社員か(w
769It's@名無しさん:04/03/13 14:45
>>766
 韓国の方ですか?
770It's@名無しさん:04/03/13 14:51
>>766
 サムソニーの社員の方ですか?
771It's@名無しさん:04/03/13 22:41
 ソニーは一般大衆に媚びてきたからこうなった。悪い意味で消費者のニーズを意識しすぎだ。
スゴロクがいい例だ。ソニーの技術力をアピールするフラッグシップモデルがない。
 これじゃ松下と変わらない。
 まだ、パイオニアのほうが以前のソニーを感じさせる。

772It's@名無しさん:04/03/13 22:46
>>771
胴衣
773It's@名無しさん:04/03/13 23:01
意識しすぎてこけたEDI
774It's@名無しさん:04/03/14 01:39
>>771
昔より今の方が良い、といい切れるものなんてほとんど無いんじゃないの。
テレビも映画も音楽も俺は昔の方が良かった。
みんなみんな終わっちまったのさ。
775It's@名無しさん:04/03/14 01:40
スカパー何ざケーブルがあればいらないよ
776It's@名無しさん:04/03/14 07:18
>>771
>  ソニーは一般大衆に媚びてきたからこうなった。悪い意味で消費者のニーズを意識しすぎだ。
> スゴロクがいい例だ。ソニーの技術力をアピールするフラッグシップモデルがない。

ソニーに技術なんて無いだろ。
全部買い物、外注設計。
それともあの欺術の粋を結集したドライブとDAC別筐体のCDプレーヤみたいな糞をまた出せと?

>  これじゃ松下と変わらない。
お客様第一の松下と糞二ーを比べても駄目。糞二ーは客を客だなんて思って無いから。
ただの文句が多いカモ、金蔓としか思って無いからな。

松下は糞二ー製品のように顧客の利益にならない製品は出さないよ。
777It's@名無しさん:04/03/14 08:35
「松下は糞二ー製品のように自社の利益にならない製品は出さないよ。」
の方が正しい
( ´∀`)つ ミ 松 下
778It's@名無しさん:04/03/14 08:36
と言う事で VAIO HX はイラネ
けちくさい
779It's@名無しさん:04/03/14 11:49
糞二ーは長い目で見れば、
顧客の利益=信頼性=自社の利益となることを忘れているんだよな。

ソニー:PSXの仕様変更−動作確認の遅れでダビング速度半減
>PSXの機能が容量を除くと他社の一世代前の機種と同等以下になってしまったと指摘。
>さらに、売り上げへの影響だけでなく、アップグレードなど追加コストも発生するため、
>収益懸念も高まったと分析する。また、消費者や小売店からの信頼が低下する恐れもあるとして、
>「発売が2、3カ月遅れれば、ソニーが目指す早期収益回復に寄与できなくなるので難しい判断
>だが、信頼性を失うと後が長い」と述べた。
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
> 発表後に度重なるスペック変更が発表され,一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは
>50%ものキャンセルが発生するなどが相次いだという。
780It's@名無しさん:04/03/14 19:52
>>776
でも・・・・・・

世界の評価は

ソニー > 松下
781It's@名無しさん:04/03/14 19:56
>>780 君は、それしか言えない人間なんだね・・・
782It's@名無しさん:04/03/14 20:51
>>781
それだけは言わないでってお願いしてるみたいw
783 :04/03/14 21:05
インターネット接続サービス「ヤ○ーBB」の顧客情報460万人分を盗んでソフ
トバンク社を恐喝した犯人が逮捕された。

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
784It's@名無しさん:04/03/14 21:56
世界の評価で一撃リセットされてしまう可哀想な松下派
785It's@名無しさん:04/03/14 22:01
>>784
根拠の無い世界の評価でしか反論できない信者しか憑いてきてないソニーの方が可哀相だと思うが
786It's@名無しさん:04/03/14 22:03
ツキってやつは、いつかは落ちるものさ。
787It's@名無しさん:04/03/15 00:24
>>785
根拠が無いだってよw
こいつ、世界に出たこと無いなw
788It's@名無しさん:04/03/15 00:30
>>787
世界の評価

