今、あえて「XR」を語るスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952It's@名無しさん:05/01/18 00:41:46
あ、でも情報を纏めていただいてサンクスです。
953950:05/01/18 07:43:08
>>951
1レスとして長すぎるようであれば複数に分割してもらっても良いですね。
まあ、>>950 を使うか否かも含め、すべては >>970>>980 次第かと。

# って、実はこのスレには既に私と >>951=952 の二人しかいなかったりして。
954It's@名無しさん:05/01/19 23:17:48
居るぞー。
XR7現役で使ってる。けどマルチパーパスベイのCD-Rが最近
CDを認識してくれなくなった。
春モデルで買い替えを考え始めた今日この頃。
でもなんか捨てがたいんだよな、このノート。
955It's@名無しさん:05/01/20 06:07:33
まだまだいるぞー

7Gだけど漏れのもCD-RWが最近調子悪いな
そろそろ買い替えを考えてるけど性能と重さ以外でXRを超越した
ノートってなかなかないんだよなぁ

さすがは購入したとき35万だっただけのことはある
956It's@名無しさん:05/01/20 10:01:34
光学ドライブは数年が寿命だね。
自分で換装するのが安くてパワーアップ。

意外と簡単だよ。
957It's@名無しさん:05/01/20 10:56:08
昨年の後半あたりからいわゆるスパムメールが頻繁にきたり
インターネット接続後、知らない間に変なソフトが組み込まれたりし、
XR7がフリーズを繰り返していました。

対策ソフト入れたり、システムリカバリーしたり、画面を掃除したり
ありとあらゆるこをしたけど結局なにをしても、回復後すぐに
メールアカウントから進入してくることが分かり、
メールアドレスを変更したら直ってしまった。

それを理由に買い替えも頭をよぎったけど、
3回目のメモリー増設(ついに512MB)をしたら、
不快感解消。ついでにハードディスクもバッテリーも
交換したら、買い換える理由がなくなってしまった。

結構愛着がありまだ十分使えるし。
対策が結構楽しくて費やした時間と金がもったいなく、より愛着が沸いてしまった。

あと1年は不快を感じず使えるはず。
958It's@名無しさん:05/01/20 18:12:23
XR7改使いです。
XR7の弱点はVRAMですね。せっかくDVDを内蔵しても、再生がカクカクしてしまう・・・ort
いいなぁ。後期型は高性能で・・・
959It's@名無しさん:05/01/21 16:32:15
今日、素XR1を
PA 333MHz→PB 750MHzに換えた。
すでにW2k化、256MB、HDD40GBに換えてあるので・・・
あんまり期待してなかったが。

結果:
webの企業系flashにストレス無い。
aviファイルの再生がストレス無くなった。
ファイルシークが早い。
日本語変換早いから入力効率アップ。
8MキャッシュHDDに換えたときも感動したが、それと同等やも知れぬ。

問題は、フラップがきちんと動かなくなったのと、
ネジ2本、フラップ周り部品?が余っていることだ(w
開ける度に何か余るよな、俺がやると・・・orz
960It's@名無しさん:05/01/21 21:03:04
>>943
キモイ人
今日、既存64+IO128を
IO256+IO128で384にしました!
でもなんか、いつもどうりの感じがする。。。。OTL
961It's@名無しさん:05/01/22 00:29:55
>>960
これからだよ。

メモリ増設の効果は早くなるのではなくて、遅くならない事だからね。
962It's@名無しさん:05/01/24 01:44:56
5年程前からXR1F/BP使ってますが、あの音はHDDだったと初めて知りました
ページ参考にして、思い切ってHDD交換とメモリ増設しようと思います。
963It's@名無しさん:05/01/24 02:24:49
>>962
ガンガレ意外と簡単でつ
ついでにDVDも
964It's@名無しさん:05/01/29 23:59:41
XR1F/BPをつかっているユーザーです。
HDDを流体軸受の80Gに換装。
ぜんぜん静かになりました。無音です。
CD-RWは認識しなくなったのでDVDを再生することができるUDJA710に変更。
しかし最近DVDを焼くことができるものに換装すればよかったと後悔しているこのごろ。。('A`)
965It's@名無しさん:05/01/30 01:58:39
まぁ、でもなんとか数字の上ではpわーうpしたんだし。
オメ。
966It's@名無しさん:05/01/30 08:49:58
今、コンパチDVDの海外のサイト調べてたら、
4倍 http://store.yahoo.com/impactcomputersmiami/a-8022-000-a.html
8倍 http://www.laptopparts.com/item.asp?cidx=278093823-1X29X2005Y3Z14Z10YPM&pnum=20040000006491&t=3
とあるんだけど、8倍で動くんだろうか?
純正は4倍だったような・・・
ちなみに、XR7E/K 600MHZ 512MB 60GB 5400rpm
またCD−ROMのスピードもアップするのか?
967It's@名無しさん:05/01/30 10:10:19
久しぶりにXRを使ってみての感想。
やはり、キーボードは絶品。このキーボードの外付けバージョンが欲しいくらいです。
そして、HDD換装の効果もあり、静か。7200rpm,60GBのHDDにしているのですが、
デスクトップ機より余程静かですね。
そうは言っても、新品時よりもシャーシャー音が増しているような・・・。気のせい?

