メモリースティック  スレット

このエントリーをはてなブックマークに追加
941It's@名無しさん:2007/11/21(水) 08:32:54
というか、開発元が見捨てるってどういうこと?
942It's@名無しさん:2007/11/21(水) 09:09:05
どうもこうもそういうことだ
943It's@名無しさん:2007/11/21(水) 20:58:57
ユーザー不在ということか。
944It's@名無しさん:2007/11/21(水) 22:12:18
DoCoMoが一人負け状態なのはメモステ携帯やめたからだよ。
945It's@名無しさん:2007/11/21(水) 23:39:52
>>944
いや、遅すぎたからでしょう>メモステ捨て
946It's@名無しさん:2007/11/22(木) 03:47:02
ドコモだったメモステユーザーは今頃樹海逝き?
947It's@名無しさん:2007/11/23(金) 22:21:10
(・∀・)スレット!
948It's@名無しさん:2007/11/24(土) 02:46:47
メモ捨て携帯を出してないソフバンが一人勝ちなのと対照的だねえww
ソフバン好きじゃないけどさw
949It's@名無しさん:2007/11/24(土) 02:54:10
>>946
ソニエリのmova現役だけど
札幌で元気に生きてるけど何か?
メール250文字制限は痛いけどな

>>948
auの方が元気じゃね?
950It's@名無しさん:2007/11/25(日) 03:15:14
ぁぅもメモステ捨て出したしなあ。
951It's@名無しさん:2007/11/25(日) 03:40:30
メモステだけだぜ
8GBなんていう大容量だあるのは。
さすがだぜ
952It's@名無しさん:2007/11/25(日) 03:41:36
なぜソニー社員はそんなすぐバレる嘘をつく?
953It's@名無しさん:2007/11/25(日) 03:43:46
>>951が嘘だという証拠
他にもたくさんあるけど多すぎるから出さないよ

東芝から32GB・16GB SDHCカード・8GB microSDカード
http://japanese.engadget.com/2007/08/22/toshiba-32gb-sdhc-8gb-microsd/

東芝が世界最大容量となる32GB SDHC、16GB SDHC、さらに8GB microSDカードを
発表しました。転送速度はいずれもClass 4。32GB SDHC SD-HC032GT4は2008年
1月から、16GBのSD-HC016GT4は2007年10月から量産開始。8GB microSD の
SD-MH008GAは2008年1月。いずれも月末から開催のベルリンIFA 2007にて展示予定。
954It's@名無しさん:2007/11/25(日) 03:54:55
>>953
なんだ後発の内容か・・
955It's@名無しさん:2007/11/25(日) 03:58:29
後から来たのに追い越され
泣くのが嫌なら
さあ歩け
956It's@名無しさん:2007/11/25(日) 06:24:49
人生苦もありゃ渋もあるさ♪
957It's@名無しさん:2007/11/25(日) 23:46:18
>>922
もしかして、SDカードをメモリースティックで使えるアダプターの話か?
958It's@名無しさん:2007/11/27(火) 02:53:39
959It's@名無しさん:2007/11/27(火) 22:57:03
最後に出たメモステ製品って何時の何?
960It's@名無しさん:2007/11/28(水) 12:01:17
W53S
961It's@名無しさん:2007/11/28(水) 12:16:53
W54sはマイクロSDだっけ?
962It's@名無しさん:2007/11/28(水) 13:40:43
W51S メモステDUO
W52S メモステマイクロ、MicroSD ← 俺の知る限り唯一のM2対応製品
W53S メモステDUO
W54S MicroSD
W55S たぶんMicroSD
こんな感じ。
順調に切り捨ててるみたい。
963It's@名無しさん:2007/11/28(水) 20:59:27
なんかベータの末期を見ているようだなw
964It's@名無しさん:2007/11/29(木) 01:25:28
MDとどっちが先に無くなるかね?
965It's@名無しさん:2007/11/29(木) 04:03:31
メモステも危ないがMDの方が早いだろ多分。
966It's@名無しさん:2007/11/29(木) 09:38:07
>>965
そうかな?
iPODの類は所詮HDDだぜ
メモステなくなってもあまり困らないが(デジカメも携帯もメモステなんだけどw)
MDの驚異的安心感は他に換えがたい(MP3と違ってCDのギャップそのまま再現してくれるとことかもな)
967It's@名無しさん:2007/11/29(木) 16:22:21
>>966
>MDの驚異的安心感
しょせんMOと同程度だろ?
MO使ったことある人間に言ったら笑われるぞ
968It's@名無しさん:2007/11/29(木) 16:23:31
>>966
>iPODの類は所詮HDDだぜ

iPodとiTunesと常に2コピー持ってることになるから、別に
片方が逝っても何も問題ないわけだが
969It's@名無しさん:2007/11/29(木) 17:13:13
>>967-698

はいはい、当然MOユーザです。
面倒なので5年くらい書いてないけどw
信頼度
MO=メモステ=SD(対応機種がないw)>(ここまでエラーフリー)>CF(サンディスク1枚逝った>FD(意外と丈夫)>>>>HDDだね
とりあえずMOはドライブは弱いけどメディアは強いと言っておく
970It's@名無しさん:2007/11/29(木) 17:14:57
>>969
アンカーミスった>>697-698
971It's@名無しさん:2007/11/29(木) 17:17:14
>>970
更にミスった
メモステウザは馬鹿かもw
>>967-968
972It's@名無しさん:2007/11/29(木) 22:29:02
>>968
iPod からは戻せないよ
973It's@名無しさん:2007/11/30(金) 04:07:11
>>972
戻せるよ
974It's@名無しさん:2007/12/01(土) 11:07:17
次スレ誰か頼む。
975It's@名無しさん:2007/12/01(土) 11:11:19
要らん
976It's@名無しさん:2007/12/01(土) 11:24:30
無くなったらソニー社員が悲しむから誰か勃ててやれや
977It's@名無しさん:2007/12/01(土) 15:26:45
次スレはもうあるだろ禿

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1169128092/
978It's@名無しさん:2007/12/02(日) 11:12:34
メモリースティック終了スレが本スレになるけどいいの?>ソニー社員

必死に糞スレageてる場合じゃないよ。>ソニー社員
979It's@名無しさん:2007/12/02(日) 20:40:34
はいはいうめうめ
980It's@名無しさん:2007/12/03(月) 11:03:59
次スレ

メモリースティック終了のお知らせ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1169128092/

メモリースッティクって将来性あるのん?1節子
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1154079074/
981It's@名無しさん:2007/12/04(火) 22:57:34
本当にこんなスレが次スレでいいの?>糞スレ上げに必死なソニー社員
982It's@名無しさん:2007/12/05(水) 00:36:12
>>981
ホントは終了させたいんだろ
メモステを 
983It's@名無しさん:2007/12/05(水) 04:55:14
最近の商品動向からも明らかだよねえ。
メモステを捨てる方向性は。
984It's@名無しさん:2007/12/05(水) 06:43:57
985It's@名無しさん:2007/12/05(水) 21:07:46
糞スレ晒しあげ
986It's@名無しさん:2007/12/06(木) 00:18:21
ちくしょー晒された
987It's@名無しさん:2007/12/06(木) 11:10:48
このスレとどっちが終わるのが早い?
988It's@名無しさん:2007/12/06(木) 16:20:42
このスレが終わるほうが早いだろ
埋めれば済むしw
989It's@名無しさん:2007/12/07(金) 05:09:50
どっちも事実上終わってる
990It's@名無しさん
終わりそうで終わらない