THE WORST MANAGERS Nobuyuki Idei Sony
http://www.businessweek.com/magazine/content/04_02/b3865725.htm
789It's@名無しさん:04/03/15 00:36
>>788
出井が馬鹿でも残念ながら

世界の評価は不動の、

ソニー > 松下
790It's@名無しさん:04/03/15 00:39
>>789
サムチョンの下僕となってしまったお馬鹿なソニーにそんな価値があるのか根拠を示してください。
791It's@名無しさん:04/03/15 00:40
ソニーがコケてもそれでソニーと松下の海外での認知度が逆転するわけではないんだな。
そこんとこ勘違いするなよと。
そもそも知られてないんだからさ、松下。
792It's@名無しさん:04/03/15 00:49
>>790

海外ではソニーの名は知られてて松下は知られていない、という事実だけのことよ。
ソニーの価値なんだぁ知ったことではないし、日本人の俺が答えても仕方が無い。
世界の話なんだからよ。ソニーが好きなあっちの人に聞くけっての。
ま〜アメリカもそうだが、オーストラリアの人が最もソニー好きそうだな。体験的に言って。
793It's@名無しさん:04/03/15 00:51
世界の評価で一撃リセット
794It's@名無しさん:04/03/15 00:55
>>789-791 君は、それしか言えない人間なんだね・・・ 文句があるなら
       糞ニータイマーについて言い訳してみろ・・
795It's@名無しさん:04/03/15 00:56
それでいて総売上で 松下>ソニー ってことは、
結局ソニーは日本じゃ駄目駄目ってことでFA!
796It's@名無しさん:04/03/15 00:58
糞ニータイマーってナンですか〜
ちゃんと言ってみてください〜
797It's@名無しさん:04/03/15 01:01
>>795
うんうん。それでいいんじゃないの。事実というのは我々にはどーしょーもないものだし。
ソニーは日本じゃ駄目駄目、これ本当。
世界の認知度、ソニー > 松下、これも本当。
どうよ納得したかい?
798It's@名無しさん:04/03/15 01:06
でもさ、俺がもしも役者だったら日本アカデミー賞もらうより、

アメリカのアカデミー賞の方もらいてぇ。
799It's@名無しさん:04/03/15 01:08
>>796  糞ニータイマーが分からないなら、ソニータイマーで検索してみろ
      話はそれからだ・・
800It's@名無しさん:04/03/15 01:10
>>798
それは、映画では アメリカ>日本 だから。
電化製品の分野では 日本>アメリカ。
801796:04/03/15 01:12
>>799

貴方、気に入りました。
本当にちゃんと「ソニータイマー」と言ってみてくれるだなんて。
もう言い返す気もなくなるくらい貴方に好意持ちました。
いや、マジで!
802It's@名無しさん:04/03/15 01:14
電化製品の分野では 日本>アメリカなのに、
その日本の家電の王様、松下が世界では・・・・・
803It's@名無しさん:04/03/15 01:17
>>801 で、検索の結果を見て言い返してみろ・・
804It's@名無しさん:04/03/15 01:18
お前らアンチはソニヲタに踊らされてるよ
799は796に茶化されてるのも知らずにマジレスしてるしな
805It's@名無しさん:04/03/15 01:20
>>804  そんな事どうでもいいから、ソニータイマーについて言い返してみろ・
806It's@名無しさん:04/03/15 01:25
もし、ソニータイマーについて言い返せないのなら、糞ニーも糞二ー信者も
そんな程度だと言う事だ・・
807It's@名無しさん:04/03/15 01:26
言い返してみろ・ ?
お前に何でそんな言葉で命令されなきゃなんねーの
ソニー壊れてブチ切れたかぁ
そんなの俺のせいじゃねーよタコ
808It's@名無しさん:04/03/15 01:28
>>807  やっぱしソニータイマーについて言い返せないのなら、糞ニーも糞二ー信者
      アホだったって言う事だ。。以上終わり・・
809It's@名無しさん:04/03/15 01:28
ソニータイマーの真意はここの住人に譲るとして、