>>964
換装ヲメッ!
XRはHDD換装で、別マシンかと思うくらい変化しますから、満足度は高いですよね。

私は、UJ820を使っていますが、正直、XRでDVDを焼いた事はないです。
また、スリムドライブよりも通常サイズの方が焼き品質が良いと言われますし、
もし、DVDを焼く必要があるなら、外付けのドライブを別途購入するのが良いのではないでしょうか?
968964:05/01/30 20:12:39
焼くならDVDはやっぱ外付けがいいっすかねぇ。
このノート一台で全てを集約しようと思っていたのですが、、(古いけど('A`)) 

969It's@名無しさん:05/01/30 21:46:14
俺はUJ820で焼いてるよ。
特に不満はない。

まぁ、外付の方が早いだろうけど、それこそ集約という感じはある。
HDDも光学ドライブも最新スペックみたいになるからね。
970It's@名無しさん:05/01/31 00:08:42
>>968  内蔵でもいけるよ 頑張って
971It's@名無しさん:05/01/31 19:19:05
一応、立てておきました。

今、あえて「XR」を語るスレ Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107166488/
972It's@名無しさん:05/01/31 20:16:44
>>971
スレ立て乙です。

光学ドライブを換装された方はベゼルはどうされてますか?
うまいこと取り外して新しいドライブに移植できるんでしょうか?
973It's@名無しさん:05/01/31 21:30:56
>>972
元のドライブが松下のXRだとUJDAとかUJと言った
同じ松下のドライブのベゼルは移植しやすい。
ツメを一つ折るだけだったりする。

でも、元のドライブが松下じゃない初期のXRだと
ベゼルの移植は厳しいかな。
974941:05/01/31 21:55:46
やってしまいました・・7Zと1Fを合体させて復活させました。
またよろしくお願いします。
>>972
>>973さんの言われるとうり移植出来るそうだが、
あえてそのまんまです。
ちと古いUJ-811Bですが。

975It's@名無しさん:05/01/31 23:07:53
なんか、ディスプレイが変です。
白く表示しなくちゃいけないところ(メモ帳とか)が、ちょっと緑がかった感じに
なってしまいます。端っこの数ドットは、ちゃんと白いです。

なんでだろ?
976972:05/02/01 07:57:43
>>973-974
情報ありがとうございます。

なんとかして無傷で交換ができると嬉しいところですけど、
松下のドライブだとしてもツメを折る必要があるんですね。
977It's@名無しさん:05/02/01 12:27:23
XR-1F/BPユーザーですが、光学ドライブUJ-831に変更は可能ですかね。
978It's@名無しさん:05/02/01 12:54:42
TEST TEST
979It's@名無しさん:05/02/02 08:07:34
HDD FUJITSU MHT2040AHに換えてみた!

980It's@名無しさん:05/02/02 08:27:29
定期告知。次スレ

今、あえて「XR」を語るスレ Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107166488/
981It's@名無しさん:05/02/02 12:30:34
うめ
982It's@名無しさん:05/02/02 13:05:53
次スレ

今、あえて「XR」を語るスレ Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1044622671/
983It's@名無しさん:05/02/02 15:27:55
>>982
随分昔の重複スレで削除依頼も出てるのに
なかなか削除されないまま生き残ってますね
984It's@名無しさん:05/02/02 19:06:43
埋め
985It's@名無しさん:05/02/02 23:57:49
埋めついでに

キーボードが馬鹿になってきたんだが、
ナノカーボン入りの今どきの接点復活剤使ったら治った。

ただやり過ぎるとキー押しっぱなし状態になる諸刃の剣だ。
986 ◆kuSony/olg :05/02/03 11:13:42
クレゾール
987It's@名無しさん:05/02/03 20:15:37
生め
988It's@名無しさん:05/02/03 22:06:38
定期告知。次スレ

今、あえて「XR」を語るスレ Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107166488/
989It's@名無しさん:05/02/04 18:50:31
990It's@名無しさん:05/02/04 19:57:09
991It's@名無しさん:05/02/04 20:05:40
992It's@名無しさん:05/02/04 20:07:27
993It's@名無しさん:05/02/04 20:46:21
994It's@名無しさん:05/02/04 20:47:27
995It's@名無しさん:05/02/04 20:55:17
996It's@名無しさん:05/02/04 21:27:43
997It's@名無しさん:05/02/04 22:31:37
998It's@名無しさん:05/02/04 22:53:58
999It's@名無しさん:05/02/04 22:58:58
1000It's@名無しさん:05/02/04 22:59:36
中古のXR1    \50,000
40GBのHDD   \20,000
メモリ256MB   \12,000
無線&USB2.0   \6,000
PB 750MHz  \12,000

かかった時間と手間、プライスレス(w
換えるモノはヤフオクで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。