【SACD】CDP-X5000みたいの作れ【プレイヤー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age:03/12/16 09:48
ヒット商品の無いソニーよ、わけワカラン物出すより
実績があったものを再シリーズ化しろ!
殿様商売してんじゃねーよ。
頭使え。
2It's@名無しさん:03/12/16 13:27
2
3It's@名無しさん:03/12/16 16:08
SCD-XA9000ESはだめなの?
4It's@名無しさん:03/12/16 23:06
あったら欲しいね。今X3000シリーズ使っているから。
>>3
あれは大きすぎるし、マルチはいらない。
あと結構SACDだとディスクの回転音がうるさいね。
5It's@名無しさん:03/12/17 08:33
なんだ、ここの住人は小さければいいのか。
それなら「SACDディスクマン作れ」っていうスレタイの方がよかろう。
6It's@名無しさん:03/12/17 08:55
【SACD】CDP-555ESDみたいの作れ【プレイヤー】
なぜもっさり?SACDプレイヤー
7It's@金無しさん:03/12/19 08:00
クオリティと趣味性が高くて
飽きがこないのキボンヌ
8名無し募集中。。。:03/12/19 18:18
>>5
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1998/10/22/613505-000.html?geta
98年時点で作ってはいたようですね
9It's@名無しさん:03/12/19 23:06
18万位で出せよ ソニー
10It's@名無しさん:03/12/21 20:21
今のンニーに何を言っても無駄
11It's@名無しさん:03/12/22 18:28
>>1
サムソンと組んだ事で、そんなの出なくなる罠
12It's@名無しさん:03/12/22 21:14
ソニンと組んだことでますますもっさりSACDプレイヤー
13It's@名無しさん:03/12/25 09:26
もっさりSACDプレイヤー曝しage
14It's@名無しさん:03/12/25 09:31
クオリアのSACDシステムはもっさりソニン設計でますますもっさりってか。
15It's@名無しさん:03/12/25 09:38
5000シリーズは素晴らしかった!でも今はiPodあれば何も要らん。
16It's@名無しさん:03/12/28 22:39
17It's@名無しさん:03/12/29 00:40
CDP-R10は機構が面白いからな、間欠送りターンテーブル方式が。
読み取った音声データをメモリーに一時的に蓄えて出力する方式
(ディスクマンの音飛び防止機能のような物かな)であるが、演奏中に揺らしてみて
本当に音飛びしないのかを調べてみようなんていう気にはならんな。
さすがに30kgを持ち上げて揺らすなんて、出来るとしたらボブサップくらいかな。
18It's@名無しさん:04/01/05 12:01
早く作れよ!
19It's@名無しさん:04/01/05 21:50
(ノД`)・゚・。PSXのバカ〜

ソニーさん、早くPS3を作ってね。  
20It's@名無しさん:04/01/14 20:43
プレイヤーなどどうでも良いからソフトを出せといいたい
21It's@名無しさん:04/01/15 11:32
ハードもソフトも、もっと出せ!
22It's@名無しさん:04/01/15 16:57
作ってくれれば買うけど
受注生産でみんなに知られないようにしてほしい♪
23It's@名無しさん:04/01/16 11:30
ンニーって本気でSACDを売ろうとしてるのか?
なんか実際は、もう諦めているんじゃない。
24It's@名無しさん:04/01/16 14:18
SACDもDVDオーディオもシェアってどうなんだろ?
具体的な数値がわかればなあ・・

ぐちってすま
25It's@名無しさん:04/01/16 15:18
>>23
ちょっと前までハイブリッドでリリースが結構あったからこりゃ行けるかなと思ってたけど
最近ほとんどリリース無いね。CCCD2と関係あるのかな
26It's@名無しさん:04/01/16 15:21
>>24
確かレコード売上にSACD,DVD(MDもかな?)を合わせた「その他」っていうのがあって
それが1%を超えたのが記事になってた気がする。その後また下がったようだけどね
27It's@名無しさん:04/01/16 18:42
>>1
同意
ESシリーズを見直せゴルァ
昔のESの風格はどこへ逝ったんだ?
28It's@名無しさん:04/01/18 12:10
>21
禿同。
ソフトなきゃまったく意味が無い。
ハードはどうせオーディオ専業が必死で作るから。
ソニ本体の問題かSMEの問題か一概にはいえんが・・・

もっと出して。
29It's@名無しさん:04/01/30 10:07
HiMDのESシリーズ出るか・・・出ねーだろうな
30It's@名無しさん:04/02/10 05:37
>>29
出たら漏れ買うけどね。
31It's@名無しさん:04/02/10 22:53
>>29
この秋に、
Hi-MD対応のMDS-JA3000ES出してくれ。

32It's@名無しさん:04/02/16 11:49
>>31
どーせ、長続きしないんだから
はなっから、MDS-JA9000ESを出せ!
MDS-JA777ESDでも可。w
33It's@名無しさん:04/02/17 22:40
X5000の設計者の人ホームページやってなかったっけ?
SACD対応の5000シリーズ欲しいなあ。
34家内○:04/02/20 21:40
35It's@名無しさん:04/03/01 05:22
5000シリーズも作れない程落ちぶれたか!
36こっちもよろしく
【SACD】について語るスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1078111565/