世界の評価は不動の、

ソニー > 松下
810It's@名無しさん:04/03/15 01:30
>>809
これからはこう併記した方がいい。

>>797
ソニーは日本じゃ駄目駄目、これ本当。
世界の認知度、ソニー > 松下、これも本当。
811It's@名無しさん:04/03/15 01:32
ソニータイマーはソニーの責任であり、
ソニー信者の責任ではないと思わ・・
812It's@名無しさん:04/03/15 01:36
日本人は世界で飛躍することがロマンチシズムという価値観
813It's@名無しさん:04/03/15 01:38
読売巨人が今弱いのは、球団の責任であり、
巨人ファンの責・・
814It's@名無しさん:04/03/15 01:41
松下が世界での知名度でソニーに負けているのは
松下の責任であり、
ソニー信者がとやかく言われる筋合いでは・・・
815It's@名無しさん:04/03/15 01:43
ソニーが日本じゃ駄目駄目なのを差し置いて、世界の認知度世界の認知度って五月蝿いのは
ソニー信者の責任
816It's@名無しさん:04/03/15 01:47
ソニー信者をいくら責めても、
世界での
ソニー > 松下
は変わらず・・・
817It's@名無しさん:04/03/15 01:50
先日高速道路で140キロ出して察に捕まったが、
じゃなんで出したらいけないスピードが出る車を売るのか問いたい
818It's@名無しさん:04/03/15 01:52
世界の認知度はあらゆる物事を超越します

リバプールから世界へ飛躍したビートルズは偉大
819It's@名無しさん:04/03/15 01:54
ソニー信者をいくら責めても、
もうきっと眠っているだろうzzz・・・
820It's@名無しさん:04/03/15 12:37
>>819-816 君は、それしか言えない人間なんだね・・・

821It's@名無しさん:04/03/15 13:39
>>817  君はアホか・・いくら140キロでる車に乗っていても君が140キロ
      出していい理由にはならないよ・・

822It's@名無しさん:04/03/15 17:35
漏れ、中国行ったとき「松下」ってほとんど知ってたけどな?
パナソニックでも7割くらいは認知してた
823It's@名無しさん:04/03/15 18:58
>>822
っていうか、Panaは、US,EUでも、ちょーメジャーだろ。
もちろんkuソニーほど、なんていうか、エセブランド感はないが、

Sony = Philips
Aiwa = Panaって感じかなぁ。

アンチとしては、くやしいが。w
824It's@名無しさん:04/03/15 20:27
ま、別に世界の認知度が高かろうが低かろうがソニーもパナも
北チョン国内ではすべて偉大なる将軍様のおかげで作られた
メイド イン 北チョン 製品ってことに・・・
もちろんトヨタもベンツも本田モナー
825It's@名無しさん:04/03/15 22:03
Qが外されたのもソニーのせい
826It's@名無しさん:04/03/15 23:03
>漏れ、中国行ったとき「松下」ってほとんど知ってたけどな?
>パナソニックでも7割くらいは認知してた

凄い文章。もっとそれっぽく聴こえる嘘つこうよ。
中国にゃパナソどころかソニーも売ってねーっての。

827It's@名無しさん:04/03/15 23:12
でも・・・・・・

世界の評価は

ソニー > 松下
828It's@名無しさん:04/03/15 23:17
>>827 君は、それしか言えない人間なんだね・・・
829It's@名無しさん:04/03/16 00:15
申し訳ないが

世界の評価は

ソニー > 松下
830It's@名無しさん:04/03/16 00:21
>>829
何の提示も無しに脳内世界の評価か。つまんねえ。
831It's@名無しさん:04/03/16 00:54
成田空港内でもデジカメやビデオカメラを売っているが
製品のほとんどがソニーだね。
やはり国際的なイメージの尊重かな。
832It's@名無しさん:04/03/16 00:56
脳内世界の評価であってほしい気持ちもわかるが、

世界の評価は

ソニー > 松下
833It's@名無しさん:04/03/16 00:57
外国人からするとやっぱりソニー・ホンダなのかな。
日本じゃ結構落ち目だけど、昔のイメージが残ってて知名度があるのかな。
834It's@名無しさん:04/03/16 01:07
アチヤァ
世界の評価で来ましたか
う〜ん
世界ねぇ
世界かぁ
う〜
それだとちょっと
松下には辛いかも
835It's@名無しさん:04/03/16 04:11
TVのブラウン管時代が終わってゲームも伸びないとなれば家電製品や健康商品を売ってる松下の勝ちかな
836It's@名無しさん:04/03/16 04:49
837It's@名無しさん:04/03/16 11:23
http://www.premiumoutlets.com/brands/index.asp

アメリカのNY近郊で最大級なここでもやっぱりパナソニックは置いてねーや。
松下の力をもってしても世界に名を広めるのは困難なのか・・・・
838It's@名無しさん:04/03/16 13:28
>>829>>832>>836 君は、それしか言えない人間なんだね・・・
839It's@名無しさん:04/03/16 14:21
>>838

世界の評価は

ソニー > 松下
840It's@名無しさん:04/03/16 14:26
>>839  自分にとって都合のいい評価しか見えない人のいるスレはここですか ?
841It's@名無しさん:04/03/16 14:52
>>840
世界の評価をコピペされていちいち反応しているのはあんたですか ?
842It's@名無しさん:04/03/16 15:46
>ソニータイマー
>ソニーの製品は、保証期間が切れた直後に壊れることが多いという都市伝説。
>買ったソニー製品が比較的早く壊れたことに対して、「ソニータイマーが発動した」と言ったりする。
>* ふりがな:そにーたいまー
>* カテゴリー:コンピュータ
>* 品詞:普通名詞

まあこの「都市伝説」を広めることに関してはアンチは勝利を収めたわけだが、それでもやっぱり





ソ ニ ー > 松 下
843It's@名無しさん:04/03/16 16:08
>>842 保証期間が切れた直後に壊れることが実際に起こっている以上
     そこまで事実の評価に拘るなら、壊れると言う事実の評価もするよね?
844It's@名無しさん:04/03/16 16:49
お前ら、世界世界って2ちゃんの世界でしか生きてない
香具師がよく言えたもんだ(w
845It's@名無しさん:04/03/16 17:57
お前ら、タイマータイマーって2ちゃんの世界でしか生きてない
香具師がよく言えたもんだ(w
846It's@名無しさん:04/03/16 18:00
まだ結論でないな
次スレたてようか?
847It's@名無しさん:04/03/16 18:15
>>843
世界で
ソニー > 松 下
というのは米欧共通の事実であるが、
ソニータイマーの場合は全員共通ではない。
生産された製品が一台残らずパーフェクトにタイマーが発動しなければ、
貴方の主張したい「壊れる事実の評価」には値しない。
848It's@名無しさん:04/03/16 19:20
もちろんタイマー自体にも不具合は存在します。その場合長持ちすることに・・・
>>847
ソニー製品にパーフェクトな動作を求められてもねw
ちなみにマジレスするとソニー製品は重要部品に機械的若しくは電気的に
耐久性に乏しい部品が使われていることが多いのです。
嘘だと思ったらゲーハ板に行ってPS2を修理に出したことがある人に
かかった修理代を聞いてみてください。十中八、九同じ金額を答える筈です。
壊れる場所が決まってるのですよ、これが。
(ソニー板のバイオスレでも似た様な傾向がw)
849It's@名無しさん:04/03/16 20:13
>>848をみるといかに具体的根拠がないかわかるね
850It's@名無しさん:04/03/16 20:16
痛いところを突かれて、反論を試みるも不発の終わる>>849(ワラ
851It's@名無しさん:04/03/16 20:24
実際タイマーなんてどっちでもいいよ。
本当に壊れられた被害者にとっては永遠にソニーは悪徳メーカーだし、
その被害と無縁なユーザーには他人事だしね。
でもタイマーがどうのと騒いだところで世間の人はPSXだの凄録だの買ってソニーのシェア増やすし、
この高度情報化社会の現在ですらソニータイマーなんて真の市民権得てないんじゃないのか。

ただひとつ言えることはソニーの関係者は生意気だね昔っから。
852It's@名無しさん:04/03/16 20:42
20年位前にウォークマンはアメリカでも大ヒットした。
セントラルパークでウォークマンした若者が芝生にごろごろと転がっていた。
その若者たちが大人になって親になると、今度はその子供たちがプレステで遊ぶようになる。
世界でも世代に関係なくSONYなんだよね。
853It's@名無しさん:04/03/16 20:48
>>849 君は一体何を見たの?具体的根拠しかないと思うけど、
854It's@名無しさん:04/03/16 21:10
タイマーがあろうがなかろうが
世界では松下よりソニーが上という事実にゃ
変わりはないんだろぉ?
855It's@名無しさん:04/03/16 21:32
世界では
ソニー>松下

あの手この手でこれを崩そうとするが・・・
結局全部返り討ちですなw
というより崩すも何も事実だもんなぁ
856It's@名無しさん:04/03/16 22:10
返り討ちになっていると思い込んでいるところが(ry
857It's@名無しさん:04/03/16 22:56
誰が思い込んでも思い込まなくても世界は 

ソニー>松下

なんだよね
858It's@名無しさん:04/03/16 23:04
返り討ちになっていないと思い込んでいるところが(ry
859It's@名無しさん:04/03/17 01:00
http://www.yuuki.ac/photo/photo.html

お前らこれ見たらもう 世界では ソニー>松下 なんて言ってられなくなるぜ
860It's@名無しさん:04/03/17 11:18
なんでここまでソニー好きな奴いるんだろ?
つまんないメーカーだろ?
861It's@名無しさん:04/03/17 11:53
2chのソニー板を松下板にすべき
862It's@名無しさん:04/03/17 13:53
糞ニーの社員ってアホの集まりだよなー
前、スタンバイ状態からの立ち上がりが出来ない事を聞いたのに
電源が切れない時の対処方の答えてきた時はマジで笑ったよ、
こんなアホな社員がいる会社の製品がまともな訳ないよね、
863It's@名無しさん:04/03/17 14:22
>>861
 過疎板になるのは目にみえている
864元ソニー信者:04/03/17 15:09
私は、今までどちらかと言うとソニー信者でしたが
いわゆる「ソニータイマー」で散散な目に遭いました。

これからは、松下製をなるべく贔屓したいと思っています。
865It's@名無しさん:04/03/17 17:01
ソニー被害者の会をつくらねば
866It's@名無しさん:04/03/17 21:12
ソニー最強!
映画:ソニー>松下
金融:ソニー>松下
保険:ソニー>松下
宣伝:ソニー>松下
AV:ソニー<松下
ほとんど勝ってる!
867It's@名無しさん:04/03/17 21:55
>AV:ソニー<松下
かつてはそこがメインじゃなかったのかとソニーを小一時間問い詰めたい。
868It's@名無しさん:04/03/17 22:10
このスレの盛況ぶりからして




     ア ン チ ソ ニ ー は パ ナ 坊





確定だな
869It's@名無しさん:04/03/17 22:16
ソニーVSシャープスレでは
アンチソニーはシャープ信者
って言ってたけど。
870It's@名無しさん:04/03/17 22:52
世界では
ソニー>松下
871It's@名無しさん:04/03/18 00:07
世の中には2種類の人間がいる。

ソニー信者とアンチソニーである。

パナ坊も♯信者も芝厨もアンチソニーである。

寒村好きだけがソニーにやさしい。
872It's@名無しさん:04/03/18 00:25
>寒村好きだけがソニーにやさしい
日本では希少種だと思う。

世界では〜云々しか言えない人 <
日本からは出て行った方がいいですよ。日本では幸せにはなれません。
873It's@名無しさん:04/03/18 00:32
>>872

たかが世界では  ソニー>松下
されど世界では  ソニー>松下


874It's@名無しさん:04/03/18 00:40
世界云々とあまりにもウザイんで、反論のネタを求め、
あちこち検索して何かないものかと探し回ったが、
結局改めて ソニー>松下 を再確認しただけで終わった。
875It's@名無しさん:04/03/18 00:55
まあ、「上り坂の松下、下り坂のソニー」だな。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20063404,00.htm

ソニーは新製品投入で背水の陣

 頼みの綱だったゲーム関連部門の不振などで、2004年3月期通期の
連結営業益を従来予想の1300億円から1000億円へと大幅に下方修正したソニー。
2003年の年末商戦では、文字通りデジタル家電で満を持した戦略商品を投入し
、まさに背水の陣の状態となっている。
...

松下は海外展開が焦点に

 松下電器産業は、12月19日にグループ企業の松下電工をTOB(株式公開買い付け)の
実施により、出資比率を従来の31.8%から51.0%に引き上げ、連結子会社化すると発表した。
松下電工の子会社化で松下電器の連結売上高は8兆5000億円規模となり、日立製作所を
上回る国内最大の電機メーカーとなった。これにより、2000年6月に就任した中村邦夫社長
の推進してきたグループ企業の再編が仕上げの段階に入ったことになる。
...
876It's@名無しさん:04/03/18 08:38
>>875
 いままでの松下はうまく機能してなかっただけで
 実質の組織力は昔も今も 松下>>>ソニーだろ。
 ソニーなんて世界の評価が高かろうが、低かろうが
 企業力はバラバラ(w
877It's@名無しさん:04/03/18 13:00
消費者にとって、世界の評価は高くても品質管理が最悪で欠陥品ばかり売る企業と
世界の評価はそこそこでも、品質管理がしっかりして故障しにくい製品を造る企業
のどちらの方がいいか分からないアファがいるスレはここですか?
878It's@名無しさん:04/03/18 16:31
>>877
 たくさんいるみたいだよ(w
879It's@名無しさん:04/03/18 17:26
>>875
 ソニーの経営は常に背水の陣
880It's@名無しさん:04/03/18 17:40
松下↑
ソニー↓
は世界の常識
次スレは  「 松下 VS ソニー 」にすべき
881It's@名無しさん:04/03/18 18:43
>>880
一応ソニー板だからねw
ホームチームのソニーが先に来てもしょうがないかと。
882It's@名無しさん:04/03/18 21:05
と、いった流れだけど残念ですが

世界の評価は今日も

ソニー > 松下
883It's@名無しさん:04/03/18 21:52
俺的には

ソニー < 松下

だね。
884It's@名無しさん:04/03/18 21:56
>>864
同士よ!
885It's@名無しさん:04/03/18 22:04
>>882 君は>>877のどっちの企業がいいと思っているの?
886It's@名無しさん:04/03/18 22:04
世界の実情は ソニー > 松下

松下が世界でソニーに同等、またはしのぐ認知度を得るのは不可能
887It's@名無しさん:04/03/18 22:07
認知度だけだろ!!
888It's@名無しさん:04/03/18 22:10
>>887
・・・君にはきっと、何もあるまいw
889It's@名無しさん:04/03/18 23:09
なんか妙にこのスレ伸びるな
890It's@名無しさん:04/03/18 23:11
「品質管理が最悪で欠陥品ばかり売る企業」とソニーが大嫌いな僻み人が言っているだけで、
世界の人々は

ソニー > 松下

891It's@名無しさん:04/03/18 23:31
>>890
おいおい、ソニーの世界シェアなんて得意のTVですら10%台だぞ?
大部分を占めるソニー製品を買わない人々に失礼だろw
892It's@名無しさん:04/03/18 23:39
>>891
バカだねぇ〜ちゃんと考えてレスつけなさいよぉ〜
TVだけで10%台だろ?
それにデジカメやビデオカメラやオーディオ加えたらどーなる。
更に極めつけにプレステ含めたら?
893It's@名無しさん:04/03/18 23:46
>>892
デジカメってなんか変なメモリしか使えないんだよね。
笑っちゃうね。
894It's@名無しさん:04/03/18 23:47
>>892
その理屈で言ったら安いという理由だけでビデオデッキとバイオ買った漏れも
ソニー信者ですか?
ちなみに松下のやつだとハイブリレコと石油エアコン買ってたかな?
895It's@名無しさん:04/03/18 23:51
泣く泣くソニー(サム)の液晶、買いまつた。
ほかに黒いの、なかったんで。
896It's@名無しさん:04/03/18 23:57
>>890  君はアフォか? 糞ニーは世界中で裁判をしているのをしらないのか?



897It's@名無しさん:04/03/19 00:00
>>892
ソニー製品を一つでも持ってる人=ソニー支持者なの?

>>895
一応シャープの受注生産品にも黒あるけどね(100万オーバーだけど)
898It's@名無しさん:04/03/19 00:02
でも仕方あるまいに
世界では
ソニーのほうが松下よりメジャーなのだから
899It's@名無しさん:04/03/19 00:04
ソニーなんてハン版住人の俺に言わせりゃ
サムスンと提携した時点で法則発動で終わり
900It's@名無しさん:04/03/19 00:06
>>898
一応パナの乾電池は世界シェア20lオーバーだよ。
ソニーよりパナのほうがメジャーかもねw
901It's@名無しさん:04/03/19 00:07
いろんな要素を引っかき集めてソニーにケチつけるのが得意な奴でも、

さすがに世界でも松下の方がソニーより有名だとはなかなか言えないんだな。
902It's@名無しさん:04/03/19 00:11
>>901
松下を批判する要素も集めずに
世界の評価は・・・しか言わないソニー信者よりは
はるかにマシじゃないか?
903It's@名無しさん:04/03/19 00:12
>>901
900が言ってるっぺ?
つーかさ、ソニー派具体的な数値とかソースなさ杉w
信者が言い張ってるだけにしか見えんw
904It's@名無しさん:04/03/19 00:12
>>901
 すぐ上のレスで言われてんじゃん(w
 
905It's@名無しさん:04/03/19 00:24
さすが世界のソニー。
ソースやるよ、ホレ
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021101106.html
906It's@名無しさん:04/03/19 00:27
具体的な数値とかソースなら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030430/13/
907It's@名無しさん:04/03/19 00:35
>>903
ならこれでも見て肩でも落とせよ

http://news.braina.com/2002/0722/enter_20020722_001_0012___.html
908It's@名無しさん:04/03/19 00:40
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17154.html

もはやソニーは世界に敵無しですな
909It's@名無しさん:04/03/19 00:42
903が余計なことを言うからこんなことにっ。。。
910It's@名無しさん:04/03/19 00:48
お前ら本当にアファだな、評価だけで見るなって言っているのに、何で
評価しか見ないんだ?
そんなに評価が好きなら、糞ニーは日本を含む世界中の国や地域や
企業や個人から裁判を起こされているの事の評価を何故しないんだ?
911It's@名無しさん:04/03/19 00:53
>>905-906
>2003年第1四半期のPDA世界市場,出荷台数が前年から11%減
PDA衰退のソースじゃないですか。消えそうな分野でシェア取っても...
912It's@名無しさん:04/03/19 00:57
913It's@名無しさん:04/03/19 00:58
ケースその1
ソニーが一生懸命クリエを売る→ついでにバッテリーパック売れる
 →乾電池売れて松下(゚д゚)ウマー

ケースその2
ソニーが懸命にウォークマン等携帯音楽再生機器を売る→乾電池売れて松下(゚д゚)ウマー

ケースその3
ソニーが必死にプラズマテレビを売る→消費電力が増えて電気工事発生若しくは新築の電気設備強化
 →電材の売り上げが増えて松下(゚д゚)ウマー

風が吹けば桶屋が儲かるw
914It's@名無しさん:04/03/19 01:04
結局総括すると、

世界の評価は

ソニー > 松下
915It's@名無しさん:04/03/19 01:05
海外行けばわかるよ
ソニー > 松下 ってね
目が痛いほどに
916It's@名無しさん:04/03/19 01:06
>>914
お前みたいなのがいるから
ソニー派は世界の評価だけでソース無しとか
言われるんだよ
917It's@名無しさん:04/03/19 01:07
>>914
だからソニーの製品で何一つとしてパナの乾電池よりメジャーなものがないわけだが。。。
918It's@名無しさん:04/03/19 02:11
>>913

クリエに乾電池のバッテリーパックがあるのか?
919It's@名無しさん:04/03/19 03:26
>>915
花粉症ですか?
920It's@名無しさん:04/03/19 06:43
>>917
乾電池かよw
ウォークマンやプレステみたいな玩具はねーのかよ
921It's@名無しさん:04/03/19 06:54
>>918
あります。単三電池が入ります。
922It's@名無しさん:04/03/19 07:55
10年後の未来からきました。。。
ソニーは株価暴落と社内分裂により、民事再生企業の仲間入り。
逆に松下は3DOリアルの再販が世界的な大ヒット!!
世界のトップメーカーとして君臨しています。
923It's@名無しさん:04/03/19 08:37
>>914>>915みたいに、ソニー信者は自分の都合のいい情報しかみようとせず、
自分にとって都合の悪い情報は見ようとはしないんだね、やっぱソニー信者は
精神年齢が低いよな、  
924It's@名無しさん:04/03/19 11:10
しかしソニーが潰れればマネ下も終わる気がするんだが。
日本に対する韓国と同じ。
925It's@名無しさん:04/03/19 12:45
いやソニーが潰れても、松下は技術があるから生き残れるよ、
926It's@名無しさん:04/03/19 14:00
つぶれる前に、松下はMicrosoftが救って(買収して)くれる。
SONYはSAMSUNGが救ってくれる。
927It's@名無しさん:04/03/19 14:57
SONYはSAMSUNGに吸収合併されるんだよ、まあ今も同じようなもんだけど、
928It's@名無しさん:04/03/19 15:10
20年後の未来から来ました…
SONYって三星電子の日本向けセカンドブランドだと思ってたんですけど、元は国内メーカーだったんですね。
929It's@名無しさん:04/03/19 16:37
30年後の未来から来ました。。。
ソニーって何ですか?
930It's@名無しさん:04/03/19 19:22
30年後の未来から来ました。。。

>>929
あれだよ、日本第4位のAV(アダルトビデオ)メーカー。
931It's@名無しさん:04/03/19 20:36
>>929
ソニーはとある町工場のことで、ラジオというものを昔作っていました。
932It's@名無しさん:04/03/19 20:38
>>929
そういうアナタはVAIOを使っているに一票(ww
933It's@名無しさん:04/03/19 23:42
結局総括すると、

世界の評価は

ソニー > 松下
934It's@名無しさん:04/03/20 00:11
>>933 君は、それしか言えない人間なんだね・・・

935It's@名無しさん:04/03/20 01:03
>>934
辛いだろうが耐えろ。1000まであとわずかじゃないか。
936It's@名無しさん:04/03/20 01:15
結局総括すると、

日本の評価は

ソニー < 松下
937It's@名無しさん:04/03/20 01:22
結局総括すると、

日本のおじさんおばさんの評価は

ソニー >  松下

悲しいけど
938It's@名無しさん:04/03/20 01:23
結局総括すると、

日本のおじさんおばさん以外の評価は

ソニー <  松下

悲しいけど


939It's@名無しさん:04/03/20 01:29
結局総括すると、

世界の子供から大人まで

ソニー >  松下

940It's@名無しさん:04/03/20 01:37
結局総括すると、

宇宙の子供から大人まで

ソニー <  松下
941940:04/03/20 02:01
訂正

結局総括すると、

鬱の子供から大人まで

ソニー <  松下
942It's@名無しさん:04/03/20 02:04
なぜ松下は日本では天下取ってるのに世界ではソニー以下なの?
943It's@名無しさん:04/03/20 02:33
ソニーは日本人ユーザを重視しないから?
944It's@名無しさん:04/03/20 02:45
松下ってスゴ録に負けたんだってね
日本でもソニー以下じゃん
945It's@名無しさん:04/03/20 06:34
大阪 → 人間のクズホームレスの産地。府内に広がるスラム街。しかもチョンがいっぱい。

京都 → 大阪と並ぶ肥溜めBの巣。えた非人とぼっとん便所しかない不人気府。

兵庫 → 暴力団だらけ。大阪のペットタウン(w。大震災であぼーん。これで横浜に嫉妬を深める事でしょう。

奈良 → 珍走の聖地。これまた大阪のペットタウン(w。約1300年前にあぼーん。産業を興すには全国一危険なところ。日本一汚い大和川。ダイオキシン汚染県。Bだらけで汚いから皆どんどん逃げていく。これで千葉に嫉妬を深める事でしょう。

滋賀、和歌山 → あれ?こんな県あったんだ。

やっぱりキチと精薄の宝庫関西だね。君等はずぅっと日本(1,1,0,39)に嫉妬していなさい。
狂い死にしないでね?ハハハハハハハハハ(wwwwwwww

以上の事から東京>>>>仙台=名古屋>福岡=広島>さいたま>>>横浜=千葉=水戸=札幌 >那覇=青森>>>(越えられない壁)>>>和歌山=大津>京都=神戸>>(越えられない壁)>>奈良>>>(越えられない壁)>>>大阪 これ常識





946It's@名無しさん
>>945ほど、極端に関西嫌いなわけじゃないが、
 大阪の異常さは認める。あそこは日本じゃねえ。